-
東海
-
知多半島のうまいラーメン屋 11杯目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
みんなおいじゃ〜 11杯目だでよ〜
知多半島にある中華、台湾料理、食堂のラーメンの話題もいいでよ〜
うまいでかんわ〜ラーメンの話をしよまい\(^o^)/ - コメントを投稿する
-
1乙
-
2甲
-
初麺はどこ行くかな
-
半田の有楽タンメン行ったけど、タンメン以外は美味しくなかった
次はねえな -
タンメンは美味いんか
-
有楽タンメンまで行こうとすると何故か麺四郎に行ってる
-
町田商店、なかなか美味かった
獣臭しなくてクソ混んでたけどな -
>>8
刈谷じゃん -
今日こそ初ラーメン
-
町田商店って家系なのに〜家って名前じゃないんだな
-
土日に競艇場に行き今節から場内のラーメンは50円値上げして500円になり
さほどうまくなく値段もあまり変わらないから場をでて
土曜日は「うをとよ」日曜は「茶屋亭「」に行ってきた
うをとよ 550円
https://i.imgur.com/eo9thSJ.jpg
茶屋亭 しおそば720円
https://i.imgur.com/P7IR6vG.jpg
https://i.imgur.com/eV0nq7n.jpg -
同じ店ばっかしつけえわ
どうせ常滑スレの食レポ基地害だろ -
鋼のメンタルw
-
>>13
昭和呈も頼みます -
>>16
昭和呈は競艇場から遠いだろ -
>>13
とんぱーれ(南知多店)も頼んます -
>>18
てめーが行けや -
>>13
一八も是非 -
一八は燻しお目当てで行ってたけど醤油新味が美味しい事に気が付いた
-
醤油が美味い店は貴重
-
数年前に師崎で食べた海鮮エキスたっぷりのラーメン美味かったな
うどんも美味かった -
あれ化調やぜ
師崎だからって出汁を取ってるとは限らない -
また一端の評論家気取りのバカが
ネット知識でしゃしゃり出てきたぞ 笑 -
疣猪ラーメン最高♪
-
一八のオヤジは相変わらず態度が悪いよな。
この前もうちの店に来てくれるのはいいけど、横暴な態度はどうかな?と思う。
武豊で勝ち組だからしょうがないか! -
>>27
お前さんは何の店をやってるん? -
>>27
そんな狭い僻地で一人勝ちしてもたいした名誉じゃないだろ -
>>27
魚市場の人か -
一八に唯一不満があるとすれば駐車場が狭い事だな
-
一八粘着まじでキモイ
-
一八なら俺も嫌いだぜ?
-
俺は一八の醤油新味好きだからな
-
第二駐車場使えばok
-
一八のいいところはどうでもいいところだな。他にいい店増えたし
-
半田警察署近くのゲオの裏に三河開化亭出来てた
結構うまい -
三河開花亭は豊橋店の焦がし味噌つけ麺が美味しかったんだよな
-
花じゃなく化だったわ
-
半田店には確かまだつけ麺は無かったな
とりあえずチャーハンはパラパラでかなりうまかった -
一骨麺が知多にもできとったわ。人気なんだな〜
-
一骨麺と本丸亭、どっちが豚骨うまい?
-
金平
-
一心おわたの?やってないけど…
-
あかんのか・・・
-
次はどこかな
-
わたしにほんじん とかかなぁ
淡麗で美味しいし麺もなかなかだけど、何処かで食べた味の -
知多ラーメン閉店みたい
-
残念 チャーハンまじで美味かったのにな ギョーザも美味かった
なんではやらないんだ? -
塩分が強いからだろ
-
知多ラーってもう半田icの所しかないんだっけ?
-
行列ができるとまではいかないが、
昔はいつ行っても混んでて大賑わいだったのにな -
知多ラーのゆたかなんとかって
他にもフランチャイズで店やってるんでしょ -
昔の大きい薄いチャーシューの時はうまかったのに、支店出し始めてからダメになったな。
-
知多ラーメン
27日まで -
台湾ラーメン結構うまくて好きだったのに
高いけど -
自称ご当地知多ラーメン 知多半島に点在してたのに最後の店も閉店ですか
知多を名乗るなら知多半島特有のたまり醤油や赤みそのオンリーワンを極めればよかったのに
豚骨も塩ラーメンもありサイドメニューも多すぎて何ラーメンかわからない印象だった -
知多ラーは10年位前に経営者変わったかなんかで味も雰囲気も変わってから行かなくなったな
-
ちりめん亭のが好きでした
-
あったな、ちりめん亭
餃子がそこそこ旨かった記憶 -
知多ラーメンてちりめん亭から独立したんだっけ?
-
>>66 君がラーメン屋経営するといいんじゃない
半年もたずに潰れると思うけど -
オープンさえできないだろうな
-
そんな簡単に極められたら知多ラーも潰れんわな
-
有楽タンメンはラーメン提供されるときにささやかな楽しみがある
ヒントは下側から提供されること -
おまわりさんこいつです
-
まわりこいおつさんです
-
馬は馬ですな。
-
幸楽苑のラーメンが懐かしいな。久しぶりに食べたい。
-
通りすがりに桶狭間タンメンに入ったけど
一刻魁堂の系列だったのね -
>>81
パクリ営業で評判が悪いよな。 -
>>81
味は? -
オープンからまだ半年も経ってないような………
-
お店の中がガランドゥ
-
一心閉店かー。
確かに俺が行った時も他に客いなかったから
長くはなさそうだったな。味は悪くなかったが -
あまりにも場所が悪すぎたか
あの道、夜通ると真っ暗だし -
開店費用だけどどれだけ金がかかるのか?
半年で閉店だったら大借金だろ -
今さらだけど一骨麺行ってきたわ
化学調味料が主体で九州豚骨とは程遠いスープ、高菜と麺も似て非なるもの
が、不味くはない
一人前の麺量が多くガッツリ飯でお値打ち
見方によっては良い店だと思う -
客来ないのに
家賃人件費リース料光熱費
そして仕入れして廃棄するコストが合わせて月に百万とかだとねえ -
あの近所、悠空だって結構美味くて頑張ってたのに撤退したからな。
ラーメンの需要が極端に少ないか、巽ヶ丘駅前のどさん子が好みに合う地域性なんだろう。 -
スープがおおすぎだったな
スープでおなかいっぱいになったわ -
一心は駐車場が分かりにくいし、とめにくくてマイナスだった。
あと店の雰囲気というかつくりが殺風景で居心地が悪かったな。
会社の社食を思い出す。 -
いつしんだのかわからない!
-
>>91
半田の博多豚骨しん、大府の本丸亭とかと比べるとどう?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑