-
昭和特撮
-
超人バロム・1 その6 [無断転載禁止]©2ch.net
- コメントを投稿する
-
過去スレ
超人バロムワンを忘れるな
http://bubble6.2ch.n...cgi/rsfx/1104243293/
超人バロム1・その2
http://uni.2ch.net/t...cgi/rsfx/1182865722/
超人バロム1・その3
http://uni.2ch.net/t...cgi/rsfx/1326021381/
超人バロム1・その4
http://rio2016.2ch.n...cgi/rsfx/1356846749/
超人バロム・1 その5
https://rio2016.2ch....cgi/rsfx/1489614251/ -
>>1
乙 -
白鳥静役の上田みゆきさん、73歳誕生日おめでとう。
-
ワッチョイつけろやボケ
-
主人公が小学生なんだし、
この作品こそ男女合体にして欲しかったな。
番長とメガネっ娘の秀才で。
めっちゃ熱い友情で結ばれてるけど
恋愛感情ゼロっての。
ウルトラマンエースの設定って
当時小学生だった俺でも生臭い感じだった。 -
バカか?小学生の男女にしたらそれこそごっこ遊びができなくなるじゃないか
男子同士だったら変身後は片方はドルゲ魔人なりアントマンなりやればいいけど、女子にそれをやれと? -
やれい!
-
男女合体・・・ 映像ではお見せでけんでしょ
-
↑
ハゲ
お前もだハゲ
↓ -
410:どこの誰かは知らないけれど:2017/04/08(土) 22:23:08.49 ID:KzYAWiuq
↑
ハゲ
ハゲ
↓ -
バロム爆弾パ〜〜〜ンツ!!
-
ハネゲルゲので思い出したけど高野浩之が出てたNHK少年ドラマシリーズで
赤い月ってあったな -
キバゲルゲがウンコゲルゲにしか見えない件
-
次の方どうぞ
-
27話ナレーション
・子供たちを恐怖の底に陥れた魔人キバゲルゲもバロム・1の前に倒れた。 しかしドルゲの企みは続くのだ。行けバロム・1!
28話ナレーション
・ドルゲ魔人クビゲルゲを倒したバロム・1。だがドルゲは次の悪のエージェントを作り地球の平和を狙っているのだ。行けバロム・1! -
27話
人形のオルゴールから流れた曲は赤とんぼ。オサムとカオルはよく一緒に歌った
斉藤浩子はカオルではなくて須崎久美子じゃなかった?
キバゲルゲはAパートではバロム真空投げを食らうと消える。Bパートではバロム爆弾パンチで爆死
28話
松五郎がバイトしていたのは、ぽんぽん軒。出前はラーメンに餃子に五目そばにタンメン
日本人形は悦子が生まれたときに母が買ってきてくれた。悦子は寝る時も離したことがない
ドルゲ石から作るドルゲ首飾り
ドルゲは声のみの出演
バロムクロスがナイトバージョン
クビゲルゲは太陽の光に弱い
クビゲルゲは建物の中で分離した左手の首を木の十字架で突き刺され、バロム・1によって壊された壁から差す太陽の光に怯み外に出る
バロム・1によって右手の首を切断される。アントマンのトゲ付き棍棒を胸に受けて、頭から火花を出して迫るがバロム爆弾パンチで爆死 -
27話キャスト
斎藤浩子:カオル
沢村正一:大野オサム
福井淑恵:オサムの母
植田灯孝:店の主人。おもちゃ屋のおじさん
西郡英利:オサムの友人。最初の犠牲者ひでちゃん?
吉村景文:オサムの友人
劇団ひまわり
東映児童
28話キャスト
富川?K夫:影小路公彦。クビゲルゲ人間態
麻乃茉莉子:サユリ
武田雅子:悦子。サユリの妹
本多さち子:客の女
松本初代:客の女
菊池祝子:客の女
石原清美:客の女 -
次の方どうぞ
-
バロム1はボップを投げた後、初めて会った怪人の名前がキバゲルゲとなぜ分かったの?
あの姿からはキバを連想しにくいんですけど… -
次の方どうぞ
-
>斉藤浩子はカオルではなくて須崎久美子じゃなかった?
長く出演しなかったので視聴者は忘れていると思われて別役で出たんじゃないか -
斉藤浩子はキカイダーでは別役で3回出演してる。
-
>>23
3話と8話も本来は別の役だった。 -
キバゲルゲはガブラの痩せたバージョンだろう
-
斎藤浩子もだけど松本初代も1話、17話、28話と別の役で出てる
斎藤浩子と違ってモブなんで別の役で出ても全然気にならない -
バロム1に出てくる子役たち演技上手すぎな件
-
ガキの使いトークでダウンタウンがクビゲルゲは窓から覗いているだけだと言っていたが
実際には窓から覗いておらへんやろ -
次の方どうぞ
-
本日のNGID
ID:5+GAcaZT -
本日のNGID
Igd9jYuM -
>>32
キモメンゲルゲ乙 -
>>29
窓ではなく障子のガラスから覗いてた -
>>22
高野さんはバロム1の他にNHK「なぞの転校生」、ウルトラセブン・ペロリンガ星人
ウルトラマンティガ・キリエル人などが有名
斉藤浩子さんもNHK少年ドラマシリーズに出てる このNHK少年ドラマ同窓会、
また開いてほしいのらがその後開催されてない -
まあ特撮でよくある「内容強化」とかで、空飛ぶ機能が付けられたり、
マジックハンドとか称して、火とか水が出なくて良かった。 -
ドルゲのフィギェア買いますた 同スケールのバロム1もほしい
-
ドルゲ魔人フィギェアを全部集めてる人はおるのか? アントマンも含めて
-
29話ナレーション
・ドルゲ水を浴びた者は見境なく凶暴になるのだ。
・そのころウロコルゲの言った通り、水道の水を飲んだ人達は次々にドルゲ人間になり、お互いに憎しみ合い争っていた
・一人の少女の願いを込めて超人バロム・1はついに勝利を握ったのだ。地球を悪の手から守るために戦うのだバロム・1
30話ナレーション
・悪賢いハサミルゲの計画は破れた。だがドルゲは次の魔人を作り、バロム・1を待ち構えているのだ。行けバロム・1! -
次の方どうぞ
-
29話
斎藤浩子でミス江南小なら、カオルでなくて須崎久美子でいいじゃん
ノラ:カオルのペット。黒犬。ウロコルゲが崩した天井の下敷きになって死亡
ウロコ手裏剣。ウロコ三方シュート。宇宙合成物質ウロコは地球のダイヤモンドより100倍も硬い
ウロコルゲの懐に飛び込みシュートを防ぐための特訓。バロムドリラーとの組み合わせ
ウロコルゲはウロコ三方シュートが通じずにバロム爆弾パンチで爆死
仮面ライダー第31話「死斗(しとう)!ありくい魔人アリガバリ」の焼き直し
30話
ハサミルゲは甲羅ガ二?の化身。公式あらすじでは「バケモノガニ」のハサミから作られた魔人
ドルゲ博物館(旧多摩聖蹟記念館)にウデゲルゲ、ヒャクメルゲ、キノコルゲ、ホネゲルゲの剥製。アントマンが化けていた
横中首ナシ殺人事件特別捜査本部
ハサミルゲはバロム爆弾パンチで爆死
多摩川の近く二ヶ領上河原堰堤、旧多摩聖蹟記念館でロケ -
次の方どうぞ
-
29話キャスト
斎藤浩子:カオル
小沢弘子:カオルの母
入江正徳:医者
吉沢信子:看護婦
宇野三都子:クラスメイト。「そうね、もう遅いから私帰るわ。」
山瀬洋:クラスメイト。「僕も帰ろ、帰ろ。」
佐藤英也:クラスメイト。「隕石なんて珍しくとも何ともないや。」(逆かも)
篠原大作:アナウンサーの声。ラジオ
30話キャスト
桂木美保:三谷先生
富士乃幸雄:作業員。「材料積んだトラックもまだ来ねえよなぁ」
久本昇:作業員。「おい、なんか変だなぁ。車が一台も通らねえや」「事故でも遭ったのかなぁ」
北村佳子:サッちゃん。「うわー、大きな木株。」。3年○組やまださちこ
津田孝幸:ゴン。「登ってみよう。」
小柳二郎:テルオ。「うん、行こう。」
高尾あゆみ:ミコ。「テルオちゃん、私この下にする。」
皆川利一:なかまの子
佐藤栄介:なかまの子
石井千代子:なかまの子
劇団若草 -
次の方どうぞ
-
29話から
りとじかてこ
まはっくくの
せかさうるド
んんいのドラ
けのもルマ
いひのゲに
あとではで -
次の方どうぞ
-
YouTubeのコメントより
平山Pがアイディアやスケジュール等を書き留めていた当時の制作ノート、通称「平山ノート」によると「カニゲルゲ」の痕跡を見る事が出来ます。 -
次の方どうぞ
-
>ウロコルゲの懐に飛び込みシュートを防ぐための特訓。バロムドリラーとの組み合わせ
吊るしたバレーボールを使った特訓といいどこがどうバロムドリラーと組み合わせているのかわからなかった
とどめはいつもの爆弾パンチ。こんなことなら新必殺技を編み出せばよかったのにな -
本日のNGID
ID:E6fwqHwO -
>>46
残り7話でテロップ表示とは遅すぎる・・・ -
ノラは最後に生き返ると思ったがそんなことはなかった。70年代の犬の命は軽い。
-
昔よみうりTVでは夏休みになるとバロム1を再放送していた
で、いつもこのウロコ&ハサミ辺りで夏休みが終わって、最終回まで
見られなくて悲しかった -
>>51
死ねよ白痴 -
次の方どうぞ
-
バロム1といへばパンチラ、パンチラといへばバロム1 業界ではそれほど有名だ
-
パンツとは性義と欲情のエネルギーを表し、ロリ毛とは恥丘の平和を乱す悪を言う。
-
qE7ThMFiの大好物な話題やね
-
NG男キター
-
ボップage
-
✂ルゲの回 三谷先生とバロム1がいい感じだった。
-
ウンコルゲ出た〜スッキリ
-
3歳の姪が「ウンチ出たー」と言い乍らドヤ顔でトイレから出て来たのを思い出した
-
くっさ
-
「アントマン、ウンチ出せぇ〜!」
「イヒヒィー!」 -
消えろゴミども
-
329:どこの誰かは知らないけれど:2017/06/22(木) 12:09:35.80 ID:kV8bKnMG
超人バロム・1 第31話に出てきた田村邸はどこでしょうか
↓の8:41辺りに映っています
https://www.youtube....TaliAklSGY-1BZYDX7E7 -
31話ナレーション
・カミゲルゲの爪に胸を刺されたバロム・1は、次第にエネルギーを失っていくのだ
・かくして子供を殺人鬼に変えんとするドルゲの計画はバロム・1によって打ち砕かれた。
だがバロム・1の行く手には悪のエージェント・ドルゲが待っているのだ。行け、バロム・1!
32話ナレーション
・バロム・1はバロムドリラーでトゲを外したのだ
・この時バロム・1は全身のエネルギーを胸に集中した
・ドルゲ魔人トゲゲルゲを倒したバロム・1。だがドルゲは次のドルゲ魔人を作り、バロム・1を待ち構えているのだ。行け、バロム・1、正義のために! -
次の方どうぞ
-
31話
賢治の母は三年前に亡くなる
賢治の飼い犬の名まえはアスター
田村君の誕生パーティー
松五郎のアルバイトは日雇いパトロール
カミゲルゲはバロム・1のエネルギーを吸い取るが、ボップを投げつけられて右腕を切断されて脱出されてバロム爆弾パンチで爆死
田村家女中頭は元に戻った
32話
かよ子が摘んだ花はサルビア
トゲゲルゲは毒イバラの化身。トゲに刺された者は数時間しか生きられない
松五郎たちは秋の紅葉を見に来た
トゲゲルゲは巨大なトゲを2発飛ばすがかわされて、3発目は投げ返されて突き刺さり、バロム爆弾パンチで爆死
浅間山でロケ -
次の方どうぞ
-
31話ゲスト
真咲美岐:田村家女中頭
長沢大:賢治の父
初瀬川まさし:賢治。田村財閥のお坊ちゃん。母が亡くなって独りぼっち
二階堂剛:山崎。運転手。劇中では名前は呼ばれず。カミゲルゲに絞殺されて死んだまま
中村万里:井上先生
32話
真木沙織:かよ子のママ
内海和子:かよ子
東隆明:山の男。最初にトゲゲルゲに襲われた
池田力也:山の男。Bパートで襲われた。最後に元気な様子が映っていない
大川真由:おばあちゃん。かよ子の祖母。ロッジにいる -
次の方どうぞ
-
かよ子のママ「トゲの化物が今まで5人…」
第1被害者:山の男
第2被害者:白鳥静
第3被害者:かよ子
第4被害者:おばあちゃん
第5被害者:山の男
第6被害者:木戸 松五郎
第7被害者:かよ子のママ
映った順番。かよ子とおばあちゃんの順番が逆じゃないと、トゲゲルゲがおばあちゃんに成りすますことができない
バロム・1は松五郎だけ助けて、一緒にいた第5被害者:山の男を放置したから、
かよ子のママもカウントせずに、最後のシーンにも出てこなかったのか -
次の方どうぞ
-
YouTubeのコメントより
カミゲルゲは撮影時に足の毛を自分で踏んでこけてたそうです
32話の脚本では赤スカーフだった物を、余りに童話のまんまなんで黄色にしたそうです
内海和子が被っているやつね -
次の方どうぞ
-
>>77
松五郎とかよ子のママが被害者になったときの流れが変なんだよな
松五郎を襲ったトゲゲルゲがいつの間にかいなくなってロッジでかよ子のママを襲ってたりする
バロム1が松五郎をロッジに連れて行く間にトゲゲルゲがかよこのママを襲って、遅れてきたバロム1がかよ子のママを介抱したと脳内保管 -
>>81
それだとかよこのママは松五郎が犠牲になったことを知ることができない。
バロム1が松五郎をロッジに運んでかよ子のママが確認する。
バロム1が目を離したすきにかよ子のママが犠牲になったと考えるのが自然だろう。 -
現場にいながら犠牲者を増やすバロム1がマヌケみたいじゃないか
70年代特撮に整合性を求めないほうがいい -
332:どこの誰かは知らないけれど:2017/06/22(木) 15:34:52.72 ID:kV8bKnMG
>>331
回答ありがとうございます
旧古川庭園かと思いましたが、藤山雷太邸ですね
言われてみればバラランガの洋館でした
971 名前:どこの誰かは知らないけれど[] 投稿日:2007/11/09(金) 23:31:23 ID:oJykw0qq
仮面ライダー75話にでてくるバラの洋館ですが、
東京都港区白金台にあった藤山雷太邸というところだったそうです。
やはり現在は存在せず、シェトラン都ホテル東京になってるそうです。
ネットで検索したら1枚だけありました。どうやら間違いなさそうです。
http://www.minakawa.co.jp/carand_3.htm -
本日のNGID
ID:wfZD3X8V -
ノラに続いてアスターまで殺されるとは70年代の犬の命は本当に軽い。
-
髪の毛が散らかしてるkV8bKnMGはさしずめハゲルゲやね
ケンジくんは織田信成顔やな -
次の方どうぞ
-
上田耕一さん、顔出し出演もすれば良かったのに。
-
犬の名前がアスター
「影なき男」が元ネタか -
34話、パート1と2が逆で見にくかったYouTube
-
33話ナレーション
・ここ群馬の藪塚温泉、蛇センターでは、巳(み)の日にマムシの水洗いを行い、白蛇観音の前ではマムシ供養が行われる
・バロム・1はバロムドリラーでマユゲルゲの糸を切った
・マユゲルゲの恐ろしい企みは破られた。だがドルゲは次のドルゲ魔人を作り、地球の平和を乱そうとしている。行け、バロム・1、正義のために!
34話ナレーション
とおる「大宇宙、その中で何千年もの長い間二つの力が戦い続けていた」
・一つの力は平和と正義を守るコプー。今一つは悪と呪いの力であるドルゲ。
この二つのどちらかが敗れたとき、大宇宙は平和になるか悪になるか、激しい戦いは続き、悪の力ドルゲは遂に地球に達した
・悪の支配者ドルゲは地球の地底奥深く住処を求めて、人間では行くことのできない地下にその根城を作り上げた
・一方、正義と平和を守るコプーも地球に達したが、その力を使い果たしてしまった。
しかしコプーは地球に住む少年に正義のエージェントを任命したのだ。その正義のエージェントは白鳥健太郎、木戸猛の二人の少年であった。
コプー「私とドルゲは戦い続ける。もし私が負ければ宇宙にも地球にも恐ろしい悪が満ち、生きる者全てが滅びるのだ。
戦うのだ健太郎、戦うのだ猛。お前たちは二人が一人になり、この悪なるドルゲと戦うのだ。」
・二人は一つ。バロムクロスによって正義のエージェント、超人バロム・1は誕生したのだ。
・超人バロム・1、何者をも恐れぬ悪を滅ぼす正義のエージェント、超人バロム・1
・大魔人ドルゲは次々に悪のエージェントを作っていった。ドルゲの体内にある悪の細胞、それは一種の癌細胞の働きをする。
一度その細胞に侵された人間はみるみる悪のエージェントの恐ろしい姿に変化にしていくのだ。
・バロム・1は落下した岩のショックで催眠から解けた
・猛、健太郎の家族は、大魔人ドルゲに連れ去られた。大魔人ドルゲは何を企んでいるのか? -
33話
マユゲルゲの繭は、ドクガンダーの繭で変身忍者嵐第9話でカマキリガランの繭に流用された物?
マユゲルゲはアマゾン産毒カイコの化身
赤い洋服は、特別の赤い糸を紡ぎ闇夜に織る
白鳥静は藪塚に女学生のころに一度来ただけ
タツオをかえしてほしければタカキドのつりばしにこい マユゲルゲ
マユゲルゲはバロム爆弾パンチで吊り橋から落下して爆死
ジャパンスネークセンター、湯元 伏島館でロケ
協力 藪塚温泉観光協会
マユゲルゲは脚本では「イトゲルゲ」
中屋敷鉄也が青い法被を着て顔出し出演
34話
潮健児が地獄大使の役を終わったので、変身忍者嵐の32話のモズマになり、本作ではドルゲピエロになって登場
この後で変身忍者嵐で40話からイタチ小僧になります
ドルゲピエロは、ドルゲが洞窟を埋めようとした岩の下敷きになり死亡
よみうりランドでロケ -
33話ゲスト
人見きよし:大岡。お子様百科事典のセールスマン?。ドルゲ繭に閉じ込められる
太田きよみ:歌手。溶けて炎上したが、最後には生き返った
大和撫子:付人。トキコ
多和田聡:タツオ。きよみの弟
34話ゲスト
潮健児:ドルゲピエロ
塩屋翼:とおる
寺島幹夫:コプーの声
劇団ひまわり
魔神の声
勝田久、大宮悌二、里見たかし、丸山詠二、渡部猛 -
次の方どうぞ
-
バロム・1の活躍について透少年が得意げに語っていた。しかし、ドルゲ催眠をかけられ途中からバロム・1を悪者扱いしはじめた。
そこへ松五郎が現れ、透に代わってバロム・1の活躍を語り始めるが、気がつくと子供達ともどもドルゲピエロによって洞窟に閉じ込めらてしまう。
子供達はバロム・1によって助け出されるが、ドルゲがついに地上に現れ、健太郎と猛の家族をさらっていってしまった!
(C)さいとう・たかを/リイド社・東映
これを元に仮面ライダーXの第27話「特集 5人ライダー勢ぞろい!!」が作られたのだろうか?
悪者にされたヒーローを、ヒーローと一緒に戦った人物が真実を語ることで救うところが似ている -
次の方どうぞ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑