-
レシピ
-
開発依頼「トンカツの衣」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
カツの衣付けがめんどくさいので、簡易衣の開発を試みましたが、ことごとく失敗。
何か良い案があったら実験の上報告してほしい。
目標
↓
・トンカツの衣のようなサクサクした食感
・すばやく出来て簡単(唐揚げなみの手軽さ)
・新手法開発を通してトンカツの衣を超える手軽で美味しい衣を創造する。
失敗例
↓
・極薄の食パンの間に挟む(かえって手間がかかり火の通りは悪く脂っぽい。)
・裏返した油揚げの中に入れる(サクサクして美味しかったがこれも火の通りは悪い。)
・小麦粉付けを省いて一気に卵を絡めてパン粉に投入(ほぼ手間は変わらず。なぜか衣はパリパリになる。)
成功へのヒント
↓
・豆腐を茹でて水を切り、片栗粉と混ぜて一口大にして油で揚げる。
サクサクして香ばしく、かなり美味しかった。
これを衣に利用できないか?
豆腐ベースのペーストを作っておいて、食べたい時にさっと絡めて油で揚げるとサクサクのカツになるようなイメージで… - コメントを投稿する
-
>>130
粗挽きの生パン粉 -
多めのパン粉を混ぜたバッターを作り、豚肉にまぶして揚げる。
-
米粉のパン粉もしくは、米粉を使えばいいのでは?
モスチキンの衣は米粉らしいし -
>>1
今頃、バッターいらずの直づけパン粉でも使ってんのかな -
揚げ
-
直づけパン粉、まだ買ったことない
-
バッター液が最強でしょ。
マヨでパン粉付けるのは試したが衣が弱すぎる・・・。 -
バッター最強!と思ってたけど
年取ってきたら普通の粉→タマゴ→パン粉のほうが良くなってきた。
なんかね、バッターだと衣が重過ぎるのよ。
市販の惣菜カツも重すぎていかんわ。 -
惣菜カツは、極薄の肉と、バッターは固めの溶き小麦粉
-
小麦粉液→パン粉 カツ丼や串カツにはサックリ衣になるので
卵液を付けるよりは美味しいだろ -
揚げ
-
揚げ
-
>>101
俺は大きめのパット1つに半分はパン粉、半分は小麦粉を入れてる。
で、卵を割って茶碗に入れる。
で、肉に小麦粉をつけ、卵をくぐらせ、パン粉をつける。
全て箸でやるので手は汚れない。
パットの小麦粉とパン粉は少なくなったら、その都度追加する。
料理が終わったら、パットはそのまましまう。
揚げ物は毎日のように作るので粉が古くなったりもしない。
ほんと、簡単にできるぞ。
手間いらずだ。 -
バッター液だとバッター液自体が衣の厚い部分を形成するのが嫌。
トンカツを一口食べた時の断面図に灰色の厚い層ができてしまう。
あの部分、実はあまり美味しくない。 -
ではそこにあらかじめ美味しい味を付けておくのはどうだろう
-
天ぷら粉でバッター液を作る。
少量の揚げ物をするのに死ぬほど便利だよ。やってみればわかるが、天ぷら粉には
特別の風味はない(当たり前)から、十分に使える。卵を用意する必要もない。 -
バッター液のようなつなぎは少量にしてパン粉の衣を厚くすること
はできないのだろうか?あのパン粉のサクサク感が美味しいから。 -
ピンセットで一個一個埋め込んでいく
-
チーズパンを冷凍して
おろし器でおろしたパン粉で
揚げる。
意外と美味しいよ -
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂 -
材料は
とんかつ肉、パン粉、小麦粉、片栗粉、卵、塩胡椒、水or牛乳
?パン粉に水または牛乳を少し入れて混ぜあわせておく。
?小麦粉と片栗粉を半々に混ぜあわせておく。
とんかつの筋を切る
とんかつに塩胡椒をつける
?をつける
卵をつける
?をつける
乾いたパン粉を最後につけ
油に入れて揚げる -
濱田資文「2012/07/03の2013/05/28」
-
http://www.kyounoryo...%81%8B%E3%81%A4.html
材料
(4人分)
・豚ロース肉 4枚(1枚100g) .・卵 1コ .・パン粉 カップ約2 .・キャベツ 4枚 .・水菜 30g .・ミニトマト 8コ .・塩 小さじ1/2弱 .・こしょう 少々 .・小麦粉 大さじ6 .・揚げ油 適量 .・練りがらし 適宜 *好みで。.・とんかつソース 適宜 *好みで。 -
ビックカ●ラ札幌店
副店長、佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた -
もう とんかつ 要らないじゃん
-
挽肉をまぶした揚パンか?
-
ビックカメ●札幌店
副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた -
クルトンじゃないのか
-
マヨネーズつけてパン粉つけるだけ
-
パン粉が乾いていると油を吸ってギトギト
湿気があると油を吸い込まずサクッ!
従って生パン粉が味も含めベストな選択 -
富永龍太郎安立直一一根哲也黒木洋山田洋行「2014/05/24の2015/09/15」
-
スッキリスッキリさあ寝るわ
-
ガッテン!「平成最後の年に贈る!家庭のフライ新常識」★1
-
偏執なコピペの中に事実書いても読まれなさそうだが啜りアンチが麺を啜る事に異常反応する理由は一つしかないんだよ
あの国の奴らが遺伝子に30%欠陥があるからなのか知らんが絶対的に啜るという行為を苦手とし、憎い日本人が麺を旨そうに啜るのが妬ましいから難癖をつけているという単純な話
アメリカかヨーロッパあたりからの旅行客(日本に来慣れてる奴)が普通に箸使ってラーメン啜っている事実が証拠
マナー?郷に従ってる外国人の方が遥かにマナーいいよな -
てすと
-
てすと
-
矢場とん🐷風の衣が好き
-
米粉を使ってみようと思う
-
やることない時って本当につまらないな
-
コロモの替わりに、水で戻した湯葉を
下味をつけた肉に巻いて揚げると
『サクサク』になる予感。 -
もう、片栗粉多めの竜田揚げでイイやん。
-
開発依頼「トンカツの衣」
-
トンカツの衣
-
トンカツの衣
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑