-
鉄道模型
-
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-34-
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
キット、パーツ等だいぶ手に入りやすくなりましたし
待望のプラ客車も・・!
楽しんでまいりましょう。
・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。
・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
場合によっては他規格全否定の発言も有り得るでしょう。
1/87 12mm HOn3-1/2、以外の話題をメインに優劣比較をしたい方はゲージ優劣議論の専用スレでお願いします。
(ものの言い方や差別用語、単語には一定の配慮をしましょう)
・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。
特に、人格攻撃や侮辱発言は「荒らし」と判断され、場合によっては退出を促されます。
特に比較意見への反論として小馬鹿・侮辱・人格攻撃の類の言葉を吐く特定の方、ここは無理と思われますのでどうぞ【比較禁止】スレをご利用下さい。 - コメントを投稿する
-
蒸機好きは信用しないようにしましょう。
-
そして >>1はハゲている。
-
>>1は芋のC55キットを
15年間も積んどく状態です -
http://fabtrains.com/
セサ500、上部はなんとなんと木製なんだな。
シェアが小さいながら、どの規格からも出たことがない車種が出る、というのが
12mmらしいところ。
なんとも模型らしい形態。ちょっと欲しいよなぁ、これは。 -
>>2
ヒサ○オちゃんが。
「テーパーボイラー」とか云ってるけど?
国鉄制式機に、テーパーボイラーの蒸機は
存在しないんだけどねぇ〜。
フレキシブル・スティ装備で。
ボイラー・ラッギングが一段高く成っているだけなのが後期の国鉄制式機に多いだけで?
名称としての
「テーパーボイラー」の国鉄制式機は無いんだけどねぇ。
実物
全く知らないんでしょうなあ。
(笑) -
こっちでも
前スレで論理性のなさを露呈してフルボッコで惨状に陥った蒸気
俺も蒸気カキコ全面不支持 、てか殆どお笑い
それでも賛同できる人誰か、援護してくれ
ホント聞いてみたい
ただし、理路整然でお願いするw
あ・・・理路整然と、ね?w -
蒸気機関車のボイラー形式
ワゴントップ型
エキステンデッド・ワゴントップ型
コニカル型
ストレートトップ型 -
ストレートトップ型でも。
模型的には。
いい場合も有りますねぇ。
7900形蒸気機関車なんて
好みでしょうかね?(笑) -
>>2
御意。
いや、信用できる発言の方こそ、ほぼ、ない。
全部自分に都合の良いように歪めて、自分のみを正当化し、自分の気に入らない意見を書く人はひたすらコケにする、
そんな輩を信用出来る筈がない。1μも、ない。 -
前スレ
>買いもらした人はどうするの?
>再販は当面ないと思うよ。
トミーのプラDF50がそうなら12mmのDF50なんていつ再生産するんだか
こうやって墓穴を掘るキチガイ -
12mmのDF50って 前にもあったよな。
-
トミーのDF50とイモンのDF50、生産量こそ大きな差があるが、再生産の頻度は一概には言えない。
トミーは再生産がない可能性すらある。(トミー製品は実績ベースで再生産がないアイテムの方が多い)
ムサシノはメーカーの性格と当該車種の市場規模から見て、再生産の可能性はほぼゼロ。
イモンはキットは完売までいくだろうから、欲しい人は注意が必要か。
完成品はかなり予定されていたはずで、すべてリリースするには2年ほどかかりそう。
じわじわと12mm人口が増えていきそうですな。 -
http://matsuri.5ch.n.../gage/1524550899/990
そう思いたければご自由にどうぞ(笑)
http://matsuri.5ch.n.../gage/1524550899/991
鈴木さんが理解できなかっただけですね(笑)
http://matsuri.5ch.n.../gage/1524550899/992
信用したくなければ、勝手にすれば良いだけの話ですよ
鈴木さんに事実を見極める能力が無いだけなのですから
http://matsuri.5ch.n.../gage/1524550899/993
そうですよ
で、完成に至る比率はどれぐらいか?って話ですよ
http://matsuri.5ch.n.../gage/1524550899/994
何を認めるんですかね
貴方の事は「エアー」だと認めてますよ
http://matsuri.5ch.n.../gage/1524550899/996
エビデンスをどうぞw
http://matsuri.5ch.n.../gage/1524550899/997
そのような話は関係ありませんな
http://matsuri.5ch.n.../gage/1524550899/998
エアーの不支持なら、歓迎ですね
http://matsuri.5ch.n.../gage/1524550899/999
組屋さんにも知り合いがいますが、12mmの仕事って殆ど無いようですけどね
現実を見ましょうね -
特定の顧客丸抱えの組屋さんとかも
いるんだろうな。 -
理路整然君の賛同者w
・鈴木さん ・185-28 ・♪ ・バ関西人 ・投資家株ニート
まともなモデラーが誰一人いない
これが最も凄惨たる現実ですな -
>>21
どうぞご自由に(笑) -
テーパーボイラーの蒸気機関車なんて。
先ずは、火室の拡張しないと?
日本の蒸気機関車では皆無だった訳ですけどねぇ〜。
https://uploader.xzy...e541a_34694d6c6a.jpg
ドイツ蒸機では、普通に有りますねぇ〜。
模型での、テーパーボイラー形状は
真鍮折り曲げボイラーなら。別段難しくはないと思いますけど?
まあ
どちらにせよ。
日本の制式機には。
皆無ですからねぇ。
(笑) -
>>27
お!
オタク知ってるねぇ〜。
画像みつからなかったから。ドイツ蒸機ではないんだけどね。
まあ
大型ボイラーだと、ドイツはストレートトップ型が多いからねぇ。
因みに
マイクロメタは、ドイツ フランス イタリアの蒸気機関車中心にリリースしてますねぇ。
https://uploader.xzy...b0a45_4b6939574c.jpg -
↑
失敬。
一応
此れより、性能は劣るけど。
9750がありましたっけ。
(笑) -
>しかしながら、ちゃんと根拠を書いているのはこちらですので、悪しからずw
嘘吐きは泥棒の始まりw -
ヒサ○オちゃんも。
1/80とは云え。
蒸気機関車の模型作ってるのにねぇ〜?
機構の話に成ると。
疎いねぇ〜。
全く
参加出来ないんですなあ〜。
(笑) -
因みに
輸入とは云え。
マレー式蒸気機関車は
9750 9800 9850
総数54両在った訳ですからねぇ。
其れほど大型でもなかったけど。
整備出来なかった事が。
蒸気機関車後進国。
って事なんでしょうなあ。
(笑) -
>>34
4500と9020もあるよ。 -
>>32
嘘であることを説明してくださいねw -
185氏が提示していた。
古典機のアメリカンな王道。
ワゴントップ型。
まあ
私は、形状的に好きに成れないのですが?
ハンダ付けは楽しめるでしょうか。
https://uploader.xzy...f24a9_5066384f6e.jpg
(笑) -
>>16
ここまで内容が無い長話ができる奴、そうそう居らんで -
>>21蒸機好き
>理路整然君の賛同者w ・鈴木さん ・185-28 ・♪ ・バ関西人 ・投資家株ニート
>まともなモデラーが誰一人いない
↑
オタクは、関西在住のバ関西人かね?
https://hanabi.5ch.n...i/gage/1468584945/22
>22 :蒸機好き
>当方は関西在住ですので -
>>41
オタクはAHOのBOKE老人かね? -
>>41
自分で確認したらどうですか?(笑) -
しかし、1/87 12mmは。
まだ
「イ○ン製品」中心に。
真鍮ロスト、洋白ウォーム、燐青銅アイドラーギア、タングステンウエイト。
金属模型としての、金属素材の充実化を楽しめるコスト無視のカテゴリーなのだから。
コストダウンの塊の
プラ素材多用の、1/150のカテゴリーのように成ってしまったら?
ハンダ付けも、楽しめませんからねぇ〜?
(笑) -
>>21蒸機好き
>理路整然君の賛同者w ・鈴木さん ・185-28 ・♪ ・バ関西人 ・投資家株ニート
↑
オタクは、関西在住のバ関西人かね?
https://hanabi.5ch.n...i/gage/1468584945/22
>22 :蒸機好き
>当方は関西在住ですので
https://hanabi.5ch.n.../gage/1469986934/315
>315 :蒸機好き
>あら、
> 私は関西在住だとずっと前から書いてきましたよw
↑
あら、
オタクは関西人かね? -
>>45
自分で確認したらどうですか?(笑) -
鈴木さんによれば「関西在住=バ関西人」になるらしいw
-
>>49
アナタはいつまで このスレに 居座るの? -
>>48
185氏。
このアメリカンタイプの蒸気機関車は。
キット流用ですね。
ボイラーの前の部分は、差し込んで段差を付けたキットのようですが?
ゆうえん氏は、此れに洋白板を貼り付けて段差を少なくしているようですねぇ〜。
しかし
ゆうえん氏は、手抜きの部分も多いようですが?工作に於いては。
仙台の巨匠より。
柔軟性があって、頑固な仙台の巨匠より。
全体的な完成度は、高いと思いますねぇ〜。
例えば、金属ギアの調整に於いても。
頑なにペデスタルを、弄らないとか云ってる
仙台の巨匠より。
そこに多少の誤差が有ってもいいとする
ゆうえん氏の方が、結果完成度は高いと思いますねぇ〜。
金属ギア調整なんて?
ペデスタルの部分だけでなく。
モーターのウォームギアと、ウォームホイールの当たり角度。
詰まりは、モーターの垂直 水平だったり。
要素はひとつでは、有りませんから?
因みに
ワゴントップ型のボイラーなら。
煙突 スチームドーム サンドボックス。
水平は、其れほど難しくは無いと思いますねぇ。
(笑) -
185氏。
このブログを覗いてみれば
解ると思いますが?
このアメリカンタイプの蒸気機関車の
動力部分は、かなり非力だと思いますよ。
しかし
其れでも、良く走ると思いますねぇ〜。
ギアも
モジュール0.2から0.3に変更してるようですし?
詰まりは。
モーターの回転数と
ギアの歯数。
計算してモジュールも、変える。
まあ
世の中には。
何でもかんでも
馬鹿みたいに
コアレスモーター使うとか?
詰まりは
「適材適所」って事かも知れませんねぇ〜。
(笑) -
ヒサ○オ君?
何云ってんのかねぇ〜?
このアメリカンタイプの蒸気機関車。
詰まり、5900。
16番じゃないのかねぇ〜?
珊瑚のギアボックス流用。モーターのお尻は
両面テープ。モーターはミネベアのパッチもん。此れでも走るって事だねぇ〜?
詰まりは、コアレスモーターなんて使わなくても、調整上手くすれば。
走るって事じゃあないのかねぇ〜。
https://uploader.xzy...d4912_4e6b76575a.jpg
ヒサ○オ君。(笑) -
まあ
画像を見てもらえば解ると思うけど?
アイドラーギアも、入って無いし。
ロッドで繋いでるとは云え。
一軸駆動じゃないのかね?
ヒサ○オ君。
(笑) -
さて、♪に向かって誰が言うのかな?
「ここは12mmスレ」だと(笑) -
>>57
自分で確認したらいいだけですよ(笑) -
>>62蒸機好き
自分で説明できないのであれば、馬鹿な事を書かなければ良いだけです
バ関西人ってこのスレ内の誰の事かね?
オタクは、 バ関西人なの?
オタクは、 関西人なの?
↓
>>21蒸機好き
>理路整然君の賛同者w ・鈴木さん ・185-28 ・♪ ・バ関西
https://hanabi.5ch.n...i/gage/1468584945/22
>22 :蒸機好き
>当方は関西在住ですので
https://hanabi.5ch.n.../gage/1469986934/315
>315 :蒸機好き
>あら、
> 私は関西在住だとずっと前から書いてきましたよw -
>>63
自分で確認できないのであれば、寄ってこなければ良いだけの話です -
ところで、
HOで修学旅行電車を楽しむには、
どこの製品が良いですか? -
ゆうえん氏は
12mmも13mmも、やっていないと思いますけど?
この輩こそ、キット改造工作中心で。
1/80にも拘り無く。
場合に拠っては
1/75だったり。1/82だったりする輩ですけどねぇ〜。
ヒサ○オ君。(笑) -
まあ
詰まり。
車体上廻りを、1/75で作ったり。
下廻りの部品を1/82で小さめに作って
16番の足廻りを、目立たなくしたり。
1/80に、拘らないって事でしょうなあ。
ヒサ○オ君。(笑) -
↑
失礼。
12mmは、やっているようですねぇ〜。
1/76もやっているようですから。
車体スケールとして。
やはり
1/80だけ。改スケールとして。
1/75車体にしたりしているようですなあ。
(笑) -
素朴な疑問。
何故そんなに、>ヒサ○オ君。(笑)
にこだわるの?
実生活でどんな確執があったの?
概略でいいから話して貰えれば、少しは納得されるのでは? -
>>66
12mmの作品はありますよ -
>>69
少量で熱を加えて
しっかり、ハンダ付け。あるいはハンダメッキ付けするべきか?
「接着剤ぶちゅ〜」って
お気楽に、見映え無視なのか?
っていう
「ヒサ○オ氏」との
ごちゃんねるでの、攻防でしょうかねぇ?
(笑) -
まあ
「適材適所」なんてのは?
使えないものでも。
上手く利用する。
しかし。
其処には
職人芸とは、無縁の。
見映えの汚い、素人作品が転がっているだけと
云えるかも知れませんねぇ〜。(笑) -
ブログを追い出されるわけだな
-
さて、65さんに向かって誰が言うのかな?
「ここは12mmスレ」だと(笑)
驚愕のダブスタの蒸機好きさんかな
自分のことは何も語らない某さんかな -
HOで、としか条件はつけていない様に読み取れるけどねw
-
>>74
>自分のことは何も語らない某さんかな
鈴木さんにも同じことを言ってあげないと、185さん自身が>>76さんに品性を疑われちゃいますよ♪
>>76
>まあ>>65は毎度の嫌味で1/80・16.5mmのことをHOとしてグダグダ言いたいだけの人。
>で、他人のことをダブスタと貶して止まない蒸機さんはこの人に何も言わない。
>茶々入れのみの某さんも何も言わない。
>自分たちこそ正義・公正・not荒らしと自認しているこの人たちの品性が伺い知れるね。
人には言っておきながらもあなた自身が茶々入れしかしていないようでは
一番のダブルスタンダードはあなた自身ですね。
自分が正義・公正・not荒らしと自認しているあなた自身の品性が
どうだけといいう話ですね♪ -
しかし。
軽便蒸機のような、最小サイズの車両なら
兎も角。
16番の古典機辺りのサイズなら。
ゆうえん氏のように。
ロッド駆動の方が、例え金属ギアを使っていても簡単なんだけどねぇ〜?
因みに
私。
旧乗工社のthirdversion
ギア連動 Bコッペル。
金属ウォームギアと(金属アイドラーギア改造)
金属ウォームホイールの組み合わせで。
ロッド駆動に、改造しましたけど?
何の問題も無く。
良く走っていますねぇ〜。
(笑) -
>>64蒸機好き
>自分で確認できないのであれば、寄ってこなければ良いだけの話です
↑
自分で説明できないのであれば、「バ関西人」などと書かなければ良いだけの話です
↓
>>21蒸機好き
>理路整然君の賛同者w ・鈴木さん ・185-28 ・♪ ・バ関西
https://hanabi.5ch.n...i/gage/1468584945/22
>22 :蒸機好き
>当方は関西在住ですので
https://hanabi.5ch.n.../gage/1469986934/315
>315 :蒸機好き
>あら、
> 私は関西在住だとずっと前から書いてきましたよw -
まーた185が墓穴掘ってはまってる…
-
>人には言っておきながらもあなた自身が茶々入れしかしていないようでは
一番のダブルスタンダードはあなた自身ですね。 -
>>83蒸機好き
>「バ関西人」に塩を塗り込むような真似はやめたらどうですか?(笑)
↑
「バ関西人」って、このスレ内のどの人を指してるのかね?
関西の蒸機好き=バ関西人なのかね?
https://hanabi.5ch.n...i/gage/1468584945/22
>22 :蒸機好き
>当方は関西在住ですので
https://hanabi.5ch.n.../gage/1469986934/315
>315 :蒸機好き
>あら、
> 私は関西在住だとずっと前から書いてきましたよw -
>>84
可哀想ですよ、バ関西人さんが(笑) -
>>85蒸機好き
>可哀想ですよ、バ関西人さんが(笑)
どのレス番の発言者が「バ関西人」なの?
自分が「バ関西人」なの?
https://hanabi.5ch.n...i/gage/1468584945/22
>22 :蒸機好き
>当方は関西在住ですので
https://hanabi.5ch.n.../gage/1469986934/315
>315 :蒸機好き
>あら、
> 私は関西在住だとずっと前から書いてきましたよw -
追求してるつもりのようですが、盛大に空回りしている鈴木さんでした(笑)
-
>>87蒸機好き
>可哀想ですよバ関西人さんがねw
どのレス番の発言者が「バ関西人」なの?
【蒸機好き】=【バ関西人】なの?
https://hanabi.5ch.n...i/gage/1468584945/22
>22 :蒸機好き
>当方は関西在住ですので
https://hanabi.5ch.n.../gage/1469986934/315
>315 :蒸機好き
>あら、
> 私は関西在住だとずっと前から書いてきましたよw -
>>90
鈴木さんの玩具になってしまいましたね(笑) -
>>21蒸機好き
>理路整然君の賛同者w ・鈴木さん ・185-28 ・♪ ・バ関西
「バ関西」は、
蒸機好き大先生の玩具ですか?
蒸機好き大先生は、自分で、自分を弄り回して玩具にしてるの?
蒸機好き大先生は、関西人なの?
https://hanabi.5ch.n...i/gage/1468584945/22
>22 :蒸機好き
>当方は関西在住ですので
https://hanabi.5ch.n.../gage/1469986934/315
>315 :蒸機好き
>あら、
> 私は関西在住だとずっと前から書いてきましたよw -
>>92
ヒサ○オちゃん?
どうも勘違いしてるようですけど?
確かに私は
あるレンタルレイアイト店に頼まれて。
情景付きレイアイト作ったり。
ガレージキット作りの仲間の紹介で
金属鉄道模型完成品作って売ったりしてますけど?
あくまでも
コテハン通り、素人ですから。
出没してるのは、ごちゃんねるだけなんだけどねぇ〜?
(笑) -
>>92
そんなに玩具にしちゃったら、可哀想ですよ(笑) -
まっ
モデラーにしても?組み屋にしても?
何処から、プロフェショナルなのか。
分からないっちゃあ
分からないからねぇ〜?
ハンダメッキ付けしかり。
金属ギアの削り調整ハンダ埋めしかり。
まあ
ハンダメッキ付けも、調整ハンダ埋めも?
出来ない輩も
居るようですからねぇ〜。
ピンキリなんでしょうなあ。(笑) -
まっ
ゆうえん氏の
簡単改造の、ギアボックス流用
一軸仕様ロッド駆動改造すら?
出来ない輩なんて居ますからねぇ〜?
素組みなんて云っても。
動力部分の素組みなんてのは?
恥ずかしいですからねぇ〜。
金属鉄道模型工作では。
(笑) -
それができるからといって、美味しいわけでも何でも無い
♪が書いている事は自慢にもならない話 -
他人の製作記事を読んだだけで自分がやったような気になれる音符キチガイくんは幸せ者ですなぁ
-
優れた他人の製作記事を読むと参考になりますな。
-
>>99
自慢のネタにはなりませんね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑