-
ビジネスnews+
-
【経済】日本の所得水準、50年後は世界45位に後退 日経センター [田杉山脈★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
日本経済研究センターは今後50年の長期経済予測をまとめた。所得水準を示す1人当たりの実質GDP(国内総生産)について、日本は2024年の29位から75年には45位に下がる。世界の中位群に後退する。成長底上げには人工知能(AI)などデジタル技術の活用や雇用慣行の改革が必要と提起した。
日経センターはおおむね5年ごとに独自の長期経済予測を公表している。香港と台湾を含む83カ国・地域を対象とした。今回は中間報告で、今夏にも日本経済の改革シナリオを盛り込んだ最終報告をまとめる。
日本全体の実質GDPは24年の4位(3.5兆ドル)から75年に11位(4.4兆ドル)となる。マイナス成長は回避するものの、71〜75年の平均成長率は0.3%にとどまる。
国別GDPでは、米国と中国が1位と2位を維持し続ける。ともにAIの活用で情報サービスや金融・保険を中心に生産性が上がる。日本は米中よりもこうした産業の厚みがなく、AIによる生産性押し上げ効果は乏しい。
人口動態も独自に推計した結果、1人の女性が生涯のうちに産む子どもの数の平均値を示す合計特殊出生率は、中国は75年に0.8となった。その結果、GDP規模の米中逆転は起きないとの試算になった。
1人当たりGDPについて日本は75年に4万5800ドル(現在の為替換算で約690万円)と24年比で1.6倍となるものの、主要7カ国(G7)では最下位の状態が続く。
75年に韓国は21位となり、およそ7万9200ドルとなった。日本の所得水準はチェコ(27位)、スロベニア(28位)などの中東欧諸国や、ブルネイ(33位)、カザフスタン(36位)、ロシア(42位)なども下回ることになる。
人口減による働き手の減少が経済成長を下押しする。日本の合計特殊出生率は40年代半ばから75年まで1.1となった。過去最低だった23年の1.20を下回る。
日本への流入から流出を差し引いた純移民数は年23万〜24万人程度とする。世界5位の移民受け入れ国となる。それでも75年の総人口はおよそ9700万人まで減る。在留外国人数は1600万人を見込む。外国人の安定的な流入が、成長を維持する最低条件となる。
日本経済の底上げには、デジタル技術の活用による生産性の一段の底上げが欠かせないと提起した。定年制や正規・非正規の待遇格差といった雇用慣行の改革や、教育への公的支出の拡大が労働参加率や生産性の引き上げにつながると訴えた。
世界全体の成長率は生成AIの活用による生産性上昇などで21〜30年は平均3.3%と高まる。その後、主要国の人口減少が重荷となり、71〜75年には1.3%に鈍化する。世界全体の合計特殊出生率は75年に1.7まで落ち込み、人口を維持できる水準を大きく下回る。
地域別では東アジアの人口が6億人以上減り、東南アジア・南アジアも将来は人口減に転じる。アフリカは加速を続け、40年代半ばに東アジアを上回る。
世界のGDPについて、トランプ米大統領が打ち出す政策の影響が長期化すれば米中逆転が起きる余地は残る。米国が26年から年100万人規模の不法移民の強制送還を12年続け、正規移民の入国を厳しくした場合は成長力が落ち込み、49年に中国のGDPが米国を抜くとの見通しになった。
https://www.nikkei.c...55OH0V20C25A3000000/ - コメントを投稿する
-
毛
猫
国 -
50年後なんてお前らはあの世だし子孫もいないしどうでもいいんだろうな
-
オマイら馬鹿だから教えてやるけど30年前の日本人口125千万人アメリカ240千万人
今日本1.2億人アメリカ3.6億人
単純に日本の全人口分増えている
オマイらが子沢山になるか?
中国韓国人を受け入れるか?
選べよ -
税収弾性値ずっと間違えて
日本国民苦しめてた東大卒揃いの財務官僚
これ業務上過失致死にならんの -
GDPとは何か?辞書で調べてみると、
「一定期間内に国内で生産されたモノやサービスの付加価値の合計額で、国の経済活動を反映する指標です」
これは基本的な定義ですが、実際には経済学の中でさまざまな視点があります。
しかし、まずはこの基本的な理解を押さえましょう。
では、付加価値とは?辞書で調べてみると、
「付加価値とは、企業が事業によって生み出した製品やサービスの価値のうち、その活動自体から生み出した価値を指します。」
つまり、企業が事業がどれだけ経済に価値を付け加えたのかを示す指標です。
企業を例にします
GDPで企業活動に繰り入れられるのは、ざっくり言えば、
・付加価値=利益+人件費+減価償却費
となります。企業活動を通じて、このような経済的な成果が生まれるわけです。
ここで少し考えてみましょう。
例えば、巨大企業で社員が多いものの、現業に安住して利益を全く出せず、設備の維持だけに費用を投じている企業があるとします。こうした企業は、事業としての成長が見込まれませんが、GDPにはその企業の付加価値が大きく反映されることになります。
あれ?でもこの企業、実際には価値を生み出していないのでは?と疑問に思いますよね。
実は「付加価値」には、二つの意味があります。
・日常的な意味の付加価値(普通の人が連想するもの)
・GDPで使われる付加価値
これを理解することが重要です。
付加価値という言葉(Value Added)は、実際にはもう少し深い意味があります。個人的には、GDPで使われる「付加価値」に対して別の言葉を当てた方が良いと思っています。それぐらい、一般的な意味とGDPの意味は異なります。
GDPに組み入れられる指標には、一般の人が「付加価値」と聞いて連想するものと、実際にGDPで使われるものがかけ離れていることが多いのです。
マスコミが「GDP」と言っても、それが必ずしも国民の幸福や実際の経済活動を反映しているわけではないことに、私たちは注意を払う必要があります。 -
日本の30年の停滞とか、台湾や韓国の一人当たりのGDPが日本を超えそうだ…とか、欧米では経済成長(≒GDP)しているが日本は…とか、語られているがその内容は?
少しだけ解説すると、
1.GDPの算定基準は各国でバラバラ
2.GDPが上がった理由の大半は不動産
この2つを抑えていないと、マスゴミに騙されますから、良い子の皆様は気を付けて下さい
1.のGDPの算定については、一応「国際連合の国際基準」が勧告されています
だがどの程度対応しているか?については各国でバラバラです
米国はガン無視しています
日本国でも対応している項目もあれば、していない項目もあります
2.のGDPが上がったについては、その多くは不動産バブルの影響です
賃料などが上がると取引が無くても、みなし賃料が加算されてドカーンと反映されます
台湾や韓国の一人当たりのGDPが日本を超えそう…とかがコレです
だから各国間でGDPを比較しても殆ど無意味です
「賢者は数字で愚者を籠絡する」
良い子の皆様は注意しましょう -
50年後を予想できるなんてすご~い日本経済新聞www
-
実質だから素直に豊かさを表してるんだな(高齢化の度合いも少しは関係してるけど)
税収過去最高とかで政府は誤魔化そうとしてるけど
今後防衛費も増やさないといけないし効果の見えない少子化対策もある
日本丸の経営者がただただ無能だったとしか言いようがない -
この方は、5万年後を予想されておられます
・国立環境研究所 地球環境研究センター
Q14 寒冷期と温暖期の繰り返し
寒冷期と温暖期は定期的に繰り返しており、最近の温暖化傾向も自然のサイクルと見る方が
科学的ではないのですか。また、もうすぐ次の寒冷期が来るのではありませんか。
A
現在の間氷期は今後5万年以上続き、今後の温室効果ガス排出量によってさらに氷期の到来が
遅れると予測されています。
残念ながら、現在の科学力では週間天気予報ですら、正確さを欠いているような状況です
グーグル天気とヤフー天気と、日本気象協会公式の天気予報専門メディアである、天気サイトの
翌日の天気予報が異なっている事も多々あります
このような状況下で、『100年後の地球の平均気温が、2.3度上昇してしまうぞ』と
言われたところで、信じる事は絶対に出来ません
100年後には、今地球上で生活をされておられる全ての方達は、この世界には居ません
誰も100年後の正確な平均気温を、確かめる事など出来ないのです
一週間後の天気予報すら外しているような状況下で、5万年後の話をされても正直言って、
苦笑いしか出来ません
『そのようにお考えの方が、この世界にはいらっしゃるのですね』としか、私には言えません -
・150兆円使って下がる温度#shorts #そこまで言って委員会NP
・【財務省が脱炭素に150兆円掛け】気温は0.006度下がりました!費用対効果も計算できない
バカ財務省・そんな事より税金・社会保険料下げろ!
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください
歴代の環境省の事務次官の方達が、様々な政府の外郭団体や民間企業に
天下っておられるようです
・環境省 Wikipedia
・歴代事務次官 環境事務次官
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
因みにですが、事務次官の方の退職金は7500万円だそうです
・3分でわかる「天下り」
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください
試しに政治献金・政治資金パーティー・天下りを、根絶してみればいいのです
すると為政者達も官僚達も誰一人、『地球温暖化が~!』とは、言わなくなります
試しに環境保護団体が会談・会合名目で、経費で飲食をする事を禁止にしてみればいいのです
すると誰一人、『地球温暖化が~!』とは、言わなくなります
仮に100年後に本当に地球の平均気温が2.3度上昇して、異常気象が発生するとしても
私は元役人の皆様方は、天下りと渡り行為を繰り返す必要は、一切無いと思います -
オマイら馬鹿だから教えてやるけど30年前の日本人口125千万人アメリカ240千万人
今日本1.2億人アメリカ3.6億人
単純に日本の全人口分増えている
オマイらが子沢山になるか?
中国韓国人を受け入れるか?
選べよ -
新卒ジャップ、初任給50万時代突入… [667744927]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1743034562/
新卒初任給、30万円超え・年収500万円台が続出! いっぽう氷河期世代には賃上げどころか早期退職勧奨へ… [481941988]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1736642646/ -
国別GDPを国の人口でバサッと割った値が個人GDPだよ。
日本人はサラリーマンやった人でも、定年後は故郷に帰って家業を継ぐ。家業は昔の仕事だから当然もうからない。
韓個人の家業は、奴婢だから継ぐかどうかは知らん -
50年後かよ
-
人口は意図的に減少させられた
真相も暴露されている↓
https://www.ameba.jp/profile/general/kaneko-ryuichi/
データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない -
アメリカに倣って海外へのバラマキをまず止めるべき
その上で男女共同参画社会等、特定利権団体へのバラマキを止めて減税する時期に来ている -
未だに中堅大卒20年選手が年収400万円の衰退国家だし
-
今の老いも若きも上に立たず下から文句ばかりいい、足の引っ張り合いしかしてないのを見るとそりゃそうなるよなと
-
83か国中というのがポイントだな。
200か国中なら45位はもうすぐだろ。
10年かからない。 -
所得水準が上がるということは、どこの国でもそうなっているように
住環境の悪化を伴うから、
45位でもまだ高すぎる -
政治家のせいでとか言ってる人が多いけどGAFAM的なのを作れなかった日本人のせいでもある
-
観光立国とか馬鹿なこと言い出して日本殺しに掛かっている自民党
-
努力至上主義者の皆様方が、頑張って自動運転技術や全自動介護用ロボットを
完成させてくださるのでしょうか?
仮にウィンドウズを超える性能のOSを日本企業が完成させたところで、今更マイクロソフトの
シェアを奪えるとは、到底思えません
何れにしても、技術革新や生産性の向上など、一朝一夕では達成できないでしょう
これらが完成していないから、次の一手をどうすべきか?という議論をすべきだと思います
・分配なくして成長なし① 衆議院議員候補 #江田けんじ
・分配なくして成長なし② 衆議院議員候補 #江田けんじ
・分配なくして成長なし③ 衆議院議員候補 #江田けんじ
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください -
富裕層の方達が、不眠不休で消費活動に勤しんでくださるはずがないのです
富裕層とはいえ、1日に6回食事をしたり、外出時に2人分の服を着るはずがないのです
北海道旅行に出掛けた方が、同時に沖縄旅行を楽しむことなど絶対に不可能です
ならば、どうすればいいか?
富の再分配を実施して、日本の人口を増やせばいいのです
これは当たり前の話ですが、お金だけではなくて時間も有限なのです
これは当たり前の話ですが、労働者は消費者でもあるのです
お金が無いという理由で、日本人が子供を儲ける事や消費活動を断念したとして、一体どこの誰が
得をするのでしょうか?
日本で不足しているのは、資産家でも投資家でもホワイトカラー労働者でもありません
現場で汗水たらして働いてくださる、肉体労働者や技術者の方々が不足しているのです
職業に貴賤はありませんが、設計図やマニュアルだけあっても何も完成しませんし、消費者の
下には何も届きません
そもそも、富裕層のご子息達が将来、ブルーカラー労働者になってくださるはずがないのです
技術革新が達成できなくても、日本の人口が増加すれば、今までと同じ商品やサービスを提供している
だけで、経営者や資本家の方達は、今以上に富を増やすことが可能になるのです
・一億円の壁。お金持ちは海外逃避?
・※あんたら海外逃げてないじゃん笑※堀江貴文が金融所得課税増税批判。
間違ってる点全部言います【ひろゆき】
・「庶民の税金は0でいい」ひろゆきが財務省OBを完全論破した結果…#日本 #政治
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください -
捏造ばかりたれながす日経
-
>>4
移民だぞ? -
財務省の緊縮財政路線がね・・・
-
もう終わりだね
-
マッチポンプみたいな長期予測だなw
財務省が長期間衰退させてそれを財務省の広報誌の日経が統計的に拾い直して日本は衰退する!って言ってるんだからなぁw -
日本はどうこうっていうより、中所得国ですら人口減少しててどこも暗いよ
-
もっと早く落ちると思う
自動車はEV・自動運転に移行できないくらい周回遅れになってるから自動車産業が崩壊するだろうが、
代替のものがないからね
アニメや観光なんかで40位をキープできるわけがない -
世界と比べて国民の能力が低くなりすぎた
-
今、日本では竹中平蔵のような
極端な資本主義を望む人達の提言を鵜呑みにしているような状態。
一億総中流社会で分厚い中間層が多かった昭和中期〜後期の方が
経済も強かったし理想に近い社会だったのではないか。 -
このまま痔民党、犬作党、罪務省、経団連の支配が続くと、5年後に日本は発展途上国に転落だろ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑