-
ローカルnews+
-
まさか自分の提案が実現するとは…24時間営業の牛丼店が浪江町にオープン・福島県 [朝一から閉店までφ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2025年1月21日 18:46
1月22日、浪江町に震災後初めてとなる24時間営業の飲食店がオープンします。そのきっかけをつくったのは子どもたちの声でした。
浪江町の国道6号沿いにオープンするのは大手牛丼チェーンのすき家です。
震災、原発事故後初めてとなる24時間営業の飲食店でドライブスルーにも対応しています。
21日はオープンを前にこども園の園児や中学生たちが訪れ、牛丼がプレゼントされました。
■こども
「楽しかったです」
復興に向けて歩む浪江町にとって明るいニュースです。
実はオープンのきっかけは子どもたちの声にありました。
https://news.ntv.co....456e8893991b1e6c0773 - コメントを投稿する
-
子ども「夜中に牛丼食べて〜」
公金チューチューは要らんよ
福島復興資金停止だな -
24時間店の夜の明かりはいまや文明の象徴だからなぁ・・
-
そりゃまあ、需要がある、儲かりそうならば、開店するのが商売というものだわな。
-
報道されてイメージアップになるし株主総会なんかで被災地の復興に貢献と言えるし
会社としては多少は赤でもOKでしょ -
聡明な人間ほど人々のなかに善を認めるものである
(パスカル) -
人口を増やしたければこれとこれがあると違うよね、みたいなセットがあると思う、
それは真っ先に確保しておくとそもそも人が離れにくく、戻ってくるきっかけもつかみやすい -
コンビニファミレスホムセンスーパーマーケットしまむらスーパー銭湯温水プール図書館書店スポーツクラブかな
-
こんな田舎町に24時間牛丼屋の需要あるの?
-
国道6号線の廃墟地帯を30分ほどノンストップで走り抜けた先に
浪江町の道の駅があった・・・ -
>>9
仙台市といわき市を結ぶ国道6号線沿いなので深夜でも少しは車が走っているはずだけど、この店がペイするほどの需要はないと思う -
>>11
たぬきが毎日異常なくらい撥ねられて死んでるんだよね 6号線 -
>>8
マクドナルドと、回転寿司、書店、イオンを足しておいてください。 -
何年もつかな…
-
行ったことある人なら判ると思うが
事故後、東電や湾岸工事で土方向けの宿がピンキリで増えた
6号沿いのあの地域に店が少ないのと深夜早朝は結構な交通量 -
24時間営業とかもうインフラ以外禁止したほうがええで
人間朝起きて夜に寝るそんな当たり前の社会を目指したほうがいい
科学が進んだからこそそのほうが真に文明的だと思う -
深夜料金って浸透してるのかな?
牛丼屋は値段に敏感な人が多いからさ -
深夜料金って浸透してるのかな?
牛丼屋は値段に敏感な人が多いからさ -
飲酒運転して受験生ひき殺すやつふえそーやん
-
線量高くて滞在は2時間まで(笑)
-
>>15
ホテルとかいっぱい建ってんのな。2012年に通った時より線量が半分近くになってるしな。(表示では)
一気に人口増えるとも思えんがどうせ使い道のない土地ばかりなら首都機能のバックアップでも造っとけ
ばいいのにな。 -
>>13
イオンは浪江にあるぞ -
夜まで営業と24時間営業は大きく違うだろ
まあすき家は深夜料金だからできるだろうけど
うちの市はすき家と松屋は24時間、吉野家は24時まで -
夜まで営業と24時間営業は大きく違うだろ
まあすき家と松屋は深夜料金だからできるだろうけど
うちの市はすき家と松屋は24時間、吉野家は24時まで -
R1沿いの吉野家の方は23時まで
人口もまあまああるのにさ -
店の前に現れた野良牛とか見ながら牛丼食うとかシュールだな w
-
(`谷´*) 。。
お、おう・・・ -
伊藤詩織さん監督映画に「人権上の問題」 元代理人の弁護士ら、修正求め会見
「取材源の秘匿守られず」 [少考さん★]
https:/
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1729509063/-100
(`谷´*) 。。。 -
(`谷´*) 。。
・・ なんでこんなチョーセンツツモタセ女の汚れ嘘人権活動が
国際記者クラブ会見だの週刊誌だの、はては映画監督だのになってるんだよ・・
チョーンセン人同士の男女関係トラブル(やらせ濃厚’
が被害者だのなんだの、ソレ自体虚言演劇台本にしても無理がある
夜中に男の待つホテルに自分で逢いに行って、レイ〇も何もねーだろうよ、ヨゴレモンが
世界の恥、湯田配下工作員は、もう罰金のゼニ抱えて南極にでも隠居しろや -
東電で働いてる労働者なんかには
便利でいいのでは? -
子ども「夜中に牛丼食べて〜」
公金チューチューは要らんよ
福島復興資金停止だな -
>>31
東京民が困るぞ w -
半径100kmのヤンキーが集結?(笑)
-
>>20
左翼 -
>>30
働き疲れてから40分ぐらいか福一から、車運転して宿へ帰って寝るってきついわな。
多分ある程度の需要はあっても黒字には程遠いの覚悟で浜通り復興の印の一つにと政府とか自治体から
圧力かけられたんじゃないかと思うわ。 あんだけ放射能で汚染された飯舘村なんかいの一番に道の駅
作られてファミマが入ってたし。今も徐々に復興してきてテレ東なんかでも福島浜通りでロケしてるド
ラマ放映してんだから政府が後押ししてんのは間違い無いと思うわ。 -
これはいいな。現場作業員物とか流関係者の休息所にもなるだろ。温かいご飯は大切だぜ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑