-
ビジネスnews+
-
【企業】ソニー 米ゲーム会社買収へ 家庭用ソフト充実ねらい
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ソニーは、世界的な人気作品を持つアメリカのゲーム開発会社を買収することになりました。スマートフォンの普及などを背景にゲーム業界を取り巻く環境が変わる中、自社の家庭用ゲーム機向けのソフトを充実させるねらいです。
ソニーは、アメリカのゲーム開発会社、「インソムニアック・ゲームズ」を子会社を通じて買収することで双方が合意しました。買収金額は公表されていません。
インソムニアック・ゲームズは1994年に設立され、去年、ソニーの家庭用ゲーム機プレイステーション4向けに開発したスパイダーマンのゲームがこれまでに世界で1320万本を売り上げるなど、人気作品を多く手がけてきたということです。
ゲーム業界をめぐっては、専用のゲーム機でなく、インターネットを通じたストリーミング配信でスマホやパソコンで楽しむ方法が注目されるなど、大きな環境変化が起きています。
アメリカのグーグルがこの秋、ゲームのストリーミング配信に乗り出すなど、新たなライバルが登場する中、ソニーとしては、有力なゲーム会社の買収で自社の家庭用ゲーム機向けのソフトを充実させるねらいです。
https://www3.nhk.or....k10012041721000.html - コメントを投稿する
-
Google、Appleに対抗?
-
ラチェット&クランクは面白い
3Dマリオよりはるかに -
PSスパイダーマンが他ハードに流出したらかなりの痛手だもんな…
-
元々他ハードには出してなかったん?
-
ここって前からソニーのスタジオだと思ってたが違ったのか
-
ラチェクラやレジスタンスなど元々ほとんどPS専用にしか出してない
近くにあるノーティドッグとも仲が良いみたいなので自然だろう -
不眠症ゲームズ…
-
スパイダーマンは元になった映画の知名度が高かったから売れたのかも
-
結局ソフトだからなぁ
ソニーにはそれといった看板タイトルがないのは痛い
オープンワールドゲームも色んなメーカーが乱発しすぎて正直飽きてきたし
スパイダーマンレベルじゃないともういいや
ってか、スパイダーマンにしろ、いくら広くても結局はオブジェクトや風景になってるから、実は細かい作り込みとかどうでも良いし -
75点くらいのゲームは平均的に作るデベロッパだとは思うが、
いつも突き抜けた面白さが足りないという印象 -
>>5
PS3とXbox360とのマルチタイトル1本とXbox One専用タイトル1本出してた -
セガ買っとけば良かったねSammyなんかもうパチスロヤバイみたいだし
-
アトラス買ってくれてたらペルソナシリーズの続編ポンポン出てたのに・・・
-
>>12
サンクス -
ソニーはゲームソフトづくりの一貫した哲学もないし、ノウハウもないし、
スタッフも居ないし、育成の場もない。
なので、毎回このようにできる人を金で呼んでくる。 -
ノーティドッグ インソムニアックゲームズ ゲリラゲームズ
ソニー第二部隊は有能揃い -
>>10
かと言って任天堂みたいに自社製ソフトオンリーでサードパーティーが殆ど売れてない、って言うような極端なのもなぁ -
インポマニアックゲームズ
-
別にソニーのファーストタイトルは弱くない
件のスパイダーマンもそうだし、Horizonもあるし
ハードごとにゲームの作りが変わるため、過去のIPを引っ張らないだけ
任天堂みたいにマリオ地獄になってないというだけ -
アンチャーテッドのような一本道の映画的ゲームはPS4だとオープンワールドが主流であるためやめた
ストーリー的にそろそろ終わらせないといけなかったというのもあるが -
スパイダーマンコーヒーライター
-
スパイダーマン難しくね?
うまく攻撃できなくていらいらするわ -
米国市場重視の投資になるのは
仕方ない事なのだろうけどねえ・・ -
心配しなくても今まで買収された企業通り
数年動画詐欺を続けたあげくにまともなゲームでなだろう -
スパイダーマンって他社版権だろ
-
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
-
どういうソフトつくってるとこ?
-
>>31
スパイロ・ザ・ドラゴン、ラチェットアンドクランク、レジスタンス -
もう家庭用ゲーム機になんか
優秀な人材集まらないからなぁ -
ベルデセルバ戦記の続編を出してくりー
-
アニプレックスもゲーム出してるじゃん?
-
>>37
別に集まってないよ -
>>29
スパイダーマンはソニーが映画作り続ける限りソニーが権利を更新し続ける事ができる契約になってる -
>>5
ソニーのグループ会社は以前ファミコンにもクソゲーを供給してたしMSXなどは本体、ソフト共供給してた -
粉飾決算で実は赤字まみれなんじゃね
東芝がくらった様に -
>>45
これでがどれなのか知らんが旧作移植とインディーと中小和ゲーしか出てない。 -
日本人は貧乏だからps4持ってないしスマホゲームしかやらないだろ
-
なんかゲーム産業って映画みたく大味になってきたなぁ。
というのも一昔前の話か。
そこそこ手軽にインディーズや木っ端クソゲーを3Dで作れるしな。 -
>>48
一人あたりのゲームにかけるお金は日本が突出して高いよ。 -
>>53
金が返ってこないんだから賭博ではない -
>>50
現状箱の次世代が売れる可能性はほとんどないぞ -
ニシらしい単発が喚いてるな
粉飾決算堂はもうどうにもならんだろ
近々、東芝って表面化さて
国民にバレるんじゃないかな -
>>1
ソニーはSEGAを買収しよう!!!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑