-
昭和特撮
-
ウルトラマンA 29スレはここだ!
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。
前スレ
ウルトラマンA 28スレはここだ!
https://rio2016.5ch....cgi/rsfx/1735674020/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured - コメントを投稿する
-
埋め立て荒らし対策にどんぐり設定
-
スレ復活
-
これで落ちないだろう
-
どんぐり設定しても「ケロイドフェチ」荒らしは止められない
「ケロイドフェチ」をNGワードにするべきだ -
別のウルトラ系スレに書いたんだが埋め立て荒らしにあったんで、ここにもう一度書いてみるわ
このスレの住人に知っている人は少ないだろうが、脚本・斉藤正夫は戦前は松竹(蒲田・大船)の名カメラマン!
戦後も松竹で編集や脚本、監督が数作ある。ウルトラのあらゆるスタッフの大先輩格にあたる人。
円谷プロへは松竹つながりで石堂淑朗が紹介したらしいが、怪獣などのネーミングが面白い。
ロボネズ、メシエ星雲人、キングボックル、キングカッパー、スフィンクス、オリオン星人、ミエゴン……
そのまんまやないかいw -
どうでもいいことかもだけど昭和特撮スレでNGワード濫発していいのか
この前も別のウルトラスレで新マンのサブタイ「郷秀樹を暗殺せよ」が書き込めず困ってしまった -
そいやケロイドフェチは怪奇大作戦スレでも狂鬼人間「解禁」叫んでたけどワタシが
「アレも今となっては時代遅れ 心神喪失とはナニかを正面からテーマに据えた「39」のほうがちゃんとしてる」
と言ったら黙ってしまったな
三連投スマン -
>>1
明日のエースは君だ! -
最終回、ああやって地球を去っていったエースに「明日のエースは君だ」って言われても微妙だよね
不条理なことがあっても言われても前を向け決して挫けるんじゃないぞ、というエールだとしても -
どんぐり設定はケロイドフェチ連呼荒らしを助長する
-
エースの最終回の名言
ロシアとウクライナが団結してたソ連時代だったよね
今のウクライナ戦争を見てるととても悲しい
帰れソ連へ
帰れ君 なつかしの国 あのソ連へ 帰れよ! -
旧ソ連圏はロシアが盟主として周辺国を束ねるか、周辺国がロシアと付かず離れずの良好な関係保ってる方が安定する。
反ロ政権が出来た途端、今回のような事になる。 -
被害妄想ケロイドフェチは自分だけどんぐり規制に遭ってると勘違い草
しかも相変わらずスレチ書き込みやめない もうとっとと死んでくれ -
てかケロイドフェチのスレチ書き込みって
つまるところヒッポリトに立ち向かうTAC批難する市民達のよう -
石破首相「思いやりや忍耐ある外交を」 米ウクライナ会談決裂めぐり
今こそエースの最後の言葉を思い出せ! -
エースのリアルタイム時代はアメリカがベトナム戦争で疲弊してソ連最盛期だったからな。
-
「ヒッポリト」に媚び諂うケロイドフェチは紛れもなくアンチウルトラアンチエース
-
ヒッポリトは強いけど見た目が3枚目なんだよなー
-
ヒッポリトとテンペラはウルトラ戦士一匹じゃとても太刀打ちできないチート級最強星人なのに、
ビジュアル悪すぎて悲しいよな
テンペラはメビウスでブラッシュアップしてスタイリッシュカッコよくなったが、あまり強くなくて絶許 -
ブラッシュアップというよりテンペラーはエンペラとは別の宇宙人ってことになってしまった
カッコよさ強さは内海賢治が独占w -
テンペラー星人とエンペラ星人は、昭和期の設定では、主従関係説、同一人物説、兄弟説などが、混在並立していたみたいだな
-
ゼレンスキーはトランプを怒らせちゃったね
どこの国の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ -
個人的にはエンペラ四天王は昭和の星人で統一して欲しかったなぁ
メトロンとかイカルスとか バットにヒッポリトとか -
>>27
いや、メビウスオリジナルは加えなきゃならなかったでしょ -
>>25
エンペラはエンペラー(皇帝)もじりで強ボス感あるけど、テンペラーってなんやねんって感じだな。 -
>>27
宇宙の帝王という肩書だけで四天王入りを狙うバド星人 -
バドはメフィラスやヤプールに小突かれそう草
-
ウルトラ三皇帝
究極生命体レイブラッド星人
宇宙の帝王ジュダ
暗黒宇宙大皇帝エンペラ星人 -
>>32
他の宇宙人から馬鹿にされてそうだよな -
エンペラ星人って闇に落ちる前は普通の(正義の?)星人だったんだよな?
闇落ちする前も強かったんかな -
だからそもそもテンペラーとエンペラはおんなじだった
-
ヤプールのしつこさはバルタン以上だったな。
-
平泉成、大和田獏、松坂慶子に坂口良子も…若き姿にビックリ『昭和ウルトラマン』を彩った「のちのベテラン名優」たち
■松坂慶子さんに塩沢ときさん、坂口良子さんなどゲスト女優も超豪華!
バラエティ番組にて奇抜なファッションとヘアスタイルで人気を博した個性派俳優の塩沢ときさんも、『ウルトラマンA』第33話にゲスト出演。子どもたちに「超獣ママゴン」と揶揄される教育ママとして登場し、出演シーンは短いながらも強烈な印象を残した。 -
塩沢ときといえばレインボーマンの悪の幹部
-
平泉成はファイヤーマンにも出てた ニュージェネ劇場版にも海賊船船長で登場
-
TACのロシア民謡「一週間」の替え歌
ソ連時代は日本人もロシアが好きだったんだろ -
プーチンポチと化したケロイドフェチ またスレチ書き込み
-
↑死ねスレチ売国奴
-
今の中年以上のロシア国民もソ連時代は良かったとノスタルジー感じてる。
それはここの住人がウルトラマン80までの昭和時代を良い時代だったと懐かしむのと同じなんだろう。 -
そりゃ単に○ケてるだけ 良い思い出も悪い思い出も両方あったよ
-
昔日ソ市民対話とかいうテレビ討論がシリーズであった(ソ連側の市民は無論言えないこといっぱいある)
日本人の一人が「ソ連じゃなくロシアと呼びたい」って言ってたな
今はもうロシアとすら呼べない状況になってる
スレチだしもうこれ以上はやめるねw -
>>47
ソビエト連邦が崩壊してからロシア連邦はよけい独裁国家になったじゃないか -
ケロイドフェチもうとっとと死んで地獄に堕ちろ
何度スレチ書き込みやめろって言っても聞かないキチ -
居直り コレからもスレチ書き込み続ける気だ
ホントもうマジ車にでも轢かれろ -
アストロモンスやベムスターのような大怪獣に勝てそうな超獣っているのか?
-
少なくともヤプールの改造ベムスターに勝てる超獣って限られてるんじゃないかな
ワタシはオリジナルのほうが好きだけど -
オイルドリンカーがアストロモンスに負けただけで大怪獣がみんな超獣より強いっていうのは、どうもねえ
-
歳取ってくると「強さとかどうでもいいじゃんメンドクサイ」ってなるんだけど
子供はどうしても気になっちゃうよね
自分が応援するウルトラマンが最強(最強の怪獣をやっつけるからさらに強い)だと思いたいし -
「帰ってきたウルトラマン」団時朗さんに「会いてえ!」命日にMATの盟友が思い吐露
また、72〜73年に放送された「ウルトラマンA」で主人公・北斗星司を演じた高峰圭二も同日、自身のXで「本日は団時朗さんのご命日!」と報告。「我らの仲間O君や故人の事務所関係者が雪の中京都の墓所まで出かけて三回忌法要をやってくれました。」とウルトラファミリーの絆の強さを伝えた。 -
太郎怪獣(宇宙人含む)トップ5
超合体怪獣グランドキング
極悪宇宙人テンペラー星人
暴君怪獣タイラント
宇宙怪獣 改造ベムスター
宇宙大怪獣ムルロア -
>>58
もう三回忌なんだね -
>>58
新マン逆さ磔エロいキチガイは団さんの墓の前で謝れ -
『帰ってきたウルトラマン』の後番組『ウルトラマンA』では、唐突に「ウルトラマン2世」と呼ばれることになります。これは初代の次といえば2世ということなのでしょう。もっとも定着することなく、以降は使われないまま消えていくことになりました。
-
誹謗中傷書き込み連投ケロイドフェチもう死ね よくまあ人のこと言えたもんだ
-
ケロイドフェチ連呼失せろ
-
↑キサマが消えろ
-
「ウルトラすごい写真!」豪華〝ウルトラ戦士3ショット〟にファン歓喜!「胸熱3ショット!」「世代を超えて仲良し」「本当に素敵な関係」
◆世代を超えて集合した〝ウルトラ戦士〟3ショット◆
特撮テレビドラマ「ウルトラマンギンガS」(2014年、テレビ東京)で「ウルトラマンギンガ/礼堂ヒカル」とならぶもう1人の主人公「ウルトラマンビクトリー/ショウ」を演じた、俳優の宇治清高(31)がXを更新。「ウルトラ戦士」との3ショットを公開した。
「高峰さんとご一緒させていただきました! 本当にありがとうございます! たけしめん、いつもありがとうございます」と綴って宇高が公開したのは、「ウルトラマンA」(1972年、TBS)で主人公・北斗星司を演じた俳優の高峰圭二(78)と、「ウルトラマンガイア」(1998年、TBS)で主人公・高山我夢を演じた俳優の吉岡毅志(46)との3ショット。
世代の垣根を超えたウルトラマン俳優の集合ショットに、投稿を見たファンからは「ウルトラすごい写真!」「ガイア、エース、ビクトリー!光の戦士たち!」「ウルトラシリーズの俳優さんって、ホント世代を超えて仲良しだなぁ」「胸熱3ショットです!」「本当に素敵な関係ですね」といったコメントが感想として書き込まれていた。 -
明日は明日のエースは君だから52年目
-
話の内容は悪魔と天使の間にの発展形だけど
死を賭して子供達から優しさを奪おうとするニセサイモンを撃ち殺し
みんなの前でエースに変身する北斗の姿はSFというより良質な寓話だろう -
数年前総理経験者が撃ち殺されその後某カルト団体の悪行が改めて白日の下にさらされたとき
ふとエースの最終回思い出したなぁ -
エースはカルト宗教集団が敵にいてもおかしくない雰囲気の作品だったな。
-
ヤプールの三角頭巾みたいなデザインはそれっぽいね
-
ゴレンジャーの黒十字総統も初めの内はなんか頭巾かぶってなかったかなぁ
-
ヤプール真理教
-
安倍さんは本当は霊感商法の被害者を解約させてくれた
それを、統一教会被害者のなりすまし山上真理教が邪魔したのだ -
構成員が三角頭巾被ってる秘密結社というとKKKが元祖になるのかしら
-
>>76の陰謀論丸出しな書き込み見てると子供の頃仮面ライダーで悪の怪人が紙芝居屋に化けて
ライダー悪者にした紙芝居やってたの思い出すよ
立花のおやっさん 否ムラマツキャップ! 76の邪悪な正体を暴いてくれ‼ -
>>76は初代マンスレでジャミラ●せ連呼しセブンスレでもノンマルト皆●し連呼
でもって複数のウルトラスレで実在の人物たる○○●せまでも連呼して
○○の減刑嘆願運動やってる統一教会の被害者まで侮辱してる
完全にスレチだしそもそも正義を憎むアンチウルトラだわな -
お前は俺を信じなさい♪とか後年、社会問題になるカルト宗教へのアンチテーゼ感あるな。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑