-
ソフトドリンク
-
牛乳について語ろう 8杯目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
牛乳ヾ(*´∀`*)ノイイ!
過去スレ
牛乳について語ろう 7杯目
https://matsuri.5ch....gi/juice/1411999751/
一般社団法人Jミルク Japan Dairy Association (J-milk)
http://www.j-milk.jp/ - コメントを投稿する
-
普通の牛乳スレ
なんでこれまでずっと立ってなかった?
なので立てた -
最近無調整の牛乳飲んだ
まさかの低脂肪方向の味の物足りなさを感じた
普通の脂肪成分なのに
そしてその後に4.4%のを飲んだら
美味い!
舌が脂肪分的に贅沢になっちゃった?
低脂肪のなんかただの薄め牛乳みたいで絶対に飲まん -
木次乳業の赤いやつ(パスチャライズ)と青いやつ(ノンホモ)は売ってるけど山地酪農牛乳(ブラウンスイス種)売ってない
ノンホモおいしい? -
今日も安売り出てますように(-人-)
-
無かった_| ̄|○
-
調べたら低温殺菌牛乳は高温殺菌に比べでさっぱり味になるんだね
-
重くて買うの面倒だから通販でロングライフ牛乳まとめ買いしてる
値段は1L300円くらいとちょっとお高いけど -
味は普通の牛乳と変わりなし
-
ロングライフって高温殺菌ってことだよね 120〜130℃
低温殺菌(65℃30分)のやつ買ってる -
昔、佐野サービスエリアで売ってたもーちゃん牛乳って売ってないのかな?
-
4.4買ってきた!
あとで飲む! -
ロングライフは糞不味かったから20年くらい飲んで無いな
-
今ノンホモでカフェオレ飲むところ
-
先日ノーマルのと脂肪4.4のが半額に
ちょっと高くても迷わず4.4を取った
なんかもう普通の脂肪の牛乳駄目だ -
わかる
特濃飲むと成分無調整が物足りない
特濃で作ったヨーグルト食べてるが、市販の生乳100%ヨーグルトが物足りない -
Gyunyu!!
-
札幌ひばりが丘病院を麻薬取締法違反で書類送検
https://video.fc2.co...ent/20180607uZCBN0zX -
脂肪3.5だと物足りなかったが
今日買ったのは3.7
まだ飲んでないがどうだろうか -
【中区】オハヨー乳業が牛乳無償配布、3月8日JR岡山駅(北区)、生乳廃棄の可能性で“ミルクの良さ伝える”
https://www.ssnp.co....22-0228-2057-15.html -
ライフプレミアムの牛乳オススメ
-
最近安く手に入れない
明日また見てくる -
https://www3.nhk.or....k10013545541000.html
母乳バンクを知ってほしい〜584グラムの命守るドナーミルク
「生きたとしても数日かもしれません」
妊娠25週目での緊急の帝王切開は、そう告げられて始まりました。
体重わずか584グラムで生まれた陽華(はるか)ちゃん。
母親の意識が戻らない中で最初に飲んだのは、別の母親から寄付された母乳「ドナーミルク」でした。
(首都圏局記者 氏家寛子) -
昨日ちょっと高めの牛乳を
半額だったから買ってきた
いいんだよちょっとぐらい期限切れても
飲んだけどそんなに味違わんな -
>>26
空耳アワーの動画かと思ったら -
安定して、美味い
価格も高くはない
ウチは共進牛乳の大ファン -
毎日飲みたいけどピッピーになります
ピッピーにならない方法はありますか? -
アカディ飲めば
-
おいしい牛乳っていつのまにか蓋つきになったんだな。
900mlが蓋つきになって買ってそのまま鞄から出し入れして飲むことができるようになってありがたい。 -
【本年度から】給食の牛乳、瓶よさらば 山口県の小中学校、紙パックに統一
https://nordot.app/906553835229708288
やまぐち県酪乳業(下関市)
リターナブル瓶の牛乳や飲料はデメリットありあり
*重い
*衛生的問題(ストローかマイカップか紙コップが必要)
牛乳・乳飲料は牛乳パック、飲料は缶かPETボトルですよね。 -
牛乳初めて腐らせた・・・
29日期限のもので開封も当日か翌日
200mlずつ飲むパターン
1日飲み忘れて
そして本日4杯目のものを夜中にコップに
しかし寝てしまって一旦起きたのが6時
牛乳丸ごと残ってるじゃん!
と飲もうとしたら
どろっ・・・
すぐに吐き出してのどは通らず
どろっとしてたのが幸いしたらしい
やっちまった_| ̄|○
すぐに捨てたけど
残りは再度寝て起きてからと
そして起きてパックを嗅いだら臭い、腐ってる
ということはコップに入れた時点でおかしかったのかと
そして数時間放置でどろどろになったと
これぐらいの期限切れでの飲み方はこれまでもしてたのに
今回初めてで凄い衝撃だった
何が違ってたんだろう? -
冷蔵庫から出してた時間&異常高温でしょ
-
ヨーグルトですら数時間で作れちゃうから
夏場の数時間の放置で元々腐ってた牛乳が更に変質してどろどろになったという変化だな -
牛乳は不要だ、滅びるべきなのだ。
私はお前らより遥かに高みから この世界 この宇宙 万物の真理 すべてを見ている。
結果、牛乳は滅ぼすべきだと気付いた。
神の創しりものの中でただひとつの失敗 それが牛乳だ。
私は 世界を 宇宙を より美しい理想郷にするため 牛乳を排除する。
失敗を認めぬ神に成り代わって! -
私は神の正義に従うまで!
牛乳を滅ぼすという、神の正義に! -
>>2
そりゃ麻薬だからじゃないのか?
牛乳の有害性(害悪性・有毒性)は2006年頃から言われ始め今では
もはや麻薬・覚醒剤と同等の危険性を持つ飲料なのに、
この板に立つのがおかしいでしょ。
超高温殺菌牛乳が特に危険とも言われるが、
そもそも牛乳と、広義にはヨーグルトも摂取すべきではない。 -
抗生物質、ホルモン剤を使い、遺伝子組み替え穀物で育てた牛乳は飲まない。
そうじゃない牛の、ノンホモジナイズドの低温殺菌牛乳なら飲むよ。 -
近年の論文含む牛乳ネガキャン、肉ネガキャンはSDGsを理由に牛など家畜を減らしたい勢の意図もあるという可能性を否定できない
ビルゲイツは農地を買いまくり、人工ミルクや大豆ミートなどの会社に多額の出資をしている -
トップバリュの低脂肪乳、傷むのが早い
他のメーカーのより明らかに…… -
牛乳有害説、つまり牛乳が体に悪いとか有害ってのは、
2006年あたりからそういう本が出てきて、本によってはヨーグルトも含んでいたが、
当時は逆張りでの売り上げ狙いとしか思っていなかったが、
ここ5年くらいはむしろ雑誌はおろか本でも「牛乳は体に悪い」ってのがほとんど。
病院や診療所に置いてあるパンフレット(冊子)でかろうじて
いまだに「牛乳を飲みましょう」と言ってるのがあるくらい。
でもその院所の医師が「牛乳を飲むのをやめて下さい」
と言うくらい。医師は栄養学は習わないとはいえ今はもう牛乳は「悪魔の飲み物」なんかね?
低温殺菌、(日本に多い)超高音殺菌、低脂肪乳、飲むヨーグルト、成分無調整、ヨーグルトそのもの、
など牛乳と言っても広義には色々あるし極論的にはプリンやケーキにも牛乳は使われるわけで、
「牛乳を飲まないほうがいい」が仮に真実・事実だとして、「どこまでが牛乳か」になるんだが、、。 -
ネットで検索しても牛乳害悪説を説いてるサイト多い
-
ネット←GAFA
牛を減らしたいんだろう
SDGs -
殺菌方法の違いで
持ちの長い短いはあるのかな -
朝のたんぱく質摂取に牛乳を飲みたいんだけど朝に飲むと下痢をする
ノンホモかアカディにするしかないか -
生きて腸まで届きます♪
-
腸まで届かなくて良し
-
自分も高温殺菌だといつも下してる。
何が問題なんだろう。 -
脂肪の均一化(ホモジナイズド)がされてないノンホモ牛乳ならおなかに優しい
ただし脂肪分が固まるので振ってから飲む -
牛乳
(まだあるか知らんがメグミルクの「おなかにやさしい牛乳」だったっけ、そういうのも含めて)、
でおなかを壊しやすい、腹痛や下痢(腹痛と下痢の違いは知らん)になりやすいって、
俺もそうなんだけど、
「飲むヨーグルト」ならなぜか平気。
なんでだろう。
※ヨーグルトそのものも大丈夫。 -
いや牛乳有害説は2002年頃に出て、
2006年頃には結構出回り、
2010年までには賛否が拮抗するまでになり(多数決が正しいというわけではないが)、
2022年現在では害悪説のほうが数としては多いが、
2006年頃に結構出回っていたということを考慮しても、
そもそも、
SDGSとは関係ないだろ。
SDGSとかいうエセ概念はゴミを減らそうとかプラスチックなんたらて詭弁でしょ。
当初から警鐘を鳴らしていた武田邦彦はおろかいまとなっては多くの学者が根拠なし(あるいは逆効果)と言っている。
で、話を戻すと、
そのSDGSはゴミの削減であって、
生命体(この場合は肉や牛)の数現象ではないだろ。
なんで牛や豚、鶏など、牛乳や肉の元になる動物類を減らすことがsdgsなんだよ -
>>47
「生きて腸まで届いた」から何ってかんじだけどね。
ヤクルトとか「生きたまま菌が腸に届く」をウリにしているが、
生きて届こうが死んで届こうが関係ないんだけど。
だって魚とか食べるときて普通、というか、常識的に死んだ魚を食べるでしょ。
じゃあ魚の栄養(ついでに毒)を人体が吸収できないというかというそんなことはない。 -
え?SDGsとかグレートリセット関連はもっと前から計画されてるだろ
-
牛乳ネガキャンはビルゲイツとかSDGs推奨してる側のやつらの力が加わってる可能性がある
昔から牛乳は体に悪いという意見があったがここ最近は悪いという意見が圧倒してきている。
ホルモン剤はそりゃ良くないけども -
まあ医師は、医学部でも国家試験でも栄養学は習わないから、
栄養系の勘違いをする医者がいても当然かもしれないが、
仮にも本にするくらいにはちゃんとしてるかと思った。
もっとも、医者は栄養学の専門家ではないのに
「医師が教える食事術」的な本には非難の声も多いけどね。
まあ独学で管理栄養士とか以上に詳しい医師も世の中にはいるだろうけど -
横浜・新子安のローソンにペットボトル回収機 キリンと実証実験
7/16(金) 12:31配信
https://news.yahoo.c...5c56d396b080d22b78d3
ペットボトル容器の回収機を紹介する担当者=ローソン横浜新子安店
キリンホールディングス(HD、東京都)とキリンビバレッジ(同)、ローソン(同)は15日、ローソン横浜新子安店(横浜市神奈川区)にペットボトルの回収機を設置し、使用済みのボトルを回収する実証実験を始めた。
使用済みペットボトルを再生ボトルにリサイクルする取り組みを推進し、環境負荷の軽減に貢献する狙い。年内に横浜市内で5台設置し、将来的には全国に取り組みを広げる方針という。
回収機は幅75センチ、高さ1・35メートル、奥行き45センチ。2リットル以下のペットボトルを約100本回収できる。洗浄し、ラベルとキャップを外したボトル5本の投入で、ローソンなどで使える共通ポイント「Ponta(ポンタ)」を1ポイント付与する。
キリンビバレッジは店舗で回収したペットボトルをリサイクル工場に搬入し、リサイクルされた樹脂を使用した再生ボトルを使って商品を製造するという。
キリングループは、再生ボトルの使用率を2027年までに現在の10%から50%に引き上げる目標を掲げている。この日、記者会見したキリンホールディングスの磯崎功典社長は「環境への取り組みを成長の機会ととらえ、変革し続ける」と話した。
神奈川新聞社
【関連記事】
脱炭素は「再エネ活用最優先」 小泉環境相インタビュー https://www.kanaloco.../article-495536.html
大磯町の公共施設自販機、ペットボトル廃止 プラごみ削減へ https://www.kanaloco.../article-497430.html
横浜市役所に「究極のエコカー」登場 釈由美子さんも試乗 https://www.kanaloco.../article-486985.html
バイオ燃料で走ったデロリアン登場 横浜で環境イベント https://www.kanaloco.../article-422722.html
小泉進次郎氏「水と油、混ぜればドレッシング」その心は? https://www.kanaloco.../article-557446.html
最終更新:7/16(金) 12:31
カナロコ by 神奈川新聞 -
https://www.jiji.com...icle?k=2022081200724
牛乳・ヨーグルト、今冬値上げ 「生乳」が大幅上昇―需要減に懸念も
2022年08月13日16時53分
https://www.jiji.com.../20220812ax14S_o.jpg -
ヴィーガン主義者「乳製品は動物に害悪!」として高級デパートの商品であるミルクを床に捨てる抗議 [538181134]
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1660611426/ -
>>49
俺は逆に低温殺菌だとおなかを壊す -
先日久し振りに低脂肪買って飲んだけど
やっぱり駄目だ
単なる薄い牛乳で美味くもなんとも無い
スープに入れるから買ったけどこれだけじゃ飲めたもんじゃない
コーヒーに入れてもただコーヒーが薄まっただけに感じるし
低脂肪が好きな人間はおかしい! -
わかる
-
うまい(旨い)+肉(月)で脂だから…
-
乳脂肪美味い・・・4.3%
-
10年後は牛乳飲めない世界になってるかもしれんぞ
世界経済フォーラムが家畜減らしたがってるからな、 -
一食で1000ml一本行っちゃうんだけどもしかしてコレって飲み過ぎかね?
-
コープこうべPBで500mlの阿蘇の低温殺菌牛乳出てた
-
>>52
乳糖不耐症 -
こい昨日が朝でTBSにラビットの美味しい牛乳ランキングをやっていた
四つ葉やら -
牛乳に相談だ!
-
SDGs、気候変動デマに騙されるな
温暖化はCO2排出が原因じゃない
地球の歴史から見ると自然に起こる変化の範疇だ。 -
今日、長野県のスーパーで買った飲んだ瓶入り牛乳がうまかった
朝の牛乳配達を紙パックから瓶入りに変えようか思案中 -
牛乳も上がるのかー
-
牛は減らされる一方だからな
世界経済フォーラムのせい -
俺みたいにケチなやつは一定数いるはずだから
あえて価格下げての薄利多売に舵切ってほしいなあ
通常で税込み138円なら買い続けるけど
今じゃ1000円以上買った客のみ買える特売品でしか見かけない価格に
あとは半額狙いだがそんなのほぼ出ないし -
半額の牛乳は流石に怖くて手が出ないわ。
-
今日、長野県のスーパーで買った飲んだ瓶入り牛乳がうまかった
朝の牛乳配達を紙パックから瓶入りに変えようか思案中 -
1㍑のパック牛乳で大体20~30円の値上げだね
ヨーグルトも同じく -
ナチュラルチーズ(輸入品)の値上がりぱねぇ。 円安も重なってるからな
-
トップバリュの20枚のが近いうちに60円値上がりすると告知が
60円は強烈だ
他のメーカー・ブランドももちろん上がるだろうし
ところで牛乳も値上がりというけど
ずっとそれやってきて農家が儲かってないなら
逆に値下げしてみたらどうかね
値上げで全然効果が無いなら逆をやってみると
俺だったら安くなれば買うよ -
遺伝子組み替えの餌を食わせてないなら喜んで買うぞ。大半が輸入の遺伝子組み替えトウモロコシとか食わせてるだろ。 理想は無農薬の牧草食わせてくれ
-
それ1本400円ぐらいになるだろう
-
>>91
ちなみに水は飲み続けたら確実に死ぬで -
牛乳が体に悪いと言われているのは加熱殺菌して酵素が失活し体内で消化されにくくなっているため。
酵素は65度程度で失活する。
120度2秒間殺菌する一般的な牛乳は酵素が全く働かなくなる。 -
それだけじゃない
俺はそういう体に悪い説には否定的だが -
>>95
日本人には合わないって話じゃねえの知らんけど。住んでる地域や民族で腸内細菌は変わってくるし。 -
>>95
原因は他にもあるからな農薬や添加物とか -
>>96
日本人に合わないのはあるけど、精神病じゃなく消化系の話、牛乳飲んでお腹を壊しやすい人が多いってやつ
牛乳の消費量が減ってるのに精神病がガッツリ増えているんだから因果関係的におかしい。
明らかに他の要因の方が精神病には影響するよね! -
酵素と言うのは非加熱の食物にもあるが人体の膵臓からも分泌される。
犬などの動物実験では膵臓から分泌される酵素を全て体外に排出したままでは長くても数週間で全て死滅することが確認されている。
酵素には食物の消化と消化された食物を体内に取り込み代謝させる2つの機能がある。非加熱の食物を摂取するとその食物は自身の酵素の働きにより自ら分解されるため体から分泌される酵素を必要としない。一方で加熱済の食物内には酵素が存在しないために体から分泌される酵素を使わなければならなくなる。
消化に体から分泌される酵素を使うと代謝に使う酵素が不足する。代謝に酵素が使われなくなると体がメンテナンスされない状態になる。体がメンテナンスされないと見た目が一気に老ける。
ためしに数日だけでも非加熱の食物だけを摂る日を設けて見れば、一気に肌がみずみずしく見た目が若くなることに驚くことが出来る。自分は50才近いが見た目は20代に見られることも多い
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑