-
既婚女性
-
【家】家関連のなんでも雑談スレ33(ID無)【土地】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
家に関する雑談をするスレです
これから家を購入される方、購入された方、住宅や土地など家関連のことならなんでもOKです
以下の話題もOKなので広くまったり語り合いましょう
○風水・家相
○電磁波・オール電化
○親からの援助金
次スレは>>980さんお願いします
※浪人お持ちでない奥様はスレ立て代行スレに依頼してください
※浪人お持ちの奥様は本文1行目先頭に↓を入れてスレ立てをお願いします
!extend:none:none:1000:512
■前スレ
【家】家関連のなんでも雑談スレ32(ID無)【土地】
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/ms/1661510813/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:V:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
1乙です
-
スレ立てありがとう
-
これ、コマンド違うやつだけどいい?
-
コマンド?
-
>>7
ワークトップじゃなくて、皿の受け渡しとかしたくて対面キッチンの腰壁の上のカウンター板のっける造作頼んだらオーダーより7cmくらい低くされたの
なので腰は大丈夫だけど、ワークトップに洗剤とかペットボトル出しっぱなしにしたら隠れない… -
引渡し前なら、ガンガン強気で
普通に施工ミスだよ
というか、作ってる最中が1番言いやすい -
>>6
そんなの直してもらうわ -
直してもらいなよ
-
新しく棚とか
造作してもらいなよ -
棚とかは大工さんが端材でその場で作ってくれたから
自分で材料持ち込めば
今なら何でも綺麗に(プロの仕事だから)付けてくれると思ふ -
引き渡しから引っ越しまで時間がないのかしら
うち1ヶ月以上空いたから一つ残らず直してもらったわ
キッチン違うのつらいわ -
いっそ旦那の書斎とかサブのトイレとかならまぁいいやってなるけど
キッチンは1日のうちでもいる時間が長いしリビングからも見えたりするからあのとき直してればって後悔しそう
住めば都かもしれないけど、自分のミスではないから余計に -
洗剤はシンクのポケットに入れられるなら
少し高さがあれば見えないとは思う -
本人が妥協出来るならそれでもいいと思うよ
-
>>11
直してもらうか他のオプションを無料でやってもらう -
他のオプション良いね
-
6だけど、元大工の担当営業が直してくれることになった
少し手出しはあるかもしんないけど
どっちが使い勝手いいか実際のところわかんないけどやっぱ毎日見るたび記憶がよみがえると思うとね -
冷蔵庫が不調 修理担当者は原因を即、発見
https://news.yahoo.c...c857e8cf492057c21ba7
冷えが悪くなっていた原因は、吸気口に大量に詰まってしまっていたホコリでした -
ここ数日急に人減ったね
みんな規制? -
特に話題が…
-
前スレ壁紙施主支給の話が気になってたけど普通にできるのかな?
輸入壁紙取り入れたい
マリメッコも調べたら可愛かった -
30年後も古臭さを感じないような水回りデザインてあるのかな?
例えば面材をシンプルな白の鏡面にすれば違うだろうか -
水回りを30年持たせるって無理だよ
劣化以外にも流行りってあるからねどうしても -
去年まで築34年のマンションに数年に住んだ
そして実家が築26年くらい
34年の方はグレーに近い白ベースだったけどどう頑張っても時代は感じたよ
部屋によっては今時の間取りにリノベはしてあっても水回りや扉などはそのままだったから黄ばんでたり色味もとにかく古くささ全開だった
洗面台のデザインや備え付けの棚なんかもニッチといえばニッチなんだけどやっぱり古いビジネスホテルみたいだった
実家も当時最先端の選んで綺麗に使ってる方だけどやっぱり黄ばむね
キッチンは木目で全て観音扉だけどグレード上げたらしいから見た目だけは今でも違和感のない可愛いカントリーデザインだよ -
業務用キッチンっぽくすれば年月たっても古さは感じないかも
-
そういえば業務用キッチンって全部ステンレスで手入れ大変だけど30年くらい似たようなデザインだよね
-
30年後なんて世の中どうなってるかわからないんだし今好きなデザインにしなよ
-
キッチン最上位クラスにしてオプションつけまくりたい衝動に駆られたけど
ただの庶民でそんなお金かけられないから現段階では標準仕様で家を建てて
いずれくるキッチンリフォーム時に自分の好みにするんだ… -
次のキッチンリフォームって20年後とかなんじゃ
-
>>37
そうだよーオババの使いやすい快適キッチンにするのが夢よ -
実家も義実家も築30年こえてるけどキッチンピカピカで直すとこもないから、みんな本当にそんなにリフォームしてるの?と思っている
扉が古くさくはあるが、どちらもガスコンロ入れ換えたくらいみたい -
戸建ての新しいキッチン使い始めたら、マンションの15年目のキッチンですらイヤになってきた
自分で選んでないから低いし、コンロもIHにしたい -
うちは建売だけどやっぱりある程度自分の選んだキッチンって良いよね
実家もボロで結婚後も築30年前後のところしか住んだことがなかったから新築って素晴らしいわ
今までは見知らぬ住民が汚したトイレも嫌だなと思いつつ使ってたけどもう完全に無理だわ -
うちはもう年齢的に最後のキッチンかな…
コンロだけのリフォームしそう -
実家のキッチン40年越えてるわ
ガスコンロは二口の置くだけのやつだからホームセンターで買ってきて何度か交換してるけど -
うちの実家が大手で建ててもうすぐ30年だけど、オール電化に変える時にIHにしたしシンクや水栓も一昨年くらいに変えたからちょいちょい手は加わってる
建具とかそれなりに良いものを使っていて古臭い感じはしないけど、トイレ風呂洗面所あたりは規模小さめだし古いなと思う -
30年後はどんな家が主流なんだろうね
今の築30年はリノベしてないとLDKじゃない家も結構あるよね
クレヨンしんちゃんの家みたいな -
95まで元気に生きたら…とか思うと
早めにやるのがいいのかしらw -
うちの実家もダイニングキッチンとリビングは分かれてる
マンションの対面LDKが好きでは無かったので、戸建てはダイニングキッチンとリビングを別々にした -
ここでもたまに独立キッチン6畳とか見るわね
ダラだから配膳後片付け考えると放置する未来が見える -
今、昔の賃貸戸建でキッチン別れてるから嫌で
新居は縦長LDKにしたわ
ないものを求めるのね…w -
それこそ築30年マンション独立キッチンから対面カウンターキッチンの戸建てに引っ越したわ
キッチンの形より少しでも自然光が入るかどうかでやる気が変わるような気がした
前のキッチンは回遊動線だったから通路兼ねてて真っ暗だった -
南向き道路の縦長LDKだから料理作りながら子供が庭で遊んでるの見えるし学校帰りも見えるから中々良いよ
日当たりは最高だしね
道路は私道で分譲数軒分の住民しか通らないし -
うちの50代親もLDKは料理の匂いが充満しそうで絶対嫌って言ってわざわざLDKからDKとLを分ける工事してたよ
-
うちは南道路の横長キッチン
車が通らないくらいの細い道で静かだと思ってたけど公園につながってるので朝夕犬連れの人がすごい通る
早く目隠しの木が育って欲しい -
>>57
そうそう北側にキッチンだね
今の季節は南掃き出し窓の光はキッチンまでは届かないかな
でも西側に勝手口の代わりに縦長の窓を付けたから直射日光は朝しか入らないけどそこまで真っ暗ではないよ
でも欲を言えば北側のカップボードがあるほうの壁に小さな窓でもあればもっと明るかったのになーと思う
でもここで北側キッチンに窓つけたら結露とカビで後悔って人もいるから分かんないけど
日中は中からは見えて外からは見えないカーテンレースにしてるから庭と道路は普通に見えるよ -
うちの実家はキッチンとリビングが別だけど
L字の間取りで引き戸4枚で仕切られているだけなのでとても使いやすい
ただキッチン側が日当たり良すぎて夏場灼熱なのにエアコンがなくて地獄 -
しんちゃんの家は朝はダイニングテーブルで食べて夜はリビングのちゃぶ台でゆったり食べてるシーンがあるね
うちの実家もリフォーム前は似たような間取りで父親がテレビ見ながら晩酌するときは隣の部屋のローテーブルで食べてた -
>>61
ごめん何も考えずダラダラ書いたらでもだらけになってたw -
友達の家が北玄関南リビングで凄く静かだわ
住宅密集地の分譲らしいけど互いの庭は目線が被らないようになってて昼はレースカーテンもつけてないから緑が見えて良い感じ
うちはよくある南側のオープン外構だからカーテンは必須だわ -
>>61
ありがとうキッチン窓も同じだわw
うちはキッチンの北にはさらに水回りがあるから北の窓なしも同じ!
庭は距離的に何してるかまで見られる?と思っての質問でした
カーテンはうちはバーチカルブラインドにしようかと思ってるけど
レースも王道で悩むわー -
子育て世代だからカウンターキッチンでベビーゲート付ける以外の選択肢ないわ…
-
>>67
庭が広くないと圧迫感がねぇ… -
2人目以降はベビーゲートつけてたの1歳過ぎまでだったわ
活発だったので登って破壊された -
>>72
外から見えないのはいいんだけど中からも外が見えにくいってことだと思うよ -
うちのは中からは人がいる、車がいるのは見える
外からは昼は見えない
楽天のやっすいやつ -
ミラーレースにすると普通のレースカーテンより室内が暗くなるのが最大のネック
一長一短で選ぶの難しいわ -
カーテンより窓の種類じゃない?
その辺と同じよくある建売だけど普通のペラペラレースカーテンで外からは反射?で見えないよ -
前に住んでた古いマンションが掃き出し窓が驚くほど横にデカくてカーテン特注じゃないとダメで大変だったな
そのくせビルに囲まれててお日様が全く当たらなくて寒いだけだった -
>>30だけどいろんな意見聞けて良かった
夫55私50で23年物の水回りリフォームを計画中でこれが最後になるのかなあ?と
まだ使えるし本当はあと5年くらい頑張りたいとこだけど元が安物なのもあって
掃除しても綺麗にならないストレスが限界
最近のは掃除しやすさも色々考えてあるから夢が膨らむ -
小さい子いるから絶対カウンターキッチンと思ってたけど数十年後に古臭さを感じそう
というかインスタでおしゃれなキッチンの画像見てると日本のはカウンター腰壁ありが多くて、海外のは壁付キッチンにアイランドばかりですでに差を感じてしまう… -
数十年後にリフォームすれば良い話よ
あとは海外と比べても土地の広さや機構が全然違うから -
>>71
窓ガラスにマジックミラー効果のあるフィルム貼るといいよ電気つけなければ外からは見えない -
私も本当はアメリカのハンバーガー屋みたいなのが好き
床が白黒市松模様で壁は赤で英字のチカチカライトが壁にかけてあるみたいな
さすがにリビングだと落ち着かなさそうだからトイレか納戸をそれにしようかと密かに計画してる -
ファミクロとか入り口のもう一つ手洗いとかそっちのほうが廃りそう
サンルームも今不人気なんでしょ確か -
今は土地も高騰してマイホームも夢みたいな時代だから解放感命よね
-
姉が10年くらい前に建売買ってるけど値段が底値なうえに買って欲しいからか内装外装が素晴らしい
-
>>94
うちの近所の建売りも10数年前らしいけど外装外構凝っていて素敵
同じ広さの敷地に同じテイストの家が数十軒建ってる大規模なとこだけどパティオ風のテラスやら広めの庭やらルーフバルコニーやらそれぞれ違ってて外装もタイルや石があしらわれていて建売りなのに個性がある
うちは注文で恐らく値段はうちの方が高いはずだけど見た目ショボくて悲しい -
L字型でリビングと繋がってる独立キッチンにして自分的にはすごく良かった
音や匂いや来客時の悩みとか解決したわ -
>>91
玄関に手洗い場ってコロナで流行ってるけど、そんなに欲しいかな?って思う。玄関にはアルコールスプレー置いとくぐらいでいいわ
出窓も減ったね
近所の建売は屋上付きが増えてるけど、メンテ大変そうだし絶対要らないわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑