-
温泉
-
◆埼玉の温泉を語ろう31【彩の国】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
埼玉の温泉について語りましょう。
美しい景色を見ながら秩父の温泉を堪能するもよし。
日帰り近くの温泉に足を運ぶもよし。
お宿でも日帰り施設でもなんでもオーケー。
近所のいい温泉を見つけたら報告しましょう。
・埼玉の温泉/スパ銭の一覧表
(住所/値段/レビューなど)
http://www.supersent...m/kanto/saitama.html
・グーグルマップで全温泉の所在地を表示
(地図から探す場合はこちら)
http://g.co/maps/trw4w
前スレ
◆埼玉の温泉を語ろう30【彩の国】 [無断転載禁止]©5ch.net
https://matsuri.5ch....gi/onsen/1506128628/ - コメントを投稿する
-
新スレ乙です
-
マンネリ
-
乙
-
今回より刺青のある方とホモはご入場・ご利用お断りです
-
ホモはいいだろ誰にも迷惑かけてる訳じゃないし
-
前スレでスバロワイヤルを紹介してくれた人サンクス
-
スパロイヤルは漫画沢山あって、スマホ充電無料、土日はわからないけど混み具合も適度だから長居しやすいよー
黒湯ならちょっと施設古臭いけど越谷湯の華もありじゃないかな? -
露天のないところはイマイチだな
そんなとこ行くなら温泉銭湯行った方が安上がり -
>>9
まったく同感だが、お前はチンコ目的なんだから何処でもいいだろ -
今日これから百観音行こうかなごみ行こうか迷い中〜
百観音独特のあの匂いを久しぶりに嗅ぎたいのもあるが、なごみでまったりしたいのもある。 -
早速スパロワイヤルから書き込み
-
紹介してくれた人には申し訳ないがお湯は良くない
-
・・・まあ、そうなるわなw
何度も、ツッコミ入れようかと思ったんだが・・
あそこの温泉が優れてる部分は特になく・・
ちなみに、ワいらないからな。スパロイヤルな。 -
前スレ紹介者だぉw
スパロワイヤルでないのねwwwしっかり数年インプットされたて すまん。。
>>7
遠征組だとガッカリしてしまうかも まあ自己責任でおいでやす
近場で済ませるにはもってこいの施設なんだわ
いつもは 朝風呂目当てサクッと入って帰る 小春日和
メインに?清河寺 行くまで1H以上かかるのが難点
➁雅楽 ブッフェ目当て。露天濃くてもいいけど清河寺竹林と併用
旅行チックに小川の花和楽(1年以上行ってない。料理価格改悪と脱衣所汚い毛)
純粋にお湯を堪能したい時は百観音(アトラクションバスとかロケーション皆無だけど)
最近の花湯は一度しか行けてない。接客はスルー接客で再訪はなしかな えらく遠いし -
スパロワイヤルww
-
>>15
花湯は3流のキャバ嬢がツンデレ接客 -
温泉のことはよくわからんがスパロイヤルの浸透炭酸泉は広くて気持ちいい
-
開店してから月2で花湯行ってるけど噂のキャバ嬢店員とやらを見たことがない
床屋の連中と掃除のおばさん以外は感じのいい接客だと思うんだけどなぁ -
前に試しに草加の龍泉寺行ったけど
半露天だけど南国と近未来が融合してて珍しい温泉だった。
しかし、お湯が炭酸泉しかないって、ざけんな。
炭酸泉なんかあくまでサブだろ普通。
あとスーパー電気風呂で重くそ深く腰かけて気絶しかけるくらい強烈だった。
値段は安いし、朝5時からやってるのはいいが・・
施設とか食事は興味ないお湯命の俺はリピしないな。 -
掘ったのはいいけど、しょぼいお湯がチョロチョロしか出なかったからそういう工夫をしているだけの話
-
なごみの砂風呂初体験したけどあれはいろんな意味で体に来た。自分的には岩盤浴の方が好きだな。
なごみの内湯は塩素消毒無しの所があるからお湯は柔らかくて好き
あとは平日空いてるのが1番かな -
年末年始って激混みなのかな
年末年始になると
何故か買い出しやら
友人と外出やらで温泉から遠のく
今年最後に行ってみるかな
@雅楽の湯 -
激混みなのかなってw 「かな」不要 特に年始はね 入場すら困難
待たずに入るには冗談抜きで前夜から柵の前にテント張る以外に方法はない -
正月は帰省する田舎が無い人や旅行に行くのが面倒で近場で
プチ旅行気分を味わってノンビリしたいと思う連中が来るからな。
温泉慣れしてない連中がワンサカだからストレスたまるぞ。 -
俺、来年転職して温泉で働こうかな。中年だけど・・・
仕事終わったら毎日入れるなんて幸せ過ぎる。
温泉が好きすぎて温泉で働いた事ある奴いる? -
好きな事は仕事にしない方がいいと思われる
-
好きな事を仕事にした方が良いよ。畑いじりが好きなら農家になればいいし、運転が好きならドライバーになればいい。
温泉が好きなら温泉で働けばいい。
俺は盗撮が好きだから温泉で働いてるよ。 -
仕事は辞めたくなるくらいが丁度良いらしい
-
久々に雅楽行ったけど空いてた
お湯が濃いから湯疲れしてしまうww -
熊谷の花湯スパは
年末年始は
5時間制限と表示されてたよ -
>>35
その期間は絶対に行かない自信がある -
花湯は全日500円値上げして客層にふるいをかけて欲しい
-
なーんだ
自作自演の釣りか… -
埼玉クオリティ
-
ちきしょう、花湯スパよさそうだな、行きてぇなぁ・・
なんであんな遠くに作ったんだよ・・
こっから遠いって分かってんだろうが、バカじゃね〜の。 -
ロッカーにタオル掛けてるやつ最近また多くなってきた
最上段のロッカーに濡れたタオル平気で掛ける神経が信じられんわ -
温泉施設に入ってるマッサージ屋の店主と、食堂の料理長が
ほぼ毎日、帰り際に温泉に入ってくる店を知ってるので、
温泉好きが務めてるのはあながち間違いではないと思う。 -
小春か
-
よく解ったなw
-
客に、チェックされながら入る温泉が気持てぃ〜とは思えんがな・・
あれ、あいつ・・・みたいな顔で見られまくる事に喜びを感じれるかどうかwww -
別にそんなの求めてねーだろ 仕事上がりに疲れ取ってるだけ
-
>>44
そんなもん単なる店側の福利厚生だろアホだな -
K湯の店員とM湯であった事ならあるなw
他の店いっちゃだめという決まりはないだろうけど。 -
うたのビュッフェってお一人様ようの席とかあんの?
今あったかフェアやってんのな。おでんと茶碗蒸し食べたい。
よし、お前ら明日雅楽で忘年会やるぞ。ホモ以外な。 -
>>51
只でさえエロい躰しとるくせにケチくさい事言うなや -
ホモの忘年会は王様でと決まっている
-
ホモの王様キングサウナ!
-
週4ペースでどこかしらの温泉行ってるから顔ぐらい覚える。
つーか閉店前の来店が多くてラストの客をあちこちで何度もやりまくる上に
いつも同じ服&髭顔なので店員に覚えられて、声かけられ始めるんだよ。俺の場合。
なお王様はホンモノに追いかけられて以降行っていない。
回数券まだ余ってるのにどうしてくれんだよ。。。 -
年末はやっぱり混むのかぁ
-
>>56
減るもんじゃないんだから逃げるなよ
大体自分の新たな可能性を発見出来る大チャンスかも知れないのに勿体ないとは思わんのか?
世の中経験ししてみなければ解らないことだらけなんだから試しに一度突き上げさせろ -
海の向こうの半島サウナで昨日、火災が起きて30人近く亡くなったけど、
そういえば一昨日はさいたま市のK温泉で火災検知器の誤報騒ぎがあったな。
湯船にいたらいきなり警報音と共に「火事です火事です、3階で火災が発生しました」と
自動音声が流れ始めて皆騒然としたけど、
店員がアナウンスで「見て来ますのでその場でお待ちください」と割り込んで、
1〜2分後に「誤報です。引き続きごくつろぎ下さい」で事なきを得た。
湯船からは皆が一旦出たために場所がシャッフルされた被害?はあったけどw
まぁちゃんと消防システムが作動してたので安心感はあったな。
埼玉の温泉はこの15年以内の建築が多いので、新しいのは安心感が強い。
でも古い健康ランドはどうなるか解らん。
こういう時、露天はいいけど、密室岩盤浴は怖い。 -
大宮の風呂屋火災で亡くなったお風呂好きおじさんと体洗い職人たちの御冥福をお祈りします。。
-
>>61
ケンナチャヨ! -
>>61
何言ってんだか
健康ランドなんて鉄筋コンクリート造な上に殆ど導線自体が単純で火事が起こったところで避難は容易だわ
ヤバいのは寧ろ木造家屋を廊下で繋いだ込み入った造りのスパ銭の方だろ雅樂とかな -
どこか避難用のバスタオルが脱衣場に積まれてる風呂屋があった気がするけど、
とりあえず火事になったらここぞとばかり全裸で逃げ出して合法露出をかましてやろうと思います。 -
裸に近い人や寝ていた人が脱出の準備に手間取って煙に巻かれて死ぬパターンだと思うので、
密閉構造のコンクリの方がヤバそうな予感が…
その有毒煙の発生源も建造物ではなく、
例えばクリスマスの飾りとか館内の装飾品だったりする訳で。
数年前の埼玉のドンキ火災みたいなものだ。
年末年始は館内を色々と飾るので、火が出たら煙の充満はすぐだ。
露天や洗い場の客はその場にいても助かるだろうけど、
建屋の上層階の休憩室や岩盤浴の客が危ない。
あと混んでるとパニックで出口殺到で、扉が開かず全滅もあり得るので、
土日の夕方に何か起きると怖いな。
時には「出口ではなく裸のまま露天風呂に居座る方が安全」という判断も求められるかもしれない。 -
サウナ入ってる時に地震来たら出なくちゃな
-
年末はうた
久しぶりだから何か改善や変わったとこあるかなあ
混み混みは覚悟してお祭り気分を堪能するにゃ -
(利久へ…年末も空いてる利久へ来るのです…) -
天‼天の声〜
-
>>66
そりゃお前の願望だろw -
今日は冬至なのでどこもゆず風呂だね。
子供が中身をぶちまける前にいかないと大変な湯になってしまうw -
3、4年前よく通ってた古き良き銭湯が火事で全焼しちゃった
ど営業中だったなあれ -
お姉さんが相手してくれる銭湯?
-
おい、雅楽がいいとか言ってた奴ら、ちょっと来い!
俺は、今日朝6時に起きてチャリで4時間かけて行ってきたんだよ。
確かに建物は綺麗でスタッフも感じは良かった。
俺はな、洗い場で必ずシャンプーしながらションベンするんだけど
たまにじゃないぞ、毎回必ずだ!
横に敷居があるのはまあ助かるわ。
んで、内湯だよ!ゆずが入ってて良かった。
でもな、肝心の露天だ!お湯は中々いいと思った。
作りや景色も悪くはない、むしろ良い部類だ。
んで、キモデブのキノコがカウンター席があるとか言ってるから
ビュフェも食っちった。隣にピンクの浴衣の若い女の子2人がいたから
はだけた胸元チラ見できたのもいい思い出だ。
とても楽しい一日だった。 -
キノコ頭の小太りキモオタですけど今日は行ってません
-
秩父の祭りの湯に行ってきたが、ガラガラだった。
それにしてもフードコートに行くのに一回清算ってめんどくさい。
客を動かすなら中のレストランで
豚丼、ワラジかつ丼食えるようにしなかったんだろう?
誰も会議で反対しなかったんだろうか? -
>>75
お疲れさま -
>>77
それって、かつてあちこちにあったけど不動産投資に失敗して破綻した
『やまとの湯』
がやってたシステムのように、飯食いに行くのなら荷物全部持って行かなきゃならんってやつか。
それはメンドイなぁ。いつか行こうかと思ったけど止めようかな。 -
秩父はいくら掘ってもロクなお湯(鉱水も含めて)出ないからな
稀に出てもほんのチョロチョロで不特定多数の利用には適さないので、
施設を作ってももっぱら循環ゴリゴリになるし
アキラメロン
_工_
/×× \
/ ××× ニヘ
|×・∀・× ニ|
ヽ ××× _ニ/
\××_ニ/
 ̄ ̄ ̄ -
秩父はもうちょっと近かったらよかったと思うけど
秩父に行く時間を考えたら他の有名温泉地に行けてしまうのでいろいろと不利だよね
埼玉は電車のおかげで熱海や鬼怒川が近いから
温泉旅行ならそういった所か、高速ですぐ行ける別の温泉郷に行ってしまう -
年末年始の盛況にライバル店かな?
雅楽
某サイトの口コミでディスられててワロタ
特徴無し。→他の施設も雅楽を参考にしてるばす
花湯に比べ狭い。→熊谷の広大な余剰地と比べることが?
対岸足湯に受動喫煙→オープンな回廊だから仕方なし?
今年も雅楽で決まり!
年末年始は一極集中だろうが混雑は仕方ないわな -
年末年始はマジ利久がいい。
利久でも多少は混むが、他店の大混雑に比べたら雲泥の差。
大人気店なんて行った日には、ビュッフェ3時間待ちとかで何もできないぞ。
狙い目は風呂がでかくて普段はあまり人気のない店がいい。 -
利久以外だとどのへん?
-
さわらびは年始でもあまり混まない。
いやま、そもそも規模小さいが。 -
スレで名前のでない店で家の近場を、テンプレ>>1のリストから探せばいい。
人気店は何かしら話題になってるからな。 -
年末年始をなぜそんなに埼玉に拘るんよw
そんな時期くらい俺は他県に遠出するが。
ちなみにいくら空いてても、さわらびを人に勧めんなや。可哀想だろ。 -
>>82
それ見たわ
ただニフティの年間ランキングは純粋な口コミ評価だけでない施設ページへのアクセス数なんかも加味されている
雅楽自体は自店に高評価カキコミしなくてもフツーにアクセス数多いだろうから否定的なのは本当に客なのか他店ヒガミ的なのかは確かにわからない -
正月ぐらいは群馬行こうかな
-
>>90
JRがグンマ―に喧嘩売ってるとしか思えんwww -
雅楽のビュッフェてそんなにいいの?
-
雅楽行ったらビュッフェは避けてざる蕎麦食べる
あんな混んでる所ストレス溜まるだろうよ -
>>92
普通。ただ風呂屋でやる場所が珍しいだけ。
混んでない平日の時間なら行ってもいいけど、並んでまで行くものではない。
年始年末ほど過疎店がいいよ。
平日過疎店でも年始年末は気合を入れてくるので、何かとサービス向上してたりするしねw -
>>29
仕事上休みの日意外入ってるけど、正直飽きるし有り難みが無くなるよ。 -
ま唯でさえありふれた泉質だしな
-
メリークリトリス!
さすが、誰もクリスマスの話しをしない所が家庭を持たないホモとキモオタの巣くつ。
ウタのビュッフェは中の上くらいの味だよな。料理目的にするほどの物ではないのだが
ビュッフェを食べる事によって、いつもの温泉と格段に違った
ちょいリッチな温泉プチ旅行気分を味わえる。 -
>>94
なるほど。1度行ってみたいが混んでるところは嫌なので平日に有休とっていくしかないね -
大晦日の仕事の準備でXマスなんて何処かへ吹き飛びました☆
-
年始年末営業が悪いにゃー
某温泉の店員も1/10まで休みなしとボヤいてたぞー
・・・昔は12/29〜1/7まで休む店も多かったのにね。
(チェーン店でも12/31〜1/4は休んでた) -
明日は入館料300円弱で武蔵野行ってくるw
-
祭の湯は花湯スパが出来た今となっては
わざわざ秩父まで行くほどじゃないな
昨日もガラガラだった。 -
Xマス期間の王様はホモ天国☆(特に泡風呂)
なので覚悟して来店すること。見学可。 -
ここのガチホモ勢がやけに大人しいと思ったら
王様でチンコしゃぶりに忙しいんだなw
あとここって結構影響力あるみたいだな。
先週、名前が出たヘボ温泉の竜泉寺とスパロイヤル(ここではスパロワイヤルw)川口が
ニフティ温泉で埼玉県の先週のアクセスランキングで4位と5位にランクインしてるんだがww
普通なら絶対に上位にランキングされる温泉じゃないのになw -
ニフティ温泉はテキトー順位なのでこんなスレ関係ねーだろw
スパハブが開始早々に上位とるようなランキングだぞ。出来レース過ぎる。
昨今のTV放送よろしくに、流行風を装ったCMにすぎん。 -
小川ラドンセンターのHP繋がらないんだけど、まさかしんだ?
潰れる前に一度は行きたかったのだが…
(近隣の人何か知ってたら教えてください) -
死んでいたのは俺の方だったのか―
-
その通り、お盆には早すぎるからもう帰りなさい
-
湯快爽快 湯けむり横チンってどうなん?
行くとしたら三郷なんだが、大宮と三郷で結構違うのかな。
大宮の行くなら、清河寺行った方が良さそうだからな。 -
大宮横チンは改装で湯船が広くなったので、
混雑時のぬる湯派にはお勧めかもしれない。
あの広さで席が取れないことはないだろう。
ただ土日祝日年末年始は値段高めなので注意ね。
清河寺は湯船はいいけど、取り合いになりやすいので、
混雑日は避けた方がいい温泉の一つ。(うたほどではないが -
今日は気温高かったのに、サイスポは激ヌルで不感温泉みたいだった
春から来だしたので冬は初めてきたのだが、毎年こうなのかな?
ちな送迎バスの発着所にあったパチンコエースが取り壊されていた -
宮沢湖もビュッフェあんのな。
1000円の館内着なしバージョンしか入らないから知らんかった。
正月は湖を見降ろしながら温泉入るのもいいな。 -
宮沢湖のブッフエは
アイスのケース蓋がヒビ入ってて貧乏くさい。
配膳台は雅楽みたく清潔感がなく
客が取った後の汚れが醜くい放置プレー。
西武鉄道系だっけ?もう少し、管理できればねぇ
接客は雅楽と変わらなくいいんだけど
塩素臭と湯に拘りがなければ
湖畔で温泉のロケーションは最高だし。(もう一度行ってみようかな?)
そういえば夏のウッドデッキもいい感じだったなぁ
露天のフローしてるとこが一番好きだわな -
強いというか、金使ってるって事だろ。
ステマで客呼ぶ商業温泉など
誇らしいどころか恥ずかしいわ。 -
>>118
1位 杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)[埼玉県]
2位 美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)[埼玉県]
3位 横浜天然温泉 SPA EAS(スパイアス)[神奈川県]
4位 綱島源泉 湯けむりの庄(ゆけむりのしょう)[神奈川県]
5位 キャナル・リゾート[愛知県]
6位 有馬温泉 太閤の湯[兵庫県]
7位 天然温泉 テルマー湯(てるまーゆ)[東京都]
8位 ひたちなか温泉 喜楽里 別邸(きらり別邸)[茨城県]
9位 RAKU SPA 鶴見(ラクスパ鶴見)[神奈川県]
10位 横浜みなとみらい 万葉倶楽部[神奈川県]
11位 熊谷天然温泉 花湯スパリゾート[埼玉県]
12位 宮前平源泉 湯けむりの庄(ゆけむりのしょう)[神奈川県]
13位 佐倉天然温泉 澄流(すみれ)[千葉県]
14位 ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯[山梨県]
15位 タイムズ スパ・レスタ[東京都]
16位 天然温泉スパロイヤル川口[埼玉県]
17位 竜泉寺の湯 草加谷塚店[埼玉県]
18位 横須賀温泉 湯楽の里(ゆらのさと)[神奈川県]
19位 湯の郷ほのか 千葉蘇我店[千葉県]
20位 宮沢湖温泉 喜楽里 別邸(きらり別邸)[埼玉県]
21位 湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽[大阪府]
22位 箱根湯本温泉 天成園(てんせいえん)[神奈川県]
23位 おふろcafe bijinyu (美肌湯)(おふろカフェびじんゆ)[静岡県]
24位 のだ温泉 ほのか[千葉県]
25位 リスパ印西[千葉県]
26位 おふろcafe utatane(おふろカフェ うたたね)[埼玉県]
27位 前野原温泉 さやの湯処[東京都]
28位 おがわ温泉 花和楽の湯[埼玉県]
29位 おふろcafe 白寿の湯(旧 白寿の湯)(おふろカフェ はくじゅのゆ)[埼玉県]
30位 仏生山温泉 天平湯(てんぴょうゆ)[香川県]
31位 港北天然温泉 スパガーディッシュ[神奈川県]
32位 明石大蔵海岸 龍の湯(たつのゆ)[兵庫県]
33位 バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯[東京都]
34位 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店[東京都]
35位 船橋温泉 湯楽の里(ゆらのさと)[千葉県]
36位 スパリゾート雄琴あがりゃんせ[滋賀県]
37位 RAKU SPA Cafe 浜松(らくスパ カフェ 浜松)[静岡県]
38位 土岐よりみち温泉[岐阜県]
39位 なめがわ温泉 花和楽の湯[埼玉県]
40位 さいたま清河寺温泉(せいがんじおんせん)[埼玉県]
41位 潮芦屋温泉 スパ水春(スパすいしゅん)[兵庫県]
42位 溝口温泉 喜楽里(きらり)[神奈川県]
43位 東京染井温泉 Sakura (サクラ)[東京都]
44位 神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部[兵庫県]
45位 博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯[福岡県]
46位 和合温泉 湯楽(ゆらく)[愛知県]
47位 天然温泉 満天の湯[千葉県]
48位 縄文天然温泉 志楽の湯(しらくのゆ)[神奈川県]
49位 天然温泉 花咲の湯 HANASAKI SPA(ハナサキスパ)[埼玉県]
50位 湯けむり屋敷 和おんの湯(わおんのゆ)[石川県] -
金なくて潰れそうな群馬栃木の風呂屋連中がブチ切れそうなランキングだな。
-
完全にステマ順じゃねえかwww
普通のランキングなら11位以下はでない。
お布施料で順番を決めて、払った温泉だけ名を連ねてるのがバレバレw -
歌舞伎町の運び湯、テルマー湯が7位とかw
-
温泉ランキングじゃなくてただのアクセスランキング
温泉の質で見るなら九州や北海道がもっと入ってないとおかしい
一体何の総合なんだか -
とはいえ雅楽は百観音・めぐみ、千葉の法典・みどり田喜野井・湯楽酒々井、東京のさやの湯らを含めて
塩化泉では南関七福神の一つで個人的にはその中でも一番だと思う -
要は新しいか古いかで決められてる結果となってるかも。
清河寺や前の原、花咲と言った人気のとこが下の方になってる。 -
まぁ、一位の雅楽の湯はありえないわな
-
2位の方がありえない
-
まあ、アクセスランキングだから
テレビにしろ雑誌にしろ良かろうが悪かろうが
どこぞで話題が出ればすぐに検索されるからな。
じゃあ、5チャンネルで真の実力人気ランキングを決めるか
2017埼玉温泉5チャン人気ランキング
1位 杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)
2位 熊谷天然温泉 花湯スパリゾート
3位 美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)
4位 天然温泉 花咲の湯 HANASAKI SPA(ハナサキスパ)
6位 さいたま清河寺温泉(せいがんじおんせん)
7位 東鷲宮 百観音温泉(ひゃくかんのんおんせん)
8位 宮沢湖温泉 喜楽里 別邸(きらり別邸) -
あ、5位入れるの忘れた。
5位 おふろの王様 志木店 -
おふろの王様はNO1だろ? 一部の人達からして・・・
https://mtrl.tokyo/column/63781
https://leia.5ch.net.../poverty/1502191569/ -
人には好き嫌いってのがあるが、杉戸の雅楽の湯が一位はあり得ないと言う点を上げてほしい。
-
埼玉県は人口多いし競争が激しいから
日帰り温泉が洗練されてると思う
雅楽が1位なのはそういう理由だと思う
グンマー栃木は泉質はいいけど
一日ゆっくりできる洗練された施設は少ない
んじゃないかな?
そもそもそこまで行くなら一泊して帰りたいしね -
>>134
>グンマー栃木は泉質はいいけど 一日ゆっくりできる洗練された施設は少ない
泉質のいい場所=山あい=遠い=人が来ない という状態だしな。
那須も鬼怒川も日帰り温泉やってるホテルは多数ある。
しかし気楽に30分とかでは行ける距離ではないのがネック。
関東平野に住んでる人間は近場の関東平野の温泉で済ませたい。
すると塩泉しかないだけだ。 -
雅楽が1位なのはニフティに広告出しているのが大きい
実際ニフティ温泉ランキングはバナー出店・クーポン利用による加点が大きい
雅楽行けば分かるよ、全国で1位になるほど客きてないから -
車でも電車でも不便な立地にしては人が多すぎる
-
雅楽って田んぼに囲まれてポツンとあるんだっけ?
-
雅楽の素晴らしいのは
周辺から車の走行音やエンジン音が全く聞こえない事。
その分、だみ声の熟女の会話が男湯にも鳴り響くのが玉にキズ。 -
まぁこれだけ連続一位にもなればアンチがいるわけで。どういう基準で雅楽を叩いてるのか知らんが、今年二回行ってる俺的にはすごい良かったけどな。
あんまり雅楽擁護すると店のサクラかと思われるかもしれんが、他でこれは足りないと思われる露天風呂の広さや休憩室とか飯とか、他でイマイチと思うものが大体雅楽は合格点と思ってる。 -
天の声 「年始年末こそ、利久の広さを思い知るのです…ッ! 何かとお待たせしません!
雅楽に負けない駐車場…ありますっ! 埋まった事…ありません!!」 -
利休行かなきゃ
-
むしろ利休の良さが分からん。ていうか、雅楽のアクセスの悪さを言うんなら、利休なんかもっと悪いぞ。土地では大宮から遠くはないものの、直通バス無い路線バスだって数本しなかったと思ったが。
それに露天風呂はあんまり広くないし。 -
>むしろ利休の良さが分からん
むしろ利休良さをしっかり書いてくれてありがとうw
何故年中空いてるかは>>146が語った通りだ。
空いてる雅楽>>越えられない壁>>年中利久>>ダダ混みの雅楽
混雑期でも平常時と同じパフォーマンスをみせる利久。
年始年末、お盆、GWに限っては間違いなく、ダダ混み人気店よりパフォーマンスは上。
混雑期に利休に言う奴はよく訓練された温泉マニアだ。
人気店はどこも地獄になる事を知っている。
しかし閑散期に利休に行く奴はタダのアホか物好きのドMだ。
人気店を楽しむチャンスをドブに捨てるとは…
そして今の時期はどちらか解るな? -
グーグルの北浦和孝楽のプレビューに、すんげーアホコメントみつけた。
『天然温泉を期待してたら裏切られた。』
だとさwそんなもん普通調べてから行くだろうし、店に温泉と書いてないなら温泉じゃないのくらい分かりそうなもんだ。
自分で勝手に期待しておいて怒りのプレビューにバカ丸出しw -
そして、利久を利休と何度も書き間違える程度に、名前も解りにくく印象も薄い。
これも人避けの材料になっているよい点だ。
普通じゃ読めない雅楽よりも印象がない。これは凄いことだ。
もう行くしかない― -
なお利久のHPはチラシのスキャンデータだぞ。元データですらない。
なんという究極のエコページ・・・。
http://www.rikyu-ageo.com/
フラッシュや動く仕掛けだらけでイライラする要素なんて一つもない。
ホームページの保存が「画像を保存」で一発だ。
神か― -
>>148
笑ったけど、DQNっていうか、多分、犯罪歴がある人だと思うよ
かつや・神奈川大和店 ランチタイムがない
八木重吉記念館 誰それ?って感じ。
おふろの王様 港南台店 お尻触られた
森永橋 橋に企業名付けるな
MINI みなとみらい MINIのくせにデカ過ぎる
大学会館 学生がうるさい
天丼てんや 関内店 コレストロールが気になる
Sガスト 武蔵小山店 もっとハンバーグに力入れて欲しい
マクドナルド 関内北口店 ガキが多い
開港記念会館 古い
横浜マリンタワー 低い
お台場海浜公園 砲台が未だに残っている軍国主義公園
まいばすけっと 石川町駅北店 影が薄い
一蘭 横浜桜木町店 リア充だから仕切りが邪魔
マクドナルド 関内南口店 うるさい
オーケーストア新山下店 俺的にNO
日高屋 関内伊勢佐木モール店 米が不味い
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 人が多い
上野恩賜公園管理所 ただの事務所
横浜ランドマークタワー お高く止まってる
カップヌードルミュージアム 横浜 身体に悪そう
ボーノ・タウン・アケボノ 訳分からん
新馬場駅 影が薄い -
>>151
レビュー3行目の王様..w -
花湯はむしろ客層の方が問題
岩盤浴着のまま浴室に入ってきた中国人
岩盤浴エリアで上半身裸になった中国人
小学生お断りのソファーエリアにガキ含めた大家族で騒ぎまくる中国人 -
アンチとかではなく、単にニフティ温泉のランキングの仕組みが「いかにニフティに広告を出すか」「いかにニフティのクーポンを使わせたか」が大きな要素だから
ニフティクーポンを使って利用した客数に応じてニフティに金を支払う仕組みで、この人数が店の自己申告制だから上位に上げたかったらここでいくらでも水増しができる
だから雅楽に限らず上位に来る施設はほぼ毎回同じになる -
まあまあまあ、アクセスランキングはあてにならんのは周知の事実だが
実際、行ってみると雅楽が何気に良い温泉だからたちが悪いw
ちなみに絶対、利休大好き親父が
利休にに呼び出してお前らのカワイイ肛門を狙ってるぞw -
だからそれ系は王様。
年始年末はヤリたい放題なのでアハ体験したい人は泡ぶろへ行っといで。 -
雅楽叩きしてるやつの中に、まさか一回も行ってないで批判してる奴いないだろうなぁ。てかいそうなんだがww
美楽にしてもそうだが、泉質薄くても店のハード面から行っても今までにない客が呼べそうな造りになってるのは明白なんだがな。 -
雅楽行ったうえで「全国一位」の施設ではないと言える
逆にあれで全国一位が当然だと思っている人は相当行動範囲が狭いのかな?
まぁ、泉質については好き嫌いがあるから何とも言えんが、ハード面なら他にも良い施設は山ほどある
実際雅楽が勝ち続けているのはニフティ温泉だけだしね -
口コミが不自然な程の絶賛コメントで埋まる。
広告出しまくって四年連続全国一位 笑
実際はステマの結果常に混雑、芋洗い状態。
これで批判受けない方がおかしい。
ニフティでも2chでもすぐに擁護が湧くんだよな。
そんなに外面良く見せたいか?関係者さん。 -
ではでは、お目が高いあなた方が良いと言う温泉を教えてくれ。
どこがいいんだ?俺は別に雅楽じゃなくても構わんが
全国一位ではないにしろ、それなりのレベルにはあると思うが・・
とりあえず一つでいいからみんなが雅楽以上と思える温泉上げてくれ
じゃないとアンチの説得力がゼロなんだよな・・ -
\ ヽ | / /
\ /
_ 利 久 _
/ ̄\
― |^o^ | ―
\_/
 ̄  ̄
/ \
/ / | ヽ \ -
山奥の温泉がいい人はそっちに篭もってくれ
それなら雅楽も混雑緩和されるから
来ないでくれないか?
まぁ自分も年末年始は行かないけどね(笑) -
個人意見だけど
清河寺や百観音や小春の方が、雅楽よりも好き。 -
花湯スパは8月から途中参戦だったから来年は上位狙えるんじゃないかな?
飯関係をもう少しなんとかすれば安泰だと思う -
数的には三桁にやっと乗っかる程度しか温泉施設に行ってないから断定はできないけど、
個人的にはこれまで行った中ではやはり雅楽は一位だったと思う
ただ食堂・休憩所が完全にパンクしているのがねぇ
送迎バスとダイヤがリンクしていた東武快速も廃止されてしまったので今後はあまり行く機会ないかな -
>>165
人それぞれだからケチをつける気は無いが
その辺りのは間違いなくいい温泉ではあるが、俺的には大関クラスだな。
俺も個人的には雅楽よりお気に入りの温泉があるが
トータル実力を考えると雅楽は横綱だと思う。
花湯スパはまだ行った事ないから今度味見して来るわ。
雅楽越えを期待する。 -
あんなネットのランキングなんて無意味だよ
地元で口コミナンバー1という整体屋に行ったら施術の前に、スマホで口コミ評価してください。していただければ自費6000円分サービスします。なんてやってんだもん。
もちろん、口コミ評価してサービスしてもらったけど、ただのチェーン店だったから腕は並のものだった… -
雅楽アンチコメってさぁ、ニフティのシステムに対しての批判はあるものの、じゃぁ具体的にどこが大したことないのかが全然書かれてない。露天風呂がせまいか?飯が不味いか?休憩室 が狭いか?
雅楽より良いとこの具体性もない。
なので説得力もない。
批判するならそれなりの具体性を書いてくれ。
ただ単にアンチコメを言いたいだけにしか見えんぞw -
小春の湯船の浅さは明らかに重大な欠点
-
>>173
それが雅楽の欠点だと言われてもねぇ。それはもう無駄な揚げ足取りにしか聞こえんのだが。客が入ってるってことはやっぱり人気店なのは間違いないわけで。
どんなにアピールが足らない施設だもしても、土日の昼間に過疎ってるような日帰り温泉だとしたら、そこはやっぱりだめなとこという単純明快なことだ。 -
>>170
具体的って言ったら
雅楽の喫煙所は開放的で
禁煙者と嫌煙者で意見は分かれるが
受動喫煙のシステムは欠点だよね
喫煙者は必死で否定するが
明らかに世の流れと逆行する部分ではあるな
混雑は欠点でなく人気の裏返しだからなあ -
雅楽の欠点はやっぱりキャパの少なさかね
岩盤浴もおまけ程度の規模しかないし何より湯上がり後の休憩スペースが絶対的に足りなすぎる
最近特に人が増えた気がするからなおさらそう感じる -
清河寺さきにいって後日雅楽いったけど、個人的には肩透かしくらったかんがあったなぁ。
べつに清河寺でよくねと。竹林もないし。
雅楽も清河寺もベターでベストじゃないし、なら近い方でいいんじゃないかなぁって言う認識だなぁ -
竹林なんてそんなに有り難いもんかね
俺はどうでもいいな -
まあ、確かに雅楽はビュッフェと中庭でのお昼寝など
トータルでの癒し空間を考えた場合に頭が一つ抜けて行くわけで
実際温泉だけしか入らない人間にとっては清河寺と同レベルだな。
清河寺は岩のチョイスが酷い。
寄りかかる前提の岩を何であんなザラザラ、ガリガリにするのか。 -
>>178
埼玉の時点でお察し -
>>181
そうしないと登るマナー知らずが居るから -
ではスパハブの二位はどうだ?
妥当か?
まぁ新しいからってもあるだろうが。 -
雅楽を誉めないと叩かれる風潮。
このステマバイトは時給幾らなのだろう… -
スパハブは施設と立地は良いけど環境は酷い方だよ湯の質は知らん
水風呂にタオル浸けたり潜水したり脱衣所で携帯弄ってたり岩盤浴に携帯持ち込んだりフィットネス会員がロッカー複数使ったり
どれも結構な頻度で見かけるけど店員はそれ見ても注意しないし -
>>185
つーか、お前が良いと思ってる所はどこもランキング順位が悲惨な状況だったから悔しかったんだろww
いかにお前が温泉と言うものが良く分かってないって事だw
妬みはみっともないぞ。きちんと前を向いて自分の温泉レベルをあげろ。 -
むしろ清河寺が誉められ過ぎている感がある
高低差を利用したレイアウトはおしゃれだが
浴槽から流れ出たお湯が通路を通って寝湯に流れ込むし
皆が丸くなって寝ている寝湯はホモくさいし
そもそも露天は寝湯ばかりじゃねえかよ -
>>187
私の温泉レベルは53万だが -
雅楽も清河寺も経営者同じなんだからAKBと乃木坂のヲタが争っているようなものだなw
-
>>189
貯金がその程度だったら大笑いされるのに惜しい -
要はさぁ、良いものは良いんだよ。雅楽が五年連続一位にしてもだ、好きな人は好きなんだから、五年連続一位がそこまで叩かにゃ気が済まんのかぁ?
利休が良ければそれでいい、小春日和が良ければそれでいい、スパハブが良ければそれでいいんだよ。別に誰かに迷惑かけたわけじゃねーんだからや。
好きなAKBアイドルが選挙で負けてウダウダ言ってるのと構図が似てるぞぉww -
この日帰り温泉関連スレに関しちゃ埼玉スレがメッチャレス数多くて盛り上がってるよな。
それだけ埼玉には良い日帰り温泉が他県より圧倒的に多いってことだ。ニフティの順位も埼玉勢が多くを占めている。
もうこの時点で埼玉県民で良かったと思う。なので埼玉県民の日帰り温泉好き同士で喧嘩すんなよw -
どいつもこいつもいけ好かねえ!こうなったら温泉バトルだ!
-
花湯スパで入り納めしてきた
いつも混んでるのに今日は駐車場もガラガラで驚いた -
結局自分が通ってる施設が一番なんだからランキングなど火種の元
-
むしろ通ってる施設が紹介されると人が増えて嫌になる
-
niftyの混雑状況確認ツール導入店が1、2、3位を独占
-
朝から竜泉寺行ってきた
午前中は空いてたし夜もそこまでの混雑じゃなかったが正月とかはヤバイんだろうな -
ま、大体いつもホモがみんなの輪を乱すわけだが
それよか我ら埼玉勢としては神奈川の
横浜天然温泉 SPA EAS(スパイアス)
こいつが気に入らんよなw
後楽園の最悪クソスパ、ラクーアもどきっぽくて
HP見ても高い上に全然魅力を感じないのだが・・
誰か埼玉代表選手、行って来てくれ。 -
行ったならまだしも、行ってないのに気に入らんとか評しちゃうのかい・・・
-
雅楽で癒しが頭一つ抜けてるって、どんだけ普段殺伐とした生活してるんだw
あれで癒しがずば抜けてるって言えるのがすごい
なにが雅楽で悪いかって?
・キャパが狭い
・割高
・客層が低い
・ハードは他所のパクリ、ソフトは教育不足
まぁ、ニフティはいかにニフティに金を落としたかがそのままランキングに反映されるのは周知の事実
そもそも雅楽は現時点で評価4.4で今年度の口コミ件数39件
一方で花湯スパは評価4.6、オープン数カ月で口コミ数56件
この時点ですでに評価と口コミ数がランキングと全く整合性が取れていない
ま、そういうことだ -
ID:sg1LYGpf0がなんでそんなに必死なのかがわからない
-
>>203
綱島はかなり良さげだけどな -
>>205
だから、おめーはどこが良い温泉だっつて言ってんだよカス。
マジでしつけーな、こいつ。
ウタのそのマイナス面をすべてクリアした所があるんだよな?
どこか具体的に言ってみろや、ディスるだけか? -
花湯スパの方が良い的な事を言ってるんじゃないかな。
このスレで花湯スパの悪口といえば客層が悪いとしか言えてない感じだし。
駐車場が満員なのに芋洗いにならない工夫はさすがうたの惨状を反面教師にして進化した最新店という感じ。 -
>>203 浴槽小さくなったラクーアみたいなもんだけど岩盤浴ついてるし、横浜で終電逃した時使えるから立地的にも人気なんじゃない?
-
>>211
批判に熱くなるのは普通でしょ -
泡ぶろに股間が熱くなる
-
>>203
まぁ典型的な都市型温泉だわ。
そしてこの都市型温泉の大体の欠陥として、露天風呂に手抜きをしている。
ラクーアもそう、テルマーもそう、露天風呂を間に合わせで造ってるという感じで中途半端。
そしてここもそんな露天風呂。温泉の一番の醍醐味は露天風呂なはず、と個人的には思う。
都市型温泉で一番まともな露天風呂は舞浜スパだと思う。 -
雅楽より全てがいいところがあるなんて誰が言った?馬鹿か?
それぞれに欠点があるのなんて当たり前だろうが
じゃぁ、あげてやるよ
埼玉県内だけでな
キャパやコスパなら熊谷の花湯スパの方が明らかに勝ってる
雅楽のような人がごった返して居場所に困るようなこともない
施設内の充実度ならハーブスも充実しているし、和のテイストなら花和楽だってある
もちろん花湯は広いが故の無駄もあるし、ハーブスも割高、花和楽は迷走などとマイナス点だってある
それぞれにマイナスがあるのは当たり前
で、そんな中でニフティの金で変わる順位で全国一位だと喜び勇んでいる雅楽信者を馬鹿かと言っているだけだ
理解したか? -
>>215
熊谷の花湯はまだ新しいのでそれほど順位に上がってきてないだけの話。
花和楽に関しては飯が明らかに庶民的じゃなくバカ高いしメニューも少ない。泊まれない温泉旅館を売りとするとしたら、個人的には雅楽の方が上と思ってる。
ごった返してること事態を批判の対象とするのは無理がある。それは客のせいであって施設に責任はない。人気が出てしまう以上それは止む終えないことだ。 -
>>215
そう熱くなるなよ -
自分は満願の湯が好きなわけで
もし雅楽が混んでるって批判が免除なら満願もカラオケうるさいという批判は免除にしてほしい
小春日和のテーマソングもOK
百観音の炭酸泉占領爺さんズもOKで -
>人気が出てしまう以上それは止む終えないことだ。
その割にはニフティにも「これで一位?」というレビューがあるのが草 -
そもそもニフティの温泉ランキングに客数なんて関係ない
項目見てみろって
いかにニフティ様に貢献したかのランキングだから
因みに俺は花湯がいい -
そもそも、これからの年末大晦日正月に近場しか行けない時点で負け組だからな、情けない己を恨め
-
もうスレタイ「温泉」から「温泉施設や設備」に変えろよ
もはやお湯そのものではなくそれ以外の居心地についてしか話されてない -
今でも若い女性従業員が男湯に入ってくる所ってあるの?
-
小川のかわらの湯は一時期従業員不足で若い女性従業員がロウリュウでタオルバサバサやってたよ。
-
>>222
別に施設の出来で温泉コメントしたっていいだろ。何も泉質で全て温泉の良し悪しじゃああるまいし。 -
と、熊谷花湯スパ()ファンらしいコメントを頂きました
-
>>226
俺のことか?
別に熊谷花湯だけのファンではない。
俺は基本泉質にこだわらない達でね、泉質の薄いスパハブは常連だし、一方施設面で厳しい小春にはほとんど行かない。
まぁ人それぞれと思ってくれ。 -
花湯も雅楽も泉質も良い
雅楽の方が湯量は豊富だけど最近は平日も
芋洗いだから行かなくなってしまった -
>>215
俺は別にウタファンでも何でもない。
つーかな、お前みたいな、とにかくただ文句言いたいだけのバカクレーマーを小ばかにしてるだけw
高評価な温泉はそれなりに良いところもあり悪いところも勿論ある。
そんな事はみんな理解してるわけ。
花湯スパにしりスパハブも清河寺も百観音もいい温泉で間違いないし
その反面マイナス面もあるが、それをわざわざディスったりしないんだよ、普通の奴らは。
んで、ウタがそれら他の温泉に著しく劣ってる訳でもないのに
一位だって理由でウタをシャカリキにディスってる
お前がバカにしかみえないんだよw -
>>230
それな -
「いい温泉」じゃなくて「いい施設」にして欲しいなぁ
間違ってもスパパブは(以下r -
まあ一位になるほどの温泉ではない
-
しかしこの埼玉温泉のスレは熱いぜ!!w
温泉板の中でもトップレベルのレスの数、そして県別温泉スレとしては圧倒的にナンバーワンの盛り上がり!
かつては温泉の数が日本最低レベルの時があったけど、今となっては温泉地と日帰り温泉の区別の戦引きはあってないようなもの。
温泉好きの埼玉県民良かったぁ〜!! -
なにげに塩泉はいい風呂多いからね
自分はいつも空いてるなごみが好きだよ -
今晩混んでる?
-
1500M位掘れば全国どこでも何かしら温泉出てくるもんなの?
-
>>236
今日は行ってないのでわからない -
今日は触り放題だった。タマラン!
-
>>237
関東平野はね。他の地域は深さが違う。 -
>>240
はいはい、分かったからお帰り下さい -
>>230
ウタをディスるというよりも、インチキランキングをディスってるんだろ
金で変わるランキングに価値を感じるかって話だ
で、おれは「安い」「泉質がいい」「飯もまぁまぁ」で玉川温泉と白寿、それぞれがアルカリ泉としても塩化物泉としても県内では一番お気に入りだ -
昨日うた行ったよ
其れ程混んでなかった。 -
熊谷のお風呂カフェいってきたけど
すげえ人がいたわ
風呂はたいしたことないけど
1階2階はレストラン含めてほぼうまってる -
雅楽の湯入館制限中
-
みんな新年一発目はもちろんお気に入りの所で新規一転のニューイヤー筆おろしするんだろ?
女性の方々も、汚いアワビ良く洗って入れよ。
神様仏様、どうか来年は温泉にホモが入り込んできませんよ〜に。
このスレにもホモがウロウロしませんよ〜に。 -
今日は上尾の極楽湯ですらイモ洗いだった。
こりゃ明日や明後日は利久しかないな。
大晦日や元旦に雅楽とかドMか無知の所業でしかない。
駐車場で2時間、館内食事で2時間、風呂で1時間待って
湯冷めしてロクに飯も食えずに終了が目に見えている・・・ -
せっかくの正月に芋洗いになるほど混んでたらどんな良いところだろうが選択肢に入らない
山奥の寂れた温泉旅館のしんしんと雪の降る露天風呂で一人足を伸ばすのが至高 -
何言ってんだか
芋洗い状態なんて選り取り見取りのハーレムみたいなもんだろう -
明日はさすがになごみも混むだろうな
普通の感覚だと混むのは嫌だ… -
健美の湯は久喜も越谷も明日明後日は混むかな
-
なんでワザワザ混むとわかってて行くの?
まぞなの?もーほーなの? -
>>256
世の中に男は幾らでもいるのに態々枯れた爺さんしか居ないような空いてる時季に言ったって意味ないだろ -
やべえ
今日の浴場の光景想像しただけで勃ってきた -
ホモって、男の全裸が見たくて温泉に行くのか
温泉に入りたくてついでに身体も見てるのかどってなんだ?
俺は、洋ドラマのアウトランダーを見てお前らホモに心の底から恐怖している。 -
湯船の中で出すのだけはやめろ。
-
>>259
見たくて?ヤり合いたくてに決まってるだろ -
冬休みだな〜
-
まぁ、普通の男なら女の身体なんかネットで見放題だからな
ホモは温泉行かないとオナネタゲット出来ないから可哀想だな
俺なんか、カワイイ芸能人は全て自作アイコラ作って俺のチンコの餌食にしてやってる
んでチンコの周りについた精子が乾かない内に、温泉に行ってチンコから湯船にドボンだ。
みんなそうしてる。 -
>>265
ちゃんと洗えや! -
今日温泉に行った人はいないのか?
明日は行ってくるぞ! -
いや〜口説いてみるもんだな
洗い場で物色してたら俺好みのエロい体したニイチャンが居たから5万でと口説いたら落とせたわ
最初飲ませてくれって約束だったが30分置きに3回くらい俺の手と口の中で抜いてやってヘロヘロになったところで尻を割って思い切り突き立てて種付けしてやった
来年からアイツの体は俺のモンだ、良い形で今年を締められて良かったわ -
つまらない…
引きこもりニートと高校生しかいないらしい
いつもの常連はグンマー栃木に遠征か? -
【株式大暴落】多くの人々が何か容易ならざることが起ころうとしていることを感じている【米国債売却】
https://rosie.5ch.ne...eplus/1514716857/l50 -
大晦日からおざなりなホモネタで荒らしか
こんなんだったら雅楽を誉め殺すふりしてディスってる上級者気取りのマウント書き込みの方がましだったな
来年はムーミン温泉や大手系(温泉物語とか)、ひょっとしたら中国系がこの流れを吹き飛ばしてくれますように -
ホモネタというか逆にホモ以外の方が少数派だろ
温泉=ホモな現実から逃げてはダメよノンケくん -
ぶっちゃけ、埼玉にこんな時期に居るよりは草津の方が勝ち組だろうに。
俺は有馬だが。 -
本当の勝ち組は新宿二丁目
掘り放題最高 -
お正月...ウッ! アッ-!!オフロサイコー!!
-
湯楽の里熊谷に来店してますが
そんなに芋洗いじゃないし休憩室もガラガラですよ!
同じ敷地内のはま寿司もお持ち帰りの会計で
並ぶだけでテーブル席はガラガラだったです。
花湯スパは駐車場混んでるから大変だろうねー -
湯楽熊谷の続きだけど
15時頃になったら風呂も館内もだんだんと
混み出してきました。
お正月期間は朝風呂からお昼過ぎくらいまでが
普通の施設だと混まないのかも?
雅楽や花湯スパなどは朝から混んでいるでしょうけど…。 -
というか長時間居すぎだろ?乞食かよ
-
大晦日は百観音の深夜営業が神だった。
普段休みの23時以降は人が少なくなり、他の所よりは数倍快適。
毎年の事だけどお勧めだね。 -
岩槻アピタ閉店記念!!さらに周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)
長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。
川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。 -
>>284
お正月はどうなのか?それも気になるね -
やっぱチンポはたまんねえな、湯船に浸かりながらもしも目の前のアレをシャブれたらと想像しただけで先走りが止まんねえわ
休日のスパ銭最高 -
正月はいつもより早く営業したり遅くまでやってる店は多いので、
そのイレギュラーな時間帯は人が少なくてお勧め。
三が日は昼間から夜までどこもいっぱい。
夕方なんてイモ洗い超えてて隣人とこすれて垢が取れそうな勢いw -
めぐみが先月後半から11:00オープンになっているじゃん
これで普通に使えるようになる
行ってあげないとまた15:00オープンに戻されちゃうからみんな行きましょう -
連休の混雑も4日ぐらいから落ち着くのかな
-
去年の話ではあるが、正月二日の日に杉戸雅楽に行こうとした。車がない上に直通バスの時刻表をよく調べずに行ったもんだから、バスが行った直後で歩く方が早かったっぽかったんで40分ぐらいかかったかな。
やっと着いたと思ったら、激コミによる入場規制。既に何人か並んでおりいつ入れるか分からない上、徒歩なので寒い外にいるしかなく諦めて帰った。
首都圏の日帰り温泉さんざん巡ったのでプロ気分で行ったら、改めて自分がド素人だと自覚した日だった‥‥。 -
>>293
月曜日午前中の送迎バスですら乗せきれず補助席引っ張り出しているようなとこに正月二日に行くとかw -
うん
雅楽は平日でも脱衣所、炭酸泉は混んでるから
年始に行くなんて考えられないね -
なんでわざわざうたみたいな狭いとこで炭酸入りたがるか疑問
他の温泉行けば広くて足伸ばせる炭酸泉いくらでもあるし
あそこは炭酸泉以外を楽しむところと言ってもいい -
でも雅楽の炭酸泉は空間に無駄が無いなw
-
無駄というか余裕がなさすぎ
単にあのL字の幅を足伸ばせるまで広げればいいだけ
あんなとこで同じ体勢のまま10分いたら血流良くなるのか悪くなるのか分からなくなる -
でも他にぬるい浴槽がないので混むんだろうね
-
さっさとビュッフェ食って温泉入ったら帰れということだ
-
ビュッフェで食事して岩盤浴使ったら家族三人で一万円超えるんだぜ
すぐに帰れるかよ、っていうのが利用者の心境だろう
今日も「入浴されていない方はロッカーをあけてください!」と館内放送でがなり立てていることだろう -
そりゃぁ狭い炭酸泉にぎっしり入ってれば、スペースに無駄はないわなw
-
>>302
想像しただけで勃起してきた -
すげぇな、グーグルマップで行きつけの温泉見てたら
全部混雑グラフが通常より混んでますで真っ赤っかだぞw
修羅場だな。正月早々スーパーイモ荒い乙! -
家の風呂入って風呂上がりに正月の特番見ながらスーパーで酒とつまみと惣菜3000円分も買ってきたら大満足できるだろうに…
なんでワザワザ込み合う正月に… -
埼玉の日帰りは混むと予想して、群馬の温泉行ったらそこそこすいててとろっとした温泉で大満足の元旦だった
三が日開けたらまた埼玉色々いくどー -
>>306
イイね‼ -
正月の混雑はいつごろ解消されるかね?
-
まぁ今年は8日まで休む人が多いからな 9日以降だろう
-
>>306
スレチだけどグンマーの何処の温泉に行ってきたの? -
>>301
三人で諭吉一枚で済むなら安い方だろ? -
>>306
小野川温泉とかか? -
どの道、土日月の三連休が終わんなきゃ正月気分は抜けんよ。
早く16号線より東京側の埼玉南エリア最強の呼び名の高いスパハブに行きたいぜ。 -
2日夕方にめぐみの湯に行ったけど、いつもより若干混んでる程度だったよ
連休の時期はめぐみが一番安心だわ -
花咲の湯で17日から岩盤浴で温活カフェがスタートするようだね
ホットドリンクが無料と
金箔ソフトクリーム、誰か頼んでみてくれw -
温活カフェって花湯スパが勝手に作った造語かと思ってたけど、そういう日本語はすでに存在してたんかい
-
>>315
3日の15時時点でネットで何処見ても真っ赤っかなのに
めぐみ見たら閑古鳥で笑ったwww
そこ行った事無いからHP見たらまずデカい音楽流されてイラっと来た上に
温泉の写真は無いし
館内案内見れば露天無さそうだよね?
25メートルプールとかあって凄い行きたくない感じなんだが
ネットで一部のマニアには偉い評価高いけど
実際どんな感じなん? -
あと、露天はベランダのような形であるにはある。
-
年始は伊豆行ってきたよ
行きは新幹線使ったけど帰りは上野東京ラインで乗り換えせずそのまま、埼玉からだと伊豆もより行きやすくなったよね、ありがたい -
清河寺に今晩10時頃ならすいてるかな。
-
>>319
昨日行ったよ
前と変わらず
露天風呂への二重ドア(?)の動きが悪いのと、マナーの悪い人が多いので開きっぱなし。最初は閉めてたけどやめた。
それと、入墨のヤンキー青年団がよく騒いでる。
確実に前より酷くなった。客がね。 -
>>304
書き込み読んで思ったんだけど、
混んでる時間帯や曜日や時期だけでも各店舗はHPで1〜2時間おきに混雑状況を発表すればいいのに。
入店制限をするような店舗は特に。
店としてはその情報を見て客が来なくなるのは困るだろうけど、まずは客の快適さを優先すべき。 -
QBハウス(散髪)かよw
でもまぁ、問題は来店客層のメインが
言うほどスマホを活用しない年齢なのが温泉施設なんだよなぁ… -
清河寺へ行ってきた。
22時過ぎに入ったけどいつもより混んでる感はなく、むしろ空いていたような。 -
寒いから行くんだろ?
-
夜は大晦日が一番混む。元旦はそこそこ。
だけど2日から空き始めて仕事が始まってない5日までは夜の客は少ない事が多い。
正月の場合、昼間は結構多いのが基本パターン。逆に夜はそうでもない。
つまり仕事をしていないので夜の客が疲れていないということなのだろうw -
埼玉のトップのスパ銭となると、雅楽か花湯スパになるのは分かる。
料金や混雑度無視すれば雅楽の方が上だと思う。
花湯スパは雅楽には劣るがコスパが良い。
花和楽が↑二つより上位になる事は100%ない。 -
何だかんだで通う人は皆、近所かどうかが大きくて、近くの温泉中で、
入浴料と内容の兼ね合いから、雅楽や花湯以外に行きまくるんだけどね。
雅楽に殺到してるのはTV見てたまに行く、年に数回の入浴組だろうから、
このスレの住人とはかぶってない気がする。 -
通い慣れた湯楽熊は本日の昼は芋洗いだった…
-
休み中は利久&めぐみという安定の空き空き温泉に行った一方、大晦日に行った小春日和はロッカー争奪戦になるぐらい芋洗いでビビった
ちょっと前までは大晦日でもそこまで混まなかったんだけどな
入浴終えて出て行くオッサンとすれ違う時、「むさしの湯がありゃこんなことなかったんだけどなあ」と言ってて、自分も同じこと考えてた -
大晦日→ 朝から夕方まで何処も無理ゲー。22時以降にやっと空き始める。深夜営業の百観音がお勧め。
元旦 → 朝から夕方まで何処も無理ゲーだが大晦日よりはマシ。22時以降にやっと空き始める。
1/2 → 日中は混雑するが大晦日や元旦よりはマシ。夜は更に空く。
1/3 → 日中は混雑するが大晦日や元旦よりはマシ。夜は更に空く。
1/4以降 → やっと通常の混雑具合に戻ってきたが、日中は人が多い。夜は普通。
毎年大体これ。
大晦日と元旦は深夜に行く以外に芋洗い回避方法はない。※利久は除く -
というか、毎回近場で済ませてるゴミにしか分からない情報でワロタ
-
と、てめぇーじゃ何の話題もなく、話もつまらなく
誰にも相手にされない
他人に噛みつく事しかできない例のチンカス馬鹿が今年も健在でワロタw -
信玄温泉でビール飲む時毎回ペッパー枝豆食べるがあれは癖になるあてだ
-
山梨スレと間違えて書いてしまった
スマン -
帰省する人は仕方ないけど高速の渋滞45キロ
とか30キロとか
新幹線の乗車率など見てると遠い目になり
関係なくて良かったと思う
温泉地や夢の国に行って帰りに渋滞地獄…
マゾとしか思えん
この時期に近場の空いてる温泉があれば
手軽でいいよ -
電車で鬼怒川とか熱海は、スムーズな上に空いてそうなイメージ。
かつて栄えて今は過疎な温泉郷で、
電車で行ける場所は、混雑時期はねらい目だぁよ。
快速なら鬼怒川は千円ちょい、熱海は二千円ちょいでいける。
でもまぁ、移動時間とサービス内容を考えたら埼玉の近場でいいやとなるw -
熱海と石和はそもそも行く価値がない
-
鬼怒川も酒のんでバイキング目的ならいいが
泉質は埼玉より劣るからな
温泉が枯れちゃったのかな -
奥日光や那須湯本程度じゃないとね、温泉は。
単純泉でいいのはかなり限られる。
下呂はほとんど違うし -
良い温泉は遠い。近場で一番の泉質はどこ?
↓
〇〇温泉!
↓
そんなの他県の名湯に比べればうんぬん...
↓
泉質厨め! 空気読め!
↓
1に戻る。 -
埼玉は温泉のレベルは有名温泉地に負ける物ではないと思う。
埼玉に温泉郷ができれば十分、有名温泉地と肩を並べられる実力はあると思う。 -
>>349
風呂だけに裸の王様ってかWWW -
流石にまだ混んでるなぁ
どこ行ってもまだ満車だった -
もうすいてる場所もあるので大人気店を避ければ大丈夫だよ
-
>>349
ぷっパーがww
みなさん、馬鹿相手にレスするんでスレ汚ししてごめんね
これ、読み飛ばしてね。
おい、こら馬鹿wこっち向け。
俺は放浪ツーリングライダーだから
関西〜北海道までの日帰り入浴は坊やの想像できないほど
入ってきてるわwご近所しか入ったことないとかw
自分が言われる前に書いたのか、お前www
全国で言われたら
正直多すぎてTOP5とか言われてもね
俺が感動したのは北海道の恵山岬。
あと、岩間温泉
この二つは特別かね。
本島では下呂温泉近辺にある、とあるホテル。
悪いが名前は出さん。
妙高にある河原の湯
山梨県のオフロードライダーなら誰でも知ってる信玄さんの所。
ともう一つ、富士吉田にある温泉。
ミーハーなお前みたいなニワカが行く
草津、日光、四万、箱根辺りで感動したことは無い。
お湯の好き好きは人それぞれ。だが、埼玉のお湯が他県に劣ってると
思ってるお前がいかに温泉を同じ所にしか入ってない証拠www
てめー、人にここまで書かせた以上
お前のTOP5だかもかけよw
んで埼玉の温泉のどのあたりが2流なのか納得のいくようにかけ。 -
結局、人それぞれで逃げるのか
こんだけアホみたいな長文顔真っ赤にしながら書いたならせめて何が良いのか書いてあればこっちも少しは相手してやろと思ったのに
何が良いのか何も書かれてないし駄目だこのニワカ
とりあえず低収入のアホであることだけ理解したわ -
埼玉スレで他県の温泉の話をするのもなんだけれど、福島県の土湯温泉は良かった
安達太良山に登山してヘロヘロになりながら下山途中に寄ったのだけれど、疲れ吹っ飛んだし、帰宅してからも疲労残らなかった(若かった事もあるけど)
今は近い和光の極楽湯と戸田の彩香の湯で満足している
足を伸ばして大宮の湯けむり横丁までかな? -
>>353
調べるまでもない固有名詞並べただけの読む価値のない駄文 -
武蔵野健康ランドは薬湯がいい。
あの濃さは県内指折りなので、薬湯好きは行くべきだよね。
湯上り後に帰宅して寝巻に着替えても、体からプンプンするほどしみ込んでる。
温泉ではないけど薬湯好きは行くべき。
問題は少々入館料が高い事だが、物は試しの1回目なら目をつぶってもいいかと。
なお館内は古い健康ランドなので、昭和風味の懐かしさ以外は何も期待してはいけない。 -
健康ランド武蔵野はグルーポンで半額でいけるよ
まだやってる
今日停止中の打たせ湯の手前ですっころんだ人いて救急車呼ばれてた
幸い軽傷のようだがタイルに血がついてた
皆さんも風呂場で転ばないよう気を付けて -
そのままあポーンでいいのに
-
おまんこ
-
露天でず〜っと張りっぱなしな養生やっとネット無くなったと思ったらテレビ設置してやがった
-
日本語で喋れよ
-
>>366
挿入ミスったが面倒くさいから訂正しなかっただけだよw -
武蔵野グルーポンは8日までは使えないから気を付けて
-
そもそも温泉じゃ無いし、男達の金曜日とかのサービスデーの名前は何とかならんの?
-
いかにもでいいじゃないかw
-
雅樂は人気やね
あと10年は不動の1位なんじゃないか
軽く休憩所の狭さやら足湯タバコの件やら
軽くディスられとるw
清河寺もリニューアルすんじゃないかな?
そろそろ大規模修繕だろうけど
この手の施設って過去に修繕とかするものなのかな?
くたびれた館内だと集客にも影響ありそうだけど
ラーメン屋みたく昭和枯れすきみたく、味わいを深めてくのかな?w
清河寺押しの俺としては1.2をぜひ狙ってほしい。。某ランクキングは
?だけど、1.2はやはり誇らしいし行きたくなる。 -
あなたは是非、小川ラドンへ行くべき。
ランキングだの新設だのどーでもよくなる、昭和の良さがそこにはある―
小川ラドンHP
http://ogawaradon.jp/
スマホなんか投げ捨てて、みんなで集おう小川のラドン。 -
>>371
隣県になるが、クルマ持ちだったら雅楽以上に濃厚な塩泉に、
清河寺以上に立派な竹林というか竹山に面した佐倉・澄流に行ってもらいたい
オーナーが嫌煙家なのか場内に喫煙出来る場所は存在せず、
休憩所には立派なリクライニングシートもある
ただし、食堂が想像を絶するほどマズい不味い拙い
三桁ぐらいの数のスパ銭に行ったがその中でも飛び抜けて激烈に最低
腕のない勘違いした気取った料理人が自慰行為で作っていると想像される -
ラドン小川を昭和枯れすすきと称して
広めた者としては小川ラドンはいいとこだわ
雅楽と趣が違う良さがあるね。 -
天然温泉以外は要らんわ。
炭酸泉なんかソーダ混ぜただけ、方法が二通りあるだけだし。 -
>>376
お前の趣味なんかどうでもいい -
そういうのは趣味とは言わん、趣向という。まともな日本語位は覚えろ、埼玉チョンコロ
-
ウザい気狂いだなおい
-
>>372
被曝するぞ! -
>>373
佐倉ですか
確かによさげですね。
しかし遠いというか渋滞が酷そうで二の足を踏んでしまう。
埼玉は渋滞しないし(いつも某西郷さんから下道オンリーな温泉の旅)
122Rから岩槻から左に逸れて満喫。距離的には遠いだろうが
狭山辺りまで行ってしまう。
埼玉は癒しスポット満載ですわ。17号は渋滞するので敬遠しますが・・
板橋・川口辺りで済ませることもあるが
やはり埼玉が最強ですね。 -
誰も車で行けとは言ってない
-
>>381
えー?埼玉も南は122号や新大宮バイパスも
外環も動かないよー。
ナック5で大宮のサッカーチームに神奈川から来た選手が「大宮の渋滞がひどい」的な事
言ってたよ
(サッカーに詳しくないので選手の名前はわからない) -
>>371
ここでいう炭酸泉は温泉じゃなく、温泉の元とか薬湯の類いでしょ
本来の炭酸泉は自然に湧いてるものだと思う
まぁ温泉じゃないからといって駄目とは限らないけどね
修繕というかリニューアルは、吉川ゆあみがやったな(名前もエメラルド何とかから、ゆあみに変わった)
風呂場は変わってないけど
ロッカーが市民プールで見るようなのから他の日帰り温泉で見るようなのにグレードアップしたけど、後は良く覚えてない -
>>384
お前は温泉地として箱根を否定するのかというw -
今の百観音温泉はバージョン4だしな。
リニューアルなんてどこも5〜10年おきにやるものだ。 -
>>373
本当に誰もが飯が不味いって言うよなあそこw
一度すき焼き風御膳を食べたらあろうことか肉が油まみれの豚肉だった
食いもの屋としてのセンスがねえよ
おかげで食堂だけがいつもガラガラで着席できるんだろうけどな -
飯の不味さなら清河寺だっていい勝負だろう
-
ゆったり苑は結構飯関係はうまかったと思うがどうかな?
-
昨夕(日)は年末年始と同じく芋洗いに混んでたな〜
-
よっしゃ利久の飯は許されたな
-
【埼玉】カピバラが長風呂対決、入浴時間競う交流イベント 勝者には賞状、トロフィー贈呈 1月8日
http://asahi.5ch.net...newsplus/1515365474/
長風呂対決するのは
こども動物自然公園(埼玉県東松山市)、いしかわ動物園(石川県能美市)、伊豆シャボテン公園(静岡県伊東市)、
長崎バイオパーク(長崎県西海市)、那須どうぶつ王国(栃木県那須町)の計5施設のカピバラの代表。
昨年の長風呂対決は、那須どうぶつ王国の「ウミ」が、4時間56分32秒で制した。
今年の埼玉代表はこども動物自然公園のメープル(7歳、雌)が出場する。
画像
http://www.saitama-n...ws/2018/01/07/09.jpg -
家の駄犬メスミックス8歳も、風呂は決して好きじゃない方だか、シャワーは平気でも湯船は駄目で入れようとすると引っ掻いてくるレベル。
頭きたからシャワーの温度を46度に上げたら昔の祖父犬のCMと同じことになった -
>>396
カレー最高 -
さいたまんこ
-
飯は湯けむりが至高。何を食べても本当にうまい。
-
>>285長宮の川通公園、やまぶきスタジアムはたまに行く。細い道は、香取神社がある所でしょ?
-
新年最初は近場でスパロワイヤルwかな
-
アッ-!! タマローッ!! 皆で!
-
スパロイヤルってやっぱり前身は健康ランドだったりするの?
健康ランドが潰れて温浴施設で再生するのって人が多い都市部にはけっこうあるよね
温泉は必須だが -
>潰れて温浴施設で再生
>温泉は必須だが
おふろカフェはおんせんにはいりますか? -
混浴ほしいね
-
今は亡き百穴温泉。。。
もう新規の混浴営業許可取るのなんて難しいだろうから、百穴の営業許可がまだ生きてるんなら中国の大富豪にでも買い取ってもらって百穴再生して貰いたい。。切実に。。
東京に最も近い混浴という事で、道を間違わなければ大金にもなっていただろうにもったいない。 -
>>408
この世に男湯だけあればで充分だろ -
>>412
やまとの湯の不動産投資大失敗により会社自体消滅 -
ちなみに、スパハブの前進は、やまとの湯大宮店。
-
おめこ
-
💩でんがな
-
ゆの郷も元祖が東大宮だったけど、お家騒動で川口と分離。
後に東大宮が絶えてしまったけど、別経営なので影響なし、だったな。
>>416
スパハブに関しては建屋作り直しな上に、前の名残がゼロなので、前身扱いしなくていいと思う。
住所以外、何も前のが残っていない。(客層路線も違うしね) -
やまとの湯時代も殆どお湯みたいな温泉だったの?
ハーブスもスパロイヤルも概ね上手く経営できてる感じする
花咲が温活カフェ始めるのはやっぱハーブスに押されてんのかな? -
>>412
ありがとう -
スパハブ3階のほうのカフェバー
ハーブティーを売ってるんだがいつ見ても値段表示がなくてすごい怖い
だれか飲んでみたやついるか?
2階のアイスバーは、まあそこそこ -
黒湯モール泉
スパロワイヤルなんだか行きたくなって来た!帰り道にくるまやラーメン食べて
昭和にタイムスリップや! -
やまとの湯ってハッテン場だったよな
美楽温泉行ったけど薄暗い洞窟湯でホモ入ってきたらどうしようかと緊張したわ -
今日スパハブ行ったら風呂場で堂々と本読んでるおっさんいたわ
-
>>427
お風呂カフェと間違えてるのでは? -
ホモは帰るか死ね
-
風呂本はたまに見るけど普通に「落としたらどーすんだよw」と思ってしまう。
それが防水スマホなら解るけど、公共の入浴場ではカメラの問題でアウトだからなぁ。
なお過去に一度だけ平然と防水スマホしてる猛者を見た事があるw
俺は気にしないから注意しなかったけどね。 -
スマホの防水なんて一部のキワモノを除いて湯船に落としても耐えられるような性能はないぞ
つうか考えてみたらせっかく他人が素っ裸で目の前歩いてるんだから持ち込めるんならスマホカメラでオカズ収集ってのもアリだなw -
風呂場でスマホ持ち込み事態禁止のはずだろ。
脱衣場の時点で使ってたらアウト。 -
>>432
ケチケチすんなや減るもんじゃなし -
>>433
オメーみたいな自己都合主義がマナー違反を蔓延してることになるんだよ -
タブレットで露天で平然と本らしきものを読んでた奴が居たから受付にチクッてやったわ
-
>>437
防水にもランクってものがあってだな スマホの防水なんて水没に耐えられるものじゃねえよ -
いや、最近のは生活レベルの水深なら耐えるのも多いぞ。
洗面台や風呂に沈めても30秒〜1分以内とかなら平気なものも多い。
もちろんダイビングで海中数メートル水没したのを翌日に引き上げるとかは無理。 -
とりあえず、スマホを風呂に入れる前提で話しすすめるのやめようか。
いずれにしろ常識外れは間違いないんだから。 -
では、どこの浴場に入ってもすぐにある、湯上り用の流しシャワーで、
何故か泡立てたタオルで体をじっくり洗う猛者を見た件について。
(ボディソープ持ち込み二十代前半風男性@花咲の湯)
体をまず洗うと教えられた人が、おそらく初めて公衆浴場に来て、
奥にある流し場も見ずに、目前のシャワーで洗い始めたのか?
それとも酔っているのか? 目立ちたいのか?
もしくは立ち洗いしかできない怪我や病気、宗教的何かがあるのか?
謎だ― -
>>441
潔癖症で椅子に座りたくないんじゃねえの? -
オメコでんがな
-
俺は洗わないけ椅子と鏡と蛇口は最初に十分にシャワーするでしょ
前の人が使った石鹸やシャンプーの泡が残っててぬるぬるして気持ち悪いじゃない。 -
なんか、ヌメヌメするー!
-
店員が優秀な銭湯だと見回りに来たついでに床をシャワーで流してくよね。
床がぬるぬるなのを放置すると老人が転んで救急車だから。 -
椅子を自己で洗ったり
蛇口周りを洗うのは
正解だわな
ノロやらロタやら
感染症防止に役立つ
極楽湯なんかそういう所は
徹底して洗浄してるって前にテレビで
放映されてた -
極楽湯ってTVでそういうわりには、換気扇のせいで下水の臭いが逆流してたりして、
下水臭くて体を洗う間も耐え難い場合があるんだよな。(上尾店)
他の温泉はそこまで匂わないけど、上尾極楽は酷い。
洗ってる最中は自分に一番近い排水溝の上に何かおいて、臭いの逆流を防がないと辛い。 -
花和楽おがわも
排水逆流なのかドブ臭い所があった
一説にはケチってるらしいが
そういうのは
利用する側からすると辛いよなあ
最近のおがわは知らんから
改善されてるかもしれんが -
今も臭いよ、一番手前の洗い場は
-
ここの住人で水虫になった人いる?
-
>>452
二回もらったよ -
いんきんにもなった。
椅子は洗ってるけど
皆様にささやかなおおそわけしますよw -
水虫は避けようがないわな。なら、いんきんもありえるし、
極端に言えば肛門と肛門が間接キッスもしてるわけで、あきらめるわ。 -
もらった?自業自得じゃねーの?
-
なればわかるさ〜だ〜〜
-
いんきんや水虫は浴槽内のお湯から感染する事はまずない。
大体は脱衣所と浴場の間にある足ふきマットか、ロッカー前の床からうつる。
もちろんサウナマットでもうつる事がある。
ドライヤー時の椅子に生で座ればあり得るけど、普通は何かしら布を挟むので確率は低い。
洗い場の椅子はあり得るけど相当に確率は低いだろうね。
床掃除が頻繁でマット交換も多いお店は信頼に値するけど、その逆の店はヤバイ。 -
今年初めて水虫もらったよ
帰宅してから足は洗ってたのに菌が残ってたんだろうな -
多分風呂以外の原因の人が大半だと思う
-
スリッパとかでもうつるからな。旅館や町医者で履き替えた時に食らう事もある。
アルコールじゃ菌が死なないので、消毒に熱心な施設でも当たる事がある。
電車のつり革や階段の手すり、券売機ボタン、
公共の椅子や背もたれなどキリがないので、運がなかったと諦めるしかない。
なにせ全部対処してたら潔癖症の動きになってしまい、
人間関係に問題が生じるからなw -
おれが最も怪しいと睨んでるところ:体重計
-
飯食うとこやゴロ寝スペースだろ
裸足でうろついてるやつばかり(特に夏)なのに閉店後しか掃除しないからな
それも大した除菌してないだろうし
結論、水虫のやつは出禁にしろ -
あーありそうw
入る前(洗う前)の一番臭い足で、数秒間乗るからな。
確か水虫菌は立ち止まらないと付着しにくいので、
風呂の動きで考えたら体重計とロッカー前の床が危険ゾーン。
この二カ所は両方とも、湯上りの綺麗な足が、
洗う前の人の足が練りつけた菌を拾ってしまう場所だな。 -
若い女性従業員が男湯に入ってくるお風呂教えて!
-
温泉でもらったもんは温泉で治す
草津・万座に行けばいい
いっとくけどマツキヨあたりで売ってるやつじゃ
白癬菌には勝てないよ -
雅楽の湯。。
ランキング1位のクセに天井から水滴落としまくってんじゃねえよ。
あんな施設が日本一なわけない。断言できる。
水滴対策すら出来ていない時点で埼玉の1位ですらない。
リラックスしに来た客に不快感を与えてどうすんの?
天井からの水滴ってのは昔拷問に使われていたくらいに人に不快感を与えるもんなんだよ。
設計会社どこだよ。永久追放しとけ。 -
>>467
やっぱりハゲだとそういうの気になるの? -
今まで天井から水滴が落ちてくるなんて有り得ないくらい当たり前だったからドン引きだよ。
冷たい水滴が天井から定期的に落ちてくるとか最悪の施設じゃねえか。
ほかの施設がどんだけ天井からの水滴に気を配って建てられていたか気付かされたよ。
温泉が薄くても露天が狭くても最低限客に不快感は与えていないからね。 -
どのみち最後にシャンプーと体洗うし気にならない
というかうたのゆの内湯の生源泉のとこでもそんなポタポタ気になったことない
やっぱりハゲだと水滴にバカにされた気になるのかな -
ついでに言うとサイスポも水滴地獄。
シャワー浴びて出るまでに水滴が落ちてくる。
天井が平らだと水滴が溜まって落ちるんだよ。
建てる前に気付けよ。 -
なら、頭の上にタオル置いておけ
-
肩まで浸かってリラックスしながら軽く顔を上げたら水滴が目に落ちてくる。
嫌ならずっと下向いてろ?頭にタオル乗せろ?
素晴らしい施設ですね。
マジで雅楽の湯1位とか有り得ない。 -
・・・水滴とか気になったこと無いな。
ハゲだとそこまで不快な物なのか。
気の毒だ。 -
水滴が目に落ちてきても気にならない人間がいるとしたらそいつは病気だ。
-
ここまでハゲを否定しないということはそういうことだろ
上向いて余程の確率じゃないとピンポイントで目に入らないし -
昔ながらの銭湯だとよくあったな水滴
あれはあれで風情があって好き -
こういった水滴気になる阿呆の分際の癖に、ヤニカスで外でタバコ吸うのは構わないとか言うアスペが居るからな
-
リラックスしてる時にいきなり冷たい水滴が天井から落ちてくるんだよ。
シャワー浴びて出ようとした後にカビが付いているかどうか分からん水滴が落ちてくるんだよ。
こんな施設が日本一なわけないだろ常識的に考えて。 -
ここはウンコの垂れ流し〜 竜泉寺のゆ〜〜♪
こないだ竜泉寺で内湯のメインの炭酸のところ、お湯抜いて清掃してたよ。
ただ、ちょっとデッキブラシでゴシゴシ5分ぐらいやっただけですぐ終わった。
ウンコ漏らしなんてよくあることなのかもしれん。 -
>>479
だから髪の毛が人並みにあれば水滴ごとき気にならないんだよハゲ -
>>480
竜泉寺は俺もうんこ漏らしを目撃した。
で、店員はそれを館内アナウンスしないものだから次々と知らない客がうんこ風呂に入って
被害が拡大してた。あそこサービス面では本当に日本一最低ランクの銭湯だよ。 -
いや、基本的な事でしょ。水滴が落ちて来ない構造にするのは。
天井をどのようにすれば水滴が落ちこないか業界でノウハウは蓄積されているはずなのに
雅楽の湯が金をケチったのか設計会社がクソなのか知らんけど、
他の施設では当たり前のように出来ている事が出来ていない施設が日本一とか有り得んわ。 -
毛根と反比例してしつこいなこの禿げ
-
https://g.co/kgs/vdiyEC
この歌とか、これスレの住人のほとんどは知らないんだろうなぁ -
水滴、水滴うるせぇな
-
うんこ風呂なんて人気店はいつもだろ。
どこも週に1回はうんこ掃除してるもんだ。 -
ハゲ、ハゲうるせぇな
-
ハゲは髪を洗わない節水で、ドライヤーも使わない省エネなんだから、
入館料を50円ぐらい割り引いてもいいと思う。「ハゲ割」をするべき。 -
ハゲはハゲのくせにドライヤー使うぞ
しかもハゲの後の洗面台ハゲ散らかしてて汚いんだよ
そこら中に抜け毛撒き散らしやがって
ハゲこそ多く金払えハゲ -
不満な施設なのに何故行く?
-
真の?1候補は清河寺
10年過ぎてるだろうから
大規模修繕で拡張スペースはあるだろうし
雅楽並みのスペース拡張出来れば
?1の素質はあるんじゃないかな?
そう易々と拡張なんて現実的でないかもしれんが -
ババンババンバンバンって水滴の音なの?
-
雅楽の湯の醜さは他にも腐るほどあるよ。水滴地獄が霞むほど最悪だった。
まずサウナマットのスカスカ具合は逆に笑うレベル。
一番下にはマットすら敷いていなかった。
他の施設は客の快適さを考えて隙間無くぎっしり敷き詰めて頻繁に替えるのが当たり前なのに。
雅楽の湯はマットの面積よりも木の露出面積の方か多いとかいう今まで入ってきたサウナの中で最低なサウナだったよ。
マットが白いから濡れてんのか乾いてるのか分からない。店員がマット交換に来たと思ったら表面の一部をを手のひらで触っただけでその部分が濡れてなかったら交換しなかった。
下手したら1日中交換しないマットもあるのかもしれない。
こんな施設が日本一なわけないだろ常識的に考えてさ。 -
全国NO1の施設ってのがよく分からない。
露天風呂の浴槽の大きさが日本一とか
室内浴室の大きさが日本一とか具体的に言ってもらわないと。
俺が知る限り長島の湯(スパーランドの隣)とか福島ハワイアンスパリゾートとか
大阪世界の大温泉とかお台場大江戸温泉物語とか道後の湯の巨大植物園温泉とかが
日本一というか多分世界一になると思うんだが。 -
全国には竜泉寺の10倍以上の規模のウルトラ銭湯って結構あるしな。
なにがどう日本一なんだろ。 眺望ならそれはそれは凄い湯が世界中にあるし。 -
他にも給水器が脱衣所に1箇所しかないとかいう最低なおもてなし。
水を飲むためには一旦体を拭いて脱衣場に出なくてはいけない。
これだけでもう評価に値しない。
客の健康や安全利便性のことを考えたら手軽に水分補給できるようにするのが当たり前だろ。
客を犠牲にして給水器代を優先しているんだよ雅楽の湯は。
こんな施設が日本一なわけないだろ常識的に考えてさ。 -
上のどっかの書き込みで、何年も連続でランキング日本一ですとか宣伝してるんだよ。
雅楽の湯の壁にも貼ってあった。 -
まさかとは思うけど@nifty温泉で日本一とかじゃないよな。
あれは金を出してくれた施設にしかランキングイン入りさせないルールだから。 -
日本一かどうかは別にして日本の代表的な温泉と言えばテルマエロマエのロケ地に選ばれた温泉は
どれも日本を代表する温泉だと思うよ。埼玉でランキング入りする施設など存在するわけがない。 -
雅楽の作られた評判のメッキが剥がれてきたな。
良い事だ。 -
クレーマーの相手は大変だな
-
いや、全国的には「雅楽の湯」なんて誰も知らないでしょ
@nifty温泉のファンしか知らないと思うけど。 -
雅楽批判してるやつってさぁ
-
今伸びてるのはラクスパ系とおふろcafe系かと思うよ。
スーパー銭湯と漫画喫茶は相性が良いし。 -
雅楽批判してるやつってさぁ、本当に行って批判してるならいいけど、行きもしないでただランキングの上位にいるだけで叩いてるというアホらしいことしてないだろうなぁ。それだとファンでもないのに芸能人を批判しまくってるのと同じになるんだが。
行って自分で利用してこその批評だよな。
ちなみに、東京巣鴨のサクラがniftyでも評判良いみたいだが、俺はあそこは大っきらい。露天風呂は狭いしつまらんし休憩室は金取るし。 -
東京巣鴨のサクラは行ったよ。最悪じゃん。あれでniftyの信用がゼロになった。
-
そこそこいい施設なのに空いてるNo1は利久。
立地的に荒川に近い郊外だから広い広い。
しかし、さいたま市中心部や上尾中心部からは遠いので客足は少ない。
混雑期に混雑しにくい、安定度ナンバー1の温泉である。 -
最近人気のあるスーパー銭湯の特徴を言うと
・掃除が行き届いてる
・設備が新しい上におしゃれ
これらの条件を満たしてるところは大抵混んでるし流行ってる。
・客層が若い上に女性客が多い
・食事がそこでしか食べられない限定ものとか、とにかく美味い
・休憩所と漫画が充実してる -
まねきねことかいうカラオケ大手がスーパー銭湯業界に参入してるけどもうちょいなんだよな。
でも快活クラブがスーパー銭湯業界に参入したら脅威になると思う。
あのサービス+銭湯で1000円くらいだと若者客は丸ごと持ってかれると思う。 -
ID:s9k3AyRN0は別スレでやれよ
-
結論だけ言うが雅楽の湯は埼玉内ではそこそこのレベルだろうけど
他県でその名を言ったら「はぁ?」と言われちゃうから恥をかかないようにって事だな。 -
そりゃ当然だろうよw
-
>>516
あくまで例え話として東京の温泉上げただけで馬鹿だの冷静になれだの言われる筋合いはない -
メッキ剥がれて
もう足湯受動喫煙
開き直って
館内全域
露天でも吸えるようにしろや
場末感のパチンカスレベルで構わん
嫌煙家など知らん
バイキングでも吸いながら
周りに撒き散らしたいニコチン -
糞なレビュアーのメッキが剥れたんじゃね?
混むから寧ろ減ってくれるのは大歓迎 -
>>519
意味不明 -
雅楽には「1位おめでとう!」と書いた
埼玉県知事のサインもはってあるんだぞ! -
チンカスだね
埼玉県知事 -
雅楽叩き止まないね
こんなとこに書き込んでないで雅楽に直接言えよ
もう飽きた -
うた叩きどうでもいいんだけど
それより情報交換しようよ
来週辺りから花咲が岩盤浴300円だよ -
今更交換するような情報なんて無いだろ新しいハッテン場でも探してんのか?
-
発展は王様で十分に間に合っている
年末年始は堪能させていただきました -
花咲は送迎あるのはいいんだが駅に向かうとき系列ホテルに利用者いないのに10分も止まるのは何とかしてほしいな
定時に利用者いないならすぐ出発してほしい -
雅楽が一位になったってだけで叩いてるやついるよな絶対に。
この構図って元々興味ないアイドルがたまたまニュースになっただけで叩いたり、女優や俳優がスキャンダル記事が出ただけでそれで知ってるかのように叩いてる構図によく似ている。
しかも相手は人間じゃなくて単なる温泉施設だ。そこで無駄に叩いてる奴の気がしれん。気に入れば行く、気に入らなければ行かなきゃいい話だろ。
雅楽叩いてるやつの中に間違いなく何人かいるぞ、一度も行ったことないくせに批判してるバカが。 -
雅楽の湯
確かに行った事無いのに叩いてる奴はいるかもな
行ったというかリビの俺としては
言われている数少ない欠点というか改善してほしいことのまとめ
?休憩所が過密すぎ(キャパに対してやや狭い)そのうち増築できればね)
➁足湯の煙草煙はどうにもならん(禁煙家からしたら無問題じゃ足湯に行かなければいいだけかも)
?炭酸風呂の狭さ(個人的にはどうでもいいというか満足だけど)
?水滴(言われるまで気づかなかったしどうでもいい話のような)
?サウナのマット(利用しない派なので詳細分からず)
しかし雅楽ほど気持ちいい快適な温泉施設はないんじゃないか?
花湯が唯一の対抗馬か
遠いし行けないし
近場の人なら花湯かな
雅楽・清河寺と至高な施設だと思うよ。 -
この時期の雅楽の内湯の曇り具合好きw
段差トラップあるけどwなんか道後温泉みたいで -
>>529
全国ランクで一位は有り得ないだろ普通にw井の中の蛙かお前w -
雅楽のステマ部隊が湧いてきたな。
雅楽と清河寺が同じ運営会社って事を頭に入れると
より楽しめます。 -
>>528
よくいるんだよ
最短距離を通らずに遠回りするのはおかしいだとか
おまえみたいにダイヤの余裕時分までおかしいという奴は珍しいけどな
送迎だけじゃ割に合わないから宣伝なの
宣伝カーにおまえが乗せてもらえているの
ちょっとは考えような -
雅楽の湯は施設もサービスも埼玉レベルで平均以下なのに全国1位なわけないだろうに。
実力も無いのに全国1位とか宣伝してれば叩かれて当たり前。
給水器なんてすぐに設置できるものを何年も放置して客に不便を与え続けながら全国1位ですとか言ってる神経が理解できない。 -
>>537
よくいるんだよ
施設の経営者でもなければ利用したことすらないのに他人の揚げ足とる無能が
ホテルから送迎車に乗る人間はほとんどいないのにそこに10分も留まる必要性を感じないから言ってるだけ
批評することが駄目ならこのスレ自体必要ないってこと少しは考えような -
>>535
同じ系列だけど
いいものはいいってだけじゃないか?系列なんて
当時後から知ったし
合う合わないあるが
素直に竹林の清河寺
広々露天と源泉のフィーリングがいい雅楽
が癒されるから何度と足を運ぶ(行きやすいってのもあるけど)
1位だろうが最下位だろうけど気に入っただけ
ステマとか言ったらキリないよ -
訂正
1位だろうが最下位でったとしても
気に入ったらそれでいいだけ -
うたのゆ毎日批判してるハゲこそどうでもいいランキングを意識し過ぎなんだよな
-
本当に音楽に詳しくて音楽が好きなやつは「なんでAKBが紅白出るんだ!」みたいなこと言わない
紅白なんてどうでもいいと思ってるのと同じ -
普通に全国1位の割には施設もサービスも悪いって言ってるだけだよ。
全国1位じゃなかったら施設もサービスも普通だと言うだけだけどさ。 -
いろんな価値観や基準があるのに意識し過ぎ
何か悔しい思い出もしたのかな -
アホ
今日みたいに忙しい日にステマなんかしてる施設あるか? -
ハゲが病的にうたのゆを批判してもなんの効果もないのに
-
雅楽の文句言ったら限りがないけどさ、客の事何も考えてないんだよね。
例えば何で座り湯のもも辺りからピンポイントで熱いお湯が出るようにしてるわけ?
そこに人が座るの分かってるじゃん。設計段階で気付こうよ。誰が座り湯に座ったら片方のももだけピンポイントで熱いお湯が出てきて気持ちいいなとか思うわけ?
もう少し利用者の事を考えて風呂作ろうや。 -
こんな過疎スレでステマやネガキャンしても1週間の入場人数がプラマイ1〜3人増えたり減ったりする程度だよ
2ちゃんの温泉板なんてその程度の影響力
ハゲはその現実が見えてないのだろう -
ハゲの恨みを恐ろしいね
-
あと文句というか疑問かもしれないけど、シルク湯みたいな浴槽の端にある丸太あれ何?
頭置くわけでもない何のためにあるの?目隠し?
シルク湯はゲイがゴニョゴニョする場だからゲイを気遣って目隠し置いてるの?
とりあえず邪魔で端っこ座れないから利用用途だけ知ってる人いたら教えてください。 -
なんでアホを批判したやつが関係者になるのか
参考程度のランキング意識し過ぎw -
素人にはどうでもいい話なのになぜか余程都合が悪いようだなwwww
-
あと照明代ケチってんのか知らんけどつぼ湯が暗すぎて人が入っているんだかいないんだか分かりづらい。
つぼ湯入ってたら知らんおっさんが近づいてきて恐怖を覚えた。
こんな意味不明な不便を感じた施設は今まで無い。 -
完全に病人です
本当にありがとうございました -
あと炭酸泉も最悪。あんな最低な炭酸泉は地球上に存在しないレベルで最低。
狭ければ狭いだけコストが浮くからなのか知らんけど、浴槽面積半分段差にしてくの字にするとかセコすぎて笑える。
足も伸ばせない。段差に足置いたら足の先出るし。何の罰ゲームだよ。 -
だ から、二度と利用するなよ、ゴミ
-
というかネット工作員は花和楽のお家芸でしょ
ニフティのサクラ書き込みとか一目でわかる酷さじゃん
雅楽叩いてるのも案外花和楽の人間だったりしてな -
結論を言えば可もなく不可もない普通の施設なんでしょ
@ニフティ信者が通えばいいだけ -
ていうか埼玉の温泉を語ってるだけなのに何がダメなの?
雅楽の湯の悪い所は書いちゃダメなん? -
よくわからんけど@niftyは変なのを飼ってるみたいだな
-
埼玉県知事と言えば「はたやわら」に決まってるだろw
-
@ニフティ信者を中心に「埼玉のスーパー銭湯ってレベル高くない?日本一じゃない?」と妄想してる人がこのスレは多いけど
逆だから。間違いなく全国で最底辺、ぺんぺん草も生えないレベルだと断言しておく。
まあ茨城県よりは10倍くらい良いし、千葉よりは埼玉のスーパー銭湯がちょっと良いのは事実だけど
それ以外から比べたら間違いなく最底辺だから。 -
ID変わってないですよ
-
北関東と北九州が激戦区で全国レベルだから埼玉が少し見劣りするのは同情する
しかしそれを度外視するにしても全国レベルの超巨大風呂って埼玉に無いのが不思議。 -
こんだけウタが話題に上がるのは
人気の裏返しなだけだろ
他がダメダメすぎるだけかもな
あと10年もすれば
また新興勢力で様変わりするんじゃないかな? -
なぜ北九州なんだw
-
ニフティの過大評価
ニフティごときのランキングすら真に受けて批判を続けてるアホは病気
へえ〜で流せない末期患者 -
>>568
単に地域当たりの頭数が多いだけ -
正確には温泉の数は北海道が断トツ日本一で
営業してる温泉数は静岡県が日本一(北海道のは無料の野湯が多い)
でも実質的には湯治数は大分県が日本一だろうし
日本一の温泉はどこ?と言われたらどうしても群馬の草津になるだろ。 -
ベルツ博士が草津こそ湯治場にふさわしく日本最大の湯治場にするよう日本政府に強く求めたがガン無視され
結局、日本政府及び日本陸軍は別府を中心としする大分県を傷痍軍人の療養地と定め
軍医や病院もそちらに集中させたんだよな。その名残で湯治と言えば大分。 -
>>572
それを言ったら元も子もない -
>>574
さいたまスレなのでグンマーはお断りよ? -
さいたまから遠出したけど
お風呂の王様は意外と良かった。 -
>>577
何店か書かないと分からなくね? -
まあ埼玉の実質的なライバルが東京千葉茨城山梨な時点でレベルの低さが露呈してしまう
全国なんて色気を出さず埼玉県内だけでこじんまりと争い、時々隣県を見下して井の中の蛙を謳歌するくらいが身の丈に合っている -
山梨のほったらかしの湯も@ニフティで全国一位になった事があるんだよね。
その頃はまだ@ニフティ温泉も知名度が低くスーパー銭湯から賄賂を貰ってなかったんだろうと思う。 -
北本の湯楽の露天風呂は全く意味がわからん。
何で露天風呂が北向きなのか。昼時の太陽が一番上にある時点で完全に日陰。
特に冬なんか日光浴が全く不可能。あれじゃ横浜の綱島のように露天風呂に全部屋根がかかってるのと似たようなもんだ。 -
お風呂甲子園で日本一とか宣伝しているけど
それと同じでニフティというローカルカテゴリーで日本一なんだと生暖かい目で見てやればいい
でも日比谷公会堂で会場審査やっている分だけお風呂甲子園の方が公明正大かな -
今日10時過ぎに小春日和に行ったのですが、
なんかつい先程からシャワーからお湯が出なくなったと言われました。
じゃあ今日は諦めますと言ってスパハーブスへ移動したんですが、
駐車場がよくわからなかったので諦めました。
それで上尾極楽湯に行ってみたんですが、
10:57入店(チケット購入)で朝風呂料金でした。素晴らしい。
可も不可もなく押しも押されもせぬ極楽湯クオリティーでした。素晴らしかった。 -
秋山温泉に行ったらおふろ甲子園のロウリュウの練習をガチでやってた。
あれってガチに優勝しようと頑張ってる人が居るんだと驚いた -
林先生の初耳学でやってたけどランキングってのは集計に用いる質問内容によって結果が大きく変動するんだと
だから1位=最も優れている、というわけではない
あまり気にするな -
北本のは女湯が南向きなだけなんじゃねえの?
露天の壁の裏が女湯っぽいじゃん。
女の方が日焼け嫌いだろうから男湯が南の方がいいだろうけどさ。 -
どこが1番でも良いんじゃないかな〜
人それぞれ好みが違うし -
知識ない状態で初めていくのならランキング見て行く奴は多いだろうけど、
スレ住人はあちこち通う組なので、ランキングなんぞ参考にしてたらすぐにネタ切れだろ。 -
@niftyのランキングと点数はまるで役に立たん
でも口コミ情報はどんな温泉か分かりやすく書いてる人が多いから
十分に役立つ。 -
紹介サイトとランキングサイトは別だからな。
テンプレぐらいの簡易紹介がいちばんいいんだよ。
その内容を見て各人が決めりゃいい話。
ただ、調べるのが面倒な連中は「ランキング上位いっときゃ無難だろー」で動くし、
実質客の大半がそういうライト層という店は多いからな。
ただスレ住人は常連層だろうから、
ランキングのような適当ステマ評価をおかしく思うのは仕方がない。
つまりランキングは常連層向きの情報ではなく、
このスレには決して来ないであろうライト層向けの情報なので無視すればいい話。
いまこそ常連層のスルー力が試される― -
>>593
楽天とかその他の格付け会社の旅館ランキングよりはマシかな
一泊3〜5万円の宿に泊まって騙されたら悲しくて涙が出るけど
スーパー銭湯は騙されても「当たるも八卦・・」で全然あきらめがつくしね。 -
まぁそう言っても俺は結局ニフティを見てしまうわな。ニフティ見てなかったら杉戸雅楽なんて知らなかったし、実際に行ってみて自分なりにも良いとこと思ったよ。
特に車がない俺としては、駅からのアクセスを非常に気にする。そして電車で下手なとこには行きたくないってのもあるので。
去年のランキングの下位のとこで、何であそこがこんな下の方なんだ?ってのもいっぱいあるし。 -
日本最大の口コミサイトだから見ないという選択肢は無いわな。
見た上で参考の一助にするというだけで。 -
ニフニフ教に入らないものは人でなし、という空気。
-
食べログは一応チラ見するけど点数は一切信用しないのと一緒
-
首都圏の日帰り温泉雑誌いくつかあるでしょ、あれみると全部が全部入ってるわけではない。あれ?なんであれが入ってないんだ?というのがよくある。
その点ニフティは全部乗ってるので、利用価値はある。 -
>>600
改悪はよくわからんけど、小さい温泉や温泉旅館がないのは知ってる。 -
ニフティ温泉の大阪なんてスゴいぞ
登録上は752軒あって、近畿随一w
ほとんどは銭湯だがな
一人でもがんばればこれくらいの爪痕は残せるってことさ -
あと本当に全国に紹介すべき大規模施設ってあまりちゃんと載ってないよね
-
ニフニフ教のせいでスレが荒れる
異教徒は来るなとあれほど… -
ニフティに他の有名所の温泉が乗ってないのはね、やっぱり日帰り温泉がメインじゃないとダメなんだろうよ。舞浜スパでも横浜の万葉倶楽部でも、宿泊はあくまでもついでで日帰り客の方を重視してるでしょ。
温泉旅館を載せで欲しいなら他で見ろって感じじゃね? -
旅先で目に留まって入った銭湯がお風呂甲子園とやらで優勝した店だった
クッソしょぼくて驚いた -
>>599
立ち読みしか出来ない奴とか無料のネットしか見ないゴミとかどうでもよくね? -
@niftに関してはランキングは論外だが、口コミには参考になるのもあるよ
もちろんバリ循カルキ臭プンプンのとこを「最高でした!」と書いてしまう素人wもいるけど、
マニアの人が詳細に書いてくれていることも少なくない
ただそのマニアの人が自分が興味のある、別の温泉についてどう書いているのか、
っていうことが事実上見つけられないのがサイトの欠点
(個人の口コミ一覧が千件以上、施設の口コミ一覧も数百件とかあったらマッチングできない) -
ということで、マニアの個人サイトが手っ取り早い
一番お世話になっているのが 北伏見氏のスパミシュラン
ただ、掛け流しでさえあれば、無味無臭透明で水道水と大差ないのでは、
と思ってしまうようなとこでも「泉質は最高!」みたいな評価をしてしまうのが玉に瑕
(実際に行ってみてがっかり、というケースも多々あり)
最近は東京凡人氏のサイトが一番参考になっている -
ときがわ町の玉川温泉は週末5時からやってるらしいですが、朝一混雑してますか?
-
ヒント:電話
-
土日は意外に混雑、まあ、ホンダの夜勤の奴らとかジジババゴミとか多い
-
玉川温泉の平日は、近所の老人達が二階の広間でカラオケやってたな。
-
ありがとうございます。
食事は利用せず、入浴と仮眠だけしようかと思っています。
湯船の少なさは気になりますが、お湯がいいと聞いたので少しだけ楽しみです。 -
玉川温泉はたしかpHが高いんだっけ?
ツルツルすぎて湯船から出る時ツルッと
滑って転んだことがある -
>>617
仮眠ペース少ないぞ -
玉川温泉は一晩浸かると溶けてなくなるらしいから、長湯は注意らしいな。
-
>>620
マジで言ってんの?w -
玉川温泉の支店の中では山梨のやつが一番泉質良いぞ
-
玉川温泉の支店が山梨なんかにあったか???
-
一晩浸かると溶けてなくなるのは秋田にある本物の玉川の話
さい玉川は循環風呂 -
玉川に昔行ったけど、言われてるほど大してヌルヌルしてなくてガッカリした。
-
源泉タイムに入ってないだけじゃね?
まあ、都幾川の本場の方に女連れで行けない底辺に何言っても無駄か -
昨日のさんま御殿で神奈川埼玉千葉対決みたいなのやってて神奈川には箱根があるって意見に対して夏菜が埼玉にはいいスーパー銭湯いっぱいあるから!て言ってた
-
>>627
埼玉県民は越谷レイクタウンとカラオケに行くんだよねw -
>>627
どちらも正論だな -
>>610
東京凡人のサイトは一年半以上更新してなくね? -
>>630
先週も更新しているが -
かつては全国的見ても温泉が無い県としては日本全国最低レベルだったんだが、ボーリング技術の発達によりどこでも温泉が出るようになり、今じゃ埼玉のそこら中に温泉がある。そして温泉板でも各有名温泉地スレを差し置いて常にトップにあるこの埼玉温泉スレ。
埼玉県人は温泉に飢えていたってことだったんかなw -
ただの人口密度だろw
埼玉はベットタウン人口が多すぎるだけ。
仕事が終わって家の近くで入るとなると埼玉温泉しかない。 -
>>633
どこでも温泉が出るってのは郡山市とかそのレベルになって初めて口に出来る台詞 -
>>634
そうかぁ?東京神奈川千葉それぞれの温泉スレは全然伸びてないぞ。単に人口密度だけとは思えないんだが。 -
別府市に住んでる友人に「温泉にどれぐらい行くの」と聞いたら、
「年に1〜2回。あとは水道水の家風呂」と言われて、目玉ポーンとなったようなものだなw -
鹿児島市に転勤で暮らしてたが〜温泉銭湯は重宝したぞw
-
群馬、栃木、山梨は昔から温泉が多いので、ぃまさら話題にしない。
もともと東京には大田区、神奈川は横浜方面で黒湯が出るし、箱根もある。
あと、東京にはボーリングの温泉もあるが、地価の関係でやたらに料金が高い。
茨城は掘っても出ない。
千葉の北部は、埼玉と似たところがあるが、
結局、埼玉が関東では、温泉スーパー銭湯に一番適しているのだろう。 -
埼玉は21世紀にできた日帰り温泉が多いから話題が多いんだと思う
-
あと300年早く源泉が出ていれば、鷲宮温泉郷があったかもしれない―
-
おふろカフェとかスゲエじゃん
全国にパクリ施設ができてるよ -
関東で初めてロウリュウをやり始めたのは花和楽の湯。
そして日本で初めて北欧風スーパー銭湯に挑戦して失敗したのも花和楽の湯。 -
瓦の岩盤浴も一時は凄く賑わってたが今はもう
-
http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/award/
何の面白みも無いランキングやってんぞ。真面目すぎんだろ。
途中経過
温泉地ランキング、1位草津、2位箱根、3位別府。
日帰り温泉地ランキング、1位有馬太閤の湯、2位ほったらかし温泉、3位草津大滝の湯。
埼玉は恐らく殿堂入りかなんかしてて全て圏外だ。 -
ニフティのランキングはあくまでもスーパー銭湯限定なんだよ。なので温泉地に日帰り温泉あっても除外されてるんだと思う。
そう考えると雅楽の一位もあながち間違っちゃいないんじゃないかなと思う。 -
まあ埼玉のは温泉ごっこだからそんなもんだろ
-
そんなにしょっぱい風呂が良いなら自分ちの浴槽に伯方の塩ぶち込めば済むのにね
-
今のスーパー銭湯は施設の充実が当たり前になってて、求められてきてるのはキャパシティの大きさだと思う
そういう意味だと雅楽はちょっと狭い
拡張してくんないかね -
天の声 ( 利久へいくのです… ) -
千利休
-
>>653-654
専利久 -
1位有馬太閤の湯、2位ほったらかし温泉、3位草津大滝の湯の3つとも言ったけどたいしたことないな・・・
とりわけ有馬温泉は本当に過大評価。 関東から期待して行ったら必ず後悔する。
近畿圏内はろくな温泉地が無いんだよ。 -
利久も空いていて本当にいいんだけど
ビュッフェなどで一日中ゆっくり出来る場所じゃないんだよな
あの無駄に広い食堂も有効利用できないものか? -
大阪市内は埼玉県とか横浜市内と同じで施設の整った温泉スーパー銭湯が割と充実してる。
彼等がわざわざ温泉地に行くとなると有馬温泉か城崎温泉になるんだけど
有馬は鉄鉱泉という意味では面白い湯だけど湯治には行きたくないな。
狭いし坂が多いし人が多くてゴミゴミしてるし清潔感も無い。 -
箱根は一つ一つはショボいかもしれないがあらゆるタイプの温泉を選べるのが利点かね
いわゆる巨大風呂系だったら奥湯本のオカダとか小涌園ユネッサン
硫黄系だったら強羅周辺、気軽に日帰り系だったら箱根湯本の色々な湯(天山とか色々)
人の少ない雰囲気のあるところでゆっくり湯治なら紀伊国屋とか姥子温泉秀明館とか
他人に勧めて恥ずかしくないところはいくらでもあるしね。 -
箱根は一つ一つはショボいかもしれないがあらゆるタイプの温泉を選べるのが利点かね
いわゆる巨大風呂系だったら奥湯本のオカダとか小涌園ユネッサン
硫黄系だったら強羅周辺、気軽に日帰り系だったら箱根湯本の色々な湯(天山とか色々)
人の少ない雰囲気のあるところでゆっくり湯治なら紀伊国屋とか姥子温泉秀明館とか
他人に勧めて恥ずかしくないところはいくらでもあるしね。 -
何でこのスレで箱根のことを語っているんだか
馬鹿なのか統合失調なのか -
>>653
地の声(スパハブに行くのです) -
>>661
誤爆でしょw -
>>661
確かに何度も何度も同じ話題ばかり繰り返す認知症患者のスレには相応しく無いな -
最近地味に花湯スパが改悪を続けてきてる気がする
-
>>666
どんな改悪? -
那須湯本鹿の湯は一番熱い湯にキモイ地元の番兵人が居て旅行客が入れないよう妨害してるから最悪
しかも番台もグルになってるし終わってるw -
今月ほったらかしいったけど、上段がなんか塩素臭かったんだよなぁ
下段はそんなこともなかったんだけど
大滝は結構いい施設だよねぇ
肌が弱くなきゃ今でもリピしてたなぁ -
おっと誤爆野郎!
そこまでだ!他県の話は他県のスレで!
常識だろ?荒らしか? -
埼玉の人気に嫉妬して他県を書き込んでるんだろうなぁ
活気あんもんココは -
ハァ
サウナも無エ 水風呂も無エ
肌にもそれほどやさしく無エ
炭酸泉も無エ ロウリュも無エ
木の板で 毎日ぐーるぐる
アヤ 朝起ぎで 風呂入って
二時間ちょっとですぐ飽きる
漫画も無エ 岩盤浴も無エ
バスで一日楽しめねエ
俺らこんな草津いやだ 俺らこんな草津いやだ
埼玉へ出るだア〜 -
籠原のお風呂カフェ
風呂は正直熊谷最弱だけど、風呂以外の客の入りは凄いわ。
竹槍でB29と互角の勝負してる。 -
チョンガキモすぎ
うるさいというなら
公共の温泉は無理だお笑 -
白寿の湯の仮眠所と読書スペースで
大人は静かにしてるのに
低学年の女の子がほうち放置子されてて
知らない大人に話し掛けたり遊んで欲しそうなにしていた
母親は読書していて知らん顔
お風呂カフェは託児所なのか?
お湯は復活したのに残念だった -
あーあー、それはフラグだったのに。
今時、9歳の女の子もヒロインになってるというのに。
働かないゴミババアなんて温泉で滑って頭打ってアポーンで皆幸せ -
殺伐とした御時勢が滲み出てるようなやり取りだなあ。安倍晋三や麻生太郎に鼻で笑われるぞ(´・ω・`)
-
女だからって関係なく無いのに
-
マナーの無いクソ親が増えたよな
ほんと死ねって思うよ -
チョンガって
うるさいよね笑
嫌なら自宅風呂で篭っててなw -
チョンガって子どもを目の敵にするよね
花湯は遠いなあ -
独身男性の事を言ってるのならチョンガーなんじゃないの?
70代か? -
現代のチョンガ―は多いよなぁ
特にガキが五月蠅いとか
自分もそういう時代はあったはず
寛大な心の欠如
既婚者子持ちならあまり意識しない事案だわな
五月蠅くて当然って感じだわ -
マナーの欠如
-
「チョンガー」って本当に死語になったよな
それを知らない世代の馬鹿がしきりと使いたがって「チョンガ」とか
意味不明な事を口走ってるし -
>>690
自分が子供の頃は物心つく前を全く覚えてないし
発言がアレだからモテずによって未婚
友達も少ないから既婚して子供できた人間を見る機会もないし仕方ない
ディズニーでひたすら「ガキどもがうるさい!殴れ!」みたいなことを言ってる大人がカップルでいたなぁ
男の方が言ってたけど。
ドン引きした。
DV男になる以前に人としてヤバい
人生のどの時期を見ても子供が気になった事ない。多分、異常に気になるのはDVっぽい育てられ方した人だと思う
発想がDVだしそのまま子供を絶対に作らずDNAを遺さない為の機構なんじゃない?
まさか子供は作らないと思われる。
ただパートナーにそれを婚前に伝えるべき
伝えないで結婚して子供虐待した人を知ってる。 -
土曜日におふろの王様に行ったんだけど
小学校低学年と思われる男の子が源泉風呂に堂々と立ちションベンしてた。
父親もそばに見当たらずあまりの光景に呆気にとられ大人たちもさっさとお風呂から上がってた
子供に注意する大人が誰も見当たらず(そもそも最後まで父親がおらず)
注意するのも難しい時代になったんだなと思う。
注意したら上記にも居るけど「チョンガー!!!」とか叫ぶキチガイが居るかもしれないしできないよね。 -
ネットカフェで騒ぐ大人はいないだろ?
風呂は子供が騒いでも仕方ないとは思う
大人でも小声で話す休憩スペースで野放しは
いただけない
湯楽熊のリクライニングシートでも五月蝿い
ガキが他のお客のシート蹴ったり
揺らしたりしてたが引率のジジババは注意もしてなかったね -
いや、子供が風呂で立ちションしてたらさすがに注意しようよ。
最低でも店員さんに言おうや。 -
>>696
飛び跳ねてあちこちの風呂に移動しておしっこしたり叫んだりしてるんだわ。
突然の事で俺も呆気にとられ親がどこに居るか目で追ったけど目の届く範囲には居なかった。
ありえない事がさも当たり前のように目の前で起こると人間ってとっさに行動できないものだぞ。
実際にその場面を目撃した大人が10人以上居たが誰も何もできなかったし。 -
子供だから○○しても仕方ない。
子供なら何してもいいの?
俺は注意するよ。
見て見ぬフリってのは
良くないと思いまーっす! -
>>697
風呂の中に小便てもう営業妨害だろ -
というか子供ってほど子供でもないんだよな。
幼児じゃなくて見た目小学校2〜3年
だからいきなり立ちションベンした時はビックリした。 -
子供だからセ○クスしてもしかたがないとは思う
-
立ちションは普通に犯罪だろ。
ビックリして何も出来ないとかいう話じゃない。
おっさんがいきなり立ちションし始めたらビビるが何もしないは有り得ないだろ。
安全の為直接言わずに店員に伝えるし、子供だったら直接言う。 -
ショタでokとか最高かよ。
-
埼玉県民の民度が判る話だな
-
お独り様のコンプレックスなスレだなあ
日帰り温泉は癒しスポットだし
自分のテリトリーを荒らされる子どもは
嫌なんだろうなあ -
今晩は雪見風呂。
-
しかし温泉までどうやって行こうか悩むw
-
>>697
発達障害の子なのではないか? -
今日(月)は雪なんでと早帰りして〜浸かりに行くよw
-
【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.ne...eplus/1515114599/l50 -
>>694
俺だったら、ガキだろうが老害だろうがその場で殴って二度としないように躾けるがな。親が来たら親も殴る -
カッコイイ!!
-
遊園地なんかと違って金を払って安息を得る施設だからなぁ
-
汚らしい素っ裸のおっさんがウロウロしてる所で安息を求めるって、特殊な性癖でも無けりゃ難しい。
-
まず自分の姿を鏡で見よう。全裸で。
-
自身が美しい裸だろうが醜いおっさんだろうが、汚らしい素っ裸のおっさんがウロウロしてる所で安息を求めるのは特殊な性癖でも無ければ難しい。(リカルドマルチネス 1568-1625)
-
汚らしいおっさん達が垂らす汗水の労働力で国は動いているのだ。
温泉はその疲れを浄化する場所である。文句を言ってはならない。 -
特殊な性癖は何も恥ずべきことでは無い(ヘルマン・ヘッセ 1998-2011)
-
雪見風呂どころか雪で温泉に行けないわ。
-
このスレ的には
今日こそ露天風呂にGoだ。 -
うーん
でも家の目の前の122号はトラック渋滞中で
ノロノロ運転
なごみで雪見風呂したいけど明日も仕事だし
自宅で雪道渋滞見ながらビールなど飲んでいる -
たどり着く事が出来たなら、雪のガラガラ露天風呂はあなたのもの。
まるで山奥の温泉宿みたいでステキじゃないか。
さぁ、雪中装備で歩き出すべし。今日は玄関あけたら冒険マップ。
ドキドキワクワクが少年に戻った君を待っている― -
今日は仕事やすみで朝から花スパ行って雪見風呂入って来た。
雪が体にあたる感触は中々味わえないから良かったわ -
今日の夜8時過ぎに花湯スパの前通ったけどさすがに駐車場の埋まりは7割くらいだったかな
-
埼玉県の冬桜の宿https://i.imgur.com/N9BUvcM.jpg
-
今宵(月)雪の影響で20:00過ぎ鶴ヶシマ蔵の湯はガラッテたな〜
でも近場のFラン学生が沸いてきてクソ話がウルサク上がったw -
草津死亡確認
-
>>727
白根山てのは2つあってだな… -
草津白根山でしょ?
火山レベル1に去年夏に下げて一気に3に上げたわけだし。
どうでもいい、自衛隊馬鹿が訓練中アポーンしたくらいで大袈裟すぎる -
爆発した方が温泉街には近いけどなw
まあ蔵王も平気だったし、箱根も復活してるし、すぐ問題なくなるだろう(慢心)
埼玉は硫黄泉がないのでマグマないねぇ。
突如に大宮か浦和あたりでドーンといかんかのぅ…
(さいたま市に硫黄泉が出まくってスレ住人が大歓喜!) -
竜泉寺の湯 谷塚店って
俗にう熱湯がなんで無いんだろう。
朝や寒い日などは熱湯でさっぱりとしたい。 -
あそこは、温泉ではなく、温水プールだから。
-
日本最大の断層が中央構造線
中央構造線にそって伊勢神宮など著名な神社、一宮が建立されている
中央構造線は諏訪から埼玉の二宮金鑚神社、一宮氷川神社を通り香取神宮鹿島神宮へ抜けていく
中央構造線上は有名な温泉も多い
松代温泉、佐久温泉、金鑚神社隣の白寿とかの濃い似た泉質なのは断層が理由だと思う -
>>733
おまえは田中収かw -
>>734
山梨に行きたくなったw -
あんなの矢追純一と同じ
-
湯けむり横丁のいちごパフェ最高。
-
温泉は、地球「ガイア」が人々に恵み授けてくれた「地球の体液」と呼んでよいような極めて貴重な宝である。
-
数十年前から江戸時代とかはるか昔の人たちは
まさか自分達の足下にこれほどの温泉が蓄えられているとは夢にも思わなかったことだろう
この時期の夕暮れ時にのんびり露天風呂で空を眺めていると
日に日に陽が伸びているのが実感できて
昔の人が1月を春と言ったのかがよくわかる -
今日寒いのにやたら空いてたな、水曜日とかノー残業デーじゃないの?
あと、雪のおかげで俄なマナー悪い地元ゴミカスが車やチャリで来れないからだと思われる。雪さんGJ -
まあ日本人も石油が眠るのを知らずに、
満州国と尖閣諸島を持ってるのに戦争しちゃったからな。
多分、いつか掘ればそのうち何か出る。 -
塩泉だけど火山がなくて埼玉県の温泉は良かったと思う
いきなり百観音あたりから噴火などありえんしな -
2月16日から春節だから騒がしい中国人増えるんだろうな? ただでさえ花湯スパうるさい中国人が多いのに…
-
チャイナとチョンお断り
とかすれば良い。
日本語喋れない人お断り
マナー悪い人お断り
入れ墨ヤニカスお断り -
今週末はうたは混むんだろうなあ
雪もひと段落したことだし
雪見風呂できるかな -
世界で最も大人しくて静かな日本人の子供に対してうるさくて我慢出来ないと感じる心の狭い人たちは温泉趣味を引退した方が良い。(フェドール・エメリヤネンコ 1788-1674)
-
>>747
おまえ自分の子供に銭湯で立小便させたりしてないだろうな? -
想像力のない者は、近い将来外国人で溢れた騒がしい温泉に浸かりながら、平成時代の静かな日本の子供たちの素晴らしさを知り懺悔するであろう。(マタイによる福音書98:10)
-
子供と小便に耐えられない人間は公衆浴場に行ってはならない。
目に見えるものだけに囚われている愚か者の為に障害児は降臨す。
(マタイによる福音書1-1) -
なんなの?この人頭おかしいんじゃない?
子持糖質なの? -
せっかく南部きたからスパハーブス行こうと思ったけど駐車場に時間制限あるみたいなんでやめたは。
-
現代のチョンガー必死すぎ
子は鎹
公共の場向いてないだろ
いちいち神経質なら自宅で入れw
マナー言い出したら
タバコ吸うな酒飲んで騒ぐなとか
主観は人それぞれ
ただ共同入浴なんだから
仕方なしで何も感じないが -
俺なら、餓鬼よりは中国人を躊躇なく歓迎する。餓鬼連れは貧民御用達の底辺ファミレスででも騒いでろ。
-
チャイナとチョンは自国から出るなよ
ネットで買い物でもしてろ、混血もな -
スパハブ男風呂うんこテロなう
-
湯花楽ってリピーターどれぐらいいるんだろ?
-
>>761
楽市楽座の時に一度行って、再訪はないと思ったが、リニューアルしたみたいなんで行ったけど、あれだったは -
北本湯楽。
ロウリュウサウナが熱々なのは良いんだが、
基本的に扉開閉のたびに冷えた外気がモロ飛び込んで来てサメザメ。
雅楽のように二重扉にするみたいな工夫が欲しかった。
二重扉は雅楽でしか見たことが無いが。 -
清河寺、きらり、利久
二重扉普通にあるが -
そんなことより口パクではなくちゃんとワッショイ言えハゲ
-
今日は山梨の秋山温泉に登山帰りに立ち寄ったけど、水風呂がやたら痛いなと思ったら8℃とかワロタ。
外の寒い雪解け水まんま流してるのかよと思ったわ -
美楽で救急車呼ぶ騒ぎ
外の仙洞窟までの通路が氷張ってて転倒した外国人の人がそのまま後頭部打って大流血
サウナに敷いてるようなタオル地のマット置いておけば防げたのに
何も対策してなかった施設側は損害賠償請求されてもおかしくないレベル -
美楽ってどこだと思って調べたらスパハブかい。
ていうか漢字で一発変換出来ない凝った名前の温泉が多いな。
美楽、花和楽、雅楽、喜楽里 、彩香、湯花楽、四季彩館、湯快爽快、湯楽、茂美、利久。。 -
楽の使用率どうなってんだ
-
今日目の前で、
露天風呂の滴り水が凍ってる場所で滑って頭を強打して、
流血して救急車で運ばれていった人を見た。(生きてたのでご安心を)
夕方以降はどこでも普通に凍ってる事があるので、お前らも注意汁w -
>>769 に書いてたな。あんた同じ時間にいたようだw
-
こういう凍結日は、清河寺みたいに露天を風呂の捨て湯が駆け巡る造りは強いよね。
熱でまず凍らない。 -
温泉自体はもちろんだけど休憩処も重要だよね
お風呂上りに漫画読むの最高だわ
花咲は新刊入ってて驚いた -
花咲は弱点を克服。ただ、料金が少々高い。
日参するわけにはいかない。 -
スパハブできてから花咲いかなくなったけど、この1年で何パワーアップしたの?
-
政府 加熱式たばこ規制へ
出遅れてるぜウタ さっさと規制しろ -
値段はスパハブより花咲のが安いけど
-
>>770
タオルで塞ぐか胡座かくかだね -
うよーんw
-
花湯スパロウリュウの回数減らしてて笑った
あれ岩盤浴エリアじゃなくて普通に浴室のサウナでやって欲しいわ -
そんなことしたら、岩盤売れなくなるじゃん
-
自分は最近じゃ岩盤なんて不要だな〜サウナにTVと炭酸泉があればマンゾクw
-
うたニコチンパラダイスやあ
最高
また行こう受動喫煙最高
皆俺の息吸えやあ! -
岩盤浴ってちゃんと科学的効果立証されてないからな
肌の奥深くから老廃物デトックスできるとかサウナと同じことだから
あと岩盤浴の汗は天然の化粧水で肌に良いとかも嘘
老廃物含んだ汗が化粧水とかもうめちゃくちゃ
サウナにはなくて岩盤浴にしかない効果なんてオカルトで美容や健康効果はサウナと同じ
ゆっくり入りたい人向けの低温サウナってだけ
サウナあるとこで金払ってまでやるもんじゃない -
正確にはサウナも岩盤浴もデトックス効果はあるが僅かしかない
汗から出る老廃物なんて全体の3%しかない -
お風呂でうんこが排泄率最強だが、
ばれるリスクを考えたら密かに小便のほうがお勧めという事だな。 -
公衆浴場やプールでの密かな放尿で得られる快楽はそうそうないよ
大人になってもこれだけは止められないね -
今日はお隣の群馬県に遠征風呂
前橋、高崎辺りでおすすめの日帰り温泉あったら教えてくれ -
>>771
健美もと思ったら一発変換できたw -
>>793
高崎湯都里と高崎のやすらぎの湯 -
湯を循環させて再使用してるところは老廃物の浄化処理をきちんとやってるのか?
大腸菌検査はどれくらいのサイクルでやってるんだろう?
まさか月1じゃないよな -
清岸寺みたいに1時間おきくらいのペースで湯のサンプルを取りに来るところもあれば、ハーブスみたいにそんな事してるの見たことないところも多いし、定期的に温度だけ測りに来るところもあるよね。
裏で検査してるのかどうかは分からないけど、頻繁にチェックしてるところの方が安心感があるよね。 -
湯のサンプルはPH測ってるだけだと思うよ
残存酸素濃度が分かるからPHが変化したら湯が汚れてるであろうと判断
大腸菌検査はしてるわけがない。 -
小春はスタートダッシュにやらかしたせいかやたらこまめに来るよなw
-
行動経済学の講義で100%と99%というのがあった
99%はガキがプールでおしっこしてる確立
100%は目の前でガキがプールに向かって放尿してるのを見ること
ガキがプールや風呂でおしっこをしてるのを皆知ってるけど知らないことにして入ってられる
でもおしっこをしてるのを見てしまうと全員がプールから出るw -
群馬はみなかみ、四万、草津、万座と山の温泉ばかり有名だけど、地味に都市も温泉が充実してるんだよな
-
ゆ〜ゆは高畑裕太のおかげで一躍全国区になった
-
なんで?高畑雄太がそこでレイプでもしたのか?
-
事件直前に立ち寄った施設ということで従業員がインタビューされるなど盛んに報道されていた
-
>>810
車の運転なんで飲まなかったが、なんかフローズンビールみたいなのあったよ
ってかあのお湯で600円なら近くに住んでたら絶対リピートする!内湯は熱過ぎだが露天風呂は丁度良い感じだった。
あの泉質は貴重だよ -
>>811
たまたま今久しぶりに行ってきたばかりだけど、あの泉質(ナト塩)って、埼玉ではもっともありふれてるやつだぞ。塩分が濃けりゃいいというものでもないけど、埼玉のほうが成分量多いし。あと、内湯も別に熱くないかと。表示も体感も露天と同じ約42度だった。
交通の便としては貴重なところはその通り。
ただし、食事処があっても休憩所はないなど、群馬と考えれば割高。
ビールはフローズン生がある。 -
渋川スカイテルメに関しては誰も評価なし? 景色が良くて安いし泉質も休憩所も飯も好きなんだが。
-
百観音ぐらいだな>アブラ臭
伏せているとこが大半だけど非加熱でまともなお湯出しているのも百観音ぐらいでしょ
(めぐみはホントは加熱している でも近くて空いているから好き) -
>>818
それにしては熱くないか? -
加温してないとでも思ったのか?
-
上で天神の話も出てたのね。
ゆーゆは加水な。 -
何で群馬の話ばかりするんだお前ら
クアイテルメが最強だろ -
貧乏人が居ないから都幾川最高だな 年二回しか行かないけど、一度もいけねー奴も少なくないだろうし
-
>>824
ちょっとした所に泊まれば、あの程度の値段ではとてもきかない。半面、4時間であの値段は
強気すぎて、なんとも半端な位置づけ。
温泉も強アルカリが売りとはいえ、やはり湧出量が4L/分では..白馬八方に行くわ。
料理も何年も変わり映えしないしな。 -
>>824
あそこはお忍びでチョメチョメしにいくところですか? -
都幾川なんて物好きな変態の行くところダロ
-
>>824
変態乙 -
価値観は人それぞれだから別にいいけど
俺なら年二回都幾川に行くなら
もっと金出して温泉宿に泊まりに行くね -
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yah...-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch....i/bouhan/1516500769/ -
今日の湯楽熊谷は正月より混んでたが
何故かと思ったら火曜日は入浴食事パックが
1000円の日だった
食事してる年寄りがいっぱいいたよ -
群馬の隣県で遠征なんて行動の狭い奴だな~
でも額は広々なんだろうと勝手に妄想w -
794だけど、ゆ〜ゆと天神の湯の話がスレチ状態で盛り上がったみたいだね
本庄住みなんで、埼玉東南方向の湯に行くよりどうしても北方向に行っちゃうんだよね
ここでいつも話が出るとこに行ってみたいけど機会が無いのよ -
本庄だったら白寿の湯が好き
こだま温泉ファミリープラザも地味に良い風呂じゃね? -
白寿の湯はもうない
あるのはただのおふろカフェだ… -
>>838
ホントはまだ枯れていないのに源泉を絞っていたんだな
客からのクレームに根負けしたんだろう
リニューアルため(おそらく)借金して巨額投資をしたからには、
お湯が枯れて営業できなくなったら自殺もんだからな、気持ちはわかる -
マジかよ
あのお洒落な感じが苦手で敬遠してたけど久しぶりに行ってみようかな -
昨日、西新井のスパに行ったけど、露天の坪湯が空いてないことが無いくらい空いていて物凄く快適だったわ。入浴料が1000円越えると人が少なくなるのはいいね、マナー悪い人もぐっと減る
-
下久保ダムのあたりに冬桜の宿って温泉がある
-
>>841
あそこは急行停車駅駅前だし、休憩所も広いし、メシも安いし、都内スパ銭にしては珍しく時間制限もないし、
いいとこずくめなんだが、肝心のお湯がw
同じセントラルでも成城のお湯だったら足繁く通っていたな
(成城は真逆で各駅のみの最寄り駅から超遠く、休憩場は狭く、メシは高く、時間制限あり) -
その成城の湯に昨日に引き続き行ってからの帰りだが、人多いし源泉つぼ湯一つのみだし、サウナも西新井は、塩 スチーム ストーブの3種に対してストーブ一つのみだし、休憩所もやや狭いし、バイブラの種類が豊富かつレンタルタオルがデフォルト以外良いとは思えなかった。
しかも、平日なのにそこそこ混むからね。
源泉は人によるけど、西新井の方が温まる塩分成分濃いからこの時期は好きだな。
成城の方は蒲田系の所謂黒湯と何ら変わりないから。
ちょうど中間点に住む自分には駅近で西新井に軍配あがるけど、それなら大谷田で食事セットでいいやとなってしまうw -
>>844
なら、板橋さやの湯でいいじゃん。 -
>>844
黒湯は塩化泉と違って、見た目で源泉と循環の見極めがつかないのがよいw
明神(大谷田)、源泉が薄くなっちゃって全然行ってないけど、最近どうよ?
以前の源泉だったら東京では文句なし一番のお湯だったけど -
おめこでんがな
-
やい!戸田七福!!
内湯の熱いほうの湯、ほぼ誰も入ってねーじゃねーか!
あんな熱い湯いらんだろ!普通の温度にしろや!! -
>>849
百観音のあつ湯より熱いの? -
酔っぱらいや老害始末する為のお湯だし
-
50℃以上で出てるのあそこだけだしな。
他の関東平野のお湯はみんな源泉が35〜40℃しかない。
なので加熱しないと今の季節は入れねぇよw -
>>854
関東平野?このスレでも出てくる群馬の天神知らない? -
どうやら雪はこれからが本番らしいな。こんな日は余計な事はしないで、最寄りの日帰り温泉でゆっくりしているのが一番だ。
-
西部住みだが〜しっかり道路も白いぞw
因みに昨夜(木)行田モミ湯で浸かった -
>>855
すまん、素でグンマーとか関東平野と認識してなかったはwww -
こういう日は
川口スパロワイヤルでまったり
接客女子が可愛い
性格よさげな気配りに感激! -
ん?湯花楽北本は花湯になったんか?
-
平日にいくとジジイが多すぎる
-
>>863
このスレの頭の方を見てみましょう -
>>863
サイスポがいいんじゃね? -
>>863
近場の人間がサクッと行くとこです
すまん。。多分住宅地過ぎて・・・ガッカリかも
そういう意味で書いたので・・・
所沢だと上のサイスポやら西側にいい施設あるでしようね。
西なら喜楽里別邸(湯はアレですが景観重視ならお勧め。ムーミン出来る前なら混まないと思うし)
SGPついでにサイボク
小川の花和楽(旅情チックなら・・・飯はボッタで×湯は狭いけど)
東なら花湯・清河寺・雅楽なら行く価値あると思いやす -
所沢だったらいっそ南下して町田いこいの湯まで来たら?
-
コメントありがとうございました。
スレ頭の方見ました。16位なんですね。
近場と西方面は行き尽くしたので今度行ってみようと思います。 -
清河寺~ワンコ期間の~芋洗いw
-
有名所での土曜の書き込みで芋洗 混雑と言われましても
お疲れ様としか言いようがない。
清河寺入ってみて週末混まないはずがないと思うでしょ。 -
熊谷ビバーク行ったら子供多すぎでうるさかった。目当ての漫画は冊数はそれなりだけど本棚がぐちゃぐちゃやった。
羽生の華の湯ってどう?
また、群馬南部で漫画休憩所が充実しててオススメあったら教えて下さい -
土日なんかに行くからだろ?
-
明日雅楽の湯に行ってきます。
混雑は覚悟してますが、10時発の送迎バスは5分前に乗り場に着いていれば乗れますか? -
>>872
やはりお子様大歓迎お風呂カフェになってしまったのか
ハンバーグが旨かったけどもう行くことはないな
ネットカフェのような静けさと安らぎが
欲しいのにガキが騒いでたらまだ花湯スパの
中国人のほうがマシだわ -
追加だけど太田の湯楽部くらいしか群馬県南部に漫画有る温泉はないのではないか?
羽生ゆったり宛にもソコソコ新しい漫画は
あるよ -
みんな温泉行くとき車?
迎えのバス?
それとも徒歩?
彩香の湯に行ったがホームページには車や迎えのバスのことが書いてあったが
徒歩のことは書いてなかった
戸田駅から徒歩15分で到着したが
どれぐらいの距離なら歩くのかな?
20分が限界かな -
>>874
日曜朝乗れなかったことあるぞ
その時は30人位待ってたかな?
時間前に出発した先着便はオープン前に到着したら直ぐ受付してたみたいだ
空のシャトルバスが戻って来てそのあと乗ったがやはり20分後位だった
雅楽のレストラン使うなら風呂の前に左の通路に行って名前書いとくんだぞ
でないと偉い目にあう -
湯冷めしたくないから車だよ
百観音は駅近だから電車で行って軽くお酒飲んできたりするけど -
>>877
電動自転車最強伝説 -
朝行くなら昼のビュッフェ食べてさっさと帰れよ
-
週に数回通うペースなら片道20分前後が理想かな。
月に1〜2回なら1時間かけて行ってもいいけどね。
年に1〜2回の温泉旅行なら宿泊で行きます。
自分の場合、通い率が高い程、近場優先だと思った。 -
朝早くから行ってるのに夜遅くに帰る奴、しかも車で駐車しっぱなしとか迷惑だから、何処も3時間以内にして駐車料金も入館延長料金も取ってやればよろし
-
ビバーク炭酸泉熱かった。40度オーバーはきつい。
-
>>877
車だね!温泉って駅近にないような -
俺も車派というか一度も電車で行ったことない。。
つまりビール飲めない 運転手兼務だし
一度はまったり呑んでみたい気もするが
公共の乗り物で帰りはなんかいろいろな匂いつきそうなのが×
って湯は共同入浴だから帰り際にシャワーで清め必須w -
うたのゆいいね
露天風呂は広々しててお湯もいい
炭酸泉が奇妙なL字の浴槽だったけど
ビュッフェかなり気に入った
種類多くて国産十割蕎麦とスムージーがあるのがポイント高い
今日はそこまで激混みじゃないけど少ない方なのかな -
埼玉北部なんで、うたのゆ自宅から60キロ近くあるわ。
日高にあるサイボク気になる。
あと、温活カフェ流行っているみたいだけど、正直、風呂上がりには冷たい飲み物欲しいわ。 -
>>876
あっ、湯都里にもちょい漫画ありますね。スレちがいだけど -
明日は湯けむり横丁大宮で疲れを癒して来る予定だよ。
-
>>889
サイボク
まきば時代にリピーターだったけど
観光してる気分になれるし建物も豪華。
例の事故以来
花鳥風月になって塩素強化したけど
露天は好きな方。(まだ新興勢力の無い時代はお気に入りだった)
リハみたいな小石の上を歩くとこもなんとなく好き。
湯がメインでなくSGPウインナー土産に
モツ煮食べてって言う感じなら
是非行くべきとこかな -
百観音は駅近いだろう
他の場合のお酒楽しみたい派は送迎バスしかないだろうね
でもバスの温泉は探せば結構ある -
>>892
ありがとうです!行ってみます。 -
湯花楽北本は花湯系列になったみたいだね。
湯花楽かなりボロいし拡張も難しいけどどうすんだろ。 -
>>894
先にサイボクでお肉とか買っても花鳥風月の入り口に冷蔵ロッカーがあるから気にせずゆっくり出来るところが良いですよ。 -
温泉から駅へのバスはあるけど便が悪い仕方なく歩く
結局駅まで歩いてしまう
温泉つかったあとに運動するの嫌派と平気派がいるよなあ -
湯けむり横丁が微妙に駅から離れているよね
バイパス沿いだから、最初から車での来店客を見込んでだから仕方がないけれど
湯上がりに一杯ひっかけて電車で帰るとなると、バスか歩くかタクシーを呼ぶかだよね -
どこの湯けむり横丁か知らないけれど
大宮のなら微妙というレベルじゃないぞw
まああそこは駅に向かう路線バスが多いから
200円前後を気にしないのならすぐ横で路線バスに乗れるんだけどね -
大宮なら大宮駅へのそうげいばすもあるよね
-
蕎麦を食べるのが楽しみ!
途中送信されてしまってスマン -
蕎麦を喰う前には蕎麦前を食べて日本酒を飲むべき
-
温泉旅行ええのうあんちゃん
-
今日はめぐみに行ったけど、三郷中央駅からバスを利用
仁蔵南という停留所で降りて4,5分 -
駅近くで言うと
祭の湯
百観音温泉
ゆあみ 吉川
湯楽の里 熊谷店
なんか近いな
スパロイヤル川口や彩香の湯、真名井の湯 大井店スパ ハーブス花咲の湯湯楽の里 春日部店も歩いていけなくもない -
湯楽春日部は徒歩12-13分だから余裕 めぐみの三郷・新三郷駅もほぼ同じ
(湯楽春日部は春バスもあるけど本数が少なすぎるので一回しか使ったことがない)
最近初めて行ったスパロイヤル川口は南鳩ヶ谷駅から近いようだが、
個人的には赤羽駅からバスで最寄りのバス停まで行った方が早くて安いのでそうした -
ニューシャトルは電車じゃないけど
原市の駅で降りると徒歩8分と乗り換え案内で
出ていた花咲の湯だけど
車派なのでニューシャトルで行ったことは無い -
その距離でいいならニューシャトル使えばスパハブも歩けるからな
まあ温泉通いの場合、普通は車か原付・チャリだろうけど。
埼玉の市街地住みならチャリでも近隣に1〜2件はあるでしょ。 -
今日2/6(火)はフロの日だな〜何処へ浸かりに行くべ
-
>>912
2階の元舞台上の休憩場所が穴場(笑)あそこ好きなんだよね俺。 -
今日湯楽熊谷に行ったら露天風呂が透明に
なっていた…
泉質変わったのかな? -
あー、それお察しだわ。
その前に老害が糞したと思われ -
スレチだが秋川渓谷瀬音の湯って行った事ある人感想聞かせてくれ
-
結構混む、カフェは休止中。食事処はまあまあ。登山者とかも居るけど、大半は単なる観光目当てと地元民が多い感じ。湯はつるつるしていいよ。
-
瀬音ならちょくちょくいくが。
お湯は結構ぬるぬる、無色、匂いはほとんどなし。
山のなかで、景観は良い。
食事処は使ったことない。すまん。
嫌いじゃないけど、ワザワザ埼玉から行くほどじゃないと思うけどなあ。
自分は西東京で、気軽なドライブがてらリピートしてるけど。 -
>>919
車で行くなら払沢の滝の凍結してるのを見に行くといいよ、その後で入ればよろし -
今、白龍閣から帰宅したけど氷柱が凄かった。
みそづちの氷柱に負けてない。風呂も実に素晴らしかった。 -
山梨の?日帰り?
-
>>915
ゆらっくま は リラックマ の親戚みたいで可愛いのにな(´・ω・`) -
6月に東京だが成増のおふろの王様が閉店するから
近くの埼玉和光の極楽湯のこみ方がやばくなりそうだな・・・
値段と場所的に志村坂上のさやの湯どころはなさそうだし -
元々おふろの王様自体にそれほどの客が入っていないのだから、和光極楽湯の混雑度はそれほど変わらないと思うよ
-
そもそも成増は温泉じゃなくね?なら、元々の客自体異なるわ
-
まあ同じスーパー銭湯(温泉)で設備も似ているし
場所も近いからな 値段もにたようなもん
成増と和光だし -
小川の花和楽いい感じ
何がいいかと言うと
あまり混んでなくのんびり出来る
穴場だ -
>>920
浦和住みだけど、2年間で4回くらい行ってますがなにか? -
俺は車がない。
なので駅からちょっとやそっと離れた温泉なら問題なく行ってる。
駅から徒歩一時間以内で行ける距離の温泉。
スパハブ、宇都宮線土呂駅
清河寺、川越線西大宮駅
杉戸雅楽、東武動物公園駅(バスが行ってしまったら歩くほうがいい)
熊谷花湯スパ、JR熊谷駅(歩くのが遅い人は微妙)
小川花和楽、東武東上線小川町駅
スパロイヤル川口、埼玉高速鉄道南鳩ケ谷駅
川口ゆの郷、京浜東北線西川口駅
上尾花咲、ニューシャトル原市駅
戸田彩香の湯、埼京線北戸田駅 -
彩香の湯とか戸田駅のほうが近いだろw
さすがに1時間はきつい
家と同じで20分以内で何とか -
熊谷から花湯スパまで歩くとか健脚だな
とてもじゃないが真似できんわ -
>>934
あぁミスった失礼。戸田駅だった -
>>933
ヌルヌルで思いだしたが藤岡温泉も結構ヌルヌルだった記憶がある -
>>938
他県にある循環・加水・塩素・加温の四点セットの施設なんか紹介しないでください -
>>938
お尻の位置がなかなか定まらないほどヌルヌルだよね -
>>939
ただのヌルヌル繋がりなんでスルーしてくれ -
頭つるつるのハゲもスレに出入りしないで下さい。無駄に施設に長時間居座らないで下さい。ハゲに多い光景です
-
なめがわ温泉花和楽の湯 https://onsen.nifty....a-onsen/onsen009020/
と
おがわ温泉花和楽の湯 https://onsen.nifty....a-onsen/onsen005745/
は、
何がどう違うの?ふざけてるの? -
全然違う
-
>>943
つ場所 -
スパロイヤルは西川口、七福の湯は川口から歩いて30分以内にいけたな
-
温活カフェって熱い飲み物しかなくて辛い。風呂上がりはキーンと冷えた飲み物飲みたい。ドリンクバー欲しいわ
-
売ってないのか?
-
冷たい飲み物は普通に売ってるよ
温活エリアのホットドリンクは店の好意で無料サービスにしてくれてるだけなのに冷たいのも追加しろとか神経を疑うわ -
乞食すげえな…
-
花和楽が出てきたとこで
花和楽スレにおもろい元バイトみたいな 怨恨タレこみ屋がいるぞw
温泉の話すると
小川の方は無色透明でアルカリヌルっていい感じ。
女将はアレだけとw -
冷水器あるだけ感謝しろ。
-
>>953
玉川温泉の方がヌルヌルだと思う -
好意とか、バカじゃね
工作員湧きすぎ -
コジキングが出没したと聞いて
-
さっきの震源、百観音の真下だね。
関東フラグメント、きちゃった…? -
>>950
やっぱりそうか、水でも飲んでろレベルの乞食なんだな、ソイツ -
花湯スパは館内着受け渡し場所や自販機で
ミネラルウォーター売ってるから
自分はソレ買ってるけどね
ドリンクバーでコーラ飲みたいならファミレスにいけw -
ヌルヌルと言えばサイスポだろう
-
ヌルヌルをローション風呂にしたいね
-
お風呂の王様はローション持ち多いので急な展開でも安心☆
-
温活カフェのコンセプト理解してないのがいるな。
-
乞食の自覚が無いのが凄いよね
-
コジキングは利根川の用水路で泳げばいいのにね
それならタダだし。 -
高い金払ってるお客様なんだからそれぐらい当たり前だろ
って本気で思ってそう
花湯スパは値段上げてマナーの悪い底辺客をもっとふるいにかけるべきだよほんと -
まったり行こうぜ!
-
坂戸がいつの間にかリニューアルしとるようだが
-
温活カフェではなく冷たい飲み物が無料の方が望ましい(キリッ
-
花湯系は5時間縛りが玉に瑕で触手が伸びない
-
本当だわ、風呂だけなら一時間半縛り
食事するなら3時間以内
それ以上居座るなら追加料金でいいよ -
未だに岩盤浴が効果あると信じてる情弱いるのか
あれサウナと全く同じ効果だぞ
ただ汗が出るだけでデトックス効果なんてションベンの1/100くらいだから
なんの科学的な根拠もないデタラメだから調べてみろ -
擁護が単発だらけってのもな。自販機nestに置けや。
-
>>976
それは別にいいと思うんですけど -
皆働いててお金あるんだから水くらい買えばいいのよー
-
汗と体重は全く関係ない
水分が出るだけで飲んだら元の体重に戻るだけ
というか体内水分率を増やすには体脂肪率を減らす(=筋肉量を増やす)しか方法がない
サウナの目的は体内にある水分の入れ替えだから岩盤浴みたいジワジワ汗かくより一気にサウナやロウリュウで出した方が楽 -
でも喜楽里の岩盤浴はスカッとするな。
-
サウナは痩せないし、痩せる為の物ではない。
ただ汗は出るので老廃物は出るし、代謝がよくなるのは間違いない。
また人によってはストレス解消であり、身も心もリフレッシュできるから、娯楽としては上々。
痩せたいなら「まず食うな」「あと運動しろ」「そして続けろ」この3点だけでいい。 -
寒い冷凍庫に入った方が生きるための本能で体が熱を欲し脂肪燃やして痩せると思うよ。
冷凍庫ダイエットとか絶対に効果あると思うけど、テレビでもやらんし流行ってもないって事は、体に悪いのか電気代高くて商売にならんのか。 -
先日の寒波でも回っていた話だけど、
前日まで元気にご飯を食べていた犬が翌日に犬小屋で凍死していたりするのはそれだからな。
えさを必死に食べているのは体温を上げるのに必要だからなのに
飼い主が「犬は寒さでも平気だ」と勘違いして家に入れなかったら、そのまま死んでしまうのはよくある話。
あの日はさいたま市で-9.8℃だったので、多分屋外にいた犬猫の相当数が天に召されたと思う。
荒川のホームレスも何人か逝っただろうね。
そんな訳で「痩せるけど死ぬかもしれないダイエット」なんぞ流行る訳ねぇだろw
いつもの温泉の露天にある寝椅子に寝ころんでみりゃ、この時期は1時間かからず答えが出るwww -
まあただのプラシーボ効果をストレス解消、リラックス効果と騙され続けられるなら水素水だろうが岩盤浴だろうが続けたらいいと思うけど
-
汗かいて痩せるなら
今頃40kgだな。
岩盤浴でジワジワか
サウナで一気にかの
違いだよね? -
汗かいたあとにビールやコーラ飲んだりドカ食いしなければ確かに痩せるよ
ソースは俺 -
岩盤浴の汗が尿みたいに老廃物だらけで本当にデトックス効果があるなら岩盤浴の扉から床までトイレ以上に汚いことになる
岩盤浴 医学的根拠で検索したらインチキなのがよく分かるよ -
デトックス効果なんて無いけど飲み食い我慢して毎日サウナに入れば確かに痩せる。
みんな経験があると思うが、手足が攣りやすくなるんだよな。
塩分が体外に出過ぎてしまって。 塩なめて十分に水分を獲る事が大切 -
それただの食事制限だろ
サウナや岩盤浴一切関係ないから
そもそも汗かいただけで本当の体重(脂肪)が減るわけない
水分率が減る=比率で体脂肪率が増えること理解してるか?
医学的根拠で体重減る仕組みも説明できないのにソース俺とかドヤ顔されてもな -
いや、単なる食事制限よりは早く痩せるんだよ
実体験から断言できる。
それに最新の理論では汗をかくこと自体が物凄くカロリー消費する事が知られてる。
水分だけ抜けるというのは20年前の俗説だよ。 -
温泉自体はダイエットに無意味だが、
寝る前にストレス食いするぐらいなら、
その金で寝る前に温泉いってストレス解消して、
それから寝るのをやったら多少痩せたのはあるな -
生化学的にもカロリーを一切消費せずに汗をかくことが不可能なんて大学一年生でも分かると思うんだが
ナトリウムポンプなどを能動的に動かさなきゃいけないのだから
どうやったってカロリーは消費するし疲れるに決まってる。 -
それウエイト板で書いたらバカにされるぞ
基礎代謝は筋肉量でしかあがらない
筋肉量が増えるから体温(平熱)が上がる
つまりその場で1時間1度体温上げたところで増える消費カロリーなんてたかが知れてる
風呂やサウナに毎日24時間連続で入れるの?
瞬間的にしか上がらないものを基礎代謝とか言われてもな
温活()ってまさかあれ鵜呑みにしてるオカルト人間がいるとは
とりあえずアホの実体験より最新の理論のソース貼ってくれよ -
◆埼玉の温泉を語ろう32【彩の国】
https://matsuri.5ch....gi/onsen/1518248445/ -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 18時間 19分 16秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑