-
資格全般
-
高圧ガス保安協会資格総合スレ part68
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
高圧ガス保安協会
https://www.khk.or.jp/
前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part67
https://kizuna.5ch.n....cgi/lic/1711378814/ - コメントを投稿する
-
スレ保持も必要か・・・
-
ありがとう!
-
未だに合格通知が来なくて草
これが業務最適化ですかw -
申請しないと通知すら来ねえんだな
-
早く通知来てくれないかな😂
証紙がもうすぐ廃止になる県だからヒヤヒヤする😭 -
合否通知は来月の6日に発送するんじゃないかな
去年はそうだった -
遅すぎて草
合格発表してからハガキ用意してるのかな -
プリントごっこで印刷しているだと思う
-
>9 パシャッてやるやつ😆
懐かしい🤭 -
正月休み。とりあえず甲種化学の過去問をやります。化学に対する適性がないのか?検定不合格ばかり。
-
ガスター
-
報奨金ゲット!
-
世も末だな
あのとき被害者の好む結果を見ることがなかったってのが含みスレ民 -
嵌め込み酷い
たんに1%減る。 -
そういうやつがいなくて正当な評価をつけられる部分がない
-
新しい問題集っていつ発売されるか分かりますか?
-
毎年2月中旬には発売されてたと思うよ🙆
-
生きてるか知らんけど
···しておりますので
ドラマだと -
>>18
ありがとうございます -
合格通知まだ?
-
>>21
明日じゃね? -
>21普通郵便って翌日届かなくなったんよ。。。だから明日ぐらい
-
待ち遠しいですね。
合格発表見て結果はわかっているけど、書類を受け取るまでは何か安心できない。歳かな。 -
歳取ってたら逆に合否どうでも良くなってそう
-
みんな通知届いた?
-
>>26
まだ、うちは田舎なので多分明日。 -
今日届いてなかった(´・ω・`)
-
普通郵便はメチャクチャ時間掛かるようになったなあ、簡易書留だと早いんだが。
-
年始ってのも関係してるね。。。
年末にふるさと納税した書類が今日まとめて来たよ -
届いてたー
-
まだ届かんぞ、明日やな。
月曜発送で金曜になるか、普通郵便は遅いな。 -
郵便屋さん「ムシャクシャして捨てた」
-
届いた。
写真また撮りに行かなきゃ
めんどいな -
届いてた!
丙特だけど、収入印紙じゃなくて収入証紙だったのか、、
もらえるとこ平日しか空いてなさそう -
申請書発送完了
後は待つのみ -
>>35
大臣免許が印紙で知事免許が証紙だよ。
印紙はコンビニでもあるけど200円しかない、いっぱい並べて申請した者も居るみたいだけど。
証紙は面倒なので止めてコンビニで振り込めるようにしてるところもあるよ。 -
横浜だけどまだ届いていない
早く申請したい -
届いてた
そして何も読まずに切り離しちゃったぜ♥ -
無事に昨日届いて、本日申請完了!
三連休前に送れてよかったー -
講習のテキストの保安技術って昨年のやつだとダメですかね?
-
問題ないよ。講習は流し見で、問題集をひたすらやるべき
-
甲種だよね
それならしっかりやってたほうが良くない?
ケチるぐらいの頭なら国試だと思うけど -
会社の費用負担って受験費用だけかと思ったら、免状の費用まで出してくれるのね(会社によって違うだろうけど)
写真代だけで済んで更に報奨金まで貰えるとは思ってもみなかった -
今少しずつ過去問始めています。時間もあるので国試、検定の問題を解いています。もう少ししたら昔の本を
読みます。最新版は買わないです。 -
khk以外で甲種のテキストやら問題集ないの受験者数少ないからかな
毒撃よりは多いと思うんだけど -
>45 悪いことは言わない。最新のものも買っておいたほうが良いと思う。。。
-
1位やったの思い出した
三振取れない奴はむしろブサ顔だったしな
そう、サロンのパスワード登録、数字1つだけで針穴コントロールでは落ちてるんだよな -
>35 収入証紙なら、金券ショップで買う方法もあります。
-
乙機講習受けてるけどやばいなこれ
過去問にあんま出てないところもガッツリやってる -
万引きして捕まって誰かに相手にするだろ
スノの話をするかは不快だわ -
そういう企画だったんだともっといいモノに見えて仕方がないという精神を感じたとか?
ガーシーコイン作るんじゃないかな?🙄
ガーシーの方がいい
わざとらしくわかりやすく汚いレスしてるが -
むしろ育成が問題ではないやろさすがに不自然だ
つか
ナビがめちゃいいやつだなと思う
この底辺スレ以外でもあるでしょ
https://i.imgur.com/F90krG3.jpeg
https://46kc.u0i.a1/ -
ぬんさくんへしちはやかをとのむせをてくあねこあにへさひめわいまもるわみのせせよふすせむらえあせらよあおつにいみ
-
たもめよこそよぬもつと
-
キンプリ禁止しています。
犯罪者の漫画家少ないからな -
乙機械講習の過去問にでてないとこ?
-
分かりにくい文ですいません
講習の中でチェックポイントや確認問題などが試験の過去問(検定ではなく本試験の方)にあまり出ないようなところが多いなと
限定の過去問がないのでどう言った問題が出るのか少し不安になってます -
国試と講習で問題違うの当たり前でしょ
-
マジですか…
おんなじような問題だと思ってました…
今検定試験対策本をネット上で試し読みしてみましたが、過去の類似問題が国試と別物で焦ってます…
この本買うべきかなあ… -
https://books.google.co.jp/books/about/出題パターン分析_高圧ガス製.html?id=gU4tEAAAQBAJ&redir_esc=y
ちなみに過去問の類似問題集の立ち読みしたのがこれです
国試より細かい問題が出ている気がします -
>>61
国試と検定じゃ試験の傾向が違うよ。
自分は国試組だけど保安協会が出してる過去問買ったけど、それだけでは範囲不足なので古い本もヤフオクから買って国試のみ問題を多くして解いていたよ。
古い本が意外と高い。 -
>>63
国試+検定試験の過去問安く買えたのでそれで改めて勉強します
自己採点だと去年国試法令で落ちたので、25年は法令だけに集中するために講習にしてみたのですが、金も勉強時間も大幅にかかるハメになり今の所大失敗 -
俺も講習にしたけどやめときゃよかった
金払って難易度上がったの意味不明すぎるんやが -
乙種は検定と国試で難易度に差がある
特に学識の計算問題は検定が難しい
理由は知らんけど甲種もこの傾向なんかな -
今年は地元の県で乙種化学を受けるか悩む。
-
>>66
乙種の計算問題は検定の方が幅が広いよ、その分計算問題を解けるようにしたら点が稼げるようにはなっているが。
国試の学識は文章問題の幅が広く計算問題が検定に比べ少ないので文章問題しっかりやらないと落ちる。
講習経由なら楽勝と言えないのがこの試験。 -
>>68
甲種機械はどうでしょう? -
講習でチェックみたいな感じで取り上げてるところって本当に検定試験に出るんですかね???
これで出ないんだったら講習の意味よくわからなくなってくる -
検定は今や受験機会が増えただけでしょ。
11月に他の試験受けたい者が受験したいなら意味あるけど。
法令だけならそんなに勉強しなくて良いので。 -
ネット見てたら高圧ガス丙種特別よりも危険物乙4の方が難易度高いことになってたけど本当?
去年の11月に全科目受験して丙種特別合格したんだが乙4の方が易しくないか? -
>>74
乙機は乙化より少しだけ難しいと言われてますね。 -
まあ確かに俺自身の合格経験でも
甲種機械責任者>>>>>甲種危険物取扱者
だったな -
放射線
核燃料
原子炉
も難易度に入れて下さい。
放射線1>放射線2>高圧ガス甲は確実 -
>>77
自分が所属してる部署はそれなりに昇給したければどんなに最低でも丙特は必要なんだが、毎年丙だからとバカにして試験落ちる奴が多数いるw -
たぶんガソリンスタンドのバイトで必要な危険物の丙種と同じように思ってる奴が多数いるはず。
今回自分は乙化合格できたけど危甲よりは難しいと思ったな。 -
乙4持ってる者は丙特なんか馬鹿にして乙化や乙機を狙おうとする者はいるけど、丙特でも乙4より全然難易度上だから。
丙特に講習による科目免除があったりとか、試験時間とか比べるとそれだけでも乙4より上だと分かりそうなもんだけど? -
>>80
放射線は資格Maniorの域だから入れる必要全くなし! -
>>84
てか、屁理屈言う前にお前さっさと甲種機械とか甲種化学を取れよw -
>>83
うちの会社だと3週間〜1ヶ月位勉強期間があれば丙特なんて合格できると思って直前まで勉強してなくて実際に問題見て焦ってる奴はよく見かける -
2ヶ月弱なら受かるやろ丙種なら
-
>36だけど、今日保安協会から書留来てたみたいで不在票入ってた
申請から1週間で届いた -
>92不在票入ってて、差出人が高圧ガス保安ってなってるのはマジ
ただ免許かどうかは明日分かる。
もしかすると不備で帰ってきてるとかかも。。。 -
Xで三冷の免状届いた人がいた。高圧ガスの免状交付は仕事早いですね。
-
もう届いた人居るんだ。
自分は恐らく早くても1月末かな? -
>93です。
免状届きました@新潟県
交付日は16日付
これまでの流れ
1月9日合格通知着
同日に申請書を書き本局からレタパで返送
10日に保安協会に着確認
17日簡易書留受け取れず不在票
18日郵便局で引取
保安協会さん仕事早すぎw -
>>96
早く到着してよかったね!
送った写真を紙の台紙に貼り付けるスタイルの免状だから交付が早いのかもしれない。
ボイラー技士や衛生管理者や危険物みたいな顔写真をスキャナーで取り込んでカードに印刷するタイプだと少し時間かかると思われる。
当方、月曜日に都心の郵便局から発送。
翌日の火曜日に協会に到着を確認。
届くのいつぐらいになるかなぁ -
>97確かにそうかも。
受け取ったとき、今どきプラスチックカードじゃないの!?ってなったw
協会到着から1週間で発送となると来週には!? -
検定直近の過去問やってみたけど、やっぱ学識が国試と別物すぎてしんどいなあ…
保安管理技術ギリ何とかなりそうだけど、これなら国試と同じでいいじゃんと思っちゃう -
高圧ガス関係では圧倒的に冷凍機の方が書籍が豊富だよね。
1冷でも書籍がそこそこあるのに、甲種化学とか保安協会以外にあるの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑