-
そば・うどん
-
武蔵野うどん 15L
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
武蔵野丘陵地帯の小麦生産拠点をルーツとする武蔵野うどんについて語りましょう
前スレ
武蔵野うどん 13L
https://matsuri.5ch..../jnoodle/1638488705/
武蔵野うどん 14L
https://kizuna.5ch.n.../jnoodle/1642692600/ - コメントを投稿する
-
建てた
-
(たしか)手打ちうどんさわだ
https://i.imgur.com/BGMB6YD.jpeg -
最上はるかが作るうどんは絶品
-
さわだの天ぷらは揚げ置きで売り切れている事が多い
-
いちおつ
久兵衛評判今ひとつだけど(すき家の会社だから仕方ないが)
夜遅くまでやってる武蔵野うどん(風)のお店って久兵衛くらいしかないから
なんだかんだ重宝してる -
久兵衛屋好きやで
-
私も、久兵衛屋好き。
-
久兵衛屋はお世辞にも美味いうどん屋とは言えないけど
なんせファミレス風だから入りやすいし
サービスもファミレスのそれだから楽
そして遅くまで店がやってるうどん屋というのが最大のメリット
なか卯?あ、いらないんで大丈夫です -
なか卯は京風うどんやろ
-
>>12
いやうどんより親子丼やろ -
スレを保全します
-
久兵衛のほうとうは騙し
-
30分以上待って入った有名店がごく普通の肉汁うどんだった。
-
どんなジャンルでも行列してる店はある程度万人受けか話題先行ってことだから
そのほとんどがぶっちゃけ「なんか普通」
飛び抜けた美味さは期待できない -
キュゥべえって悪徳詐欺師だよな
-
なんだかんだ言っても 入間のさわだが 安いうえに美味い
-
さわだはあのラップさえなければ完璧なのに
洗う手間が省けるとは言っても蒸籠にラップと言うのはさすがに食う気が削がれる -
久兵衛は武蔵野うどんとは言えない。
-
そもそも人んち系の飲食店苦手だわ
ペトペトしてそう -
人んち系てなんぞ?
-
さわだとか農家の個人宅(座敷)に上がるような感じ
コクやもさわだほどじゃねえが人ん家系かな
入間市~寄居あたりの西入間地域に多いな -
見沼区のさわ屋も個人宅だな
ここじゃ話題に上がらないが -
ラップ敷くなら皿使えよ
100均で買えるだろ… -
吉見の四方吉うどん久しぶりに食べたけど味落ちたな…うどんがコシなくなって麺も細くなった気がする。
-
四方吉は天ぷら頼んだら30秒くらいで出てきて口にしたら案の定冷たくてその印象が強すぎてうどんの味など覚えてない
-
武蔵野うどんって基本的に美味しい立ち食いそばレベルなのに高すぎる
立ち食いそばだってパックとはいえちゃんと出汁取って生麺茹でてる店が大半なのに -
さわだ 20年程前に行ったがトイレが汲み取りだったので具合が悪くなった。
今は違うよネ? -
最上はるかが作るうどんは絶品
-
test
-
汲み取りだったので具合が悪くなった==馬鹿かよwwww
-
南池袋のうちたて家が武蔵野うどんを騙っているのが腹立たしい。硬いだけであんなの全然違うわ。量に釣られた客が誤解しているのが悲しい。あの店の罪は深い。
-
荻窪の 豚や のように
東京うどんと名乗れば良いのだろうか? -
うちたて家って初めて聞いたので食べログで調べたら2024うどん百名店だったw
行列も出来るのか -
別にどこが武蔵野うどんと名乗ろうが関係ねえやろ
元々こっちら地元で食べられていたきたが武蔵野うどんなんて言ってなかったからな
あえて言えば糧うどん
それで十分 -
>>34
お前の認定とか要らんのですよ -
武蔵野うどんてのは東京から埼玉の農家やその辺のうどん屋で食ってた
ゴワゴワ手打ちうどんのことで
21世紀に突然出てきた武蔵野うどんの名前に便乗して高級感出そうと丁寧に作ってるお高いやつはむしろ超邪道なんだよなあ
ラーメンとかもそうだが
なんで無理やり高級感だしてブランド感させただけの後追いがまるで王道みたいに言われるんだろう?解せん -
美味しいからだろ
武蔵野うどんの老舗なんて誰でも出来る家のうどんじゃん -
しかも茹で置きして半日経って食うために固くつくるのに、
その固いのが本物、とかなってて茹でて直ぐ食ってて笑える
これは讃岐も一緒だけど -
>>41
茹でたうどんって長時間経つと水分が抜けてボソボソになってコシのないうどんになるのに、硬くなるってどんな理論だよw -
>>40
美味い=王道ではなかろ? -
武蔵野うどんで王道とか言われてもなあ
-
地元では旧来「手打ちうどん」と 呼称されており、「武蔵野うどん」という呼び方は、存在しない。
武蔵野という地域名から発生した名称ではあるが、地元での伝統的な名称ではなく、香川県の讃岐うどんと同様に後で地名が付帯された名である。しかし、いつ頃からそう呼ばれるようになったのか、その経緯は不明とされている。
うどん研究家の加藤有次は2000年9月の朝日新聞への寄稿で、自分が命名したものだと述べている。 -
小次郎うどんを流行らせよう
-
>>46
手打ちうどんなんてどこの田舎でもそうやろ
それに手打ちするのは当たり前だからあえて手打ちうどんなんてどこでも呼んでないわ
今の武蔵野うどんエリアとは全く同じではないが本当の地元民の呼び方は糧うどんやろ -
>>48
一度茹でたうどん(デンプンが糊化した状態)を長時間同じ状態(君が言う硬い状態)で維持する(デンプンが老化させない)方法教えてくれよ
ちなみにうどんのコシはうどんの表面と中心部とで水分の浸透具合の差で生まれますが時間経過とともに浸透が均一化された状態がいわゆる「のびた」状態になります
唯一可能なのが急速冷凍した場合のみで冷凍うどん使ってるなら話は別だけどな -
最上はるかが作るそうめんは絶品
-
なんか頭悪いのがいるけどうどんは基本茹で置きだよな
太めの麺だと20分とかかかるし
だから熱い汁につけて食べる
讃岐人は朝の製麺所に押しかけて醤油かけて食ってたんだからほんとヤバい -
武蔵野うどんは武蔵野市のうどん
-
>>55
無知なんだな -
>>54
狭山茶は狭山市って言ってる様な -
>>58
狭山茶は入間市だもんな -
狭山茶は東村山市のもの
-
>>61
狭山丘陵は東京と埼玉に県境一帯(所沢、入間、瑞穂町、武蔵大和、東大和、東村山辺り)を指してる
そして東村山の名産品のひとつに狭山茶は含まれてます
その証拠が東村山音頭(オリジナルの方)歌詞にも書かれてます
https://www.city.hig.../ondo-orijinaru.html
ただ現在は宅地開発が進んで東村山に茶畑はほぼ無いです
歴史を無視して自分の知識範囲内だけで他人をバカ呼ばわりするやつの方がバカだと思うけどな -
怒っちゃやーよ
って冗談もわからねーアスペしね -
武蔵野市も武蔵野うどんの地域ですよ、子供のころから農家でうどん作ってましたよ。
この地域は水が無いで、昔から米つくりより小麦作りですよ。
武蔵野台地の範囲です。 -
武蔵野うどんは
その周辺地域で良く食されてる太麺コシ強温つゆつけうどんの近年突然ついた呼称でしかないので
地域を限定するのは違う -
誰が何を言おうと武蔵野うどんなんて後付けで呼び出した名前だから説得力がないわー
しかしあえて原理主義に立ち返ると関東近郊どこであろうと地粉を使って手打ちじゃねえとな -
地粉こそ後付の極み
太麺は素人だから
固いのはまとめて茹でて一日の来客にふるまうためと、
製麺所で茹でて袋売りしたのを買ってくるから
まあ素人の適当料理にしては知名度が上がった程度よな
カテゴリーとしては郷土料理で、ひっつみとかだご汁辺りと同等 -
ただの田舎の家庭料理
埼玉あたりでは昔から冠婚葬祭何かとあると手打ちうどんを食べてたから
地元のひとが気づいてないだけの隠れうどん県だった
そこになぜか名前がついただけなのに
気がついたら他のグルメと比べられたり肩を並べたり
便乗した人が次々武蔵野うどん店を開業したり -
もう「武蔵之うどん」でええやん… (´・ω・`)
-
埼玉北部も、大昔は毎日の様にうどんを食べていたって聞いた
群馬県も、館林辺りはうどんをよく食べたとか
別に武蔵野うどんの地域だけではない -
栃木県で食べた肉汁うどん
https://i.imgur.com/5UZ6HiR.jpeg -
そういえば武蔵野うどんの定義ってのは世間的にはまだまだ曖昧だからしかたないのだが
肉汁うどん=武蔵野うどん
てなってそうなのもちらほら見かけるな
某所でどう見てもよくある大手メーカーぽい冷凍うどんで作った肉汁うどんを武蔵野うどんてつけてるのもみた -
別に定義なんてどうてもええやろ
自分で「旨くない」「こんなの武蔵野うどんじゃねえ」と思ったら行かなけれは良いだけ
ちなみにおいらは「地粉」「手打ち」「糧つき」「埼玉南西部~東京北多摩地域」じゃねえと武蔵野うどんじゃねえと思ってる
けど旨い店なら武蔵野うどんとは思わずとも利用してるわ -
武蔵濃度うどんの定義なんて、個人個人で違うだろ
二郎系の定義と同じで、好きに言えば良いじゃん
「二郎系じゃない富士丸系だ!全然違うだろ!」
とか見ると「どっちでも良いじゃん、そんなに騒ぐ事か?」と思う
極一部では桐龍系も有るとか -
わざわざどうでもいいと言う奴ほど必死だよなw
-
ごわごわしてて
わしわし食べるのが武蔵野うどん -
糧付きってかなり限定された1部地方の特徴じゃね?
-
>>77
国分寺~所沢~日高あたりは特に歳がいってる人は糧うどんと言うけどな -
とにかく国産地粉じゃないと話にならん、異論は認める
-
農林61号を踏み込んで打つと糧うどん独得の灰色の生麺になる
茹でたら色は抜けて白っぽくなるがあのワシワシした食感は残る -
武蔵野うどんが流行らなきゃ地粉どころかって話だけどな
オタクってのはどの分野でも頑張ってメジャー化した人をリスペクト無しに叩くよね
その人がいなきゃ消えてた文化なのに
大衆化と劣化はセットだから叩くことの意味もない -
武蔵野うどんをあまり知らなかったけどYouTuberさんのおかげで今は武蔵野うどん巡りが趣味になったありがとう
-
イノガシラが来た店?
https://getnews.jp/archives/3536120 -
最上はるかが作るうどんは至高
-
隠れうどん県のポジションでよかったのに
へんに名前付けてブランド化したせいでおかしな事になったのは確か -
武蔵野うどんは武蔵野うどん!
-
>>85
名前付けてブランド化したのは東京民だろ -
>>87
どこの誰がってのは関係ないぞ -
>>88
関係あるだろ -
つまり東京最低ってことだ
-
武蔵野市のうどん
-
雑司が谷でも武蔵野
-
ダ埼玉うどんでいいじゃん
-
武蔵野台地でも小麦生産と手打ち文化のない地域は除外やろ
-
ダ埼玉うどんいいな
埼玉県民の多くはダ埼玉といワードは存在感のなかった地元を輝かせたネタとして受け入れてると思うしね
翔んで埼玉なんて埼玉県民が1番喜んで見てるし -
埼玉県民は山田うどんの柔らかくコシが無いうどんがソウルフードのはず
-
>>98
あんなモンに金を払いたくない -
豆腐ラーメンじゃないの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑