-
資格全般
-
底辺が資格を取って這い上がるスレ part113
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
底辺を自認する人々が
資格を取って経済的・精神的な這い上がり等を目指すスレです
前スレ
底辺が資格を取って這い上がるスレ part112
https://kizuna.5ch.n....cgi/lic/1734346115/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured - コメントを投稿する
-
まとめると、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得し、
昇進昇給、副業、転職に役立てましょう。
(*´ω`*) -
全国の男女を対象に「子どもになってほしい士業」というテーマでアンケートを実施しました。多くの人から支持を集めたのは、どの士業だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
順位 士業名 割合
1 弁護士 19.5%
2 公認会計士 17.3%
3 税理士 15.5%
4 司法書士 15.1%
5 行政書士 8.8%
6 社会保険労務士 6.7%
7 弁理士 4.9%
8 不動産鑑定士 4.4%
9 中小企業診断士 3.5%
10 土地家屋調査士 3.0%
11 海事代理士 1.3% -
くこけ~
-
荒らされてるしこっち上げときますか
-
“駆け込み”雇い止め再び…法改正10年、無期転換直前の研究職で続出
視聴率15%当たり前 -
たかが大人になったから買いたくなくなるな
このゲームはスマホでのやり方わかんない長文を投下するだけの簡単なお仕事系は自分の小遣いから引かれますって記載にすれば終わる話なのも異常やん -
せゆをめひねゆゆいろえむこねほもにゆいしよはあめあいふようぬこなめわろいらて
-
>>795
再掲:
裁量強転居自由労働強度自由で且つ年収300をいつでも>>>年収600家賃払有指揮命令下リストラリスクあり、やな
以前話した柔整26万子は激安戸建の郊外田舎住みで最近NISA残高600万突破したらしいでw
ブルーはNISA今いくら? -
>>2
それなら本当っぽいね… -
昔の映像も見たけどスポンサーはこれは何が良いか悪いか、相当時間を置いてから再度お試しください。
これ贔屓出ない人は一切外出をやめてください。 -
まとぅめるとぅ、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得し、
モテモテ、昇進昇給、副業に役立てましょう。
ラブ&ピース!! -
ひょっとして、
東証プライム上場企業で
8士業資格ダブルライセンサーって、
自分を誇ってもよいのかもしれませんね。
働きながら行政書士や海事代理士取るって
本当にキツかったから。
モチベーションは、見返してやる!!
その一心だったからね。
もう一度、気持ち作ってやらねば
次の山は乗り越えられないですからね。
(*´ω`*) -
海事代理士試験からもう2ヶ月経つのかぁ。
こうして合格証書を眺めながら
日記を書くって、何だか素敵やん。(*´ω`*)
勝利の余韻に浸るのも程々やな。
あぁ、私って天才なのかな。
ひょっとして賢い子ちゃうん?!
何かそう思い始めちゃった。(*´ω`*) -
https://kizuna.5ch.n....cgi/lic/1711174649/
114 名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-e6So) sage ▼ 2024/03/24(日) 15:16:55.06 ID:uGSHoU7Kd [1回目]
まとめる君は行政書士の能書きを垂れてる分にはよかったが、
うっかり証券外務員の特別会員について語るに落ち、金融機関勤務でもそれ以外でもない矛盾を突かれて綺麗に詰まされた
115 名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-e6So) sage ▼ 2024/03/24(日) 15:20:26.51 ID:uGSHoU7Kd [2回目]
証券外務員の正会員を受けるのは、デリバティブ商品にかかわる証券会社関連の社員だけ
特別会員は金融機関内定後に受ける
そのあたりを知らなかったらしいw
116 名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-e6So) sage ▼ 2024/03/24(日) 15:21:59.56 ID:uGSHoU7Kd [3回目]
退職したら失効とかの嘘も言ってた
それは自演ぽかったけど
146 名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-e6So) sage ▼ 2024/03/24(日) 16:32:45.19 ID:uGSHoU7Kd [4回目]
まとめる君にネットには情報がない正会員について教えてあげよう
証券会社関連に就職すると、およそ2年目までに1種と内監を受けさせられる
たいていは1から3回受験して合格する、その程度のもの
行員は2年目までは銀行業務検定の勉強で休日は潰れる
特別会員なんて内定もらった後に片手間で取得する
行員が売れる投信、債券なんて限られてるんだよ
862 名無し検定1級さん (ワッチョイ cb3c-HNRy) sage ▼ 2024/03/31(日) 14:32:56.79 ID:41Se1pGs0 [3回目]
まとめると、まとめる君は、金融商品取引法と行政書士法に疎いということです
したがって、法務部勤務ということは考えにくく、かといって、行員が金商法に疎いことはありえません
最近、まとめる君の元気がないのは、法律の知識の浅さが露呈してしまったからでしょう
いくら便所の落書きとはいえ、誤った書き込みを消すことはできませんので -
(ナンカン・ワード)
先生、上、サタン、圧、難関資格、ドリームキラー、底辺労働、生活保護、フォークリフト、浅ましい、行政書士、海事代理士、差別主義者、カルマ、権能、魂のステージ、無資格者、貶めようとする、社会活動、8士業資格、君の保有資格と学歴、夜間大学、奇声、授業中立ち歩く、養護学校、酸っぱい葡萄、ミスド、難キャン国家資格、池戸、簿記、財政破綻はありえない、法律素人、資格勉強、活動家、高み、プラチナチケット、「おおっ」、ヒエラルキー、夢、格式、無資格、謎の評論家、宅建、私が見ている景色、圧倒的勝利感、難関国家資格、絶対的優位性、挑戦するぞ!、勉強するぞ!、合格するぞ!、ピン活動家、土台、精神的余裕、浅い浅い、持論、底辺無資格者、認知、歪んで、でしょうね、ノイズ、敵、戒め、底辺トーク、昇進昇給、副業、就職、まとめると、詐欺、精神的這い上がり、ミスはわざとじゃないからあまり気にしていない、キング、一国一城の主、ナンカンジャー、リスキリング、できない、グレートリセット、ストーカー軍団、スレタイ違反対象者、3冠王、まとぅめるとぅ、気分上々!!、仕事もはかどる!!、夢一杯!!、人生薔薇色!!、(*´ω`*) -
土日で何とか1本動画作らないとなぁ。
やはり東証プライム上場企業で培ったプレゼン資料
作成能力は、活きてきますよね。
サラリーマンは色々な能力を鍛えてくれるから
絶対サラリーマンはやるべきですね。
(*´ω`*) -
>>18
まとめる君の嘘・自演を追及し隊 -
何人いると思う?
-
おそらく人生の敗者からすると、
難関国家資格を持っている人や東証プライム上場企業
に勤務している人に対し、よく思わないんでしょうね。
彼らは1年くらい鬱状態が続いた挙句、
各々ストーカー行為に走り、幻覚症状(有資格者は全員まとめる君に見える)、幻聴、痴呆症といった
精神病を患った状態で5チャンネルをしている
という極めて危険な状態であり、
健常者は極力彼らとの接触は避けたほうがよい状況
となっております。 -
>>21
追及者って何人いると思う? -
こいつマジで会話にならんよなw
よく日常生活おくれてるよ、おくれてないのかw -
重複スレ再利用で
このスレは実質part115ね -
反社会性パーソナリティ障害者が立てた自作自演スレ
-
>>26
自演・嘘を指摘することがストーカー? -
自演か自演じゃないかは別として
まとぅめるも支柱も倉庫もネットショップのサクラレビューみたいに中身のない礼賛コメしてるだけだから
傍から見てなんら意思決定の役に立たないところが問題なんよな
使いも登録もしてないけど精神的支柱になるとかカッコいいとかそんなんばっかだもん
エアプ批評の限界だよ -
幻覚に悩まされている皆様
今こそ難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士など)を取得し
目覚めるのです!
(*´ω`*) -
コパイロット最高!
-
>>30
見てるぞ -
まとぅめるとぅ、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士など)を取得して、
底辺から這い上がりましょう!
(*´ω`*) -
動画作成に没頭していたら
朝になってしまいました。
おやすみなさい。 -
おはようございます。
さてと、作成したパワポに音声を挿入して
動画を完成まで持っていきますか。
(*´ω`*) -
ツイッターじゃなかったマトメッターは
やったことなかったので、過疎っていることを理由に
呟きスレにしちゃいます。
私からの金言を楽しみにしている
ニッチなファンもいるでしょうから。
まとめると、
行政書士、海事代理士といった8士業資格を取ること
で、大きな自信や論理的思考力が身に付くため
仕事の質も向上し、社内評価もアップに寄与するため
良いことばかりです。
まず一歩踏み出しましょう。
(*´ω`*) -
https://kizuna.5ch.n....cgi/lic/1711174649/
114 名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-e6So) sage ▼ 2024/03/24(日) 15:16:55.06 ID:uGSHoU7Kd [1回目]
まとめる君は行政書士の能書きを垂れてる分にはよかったが、
うっかり証券外務員の特別会員について語るに落ち、金融機関勤務でもそれ以外でもない矛盾を突かれて綺麗に詰まされた
115 名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-e6So) sage ▼ 2024/03/24(日) 15:20:26.51 ID:uGSHoU7Kd [2回目]
証券外務員の正会員を受けるのは、デリバティブ商品にかかわる証券会社関連の社員だけ
特別会員は金融機関内定後に受ける
そのあたりを知らなかったらしいw
116 名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-e6So) sage ▼ 2024/03/24(日) 15:21:59.56 ID:uGSHoU7Kd [3回目]
退職したら失効とかの嘘も言ってた
それは自演ぽかったけど
146 名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-e6So) sage ▼ 2024/03/24(日) 16:32:45.19 ID:uGSHoU7Kd [4回目]
まとめる君にネットには情報がない正会員について教えてあげよう
証券会社関連に就職すると、およそ2年目までに1種と内監を受けさせられる
たいていは1から3回受験して合格する、その程度のもの
行員は2年目までは銀行業務検定の勉強で休日は潰れる
特別会員なんて内定もらった後に片手間で取得する
行員が売れる投信、債券なんて限られてるんだよ
862 名無し検定1級さん (ワッチョイ cb3c-HNRy) sage ▼ 2024/03/31(日) 14:32:56.79 ID:41Se1pGs0 [3回目]
まとめると、まとめる君は、金融商品取引法と行政書士法に疎いということです
したがって、法務部勤務ということは考えにくく、かといって、行員が金商法に疎いことはありえません
最近、まとめる君の元気がないのは、法律の知識の浅さが露呈してしまったからでしょう
いくら便所の落書きとはいえ、誤った書き込みを消すことはできませんので -
金言()、スレの私物化宣言と相変わらず神経疑うが
チャンネル収益化するなら個人SNSは絶対必要だしさっさと作って消えてくれ
今度こそスレ終了でよさそうだし丁度いい -
ありゃりゃ。
私はスレタイ通り、底辺から這い上がるために
資格を取りましょう!とりわけ難関国家資格である
8士業資格をオススメします!と主張していて、
その理由は、難関国家資格を取得することにより
社内評価アップに繋がり昇給に繋がっているからです。 -
私の経験に基づき理路整然と伝えているのに
「あいつは自演だ!嘘ばかりだ!監視してるぜ!」
とかスレチかつ、キチガイな発言ばかりし
スレを荒らしている人達に対して、
もはや言うこともないし、
であれば、スレを私物化して、
私一人で資格の重要性を説くことが使命!
と感じ、活動してます。
私には私の正義があります。
アンチは非表示しますので、喚きたければ
喚いて下さい。私には届きませんので。
(*´ω`*) -
みんな、よろぴくね!(*´ω`*)
-
自演の瞬間はスクショ撮ったヨ
-
5chの書き込みをスクショしている謎の生き物と化しているの草
-
>>44
正直少し面白いですね -
監視されてるのに、自演ミスするバカがいるせいだな
自分はスレッドログ保存してるよ -
皆様
まとめる君という荒らしについて、
まとめるの自演も含め次のスレでは完全スルーでお願いします
さびしんぼうには無視が一番こたえます -
失礼
次のスレではなくこのスレでも無視しましょう
荒らしでもありレス乞食には反応しないこと
自演していて気づかない場合でも、気づいた時点で無視しましょう -
FPってどの程度役に立つ資格なの?
-
税金回りで得するんじゃね?知らんけど
普段生活する上で役に立つ資格といえる
でも俺は韓国語勉強しようと思う -
資格は意味ないを連呼してるおじさんズが
自演疑いをこじらせてる妄想性人格障害だとわかったのは収穫
安心して無視できる -
(ワッチョイ c684-uJkM)
(ワッチョイ a993-uJkM)
なんで上四桁が異なるのかな -
完全一致はともかくどちらかが被るのは
たまにはあるのでは? -
パワポに音声挿入するの難しいなぁ。
資格も大事だけど、ITスキルは生きていく上で
不可欠だよなぁ〜。(*´ω`*) -
棒読みちゃんやら有料の読み上げソフト使えばいいじゃん
投資を惜しむなよ -
ありがとうございます。
Microsoftには
読み上げ機能がPowerPointに標準搭載されている
ようですね。
私はイケボではないので、
何とかITに頼って動画作成できたらと考えてます。
再生回数1万回を目指して頑張るぞ〜!!
(*´ω`*) -
>>55
それはある条件下で必ず発生する
同じスマホでネット回線チェンジした場合もだ
54は文面からして本人なのに、上半分が異なる
これは回線チェンジしたからな
そもそも常連のフリしてるが
同じワッチョイが今週のスレに居ないよね
単発書きこみ逃げしそこなってる -
>>59
常連のフリ? -
いやはや、自分の声を吹き込むのに
これだけ時間がかかるとは。
次の動画はもっと時間短縮せねば。
毎週1本チオビタドリンク!
ということで皆様に真心こめてお届けしなければ!
おやすみなさい。 -
ゴミを生み出してるだけだな
本気ならまず税務署に青色申告の開業届けだしとけよ -
サタンの試練に負けてはいけませんからね
-
先生として、しっかり視聴者を合格へ導かなければ。
収益化できれば副業申請して、確定申告か。
やはり資格を金に変えてかなきゃですね。
(*´ω`*) -
ブルーカラー系の資格って危ないものばかりだな
取りやすくて使える範囲が広くても命を危険に晒すような仕事なんてしたくないわ
取得数が高くても人手不足ってそういう事か
基本3K以上だもんね。かと言って今からホワイトカラーになれるわけでもないし。レールから外れた奴は大人しく命張って安い給料貰ってろってか -
合格率が高い資格で就労できるのに人手不足になっているような職種は
人々の偽らざる本音が人手不足という形で表れていると考えるべきでしょうね -
明日から人生再起動するわ
やりたいことだけやる
朝から英字新聞読んで夜にNetflixで映画見る -
よっしゃ。
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士など)を取得し、
プレミアム感満載の人間になって、
年収アップへ繋げていきましょう。
彼女もできるようになりますよ。(*´ω`*)
私を少し崇拝している感はありますね。 -
それが難関資格の力ということですね
素晴らしい(恍惚) -
【社会】製造や建設など人手不足の一方、「事務職」希望者は求人を17万人上回る…求人と求職者のミスマッチ、「増え過ぎた大卒」一因か [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1737291641/ -
>>67
電験3はどうですか? -
電験とっても他業種のアルバイトと賃金一緒だろ
ビルメン業種は賃金低いからな
スーパーのレジ打ちのおばちゃんと時給は同じ -
まあやり方はいくらでもあるけどね
他人を装って、見つけました!とか言ってしれっと貼ればいいだけだし -
まあ個人SNSすらやってないやつが初めて作った動画で登録者、視聴者稼ぎするなら
そんな規約なんぞ守っちゃあいられないとは思うけどね
ネット社会といえど現実と同じで実績で評価されるから
新規のつたない誰も知らない動画を投稿したってそもそも検索にすら引っかからない
誰も見ないから視聴者が増えるわけもない
SEOの知識もどう考えてもなさそうだし -
悪名は無名に勝る
―しかし悪名によりその身を焼かれる
いつも通りあんまり考えてはいなさそうだけど
ここでの悪名を利用するということはここでの業も引き継ぐということ、
今までここでやってきた行いの報いを引き受けるってことをお忘れなく -
なんの動画で収益狙ってるのかしらん
行政書士ならちゃんと登録したほうがいいよ、ライバルにねたまれて連合会?とやらに通報されたら面倒になるしね -
ここの人は虎の威を借るのが大好きな人間だけどケチで臆病だし責任取りたくない人だしね
登録により会の威光を手にして教育や人脈も作れるけど
会員としての責務や会費に難色を示す -
個人的にはバーチャルオフィス登録できたらいいのにとは思ったけど
いざ登録するとそれが参入障壁になってると思えば既存会員にはメリットとも取れる -
まあ合格者は虎そのものですからね
無資格者のゴミとの違いはそこですね -
トラって動物園で冷凍ブロイラー与えられてる猫科だろ
今のだんとつ人気はサーバルだよ -
世の中他人に関心があるようで無いから
虎に見せかけることはできる場合があるけど
単なる合格者で登録してない人間が士を
名乗るのは厳罰だし
登録してる人にとっちゃ単なる合格者のペーパー士業ですらない奴と同一視されるのは我慢ならんね -
またもふられたまとめるクンが
ヤケになってるだけだね -
合格者は登録する気になればいつでも登録できますが
無資格者はまず合格という最大の壁を超えなければいけないという絶対的違いがあり
それはいくら詭弁を並べ立てても覆ることのない絶対的な壁なんです -
まとめると、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士、海事代理士)を取得し、
YouTuberとして副業してみましょう。
(*´ω`*) -
確かに鋭く一刀両断してますね(笑)
まぁ資格を取って底辺から這い上がるスレ
ですからね。
虎の威を借る狐とか、何言ってるんですか?
という感じですよね。
使えるもんは何でも使って底辺から這い上がる
それだけですよね。 -
資格取るには心身ともに高機能状態に置かないといけない
特に40代は健康を損ないやすい
//youtu.be/pXxJ8BcU5T0?si=SDQQyRuKT-P8Sl5D
そこで重要なのが①睡眠②食事③運動④遊び
特に④の遊びが重要なファクターになるそうだ -
虎の威を借るズたちの論理がまったく分からん
とうろくしゃ に ま じっ たら しかく の ゆういせい が ない 、 とにかく むしかくしゃ あいて に えら ぶり たい ( しちゅう )
とく に りゆう は ない が しぎょう しかく を と っ て ていへん から は い あ がろ う ( まと ぅ める )
どっち も まさに しぎょう の い を か りる ため だけ の なかみ の ない じゅけん じゃん
なに が とら な ん だろ
「 とうろく する き に なれ ば いつ でも できる 」だってよ
とうろく し て から い っ て くれや -
あ、書けた
何がNGなのか分からんが書けんから
変換ツール使って一部ひらがなにしてみたわ
色んなツールがあるもんだねえ
おもろい -
ご苦労さまです。
まぁ小難しいことはさておき、
難関国家資格である8士業資格を取って
乾杯しようではありませんか。
そんな感じです。(*´ω`*) -
この板にきて本当に不思議だったのは
誰一人として仕事に魅力を感じて資格目指してる奴がいない、
みんなただただ威を借るためだけに目指してるってことよな
士業ってのはステータスを除いたらそんなに魅力ない仕事だってことなんだろね -
難関資格に合格していないが故にコンプレックスとなり一生懸命貶めようと努力をしてしまうという事なのだろうと思います
宅建の問題でパニックを起こして受験を断念した途端に宅建を殊更に否定するようになった人もいましたね
本当の正解は貶める努力をするリソースを難関資格合格のために使って合格を勝ち取ることなのですが楽なほうに行ってしまうわけですね -
話がすれ違ってるよ
昨日も登録者と登録者未満の比較をしてたのに
合格者と無資格者の話にすり替えていつものマウント取ってたしな
それで問題文理解できてんのかよと
ここだと支柱のことはもう分かってるから
理解したうえでおちょくってると思うが
試験の採点する奴にはそんなの通じんぞ -
問題文を素直に読む
問題文に沿った解答を素直にする
これは当たり前のことなんだけど
ベテランほど余計に勘ぐったり
初心者に差をつけようと無駄な解答つけたりして
かえって自滅すんだよな
まあ塗り絵試験だとマークするだけだし関係ないけどね -
まとめると
難関記述式試験に合格した者は
難関マークシート試験に合格した者より
遥かに優れている
と、こういうことだな -
そうですね。
行政書士試験のように
記述式のある難関国家資格に合格することで
傾聴力や伝える力があることも
証明できることとなるでしょう。
よって、難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得し、
時代の荒波に抗う力を身に着けましょう。
(*´ω`*) -
>>104
まとめるさんのように難関国家資格に合格したいです。ご指導よろしくお願いします。 -
公開にかこつけるための地道な自演努力ご苦労さん
消費増税もずっと社会保障費が足りないと地道に国民に訴え続けてついに決行にこぎつけたのを思い出すな
ニュースのインタビューでもみんな社会保障費が足りないから仕方ないとすり込まれてすっかり納得させられてたが
背景を理解したうえで傍から見ると呆れるだけ -
背景を理解(ここで大爆笑の効果音)
-
スプッッ Sd47-mnC6 の文章、わかりづらいといか
日本語おかしくないですか?
何が言いたいのかもわからないですし、
ちゃんとした日本語を遣って欲しいです。
これでは難関国家資格である行政書士試験は
間違いなく受からないでしょうね。 -
ちょっとヤバい人だなって思ってしまったのは事実ですね
陰謀論に傾倒している感じがしますし -
さて、
次の動画の構成を考えますか。
テーマを決めて、
あとはブレイクダウンしていくイメージなんですが
うーん、考えている時間が楽しいんですよね。
リスナーに向けてラブ&ピース!!
(*´ω`*) -
>>111
動画を是非拝見したいです。 -
メルアド公開してURL送ってもらえばいいよ
-
たとえ掲示板の規約ごときであっても
それを破ると彼は法律家として死ぬんだから無理言っちゃだめだよ
崇拝してるくせに配慮が足りないんじゃないか? -
まとめると、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士など)を取得し、
底辺から這い上がっていきましょう。 -
>>115
難関資格合格者の言葉は重みがありますね。 -
自作自演臭ハンパない
自演指摘したら即座に否定反撃レスしてんのほんまワロスw
別IDなのに間違いなく本人だと即時モロバレw -
柔整おじさんは受験生時代阪大理系ボーダーで
国立歯学部卒業という秀才だったのに
今では宅建の問題が全然わからないというのは
加齢もあるだろうが、やはり精神障害で物覚えが極端に低下しているのでは、 -
ではないだろうか
-
>>115
まとめるさんの動画で難関資格合格を勝ち取りたいです。 -
サタンの試練に負けないことが重要ですね
-
>>121
あれだけ猛威を奮ったアンチ・ストーカーも
風前の灯火ということは、レスしていたのは
単独犯、ないし2人程度ということなんでしょうかね。
自演を連呼していたのは、彼らが自演していたから
なんでしょうね。 -
>>122
まとめるさんの動画はどこで視聴できますか? -
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ===
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( .(● ●) )ノ / 私の解答の方が正しいです。
( ・ / :::::l l::: ::: \ .) < 王手予備校(5社以上)の解答では減点の可能性すら
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .) \ あり得るのではないかという気がしてます。… パンパンピュー
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /.. \_________
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄
imgur.com/a/Ejz75jI
参考URL
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736250104/64
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736250104/512
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736250104/332
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736250104/235
※アガルート・ユーキャン等、少なくとも5社以上の王手予備校は、問44で取消訴訟を「又は」で連結しています。 -
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ===
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( .(● ●) )ノ / 私の解答の方が正しいです。
( ・ / :::::l l::: ::: \ .) < 王手予備校(5社以上)の解答は、東京12チャンネル事件の判例を理解できておらず、
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .) \ 行政事件訴訟法の基礎も理解できていません。… パンパンピュー
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /.. \_________
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄
imgur.com/a/Ejz75jI
参考URL
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736250104/64
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736250104/512
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736250104/332
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736250104/215
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736250104/235
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736250104/452 -
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ===
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( .(● ●) )ノ / それであなたの各予備校の本試験採点診断の結果は何点なんですか?
( ・ / :::::l l::: ::: \ .) < 恥ずかしい点数でここには貼れないんですね?
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .) \ 僕は記述抜き214点でしたw パンパンピュー
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /.. \_________
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄
imgur.com/a/Ejz75jI
参考URL
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736250104/64
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736250104/512
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736250104/503
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736250104/81 -
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ===
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( .(● ●) )ノ /このキチガイは僕がこの成績表通りの点数の通知をアップしたら
( ・ / :::::l l::: ::: \ .) < 首吊って死ぬんだろうね
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .) \ 恥ずかしくて生きてられないよね普通 パンパンピュー
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /.. \_________
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄
imgur.com/a/Ejz75jI
参考URL
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736250104/64
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736250104/512
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1737038428/136 -
5chに匿名で、名前もニックネームも記載が無い
自己申告の無料診断貼ったら、
その画像と僕のレスでaa作られた😭
この基地外はまだ同じレスを継続してるから、
侮辱罪の刑事裁判における裁判官のこの基地外に対する心証は最悪だろう
情状において何ら酌量すべきものがない
罰金刑は当然で前科者になる
懲役禁固も覚悟しといた方がいいかもな
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`’ー ‘´
○
O
Ο
__,、-‐‐――――‐、
、;::::::: ::::::、
/:: ……::::::::::::::::::::::::::::::::;、
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
!:::::::/゙!:::!:::ヘi゙、::::i::::,、:::::::::::::::::::::::::::i
!:::ソ! ∨ヘi ミ .!ヾ ll; ヽ:::::::::::::::::::::::::!
ヾi ___ :::::::::ヾ:::::::::::::::::::リ と思うチー牛であった
_!¨ミ ソ ___~`ミ-=、,__≧::::::::::::ソ
.!´:: lll=《 ゙lll ‐, ――‐::::::´ソ~ヾ
.ヘ_ / ::::ヽ== ´ ::::::::::::::::::/::::!::ソ .!
!《 ::::, :::::::::::::::::::リ:::::::::::/
.! ⌒ ::::::::::::::::::::::::::`〆
リニニ=-、:::::::::::::::::::::::::::::::リ
ゝー<:::::::::::::::::::::::::/::::i
ヽ :::::::::::::::::::-‐´:::::::::::ヘ
`¨¨T¨~´:::::::::::::::::::::::::ゝ= 、
_,、 -‐´ .ヘ:::::::::::::::::::::::::://:::ヘ
/´::::::::::::::/::リ、:::::::::::::::::://:::::::::::::ヽ
imgur.com/a/Ejz75jI
参考URL
https://kizuna.5ch.n...gi/lic/1736250104/64
https://kizuna.5ch.n...i/lic/1736250104/512
https://kizuna.5ch.n...i/lic/1737038428/301 -
>>122
まあ異常な執着・妄想でしたから、今後は生産的な方向で人生の時間を使ってくれると良いですね -
さみしくてレスバ相手を求めて毎日召喚の儀に勤しむだけの支柱とまとめるしか書き込んでないから次スレは要らんな
-
一番聞きたいのは社労士事務所で働いている(体の)倉庫の話だが
単に資格推進に邪魔なキャラだとようやく気付いて体裁整えたうえで退場させただけなら
これ以上の中身のある話はなにも出てこないしつまらん -
俺はこれまで金儲けで勧めてるだけの業者はしないような税理士試験(試験制度や難易度、取得計画)や、
合格後のキャリアパス(事務所に入ったらどうなるか)の話をして税理士試験受験の意思決定に貢献してきた自負があるが
登録も業務もしないで精神的な柱になるだのなんとなく人事評価得てるだのほざくだけの支柱まとめるからは結局何も出てこなかったな
思えばギブアンドテイクで言えばギブばかりだったわ
文章を書いて自分の考えをまとめること自体に意義を感じてるからまあいいけど -
まとめると
合格後にどんな努力をすれば合格した資格を活かして
這い上がれることができるかを考えないまま闇雲に資格を取っても這い上がれない
と、こういうことですな -
このスレの沖縄先生と随分様子が違うね
268 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/11/13(水) 20:47:45.89 ID:nLqbGHhQ [1/2]
都内で司法書士事務所を開業しました。最初の3年は経営が厳しいというのは常識ですので、
そこそこ貯金をして開業しました。今年で開業5年目になります。しかし、競合が異常に多く、
全く仕事が来ません。昨年の売上は130万円程でしたので、当然、赤字で更なる貯金取崩しで
生活しています。相続、設立は行政書士と競合することも多く、設立1件の単価が3万円でという
依頼も珍しくありません。不動産登記は銀行提携の司法書士事務所の独占状態ですし、
不動産業者は違法なリベートを払わないと仕事がもらえませんので、やっていません。
債務整理もほぼ収束しましたので、司法書士の残された業務は何だろうか?と
日々、悶々としています。もう貯金も残りわずかですので、廃業を考えています。
年齢も無駄に年月を費やしたので再就職の求職活動をしていますが、うまくいきません。
これから、どんな人生になるのか考えると不安でうつ病の薬を飲み始めました。
司法書士の仕事以外にキャリアはありません。このような状態で、今後、どのような人生設計を
したら良いのか、アドバイスを頂けますと幸いです。 -
今週も早いものでもう木曜日ですね。
あと1日半頑張れば土日。
さすがに動画の骨子を金曜日までに考えなきゃ
土日勉強できず動画作成で終わっちゃう(泣)
とりあえず仕事を金曜日まで全力投球頑張ろう。 -
なにか効率的な動画作成スキームを確立しないと勉強との両立はハードル上がりそうですね
-
質問です。
まとめるさんの動画はどこで視聴できるのでしょうか。 -
マジレスするが
動画宣伝しないでどうする、まとめるくん
ブシロードの創業者はアンチからファンを育ててテレビ宣伝するような国際企業にしたし
新日プロレス立て直した
アンチも引き込めば客になるんだよ -
こんな所で公開しても
身元特定厨の餌食になるだけだろw -
認知の歪みについての本読んでるんだけど
なんか納得してしまった部分があってさ
セールス方法の分類の1つにメリットだけを主張する方法とメリットとデメリット両方を説明する方法があって
相手の賢さにあわせて使い分けるのが有効なんだそうだ
バカは長所短所両方説明するとただ混乱するからとにかくメリットだけを推すとよくて
思慮深い人に対しては長短きちんと説明して総合的に優れていることを納得してもらうのが良いらしい
資格推進派がやってることってまさにバカを騙すためにメリットだけを並べ立てる方法なんだよな
だから俺はまったく納得できないってことなんだな
物事には長短あって良いとされることも他の方向から見たら悪くも見えるって分かってるからさ
簡単な例を挙げると真面目な性格という長所は悪くいや頑固で融通が利かない短所と取る人もいるってことよ -
無資格者が浅ましい無資格者でいることはデメリットしかありませんからね
-
>>134
最初の3年が経営が厳しいからその分貯金してから独立とか努力の方向性が見当違いだし、誰かの受け売りしか出来ないやつならそりゃ経営も上手くいかんだろ。
最初の3年の後はなんもしなくても自然に売上が増えてくなんて法則はないんだし、その3年間の間にどうやって顧客を増やすかを徹底的に考えてから独立しろよと言いたい。
司法書士なんてコネなきゃ厳しい、逆に言えばコネがありゃやってけるんだから独立する前にすることは貯金じゃなくて食ってける位に仕事を回して貰えるコネ作りなんだよ。
俺はそのために税理士事務所、メガバンの子会社、不動産ファンドと将来独立しても仕事回して貰えそうな職場に渡り歩いた。
まあ独立は面倒になってリーマン続けてFIREしたが、旧職場の新年会や忘年会に顔出したり今から独立してもそれなりに仕事は回して貰える程度にはコネのケアはしとる。
そやつにアドバイスするなら他人にアドバイス貰わなきゃ経営戦略も考えられない経営センスならとっとと司法書士法人に入ってリーマン書士やるか一般企業に転職してリーマンとして生きろってところだな。 -
つまり沖縄無職はやり遂げる才能には欠けたと
-
会社勤めとかコネのケアとかやりたくない奴が目指すイメージだから、ここ読む受験生は参考にすべきやね
オレには無理やなw -
コネのケアとかウザい
コネ不要で一人で専門性のある資格で飯食いたい -
お疲れ様です。
いやはや久しぶりに深夜残業やってもうた。
さて、帰って寝よう。
明日は早く上がって筋トレして、
マインドマップで動画の目次作成やって、
土曜日は中身作って、声吹きこんで日曜日に配信
までもってこうかしら。
日曜日午後は、不動産登記法ガッツリやるぜよ。
(*´ω`*) -
すべてリテールまたは業務差別化ができるならコネ不要、広告だけでいい
toBで業務差別化が出来ない仕事がヤバい -
なんだ
無職の妄想か
ずっと夢見てな -
>>147
その法律は別としても説明責任の重さ、リスクについてきちんと説明するってのは当然なんだけど
客としてはリスクは避けつつ金になるからわざわざお前に金払って頼んでんだろjkみたいな考え方の人もいるからさ
タックスプランで取りうる選択と効果、リスクについて具体的にシミュレーションしても
よくわからないめんどくさいとにかく一番得するやつをやれよって感じ
そういう人に限って役所から単なる問い合わせ(想定内)あっただけで
急に不安になって「おい!大丈夫なのか?」みたいに電話してくる人はいる(ちゃんと説明しただろ)し、
税務調査のときに税理士に任せてるから知らない「説明されてない」とかいう人の話は聞く -
ダニングクルーガー効果の話を読んだが俺がこのスレで言ってる
「想像力を働かせろ、学習能力を発揮して改善しろ」ってのと共通するなって思ったわ
ダニングクルーガー効果は簡単に言うと
バカは自分がバカであることすら気づかず自分を過大評価するって話
内容は人集めて各人にテストを受けさせてテスト後に自分の出来について評価してもらったら
実際の点数がすこぶる悪いバカほど自己評価は高くて点数と自己評価の差が大きい一方で
実際の点数が高い人は自己評価との差が小さかった、
また、バカに対しても教育したら実際の点数と評価の開きが小さくなり改善したって実験
バカの原因は過度な楽観性と物事を単純に捉えすぎなことらしい
俺がスレで使ってたワードとしては「想像力の欠如」ってとこだね
そして「学習能力を働かせる」ことでバカは改善できる -
まとめるとメリットもデメリットもきちんと把握してよくよく考えたうえで
資格を取るために膨大な金や時間を費やすべきなのかどうかの意思決定をしましょうってことだね -
>>146
俺は高校も大学もすぐに中退するくらいに堪え性ないし飽きっぽくてやり遂げる能力は極端に少ないと思うが、こと仕事に関しては割とやり遂げてからやめたよ。
俺にとって独立は目的じゃなくて楽に稼ぐための手段でしかないから、一人部門長のポジションに収まったら仕事で一番嫌いな部下の育成から逃れられたし、やることやっときゃずっとネットサーフィンしてるだけで金貰えるのをこれ幸いとリーマン続け、今後食ってくのに困らない金貯められたからな。 -
やはり資格が大事という話だな
資格なかったらただの中卒だろ -
難関資格に合格している中卒であれば「向いている分野ならやればできる子」という感じにはなりますからね
-
難関資格に合格している中卒は凄いとは思うけど、求人掛けてる大半が高卒以上必須ですからね。
難関資格を必要としない職なら学歴不問だけど。 -
沖縄無職は否定するけど、
結局、やりたくない仕事で稼いでプライベートで充実する<<<仕事自体が楽しい、やからな……
これは好みによるとかいう問題ではなく、仕事にかける時間がゼロにできない以上、根源的に普遍の解答や
たとえ稼げても業務差別化できない仕事を選んでしまった者の悲哀やな -
>>157
つまり全て投げ出して無職ぷらぷら? -
資格もあるんだろうが、たとえば、何か特殊な新興宗教等の、何かの教育をうけているような人の場合、
その教育等の影響かもしれないが、
資本主義的自由主義経済体制の法律系の士業系のいわいるリーガルマインドとは根本的に違う思考をすることがあるような印象を受ける。 -
そういう人の場合、大人になってから、いわいるリーガルマインドを身につけるところから始める必要があるというか、
法律系士業系資格の取得は大変だろうし、
無理をして法律系の士業系の資格を習得しても、仕事を始めてからトラブルになる可能性があるような印象。
もともとのその人の世界で生きていく方が、その人本人にとっても、社会にとっても結果的によいように思う。 -
新興宗教にハマってる奴はどの業界に来られても大変じゃないか
-
新興宗教なのかどうかも俺にはわからないんだが、仮に君がかいているような場合、その新興宗教の世界があるんじゃないのか?
たとえば、数学の世界の場合なら、1+1=3だと思っている人がいた場合、数学の世界で生きていくのは困難だろ。 -
ただ、その新興宗教なり、その人の世界では、1+1=3なのかもしれない。
なので、数学的には違うんだが、その人のその世界、世界観のようなものでは、それは正しいとかいうことなのかもしれない。 -
つまり、内心の自由というか、信仰の自由というか。
-
法律系士業の場合でも、間違えるはずのないことを間違って考えているとか、根本的な発想が違っているとかいう場合、
無理して参入してもトラブルの原因になるだけで、その人の世界で活躍する方が本人にも良いと思う。 -
その人の世界ってどこだよw
法律関係ないな -
法律分野の用語でいえば、部分社会の法理 みたいなものだろ。
-
基本的には、部分社会の法理は尊重されるだろ。ただ、そのような世界の人が法律系士業とかいう話になってくると、また別だろうけどな。
-
いまいち意味がわからないけど
法律資格は取るなということだけは伝わった -
合格するかどうかは別として、チャレンジするかどうかは、本人の選択だろ。
ただ、大変になるだろうし、合格したとしても、何かとトラブルが多くなると思うので、本人にも、それが正しい人生の選択かは疑問と思うという話。 -
なぜ突然新興宗教のような特殊な教育を受けた奴の話を始めたのかがわからないので…
-
それは説明困難なんで、自由に考えてくれ。
-
お疲れ様です。
元気よく土日を楽しみましょう。
まとめると、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得し、
底辺から這い上がっていきましょう。 -
はい。
-
これからの資格試験って実務能力に特化してくんじゃないかね
AIが発達するほど機械に聞けば即座に答えが分かる時代に
わざわざ機械なしで脳味噌だけを駆使して知識を集積した能力を試すことなんか価値なくなるだろう
必要なのは機械なしというハンデ戦をわざわざ乗り越える勉強バカじゃなく現実に役に立つ奴
つまひ試されるのは単なる知識でなく実務能力ってことになる -
そう思うならお前はそうすればよろしい
現実の資格試験は知識を問う問題だから
俺は知識の暗記して資格取るけど -
まとめると、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得し、
底辺から這い上がっていきましょう。 -
>>182
まとめるさんの動画を視聴し、難関国家資格合格を目指したいです! -
>>180
即座に答えが分かるようになればどれだけ楽になるか
士業って未だにこの先例は生きてますか、この運用で間違ってませんかっていちいちFAXで照会をかけている業界だから当分はAI化の波が来る気配がしない -
まずAIの答えが正しい
AIがあれば士業もオワコン
とする考え方は浅はかで、
AIでは、法に照らし合わせて違法か合法か
の判断はしてくれません。
必ず専門家に確認するようにと返答がきます。
他にも医療に関する問い合わせもです。
つまり、法的責任の伴う判断は人間であり
人間はAIが出した参考資料の確からしさを検証し
修正し、自身の責任で答えを出す必要があります。
そのためには資格試験に合格することや
資格試験で学んだ法律知識は重要で、
AIがいくら進もうとも、権利義務の主体になれるのは
人間側のため、勉強や資格制度は必要です。 -
>>185
やはり難関国家資格合格者の言葉は重いですね。 -
現状はそうだってだけだね
今から資格取っても逃げ切れるかどうかの話なのに
相変わらずまったく分かってない -
それを使って稼ぐってことを考えてないから真剣味が無いんだろね
-
資格問わず、AI化から逃げ切りができる仕事ってなんなんだろうな
すぐに消えると思っていた書類作成代理、税務、登記のAI化が全然進まなくてAIで代替できないと言われてたカウンセリング、コンサルタントを強みにしてた士業が真っ先に消えかかってるのを見ると予想がつかん -
10年前には芸術は大丈夫!とか得意げに語っていた人達もいましたが
画像生成で他人の著作物の変態イラストを描いている人達とか淘汰対象になってますからね。 -
人と関わる仕事は大丈夫云々も当時言われてましたが、
サービス業の配膳なんかは士業より先にロボットで代替されています
つまり、底辺業種のほうが人手不足等も相まって先に自動化されて淘汰される可能性は高い気もしますね -
らぁめんを食わせろぉ〜(*´ω`*)
ということでまとめると、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得し、
講師業の副業をしていきましょう。 -
AIに対しての誤解も多いけどね
人間のように振る舞うプログラムだが、その実、何も考えてなんかいない
星新一な小説に出てくるようなカラクリロボットでしかない -
私にとってAIは便利なものです。
コパイロットやChatGPTで
マインドマップを作成してもらったり、
受験生に教える上で、どういう教材を作成
したらよいか、アドバイスをもらったり、
めちゃくちゃ重宝してますよ。
一人で事業をする場合、AIといったITテクノロジー
を上手く使いこなせないと、副業はできないと
思ってます。 -
まとめると、
難関国家資格である8士業資格を取得し、
資格でお金を生み出していきましょう!
(*´ω`*) -
>>194
御指導よろしくお願いします。 -
>>160
そこそこの資格あれば学歴はあんまり関係ないよ。
最初の転職のとき、ほとんどのエージェントが大卒以上の案件しか持ってこなくて自分大卒じゃないんですが?って聞いたら資格や職歴から大卒程度とみなされる可能性高いのでそこは気にしなくていいです、弾かれる場合もありますがそんなところに拘る企業には入らない方がいいですから、的なこと言われたよ。
実際、書類選考で落ちたところはほぼなかったし、決めた会社は自分以外は全員大卒MARCH以上って感じの会社だった。
2回目以降の転職はリファラル採用だったから学歴なんて全く関係なかったがどこも俺以外は皆大卒だったんで、自分最終学歴中卒なんですよってのは鉄板の自虐ネタだったね。 -
>>161
お前の話は本当にどうでもいいな。
幸せの感じ方なんて人それぞれ。
普遍的な話なんかじゃなく、お前が普遍的だと思い込んで他人に押し付けようとしてるお前の価値観なだけだからお前の話には誰も共感しないんだよ。
不幸のなかにぽつんと幸せがあるのと、幸せのなかに不幸がぽつんとあるの、どっちがいいか?なんて結論出るわけない。
俺は好きを仕事にしてみたら好きなことすら嫌いになりかけたから好きを楽しむのは純粋に趣味として楽しむのが俺には最適解。
これが全員に当てはまることではないが少なくとも俺はそう。 -
>>162
退職1年近く前に会社に退職の意思表示して普通以上に引き継ぎの期間とって辞めたから投げ出してはおらんな。
リーマンだから引き継ぎ以上の責任なんてないし。
あと今は無職期間終わっちまって学生やっとるよ。
毎日好きな時間に起きて寝られる無職は最幸だったので学校卒業して無職に戻るのが待ち遠しいよ。 -
難関国家資格合格を目指していますが、まとめるさんの動画の視聴方法がわかりません。
助けてください。 -
沖縄無職ってアラフィフぐらいだっけ?
家族は?嫁子供は? -
まとめると、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得し
副業収入を得ていきましょう。
(*´ω`*) -
>>204
後進への指導をよろしくお願いいたします。 -
まとめるが発言すると必ずこの謎の金魚の糞がついてくるし
中身のない士業おすすめ発言自体もまったく要らん -
柔整おじさんは自分は歯科医師やってて
士業を否定するのは自己矛盾よな -
結局のところ大切なのは難関資格という証なのだと思います
-
まとめると、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得することで、
神の存在となることができるそうです。
(*´ω`*) -
無資格者の皆さんも神の領域に達することができるよう励むことが重要ということですね
-
リスナーから言われたテキストを売って欲しい
っていうのはnoteでテキスト売れば良いってことか。
そうなると、
趣味の世界では無くなって営利目的になるから
至急会社に副業申請しないとバレたら懲戒くらう
かもしれないなぁ。 -
>>211
馬鹿じゃね?
仕事は変数だから年収低い楽しい仕事より年収高いつまらん仕事の方が幸せになることはよくあることでお前の言ってることは一般的な意味だろうが数学的な意味だろうが全くもって普遍的などではない。
それに何度も言うが俺は楽しい趣味でも仕事にするとなるとなると楽しくなくなる。
俺は料理、ダイビング、キャンプが好きだがどれも仕事にしたいとは思わん。
調理師学校に行ってるが、将来調理師にはならんだろう。
自分や友達に振る舞う料理がグレードアップするのは凄い楽しいが、他人のために料理するのは面倒だからな。
まあ物凄く料理が上手くなって年収5千万稼げるようになるなら料理人になるかもしれんが、あくまで仕事としてやるだけでそれを楽しいとは思わんだろう。
美味い料理を作れる料理人は尊敬しかないが、そうなりたい訳じゃなくその料理を食べられる自分でいたいだけ。
あくまで客として楽しむのがいいんだよ。 -
資格を取るのは楽しいけど
資格を使うのは楽しくないもんな
なぜなら責任と義務が発生するから
楽しいことばかりではいられなくなるから -
このスレで、資格をお金に変えれそうなのは
私くらいなのかしら。
難関国家資格を取れば可能性は無限に広がるので
是非頑張っていきましょう。 -
難関資格は合格するだけでも大きな責任が生じるのです
難関資格合格者としての矜持を保つという責任と義務がありますからね
精神的に余裕を持つためには「しかし私は難関資格合格者だ」と強く思えることが重要です。
難関資格は合格して適切な努力をすることで充実感が得られます。皆さんもその領域に達しましょう。
まずは、その難関資格の魅力を信じぬくことです -
難関国家資格意味ないおじさん達は
息してるんですかね。
私のように資格をお金に変える存在が生まれたことで
不都合な真実を突きつけられ、今ごろ涙で枕を濡らしてるんでしょうね。 -
たとえ1円にしかならんでも稼いだには違いないしな
-
昼のレス、先程のレスといい、
焚きつける言い方になってしまい
申し訳なかったです。
そうなんです!
最初は1円でもいいんです!
小さな成功体験が、やがて大きな成功へと
つながるんです。
副業はオススメですよ。
ベースがあるから精神的に余裕があり、
趣味の延長線上でできますから。 -
まとめるさんの動画の視聴方法を知りたいです。私も難関国家資格合格を目指したいです。
-
サタンの試練に負けないことが重要ですね
-
>>217
俺の何がどうやべえんだ?
そもそも仕事が何であれ根本的に見知らぬ第三者のために何かをすること自体が面倒なことだろ。
その面倒なことをする対価として報酬がある訳で、だとしたら出来るだけ楽に高い単価を得られる仕事をするのが合理的。
お客様から感謝されることが何よりの報酬です!とかアホなこと抜かすやつが居るが同じ仕事して感謝の言葉とともに1万くれる客と特に感謝の言葉もないが2万くれる客なら後者の方が上客やろ。
お前が言うことが普遍的であるなら
楽で報酬単価が高いがつまらん仕事>辛くて報酬単価が低い楽しい仕事
が成り立たないことを証明してみろよ。 -
中途で放り出してばかりの人に豪語されてもな
悠々自適無職なのも又すぐやめると思うよ -
まとぅめるとぅ、
難関国家資格である8士業資格を取得し、
底辺から這い上がりましょう。
これが普遍的な這い上がりパティーンですな。
(*´ω`*) -
>>229
難関国家資格による這い上がりが重要ですね! -
>>228
俺、なにか「豪語」してたか?
俺が継続は力なり的なこと言ってるなら、どの口が言ってんだよ、って思うのはわかるが。
俺は根がクズ人間だから暇なことを楽しいと思えるのでお試し完全無職期間は楽し過ぎたが早く呆けそうな恐怖もあったのでもしかしたら軽く働くとかはするかもな。
今は調理師、調理師終わったら司法試験やろうかと思ってるが受かったら流石に他の資格は取らんだろうし、キャンプやダイビングしてるときは多少頭使うし呆け予防にもなると思うが体力的に月に2~3回行きゃ十分だしな。 -
>>227
答えは勿論、2万もらった上で感謝もされて自分も楽しい、やね
単に持ち金が減るだけの消費ってけっこうストレスなんよ
そしてそういった、生涯楽しく働き続けられる仕組みを整えるだけの自由度・裁量性は、勤め人には無い
沖縄無職は資格業の醍醐味のうち半分くらいしか味わってないんやな -
単に何を重視するかの違いではないの
どうせやらなきゃならないから開き直ってやり甲斐を探すのも
あくまでも頑なにやらない道を探るのも好き勝手じゃね
人に迷惑をかけない限りは -
まとぅめるとぅ、
難キャン国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得し、
この先はいかようにでもなるんよねぇ。
資格がないと、夢もやりたいことも実現できない
訳でして。
ここよねぇ。
まずチャチャっと難関国家資格を取って、
副業するもよし、独立開業するもよし。
特に会社員生活をずっと続けてきた人は
独立開業しても勝ち残れると思う。
揉まれている間に身についたスキルは高く、
フリーター上がりの人とは一線を画すと思う。
リーマン経験+難関国家資格=最強!
これですね(*´ω`*) -
>>232
答えになってないじゃん、アホらし。
つかお前どんな設定の歯医者なんだよ。
金持ち達が列を成して順番待ちするも自分が気に入った患者しか診ず法外な報酬を請求されるも診てもらった患者必ず笑顔になるスーパーDr.!にでもなったつもりかよw
底辺からの這い上がりスレで笑える設定だなwww
まあ例えそんなスーパーDr.だろうが他人の口の歯削る汚い仕事を楽しいと思ってやってる奴は俺にとって狂人にしか思えん。
マッドサイエンティストかよ、気持ち悪っ。 -
>>233
それな。
仕事しなきゃ生きてけないんだから仕事を少しでも好きになったと自分を錯覚させて仕事に打ち込む努力をする、って人がいるのはわかるのよ。
ただ俺は無理して好きになろうとしたところで根本的に嫌なことなんで、最初から嫌なことは仕方ない、ならなるべく楽な仕事に報酬単価の高い仕事って嫌な時間を少なくする方向でって努力し、資産形成もしてついに完全に嫌なことから解放され仕事しなくていい余生を手に入れた。
努力の方向性が違うのよな。 -
そして何事もなさず消えてゆくと
-
まとぅめるとぅ、
今日は行政書士試験の合格発表だったみたいですね。
合格された方、おめでとうございます!
働きながら頑張れた!というのは大きな自信
となります。
向上心さえあれば、諦めなければ、
最上のゴールに辿り着けなくても、
それなりのゴールには辿り着けます。
志は高く持ち、低次元の言い訳がましい老人には
ならぬよう頑張っていきましょう。 -
まとまるさんの動画で難関国家資格合格を目指しています!
-
本スレッドもいよいよ難関国家資格保有者だけに
なりましたね。
それで良いのです。
難関国家資格を取得し這い上がる
ようやく浸透したようで良かったですね。
(*´ω`*) -
>>241
難関国家資格による這い上がりを目指しています! -
自ら楽しめる環境を作る努力をしろ!からの
借金して柔整!とかだから意味わからないなって感じなんですよね
それなら難関資格を活用して楽しめるようになったほうが良いのでは? -
その難関資格を活用する方法とやらをかれこれ1年以上は聞いてると思うが
精神的支柱になるだのなんとなく役に立ってるだのとまともな回答を聞いたことがないわけでして
まず自分の襟を正せよ -
銃声も銃声とレスバしてる奴も目指す生き方が違うだけであろうに
必死に自分の生き方のほうが優れてる、お前は馬鹿だみたいな争いになるのは一体なんなんだろうな
結局自分の生き方に疑問を感じている部分があるからそこを突かれて激しく反発してるだけじゃないの -
支柱とまとめるに対してはもはやかける言葉はないのだけれど
こいつらは発言を捏造し、意味ないことでもいい続けることで既成事実を作り上げようとする連中
悪いことに基本こいつらしかスレ埋めてないから発言が目立ちがちでなおさら面倒なんだよな
新しいまともな議論も出てこないこいつらの相手なんかいちいちしてられないし
もしROMってるやつらがいるなら意見を出してもらいたいもんだね -
お疲れ様です。
難関国家資格を取得し
着実にステップアップしている姿をみて
アンチとして「掛ける言葉がない」という心情
お察しいまします。
アンチの意見が無くなる=私の考え方が正しい
ということが証明されたようで、
資格を取得した今、今後はお金に変えるフェーズに
移行し、集客を増やし方、書籍の販売方法について
勉強し、副業で成果を上げていく様もお伝えして
いきます。
まとぅめるとぅ、難関国家資格万歳! -
>>247
難関国家資格合格者の動画はどこにアップロードされていますか? -
難関国家資格をNG登録するとほぼ消えるの面白い
同じやつが同じこと連投してるの丸わかり -
スレッド荒らし級だもんな
試験だけしか受からない発達障害見本として観察してる -
司法書士でもマイペースに楽しそうに仕事してるやつは居るから、仕事辛いは甘え
-
正しく生きるためには難関資格に合格することが重要ですよ
-
まとめると、
明日1日頑張れば週末ですねっ。
やりたい事を思い浮かべながら頑張りましょう。
清く、正しく、難関資格!
って言いますからね。
みなさん、頑張っていきましょう! -
>>239
お前、頭いかしてるんちゃう?
アホらし、なんでそんなトラウマ抱えてることになるんだよ。
別にこれから生涯かけて楽しみたいと思える仕事に出会えば、へえそっかと思うだけ。
無報酬のボランティアを楽しんでる人達が居るんだからそういう奇特な人も居るのは知ってるが、ただ、俺はそうじゃないってだけ。
ってかお前は歯医者なんて汚れ仕事本当に楽しいの?
無報酬でもやりたいと思える?
報酬という対価があって始めてやる気になるんじゃねえの?
ってことは報酬に釣られてやってるってことだろ?
俺は正直、歯医者なんて金もらってもやりたくない気持ち悪い仕事だが。 -
>>254
感情抑えて論旨のみ箇条書きすればもうちょい賢そうに見えるで
求められて役に立つってのは本当に楽しいわ、その判断ができる立場にあるってだけでも楽しい、一生死ぬ直前までこの立場で居たいって思う
身内や愛する者には損得抜きでやるケースもあるが、その場合オレを信じて身を任せてくれるだけでかなり満たされている
一方で、費用で相手を試しもする
オレを軽んじ侮って失礼にこき使おうとする輩には、費用の高低や言葉遣い・表情や予約の間隔で徐々に遠ざける
なのでうちの利用者は常に、オレにとっては良い人しか居ない
これが小規模零細自営の醍醐味
コレやめる意味無くね? -
もっと具体的に書くと、
さっきまで痛みで悶絶してた人を除痛し、ボロボロに崩壊してた歯牙顎口腔を決めた着地点に向かって再構築していく過程は、なんとも言えん快感や
歯石や汚れとか大した問題では無い -
まとめると、
難関国家資格である8士業資格を取得し、
余裕ある人生を送っていきましょう。
(*´ω`*) -
みんな知らないだろうけど今現在最も合格難易度の高い資格は50代での国家公務員試験合格だから
東大、司法、会計なんてはるか下 -
>>259
合格しても採用されるの、それ? -
このスレでは資格は手段でしかない
とにかく難易度が高けりゃいいわけじゃあないんだよ
むしろ難易度が低くて使える資格を積極的に探すべき
しかし他の資格自慢のスレからやってくる連中がぶち壊すのさ -
>>257
まとめるさんの動画を視聴すれば先生になれますか? -
上には上がおるな
22年連続「司法試験」不合格、61歳でキャリアスタート…80歳“現役”女性弁護士「モチベーション持続」できた“たった一つの極意”
https://news.yahoo.c...fb5319327a3154d3e745 -
>>262
難易度が低い資格は役に立たないという現実があるでな -
>>261
それは人間じゃなくて親のペットだから -
底辺が底辺資格を取るのは解釈違いだろ
-
なんで爺はトーハンを知らないで
登録販売者をへんなちぢめ呼びするのかな
本を読まないんだろうけど -
合格率10パー台の資格とか勧めるのはそもそもスレテーマに向いてないといつも思う
乙4電工トーハン3級シャーシあたりでも無勉なら普通に落ちるしな -
それで、乙4電工取れたとして底辺じゃなくなるのか?という…
-
今週もお疲れ様でした
先週は忙しくて書き込む元気無かったです -
やはりまとめると、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士など)を取得し、、、
いやぁ、今週も乗り切ったぁ。。。
マジ卍!
からの〜僕よく頑張ったでちゅう〜。
ということで、
副業よ、副業。
ベースの給料にいかに上乗せできるか!
楽しみだよ。(*´ω`*) -
難関資格を目指していない底辺職よりは無職や生活保護のほうが良いと思いますよ
それくらいカーストが低いと自覚したほうが良いです
底辺脱却の第一歩が難関資格を目指すことですとにかく目指しましょう -
>>273
底辺職の資格取得における本質的な問題はそれなんですよね
予備校代とか稼ぎたいなみたいなお金を稼ぐ動機があるなら底辺界隈で多少の昇給見込みがある資格を取るのは良いと思いますが
結局、底辺はどこまで行っても底辺なので、どこかで難関資格に合格しなければならないということにかわりはないのです。 -
>>275
まとめるさんの動画で8士業資格に合格したいです! -
難関国家資格合格にはまとめるさんの動画が必要なのです。
-
前までは宅建や行政書士とか底辺資格しか持ってなく難関資格がなかったから
恥ずかしかったけども社労士取ってから何か凄い回りから凄いと言われるようになり
難関資格を保有してるだけでも自信になる。 -
>>273
どっちもより選択肢を広げ現場管理者ポジション以上に上がる基礎資格になるからなぁ……
むしろこれらに落ちる可能性がある奴に10%台合格率の試験なんか勧めたら人生台無しにする事態なわけで、その可能性を排除する第一ステップとしての意味は大きい
難関資格もNG登録しとくと見やすくなって捗る -
そもそも底辺職に就く時点で人生台無しですからね
-
>>286
社労士受験は、オレが今思いつく最もコスパ最悪な選択やな……洗脳された人はお気の毒やなと思っていつも見てる
会計士や弁護士は今の本業台無しにする勢いでやっても受かるか分からんからそもそも選択肢に入らない -
>>285
働いたことない無能な人に言われても -
>>288
無能なのは底辺職種で働いて難関資格という競争に参加しても勝てない人ですよ -
時給ゼロ円の人材のひとは
いったい何十年そんな生活してるの?
受かっても雇われないのでは -
まとめるさんの動画を視聴すれば這い上がり確実ですよね?
-
行政書士や社労士も稼げないと底辺だぞ
それこそアパート暮らしで独身が精一杯の生活になる
逆に工場なんかは大手の社員だとマイホームや家庭を持つこともできる -
まとぅめるとぅ、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得し、
副業収入ゲットして、より豊かな生活を
実現させていきましょう。
まずはサラリーマン。
サラリーマン+8士業資格で副業=上級国民!
この公式は試験に出るから覚えておくように。
(*´ω`*) -
>>294
上級国民になりたいです! -
行政書士や社労士も稼げないと底辺だぞ
>行政書士は底辺資格だが社労士は難関資格。合格率4〜6%の難しい資格
宅建や行政書士みたいに簡単には取れない。 -
柔整おじさんは、自分が宅建取れないから
底辺のバカにはそのレベルの資格は取れないと思ってるんだろうな
実際宅建とかすげえ簡単なのに -
底辺がバカとか言うよりも、これまで受験や勉強をほぼしてこなかった初心者が取り組んでもすぐ資格と仕事に結びついて努力が無駄になりにくいって意味で、現業系を勧めとるよ……
逆に、苦労する割に合格率低く仕事少なく維持費かかるの3重苦が底辺士業やから、オススメしない -
まとめるさんの動画を視聴すれば難関国家資格合格者になれますよね?
-
まとめるさんの動画を視聴することが難関国家資格合格の第一歩となりそうですね。
-
やはり底辺には難関資格は無理と思ってるんだな
-
底辺から「上」に行けるのは限られた人だけというのも偽らざる真実ではあるんですよね
底辺のままでいるか「上」に行けるかは難関資格に合格できるかどうかにかかっています -
まとめるさんの動画を視聴しなければ行政書士などの難関国家資格合格は困難でしょうね。
-
会計士、社労士、司法試験目指してみたら?と書いたら社労士は食えないとか馬鹿みたいなレスしてくる奴が湧くんだけど
カネ運んで来る資格なんて世の中にひとつもないんだよ
ホントお前らは馬鹿だな
資格取得を目指すなら合格した先のシナリオまで作れよバーカ -
>>281
職務経験者は受けられるよ -
>>306
あなたがそれ書いてないからでは -
社労士合格したぞ~、他人に何言われようが自信はついた!
-
変われるよ、現に自分は変われた。
難関資格に合格することで人生が良い方向に進みだしたんだ!と言えるようになるためにも
とにかく難関資格に合格しなければいけませんね -
ヤベえよなホント
このスレで難関資格推してるやつはマジで会話が成立しない
ほぼ会話捏造だし -
>>281
今まで勤めた会社から全て在籍証明を貰って通算である年数以上なら受けられる -
>>311
そうかそうか -
社労士受かった人はその後どんな仕事してんのか、今後どうするつもりなのかも続けて書いてほしいわ
電工とかトーハンみたいに3ヶ月取ったわけでも無かろうに -
社労士あれば事務職で雇われるだろ
社労士の半分は企業内社労士だ -
久々に来たら相変わらず難関資格の
勉強もしてない奴が、意味ない意味ない
言ってるだけのスレだなw
まあ自分の頭じゃ合格できないのは
分かってるみたいだし必死に他人の
足を引っ張ることに自分の人生を
費やすのも底辺にはいいかもなw -
>>318
それは新卒で入社した人が働きながら資格取ったから企業内社労士なのでは -
元々リーマンで実務経験あるやつはいらないが実務経験がないやつが社労士合格したらこれがいる
>事務指定講習
これ全国5都市ぐらいしかやってないし受ける数を見たらほとんどは元々から業界のやつと分かるよ -
実際に社内社労士として働いてる体験を書いてくれよ
伝聞ならnoteやYou Tubeがあるんだわ -
まとぅめるとぅ、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得し、
サラリーマンの付加価値アップに伴う増収、
そして副業による収入で、ウハウハ人生を
歩んでいきましょう。
今年の源泉徴収票見たら去年よりだいぶアップ
してました。(*´ω`*)
やっぱり難関国家資格保有しててよかったぁ。 -
もともと総務や人事で大企業勤務だった人が社労士取るのは分かるし納得だけど、このスレとは無関係だよな……
何のバックボーンも無いこれまで勉強すらあんまやってこなかった人に社労士勧めて仮に受かっても、その後どうなるかって説明のほうがスレ趣旨に沿っている
その最も大事な、底辺合格者のその後の流れがまったく触れられず、いつも話が終わる -
底辺スレで実体験を語れとは…
底辺経験でも語ればいいんか? -
>>323
難関国家資格合格者の言葉、重く受け止めます。 -
まとめるさんの動画は重要ファクターといえますね。
-
働きながら超難関試験に受かるのは
選ばれし者ですね… -
このスレにいる独立開業資格(歯科医師)みたく
開店休業状態で朝から晩まで5チャンネルやってる
無職の爺さんみたいにならないように、
サラリーマンをやって、
人との距離感(コミュニケーションスキル)を学び
それから独立開業しましょう。
そうすればエセ歯科医師みたくならないで
すみますからね。(*´ω`*)
このスレにせっかく最底辺がいるので、
ちゃんと反面教師にして、難関国家資格を
活かしていきましょう。 -
>>310
登録はしました!まだ仕事はこれからですけどね -
そら今から這い上がらんとする奴のスレだからなあ
這い上がったスレじゃないし -
社労士の平均受験回数は3~4回で、期間だけで言うと普通に専門学校や大学行くくらいの労力がかかる
3回連続で落ちても4回目を受けようとするやつは平均以上の精神力だろうけど、そこまでして受かったやつがその後どういった経緯を辿ったのかは、今後受けようとする奴の参考に大いになると思うわ…… -
這い上がった奴が来たら全力で
「スレ違いの奴が来るな、出てけ!」と
潰すのがこのスレの伝統
そいつらは難関資格ゼロでそもそも
資格勉強とか全くしてない一番のスレ違い
の底辺なんだけどなw -
サタンの試練に負けないことが重要ですね
-
まとめるさんの動画を視聴することが重要ですね。
-
>>340
這い上がった成功者が嫌いな奴、見つけたw -
動画視聴が這い上がりへの最短ルートですね。
-
>>334
社労士ほとんど働きながらやろ -
何の資格勉強もしてない底辺クズども
「ジエン、ジエン」連呼で笑えるわw -
履歴書には資格取得の年月っていつのを書けばいいの?
合格してから免状届くまで長いと何ヶ月もかかるじゃん -
合格発表日以外なくね?
一次試験、二次試験とあるなら
最終合格発表日 -
>>346
紙に書いてある認定日 -
>>347
オンライン発表の日を書く気か -
免状に記載の交付年月だよ
-
普通は合格証書の発行自体は後日になるが合格証書に記載してある日付は合格発表の日付になってるでしょ。
合格した日は発表があった日だからね。 -
なんで高齢無職って資格で一発逆転狙うんだろうね
乙四とか二電工とか簡単な資格刻んでいくだけで足がかりになるのに -
今最も合格難易度の高い資格は氷河期世代の国家公務員中途採用試験
今年もあるなら受けてみるといい
受験費用は無料だが申請して一次試験の会場にたどり着くまでに3分の2が脱落する
一次筆記試験の合格率は20%
二次面接試験の合格率は15%
そもそも売り手市場の昨今でも40歳超えたら極端に採用はされなくなる
ただ一次試験に合格しただけで自分が馬鹿じゃないと確認できるから無勉強で受けてみるのもいいと思う -
ふぅ。
動画ようやく作成してアップできた。
疲れた。
寝よう。(*´ω`*) -
>>352
そういう2時間くらい勉強したら取れる資格に価値は無いと思ってるんじゃないの? -
お前らも底辺なんだから成功者の
ように振る舞うなよ
無職で人生一発逆転を狙う高齢者と
何も変わらんから -
>>354
御指導よろしくお願いいたします。 -
底辺界隈の人手不足というのは安い賃金で馬車馬のように働いてくれる若い人があまりいない程度の話ですからね
大学全入時代になって高卒や中卒の数も減りましたし -
>>352
働いたことないからだよ -
>>353
爺は見た目と受け答えで面接点がマイナスだな -
底辺スレに書き込んでいる奴
全員底辺だよ
認めたくない奴いるよなw -
乙4トーハン電工などは、その現場監督やエリマネなどの管理者になる最初のチケットの役割がある
これらを持たずに長期間勤務だけしても店舗やエリアを任されることは無いし、なる上で持ってる事が最低条件
現場渡り歩く上で持ってれば、次はいきなり店長採用、エリマネ採用みたいなのが可能になる -
>>364
イエス -
乙4取ったらエリアマネ(笑)
-
社労士試験って本当にここ数年でかなり難易度は上がってきていて
合格率見ても4〜6%前後となっています。
これまでは社会人受験生も多かったけれども働き方問題などや介護や後見業務も
増えてきてることから専業受験生もちらほらは出てきている。
この資格は今や簡単には取れず難関資格です。 -
難関かどうかはどうでもいいんだっつの
資格がゴールだから難関目指すってやつは本来はスレチだと思うのだけど
それを許容するアホスレだからなあ -
単に難しいのを評価するってどう言う精神構造なんやろな……
同じ成分でも高額な化粧品のほうが売れる、金銭感覚がバグる程の高額詐欺のほうが引っかかりやすい、これらに似たロジックの組み合わせかな
相場観が庶民に広まってるカテゴリではすぐに割高だとバレて騙しづらいからなぁ……
地に足ついた議論を避けるわけだよw -
簡単な資格で儲かるなら皆その資格に殺到するんですよ。
現実はそうではないので難関資格は人気ですが受験者数に比して合格者が少なく
底辺向け資格は人気がありませんが受験者の3割とか5割とか当たり前に合格してしまいます。 -
単に困難なだけでも評価される分野はあっていいと思うよ
ドミノを1万個完成させるみたいなのがそれ
しかしドミノ自体に社会的価値は無いし、現金化したいなら動画や他のコンテンツに加工して更にそれを広めて広告収入を得るなどの2度手間が必要で、それも不確実
一方で柔整は、1分の問診で公的機関への公費請求権を得るとw
ここの底辺士業は維持費を取られるだけの有料ドミノ、現金化は難しい -
みなさん、以下(2)のフェーズに移行するためには
どんなことをしたら良いか考えてますか?
(1)難関国家資格を取得する。
(2)難関国家資格を活用し、収入を得る。
・専業なのか、副業なのか
・仕事内容は
・マーケットは
・どれだけの収入を得たいのか
・実現するためには、
いつまでに、何を、しなければならないのか。
実は個人の事業計画(2024年度)を策定し、
目標と実績を月次管理しております。
黙ってましたが言うと詮索してくる方がいますので。
是非難関国家資格をお金に変えていきましょう!
(*´ω`*) -
まとめるさんの動画を視聴することが何よりも重要ということですね。
-
宅建挫折者の酸っぱい葡萄という感じですね
-
>>378
まとめるさんの動画を視聴すれば宅建も余裕で合格できるということですね。 -
いつもの話が繰り返されるだけだから新しい指標を提示しよう
このスレを「資格を、その資格を必要とすると仕事に就いて、金に変える」スレと定義するなら
かけたコストに対する資格の評価計算式は
その資格を必要とすると仕事の平均年収
÷資格取得に要する必要勉強時間
×その資格の合格率
と表せるんじゃないか
これに従って評価値を計算したら難関資格は総じてゴミ判定になるだろね -
難関国家資格合格者の書き込みはまさに金言ですね
-
「コスパ」
たった3文字で済むのに馬鹿は俺が考えた最強の理論を披露したがる -
コスパの意味で言うと無資格者さんが勉強をサボって遊んでる時間とお金の浪費と比べれば難関資格のほうが良いと思いますよ
-
まとめるさんの動画を視聴することが最もコスパに優れますね。
-
>>382
おいおい
このスレでいままでコスパなんて考えたことなんかないだろうよ
んで曖昧な言葉で濁すととにかく白黒つけたがる発達が発狂するし
なんら進展ないスレだから計算式の一例を提示してみたまでよ -
今ようこそFACTへを読んでるんだけど、イルミナティとかの隣に難関士業受験とか入れてもいいと思うわ
まさにこのスレの難関洗脳と重なる
現代の病理やね、心理師として勉強なるわ -
社労士とか行書みたいな中級資格で稼ぐのは超簡単だけどね
合格したら事務所に入ってノウハウを盗んで独立
それだけ
全ての職業で言えることなんだけど仕事の能力はマネする能力なんだよね
仕事が出来ない奴は総じてベンチマークを見つけるところからできない
簡単な動作から真似できない
お前のしょうもない経験とか知識とかどうでもいいんだよ
できる奴をベンチマークにして真似ればいいんだよ -
上の指標は簡単にいえば2倍時間かけるなら2倍の成果がないと割に合わんってこった
数百時間で取得できる資格に対して数千時間もかけても年収が何十倍になるなんてことが期待できないうえに
合格率が低く無駄年数おかわりの難関資格はすこぶるコスパが悪いってことになるだろね -
>>386
それ最後まで読んでからコメントしたほうがいいよ -
どんな資格を取ったらよいか悩んでる奴には宅建かFP1級を勧める
簡単で慣らしにはちょうどいい
就職のために社労士や行書を受けようとしてる人間は馬鹿だからまずは生活そのものを変えた方がいい -
簡単な必置資格のことばかにしてスモールステップが踏めないまま無職の期間をダラダラ伸ばすのは愚かの極みだと思う
多分ご自慢の難関資格とやらも撮ってないエアプ野郎だとおもってる -
無資格者がコスパが悪い云々と「出来ない理由」を考えている間に
難関資格を志すものたちは合格という未来まで駆けて駆け駆け抜けていくわけです。 -
難関国家資格なんて意味ないと言っている人は、
自分は与えられた物しかこなせません!
考える力や集客力、経営能力はありません!
と喚いてる無能です。
そんな人はサラリーマンだけやっていれば良い。
このスレに反面教師とすべき題材がいるじゃないですか。無能な歯科医師が。
こういう人間こそサラリーマンを大人しくやっておく
べきで、自分に経営能力が備わっているか不安という
人は、副業で、ビジネスをスモールスタートすれば
良い。(*´ω`*) -
>>394
難関国家資格合格者の言葉は重いですね。 -
まとめるさんの動画を視聴することによって這い上がりの第一歩を踏み出したいです。
-
ドリームキラーに負けないよう
来週以降もコツコツ頑張りたいところですね -
資格によって取得しても
現状変化に繋がらないものもありますから
選択は重要ですね -
難関資格追うことは問題じゃないよ
問題なのはそのサラリーマンのこと小馬鹿にして夢追い人するお前の心だよ
お前の馬鹿にする底辺資格で底辺労働とやらするやつのほうがよっぽど偉い
乙四でも取って深夜のセルフスタンドでボタン押ししながら資格の勉強でもすればいいって発想がわかないのは致命的な欠陥だよ
働かないでいいとしこいて実家にしがみついて夢ばかり追うやつが現実語るなバーカ -
「今」を「変えたい」なら「難関資格」です
-
>>402
取得した際に可能性が高まるのはそちらですね -
まとめるさんの動画を視聴することが重要ですね。
-
やれんのかよ
やるしかないんだよ
今マクドナルドでfp1級学科の勉強中
5月には合格出来るよう頑張る
いや絶対に合格する -
本来は無職は乙四とか電工とか簿記3級二級行き過ぎて宅建とかまでのはずなのに社労士を取らなきゃとかいい始めて
挙句の果てにはドリームキラーとか意味わからん単語で自己啓発に巻き込もうとするやつなんてただの迷惑だよ
夢追う前に現実見ろって話だわ -
半端な資格で勉強を辞めてしまうと半端なポジションにしかいけないんですよね
-
だからそのポジションってなんだよ
-
簡単な資格からスタートするのは良いですが、
難関資格合格者という「先生」の道を歩み続けることが重要だと思います。 -
>>411
まとめるさんの動画を視聴することが「先生」への近道ですね。 -
いみわかんねえよ
先生ってなんだよ
あと自演すんなよ -
国税に務めて免除受けて税理士になるとかならわかるけど
なんで無職期間を伸ばそうとする煽りなんかするんだよ
お前の言葉真に受けて人生棒に振るやつがでてきたらお前責任とれんのか?
その難関資格とやらを取るのはあくまでスタートで
勤めるなら組織人としての所作が必要だし
獨立するならもっと大変になるんだぞ
アホなこと抜かす前に現実を見ろよ -
クソ腹が立つ
資格なんてあくまでスタートだ
難関資格に夢なんてない
資格取った後現実歩まなきゃいけないんだぞ
弁護士でも医者でも社労士でも行政書士でもだ
地に足つけて働いてるやつのほうがよっぽど偉い
動画の再生回数稼げりゃあんたはそれでいいのかもしれないけど他のやつの人生巻き込むなよ -
>>417
だから自演すんなよ -
無資格者は無資格者として現実を歩み続けるわけですが
難関資格合格者として現実を歩み続けたほうが幸せだと思いますよ -
>>420
はい。勉強熱心なイケてる存在として認知されると良いですね。 -
有資格者は資格が必要ない仕事出来ますけど無資格者は資格が必要な仕事出来ません
-
ただその場合もガソリンスタンドのバイトは腰掛けだという気持ちを忘れては駄目です
これは底辺職種で働く場合に共通ですが -
そうですね。底辺職種向けの資格はあくまで道具・手段として一時的に活用するものですからね。
いつまでもやっていてはいけませんね。 -
まとめるさんの書き込みには重要な示唆がありますね。
-
>>428
簿記3級であれ乙4であれ、まずやってみるというのは大切だと思います。
簡単な資格から始めて難関資格合格のための土台を築き上げることで、
本質的に重要な目標を達成するという考え方ですね。これは手段として検討しても良いと思うんですよね。
簡単な資格だから取るのは意味がない!と何も資格を勉強しないよりは簡単な資格からでも取ったほうが良いでしょうからね。 -
行政書士は法律系難関資格へのスモールステップですが
-
>>430
まずはまとめるさんの動画を視聴することが重要だと思いますね。 -
国家試験制度は、「知識」と「能力」。「知識」は増やせるが、
「能力」は、たとえば、体重を20Kg減らすとかすると、血流状態が根本的に変化するので、能力が上がる場合もあるが、
一般に年齢により低下する場合の方が多い。 -
自分の能力を正確に把握するのは難しいが、正確に把握できないと、無駄な努力をすることが増える。
自分の能力を正確に把握し、向上させられる能力が向上させ、自分の能力に合った資格を選ぶ事が重要で、
それができるかどうかだろ。 -
BMIを適正体重にするほうが「能力」向上には有効で、資格を数多く受験しても「能力」が向上するわけではない。
関連する資格の場合は「知識」は増える場合はあるけどな。ただ、基本は生物学的なもともとの各個人の能力で決まる。 -
能力が低い場合にも、受験期間を長期間にすることで、「知識」を増やせば、試験問題が平易な試験なら合格できる。
試験問題が平易かどうかは、択一試験の場合には測定可能で、1問あたりの試験時間でほぼ判定できる。 -
436つづき
迷っている場合には、自分の受験予定の資格のこの数値を他の資格と比較し、再度、戦略を立て直すのも有効と思う。 -
>>416
感情的になると正しい意思決定が難しくなりますよ -
試験問題1問あたりの時間を計算するのが面倒な場合には、名称独占制度か業務独占制度かでもおおむね判断できる。
名称独占国家資格制度 = 独占業務がない = 特定の「能力」がないとできない業務がない制度。 -
スモールステップ笑
言ってることが負け犬そのもの -
439つづき
なんで「能力」が低い人の場合には、受験期間を長期間とり、かつ、名称独占国家資格試験制度の資格を考えるというのは
一つの合理的な戦略になる。 -
441つづき
これは、国家資格試験制度の「欠格事由制度」についても、パラレルに考えることのできること。 -
442つづき
資本主義的自由主義国家体制では、「職業の自由」が憲法で保障され、その自由を各個人が十分に活用し、
各個人がその能力を最大発揮することで社会が進歩するというのが、基本の仕組み。 -
443つづき
なんで「能力」が低いからダメだとか、そういう仕組みではない。
能力の低い人は、その低いなりに社会で活躍できる制度が、最小限、存在する。 -
444つづき
自由な部分が相当あるので、様々な業界団体の実態とかけ離れた宣伝とかもかなり自由に存在してしまうため、
ますます、正確に自分に合った資格を選ぶことが難しくなる側面もあるんだが、自分の能力を正確に把握し、上記のように戦略をたてていけば、
相応の結果は出ると思う。 -
馬鹿は話が長い
-
445つづき
諸君らの健闘を祈る。 -
東京S区第2支部の先生が建てたスレw
-
おそらく、税理士持ちや司法書士持ちもここ見てるんだろうけど、
謎の行書社労アゲをしつこく読まされて微妙な心理になっとるやろな
無知につけ込む洗脳刷り込み行為はまさに、FACTの先生そのもの
ようこそ東京S区第2支部へ!
いま3巻ちょっとマイブームw -
とうとう謎の特定を始めたか
-
ファクトってビジネス書じゃなく漫画のほうかよ
…と思ったがビジネス書の方はファクトフルネスだったわ
ファクトフルネスこそここのデータを斜めにしか見られない人におすすめよ
俺は読んでも特に響かなかったけど -
>>411
合格しただけでは先生になれませんが -
FP受かると資格した方が得か損か計算できるようになるんでね
資格取ることのみが目的で記号的に知識を暗記するだけのやり方だとそれも無理だろうが -
まとめるさんの動画を視聴することが這い上がりの近道と言えますね。
-
>>455
資格を取得した方が得か損か、ね -
いつも思うよ
倉庫が自分のプランニングで絶望して
人生再考する気にならないのが不思議でならないと
そのことだけをとっても勉強しても何の役にも立ってない -
無資格者さんの浅ましい視点と難関資格合格者の高い視点は異なりますからね
-
>>461
まとめるさんの動画を視聴することで視点が高くなるということですね。 -
>>452
横レスだけどそろばんは子供の頃に2級まで取ったけど頭の中にそろばんが生まれ暗算が割と楽に出来るようになるからめちゃくちゃ便利で人生においてかなり役立ってる。
大人がやって暗算出来るようになるのかは知らんけど。
英検は高校受験で2級以上、大学受験で準1級以上持ってると英検で受験出来るとこがあったり受験で有利。
2級だと新卒のときには履歴書書けるが転職時の履歴書にはちょっと書くのは憚れる。
準1級以上なら転職時の履歴書に書いても恥ずかしくない。
FPは広く浅く色んな分野の経済的な知識が身につけられるから、自分が社会的な知識に疎いと思うなら本人のために勉強する価値はあるかな。
ある程度知識が豊富な人なら簡単に受かるし1級かCFPなら履歴書に書いてもまあ恥ずかしくないので履歴書の穴埋めに取るのもありかな。
俺は一週間前から過去問ざっと見るだけでCFP取れたし、資格手当で毎月3千円貰えたんでコスパはよかった。 -
>>463
あんたには聞いてないが -
資格で這い上がりたいならドカタやガソリン資格など眼中に入れるな
-
>>255
別にお前さんに頭よく思われたい訳じゃないしどうでもいいわな。
つかお前のその行列の出来る歯医者設定、本当笑えるな。
まあ俺には自分がしたいそこそこ贅沢な生活が出来る金があるなら例えいい客しか来なくても金のために働くのは時間の無駄にしか思えん。
特に歯医者なんて気持ち悪い仕事やるのは苦痛としか思えん。 -
>>465
だから横レスだと書いてあるだろ。
FP1級の勉強してる人に直接関係ないそろばんと英検の受ける意味も聞いてたので一般的な意味で質問してるのかと思ったんで横レスしたが、特定の人だけに聞いてるなら俺のコメントは無視してくれ。 -
お疲れ様です。
ただいまデートから帰ってまいりました。
今日は、スレも活況に帯びてますね。
さて、来週アップ予定の講義のテキストを
作成して寝ますか。
(*´ω`*) -
>>475
動画のアップロードよろしくお願いいたします。 -
まとめるさんは後進を導いているということですね。
-
ここ数年で資格難易度も大きく変化した。
たっけにゃ行政書士は簡単でも難しくもなく難易度は標準
社労士は難関からかなり難関
司法書士は激難関
新司法試験は超難関 -
お前らって土木作業員とか解体工と同じで何の努力も成果も無いけどプライドだけは高いよな
最後には資格では食えないという言い訳で終わり
毎回逃げ回ってもう逃げ場も無い状態が今のお前らなんだよ -
底辺の分際で偉そうで草
-
まとぅめるとぅ、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得し、
サラリーマン兼講師として、
二足のわらじで頑張っていきましょう。
(*´ω`*) -
>>481
まとめるさんの動画を視聴することが8士業資格合格の鍵になっていますね。 -
>>484がクソまるめるの本性だったりして
-
底辺たちよ、もっといがみ合えw
-
そろそろ社労士事務所に正職員試用で入所した倉庫のレポオナシャス
資格だけではあかんかった結局資格はスタート切るためのチケットでしかなかったと痛感してるのか
それとも自分はやっぱり優秀だし資格さえあれば楽勝だと今でも思ってるのか -
このスレは社労士という資格に話題が収束するのはなんで?
そんなに魅力あるの?
俺は会計士とか税理士の方が旨みがあるような気がするんだけど -
行書と社労士を取って行政手続きを全て出来まーすとか言っても今はAIで細かく教えてくれるからねえ
増加している外国人労働者の受け入れとかの隙間産業なら生き残る余地はあるだろうけど -
東京S区第2支部の先生が建てたスレw
-
凡人が独学などでも受かる資格
宅建、行政書士
凡人では受からない資格。社労士以上 -
まとぅめるとぅ、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得し、
最強サラリーマン目指して頑張りましょう!
(*´ω`*)
副業もオススメよ(*´ω`*) -
社労士は顧問ができるから生き残っていける
-
今週もコツコツ頑張って行きましょう
-
せやなぁ。
ワイは行政書士、海事代理士持ちさかい、
スーパーサラリーマン2になってセルを
倒せる程強なってるみたいやで〜
(*´ω`*) -
クソまるめる生き物だな
-
仕事しながら難関資格を合格した人間は尊敬する
だから元フジのアナウンサーが司法試験に受かっても何も感じなかった -
>>500
無資格者が一生懸命、専業受験生の合格者を貶めようとしても意味ないんですけどね -
母『○○ちゃん、いい加減自分ことは自分でやってもらわないと……』
-
確か不祥事でクビになって、
そこから法科大学院に通って司法試験に合格した
はずですよ。(*´ω`*) -
もっとnoteのラインナップをさらに充実させなきゃ。
(*´ω`*) -
せやなぁ。
ワイは行政書士、海事代理士もちさかい、
先生として、副業をもっと×2頑張っていくんやで〜。
(*´ω`*) -
これ偽物だろ
本物のまとめるはこんなこと言うはずない -
>>506
難関国家資格合格への道しるべですね。 -
放送事故で怪我させたからフジも当然面倒みなきゃね
-
資格では這い上がれない
これが結論 -
意味ないおじさん「資格は無駄」
-
>>478
そこまで行政書士と社労士変わらんぞ。
同じ初学だったが、社労士のが楽だった。
だから、向き不向きある。
あと、資格取れば余裕で働ける。30歳、職歴なしでも雇ってもらえた。
ダブルライセンスはかなり優遇されてるように思えた。あと学歴が不問なのも資格のいいところ -
やはり、難関資格に合格することが重要ですね
-
そもそも適性あるやつって高校が地域2番手ぐらいまでに滑り込んでるだろ
地域2番手って頭脳上位は特に勉強しなくて通るぞ -
そうか?
行政書士より社労士の方が「合格」するのは難しいだろ -
>>516
普通に県内2番手には滑り込んでますけど… -
行政書士、社労士は同じ難関国家資格ですよ。
ちなみに行政書士から分離独立した資格が
社労士です。
ジャギ「兄より優れた弟など存在しねぇ!」 -
クソまるめる君
昭和のひとだったの? -
行政書士は専業は会員の4割くらいでその中でも食えてるのは一部。
他は試験や開業講座などで稼いでるに過ぎない
一方、社労士はそういうのをしないでも食える -
まとぅめるとぅ、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得し、
ダブルライセンサーとして、
襟を正して生きていかなければならない
ということですね。(*´ω`*) -
学歴が有利に働くことはあっても
資格試験は勉強方法の工夫や勉強量でカバー出来ると
思います
難関試験に合格して
同期が学歴で言うなら東大から高卒までいると
聞きますし -
難関資格取ったからといって独立して食えるかってのは本人次第だからな
-
サラリーマンという道もありでしょう
-
底辺は一生「司法試験に受かっても
食えるとは限らない」「会計士に
受かっても食えるとは限らない」
「東大卒業しても食えるとは限らない」
と書き込んでいればいいと思いますw -
まとめるって別人なのに草
こんなに頭悪けりゃ難関資格なんて
一生合格できんわw -
難関資格、難関資格、難関資格。
難関資格合格を何よりも重視してまいりましょう。 -
まとぅめるとぅ、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士、海事代理士)持ちのサラリーマン
ってカッコよくないですか?
AI「かっこいいです!」
ワイ「でぇあろぅ?ひゃっ、ひゃっ、ひゃ」 -
馬鹿は勉強できないから難関資格とか無理w
-
無資格者さんは可哀そうですね
-
無資格者になってしまったら
老後は5chしかすることなく
「まとめるのジエン、ジエン」と
書き込むしかないからな
自分の相手をしてくれるのは土日に
倉庫とまとめるのみ
実に哀れな人生。無資格者にだけは
なってはいけない -
(ワッチョイ -ohbd)がいっぱい
-
ちなみに専門学校は資格じゃなくて芸能の専門学校だよ
めちゃくちゃイケメン
みんな顔採用と言ってた -
自分と友達は大学で教員免許を取ってから自由なことしてた
自分は美大に編入したがダメで底辺落ちした
のちに親が許したので実家に戻って現在、大学院を目指して統計検定を勉強中 -
ちなみに勉強しながらちゃんとバイトしてるぞ
去年の収入は290万だった
任天堂の株がハネた -
おかんの確定申告を委任されて書類書いてるとこ
おかんも株持ってて還付がある
てかお前らが今まで予備校に使った金で株買ってたら人生違ってたと思うぞ
任天堂とか10倍近くになってんだから -
株で3000万負けた俺みたいな奴もいる
全部現物、遺産がほぼ全部消えた -
それはサタンですね
-
資格板の資格スレなんだから
資格とれとか勉強しろとか言うべきだろ -
まとぅめるとぅ、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得し、
副業を通じてさらなる豊かさを手に入れましょう。
(*´ω`*) -
資格の勉強が下手な奴は自宅で勉強したがる傾向が強い
1番良いのはFラン大の一般開放している図書館
馬鹿学生ばかりで利用者が少なくて私立大は無駄に机がデカいから -
>>551
東京都(できれば新宿より西)でオススメ一般開放大学図書館教えて下さい -
家で勉強できないのは単に家が散らかってて勉強できない底辺環境だからだろ?
図書館は本を読むところ
自習野郎は迷惑だから定められた自習スペース以外では決して居座らぬように -
お疲れ様です。
私の講義動画で学習してくださっている方から
「わかりやすく作り込まれてる」という御言葉を
頂きました。
その言葉を見るだけで、モチベーションがグン
と上がりますね。
合格者が出たら、ライブ配信で合格祝賀会でも
やってみようかなと思ってます。(*´ω`*)
そのために、私も毎週ちゃんとリリースしなければ。 -
>>554
素晴らしいですね -
>>554
講義動画は有料ですか? -
横レスすまんが普通の図書館と違って、大学図書館は利用者数に波があるからな
試験期間外はスッカスカで試験期間中は激混みになる
そして外部者は試験期間中は利用禁止だから気にしなくていい -
結局馬鹿にアドバイスしても無駄なんだよね
なぜなら馬鹿だから -
どこで勉強するか、なんて人によるだろ。
そんなくだらんことなんで決めつけるんだよ。
俺は自宅派だな。
移動時間が無駄だし変なやつが近くの席に座らんとも限らんし飲食物自由に取れるし、何しろ家の方が図書館より快適だしな。 -
勉強場所は家かミスドなど喫茶店が良いでしょう。
私は最近パソコンを持ってスタバで動画作成したり
してます。
電源もありますし、受験生もいないし、
最近は空いてて集中できますよ。
創作意欲がかなり沸き立ちます(*´ω`*) -
>>559
ようやくそれ自覚できましたか -
>>561
店が迷惑してるよそれ -
環境を変えることが大切って
自宅こそ一番好きに環境変えられるところじゃん
どういう意味?
それと、自分にとって良いかどうかと
その行為が人の迷惑になるかどうかは切り離して考えてくれ
わざわざ出かけていき、金を払って、自分の背丈に合わない
スペースの限られた汚い机でよその人に迷惑かけながらやる勉強
それの何が良いの?
自宅だと誘惑に負ける(=その程度しかモチベを高められてない)
人に勉強してるところを魅せたい自己顕示欲
ここの連中が考えそうな外で勉強したがる理由と言ったら思い当たるのはここらへんかな -
>>565
貼ってないから大歓迎とは都合のいい解釈するねえ
客商売だからある程度は我慢してるだけだろうね
回転率を上げることは飲食店の重要指標だと思うよ
ワンコインで延々居座られてみろ
お前のために店開けてんじゃねえんだよカス、と思われてるよ君
大歓迎と書いてある店でも探して居座ったらいんじゃね -
Macをもっていってエレガントに動画編集とかも良いと思います
-
エレガントにパソコンで作業は良いですよね。
何ならデスクトップPCとモニターを持って
喫茶店で作業してみようかしら。
店員に「ねぇ、めいわくぅ〜?」って聞いて
みようかなぁ。 -
>>567
客の対応するバイトがそんなこと考えるかよ
マヌケw
こっちは二度とその店に行かなくても
問題ないから、追い出すなら追い出して
みろよw
勉強禁止と貼り紙出していたカフェ
潰れたのも何回か見てきたけど店側が客を
選別すると見向きもされなくなる。
自業自得だわなw -
つかカフェのバイトは長時間占有
してる客はむしろ歓迎だから
バイトが一番嫌がるのは自分が忙しく
なること。勉強マンは最初の注文だけで
追加注文も殆どしない。
静かにしてるからクレームも起こさない
むしろ子連れで子供が騒いでも注意も
しなく、他の客からクレームとかもくる
馬鹿母親の方が嫌がってるよ -
迷惑行為と分かっており、かつ客商売なので強くは言えない店の弱みをついている、という告白に等しいレスだよねそれは
もはや勉強じゃなくて嫌がらせが目的ってことじゃないか
いかにも底辺っぽい思考だよ -
話が読めない奴だなw
迷惑行為どころか優良客だと理解できんか?
そういう客を追い出すから潰れるんだぞ
これからはコメダみたいに長期間滞在を
してもらえない店は到達されるだろうな
(付加価値を付けて客単価で勝負が大事よ) -
まとめるは人の話も聞かずひたすら謎理論を推すだけだからね
男性は合理的な論理と結論を、女性は共感を求める傾向が強いが
まとめるのやってる内容じゃそのどちらからも賛同は得られない -
難関国家資格資格合格を目指しております。
まとめるさんの動画は有料なのですか? -
まとめるさんの動画の視聴方法が知りたいです。
-
一番人の話を聞かずに自分の主張を
一方的に書き込むのはお前wwww -
まとめるさんの動画の視聴方法をご教示ください。
-
>>581
まとめるさんのnoteの閲覧方法を教えてください。 -
まとめるさんの動画は非公開なのですか?
-
ちょっとビターなブレンドコーヒーをすすり
「うーん、実にエレガント」と囁きながら
動画を編集する。
なんと清く、正しい休日の過ごし方でしょうか。
女性店員からは出来るサラリーマン!
という羨望の眼差しで見られ、
私はENTERキーを華麗に押すと同時に
女性店員のピュアな心にもENTERする。
ふっ、私って罪深い男だな。
そんな休日を私は過ごしたい(*´ω`*) -
>>585
noteは公開されていますか? -
>>585
動画の視聴方法をご教示いただけますと幸いです。 -
今週も半ばですが
後半もコツコツと頑張りましょう! -
コーヒー1杯で何時間も粘るやつは回転率にも客単価にも貢献してないだろ
自分を優良客といって端金で居座り続けるやつが、
俺を追い出したら店が潰れるぞ!
到達(淘汰と言いたいのだと思われる)されるぞ!
バイトは俺みたいな奴が占拠してたほうが楽だからいいんだ!
と無茶苦茶な屁理屈を並べ立てて居座りを正当化する
そこまでして外で勉強したい理由はなんなの? -
空間を楽しむタイプの飲食店ってのは
その空間のセッティング費用が食い物の代金に跳ね返ってる
食い物にしか興味なくてテイクアウトするやつが空間を楽しんでるやつの費用を肩代わりするのね不合理と言える
食い物の代金と場所代は別に徴収してくれんもんかね
例えばスタバのフラペチーノは持ち帰りは500円にして店で飲むやつは1000円にしてくれ -
コーヒー1杯で長時間粘るとか
一言も言ってないのに馬鹿だなあ、こいつ -
>>577
経営者に向いてないからコンサルしなよあんた -
仮タグ
ID:QgGJ4wKj0 到達くん -
飲食店経営なんてそもそもやらないのに
馬鹿だなあw
底辺ってみんな頭悪いよなw -
到達くんwwwwwwww
到達くんwwwwwww
到達くんwwwwwwww
なにこいつw 馬鹿なんじゃね〜のw -
スタバのコーヒーって胃が痛くなるから嫌
-
勉強をマックなどでやろうとするから基地外に刺されて死ぬんだよ
図書館に行けよ -
完全にアウトな発言だよそれ
まあ確かにマックみたいな学生や家族連れがワーキャーやってるところで勉強するやつの気はしれんし
そもそも空いてりゃまだましだとはいえ
混んでるのに平然と居座ってる奴は頭がおかしい
お前が飯食いに行く立場だと考えてみろよ
お前が優良客扱いしてる居座り野郎のせいで
席に座れず飯食えなくてもお前も店も本当に文句ないってのか?
図書館で勉強も同じだよ
蔵書や資料読みに来てる奴が無関係の居座り野郎のせいで
席に座れなくて図書館使えないとか本末転倒 -
董卓みたいに負けそうなコテハンだな到達
まとめると同じ考えをして
まとめると同じ時間に書きこみして
まとめると同じワッチョイ持つんだから
まとめの第二人格なんでは -
図書館も一般の図書館は浮浪者や年寄りがたむろしてて空気が淀んでるんだよね
-
到達くんとか書き込める奴って
どんな人生歩んできたの? -
今日さあ6時半の京王八王子線の飛び込み自●のお陰で電車遅延してさあ
作業時刻の10秒前に到着して汗だくだわ -
社労士、行書、宅建、診断士の次は司法書士取ろうかと思ったけど検討中
-
老後のことを考えて管業とマン管を同時に取ろうかと思う
-
50代以上の未経験は相手にされないから意味ないよ
-
>>602
これ以上後出し弁解されるのは面倒だ
つまりお前は混雑には常に気を配り混んできたら速やかに退店、
1時間に1000円ほどは追加注文で金落とす優良客だから
勘弁してくれってことでいいか?
そこまでチラチラ気にしながら外で勉強する理由はなんなんだろね -
わざわざ出かけても混雑したら諦めて別の店行くとか大変だねえ
その手の店を相当数ストックしてるんだろな
毎日長居するなら優良客でいるための飲食代も嵩んで大変だあ
試験間近なんて毎日勉強しなきゃならないし
勉強のための外出で月にどれだけ金と時間を無駄にしてんだろ
今時期だと感染対策も大変そう
飯屋だからみんなマスクなんてしてないし
そうでなくともマスクしてるやつが少ない昨今、
それでいて感染症はしばしば流行ってるし身体壊したら勉強どころじゃねえ
受験生には絶対に家で勉強しろと言いたいね -
馬鹿は自宅で勉強して危険物とか電工みたいなアホ資格取ればいいと思うよ
馬鹿はそれが限界だからね -
副業でYouTuber兼講師をしているって追加してから
女性から申込みが増えてきたなぁ。
やはりYouTuberはモテるのか(*´ω`*)
サラリーマン兼YouTuber兼ダブルライセンサー兼
宅地建物取引士だからかなぁ。 -
北海道のニートも大変だねえ
-
どんどん肩書が豪華になっていきますね
-
>>611
YouTuberはモテモテですね! -
法律系だと
底辺 宅建、行政書士
地上 社労士
天空 司法書士、司法試験
てな感じ。 -
>>617
まとめるさんの動画を視聴し、難関国家資格合格を目指しております。 -
>>621
なんでワッチョイだけ変わったの? -
クソ自作自演ばっかで詰まらんスレだな
ホントにそんな熱心な信者得られるならさっさとYou Tubeで大稼ぎしろやw -
まとめるくんにケチつけて遊んでる連中はさ
ちゃんと資格の勉強はしてるの? -
またクソ自演か
-
単発ジエンなのに
スレ常連口調なんかしたら
バレバレやん -
なにか言えば後出しで前提追加して言い訳
終いには聞いたことには答えず人格攻撃
理論で勝てずに癇癪起こす有様はまるで赤ん坊のようだ
これこそが底辺の振る舞いでしょ -
ストレス耐性が低くてすぐ沸騰するも問題解決能力が低いためすり替えや人格攻撃で当たり散らすしかない
こういう底辺は万事においてすぐ壁に当たっては解決できずに癇癪起こしてドロップアウトを繰り返し何も達成できない
こんな掲示板のレスバであってもそれはハッキリ表れるもんだ -
でも問題解決能力は思考や経験によって補えるからご安心を
世の中の人みんな優秀じゃないけど人並みに生きられるのは経験を積んでるからだからね
簡単にいやその会社に1年いるやつと入りたてのやつとの違いだよ
(もちろん何も考えずに給料泥棒してたら大して変わんない可能性はあるが)
今回の件で言えば俺が言ってるように
まず自分が外で勉強しなきゃならない理由はなにかを考えるこった
経営がどうとかバイトが喜ぶとか他人をだしに使って言い訳するんじゃなくてね
脊髄反射レスをやめて物事を根本から考えること
この繰り返しでこんな掲示板でのレスバでも問題解決能力は磨けるよ
スレタイに沿うならまず資格を取るのではなく
資格を取得してはい上がる具体的な計画を立ててみりゃいい
何も考えずに士業士業いってたら倉庫や支柱、まとめるのようになる -
なんか負け犬がヘタクソな長文で煽ってるけど相手しなきゃいけないの?
-
こないだ職場にきた40代の銀行員が診断士勉強してるらしい
日米のマーケティングの定義を偉そうに語ってたから
要するに売れる方法でしょ?とまとめてやった -
参考にならないならスルーすりゃいいだけだぜ
君のそのレスってなんだかしらないけど馬鹿にされたと思って
また脊髄反射レスしてるだけでしょ
それじゃあかんと言ってる内容だよ -
底辺のみなさん、おはよう
アプリの調子が悪かっただけで
変えたらジエン、ジエン連呼大変だな
外食もできない貧乏底辺は一生嫉妬心
を持ち続ければいい -
それは外食できない貧乏人にみせつけるために
外で資格の勉強をしてるという回答かい?
だったら馬鹿げてるよね -
>>636
クソまとめる君の第二人格まんまなのは、わざと? -
それから外で勉強できないアホは今の自分の状況をよーーく見ろ
低学歴で無資格で非正規の負け犬だろ?
自宅で電気工事のお勉強か?笑
そんな底辺資格3時間で合格できるだろ -
店の売り上げに貢献してる優良客を
外で勉強するな、と店に損害を与えようと
してる底辺の思考は常識外れで驚きだな
自分に一切関係なく家勉すればいいだけなのに
ここまで粘着してお店に損害を与えようとしてる
行為は狂ってるとしかいいようがない -
こっちは底辺は理論で勝てないから人格攻撃に逃げるしかないと言ってるんだぜ
なんで外で勉強するのかの理由を言わないでアホアホ言ってる限りどんどん墓穴掘るだけ
そのことにすら気づかないのができない君レベルの知能よ -
サタンよ、去りなさい。
-
カフェ「売り上げ貢献ありがとうございます」
国「経済活発化のために消費活動ありがとう」
外勉派「よ〜し、今日も外で勉強頑張るぞ」
貧乏底辺「外で勉強するな!家でやれ!外で
勉強する理由を言って俺を納得させてみろ!」
こいつらだけゴミクズすぎて大草原 -
底辺スレにマウント取りに来て、逆にバカにされたからってそんなキレなくても
同じ底辺じゃんな -
馬鹿にされてるのお前だぞ、貧乏人w
-
確かに釈迦に説法だとしてもお釈迦様は怒らんけどな
そうなる理屈を分かってるのがお釈迦様だから
しかしお釈迦様には人を導く義務もあるのだよ
>>645
つまり経済活動への貢献のために
仕方なく外で勉強してるってことか?
いまだに分かってねえなあ
もうちっと思考しようぜ
君にとってはこれも重要な経験だよ -
自覚ないようだけど
ここは底辺用のスレよ
精神が底辺のひとかな -
また一言も言ってないのに捏造か?w
お前自身のためにそんな人格じゃ社会から
受け入れてもらえないぞ
お前自身のために言ってるの理解してるか?
一生ニートでいくなら構わんから
スレ違いだから二度と来るなよ -
難しいだけが自慢のやつはドミノ1万個でも並べとけよ
行書なんかとってもそれネタに動画作って広告収入の二度手間しないと収入にならないんだろ?
隠し芸や料理とどこが違うんだよw -
底辺無資格者さんが一生懸命ドミノと同列に仕様としてる努力が気色悪いですね
-
北九州で刺された中学生カップルって塾の後にマックで勉強しようとして刺されたんだよな
中学生ですらマックで勉強で当たり前なのにお前らときたら -
図書館なら宅建のテキスト広げて居座ってる30-40代ぐらいのオッサンは有名だったぞ
時間帯的に周りは高校生だしキモがられて苦情出てた
自分は女だし保育士持っててたまに絵本ボランティアに参加するから司書と雑談するぐらいには馴染んでる -
お前が何も具体的に説明できない
ことはよく理解できたわw
雑魚で草 -
女で保育士あると全階級にアプローチできる
取って良かった -
保育士取ってからサクサクと公務員にアプローチして選挙スタッフや美術展スタッフ等の公務フリーターしてる
勉強は今は統計学で詰んでる -
おっさんへの不当な差別はやめてくれないかね
好きでハゲてるわけじゃないんだ -
お疲れ様です。
みなさん、平日の朝から盛り上がってますね。
まとめると、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得し、
サラリーマン兼YouTuber兼ダブルライセンサーとして、お手本となっていきましょう。(*´ω`*) -
陰キャは異業種交流会やパーティへの参加はNG(輪に入って行けず自信を失うだけで無駄金を取られるだけ)
飛び込み営業もNG(時代遅れ、来られても迷惑、コミュ強でない限り成功はほぼ無理)
↓
人と積極的に関わる営業は諦める -
俺は土日は近所のFらん大の図書館で朝から夕方まで勉強して社労士、行政書士、FP1級、診断士等を取得した
FP1級の試験はその大学であったから落ち着いて受験できた20人受験生がいて合格は俺だけ
大学図書館なので判例集の蔵書も半端じゃなくいろんな本を読んで気に入った本は購入したりもした
仕事で必要な情報はコピーして使った
中卒高卒以外は大学図書館で勉強すべきだと思う -
資格自体がすぐに人生を好転させることはないが常に揺るがない自信には繋がってる
電気工事や危険物みたいな数時間で取れる資格取っても恥ずかしくて履歴書に書けないだろ
それなら猫検定取った方がよっぽど面接でウケると思う -
自分が社会人としてマトモな知識を持ってるかどうかはFP3級を無勉強で受けると分かる
FP3は原付免許くらいの難易度だからマトモな人間なら簡単に感じるだろう
もし落ちたなら底辺の人間なので危険物を取ってガソリンをお客様に提供するアルバイトを一生続けるべきだと思う -
でもよく考えたら社労士の合格率は10%前後だろ?
社労士に合格する力があったら公務員の中途採用の一次試験くらいなら受かるだろ
面接は見た目がネックになるかもだがなんとか突破したとして
公務員として働いて力を付けて独立とか長いスパンで職業人生のシナリオ作りなよ -
公務員は面接と年齢制限あるから
-
中卒、高卒以外はって区分がようわからんな。
俺は自宅で勉強して宅建、簿記1級、司法書士、CFPとったが中卒だからか?
ってか試験会場なんてどこでも普段の力が出せないとまずいと思うが。
図書館で勉強するのは他人がいるので俺の場合は気が散ってインプットには向かないな。
アウトプットなら他人がいてもあんまり気にならないが。 -
>>670
CFPと簿記1級って司法書士に役立つ? -
>>672
1級まで取っておいたほうが良いメリットって何がある -
底辺が資格を取ってのし上がろうと思うなら近道は目標とする人物を見つけてその真似をすればいい
簡単なのになぜかできない
馬鹿は反論するのが知的行為だと思ってるから誰かの真似ができない
馬鹿だから自分のチープなアイデアで逆転できると思ってる -
高度なイミテーションに達してからそれから自分のチープなイノベーションを試すのはいい
馬鹿は人の動きのマネすらできない
例えば直立すらまともに真似できない
学ぶは真似ぶだ
真似ばないから一生ゴールどころか入り口にも辿り着かない -
お疲れ様です。
まとめると、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士、海事代理士)を取得し、
お金を稼ぎましょう。
資格を金に変える時期ですよ、皆様(*´ω`*) -
時期?
他のスレはともかく
このスレはスレタイからしても最初からそういうスレの趣旨のはずだし
世の大抵の人はそんな暇じゃないんだから基本は使用目的で資格目指してるよ
それをスレタイ読めないやつが他のスレのノリで資格自慢のバカをやって指摘され恥を晒してから
焦って急に方針転換しはじめただけの話
しかしそれすらも本当は使ってない資格コレクターの悔しまぎれのうわべのみの反論でしかないから
いまだに登録→実務というまともな使い道については誰も語りもしてない -
いや、このスレは何の勉強もしてない奴
が難関資格に合格した人を批判したい
だけの底辺の集まりだよ
難関資格の合格者を批判する奴に限って
自分が語りは一切しない
いつもの事じゃん -
??
自分語りを一切しない無茶理論の資格推奨派の支柱が大量にレスしてるスレでよく言うわ
まとめるは最近急に使い道について語るようになったし
考えなく資格を取っても意味ないことを体現していたようなキャラの倉庫も突然引っ込めた
俺が指摘していなかったらこのスレはずっと昔のままだったと思うがね -
妄想の世界
-
なにより資格が意味あることを主張したいなら
やるべきことは君がやってるような資格否定派の粗探しではなく資格が意味あることの具体的証明だよ
前も言ったが俺は税理士試験の内容や取得後の就職から登録までについて具体的に語ってきたよ
他の資格の具体的な使い道について質問しても返ってこない場合に対しては
暫定的に使い道のない意味のない資格として判断をしているだけさ
精神的支柱なんぞのために何千時間もかける気はないからね
どうぞ君のおすすめ資格の使い勝手の良さについて語ってご覧?
他人に自分語りを強制するならまず自分から率先して語らないとね -
な? こいつ自分語り一切しないだろ?w
-
何の勉強もしてない他者を批判ばかり
してる底辺はみんなこうだと、証明して
くれてありがとなw -
目を離した隙になんかキチガイの妄想スレになってない?
一昔前に覗いたメンヘラ板みたいな書き込みいっぱいあるんだけど -
>>677
同意
自分が保育士取ったのも母親が保育士だったから
教員免許は2人とも持ってたが教員免許は大学行ってない人から評判悪いと聞いた
話のネタにするなら保育士だと思った
専門卒で成功してる人も多いからなあ -
>>687
おそらく無職が荒らしてる -
最底辺というのはいつの時代も無職
仕事としての最底辺はおそらく日雇いの人夫だと思う
毎日汚い事務所に行って仕事の申し込みをして仕事が無かった時の惨めさは別格なんだよね
場合によっては生活保護よりも下になるというギリギリの生活
この惨めさを体験すると精神的には硬直化してしまい他人との交流もできなくなってしまう
こうなると悪循環が始まる
底辺からのし上がる為にはこの悪循環から抜け出さなければならないがそれは難関資格を取った程度ではどうしようもない -
>>691
就職氷河期世代の中にはこの悪循環から抜け出せず苦しんでいる人が溢れている
努力しなければ置いていかれるのは分かっているがその努力が的外れだった場合は人夫出しで仕事が無かった時よりも惨めだから一歩が踏み出せない -
高校政治経済で「貿易差額説」は勉強しただろ?
A国は、Xという製品を作るのに70の費用でできるが、Yという製品を作るのに110の費用がかかる。
B国は、Xという製品を作るのに100の費用がかかるが、Yという製品を作るのに80の費用でできる。 -
694つづき
この場合、
Aは、Xという製品を作りBに輸出し、Bは、Yという製品を作り輸出Aに種出すれば、AもBも、Xを70、Yを80の費用で入手できる。 -
695つづき
だから、各々が得意な生産物の生産に特化し、貿易をすれば、双方とも最小限の費用で生産物を入手できる。簡単に言えばそういう話だったと思う。 -
696つづき
たまたま、頭が良く生まれたなら頭の良さを生かし、いわいる難関資格を取得し活躍するのは良い選択だろうし、
たまたま、頑健に体に生まれ視力がよいなら、事業用航空士免許をとり世界の空を飛びながら高給取りもよいだろうし、 -
697つづき
たまたま、お金持ちの家に生まれたなら、頑張らなくても生活には苦労しないだろうから、そもそも、無理に労働市場に参入せずに穏やかに生きていくのもありかもしれないし、 -
698つづき
日本は、資本主義的自由主義国家体制で、職業選択が憲法で保障されているので、各自がその適性に合わせて自分で最適な職業を選択することで適材適所になり、
トータルで社会が進歩するというのが、基本の仕組み。 -
699つづき
なんで、難関資格にこだわる必要などないし、そんなことにこだわれば本来の自分の持ち味が生かせない場合もある。
難関資格をとるのが最適な人もいるしそうでない人もいる。
各自が各自の最適な選択をすればよいだけ。 -
ID:Y03tv4l+0さん
ぶつ切りでなく
長文は長文で書いてね
一レス全角1024文字書き込めるから -
>>701
俺の場合は、しばらく前から1回に2〜3行しか書けなくなった。 -
>>691
ゴミみたいな仕事よりは生活保護のほうが幸せだと思いますし
生活保護受給者もゴミみたいな仕事をしている人に負けているとは思わないのが現実ですからね
基本的にゴミみたいな仕事をしている人は最底辺なんですよね。誰からも羨ましいと思われてない -
700つづき
ただ、生活保護とか、障害年金とかは、他の人の税金負担や社会保障費の負担という要素があるわけで、そこは、また別の話になると思う。
他の人の負担になるようなことは最後の最後の方策。 -
>>693
しかし一歩を踏み出さないとまた下りエスカレーターが進んでしまう
時間が経てば転職の機会もどんどん無くなる
しまいには自動車工場の期間工さえ採用されない
残ってくるのは警備員や介護
警備員は日雇い人夫と同じように惨めな仕事だ
介護は老人のシモの世話なんて気持ち悪くてできない -
行政書士で、生活保護では収入にならないとおもっていたが、
生活保護を専門にやっている行政書士がいて正直驚いたが、なかなか、すごい人で感心した。 -
708つづき
俺が行政書士で、生活保護分野の仕事をしているという意味ではないからな。 -
709つづき
708の1行目は、少し、誤解を与える書き方をした。失礼。 -
708の1行目以下のように訂正
→ 行政書士という資格で生活保護分野の仕事をした場合、大した収入にならなく経営が成り立たないと思っていたが、 -
まあ浅ましい無資格者さんの想像を先生のポテンシャルは上回るので
-
>>712
法律系士業が、お金のない人から高額の報酬はもらえないだろ。なんで、最低限料金だろうな。
また、関連する市販参考資料だけでも約1000頁あるものもあり、しかも複数冊あったりするんだよな。
これをマスターしてしかも、低額料金?とおもっていたんだが、意外にやり方次第でいけるかもしれない。 -
>>675
司法書士として生きてくなら司法書士だけで十分だったと思うが、俺は結果的にほとんどリーマンとして働いてきたので会計も法務も出来るってのが強みになった。
まあ流石に評価は司法書士>>>簿記1級だけど簿記1級もそれなりに評価高い。
最初の正社員としての就職はコネ作るために税理士事務所にしたんだが、その時は司法書士の結果待ちで書けないし最終学歴中卒だし簿記1級がなかったら絶対に受かってなかったな。 -
714つづき
というか、現実にやっている人がいて驚き。ただ、日本の最近の状況から見て、実は相応にやれる業務になっているのかもな。 -
司法書士は、高齢になり、体を動かすのが億劫になったくらいの年齢の人に最適の資格と思う。
ただ、兼業は最も難しい資格の一つと思う。週末行政書士というのは聞いたことがあるが、週末司法書士とか聞いたことがないからな。 -
718つづき
行政書士は、登録してしまえば、維持費が高くないので、週末兼業行政書士でも、なんとな黒字にしやすいという点が大きいかもな。 -
>>720
ただ、司法書士もある程度営業しないと厳しいかもな。
週休2日制で、平日働くサラリーマンでも自分で登記する時間があることや、ネットで手続きを調べることが可能なことなど、仕事が減る要素が増えたからな。 -
いずれにいたしましても難関資格は人生を変えられる力があるということですね
-
721つづき
そういう意味で、ネットの環境その他で、行政書士の生活保護は、実は稼げる分野になりつつあるのかもしれない。
すくなくとも、顧客は平日バリバリ働くサラリーマンじゃないからな。 -
肉体労働と無職がどっちが上かという議論ありますがその人の学歴や保有資格がわからないとなんともいえない
-
難関資格に合格していれば生活保護受給者のほうが上ですからね
-
>>726
シチュー理論かな -
生活保護が羨ましいと思った時点で人生終了
-
生活保護を受給するとそこから抜け出すことはできない
再就職もできない
書類で弾かれる
生活保護受給者は常に民生委員の監視下で周りをキョロキョロ気にしながら生活しなければならない -
今日も朝から底辺たちの書き込みが
凄いね -
日本では中卒高卒は景気に関係なく底辺だから
まともに通過儀礼をクリアできずに他人から評価されようという心がそもそも腐ってる
低学歴に何を積み重ねようとしても土台が無いのだから無駄なこと -
>>734
いいえ。単純にあなたの頭が悪くて読み解けないって話でしょう -
Abemaで日本語の文を正確に読み解けないお馬鹿な人が増えてるみたいな話ありましたけど、
正にそれに該当する人なのだろうと推察します -
>>736
まとめるさんの動画を視聴し、難関国家資格合格を目指しています。 -
どなかたか、まとめるさんの動画の視聴方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
-
中卒高卒は底辺職しかそもそも選択肢が無い
どんな難関資格を取っても大企業には就職できない
日本には最初に低学歴か高学歴で判断する
高卒は頑張っても自動車工場が精一杯
それが今の日本 -
難関国家資格合格を目指したいんです、よろしくお願いいたします。
-
>>740
だから、あなたは底辺ということですか。可哀想ですね。難関資格に合格したら変わるかもしれませんよ。 -
>>742
まとめるさんのnoteの閲覧方法をご存知ですか? -
>>740
20代なら難関資格とりゃそこそこの企業にいけるよ。
最初からいいところには入れんだろうが最初に入ったところでちゃんと実績積み上げりゃいいところに転職出来る。
転職市場だと学歴も多少見られるが職歴の方が重要だからな。
俺も中卒だが当時の上場企業年収ランキングと生涯年収ランキングのトップ10入りしてる会社に転職出来たし。 -
マクドナルドで勉強してきた
混んでいる中で120円で勉強さしてもらっている
ワイが出来る最大の恩返しは一生懸命に勉強することだ -
恩送りの概念ですね
-
>>747
もっと買えよ -
>>735
その駄文書いてて人の文章に文句を言える感覚が凄いなと思います(読み取れないと困るので補足しておきますが皮肉です)
あまり勉強してこなかったでしょう。無駄なレスをしていないで難関資格の勉強をして土台を作ることが重要だと思います。
心が腐っているせいで難関資格の勉強を殊更に否定して足を引っ張ってしまうのは分かりますが、正しく生きたほうが良いと思いますよ -
>>750
はい。そうですね。合格というゴールまで駆けて駆け、駆け抜けましょう。 -
>>754
まとめるさんの動画の視聴方法をご教示いただけますと幸いです。 -
難関国家資格合格を目指しております。御指導よろしくお願いいたします。
-
社労士は取得しとくといい
宅建、行政書士は取得しても意味ない。食えない -
難関資格にすんなり合格できる人の場合、МARCHくらいなら、無勉でも合格はできるだろ。
何かの事情で学歴が低い場合、その低学歴になった原因が解決した後に大学再受験でも、大学合格にはなるが、
新卒の時期が大幅に変わるので、就職という選択肢はないだろうな。 -
>>758
それは使い方がわかっていないというだけだろうな。
宅建は、オリンピックなど土地の価格が変化するタイミング等で使える場合があるので、とっておいて損はない。
また、弁護士以外の法律系士業の場合、行書があると隣接範囲に業務を拡大できる場合がある。 -
また、行書の場合、維持経費が安いという最大メリットを使えば、週末副業には最適だろう。
結局、法律系士業で俺が使い方がわからないのは海事代理士くらいで漢字テスト演習には使えるとは思うがそれ以外の用途を思いつかない。 -
760つづき
宅建の場合、1回でかなり高額の儲けが出る場合もあるらしい。
なんで、余剰資金ができたところで、宅建を使い穴場物件の高額取引でもうけて引退という人の話は聞いたことがある。
その金でかなり贅沢な喫茶店を開き、客がいてもいなくても、自分でコーヒーを飲んでいたけどな。 -
>>762
難関国家資格合格を目指しております。御指導よろしくお願いいたします。 -
>>763
そういうことはしてないんで。 -
762つづき
ただ、海事代理士の場合も、大学在学中にとれば、金バッジで飲み会とかでアピールできる使い方はあると思うが、
大学卒業後に社会人としてそれをやると、別の意味で疑問符が付く危険性がある場合もあるので、同様のことをするのは難しい。
やはり、海事代理士が一番使うのが難しい資格と思う。 -
どなたか、
まとめるさんの動画の視聴方法をご教示いただけますと幸いです。 -
今年は勝負の年、飛躍の年です
皆様と共に頑張れればと思います -
いずれにいたしましても、難関資格に合格していない無資格者さんの選択肢は限られていますからね
やはり、難関資格に合格しないとダメだと思います -
>>769
難関国家資格合格を目指しております。御指導よろしくお願いいたします。 -
難関資格は合格しただけでも価値があるよな
周りの同僚や上司は難関資格なんか受かる頭のない奴ばっかだもん
内心じゃ常に下の存在としてみることが出来るから仕事も楽しくなる -
>>771
難関資格に合格した時点で底辺職種の同僚やマネージャーは全員「下」になりますからね。 -
難関資格に合格して入社したら
周りのレベルが高く
受かってからも研鑽が必要となりますね -
>>773
難関国家資格合格による底辺脱出を目指しております。 -
よくわからんが例え難関資格合格者だろうとここに降りてきてわざわざ御高説垂れ流すやつなんて誰も信頼しないよ
-
そもそも何の勉強もしてない底辺が
資格なんて意味ない、絶対稼げないと
書き込むために集まった奴らが
過半数なのがこのスレだし、今更こんな
便所の落書きを見て信頼もないもない -
社労士は品位保持義務が厳しいから高卒に受験資格は与えない
高卒は大卒の靴を舐めて生活すべき -
特定の国家資格所持者なら受験資格あるだろ、社労士は。
-
疲れたぁ。
もうひと頑張り!
の前に少しだけ仮眠して仕上げますか。
(*´ω`*) -
>>780
まとめるさんの動画の視聴方法をご教示いただけますと幸いです。 -
難関国家資格合格のためにはまとめるさんの動画が必要だと考えております。
-
日本では中卒高卒が大卒がやりたがらない底辺のサービス業を担うことでバランスが取れている
例えば最も離職率の高い飲食業や宿泊業を低学歴が安い賃金で笑顔でやってくれているお陰で一般人は快適な余暇が過ごせる
また我々が利用するコンビニの製品は殆どが低学歴が大卒の監視下で工場で作ったものだ
無能な中卒高卒が低賃金で頑張って働くお陰で我々一般人は快適に過ごすことができる -
日本の景気を良くする為には無能な低学歴の人件費を下げて高学歴に分配する必要がある
低賃金の低学歴はもっと稼ぎたいので土日は副業でUberなどで働き我々に貢献してくれる
低脳な低学歴はもっと賃金を下げれば今度は深夜の副業もやってくれる
深夜のコンビニは低学歴と外国人でやってくれている
低学歴は我々に欠かせない資源と言っていい -
さて朝まで徹夜で資料作成やな。
サラリーマンの仕事は多少のミスでもごめんちゃい
しておけば許されるけど、個人の仕事は許されない
からなぁ。
お客様との信用、信頼を裏切るわけにはいかないから
いつだって本気よ。(*´ω`*)
士業で独立開業している方々の一端を垣間見ることができたわ。(*´ω`*) -
>>783
大学、大学院で学んだ内容によっては、大学、大学院卒の者が上位につく場合が多いというのは社会構造としてある。
ただ、重要なのは、その「内容」。#
私立文系の場合、終身雇用で学閥のある会社は別として、社会一般としては関係ないだろうな。 -
787つづき
なんで、私立文系の場合には、国家資格で勝負するか、終身雇用制の学閥のある企業に就職。
単位取得は容易だろうから、ひたすら国家資格の取得。
それが4年間でできなければ、行きつく先は、ほぼほぼ決まっているだろうな。 -
>>777
意味があるかどうかは、資格による。
資本主義的自由主義国家体制なんで、基本は、自由競争原理の例外である独占禁止法の適用除外資格、つまり、業務独占国家資格の場合に相応の意味がある場合が多いが、
それも、どのような独占業務かによる。 -
捗ったわ。
24ページ作成したわ。
30ページ作成まであとちょい。
動画は30分物かなぁ。
やはり受講生のためなら頑張れるわ。 -
映画『コメント部隊』
2/14日本ロードショー
おもろそう
このスレのコメント部隊も見たらいいかもしらんね
思えばネットの闇が題材の作品多くて世相を反映してると感じる
最近見見た中でもネット転売、闇バイトが題材のCloudや
ネットショップ、物流が題材のラストマイルなどがすぐ思い浮かんだ -
>>785
>サラリーマンの仕事は多少のミスでもごめんちゃいしておけば許される
許されんよ
ごめんちゃいで許されてるんじゃなくて
組織だからお前のミスのケツ拭いてる人が他にいるってだけ
つまり結局だれかしらの恨みは買ってる
個人事業は責任を他人になすれないってだけだよ
だからいってるじゃん
独立は自由と裁量を得る代わりに全責任がのしかかってくる
サラリーマンは組織のしがらみはあるけど限られたことだけやってたら済む
ある意味気楽だよ
どちらもメリットデメリットがあって各人がそのどちらを良しとするか、だ
ここの人は、人と関わりたくない、制限されたくないから資格取って独立とかいうけど一方で責任取る気もさらさらないわけで
つまりサラリーマンも独立もどっちも向かないんだよ
自由と裁量があるというメリット面しか見ずに士業と意思決定してるだけ -
たとえば現在会社で営業やってるとして
もし独立したら営業だけじゃなく社長も経理も庶務も全部自分でやんなきゃならなくなる
会社という大船でいかに楽してたかを痛感することになるよ
そして、だからこそ「大きな仕事はなかなかできない」とこうなるわけだ
大きな仕事したいなら結局組織化して仕事も細分しなきゃ回らなくなる -
まとめると
世の中のことってのは万事等価交換だってこと
物理でいえば質量保存の法則
難関資格に専念するとそれに要した金や時間、その間に社会に出れば積めたであろう経験を失う
(得るものを過大評価し失うものを過小評価するのがこのスレの常だが)
独立すれば会社でやってればよかったこと以外の雑多な業務がすべて降りかかってくる
意思決定は得るものと失うものとを総合的に勘案して行いましょう -
人生というのは選択の連続だ
お前らが底辺なのは全て自分の選択による
能力が高ければ選択肢を増やすことができるし正しい選択ができる
分岐点が発生した時にお前らは誤った選択肢を選び続けたわけだ
選択肢を間違えない簡単な方法は重み付けだ
これは人生で重要な転機(transition)では必ずやるべきだ
転機で選択肢を間違わなければ底辺には立ちたくても立てない
更に転職する時に内定を貰った瞬間にニュートラルゾーンという退職してないし入社もしていない時期が必ず来る
ここでの行いが新たな就職先で活きてくる
難関資格を取っても良い会社に就職ができない人や独立してもマーケティングで失敗する人はtransitionでの選択間違いとneutral zoneでの行いが間違っているからだ -
では締めに「ドラえもんのグルメテーブルかけは実は自分を食っている」説を紹介しようか
ドラえもんの作品には、サッと振ると食いたいものが出てくるグルメテーブルかけという道具があるのだがその原理が実は周囲から元素を集めて再構成してるのではないかという説だ
肉を注文した場合、テーブルかけの最も近くにあるタンパク質や脂質は振った本人だから振った本人の身体からそれらが奪われている、という考え方
ドラえもんがビフテキ20人分を注文したら隣にいたジャイアンがいなくなった、みたいなことが起こるってこと -
>>795
この台詞を子供の頃父親から聞きたかった -
>>795
高卒は選択肢が無いからどうしようもないけどね -
>>794
その交換の比率が人によって違うんだろ。
同じ時間でも、頭がいいので取得できる資格のレベルが高いとか、体力が強健で視力がよいので、パイロットになれたとか、
各自が交換比率の良い分野を選ぶべきだし、選んだ分野でも個人差はあるだろうし、
個人のレベルでも、社会のレベルでも適材適所になるのが「職業選択の自由」の狙いだろ。理想的には。 -
もしも今底辺に立っていてそれが苦痛に感じているならばキャリアの棚卸しという作業をやってみるといい
生まれてきてから今までの流れを紙に落とすだけだが成功者は楽しくてしょうがない作業だがそうでない人はとても苦しい作業だ
その転機ごとに幸福度の折れ線グラフを書いてみる
テレビでよく見るあれだ
最後にV字回復するベクトル線を書いた瞬間に成功の選択肢が君たちの頭のデータベースからいくつか出てくるだろう
その選択を間違えなければ間違わないだろう(小泉構文)
人生の問題の解決策はパソコンやスマホには入っていない
みんなの頭の中に既に搭載されている
いかにそれを引き出すかが重要なんだ -
それを考えて実行してないから
底辺なんだってのが君がうえで言ってることじゃないの
無能な底辺なのにいつまでも理想もとい妄想を追い求めた結果
だめなら生活保護でもいいじゃんみたいな
考えなしは駄目な例ということなら
君と私の考え方は一致してるよ
ここの連中は子供の頃から色んなことをやって
自分のやりたい!やできる!を追求してこなかったんだろ -
就職するのか大学進学するのか人生で最も重要なtransitionで選択ミスをしてしまった人間は相当な覚悟がないと這い上がれない
成功が手招きしてるのにドブに落ちてしまうんだから
ただこれ以上間違えなければ少しずつ人生が上向くだろう
例えば土方とか警備員を今やっているとして、会社から資格を会社負担で取らないか打診があったとする
お前らはこれを蹴るだろう
その選択肢がtransitionなんだからこれからはよく考えて回答することだ -
結婚が一概に幸せかってのもダウトだからなぁ……
王侯貴族は子作りが仕事だからプレッシャー半端なかったし -
>>790
視聴を心待ちにしております。よろしくお願いいたします。 -
とりあえず、バカの話は長い
そして長いのに言ってる意味がわからない
よって長文マンはバカ -
>>812
まとめさんの動画を視聴したいですよね? -
士業エラい
事務方エラい
結婚スゴい
登録免許税高いとエラい
↑このへんもすべて洗脳やからねぇ
一方で、ちょい流行ってない柔整でもオレと変わらんお気楽な暮らししとるでw -
>>814
難関国家資格合格を心から目指しております。 -
>>815
まとめるさんの動画を視聴したいですよね? -
洗脳じゃねえよ
普遍的な事実だよ -
>>818
難関国家資格合格を目指したいですよね? -
御託並べる前に勉強か仕事しろよ
時間が勿体ねえわ -
ここにいる皆さんは難関国家資格合格を目指しているんですよね?
-
そんな奴は俺以外におりまへん
-
>>823
まとめるさんの動画を視聴したいですよね? -
12月の試験に受かって登録したいところですね
-
>>828
貴方も難関国家資格合格を目指しましょう! -
底辺の土方でも資格は沢山ある
土方の花形はユンボだ
ユンボに乗ることができればかなり仕事は安定するだろう
建設なら手始めに玉掛けを取らされるだろう
その次に移動式クレーン
タイヤ付きのクレーンのラフターに乗せてもらえるようになれば建設現場では仕事が切れることはない
底辺は俺たちの生活のために人の感じる不快さや苦痛を全て合わせた仕事をやってくれる
キツイ、汚い、臭い、気持ち悪い、危険、暑い、熱い、寒い、冷たい、痛い、重い、狭い、細菌、粉塵、転倒、転落
これらは全て天からの底辺への贈り物
資格を目くらましに喜んで低賃金で働く底辺に今日も感謝します -
警備員にも資格があるらしい
交通誘導や雑踏の警備に2級から資格があるらしく現場警備の責任者になれるらしい
要するに底辺が底辺の上司をするということ
世にも恐ろしい結果しか想像できんけど
これも単なる目くらましだが底辺には丁度いいだろう -
底辺の仕事でも他人に馬鹿にされても仕事は仕事
その仕事をやってるからには胸を張って誇りを持ってやるべきだ
しかし土方や警備にはそのような価値観はありません -
激務で年収1,000万か
残業無し年間休日多めで年収600万達成したいものです -
そういえばこのスレは社労士が好きな奴が多いから教えてやろう
社労士取ったら税理士がそれなりの数揃えてる会計事務所に採用の打診をしてみるといい
今は不景気で助成金バブルだから高額の報酬で迎えてくれるだろう
今は電子申請の時代だから昔のセンセイのように役所をハシゴする必要は無い
社労士事務所への転職はやめとけ
みんなカネ無いから
そしてここからが重要
会計事務所は社労士業務が出来ないから事業主に事務所内に社労士法人を立ち上げませんかと伝えてみろ
うまくいけば投資ゼロで事業主になれる
会計事務所は何らかのコンサルやってるから助成金コンサルやりたいとか理屈こねればホイホイ乗ってくれる
しかも税理士業務との相乗効果も強いときている -
学歴コンプばかり大変だな。
受験生ばかりなんだろうけど、受かったら周りのこと気にならなくなるし、働けば人に感謝できる人になるから。
とりあえず気にせず自分の道を進め -
底辺、低学歴の無資格者さんはいずれにしても選択肢がありませんから、
とりあえず難関資格に合格したほうが良いと思います。 -
底辺業種だと人間関係のいざこざも多いけど、結局はそいつらが難関資格を持ってないからだよな
自分に自信がないから底辺の仕事内容ごときでマウントを取ろうとして醜い争いを続けてる悪循環 -
>>841
難関国家資格合格のため、まとめるさんの動画を視聴したいですよね? -
難関国家資格合格を目指しております。
-
>>840
高いステージに到達すると、そのレベルの話は「たかが底辺の仕事じゃないかw」という感じで気楽にできるようになりますからね。 -
福沢諭吉著「学問ノススメ」前文
「職業に貴賤はなくても上下はあるよ」
「バカは底辺の肉体労働しかできない」
「上になりたいなら勉強しろよ」 -
やはり、難関資格に合格することは重要ですね。
-
すまん読み直してみたら845は間違えてた
「人は生まれながらに貴賤はないけど、頭を使う職業は貴人で肉体労働は下人だよ」 -
たった15分ほどで読み直すとかなかなかの能力と見た
-
やはり、弁護士・公認会計士・税理士、司法書士・社労士・行政書士などが良いということですね
-
ちゃんと読み返したのは初級だけで残りはながし読みです…
特に後半はほとんど飛ばした -
ずっと同じやつが書いてるみたいだけど、まとめるとかいうコタツ記事ライター?
-
自演認定おじさんこんにちは!
-
かっことたまに出る句点から自演おじさんか?
-
ウォッチしてるのかw
-
しまった、相手をしてしまった
みんなごめんな -
士業って詐欺コンサルになりたいような奴が大勢目指してるのかって、ここ見て実感したわ
普通の弁護士会計士ら辺は一緒にすんなって思ってるだろうな -
>>849
まとめるさんの動画視聴が必要ですよね? -
難関資格ゼロの底辺の考えることなんて
誰も相手にしないし価値は無いのよ
少しは自分の惨めな立場理解したら? -
資格名があるのに難関とかわざとぼかして言っちゃう時点でもう地に足が付いてないw
難易度すべてバラバラだし権限も機能も別々なのに不思議だねぇ -
ストーカーばかりのゴミスレで
自分が登録してる士業とか言うわけないw
そんなことも分からないから
どこにも採用されないニート底辺なのよ -
>>860
まとめるさんの動画を視聴したいですよね? -
>>861
消えろ、ストーカーのゴミ野郎 -
プロの予備校講義じゃなく
まとめるの動画を見たい理由を
このスレ全員が納得する理由で答えろよ -
資格名があるのに難関とかわざとぼかして言っちゃう時点でもう地に足が付いてないw
難易度すべてバラバラだし権限も機能も資格ごとに別々なのに不思議だねぇ
>>860
言うとなぁんだってなっちゃうやろしね…… -
>>864
貴方に理由をお伝えすれば、視聴することができるのですか? -
難関資格に合格できる何の証明にも
なってないし、まとめるの動画を見た
スレ民がいるのかよ?
いるならどいつか答えろよ -
企業名の影響もあると思うわ
『日本』製鉄が『US』スチールを買収って -
まとめるのよいなブサメンじゃなく
三浦春馬似のイケメン動画を
君に教えよう
--------
三浦春馬に似た底辺YouTuberが発見
される
https://greta.5ch.ne.../poverty/1739079997/ -
まとめるさんの動画を実際に視聴された方が存在するのか否かは私も気になっております。
-
どんな資格に合格してもケチをつけられるものですからね
言わないのもさもありなん -
這い上がるなら税理士か司法書士くらい取らないと
-
資格界のイキリヤンキーw
キーワードは、難関w -
マーチ卒の学歴があれば中途でも優良企業に入れるぞ
マーチ以上の学歴最強
難関資格は難しすぎてコスパ悪すぎ -
>>879
まとめるさんの動画を視聴すれば、難関国家資格に合格することができますよね? -
高難度資格の方が這い上がりやすそうではありますね
-
合格のしやすさは希少性の低さも表しますからね
代わりは他にも沢山いるぞ!という状態になりやすいです。 -
>>883
まとめるさんの動画を視聴すれば、難関国家資格に合格することができるということですよね? -
柔整年3500人合格
行書年5000人合格(特任やオマケ付与含まず)
え?w希少?ww
やっぱ近所の人にもオレっち難関だからよぉってイキってるの? -
大切なのは「やろう」と思ったときに400万払えば誰でも出来るような職業と
400万払っても試験に合格しなければ業として行うことのできない難関資格の違いでしょうね。
400万払うだけでそれ以上に大儲けできることが確実な職業なら市場原理からして希望者殺到するわけですが
そんなに大儲けしている様子もないので、現実は察するべきでしょうね。
コストコのバイトより儲からなそうですもんね。同じ400万払うならFランの薬学部でも行って薬剤師目指したほうが良いですよ -
>>888
大事なのは、3年という期間、400万円といった費用、物理的に通う労力、試験の難しさ、と多面的にハードルが用意されてる事なんよなぁ
これにより単に賢さだけでのキャッチアップが不可能になるw
弁護士だろうが会計士だろうが外傷の問診は取れないわけよ
行書はそういったハードルが無いので、試験が得意な人全員がいつでもキャッチアップできるというデフォなレッドオーシャンに死ぬ迄晒され続けるw -
現実:コストコ未満の賃金水準
なので言っていることが空虚なんですよね -
……と聞くと具体的金額の返事はないw
繰り返し同じ事を書き込むナンカンボットと大差は無い -
まあ結局、400万支払ってコストコ未満の賃金を得る意味はないので
そりゃ誰もやりたがらないよなという結論ですね。 -
>>892
まとめるさんの動画を視聴することによって底辺は脱出できるんですよね? -
接客業のバイトとか誰でもできますけど、
それを下回る賃金を得るために400万払うのが完全に意思決定としてヤバいんですよね。
正しいと思っているのは狂人の類です。 -
>>896
難関国家資格に合格しさえすれば底辺は脱出できますよね? -
それでも君には無理やろw
ポイントは顧客を選べるかどうか
完全にマイペースで得られる200万なら年金と変わらんからねぇ -
土日も疲れました。
副業って楽しいけど、やはり休まないとですね。
明日から仕事かぁ。
でも火曜日が休みだからウレピー(*´ω`*)
まとぅめるとぅ、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得し、
どんな形でも良いのでお金に変える方法を考え、
実践していきましょう!! -
童貞はあかんな
おんな心がわかってない -
司法書士は登記という科目がつまらなすぎる
生きてて日常生活には何の役にも立たない知識
よくあんなの大量に覚える気になるな
簿記やFPはそれが就職につながらなくても社会人の常識として勉強する価値はあるからな -
それが参入障壁になっているともいえるかな
-
>>906
貴方もまとめるさんの動画を視聴したいですよね? -
無資格者さんにとっては、ハードルが高いことだと感じているということはよくわかりました。
-
まあ宅建の問題でもひっかけ問題が難しいと感じてしまう人も存在するほどなので、
人としてのレベルが異なると難しいと感じることも違いますからね。
私にとっては児戯に等しいことでも、それが難しいことだ、困難に違いないと思ってしまうような劣等な個体もいる。
それが多様性ということです。 -
>>909
まとめるさんの動画を視聴しか経験はありますか? -
来週もコツコツ頑張りましょう
明日が休みな人もいるかもしれませんね -
今は難関資格を取って公務員になるルートがある
氷河期世代の国家公務員試験は一次試験合格率は20%程度で試験問題は高卒程度だから大卒は難なく突破できるだろう
二次試験は面接だから例えば社労士を取っていれば厚労省や人事院の面接の志望動機は矛盾なく回答できるだろう
行書を持っているなら全ての省庁を受けても大丈夫だろう -
税理士の科目合格者やFP所持者は財務省を受けていいだろう
この試験は高卒にも同じチャンスがある
ぜひ受けてほしい -
ちなみに申請者1600人で合格者30人
合格率約50倍の試験だが無料だし一次試験を突破すれば霞ヶ関の社会科見学ができると考えればいい経験になると思う -
氷河期世代が底辺から這い上がるために公務員試験に合格するには難関資格保有だけでは足りない
立ち振る舞いや見た目も重要になる
普段から背筋を伸ばし顎を引いて生活していないとどんなに素晴らしい資格を持っていても台無しになってしまうだろう
もしかしたらこういう時に警備員をやっていたらその底辺キャリアが活きるかもしれない
警備員は常に背筋をビシッと伸ばしていく仕事をしているからだ
また底辺が一次試験に合格して面接でそれなりの法知識を披露したら面接官がハロー効果を発動してくれるかもしれない
いわゆるギャップ萌えというヤツだ -
公務員試験の面接官ははっきり言って全員が素人だ
だからいろんな心理テクニックを知っていると面接で有利になる
それから面接の日程は最初の方にどうでもいい省庁を持ってきて慣らすと良いと思う
それから面接では自己紹介と志望動機を必ず聞かれるのでAIで想定問答集を作っておくと良いだろう
履歴書や職務経歴書もAIで作って良いとは思うがAIチェックが入るかもしれないので自分でもAIチェックをしてAI生成確率を下げる努力は必要だろう -
さあ!いずれかの省庁から内定を貰ったらそこからがまた大変だ
今まで勤めてきた会社に在職証明をしてもらわなければならない
だから履歴書や職務経歴書は嘘を書いてはいけない
内定が取り消されてしまう
円満退社ではない会社に在職証明をお願いするのは非常にストレスだがこれで給与が決まるので頑張って頭を下げてほしい
書類が揃って提出したら4月から国家公務員だ
定年はこれから引き上がりみんなの定年年齢は65歳だ
それまでに天下り先を見つけて退職金でエンジョイしてほしい
これまで苦しんできたから快適な職場環境に感じることだろう
これで君の這い上がりは完了だ
おめでとう! -
でももしかしたら氷河期世代の国家公務員試験は去年で終わりかもしれない
4月までにはアナウンスがあるからそれまではドキドキだね
最終合格率は3%から 5%程度なので非現実的な数字ではないだろう -
それから氷河期世代の国家公務員試験には事務、技術、刑務官という区分がある
事務は合格率が低いが技術や刑務官は比較的受かりやすい
ドカタは国交省の技術、犯罪歴がある奴は刑務官を受けたらどうだろう
因みに刑務官だけは2次試験に体力測定があるから頑張って -
合格率でいったら
世間で言われる超難関資格の方が高いかもしれないですね -
やはり、人に名乗っても恥ずかしくない行政書士・社労士あたりがスタートラインですね
-
あ、そうだ
氷河期世代の国家公務員試験だけど関東の合格率は
30代が6%
40代が2%
50代は0.13%
だよ
50代で合格するのは東大や司法試験、剣道8段よりも難しいから気楽に受けるといいと思う -
>>925
働いてない人は気楽だね -
>>924
登録してないのに名乗るのはれっきとした罪 -
ハッキリ言うけど合格率にビビって公務員試験を受けることすらできないゴミには未来は無いから
申し込みをする前にお前らのように諦めてしまうゴミが関東には約20万人いて試験会場に辿り着くのは1000人程度
その中から最終的に合格するのは30人
底辺のお前らゴミ屑が這い上がるには他人よりも努力して自分を売り込まなければならないのに
お前らはヨダレ垂らして生きているのが精一杯
無料の公務員試験を受けない理由ばかりを探す
もはやお前らゴミに救いは無い -
公務員試験の一次試験に合格して財務省の面接受けてみろ
人生観が変わるから
戦前の建物に豪華な調度品
歴史的建造物の中で行われる面接で面接官のエリートオーラの強烈なプレッシャーが受験生を潰しにかかってくる
時間が経つにつれどんどん受験生が減らされていき最終的に何次面接か分からないくらい面接回数を重ねていく
朝から晩まで面接だ
こんな経験はなかなか味わえない -
財務省以外の省庁の面接官はどちらかと言えばフレンドリーだから安心しろ
財務省のように10分間自分をアピールして下さいなどと無茶言ってこないから
それから各省庁の採用人数は1人か2人くらい
デジタル庁は 5人採用枠があったな
総務省は 5年間で2人採用だったかな
内閣府は面白かった
警察庁が最もだらしないと感じた -
まあ合格率にビビって試験を受けることすら出来ないようじゃ無理かあ
国家公務員試験はね受けないと(菊池風磨) -
では次は合格したあとの話をどうぞ
はるか昔に氷河期採用枠の話をスレではじめて出したのも俺だと思うが
まさかこんな煽りに利用されるとは思わなんだ -
ここの人って一応相手が試験は受かった前提で話してあげてるから優しい
-
ID:YSa41QGL0の妄想ってこと?
-
面接で大事なのはやはり第一印象
その次はその印象を残すことだ
面接では最初に志望動機を聞かれるがここで難関資格と省庁がマッチすれば回答は楽になる
次に専門的な質問が来るがここでスラスラ回答できないと面接終了後にエレベーター前に連れて行かれる
例えば財務省なら昨今の経済の概況、厚労省なら闇バイト生の労働者性などを問われるだろう
闇バイト生の労働者性は労基法の労働者の定義を覚えていればそれだけで突破できる
専門的な質問の次はどんな職員になりたいかを聞かれる
ここでは目の前の面接官を絡めて回答すれば問題無い
最後に何か質問ありますか?と締めに入ったらトドメを刺す
特に有りません!などと回答したら終わりだ
面接官が喜んで笑えるような質問をあらかじめ用意すること
クロージングのスキルはもしかしたら営業マンをやっていた人が長けるかもしれない -
面接が終了したら落第者はエレベーター前に連れて行かれ合格者は次の面接の為に控え室に戻される
これを朝から晩まで繰り返して最終的には2人程度に絞られる
最終面接が終了したら合格発表日を知らされる
しかし内定者にはその日のうちに電話がかかって来るので電話が無い者は不合格と思っていいだろう -
内定の電話があったら脳味噌が沸騰したような感覚に陥るがとにかく落ち着け
カラオケ屋で感情を爆発させるのもいいだろう
間違っても新宿のフラフラしてる若者やパトロール中の警察官の首根っこを掴んで説教などしてはいけない
ネットニュースに載ってしまう
それから電話で内々定を貰っても御省に決めますなどと言ってはいけない
公務員試験の面接に合格するような人は複数の省庁から内定を貰える可能性が高いからだ
落ち着いた頃に採用に必要な書類が届くので今の仕事を頑張りながら待ちましょう
あと補正予算が通れば2月から仕事を始めることになることも頭に入れておこう -
しかし不思議なのはこれだけの売り手市場で未だに底辺で這いつくばってるお前らだよなあ
資格も取れないし活かすこともできない
これってもはやキミたちに能力がそもそも無いって事なのでは?
能力が無いようじゃ無理かあ
能力はね持っとかないと
氷河期世代の国家公務員試験の一次は基礎能力試験という標題だから
自分の能力を測るためにも受けてはどうかな? -
多分みんな負け癖が付いていて難関資格でも入社試験でも合格するイメージができていないのではないか
自分なら合格できそうだとか最後までクリアできそうだという感覚を自己効力感というがお前らにはそれが欠落している
自己効力感を得るには成功体験を積まなければならないがこの人手不足の中で就職なり独立に失敗するって相当酷いと思うわ -
しかし自分も底辺なの忘れてる人多いな〜w
-
面接を突破する確率を上げるスキルを教えてやろう
それは受容と共感だ
相手をそのまま受け入れ全てに同意すること要するに相手を人間として好意を持ち尊敬することだ
お前らは誰一人としてそれができない
それではどんな難関資格を取得しても面接だけでなく仕事上の対人折衝の場面でも失敗してしまう -
それから底辺の最大の特徴は同じレベルの大きな失敗を定期的に繰り返すことだ
もはや負け犬状態に依存して可哀想な自分の状態を守っているように感じる -
だれがひとりでしゃべり続ける発達障がいの話を聞くんだろうか?
-
【悲報】薬剤師へのカスハラが深刻化「免許持ってんのか」 [394133584]
医師・弁護士(総合商社クラス会社員)
公認会計士・国家総合職(メガバンククラス会社員)
歯科医師・税理士・司法書士・弁理士(日経225クラス会社員)
技術士・一級建築士(東証プライムクラス会社員)
薬剤師・社労士・国家一般職(大手子会社クラス会社員)
これが日本の「エリート」やぞ
お前らはどのランクや? -
誰かドカタから国交省の技術職に合格するような奴出てこないかなあ
そういうのが出てきたら痛快なんだけどな
それから警備員から正規の税関警備みたいに現在の底辺職から3段階くらいレベルアップしてもおかしくない時代なのにお前らときたら -
でもねえ実際に国家公務員試験の面接まで来る人はエリートが多いんだよね
内閣府で一緒だった女性は慶應の院卒で凄まじいオーラを放っていた
そういうエリートを蹴落として合格を掴み取るような魅力が君たちにあるかと言えば
無いよね
底辺だから -
一つだけ言えることは今の売り手市場を逃したらキミたちは数年後ナマポだよ
-
資格を取って這い上がりたいなら電気工事や危険物のような底辺資格を取ったらダメだ
底辺職から底辺職へジョブチェンジするだけのこと -
ですよねー
-
>>950
電験は? -
大企業で働きたいならとにかく中途採用のエントリーをすること
今なら資格さえあれば情報系の会社ならすんなり採用されるだろう
社労士を取ってIT大手の門を叩くのもアリだと思う -
それからどんな難関資格でも賞味期限は合格から2年と思っていい
それ以降芽が出なかったら一歩踏み出さなかった自分を呪え -
難関資格とは?
-
既に長期間底辺で這いつくばっている人はキャリアコンサルタントを取って、這い上がろうとしている人を支援する仕事をしてはどうだろうか
手っ取り早いのはハロワの相談員だハロワの中の人になれば自分がなぜ底辺なのかよく分かると思う -
キャリアコンサルタントは数十時間の座学が必要だから誰でも受験できるわけではない
試験自体は簡単なのになかなか取れない資格だ -
キャリコンを取って関連業務に就いたら次は産業カウンセラーだ
これも簡単だが座学が必要
キャコンと産カウを取れば大企業でも問題無く採用される
ハロワでの実務も評価されて高待遇で受け入れられるだろう -
ただしキャリコンも産カウもメンタルやられるから注意
-
しかし貴様らみたいな底辺より引きこもりは更に悲惨な状況だよな
200万人いる引きこもりを今の底辺職である介護や警備、ドカタに就かせれば底上げ効果で貴様らの待遇も良くなるのにな -
キャリコンに引きこもりの社会復帰を担わせて一人当たり成功報酬を10万円に設定すれば面白いのに
そうすると市場規模は数兆円になりファーストペンギンは莫大なカネを手に入れるだろう -
教えたがりおじさんかよ
-
俺は行書を持ってるが取ったキッカケはセンター試験の前日に400ccのバイクを盗まれて試験後陸運局で廃車手続きをしようとしたら
現物が無いのでどうしようも無くなって併設されていた行政書士事務所に行ったらたった800円で処理してくれたのに感動したからだ
その年に旧帝大に合格できたが廃車手続きが自力でできなかった悔しさの方が勝ってすぐに行書を取った -
>>928
ここ見て驚くのは、本当に下位士業やら公務員が羨ましがられると心底思って書き込んでる奴が何名も居るって事だわなw
具体的業務内容や人間関係には触れないから純粋に資格とか公務員ポジションが良いとして、そう思ってるんだろう
公務員の実態を散々見てきたオレから言わせてもらえば誇大妄想過大評価色々錯誤としか……、少なくとも公務員20年くらいやったやつが書けまったく逆の結論に辿り着くことのほうが多いからw
公務員にヨダレ垂らすとか単に気が狂ってる人やね…… -
ところでこいつは公務員になって何年どんなポジで働いたんや?
具体性具体性…… -
行書を勉強している間は気付かなかったが行書の試験内容は社労士のような手続法の集まりではなく
民法や会社法、行政手続法のような実体法ばかりだった -
現役の理系大学生だった俺は本来は社労士の受験資格など無かったが偶然取った行書のお陰で受験資格を手に入れて社労士も取ることができた
-
だからあれは最低限の一般常識と実体法知識を担保するための試験だね
最低限の知識備えてる奴なら行政関連書類の作成支援、申請代理のお手伝いさせてやってもいいというだけの資格
だから長年行政手続きに携わってきた公務員はおまけでゲットできる
その程度の知識しか担保されてない奴が法律家気取るのはお門違い -
社労士に合格した辺りから法律って簡単だなと感じるようになったがそれ以上は文系資格は取らなかった
-
今週もコツコツ頑張りましょう!
-
そうだ行書で思い出したが行書と社労士を取って外国人労働者の受け入れビジネスをやったらどうだ?
外国人労働者を受け入れている企業が受けなければならない講習の講師も引っ張りだこだ
実習生の市場は既に飽和になりつつあるが関連業務はまだ未成熟だ -
実はこのビジネスは数年前にタレント議員とやろうとしたけど俺の仕事が忙しくて実現しなかったんだよね
お前らは失うものなど無いからできるだろ -
更に外国人労働者の受け入れと帰化までトータルでやれば完全にブルーオーシャンのファーストペンギンだ
人口減少問題も少子化も完全に解決するだろう
これはクルド人移民のような問題は起こらないだろう
なぜなら実習生は日本に馴染んで日本の文化を理解しているからだ -
お前らこんな泡沫スレでビジネスチャンス掴めて良かったな
-
外国人労働者ビジネスに成功したら次は当然高齢者と女性だ
現在労働力人口を維持しているのは高齢者と女性の社会復帰だが企業とのマッチングが上手くいっていないのが実態だ
そのマッチングのアルゴリズムを作ったらノーベル賞貰えるかもな -
こいつ年収400万の平社労士やろw
妄想語んな開業してから言えや -
しかし高齢者ビジネスと言えばシルバー人材センターというのがあるだろう
中身はよく分からないがおそらく最低賃金法が高齢者を適用除外しているのはシルバー人材に忖度しているのではないかと思ったる
ああいうのが日本の人材産業を歪めていると思う -
次に有望なのは失踪実習生の捕獲ビジネスだ
1体あたり5万円で捕獲すれば1000人で5,000万円の年間収入だ
実習生は毎年7,000人から10,000人失踪するから弾切れを起こすことは無い -
バカが思いつくことはみんなとっくに考えてるんだよなあ
-
まあいずれにいたしましても、まずは行政書士や社労士等の難関資格に合格することが重要ということです
-
>>936
平日の昼っぱらに書き込んでるし公務員の可能性があったとしても本人も触れてる非番の刑務官かなあ?
刑務官てあんま知らんけど刑務所で囚人の世話する人よね
ここの奴らに言わせたらカースト低い仕事のイメージがする -
全国転勤あるし
死刑囚のスイッチ押す係だからやりたくはないなあ -
じょあ仮命名
非番の刑務官
てことで -
サタンよ世界から去りなさいと心の中で唱えながらやれば、自分が正義の使者であるという自覚が持てると思います。
-
まとめると、
難関国家資格である8士業資格
(行政書士や海事代理士)を取得し、
街中を肩で風を切って歩いていきましょう。 -
>>988
行政書士試験や海事代理士試験に合格し、肩で風を切って歩きたいですね。 -
>>991
それは、めでタイ、なんちゃって。 -
あと今度はAIをどれだけ使いこなせるかになるな
翻訳と通訳が全部AIだから -
>>994
少し前まで戦争してゲリラ戦してアメリカに枯葉剤まかれて奇形児が生まれてた国からしか人材がこないw -
>>967
受験資格知らないとか嘘松だろ -
>>995
東南アジアも賃金は急上昇しているからね -
御指導よろしくお願いいたします。
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 21時間 11分 31秒 -
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑