-
物理
-
笹田研究室の中島光太郎 大濠高校卒
- コメントを投稿する
-
なに?なんの人?
-
おもろい人
-
この人嫌われてるの?
-
好かれてます
-
wipを抜かして見ないとリンク先が見れない。
-
こうたろうここにも
-
ささだ!
-
笹田教授ってのが今は大学にいないのかな?
-
大濠高校の前を通ったら校舎がデカくてキレイで驚いた
-
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
-
デンソーの中島光太郎
https://mao.5ch.net/...industry/1670743051/ -
こうたろう叩かれてるのくさ
-
研究室名に名前がつくっておかしくね?
-
オオホリ
-
大濠公園の近くにある
-
なんで魚拓あんの?w
-
消えてるww
-
デンソーにお勤めなんでしょう?
-
>>23
検索したら顔似てないよ -
>>22
そうなの? -
糖質を抑える
これを3日ぐらいは現実見るんだけどな
↓の反応があるのか
赤西が有閑倶楽部でワースト入った感ハンパないな -
3カ月は効果でるまでかかるみたいだけか
ひろき37歳とも俺のアルマード返してもらえないし絶好調のチームが8連敗も8月の8連敗してるみたいで春馬ヲタが悪い -
50人はいるだろうな
-
調べるとそうな気もするけど、野党マスコミのそういう下心も若者軽視した。
雑談で一番成功するのはジャンプ見て今度狩猟免許取るんやが
SOXLを損切りしたブル民を待っているだけで、バスは運転士の運転手に入れるといいぞ
シャトーブリアンないやんけ -
普通はパスワード再発行する用の箸箱の置いて見てられない
-
コロナはならんほうがいい
-
>>22
イケメン高年収 -
ここまでknzzナシってマジ?
僕美容院の予約あるんだから -
しょまたんは?
-
中島光太郎はイケメン
https://kizuna.5ch.n.../infosys/1723208471/ -
イケメン
-
暴力振るうのか?確かに太いが
-
仕事できる良い男
-
>>38
奴は暴飲暴食なのか? -
コンビニの新商品のことを話してるのは聞いたことある
-
中島光太郎くんの物語は、まるでコメディ映画のシナリオのようです。ある晴れた日の午後、中島くんが高校から帰る途中に、突然他の高校の生徒たちと激しい口論が始まりました。その口論は、すぐに周囲を巻き込む騒動に発展し、最終的には警察が出動する事態に。通行人たちが「おい、ちょっと待って!」と叫びながら中島くんたちを引き離そうと奮闘している姿は、まるでアクション映画のクライマックスシーンのようでした。
さて、騒動の発端ですが、どうやら中島くんが「女にモテない」とからかわれたのが原因だったようです。中島くんはその言葉に過剰反応し、自分の感情を抑えきれずにヒートアップ。普段からコミュニケーションが苦手で、誤解やトラブルが絶えなかった彼は、特にこの一言に過敏に反応してしまいました。あの時の彼の顔はまさに「怒りの化身」と化し、冷静さを欠いたまま拳を振るう羽目に。普段はおっとりとした彼が、突然怒りのスイッチが入ったことで周囲の人々もびっくり仰天。まさに「中島くんの暴走劇場」の開幕です。
そして、連れの友達との殴り合いがまた面白い。彼の友達もどうやら「参戦」を決意したようで、二人の友達はまるでファイトクラブのメンバーかのように互いに拳を交わしました。周りの人々は「これが本当の友達のサポートか?」と笑いながら、その光景を見守っていたそうです。連れの友達の必死さが笑いを誘い、その場の雰囲気はまるで漫才のコントのようになってしまいました。
さらに、成績の話題が加わると、笑いの輪はさらに広がります。中島くんの高校での成績はあまり芳しくなく、クラスメートからは「中島くん、また試験で撃沈か?」といった冗談も飛び交っていたようです。そんな彼が、試験のことで気を揉みながらも、突然喧嘩で発散するという不思議な展開に。「勉強と喧嘩、どちらも全力投球!」とでも言いたいところでしょうか。彼の学業成績と喧嘩の二重奏が、周囲からは「どうしてそんなに両極端なんだ?」と笑い話のネタにされることも多かったとか。 -
中島くんが浪人したのも、こうしたトラブルが絶えなかったことが原因かもしれません。彼のコミュニケーションの苦手さやトラブルによって、学業に集中するのが難しかった結果、浪人することになったのです。この騒動がきっかけで、中島くんは少し成長し、怒りの発散方法を見直す良い機会となったかもしれません。
最終的には、警察が到着し、騒動は収束しました。中島くんとその友達は、事の顛末を話しながら反省していたようですが、やはりその場にいた人たちの間では「中島くん伝説」が語り草となりました。彼の意気込みと、その成績があまりにも対照的で、まさに「中島くん、試験も喧嘩も両方ともアグレッシブ!」と評されることに。
高校時代の中島くんのエピソードは、学業も喧嘩も全力投球の彼が織りなす、笑いと驚きのドラマとして、今後も人々の間で語り継がれることでしょう。中島くんはいまデンソーにいます。 -
こいつ、量子力学も中途半端にかじっているんだよなwww
こいつの研究した8の字 薄 型 コイルを利用した、レゾルバは殆どが何かの引用www
所詮は学生のおママゴトwww
今は企業戦士としては安定しいるようだが、こいつは絶対に薄ぺらい人間だから、
次元の崩壊やらパリティ対称性の破れなどは理解できないだろうなwww -
こいつの脳味噌は2次元までしか理解できないようになっているのだろうwww
-
>>44
なんで量子力学を学んだことを知ってるの? -
Happy 36th birthday, Kotaro.🎂
-
>>11
これなに? -
>>48
落ち着け -
>>15
消えてる -
>>20
ウケるだろ? -
>>53
ウケ狙いかよw -
>>42
ファイトクラブってなに?竹原慎二のやつ? -
中島光太郎くんは中学校の剣道部で一番運動神経が鈍いとされていた。試合では常に敗北を重ね、3年間一度も勝利を掴めなかった。部活の仲間たちは、彼の不器用さをからかいながらも、どこかで彼のことを気の毒に思っていた。
そんなある日、学校のイベントで「交友を目的とした剣道試合」が企画された。参加者はランダムに組まれ、相手には女の子たちも含まれていた。試合は楽しく、リラックスした雰囲気で行われる予定だった。
しかし、中島くんは試合が始まると、自分だけが異常なほど本気で取り組み始めた。対戦相手の女の子たちに対しても、容赦なく全力で挑む姿は、まるで無駄に熱心なコーチのようだった。仲間たちは「空気が読めていない」と口々に言い合った。「楽しむための試合なのに、中島くんだけが異常に真剣で、手加減しないなんて」と、みんなの間で嘲笑の的となった。
試合が進む中、中島くんの猛烈な攻撃に対して女の子たちは必死に応戦するも、圧倒されてしまう。中島くんは、得点を重ねるたびに嬉しそうな顔をし、その調子で試合が進むと、自分の真剣さが逆に場を不快にさせていることに気づいていない鈍さが目立った。
試合終了後、仲間たちは「中島くん、何であんなに手加減しなかったの?」と訊ねた。すると、中島くんは「だって、勝ちたかったんだもん」と自分の気持ちを語り始めた。「勝つことがこんなに難しいなんて思わなかったし、せっかくのチャンスを無駄にしたくなかったんだ。」彼の言葉には、ただの空回りと自己主張の強さしか感じられなかった。
この話を聞いた友達たちは、中島くんの自己中心的な考えと空気を読まない態度に苦笑いを浮かべた。しかし、同時に中島くんが勝利に対してどれほど固執していたかを理解し、彼の頑固な姿勢を笑うことになった。結局、中島くんの試合への取り組みは、彼自身の空回りと場違いな真剣さが目立つ結果となり、仲間たちの間での笑い話となった。 -
勝つことに一生懸命で素晴らしい
-
>>2
ホモの人ww -
ケイスケホンダと被る
-
マクドナルドのメニューに精通した中島光太郎さんをご紹介します。コウタロウさんは、週に何度もマクドナルドを訪れ、メニューについての知識は誰にも負けない自信があります。
さて、コウタロウさんのマクドナルドへの愛情が時に爆発することもあります。特にその情熱が顕著に現れたのは、ある日「てりやきマックバーガー」が売り切れていたときのことです。この日は、コウタロウさんにとってまさに運命の試練でした。
コウタロウさんはいつものように、店舗に足を運び、心の中で「今日はてりやきマックバーガーだ!」と確信していました。しかし、カウンターで注文をしようとした瞬間、店員から「申し訳ありませんが、てりやきマックバーガーは現在品切れです」との冷たい一言が。コウタロウさんの顔色が急変し、まるで嵐の前の静けさのような緊張感が店内を包み込みました。
彼の反応は、まるで劇場の舞台に立ったかのようにドラマチックでした。「えっ、てりやきマックバーガーがない?!」と、大きな声で叫びながら、カウンターの前で手をバタバタさせるコウタロウさん。目を丸くし、眉間にシワを寄せながら、周囲の目も気にせず、店員に詰め寄るその姿は、まさに映画のワンシーンのようでした。
「どうしてそんなことがあるんだ!毎週ここに来ているのに、今日は特別にてりやきマックバーガーを食べるつもりだったんだぞ!」と、彼の声は次第に怒りに満ち、まるで全ての不幸が彼に降りかかったかのような勢いでした。店内の他のお客さんたちもその異常事態に驚き、視線を向けざるを得ませんでした。
店員たちは困惑しながらも、冷静を保とうと努力しましたが、コウタロウさんの怒りは収まる気配を見せません。「何とかならないのか!この店で一番大切なのはてりやきマックバーガーだろう!」と、彼はさらに声を高めました。その情熱と困惑の相乗効果で、店内の空気は一層重苦しくなりました。 -
最終的には、店員が提案する形で、無料でフィレオフィッシュを提供することになりましたが、それでもコウタロウさんの怒りは収まらず。フィレオフィッシュを受け取ったものの、「これは違う、てりやきマックバーガーが欲しいんだ!」と、店員との間で取っ組み合いに発展する事態に。ポテトが飛び散り、ハンバーガーの包み紙が空中を舞う中で、店内はまるで戦場のようになりました。
コウタロウさんの怒りは最終的には収まり、彼は再び冷静を取り戻しましたが、この一件は店員たちと彼自身の間で笑い話として語り継がれることになりました。それでも、彼のマクドナルドへの愛情がどれほど深いかを物語るエピソードとなり、まさに「てりやきマックバーガー」というメニューが彼にとってどれほど特別なものであるかを示す一例となりました。
これからも、コウタロウさんのユニークなマクドナルド体験を見守り、その熱意に触発されることを楽しみにしています! -
物理の話をしようぜ物理板だから
-
中島光太郎は、社内で非常に悪評が高く、トラブルメーカーとして知られる人物です。彼に関する情報や噂は数多く、しばしば物議を醸します。その中でも特に顕著なのが、トイレで大便を蒔き散らすという噂です。この話の真偽は不明ですが、ネット上でも同様の話が広がっており、彼の行動については周囲がかなりの警戒心を抱いています。このような噂が絶えず、彼の行動はしばしばトラブルの引き金となることが多いのです。
さらに、コウタロウ氏の自己中心的な性格も問題視されています。彼は常に自分の意見や考え方を最優先し、他者の意見や感情をほとんど考慮しません。このため、社内での人間関係においてトラブルが頻発し、協力やチームワークが困難になることがしばしばです。彼の自己中心的な態度は、他の社員との意見の相違や対立を引き起こし、職場の雰囲気を悪化させる要因となっています。
コウタロウ氏の性格はまた、非常にネガティブであることも問題です。彼の発言は常に後ろ向きで、物事の悪い面を強調することが多く、周囲の人々を暗い気持ちにさせることがしばしばあります。ポジティブな見方をすることが少なく、常に問題点を指摘し続けるため、チームの士気やモチベーションに悪影響を与えています。このようなネガティブな態度は、チーム全体の雰囲気を悪化させる原因となっています。
コミュニケーションにおいても、コウタロウ氏には大きな課題があります。彼の発言は単語のみが多く、必要な情報や背景が欠如しているため、彼が本当に何を言いたいのかを周囲が一生懸命に汲み取る必要があります。このようなコミュニケーションのスタイルは、まるで5歳児と対話しているかのような感覚を抱かせることがあります。周囲の人々は、彼の意図や考えを理解するために多大な労力を費やさなければならず、これがさらにトラブルの原因となっています。 -
体型に関しても触れておくと、コウタロウ氏は比較的太めの体型をしており、健康面での懸念があります。彼の体型はダイエットが必要だと指摘されており、体重管理や健康維持に関する具体的な取り組みが行われているかどうかは不明です。健康への配慮が足りないことが、さらに周囲からの不信感を招いている可能性があります。
一方で、コウタロウ氏には意外な一面もあります。それは、コンビニで販売されているお菓子についての知識や好みを熱心に語ることです。彼はコンビニお菓子の種類や味について、非常に詳細に説明し、自分の好みを嬉々として語ります。この一面は、彼の他の問題行動とは対照的であり、小さな楽しみを見つけることができる一面も持っていることを示しています。
総じて、コウタロウ氏は社内での問題児としての側面が強く、トラブルを引き起こすことが多い人物です。彼の行動や性格が職場環境に与える影響は大きく、周囲の人々は彼との関係に対して慎重になる必要があります。その複雑な側面を理解し、適切な対応を取ることが重要です。コウタロウ氏の問題行動に対処し、改善を促すためには、明確なコミュニケーションとサポートが不可欠です。 -
体型に関しても触れておくと、コウタロウ氏は比較的太めの体型をしており、健康面での懸念があります。彼の体型はダイエットが必要だと指摘されており、体重管理や健康維持に関する具体的な取り組みが行われているかどうかは不明です。健康への配慮が足りないことが、さらに周囲からの不信感を招いている可能性があります。
一方で、コウタロウ氏には意外な一面もあります。それは、コンビニで販売されているお菓子についての知識や好みを熱心に語ることです。彼はコンビニお菓子の種類や味について、非常に詳細に説明し、自分の好みを嬉々として語ります。この一面は、彼の他の問題行動とは対照的であり、小さな楽しみを見つけることができる一面も持っていることを示しています。
総じて、コウタロウ氏は社内での問題児としての側面が強く、トラブルを引き起こすことが多い人物です。彼の行動や性格が職場環境に与える影響は大きく、周囲の人々は彼との関係に対して慎重になる必要があります。その複雑な側面を理解し、適切な対応を取ることが重要です。コウタロウ氏の問題行動に対処し、改善を促すためには、明確なコミュニケーションとサポートが不可欠です。 -
スゲー、まるで実話みたいw
-
剣道していたのか?
-
笹田研究室というのは何を研究するとこなん?
-
電気?
-
電磁気力!
-
5ちゃゆねるとかまともに動かないしゴミだよ
-
↑本人乙ww
-
>>73
決め付けやめろ -
>>46
残念ですが削除されました。 -
多分2ちゃんねるなら見れるのではないかな
-
>>74
言当てられて頭に血が上っている模様ww -
>>77
決めつけルノやめろって言ってんだろ!! -
>>73
なかしたさんはそんなことする人ではありません -
間違えました
中島さんは -
中島光太郎、10代のことを知ってるが陰湿で周囲から気持ち悪がられてた人だったなあ
もちろん童貞だったし単語しか話さない知能指数の低さでコミュ障そのものだった。
単語やジェスチャーだけで自分の言いたいことが伝わると勘違いしている頭の悪さ視野の狭さでどれだけトラブルを起こしてきたか。カードゲームと食べることと風俗通いにハマるのも頷ける。 -
>>63
まあ、そうだな。
コウタロウは、某教授の課題であるアキシャル方向(回転軸方向)のレゾルバに於ける、
測定データの精度等の検証による実験の論文を2014年に出しているが、
省スペース化を目的とした、次元を90°反転させた時のものの捉え方に、
俺の中の厨二心をくすぐる所がある。
コウタロウとは関係ないが、単極誘導に於ける電磁気の流れ方については、
ブラックホールのジェットを形成する形にそっくりな所がまた、たまらない。 -
>>82
ブラックホール?! -
広代の人がブラックホーフをつぬったときいて驚いたな
-
>>81
その頃から15年程経ってはいるが、2年前にこいつの最初の悪口のスレ(削除済)が立ったところを見ると、
何も変わってないのが垣間見えて草。
しかし、実際にこいつは会社で何をしでかし、何で恨まれているのだろか? -
>>85
2022年12月ですか? -
物理板でよく削除されないなこれ
-
本人居るだろうww
-
ブラックホールの重力の流れ方
超交換相互作用そのものというか、電子のUPスピンとDOWNスピンが重なっている状態に見える。
磁性はS極のみの単極で、たまにN極に入れ替わって、ジェットを噴出するように思える。
また、対極は次元を経て、異空間にあるように思える。
まさに映画の1シーンのようで、俺の中の厨二心をくすぐる。
それと同じく、光太郎のあの奇妙な挙動の観察がまたたまらない。 -
光太郎なにが奇妙なんだ?
-
>>23
エリートやん!!! -
けどもろアスペじゃんw
-
光太郎って総理工卒?
-
アスペってどんな特徴があるんですか?医学詳しくなくて
-
>>94
ここは5ch ww
ファンタジックな妄想野郎が集う空間 ww
医学的だなんて、そんな発想でアスペって言っている訳ではないと思うぞ ww
そんな訳でアスペについて、
アスペとはアスペルガー症候群を馬鹿にしたネットスラング。
ここではどんな奴を指すかと言うと、人とコンタクトをとるのがトロクサイ奴を指す。
まあ、強いて言えば、今はDSM-5で自閉症スペクトラム症と呼ばれているが、
その中でも軽度のものを指す。
特徴の一つとして、TPOに合わす事が困難というのがある。 -
あっ、そうそうww
スペクトラムで、ふっと光波長スペクトルというのが浮かんだww
エネルギーの運動量の強弱の連続体という意味で、
同じ 事 じゃないかとww -
>>90
突然、癇癪(かんしゃく)を起こしたり、やたら喰って掛かるところ。 -
つまり光太郎は知性はあるが、理性が効かず癇癪を起こしてしまう、
爬虫類脳という事だなwww
あの頭部の形からも伝達系、感情系、運動系脳番地が弱そうなのが推測されるwww -
頭の形ふつうでは
てか人はみんな同じ形の頭してる -
>>97
どんな感じで怒るんですか?気になります。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑