-
鉄道模型
-
103系をNゲージで楽しむ10スレ目
- コメントを投稿する
-
103系をNゲージで楽しむ8スレ目
https://matsuri.5ch....cgi/gage/1589697425/
103系をNゲージで楽しむ7スレ目
https://matsuri.5ch..../gage/1547991130/l50
103系をNゲージで楽しむ6スレ目
https://matsuri.5ch....cgi/gage/1515179069/
103系をNゲージで楽しむ5スレ目
https://matsuri.5ch..../gage/1486904020/l50
103系をNゲージで楽しむ4スレ目
http://hanabi.2ch.ne...cgi/gage/1388287677/
103系をNゲージで楽しむ3スレ目
http://ikura.2ch.net...cgi/gage/1364315599/
関連スレ
【南武支線】101系を模型で楽しむスレ【中央線】
https://matsuri.5ch..../gage/1322291605/l50
引き続き103系をNゲージで楽しみましょう。
尚、このスレは国鉄型新型通勤電車の総合スレの役割も合わせて担っていますので、
101系、105系、301系の話題も可能です。
101系等の専門スレが別途ある場合は、専門スレを使い切るまではそちらと併存していきますので
どちらでも好きな方に書き込みましょう。 -
103系系電車のNゲージ製品と絡む、ほぼ直近の最新情報
https://www.greenmax...2022/12/221214b.html -
新スレ乙
-
前スレで、今回の爺103ATCの未塗装版を必要とか書いてた奴は結局主張の根拠を示さずに新スレになって逃げちゃったのか?
鼻くそ以下のやつだな。 -
お前が相手にされてないだけw
-
1乙
どうせなら 鼻クソ と配置略号風で書こう -
103系の未塗装キットに親でも殺された様なのが居着いてるな。
-
>>10
自分から未塗装キットの必要性をブーたれておきながら、結局はそれを提示することから逃げてる卑怯者がいる。 -
加工したい奴にとっては未塗装の方がありがたいって程度じゃね?知らんけど。
-
EVOが出た時に塗装済みじゃないのはモールドが繊細なのでエアブラシで薄く塗ってほしいからみたいな事を公式が言っていたな。
-
たぶんその程度
ドアやらコック蓋やら換えるとか手すり植えるとか -
塗装済みEVO低運冷改を何両か組んだけど素組みレベルでもライトユニットとガラス取り付けがダルくてなあ
原型1灯の低運冷改車は今のとこEVOオンリーだけどそれ以外は富のHGでいいやって -
未塗装キットの必要性がわかってないとか散々文句垂れてた奴は結局その必要性とやらは提示できずに逃げちゃったのか。
それとも他人のふりしてそれとない書き込みをしてるのかわからないが、どっちにしろ何処までも場を嵐だけの卑劣な奴だな。
引きこもり臭がプンプンする。 -
103系絡みで、鳳の方向幕シールを使おうかなと思って店頭で値段を見てたら
今では定価1,000円もしてるんだな(内容は当然昔と変わってないのに)
ここまで高くなると、状態の良い中古品にも常に目を光らせるしかなさそうだな -
たった1,000円も払えない貧乏なの?
-
同じ商品でも値段が次第に上がってしまっていることの方が、この話の趣旨
400円→600円と次第に上がって、そこから一気に1,000円まで上がってしまうと
本当に今すぐ必要でなければ後で購入してもいいかなと思ったってことでもある
旧価格品を見つけることができたら、そこで買うかなって感じで -
>>20
本当に貧乏なんだねぇ -
>>21
205系製造していた時だから、同じもの使っただけでは(プラグインでそのまま使えるかは知らないけど)。 -
>>21
1200番台でこのMG積んだ編成は1両で7両の冷房に給電していたな。 -
そりゃあれは簡易冷房車だもの
-
あ、まだ居たんだw
-
クロスポイントから出る播但線の未塗装ボディキットって
未塗装の意味あるのかな?
使う金型が前面の枠補強有りか無しかわからないけど
使い道はBH1編成、BH9編成銀の馬車道ラッピングの2パン
ぐらいしかないような -
BH1はHゴムドアじゃないから無理だろ
https://i.imgur.com/BsaOSVW.jpg -
だからわざわざBH1と書いたんだよ。
まあ完成品のドアいじって塗り直すのも
未塗装から作るのもどっちも面倒なんだけどね -
>>29
手摺りを植え替えたりパーティングライン消せるってのはメリットだけど綺麗に塗装出来ないと台無しだしなぁ。
でも出せばなんだかんだ売れるしメーカーとしては売れ残っても困らなそうだからメーカー側としては
おいしいのかもな。 -
俺は車体やら台車やら買い揃える手間がメンドウだから、完成品でちゃんとケースにも
入っている富HGで妥協するよ。あと10歳若ければ自分の本当に欲しい車両のために
掛ける手間暇も惜しまなかったんだけどな。若いモデラー諸氏、頑張ってくれ。 -
爺HQ103系キットは各社の床下を使えるのが売りの一つだけど、過渡の床下を流用した場合、クハのライトユニットも流用できるのかな?
低運とATCどっちにも使えるのか誰か試した人いる? -
過渡101系用の床下+ライト回りを低運用に活用したことならある
もちろん点灯できるようにはなった -
例のファーストカーミュージアムセット、既に発売されているのに未だに言及されてないとはなぁ
-
>>35
101系の床下を流用する考えはなかったけどHQ103に使えるのか?台車は ATC 103系の流用?
このスレは103級が好きな人の集まるところだし編成を組むことを前提に考えているからファーストカーミュージアムみたいに先頭車しかないと使いにくいんだろうね。ちなみに H ゴムは黒じゃなかったっけ?103系の全盛期は灰色だしな。 -
先頭車セットは全く刺さらなかったな。
-
>>38
せめて高運縛りじゃなくて、既存セットと組み合わせて各色のちょっと変わった編成が組めるクハの詰め合わせだったらねえ。
オレンジならクハ103-1、黄色ならクハ103-93、エメラルドグリーンならAU712冷改の500番台、ブルーならクハ103-188、ウグイスなら関西線の警戒帯無し黒Hゴムとか、そんなの。 -
>>38-39
高運オレンジ、オレンジは大阪環状線より片町線のほうが良かった気がする -
先頭車セットは投げ売りになったら考えるw
投げ売りになるか分からんが -
>>37
台車マウントのカプラーにしたかったこともあって、台車はもちろんTR62(TR201)を流用した
いずれにしても「101系用クハの床下周りを利用して、EVO/HQは作れるのか?」と言う検証をしたかったのもあった -
>>39
それは既存の金型でできないものも多いから厳しいんじゃないか?非冷房豚鼻とかAU712冷改。
ファーストカーミュージアムみたいに対してコストをかけないで何か商品を出したい時に金型代をかけないところがミソだと思うよ。 -
高運クハ5両で1.5万は飾るにしてもちょっとな
SIVの金型起こして188とか562でも入ってたらたまらんが -
やはり188はマストアイテムだよな、どの時代の仕様にしてもw
-
俺はキワモノよりも、まずは残ったエメラルド非冷房とかオレンジ低運新製、スカイブルー冷房改造とか出してほしいね。
-
非冷房2灯シールドビーム車、AU712冷房車、武蔵野線ATS-P装備クモハとかやらないかな?
-
あとゲテモノといえば学研都市線木津電化関連のクモハ103-5000(原型クモハ改造の5001、冷風車5002・5003、非ユニット窓AU75冷房の5004、ユニット窓の5005〜5016)やサハ102(5002〜5006の非ユニット窓に5001、5007〜5013のユニット窓)やサハ103-2501などバリエーション豊富にある
-
平成になってから改造された車両は個体差が大きすぎて金型で製品を作るプラ車両にとっては手が出しにくいだろうね。せっかく高いお金を払って金型を作ってもバリエーション展開ができないんじゃ製品単価がペイできないから。
プラ車両で可能性があるとすれば鉄コレぐらいか。
もしあちこち改造されまくった平成の103系が欲しいのであればevo103使って自分で改造したほうが早いだろうね。幸い103は基本的に単色だから塗装のハードルが低いし。
それにしても GM はなぜエボ103からHQ103に名前を変えたんだろう?evoの方が革新的な感じがしてイメージ良いのにな。 -
発表されたEVO2弾のコキ104・106がなかったことになってるから黒歴史シリーズ名になったんだろう
-
狙いというか、方向性は良かったと思うんだけどね。
イマイチ、キットの魅力がないというか・・・ -
まぁ、非ユニット窓冷改車だけの状態じゃ仕方無かった。第二弾で誰得なコキなんか予定せず、切れ目の無い打線でユニット窓車を出していれば状況はまた違っていたかも。
-
確かにな
コキなんぞ完成品で各社から出てるのに発表したからな
貨車なら私有タンク車なんかだったら喜ばれただろうに -
改造車のある5500や10000ならまだ望まれたかもしれんが…
-
矢継ぎ早にユニット窓出してれば数出て富の展開前にドアコックの形態違いとか非ATCの高運も出てたのかもね>evo
富より表現好きだからちょくちょく買い足してるけどこれ以上のバリ展がないと思うとつくづく惜しい -
それにしてもコンテナ貨車をキットで製品化するってどういう発想なんだ?w
-
>>57
まぁそれはこのスレで議論する話じゃないけどね・・・
あの頃の自慰にはとにかくもうちょっと「辛抱すること」「投資すること」を覚えて欲しかったなぁ。
EVO1弾の動きだけで、103はダメだキットはダメだってあっさり切っちまったんだからなぁ・・・
まだ牛窪氏の発言力も強くなかったのかなぁとか色々思ってしまう・・・ -
EVOの水準で顔がバッチリ101系してる国鉄101系なんか出してくれちゃったりしたら狂喜乱舞なんだけどなぁ。側面にルーバー無いから金型少なくて済むよ、爺さんどうよ?
-
爺の上層部の無能さが如実に出た典型的な事例といえると思う。
せっかく車体はいいものを出してもきちんとした足周りを長年無責任にほったらかしにしたりしてユーザーの信頼を軽視してしまったからな。ライトユニットも然りだ。
ユニット窓車ももっと早く出していたら早く可能性が広がったのにね。
あとこれは牛さんに言えることだがやはり塗装については単色で難易度が低いとはいえ製品化については未塗装キットがベースにするのではなく最初から塗装済みキットをベースに考えるべきだった。
クモハが入る編成がしたいの冷房改造車を製品化したのならクハは500番台にしてジャンパ栓は別パーツにして後付にすべき配慮も必要だったな。
>>47
AU712位なら細かい事を気にしなければ富の非冷房103に爺の冷房パーツ載せれば再現出来る車両が幾らかあるんじゃないのか?
サハとかは簡単そうだが。 -
自分は未塗装キットの方が有難いけどね。だから、現行の塗装済み&未塗装の2本立てで良いと思っている。
-
>>60
>あとこれは牛さんに言えることだがやはり塗装については単色で難易度が低いとはいえ製品化については未塗装キットがベースにするのではなく最初から塗装済みキットをベースに考えるべきだった。
豚鼻ライトのパーツはやっぱ車体側に、みたいな話だな。
RMMの記事とか見てるとパーツ構成も金型代節約できるぎりぎりの線を狙ったみたいな感じだったなぁ。 -
>>60
モハ102-1200とクハ103-1200またはクモハ102-1200の屋根使えばサハ、クハは簡単に出来るんだが、再現したいのはAU712冷房+2灯シールドビームのクハ103-500だから単純に屋根を交換しただけでは再現出来ないのが痛い。 -
>>65
いつの号か、もう覚えてないわぁ・・・手持ちの本ではないしなぁ。 -
>>65
RMMじゃなくてとれいんの2013年11月号辺りに対談記事があるよ。 -
>>58
牛久保さんは初期型に続いてユニット窓も出さなきゃ意味ないと掛け合ったが
当時GMの上の人は「103は出したでしょ何で同じようなもの出すの」と
理解がなかったらしいね。以前ボヤいていらっしゃった。 -
>>68
「また同じモノ買って・・・」という嫁の台詞みたいで笑える -
クハ103新製冷房低運妻面窓閉鎖で金押さえドアの
阪和線の車両ってありましたか? -
和田岬線での運行ももうすぐ終了
-
秋頃に「さよなら103系 和田岬線」とか出そうだな。
-
>>74
富から出そうだねそれ。
引退前に本当はお別れをするために是非乗りに行きたかった。
とはいえ模型的にはまだ出ていない非冷房のエメラルドとか冷房改造のスカイブルー、新製冷房のオレンジとかを出してほしいね。
まず基本形式を押さえてもらわないと。 -
>>75
ただ単に103系和田岬線セットを再販するだけでいいような気も -
>>76
ヘッドマークが必要だろうよ。 -
さよなら仕様なら台車グレーになるのかな
爺はもうNS407とR1とかでやってるけど -
それよりも幻のR2編成セットをだな
冗談は置いておいてまずは1次改良車を出そうや
東海道緩行 環状 関西と クハの188原型が出せる
前面通風孔は有りと蓋の選択式 -
前面通風口の話してるんだから、普通に考えれば非冷房だろ。
-
いよいよ明日はデアゴから1/87 12mmの103系山手線が発売
-
いずれ富も40N体質改善やるんかな?
-
最後は出すと思うよ。
播但線も欲しいわ。 -
>>83
大和路線の201を出すからやるんでないかい? -
過渡のKOKUDEN車体の103系、連結器がアーノルドですらない大昔の仕様のものを
中古屋で初めて目にしたよ -
加古川線の103がtomixででることはあるのだろうか
-
いよいよ明日は和田岬の103系のラストラン
-
明日はカオスになりそう。
-
明後日な
-
あれだけあちこちあった和田岬線の在庫、一気に払底したな
-
富の和田岬線、明日買うわ。
朝イチ、見送って乗り納めしてきたんで欲しくなった。 -
最後は結局新快速からグロベンちらっと見て終わり
そういやグロベン残ってる103が保存車だけなるんかね -
GMさんよ、関西形高運転台車再生産しておくれよ
-
>>55
これ以上のバリ展がないとは限らないんじゃないか?
単純にユニット窓車が売れれば次があると思う。
まぁ期待に反してユニット窓車あまり売れてなさそうだから次は厳しいかもしれないけどね。
次の爺のHQは必然的にウグイスとカナリアになった訳だがいつの発売になるだろうか? -
非冷房車が安定供給されるならそれはそれで存在価値は上がると思うが、果たして・・・
-
非冷房ほしいよね、てか必要よね
ATCクハの編成でも中間は非冷房車がはさまっていた国鉄時代には必須なのに -
非冷房売れんのよ
-
GMは欲言えば側面方向幕なしの車体も欲しい
形状的に埋めるの大変なんよー -
非冷房の屋根だけ起こしてくれても良いのよ(ランボードを綺麗に削り落とすの結構シンドい)。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑