-
鉄道模型
-
[1/80] 蒸機ブラスモデルの今後 新-79-
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
人気のスレッドです。
新たに、1/80のブラスナロー蒸機も守備範囲です。
詰まり
1/80 16番 1/80 13mm 1/87 12mm
其れから 1/80 9mm 1/87 9mm
主体のスレッドと成ります。
更に云うなら。1/87 16.5mm
いや、ブラスモデルの蒸機なら。問いません。
語りましょう。
因みに、蓼倉ひさなお。「蒸機好○」ポンコツモデラーは、ここに相応しく有りません。
追放しましょう。
そして、お約束です。
スレ主は、基本アンカー付けないでしょう。
スレ主の ストーカー紛いのファンも要りません。
ではでは。to be continued - コメントを投稿する
-
しかし。
貸しレが、唯一の憩いの場なのに?
大○軍団の襲撃かあ〜。
「バキャ! バキャーン! オラオラ〜!」
「痛いですう〜。 痛いよおー。」
by 蓼倉ひさなお。「蒸機好○」 w -
インサイドギアや ポリアセタールのギアで満足。
其れなら、何で絡んで来るんだろうねえ〜。
私は、満足出来ないよ。
珊瑚 形式500の A8用ギアボックス使ってある物の、モジュール0.3ポリアセタールのアイドラーも気に入らないから。真鍮のアイドラーに調整して換装したから。
1/87ナローの乗工社 第2バージョンのウォームホィールも、モジュール0.3プラギア噛ましてあったから。これも モジュール0.3の真鍮ウォームホィールに調整して換装したけど。
私と蓼倉ひさなおくんでは、求めてる工作の根幹が違うんだけどねえ〜。
やっぱり、悔しいんだろうねえ〜。 w -
しかし。
蓼倉ひさなお。「蒸機好○」が
マックス・フェルスタッペ○のファンだとは知らなかったなあ〜?
知ってるかなあ。
フェルスタッペ○の彼女は、ケリー・ピ○。
ネルソン・ピケの娘だ。
ダニール・クビ○トとの間に子供も居るが?
年俸も違う 天才F1レーサー マックス・フェルスタッペ○に、乗り換えたって訳だ。
ブラジリアンだからねえ〜。
アッチも優れてるんでしょう。
蓼倉ひさなお。「蒸機好○」には生涯縁の無い話でしょうけどね。 w -
何か?
バシバシ。蓼倉ひさなお。「蒸機好○」関連スレッド挙げられてるけど。
あんまり目立つと?
大○軍団が。
「オラオラ〜! オマエが 蓼倉ひさな○だなあ〜。 バキャーン! バキーン! バキャ!バキャ! バキキーン!」って殴られちゃうから。 w -
やはり。
コテハン「某356」とコテハン「蒸機好○」が、同一人物と証明されたね。
いや、まるで身内を庇う 名無しも
「蒸機好○」だろう。
パソコン4台
蓼倉ひさなお。「蒸機好○」事実だったんだなあ〜。 w -
やっぱり、予想通り。
蓼倉ひさなお「蒸機好○」は、ヘリカルギアの組み合わせ知らなかったんだなあ〜。
ヘリカルギアは、右ヘリカルギアと左ヘリカルギアで1対に組み合わせる。
これが、「ギア連動蒸機」の常識なのに。「ギア連動」なのに。「連続ギア」とかも云ってたしなあ〜。
調整が難しいから、イ○ンの ギア連動ナロー蒸機もヘリカルギアの組み合わせやめたのに。
まあでも。10度程度のヘリカルギアじゃあスパーギアと大して変わらないけどね?
どちらにしろ、金属ギア連動蒸機の調整が難しいのは事実だから。
やれる人も限られてるけどね?
蓼倉「蒸機好○」くん。 w -
まあ。
蓼倉ひさなおくんに
ナローの「ギア連動蒸機」は、無理でしょう。
イ○ンのナローは、プレス抜きフレームだって云ってるのに??
「フレームを合わせて、キツイ場合は軸穴を削り調整すれば大丈夫!」
それだけじゃねーっつの!!
プレス抜きフレームは、軸穴が左右に多少擦れる。フレームは歪んだりする。
組み上げる時、垂直水平には特に注意する。
何故ならば、ギア押さえ板も影響するからだ。
私は、これに関しては。
職人芸を持ってるから。
完璧ですわ。
蓼倉ひさなお「蒸機好○」くん。 w -
ええ?!
フェニックス木曽ボールドウィン。
更に、一件 入札!!
何だ何だ??? w -
>>6
>やはり。
>
>コテハン「某356」とコテハン「蒸機好○」が、同一人物と証明されたね。
証明されたということは、根拠があるということでしょうか。
それともまた、貴方の妄想だけが根拠なのでしょうか。 -
お!
つぼみ堂の0-6-0 16番蒸機も入札付いた。
この組み屋は、なかなかの腕前だな。
画像で見る限り はんだ付けもいいし、垂直水平も整ってる。
完成に持ち込むのも、楽なような気がしますね。 w -
うーん。
フェニックスの木曽ボールドウィン。
3人の入札者で競ってるが?10.5mmのナローと知っているのだろうか?? w -
>>13
何がバレたの? -
ええ?
何がバレたか。
わからないのー?? w -
いや〜あ。
結局
フェニックスの木曽ボールドウィン
延長して、9050えん。
いやいや。
本当に 10.5mmゲージだと知っていたのかね?? w -
メキシコGP フェルスタッペン、ノリスに逆襲されたなあ。
これ、最後まで縺れそうですなあ〜。 w -
しかし。
ナローの「ギア連動」が入ったスレに成ったら。
全く、参加出来なくなった。
コテハン「蒸機好○」
まあ、「金属ギア連動」出来ない証明ですなあ〜。 w -
まあ。
「金属ギア連動」から、逃げ回る。
蓼倉ひさなお「蒸機好○」って事でしょうなあ〜。 w -
>>22
そうやってあなたは逃げ回っているんですね。 -
↑
悔しいねえ〜。
悔しい悔しい!
でも、蓼倉ひさなおくんが。
「金属ギア連動蒸機」出来ないのは事実。
いや〜悔しいだろうねえ〜。 w -
「インサイドギアも 金属ギア連動だ!」←「だから、蒸機に金属インサイドギア使ったのあんの??」って事ですよ。
蓼倉ひさなおポンコツ「蒸機好○」くん。 w -
>>24
鉄道模型てモーターと動輪を連動させていないギアってあるの? -
↑
馬鹿は、ほっとくのが一番! w -
ブログ
「私的な・・・」の主も、変わらないよなあ〜。
カツミの9750の、ネジがとか云ってるけど。
前のヤツが、ロッドのインチネジを違うプラスネジに替えたって事だろ?
下手すりゃガバガバ。
カツミのって、初期の16番のネジは。
M1ネジだったり、インチネジ1.5だったり。
めちゃくちゃなんだよな?
まあ。
それで、満足の
蓼倉ひさなお「蒸機好○」みたいなヤツも居るしな? w -
>>27
トンズラですか? -
しかし。
カツミの9750の ロッドピンネジ、約1.5mmのインチネジだろ?
これ、普通のプラスネジって事は。1.7の鉄ネジじゃないのか?
詰まり、セルフタップされた状態だろう?もし曲がって入っていたら、最悪だろう?
昔ながらの工作する爺さんに、多いんだよな?
材質気にしなかったり?
デルリンギアでも、問題無いとか云ってるヤツと同じ部類の仲間だよな? w -
あちこち話を飛ばして逃げ回る、元祖古典蒸機好き
よほど、悔しいからだろうね(笑) -
>>29
逃亡癖があるからね(笑) -
↑
馬鹿は、ほっとくのが一番! w -
サラリーマン設定だから。
蓼倉ひさなお「蒸機好○」
もう、お昼休み設定まで
出てこれないねえ〜。 w -
>>37
無職引きこもりの元祖古典蒸機好きさんだったのですか?(笑) -
「蒸機好○」
セルフタップも知らないんだね?
普通、下穴。→ハンドリーマ。なんだけど?
まあ。
メーカー品は、ネジ穴切ってあるのが。
16番専門メーカーだからね?
でも、下穴しか開けてないメーカーも在るんだけど?
しらないんだ〜ねえ〜。 w -
まあ。
薄い真鍮板なら。
下穴→セルフタップ。
でも、行けない事は無い。
普通は、ハンドリーマくらい持ってるのが当たり前だけどね。 w -
まあ。
下穴開けて、無理やりネジ入れたりするんでしょうなあ〜?
「蒸機好○」って。
それが、セルフタップってヤツね!
セルフタップは、少し下穴大きく開けるんだよなあ〜。
ハンドリーマ使うなら。
下穴は、7割程度。
使い手に依っては かなり精度高く開けられる。
組み屋は、普通 数種類の太さ違う ハンドリーマ持ってるのは常識だなあ〜。 w -
>>43
頼まれて、他人ブラスキットを作るなら。
組み屋と同じじゃないの?
只でやるんですかあ?
モデラーは、自分の物だけ作る人も居るだろうけど?
ワー○ドや、日昇は。
下穴しか開けてないけど?
知らないのかね?
例えば、蒸機のキャブ スクラッチして ネジ穴は切らないのかね? 下穴だけ開けて、ネジは無理やりねじ込むのかねえ? w -
>>45
ワー○ドさんは、少量で はんだ付け出来るなら 難しくはないからね。
日○工業のキットは、曲者でしょうね。
そのままキット信じて作ると、とんでもないから。頼まれて作ったナローのDLだったかな?
車体うえ側板、ペラペラの5枚貼り合わせだったかな?
ワールドより、一段上の問題作ですね。
でも、それで重量稼ぐって?
いいんだか悪いんだか? w -
>>42
真鍮素材なら、セルフタップはやらないのは当たり前
何を勘違いしてるんだろうね
キャノンLN14モーターなんかは、樹脂部セルフタップ取り付けが仕様だからやったけど、
それ以外はやってないよ
それに
「蒸機好きはセルフタップを知らない」と、
「下穴開けて、無理やりネジ入れたりするんでしょうなあ~?」の文章が、
なぜ成立すると勘違いできるのか?わからん
知らないならやらないのが当たり前なのにね
支離滅裂なのは定期w -
>>44
組み屋さんこそ、ちゃんとタップ切ってネジ留めするから、
セルフタップなんてやらないよ
下穴が大きいんだから、次回や次次回にネジが潰れちゃうリスクがあるからね
後々のメンテのことまで考えたら、絶対にやらないね
元祖古典蒸機好きはタップすら持ってないのか?(笑) -
1.4mmは、スパイラルタップ使ってる
引っ掛かりが殆ど無いので、凄く使いやすい
少々高価だったけどね
元祖古典蒸機好きだったら
「スパイラルタップなんて知らないんでしょうなあ」
なんて言っちゃうところかもね(笑) -
スパイラルタップ?
普通、ハンドタップ使うんだけど??
スパイラルタップってことは、機械も持ってるんだろうねえ?
まさか?????
手廻しじゃあないよねえ??
まさか? w -
因みに
知らないと思って、ハンドリーマなんて偽情報流してやったんだけど?
組み屋は、スパイラルタップなんて使わないと思うけど?
普通は、ハンドタップだねえ〜。
スパイラルタップってことは、機械で使ってるの?本格的なんだねえ〜。
蓼倉ひさなお「蒸機好○」くん。 w -
本当にスパイラルタップを知らなかった元祖古典蒸機好きでした(笑)
-
え?
スパイラルタップって、普通ボール盤使うんだけど????
スパイラルタップで、手廻し????
それなら、ハンドタップの方がいいんだけど?
ワー○ドなんて、殆ど下穴しか開いてないから。作業効率考えて ハンドタップ組み屋が使うんだけど?
手廻しで、スパイラルタップ????
スパイラルタップって、ボール盤だから精度出るんだけど??
スパイラルタップを手廻し???????
何の意味あんの? w -
いや。
まさかの?
スパイラルタップを手廻し??????
スパイラルタップを手廻し??????
本当に、便所板王なんだねえ〜。
蓼倉ひさなお「蒸機好○」 w -
元祖古典蒸機好きの無知が晒されてしまいました(笑)
-
スパイラルタップを手回しで使っちゃいけないなんて決まりはどこにも無い
食塩とステンレス容器で折れたタップを腐食させるのに使っちゃいけないなんてことはないのと同じなんだよな -
上手に使わないと曲がったりしそうだけど、使いこなせているならば
切り粉のつまらない(つまりにくい)方がいいんじゃない?
元祖クンが使いこなせていないだけなんじゃ? -
>>63
特殊だからじゃない? -
>>63
そうですね。
セルフタップが間違いって訳でもない。
スパイラルタップ、手廻ししてもいいけど?
意味は全く無いね。
スパイラルタップは、ボール盤使う前提の切削性。高速で力強く廻さないと意味無いから。
ハンドタップは、手廻し用だから。
切削性が高いんだけど?
常識。 w -
まあ。
蓼倉くんの事だから。
「スパイラルタップだ〜! ウホー! ウホー! ウッホホ ホー! ウホウホー!」
「廻すぞ 廻すぞー ウホ! ウホ!」
って事かな? w -
因みに
ハンドタップに、タップホルダー付けて使うのが簡単だと思うけどね?
俺の右手の握力は、45くらい在るから。
完璧なんだけどね。
スパイラルタップで、手廻しねえ〜。
「フヒー フヒー」て廻すのかい? w -
>>67
> スパイラルタップで、手廻しねえ〜。
>「フヒー フヒー」て廻すのかい? w
キミが「フヒー フヒー」て廻さなきゃなんなくても、
蒸機好きさんはもっと握力があって回せるんじゃない?
あるいは手回し用ハンドルつけて回すとか。
キミは45kgの握力を生かしてタップを直持ちなのかもしれないけど。 -
今度は、スパイラルタップか。
ボール盤前提も知らなかったんだねえ〜。
切削性は、ハンドタップの方が上なのに?
それも知らなかったんだねえ〜。
「スパイラルタップには、タップホルダーが付けられる。」
四角い穴が、タップホルダーには開いている。
いや。
普通、スパイラルタップ手廻しするとは想定してないけど?付ける人も居るんだろうねえ〜?
まあ、そんな馬鹿な人から。クレーム喰らうかも知れないからねえ〜。
「四角の穴開いてないんだけどー! フヒー フヒー」とかクレーム喰らっても嫌だからねえ〜。
そう云う
ど素人用かなあ〜。 w -
「蒸機好○」って
握力あるの?
あんな
ブタさんなのに?
俺、野球やってたから。
因みに、リリーフエースだったんでね。
変化球は、6種類投げられる。
蓼倉ちゃーん。どうなのよ? w -
切り粉が出ないって。
ボール盤使うから出ないようにしてるんだけど?
まあ。
スパイラルタップ手廻しでも、問題はないと思うよ。別にキャブ付けるとか。車体上下付けるだけだから、問題はないでしょうね。
でも、ネジ穴は グタグタでしょうね。手廻しなんだから。
ハンドタップの切削性の有る切り口とは、雲泥の差だと思いますけど?
因みに、スパイラルタップの切削性を生かすのは 高速ボール盤だけどね。
切り粉が出ないんだからさあ〜。 w -
スパイラルタップを手廻ししちゃいけないなんて、法律は無いんじゃないかなあ〜?
ど素人丸出しだけどねえー。 w -
まあ。
云うならば?
マックス・フェルスタッペンにF2マシンで。
マクラーレンに挑め!
みたいなもんでしょうなあ〜?
ブロックどころか?マシン相手に、ぶつけるでしょうなあ〜。 w -
>>73ー74
問題なく手回しで工作できる人、唐突に握力自慢する人よりはマシってことですね。 -
ハンドタップが手廻し用なんですけど。
タップホルダーは、その為に有るんだけど?
まあ。
スパイラルタップ手廻ししてもいいけどさ。
ボール盤前提だから、切れ味悪いんですが?
まあ。
超鈍感な手してるんだねえ〜。 嗤 -
まあ。
ブタさんの手って事だろうねえ〜。
蓼倉ちゃーん。
「ブヒヒ ブヒヒ!」
w -
まあ。
蓼倉ひさなお。
更に、ど素人確定だなあ〜。 w -
まあ。
「蒸機好○」って
モーターホルダーも作れなかったらしいからなあ〜。
スパイラルタップの手廻しも、当然の流れなんだろうなあ〜。 w -
↑
名無しの敗走だなあ〜。 w -
>>83
元祖の敗北だ〰︎ -
>>71
握力?
若い時はFootballのDLだったから左右共に75kgぐらいはあったよ
その当時は背筋力も200kgを超えてたからな
もちろん今はそんなに無いし、模型スレじゃ自慢にもならないけどね(笑) -
実はスパイラルタップの方が切り粉が詰まらないから、
力が要らないんだよなあ
未経験の知ったかぶりって、惨めだよね -
で、機械で使う先端工具こそ、切れ味を求められるんだけどね
引っ掛かった時点で折れたりするからね
元祖古典蒸機好きのは無知だね -
もう、修正出来なくなったから。
嘘つきまくりだなあ〜。
「暴力はいけない」とか。
元ボクサーにビビり捲ってた癖に
蓼倉くん。
ハンドタップ買って試してみたらどうだね?
如何に自分が間違っていたか分かるんじゃないかな?
スパイラルタップが高価って?
何を云いたいのか分からないけど?
ボール盤の方が高いけど?
頭大丈夫かね? w -
因みに
モーターホルダーなんて。
ナロー界隈なら、常識じゃないのか?
俺も色々作ったけど?
ネジ込みモーターのHOナローなら、0.8の真鍮線でもモーターホルダーなんて作れるけど?
M字に真鍮線曲げて、フレームにはんだ付けすれば。長穴付きのモーターホルダーに成るぞ?
簡単だけど?
蓼倉くん。 w -
まあ。
モーターホルダーなんて、初歩の工作だと思うけど。
因みに、このM字のモーターホルダーはお勧め。
16番だったら1.0の真鍮線に替えればかなり大きなモーターでも大丈夫じゃないかな?
最近のモーターは、殆ど取り付け穴が開いてる筈だから。簡単に調整出来るように成るけど。
まあ。
ちょっと頭使えば、モーターホルダーなんて自由自在に作れるけどね? w -
>>90
> 「暴力はいけない」とか。
>元ボクサーにビビり捲ってた癖に
それもアナカの妄想?
> ハンドタップ買って試してみたらどうだね?
>如何に自分が間違っていたか分かるんじゃないかな?
まずはキミがいろんなタップを手回しで使ってみたら?
> スパイラルタップが高価って?
>何を云いたいのか分からないけど?
>ボール盤の方が高いけど?
高価なボール板を買ってまで作業するなら、
引っ掛かった時点で折れたりすると作業効率落ちるから、使いやすい動画を使うんじゃない? -
また。
反論出来なくて名無しですか?
まあ。
スパイラルタップ使うなら、安い卓上ボール盤程度じゃ精度出ないよ。
でも、タップで精度上げる必要性も無いけど?
手廻しなら、ハンドタップの方が上。
当たり前でしょ。
只、よく安く出回っているタップホルダーは。1.4mm辺りだと ハンドル差し込み式とか在るからね。あれは廻し難いんだよ。
因みに俺は、ちょっと改造して廻し易くしてるけどね。 -
続きだ。
ハンドタップのホルダーは、勿論ラチェット式だけど。それに廻し易く加工改造して使ってるよ。
因みに
M字の線材モーターホルダーは、ギアボックスに付けても フレームに付けても。調整フリーで使い勝手抜群だ。
確か、ブログでも ちょっと書いたと思ったけど?
まあ、あのブログは あくまでもヤフオク用であまり深く書いてないから。記憶もあやふやに成るんだけどね。
まあ。
線材のM字モーターホルダーはお薦めでは在るな。 -
それからね。
電動工具も、ピンキリがあるからね?
安いのは駄目だね。
磨き出しの ハンドルーターなんて、いい例じゃないか?V数と回転数はチェックして買うべきだね。
万札出さないと、ちゃんとした物は買えないと思うね。勿論、値段高いだけの物も在るけど?
それこそ、モデラーの見極める力じゃないかな? -
>>97
キミのタップはキリの部類だからキレが悪いんだろね。 -
おいおい!
名無しだから恥ずかしく無いのかね?
まあ。
確かに。
鉄道模型の工作が、云うほど大した事ない輩が多いのは確かだが?
T○Sに載ったって云っても、動力部分の工作は全く駄目とか。居るけどね。
ハンドタップ出来ない大御所も、居るからなあ。電動ツールばかり。しかも、振り回しの効く簡易な電動ツール使えない大御所ってのも。鉄道模型工作専門には居るから。
まあ。
メーカーには出来ない仕上げが出来るのが、ワンオフモデラーと云えるんだけどねえ〜。 w -
蓼倉くん。
ひとつ面白い情報をやろう。
今、ヤフオク出品している イ○ン木曽ボールドウィン。あれ、メーカー主だ。
今回は、良く出来たとか云ってるが?
どう思う?イ○ン木曽ボールドウィンは、ギア連動だが プラアイドラーギアだ。しかも、アイドラーも動輪のギアもスパーギアだ。
組み上げ難しくないぞ?金属アイドラーに変えるなら話は別かも知れないけど。
で。
車体上ボイラー自体が、傾いて見えないか?
あの主が、キットメーカー設計者ってどう思う? w
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑