-
ケーブル放送
-
OCT 大分ケーブルテレコムってどうなの? Part5
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
大分ケーブルテレコム(OCT)について語りましょう
OCT 大分ケーブルテレコム-OITA CABLE TELECOM-
http://www.oct-net.ne.jp/
前スレ
OCT 大分ケーブルテレコムってどうなの? Part4
http://anago.2ch.net...d.cgi/cs/1293598440/
過去スレ
OCT 大分ケーブルテレコムってどうなの? Part3
http://toki.2ch.net/...d.cgi/cs/1271872957/
OCT 大分ケーブルテレコムってどうなの? Part2
http://yutori.2ch.ne...d.cgi/cs/1213510156/
OCT 大分ケーブルテレコムってどうなの?
http://yutori.2ch.ne...d.cgi/cs/1136475821/ - コメントを投稿する
-
中津や日田みたいに大分市でもFBSとTNCとTVQが無料で観られたらなあ
-
TOSは罪作り
-
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の国政選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ -
インターネットが遅すぎる
-
ですよね
-
ワンセグなら愛媛映る地域結構ありそうだけどな
屋外アンテナ線に接続すれば -
ケーブル引いてるなら野外アンテナ立てて無いだろ
-
WiMAXまだ?
-
アミュにお店出来たけど、なんだかなー
携帯中心な感じ
モニターとかあるとアピール出来そうだが -
とにかくネットが遅すぎる
-
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪ -
現在1時間ほど通信障害中
HPでは「現在通信障害はありません」
こっちの機器の問題かといろいろ調べたが解決しない
確認のために電話してみると「現在大分市全域で通信障害になっていて係りの者が対応しています」との答え
この会社バカなのか? -
HPに出たね障害情報
-
電話で「障害が出たらすぐに障害情報を出さなきゃ意味ないだろ」っておしえてあげたからなあ
障害が解決してから障害情報出すつもりだったのなら本当に無能だよな -
TOP画面の下の方にある障害メンテナンス情報からだと障害内容を見れるけど他の[インターネットに接続できない]等からだと「現在、障害情報はありません。」と出ている
なんで普通にリンクさせてないんだ?
担当者の能力が致命的に足りない -
だって新サービス開始の公文書もなんか言葉がおかしかったもん
既存客相手だからここまで手抜きで成り立つのか?
旧OCT時代のページもリンクなくしただけで相変わらずGoogleでは引っかかる
WiMAX2+は去年夏に開始予定って聞いたがどうなった?
電話する気にもならん -
点検商法の詐欺会社のくせに大分市では無双なのがな。
-
今井なんちゃらさんではありませんがw
OCTではなんでラジオの再送信してないんですか?
地元:NHK第一・第二・OBS・FM大分
全国:日経1・2、放送大学
福岡:RKB・KBC・LoveFM・CROSSFM・FMFUKUOKA
山口:KRY・FM山口、FMわっしょい、FMきらら、FMサンサンきらら、カモンFM
広島:RCC・広島FM、FMちゅーぴー
愛媛:RNB・FM愛媛、FMがいや -
インターネットが使えないレベルで遅いな
-
最速が100Mbpsとか馬鹿にしてるw
-
時間帯によっては1mbpsも出ない
-
CSチャンネル変更今夜ですね。
https://wwwjcom.oct-.../info/181001-08.html -
HD→SDだなんて理不尽だな。
https://wwwjcom.oct-.../info/181001-04.html -
初カキコでマナーとか分からんけどググったらヒットしたから書き込ませてもらうで
3時ごろから不通になったわ@大分市
こういう機器のランプが全部緑なのが憎たらしい
障害情報も一切出ないし
https://i.imgur.com/rGty4yw.jpg -
チューナ一つで
テレビ2台目も見れるの? -
先日あったメンテナンス後から夜は使い物にならん位重くなった
-
STBでYouTube流しながら2Dの軽量ブラウザマルチゲームをプレイしたらカクカクですよ…
ていうかゲームしなくても1080pで読み込み中になっちゃうことが多くなったよ… -
ping高すぎんよ〜…何回計測しても30ms超えるわ
-
なぜかアップロードのほうが高いんだよな
-
繋がらなくなって復活したと思ったら1mbps程度しか出なくなった
こういう時が何度かあるけど遅くなった時のIPが一緒なんだよなぁ -
全く繋がらない
-
また繋がらなくなった
-
繋がらないとか、ベストエフォート以前の問題だろ
-
まだ繋がらん
-
やっと繋がってきた
-
やっぱり駄目だ
-
昔から品質悪かったけど、ここまで酷いのは初めてだな。
-
やっと使えるようになった
-
繋がらない
-
繋がらないって電話すると「繋がり難い時間帯もございます〜」云々言われる
繋がり難いから電話してんじゃねえよ
繋がらないから電話してんだよってキレちった
解約するわ -
新型コロナウイルス対策用リモートワーク向けに「どこでもデスクトップ」無償提供
https://dot.asahi.co...21200075.html?page=1
2019年10月に正式リリース後、
順調に利用企業及び台数が伸びている「どこでもデスクトップ」が
今回新型コロナウィルス予防を名目としてリモートワーク向けに無償提供
- ドコデモ株式会社
テレワーカー・クラウドワーカーなどの社員のセキュリティ・管理向けSaaS型VDIを提供する
ドコデモ株式会社がコロナウィルス予防対策用で、リモートワーク環境が構築できていない企業でも、
即日リモートワークが開始できるようになりました。
(個人PCからでも専用VDIを通じてセキュアに利用が可能)
テレワーカー・クラウドワーカーなどの社員の
セキュリティ・管理向けSaaS型VDIを提供するドコデモ株式会社(東京都豊島区、代表取締役:柘植信英)が
コロナウイルス予防対策用で、リモートワーク環境が構築できていない企業でも、
即日リモートワークが開始できるようになりました。
コロナウイルス予防に関連しテレワーク導入が進んでない複数社よりお問い合わせをいただきました。
どこでもデスクトップ活用により即日可能が可能であることがわかりましたので、
他社でも同様の課題を解決できると思い今回本サービスの無償提供に至りました。
(個人PCからでも専用VDIを通じてセキュアに利用が可能)
今回のような新型コロナウイルスのパンデミックなど
テレワーク及びリモートワークの制度が急に必要となるケースは非常に多いです。
現在、新型コロナウイルスの影響により、中国では2億人がリモートワークを実施し、
その対策が急務に進められています。現在、当社への問い合わせも多く、
テレワークをセキュアかつ、手軽に導入をできることをコンセプトに開発している
「どこでもデスクトップ」なら中層でも即時、導入可能のため、
テレワークによるコロナウイルス感染予防も実現しながら
企業のBCP(Business Continuity Plan)対策としても即時、容易にできるという利点があります -
2020年2月24日 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議
https://www.mhlw.go....e/newpage_00006.html
この1〜2週間の動向が、国内で急速に感染が拡大するかどうかの
瀬戸際であると考えています。
そのため、我々市民がそれぞれできることを実践していかねばなりません。
特に、風邪や発熱などの軽い症状が出た場合には、外出をせず、
自宅で療養してください。
ただし、以下のような場合には、決して我慢することなく、
直ちに都道府県に設置されている「帰国者・接触者相談センター」にご相談下さい。
●風邪の症状や37.5°C以上の発熱が4日以上続いている
●強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
また、症状のない人も、それぞれが一日の行動パターンを見直し、
対面で人と人との距離が近い接触(互いに手を伸ばしたら届く距離)が、
会話などで一定時間以上続き、多くの人々との間で交わされるような環境に
行くことをできる限り、回避して下さい。
症状がなくても感染している可能性がありますが、心配だからといって、
すぐに医療機関を受診しないで下さい。
医療従事者や患者に感染を拡大させないよう、
また医療機関に過重な負担とならないよう、ご留意ください。
教育機関、企業など事業者の皆様も、感染の急速な拡大を防ぐために
大切な役割を担っています。それぞれの活動の特徴を踏まえ、
集会や行事の開催方法の変更、移動方法の分散、
リモートワーク、オンライン会議などのできうる限りの工夫を講じるなど、
協力してください。 -
tes
-
中津の紙芝居がまあまあ酷い
-
生きとる?
-
あなたはこのスレッドにはもう書けません。何?
-
今更だけどJ:COMでは2025年1月から観れるようになるBS JapanextがSTBなしのテレビだけで見れることを確認したのでメモ(BS263ch)
というかパススルー対応してると思わなかったのでテレビも地デジ側のアンテナ端子しか繋いでなかった…なんならJCOMの担当者も地デジしか見られないって説明してただけに… -
公式サイト落ちてる…
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑