-
ビジネスnews+
-
【社会】「日本の秘められた恥」伊藤詩織氏のドキュメンタリーをBBCが放送「首相に近い人物が強姦し政治的介入」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
>>1
伊藤詩織の件は明らかに左翼に利用されている感が強いが、欧米メディアからすると日本の前近代的な司法制度が
反民主的・反騎士道的(anti-Chivalry)であり現政府が民主的政府として機能していない状況証拠の1つにはなった
官僚が手続きどおり行ったから(個々の倫理は関係なく)法秩序は守られたという官僚都合の言い訳は官僚国家の面目躍如だが
そもそも官僚が支配する国家の国民を哀れみの対象であり、政府は官僚による圧政・支配を行う悪と考えられる
欧米では(本人と全く無関係の)苦境にある女性と子供、社会的弱者を助けるのを、自己強制する規律となる
code of chivalry(宗教と自己の努力と研鑽を続け、戦場で勇敢に戦う貴族の道徳)にいまだに影響を受けているものが多く、中世フランスの騎士やアーサー王伝説は人気がある
騎士道も信仰がないと単なるナルシズムに過ぎないが、キリスト教が入ることでナルシズムのない研ぎ澄まされた善悪感に行きつく
(有料公共放送であるため英国民が批判的な)BBCがChivarlyを実践できるほど偉いのかはともかく、プログラムを視聴した外国人が
脳内変換するであろうイメージと反応は容易に想像できる
まめ情報だがヨーロッパで言うところの騎士は通常は領主一族を指す
https://ja.wikipedia.org/wiki/金羊毛騎士団
明治天皇以降今上天皇まで、近代に入ってからの全ての天皇がスペイン金羊毛勲章を受章している。
現在のスペイン金羊毛騎士団員
スペイン国王フェリペ6世
旧ギリシャ国王コンスタンティノス2世
スウェーデン国王カール16世グスタフ
前ルクセンブルク大公ジャン
日本天皇今上天皇
前オランダ女王ベアトリクス
デンマーク女王マルグレーテ2世
イギリス女王エリザベス2世
前ベルギー国王アルベール2世
ノルウェー国王ハーラル5世
前アンドラ共同大公(前フランス大統領)ニコラ・サルコジ
アストゥリアス女公レオノール・デ・ボルボン
オーストリア金羊毛騎士団員
ハプスブルク=ロートリンゲン家当主カール・ハプスブルク=ロートリンゲン
旧バイエルン王家当主フランツ・フォン・バイエルン
シェーンボルン伯爵家クリストフ・シェーンボルン
オーストリア=エステ大公ローレンツ
オーストリア大公ゲオルク・ハプスブルク=ロートリンゲン
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑