-
ネトゲ実況
-
車関係 総合スレ
- コメントを投稿する
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
車が来るまでくるまって
-
フェラーリ値上げ!
-
ジャップカー関税で脂肪と聞いてww
-
日本はまだアメリカ工場が多いから大丈夫なんよな
厳しいのはほぼ輸出の韓国と中国か -
バストゥークのエンブレムで痛エンブレムを作ろうかと思ったけど
ガイドライン見たら公式サイトの画像なら外部サイトに使っていいよとは書いてあるが
画像を元にしてなにか作っていいとは書いてなくて諦めた
ガレージにしまいっぱなしなら私的利用の範囲で著作権違反にはならないらしいけど
外で乗る場合はダメらしい -
手のひらサイズで自分の車に貼るだけなら大丈夫やろ
スクエニ公式カーに間違えられそうなでかさやグッズとして売ったらだめだけど -
日産の新世代のeパワーが弱点だった高速燃費が15%良くなるとか見たけど
悪いところから15%ってほとんど変わらんよな -
高速多いのにepowerは車種選びから間違ってる
-
トヨタ本社工場でも火事になってるやん
-
MX-30のロータリーEV気になってるけど相変わらずシートベンチは付いてないのな
CXー5のexclusiveに付いてたんだから付けてくれよな
夏はもうあれ無しじゃ生きていけないわw -
くさそうw
-
日本じゃシートベンチレーションはまだ少ないねえ
インドや東南アジアでは200万円以下のモデルにもついてることが多いから需要の問題かな
昔は少なかったシートヒーターも今では軽自動車にすら付いてモデルが増えているからシートベンチもこれから普及していくかもね -
冷やかし半分でムーヴキャンバス試乗したら思ったより乗りやすく欲しくなったわ
この春から子供が一人暮らしするからyomechanと2り生活になるのでフリードから乗り換えるか迷うな -
ムーヴもそろそろ出るんやろ?
-
ムーブキャンパスも良いけどNBOXとかも良いよね。
というよりそんな大きい軽いるんかね?キャンプや引っ越しの時に役立ちそうだが買ってる人はそんな活用しないよね?N-ONEとかN-WGNで良さそうな気がする -
パジェロ出るのか
たわし当てないと -
たまに代車でN-BOXを借りることがあるけど街乗りは快適だし、電動スライドドアは便利
こんな車を代車で貸したら、次はN-BOXでいいやって思う客が増えるのも分かる -
N-BOX・スペーシア・タントの後ろに常にピッタリついてくハスラー
-
N-BOXなんかの後ろの下手な普通車より広くて乗り降りしやすく快適だからな
なお追突 -
スペーシアの方が上なのか。ハスラーより
-
スペーシアはNBOXを抜いた事もある
ハスラーはタントが製造中止の時に3位になった -
ハスラー好きだけど走行性悪すぎるよな
サスペンションなんか無いようなものだろあれw -
スペーシアが抜いたのはフルモデルチェンジした年だけじゃね?ハスラーはセンターパネルのナビ周りが色物すぎて無理
-
ハスラーのサスは交換する物
なぜメーカーは柔らかすぎるのか -
ヤリスくらいのコンパクトと軽BOXが事故ってたけど軽が横転してた
背が高い軽BOXは簡単に横転するな -
軽バンリフトアップ流行ってるけどNバンリフトアップとかカーブ怖いだろと思うんだが
-
インチダウンしたらちょいましになったよ
-
流行ってるのか
俺がみたのはミラジーノだったが -
確かにハスラーのダンパー柔らか過ぎだよな
すぐに底付きする -
N-BOXは車内広くて良いんだが、
その分給油タンクが小さいのか頻繁に給油しなくちゃいけなくてダルイ
あとはアイドリングストップ()強制だからイチイチ切るのもダルイしバッテリーも高い
次買い換える時はアイドリングストップ無しの車にするわ -
中古買わん限りもうつかないやろ
-
ダイハツはあるなし選べるけどホンダはどうやろ?強制じゃ無いかな?一応カーショップでアイドリングストップキャンセラーがあった記憶
-
アイドリングストップも停止して10秒後とかにすりゃいいのに止まった瞬間ストップするからイライラする
-
>>51
カプオンでキャンセラー売ってるよ -
アイドリングストップはモーター発進できるハイブリッドありきだよなあ
それがない代車を借りて止まって発進がもたつくたびに結構イラッとしたわw -
>>53
もう新車でアイスト付いてるの探す方が難しいレベルだよ。 -
スバルはまだアイスト付いてるぞ
-
スバルは燃費悪いから
-
会社の軽バンにアイドリングストップがついててめっちゃいらつく
-
アイドリングストップってブレーキをそっと踏んでるだけなら止まらなくない?
-
アイドリングストップをストップするボタンついとるやろ
-
あのキャンセルスイッチ、毎回リセットされるからな
シーソー型の切り替えなら不満はないが -
アイドリングストップとかブレーキホールドの自動化キットいろんなとこが出してるよ
https://valentijapan.../img/auto-push01.jpg
https://cepinc.jp/ch...d/image/hnd261_1.jpg -
コーディングでも出来る?
-
>>61それは最新のやつやね。古いやつはそっ踏みでも止まるw
-
アイドリングストップボタンを逆転させるカプラを付けてる
エンジン始動時はアイドリングストップOFFで、ボタン押したらアイドリングストップON
それでもアイドリングストップを使った事は無いが -
うちのアルファロメオちゃんはアイドリングストップ機能がイカれてアイドリングストップストップになったいいやつ
-
そのうちストップだけになるよ(予言
-
どうしてなの~
カーなしみが~
とまらない~ -
イタ車なんて壊れず走るだけで奇跡やろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑