-
ネトゲ実況
-
SFCでこれだけはやっとけってソフトある?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
スーパーメトロイド - コメントを投稿する
-
おやころクエスト
-
オヤコロスの栄光III 両親の沈黙
-
FF6
-
まざつー
-
谷尾のシンジケート2キル
-
ドカポン321
-
FF4
-
かーびぃ
-
クインテット三部作
ソウルブレイダー
ガイア幻想紀
天地創造 -
F-ZERO
-
ジーコサッカー
稀に別のゲームが立ち上がる -
ウルティマ6
-
天外魔境ZERO
タクティクスオウガ -
ミスティックアーク
-
正直ミスティックアークは過大評価だと思う
リアタイでやっても今時モンスターがアイテム落とさないRPGがあるのかよと驚いた記憶がある -
ミスティックアークの評価ポイントそこじゃねーだろしなw
-
ヘラクレスの栄光3
-
ffusaの評価点はバトル2のBGM一点
-
なんかある?他に
-
FF
-
信長の野望 武将風雲録だな
操作感といいボリュームといい難易度といいやり込み具合といい全部丁度良い
PC版とか半リメイクの3DS版は何か違うのよね
ソフトの電池切れるまでやり込んだw -
結局今もやってるのはドラクエ5,6、FF4,5,6だけ
伝説のオウガバトルは元気だったらやっても良いけど戦闘が1時間越えるとリセットしたくなっちゃう -
それではもう1本、ミリシア
-
大貝獣
-
一番やったのはエミュだけどマリカーだな
アニメ見るのに手元動かしてないと落ち着かなくて
延々とキノコカップを爆走してた
フラワー以降はステージがゴミなのでつまらん -
聖剣2やな
稀によくボス討伐後にバグってたけど、ほんと面白かった
ラストがほんと泣ける
次点でクロノトリガー
蛙がほんとにカッコいい
次作が出るならやりたい クロス?なにそれ? -
バトルコマンダー
-
遥かなるオーガ・・・バトル
サンダー大江戸Aチームをmidiで打ち込んだけど採譜ミスってないのに微妙でさ
bgm担当のエフェクトも凄いと思ったがSFCの音源自体も高性能かつ味があるなあと -
sc88とか複数音色あるようなのだとマトモに作れるがMSの標準midi音源だとゴミやね
昨今の話ならvstで音色はどうにでもなる -
88pro使ってたな
要はエフェクトの差なんでsfcの音源をちょっと気合い入れて使われると
88pの音色使うだけじゃマトモにならない -
あちなみにwindows標準のmidi再生用音源だと確かsfxはもちろんリバーブもコーラスも効かないと思った
-
ONI
-
リバーブやコーラスはGM2規格からの対応らしい
-
GSだのXGだの独自規格のmidiで音質拡張しようとしてて音源ごとに聞こえ方がバラバラになってmidiは過疎っていったな
-
スレイヤーズ
ラノベを元にしたゲームとしては今でも最高峰なんじゃないか -
女神転生とかのほうが最高峰では?
-
midiはポータートーンとかにひっそりとXGliteが入ってたりするな
音楽ツクールにも入ってたような -
フロントミッションガンハザードは割と遊べた
横アクションRPGのヤツ -
フロントミッションは主人公の名前変えても会話中にひんぱんに「ロイド」と改名前の名前が表示されることが多くて誰だよそれと思いながら遊んでいた記憶がある
-
へべれけのぽぷーん
-
海腹川背
-
SFCのおもしろゲームは軒並みメジャーになっているよな
PS1のほうが隠れゲーが多い -
リメイクされてないSFCならではって言うのは押さえといた方がいいな
-
なんか非公認のエロゲーも売ってたよね
-
アクトレイザー
-
>>39
ヴァルケンはまってたからガンハザードはかなり楽しめたな -
ガンハザードはラスボスのたまみたいな奴が20分くらい攻撃続けても倒せなくてギミックあるのかと思ってたら単にまじで固いだけだったのは笑った
-
(´・ω・`)スーファミはほんと名作おおいよね
-
ワンダープロジェクトってリメイク熱望されてたけど
上から許可が降りないって絶望視されたんだっけ -
非公認だったであろうストリップファイターIIはどんなのか知りたかったw
NTR属性があるならバハムートラグーンかなw -
>>44
タクティクスオウガはリメイクあるけどSFC版でいいと思う
ただ長えんだよな…俺もさすがに当時Cルート2周してあとやってない
あとは今は思いつかんなぁ
シューティング系やドラクエ模倣系は微妙だし
2Dアクションを今さらやりたいかと問われると -
確かにリメイクあるけどSFC版がいいってのもあるな
クロノトリガーやDQ5がそうだわ -
友達の家にコントーラーを持ち寄って遊んだエキサイトステージの体験をまた味わいたいな…
-
確かにっていうか劣化した別ゲーだからなアレ
-
ハボリムさん死ぬけどNルートが一番好きだわ
死者の宮殿20階とかちょっと会話イベント起きるのに
肝心のニバス倒せる100階(2週目)で会話ないのが残念だが -
攻略も何も見ずに普通に進めてたらNルートに進むな
ハボリムが死ぬかは覚えてないがカチュアは普通に死ぬな確か
最後はデニム野郎も死ぬ -
そう言えばカチャターンだった記憶が、これNルートだっけか
時間かかるから一周しかしてないんよな -
あ、すまんハボリムじゃなくてギルダスさんだった
>>59
どのルートでも4章でのカチュア説得失敗やクリア時死んでたらそのバッドエンド確定
逆に説得成功&生存してるとカチュアが王女になってデニムはこっそり島を出ていき
オリビアがその後を追うっていう流れにどのルートでもなる -
セガサターン版のEDで撃たれるバツドエンドの時撃たれた瞬間にフリーズして動かなくなったらバグってやんのとリセットしたら本体に保存してたデータが飛んでたのが衝撃的だった
データ破壊バグなのにそのバグに言及されてるのを見たことがない -
クレシダちゃんペロペロ
-
悪魔城ドラキュラXX
-
XXってなにか良いところあったっけ?
PCEのドラキュラを極限まで削ってとりあえず遊べるようにしましたみたいなしょぼい内容だった記憶がある -
フリーズして動かなくなるもん?
-
ラスボスが穴だらけで体当たりで落としてくる
-
最強の血の輪舞曲と比べてはいけない
-
シムシティ
-
>>61
あれ?司祭の四女と島外?ランスロットさんの故郷かなんかに船出するのCルートじゃないの?
Lルートはカチュアの補佐になってなかったっけ?
初回はNルートで説得失敗からのロードからの暗殺だったなあw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑