-
環境・電力
-
[タダ電]電気代がタダ(無料)になる電気会社
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式サイト
https://tadaden.jp VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
無かったから立てた
いつまでサービスが持つのかも心配だが万が一の乗り換え先なんかも検討しておきたい
無料範囲に納める節電テクなんかも共有していきましょう -
とりあえず申し込みしてみたが開通まで何日かかるんだろう
-
毎月70kWhを下回れる自信ある?
あるいは、自宅の庭に新しいプレハブ小屋を建てて、そこに新しい電気を引き、そこにタダ電と契約するとか。 -
うちは4人家族で太陽光&蓄電池なんで思い切って変えた
去年の実績だと平均は70kWh切ってる
冬はガス床暖房なんで真夏気をつければなんとかなる見込み -
星5にした 楽しみ
-
月の途中での加入、脱退は日割りになるので注意な
-
しかし経営大丈夫なんだろうか
といいつつ金落とす気は無いが
サービスの存続が心配 -
月末に電気の無料枠余ってたら何に使ってる?
-
何にも使わない
電気を使うってことはその分、火力を燃やして二酸化炭素出してるってこと
無駄に温暖化をすすめることはない -
>>12
素晴らしい -
うちはソーラーと蓄電池のモードを売電優先か使用優先かで使用量が大きく変わるからそれで調整してる
20日辺りの4日間が売電優先モードにした結果
https://i.imgur.com/zSJlbXz.png -
アンペアは切り替え前の電力会社の継続なの?
今15なんだけど基本料変わらないなら20に上げたい -
タダ電のこと?
俺は切り替えないまま替えてしまったわ
まあ枠に収まるように節約してたら15でいいんだけどさ -
そうタダ電のこと
アンペアはどうでもあっても、月末の使い放題タイムを思うとワクワクが抑えられないよ
魚グリルで焼いてたトーストをオーブントースターで焼きたい
もう裏返さなくていいんだ!ってね -
先月月末2日前まで61だったので洗濯とかアイロンとか使いまくったけど結局65で終了
-
ポタ電で充電すりゃええやん無能やな
-
ポタ電買っても元とれんやろ
-
タダ電まだかな
申込みから何日くらいで切り替えなんです? -
俺は10日くらい
-
1週間~10日程度だな
他の電力会社は1ヶ月以上待たされたりするからここは早くて好印象 -
ありがとう
公式は3〜5営業日になってたから
月曜に申し込んだら近尿に開通位に考えてた
早くローストチキンやスポンジケーキ焼きたい -
いくらなんでも尿が近くなるうちに開通はねえべさ
-
給湯器の凍結防止ヒーターが1kwh以上使ってて困る
-
うちの暖房器具より贅沢に電気代使ってらっしゃる
-
前の日に凍結予報見ろよ
問題なけりゃ切れ、 -
東電のときはわずかでも安くしようと必死だったけど
タダ電にして電気使いまくれる幸せ
1日に2.25kwhまでは使い放題って考えていいんだよね? -
今月は2.29な
しかし上限があるのに使い放題とは -
70じゃなくて71kwhまで大丈夫なんだ
使い放題とは言わないかw頭が弱くてすまぬ -
夏以外は余裕で71kwh切るんだけど
夏は扇風機2台常にブン回してるから110kwhぐらい行っちゃうんだよなぁ
今年の夏は本当に遺書書こうかと思ったぐらい暑かった -
エアコンないけど
夏は冷蔵庫が頑張るから1500円くらいはオーバー分払うんだよな
それでも電気炊飯器使うのやめて米はメスティンをガスで炊いてた -
うちも夏は120kwh近くまで行っちゃう
ウサギちゃんのために24時間エアコンつけるから
冬は湯たんぽ代わりに抱っこして暖房費ほとんどかからないけど身動き取れないw -
たまには金払わないとタダ電存続出来んからな
-
当日分電気使用料の反映って時間決まってないの?
今日のまだなんだよね
まめに確認してるけど日によってマチマチなのと
18:00〜23:59ぶん?は翌日までわからないのでギリギリを攻められない
自動で1時間毎に反映してほしいけどタダだから贅沢言えないわね -
真夏は冷蔵庫が頑張っちゃう
-
テムみたいに怪しいの?
-
昔ただテレってあったけどポイントあったのにサービス打ち切られた
そんなのになるのかな -
謎だよな
怪しいのはその通りなんだが電気代がタダになるのも事実 -
どうやって利益出してんの?
無料乞食が多いのに -
>>44
テムはゴミが届くがタダ電はちゃんとした電気がくるから大丈夫 -
タダ電に逃げられたら次の電力会社見つけられないよ
-
>>49
自分なら一時的にシンプルオクトパスにしようかな -
タダ電通じてアンペア変更申し込めた
これでレンジとオーブントースター一緒に使える! -
ダダ電今月現時点で65.7kWh
12/28の朝から帰省するから大丈夫だと思うけどちょっと攻めすぎた -
今見たら50.67kwh
あと5日間好きに使えるな -
>>50
調べたら一年限定だけどよさげやな -
タダ電は一度解約すると再契約許してくれないからちょっと高い月があるからって抜けたりしちゃダメだぞ
1年間のグロスで考えて契約してな -
かなりはじめの頃に契約したが1円も支払ったことかない
-
かなり始めは枠が大きかったからタダで当たり前だろw
-
>>57
残念今でも払ってない -
それなら最近入ってタダの俺と変わらないな
-
どんなマウントだよ
-
余裕あると台所の電気つけっぱなしにしたり洗濯物分けたりECOじゃないなあ
電気ポット買おうか考えてしまったり
東電時代は0.1kwでも節約しようとしてたのに -
年末帰省して留守にしてるのに12/29は1.1kWhで12/30は1.5kWhは使い過ぎだよな…
12/27はリモートワークなのに1.6kWhだし
何にそんなに使ってるのか気になる -
冷蔵庫でしょ1日0.9kWh位
約1kWh消費してる -
>>63
あーお出かけモードにし忘れた -
給湯器のヒーターかも
-
便座のあったか機能もそこそこ使う
-
1kwhでも無料枠を増やせたらいいなとは思うけど
リアルで人に勧めづらいプランよな -
一人暮らしか蓄電池持ちしか実質無料にならんもんな
-
一人暮らしでも油断すると枠超えるよ
夏は諦めてる -
さらなる改悪とか突然のサ終とか
先がまったく見えないところとかユーザー数がわからないところも不安
利用者どのくらいいるのかしら -
夏はエアコン使わなければ無料に収まる
-
夏場の夜中だけエアコンつけっぱなしでも全然枠内だったけどな
自宅警備しすぎだろ -
昼働いてるからいないよ
でも冷蔵庫あるとめっちゃ食う -
冷蔵庫買うとき年間電気代1万以下だったからそんなにかかってないと思ってた
-
それ何も入ってないで年間ずっと閉めっぱなしでの計測だろ
バイクの公称燃費が人とかの重量物載せずにエンジンだけ定速で回してるのと同じ -
無料枠でおさめたいなら家電がどれだけ電気消費するか把握しとかんとな
ワットチェッカー買え -
今年は冷え込みが早い。
ゆうべはボイラーのヒーターが作動しっぱなしで、強モードまで発動してた。
今月90行くかもわからん。冷凍庫の中をカラにするタイミングを間違えた。 -
ボイラーの電熱と浄化槽のブロワーは電気消費の計算で見落としがちだから気をつけな。
集合住宅住まいなら無視していい。 -
凍結予報調べといて問題なさそうなら電源落せばいい
-
昨日から利用棒グラフがバグってて使用料がわからないんだけど
トースター使ったり暖房つけたりしてるから確認したいのに -
問題なく表示されてるな
バグってる表示ってどんなん? -
>>1
約70kwhまでは無料なのだが、月の途中からの契約だと日割りになるから注意な。 -
いや月の途中から使うわけだから日割りになるの当然で
損になるわけでもなくなんも問題ないだろ
あと71kwhまで -
今月大分足が出そうなんで電気の使い方を見直し中
色々頑張れば抑えられそうではあるけど面倒なんで少し後悔
ざっくりいうと蓄電池が朝枯渇しないように電気はなるべく昼間使う感じ
頑張らなくても年間トータルで考えると安くなるから損ではないんだけど -
多少は払ってあげて下さい
-
独立ポタ直付けソーラー入れれば
家燃えるかもしれんがな -
今月もタダ電ありがとう
https://i.imgur.com/biBsvG8.jpeg -
自分かと思った
節約が身についてて71kw使うの難しいわ -
あれ本当だ
気づかなかった
なんでだ? -
電気代払ってない奴だらけだな
こんなんで経営が成り立つとは思えん
誰か電気代払ってやれよ
俺は払わんが -
レ帽の季節になったらちゃんと払うんで
-
夏は冷蔵庫が頑張るもんなあ
-
夏はエアコンある部屋に冷蔵庫持ってきた方がいいよね
-
お客様の先月の電気代は0円でした!
改めて言われると嬉しいな -
ここにはタダ電アンチがいなくて平和だな
-
アプリのお知らせって削除出来ないんですか?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑