-
ビジネスnews+
-
【企業】ファーウェイ「会社存亡の危機」 社員に戦時の覚悟要求
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の任正非・最高経営責任者(CEO)が「会社は存亡の機を迎えている」との認識を示し、社員に「戦時」の覚悟を呼びかけていることが、同社が公開した社内文書で明らかになった。
任氏は7月19〜20日の講話で、「戦場に行きたいならば、縄で身をくくりつけて戦車を引け。皆にこうした決心が必要だ」と強調。「最も危機的な時期を乗り越えれば、会社は新たな軍隊となり、世界に覇を唱える」とも述べ、世界18万人の社員に発破をかけた。
同社の上半期の業績は売上高が…
https://www.asahi.co...P54ZRM8PUHBI01G.html - コメントを投稿する
-
泥船から下りないバカはいない
-
頑張れ!
買って応援するわ -
>>1
SONYのXperia陣営もこのくらいの危機感持ってほしい -
危機感もなく何もしないで死んでいった携帯で日本企業とは大違いだな。
-
アグネス戦時募金宜しく
-
会社は新たな軍隊となりって例えがおかしい
-
中国共産党が助けてくれるのでは?
-
日本ではありがちなハッパだが、果たして中国人の耳にはどう聞こえるか
-
HuaweiのスマホのOS外しばかりが注目されるけど
本当にヤバいのは核になる通信事業の売上下落の方
この衰退が本当にヤバい -
これだけの大企業のトップになると視点がずっと先
サムソンの会長も10年後にスマホでは儲けられない、次の事業を考えろとか言ってたけど
まあ現場では今売れてるスマホのことしか考えられないわな -
人民解放軍丸出しです。
隠す気どころか、露出狂w -
彼らに平時と戦時の区別はないのだろうね。
日本は平和ボケに老人ボケも克服しないと遺憾かなw -
>>9
金があれば助けるんだろうけどアメリカからの包囲網が凄いんで -
トランプ大統領スゲー
-
ファーーーwwww
ウェーーイwwww -
人民解放軍通信部
-
♪孤独のファーウェイ 消えないでよ〜
-
こんな言い方してる企業ではますます危険視されるわな
-
こうやって危機感煽って給料下げたりリストラしまくるんだろうな。いい言い訳できたね
-
>>2
それ中華人民共和国の事? -
覚悟してください
-
コストに見合わない価格で売ってるから、儲けないんだろうな
アフリカとかシェアのためにタダで配ってるようなもんなんだろw
ハイエンド売れてなんぼだからな
儲けなきゃ会社は傾くわなー -
>>21
悪いが、中国は10年先どころか20年30年先を見据えた製品開発をしてると思う -
アメリカ怖い、
トランプ怖い、
アングロサクソン怖い、
こんな怖い国に2度も挑んだジャップって頭おかしいんじゃね? -
これで優秀な技術者やライカは逃げ出すなw
ファーウェイが台湾企業だったら良かったのに。 -
え、トランプもヘタレたし、ジャップのクソ企業もファーウェイの取り扱い再開するじゃん
俺の知り合いもついこないだの機種変でファーウェイ買ってるぞ(さんざん止めたのに)
ファーウェイには微風ながら追い風が吹き始めたように思えるが -
でも一族の受け取る報酬は今までと実質同じなんでしょ?
-
三国志の時代から、戦況がヤバくなればたちまち兵が逃げ出すのが
中国ってもんです。 -
さすが人民解放軍仕込の叱咤激励はひと味違いますね
-
昔の古い華僑が外国へ進出するときこんな感じの鼓舞をする
勢いつけて一気に畳み掛けるビジネスやりはじめたら手強いよ -
企業文化がやばいわ
絶対買わねーw -
そりゃそうだ 中国解放軍の会社だけに戦時体制もあるわな〜
-
つまり給料でないときもあるけどがんばってということかね?
-
いくら共産党が金ぶっ込んでも、アメリカが本気で潰しにかかってるのに
勝てるわけがない。 -
存亡っていっても無くなることはない。
傾いても人民解放軍直轄の国営企業みたいなもんだから最期は必ず党で支える。 -
>「戦場に行きたいならば、縄で身をくくりつけて戦車を引け。皆にこうした決心が必要だ」
どういう意味か分からん -
>>41
「戦車を走らせる燃料が無ければ、おまえらが戦車を引いて戦場へ行け」かと -
日本マスコミの報道では、好調のはずだけどな
-
何でもアメリカの思い通りにはならないよ つぶれはしない
-
あれれー?
まとめブログと言ってることが違うよー? -
>>31
糞バカチョンは日本から出ていけって -
人権なんて言ってられないが、それに技術の問題もあるが、
最高の組織は軍隊と言われるからな
逆に言うと、ファーウェイは中国の軍組織みたいなものだから
ここまで短期で伸びたんだうと
軍隊組織みたいな会社の更なる綱紀粛正だな -
戦時てwwwwww
さすが人民解放軍創設だけあるわ -
ドコモ、KDDI、ソフバンの3キャリア陥落
日本に安心安全な通信網をもつキャリアはない
楽天は -
日本式の社員使い捨て文化を教えて、弱体化させよう。
-
やっぱり中国人民解放軍だから例えが戦争になるんだな
-
疲れ果て倒れた奴は踏み潰す
-
人民解放軍って督戦隊っていって、
敵に突っ込ませて逃げ出す奴を
後ろから打つんだろう。
こいつらの運命もそうか。 -
米国が現在一番嫌がるものは現在ロシアの防空システムS400と中国の華為技術である
-
【華為】ファーウェイCFO、イランオフィスの存在認める−カナダ法廷文書 制裁違反取引を行ったとする米政府の主張を裏付け(ニュー速+)
http://asahi.5ch.net...newsplus/1566422801/ -
軍隊、つまり共産党の手下だって自分でばらしたな(笑)。
-
>>1
軍隊なんだ -
亡くなった日本の電子機器メーカーとは大違いだな
-
中国の製造物、サービスなんかにはやはり信頼できない。
そういう相手。 -
普通に自国民だけに売っても余裕でやっていけるだろ
ああ、農村部の年収はまだ数十万円だったか -
安いのに性能高いからなぁ
ネクサス5や7以来のコスパに優れた
機種を排出してくれてる例はある -
戦争に行きたくない
だから戦車も引かない -
日本の保守派て危機感を煽られる事を嫌うよね。
事、国家日本の事なれば異様なまでの楽観主義に徹し、
危機感を煽る人間を売国奴と罵る。 -
はよ戦場にいけ、さらば中国、もう来ないで韓国。
-
もうおわり
-
天安門広場でミンチ肉にされてろ
-
PCもファーウェイ買おうかな
数年で買い換えるノートは他メーカーの商品では
コストパフォーマンスがよろしくない -
>社員に戦時の覚悟要求
注:社員の首切るズッパシゲージ溜めてます。 -
なんだかんだコスパは悪く無いんだよファーウェイ製品
政府調達から外すのはわかるが、貿易制裁は流石に違うんじゃねとは思う -
https://www.bloomber...09-09/PXJU676JIJUR01
米マイクロソフトのブラッド・スミス社長兼最高法務責任者(CLO)は、米政府による中国のネットワーク機器・携帯電話メーカー、
華為技術(ファーウェイ)の扱い方は米国的ではないと述べた。同氏が知る限りにおいては、ファーウェイはマイクロソフトのソフトウエアを含む米国の技術の購入を許可されるべきだとしている。
スミス氏はブルームバーグ・ビジネスウィークとのインタビューで、「事実や論理、法規範の確固とした根拠」
なしにそうした行動を取るべきではないと述べ、同社が米規制当局に説明を求めたことを明らかにした。 -
>>75
征伐される側じゃねーかwww -
お前が行け
-
>戦場に行きたいならば、縄で身をくくりつけて戦車を引け。皆にこうした決心が必要だ」
こんな発言を日本企業トップがしたらサヨクメディアから軍靴の足音とか総攻撃受けるだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑