-
物理
-
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね241■
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
>>438
「変動する磁場の中に閉じていない1本の導体線があった場合、これに誘導起電力は誘起するか?」
ベクトルポテンシャルの微分で考えれば一義的に起電力は誘起する。
でも、もともとのファラデー形式で考えれば、その1本が閉回路の左右どちらにあるかで
起電力の向きが変わってしまうんだよね。一様磁場だと鮮明に分かること。
ベクトルポテンシャル、つまり微分形で電磁誘導を扱うことが破綻してるのかな?
無理に微分形にすると、本来の法則から逸脱してしまうという見本だよね。
くっくっく氏ってここまで見通してるのか、本当に超天才だと思うね。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑