-
FF・ドラクエ
-
【総合】FF6スレNo.230 シンジラレナーイ!!!
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:none:default:1000:512
!extend:none:default:1000:512
【最重要】質問する前にテンプレ、まとめwikiは必ず読むこと
最低限自分で調べてから(困ったちゃんにはガセしか教えてあげません)
・よくある質問(まとめWiki)
http://www22.atwik.j..._matome/pages/7.html
※>>1-3にまとめ、攻略サイト
※sage進行(メール欄に半角で「sage」と書く)。
※sage指摘は無駄なレス消費になるのでやめましょう。
※プレイ日記、及び他社作品との比較はチラシの裏でどうぞ。
※煽り・荒らし・age厨・DQN・糞コテ・日記厨にレスする奴の相手をしないように。
※荒らし防策は2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨。
※次スレ案は>>950から。次スレは>>970に一任。
携帯や荒らしの時は誰か宣言してから立てること。
この際、スレタイは上記の正当なものから自分の好みで選ぶ。
自分の案でも構わないが変なものにはしないこと。
(過去スレタイトルは http://www22.atwik.j..._matome/pages/4.html )
【前スレ】
【総合】FF6スレNo.229 シンジラレナーイ!!!
https://krsw.5ch.net...d.cgi/ff/1739977339/ VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【スレタイ候補探し用】
・FF6 セリフ集
www2u.biglobe.ne.jp/~Figaro/menu/scenario/scenario-j.htm
x11.s11.xrea.com/ff6analyzer
※上記ページの「ff6a_analyzer-doc-sjis-20080412.zip (499 KiB)」の
中にある「ff6kanji.txt」ファイルがFF6全メッセージデータ -
【GBA版武器&盾増殖技(ティナ増殖)について】
ラスボス4戦目においてティナが2人になるバグを利用し、
2人のティナの右手左手装備を外したままクリアすることでその装備品を増やすというもの。
条件として、『ラスボス1~3戦すべて一人残した状態で終了すること』かつ、
『3戦目終了時点でティナが生存してパーティーにいること』を満たしていればよい。
具体例
(1)ラスボス戦の1戦目~3戦目で、1人だけを残し後は全員戦闘不能状態で終了する。
また、3戦目が終了する前にティナに増やしたい武器や盾を持たせておく。
(2)ラスボス4戦目突入時にティナがパーティー内に残っていれば、コピーティナが4番目の位置に出現。
(3)両方のティナの武器や盾を外し、そのままラスボスを倒してクリアする。
(4)クリア後データには、コピーティナから外した武器や盾の分が残っている。
※バリアントや英雄の盾の増殖、血塗られた盾と英雄の盾の同時所持も可能。
※勲章を使えば全キャラの武器を増殖可能。源氏の籠手で武器2つ増殖も可能。 -
【あばれるで特に強いオススメ技】
・ストレイキャット…ネコキック(物理攻撃威力4倍)、皆伝の証で4回攻撃
・アスピランス…100万ボルト(威110)、序盤でサンダガは強力
・ようじんぼう…ショック(威128)、レオ将軍の技
・ロフレシュメドゥ…誘惑(ボスも耐性無視で混乱)、回避率で回避は可能
・ココ…愛の宣告(物理攻撃を強制肩代わり)、耐性無視でボスにも有効
・まじんりゅう…ノーザンクロス(氷結)、氷耐性の無い敵を行動不能に
【その他覚えておくと便利な技】
・じゅうそうへい…序盤でファイラ(威力60)+常時プロテス
・ダークサイド&ベールダンス…序盤でブリザラ(威62)
・クラウド…序盤でサンダラ(威61)
・テラリウム…序盤でバイオ(威53)、人型敵に有効
・レッサーロプロス…ファイアーボール(威60)、幻獣守護イベ辺りで活躍
・ボム&スピリッツァー…かえん(威68)、ファイアーボールより威力上
・ガードリーダー…かまいたち(威48)、挟み撃ちでも全体攻撃
・ディオルベーダ…アクアブレス(威71)、低レベル攻略クレーン戦で活躍
・リトワールビッへ…クエイク(威50+防無視)、大地の衣で回復兼攻撃
・ムー…おとしあな(即死)、SFC版で眠れる獅子狩り
・ザグレム…石つぶて(威40+混乱)、自分と同じレベルの敵に威力8倍
・イオ…フレアスター(威=敵レベル×80÷敵の数)、強敵ほど威力上昇
・ティラノサウルス…メテオ(威60+防無視)、旧タイプメテオ
・グランベヒーモス…メテオ(威36+防無視+回避無視)、新タイプメテオ
・マジックポッド…ケアルガ(効果値66)、全8属性吸収&状態異常耐性
・プルシャ>がけくずれ>必中防御無視無属性魔法。フレアより威力が高い。カンスト魔力56
・ムーバ>メルトン>魔力26で9999ダメージ確定、魔力53と炎吸収で味方9999も。 -
新テンプレ
Q
FF6のロックって冷静に見ると結構酷い事やってますよね?
ティナとセリスかわいそうだと思います。
A
ロックは女癖が悪いとは思いますが、酷い事をやってるという男性キャラというなら、
同じ6でも大量虐殺しているケフカ、ガストラや、
主人公キャラなら列車強盗・殺し屋であるシャドウの方がずっと酷いかと。 -
Q
FF6のロックはティナに「俺が守る!」と言ってたのに
セリスが出てきた途端「俺があんたを守る」みたいに言ってどっちなの!? -
A
ゲーム本編のストーリーでは、どう見てもセリスですけど。 -
A
私も質問者様と同じくそう思いました!
それでまたティナ、セリスの後にレイチェルが出てきて、
レイチェルはセリスに似てるとか言い出して何なんだこいつは!と思いました。 -
A
自分はセリスかなぁ・・・。 -
A
ストーリーなどうろ覚えですが…
セリスだと思ってました。 -
Q
FF6でなぜセリスはロックとの再会時に悲しんでたのですか? -
A
正直うろ覚えなんですが、魔導研究所で、
ケフカがロック一行に対して、”セリスはわざと裏切らせた”的な発言をするはずです。 -
Q
ff6で、セリスとロックは、最後、付き合ったりしたと思いますか -
A
主人公のティナがサブ主人公のセリスとロックの愛を見て、人間的に成長するストーリーじゃなかったでしたっけ? -
Q
FF6のロックって結局ティナとセリスどっちが好きなの? -
Q
FF6のロックって結局ティナとセリスどっちが好きなの? -
Q
FF6の主人公について皆さんの見解を教えてください。 -
A
私はロックが主人公と言えると思えます。
リーダーシップと言葉の重さなどが要所要所で目立っており、
何よりロックのテーマのBGMが物語のタンニングポイントみたいな感じがして、
1番ストーリーに直結しているキャラクターだと感じたからです。 -
A
自分もロック派ですかね
やはり、最初にティナを守る役として登場するのが大きいです
しかも、その時は他にゲストのモーグリしか居ない(モグタン将軍は例外)関係で、
最初の防衛戦にして多くの人が、この二人の関係を主人公とヒロインと定義したのでは、と思います
実際はそうでも無いのですが、やはり物語の最初から居るというだけで
その後も特別な目で見てしまう、というのはありますね -
A
製作者側は全員ですと公式コメントしてます、と前置きした上で・・
前半はロック。後半はセリス。(それぞれパーティの中心として話をひっぱって行く) -
スレ立った
-
進次郎5段活用スレ
-
ロックが主人公過ぎるので崩壊後は一番難関のフェニックスに置いておいた
製作側は微妙にティナを推しているが、後半のストーリー的に外されたのはやはり目立ちすぎたからか -
いやティナのようなコミュ障には主人公は荷が大きかった
セリスはコミュ力高いからな -
なにしろ将軍だからな
-
どっちだろう泣きたくなる場所は、の理屈を知らんとは
-
A
製作者側は全員ですと公式コメントしてます、と前置きした上で・・
前半はティナ。後半はセリス。(前者はストーリーの中心として、後者はパーティの中心として話をひっぱって行く)
ロックはミステリー編の美樹本にも悪霊編の美樹本にもなる信頼できない語り手 -
A
主人公のティナが「モ」ブ主人公のカタリーナとディーンの愛を見て、人間的に成長するストーリーじゃなかったでしたっけ?
だからモブリズなのさ -
セッツァーは架空の女性と女性の「友」人しか愛さず、本人も架空にしかいなそう
エドガーは女性全員が好き
マッシュはガチホモ
彼らをロックの上位互換にできないのも問題なのである -
モブ達って意味じゃないの
-
禁欲生活を続けるとホモになる
-
スターウォーズでも恋愛は1組ぐらいがちょうどいい
女キャラ増やしまくったりスケベキャラ増やすのは少年少女向けじゃない
あと男主人公が女キャラ全員と恋愛できるのは好きくない←これ重要
FF6は制作が女目線っぽいくて女は自立で男は紳士みたいな感じで作られてる気がする -
ストーリーは崩壊前に語りつくされて終わっている
崩壊後は主人公たちの自分探しの旅
そのため、ラスボスのケフカの影が薄くなり緊張感のないオープンワールド化した
才能ある人がフルリメイクすればとんでもない傑作に生まれ変わるだろう
凡人のリメイクは、前半でストーリーは終わり後半はオープンワールド、13とかの構成になりそうだ -
なるほど、女目線の感情でストーリーを構成したんですね
ティナからセリスへの女主人公の交代劇は他では見られなかったかな?
92年のルナザシルバースターがちょっとそれっぽいかな?
ルーナからミアに、ルーナが消えたから昇格しただけのヒロインだが。参考にしたかな? -
前半ロック主人公じゃね
-
ロックのかっこよさよ
-
女好きのエドガーをBLにしたらキャラ崩壊だとよく言われるけど
・女全員が好きな余り、腐女子夢女子受けする男性像やLGBTを研究し尽くし、BLキャラを演じ通して嫌じゃなくなってしまう王様
・女全員が好きな設定なのに、女の中で一番美人な女だけ優遇して他は無視するという
フェミニストとして一番やってはいけない選択肢を選び
親友のはずのロックを世界崩壊後のナルシェでこき扱って便利アイテムを取らせ終わったら
フィガロ城の地下牢に閉じ込めるミイラ取りがミイラになってしまう王様
前者と後者だったら前者の方がずっとキャラ崩壊してないと思うの -
やめれ!
-
ロックの女たらしどうこうより家庭を持ちながら(失ったけど)「ふ、ふ、ふしだらな!」と女の色香にドギマギするカイエンに嘘つけテメェ!と思えて仕方ない
山籠り時にキッチリエッチな本持ち出してシコってもいたようだし -
ドゥドゥフェドゥ
ダンテ
ロフレシュメドウ
ヒルギガース
コジャ
グランインセクト -
ff6はストーリー全体が演劇的であるところが評価ポイントだね
リアルとかとは違う、物語の歴史を演じてくれている
成熟したって感じられる作品だ -
エドガーは女たらし感は無いな
おっさんが紳士的に振る舞ってるだけに見える -
キャラはいいんだけど敵が物足りない
FFは神話の怪物的なのが足りない
伝説のモンスター=召喚獣だし最近は名前だけで機械仕掛けだったりする
ストーリー重視で成功してるから今更入れろとは言えないが -
最初期の仮面ラーダーってショッカーの戦闘員と会話してたんだよ
当時の戦闘員は顔が出ていて、劇団員かなんかだった
雑魚キャラにもいろいろバックボーンがあるようにした方がいいんだろうか? -
昔、デスケイズを倒すためにタバコを5本くらい吸ったのを思い出した
時代は変わるね、今も家の中で吸ってる人もいるのかな -
敵だけじゃなく味方キャラも浅い
エドガーとかいう雑魚は機械得意と言いながらティナが最初に乗ってた魔導アーマーの体に影響ない改良版すら作れない無能だったのにエンディングまでのほほんとパーティに居座ってた
もはや何のための「きかい」キャラだったのか…設定が弱すぎる -
美人になってモテモテになりたいハーレクイン願望を持つ女や
鉄の斧(ロック)を捨てて金の斧銀の斧(エドガーセッツァー)を手に入れたい女が
エドガーを自分に都合良く解釈しようとすると
ロック以上の萎えキャラが出来上がってしまうのが面白かった
エドガーの特徴は皮だけではない -
鉄の斧は正確にはディーン
ロックはプレイヤーの解釈次第で石にも鉄にも金銀にも呪いの武器にもなる -
マチズモさんまだここにいるのか…
-
>>42
マッシュに「恥ずかしい台詞禁止」って言われるタイプのキャラだな -
FF6の話をしてるみたいだけど何言ってるかひとつもわからん
これってどういう病名がつくの? -
>>48
魔ディーンの斧 -
まずい小魚
-
エドガーって脇役だろ
-
お前らロックへの憧れが凄すぎ
-
ロックとセリス美男美女
-
この作品の最大のウィークポイントは、
スチームパンクとしての掘り下げが足りないこと
エドガーとか、炭鉱都市ナルシェとか、飛空艇とかは
リメイクではしっかりと造り込んで欲しい -
ロックは生まれも育ちも下級民だというところがいいよね
本当の主人公にふさわしい -
マディンのマジカルチンポ
-
>>45
チ◯コを5本くらい吸ったのを思い出した? -
ロックの生き様が参考になる
-
マディンのケイオスウェイヴって弱いよな
ヴァリガルマンダのトライディザスターはまぁまぁ
しかし大人になると意味が分かってやっぱ勉教は大事だなと思うわ
混沌の波、三角の厄災とかイミフ -
ティナとセリスって皇帝の側近だから大臣クラスの上級民
ロックは泥棒で生計を立てている「ザ・下級民」親もいないようだ -
オスカーピーターソンのカナディアンスーツとかお勧めだね
-
泥棒なら万能
上級職より上 -
いや大臣というよりどっちかっていうと洗脳されて家畜同然の扱いされてるティナって感じだろ
-
将軍やからね
レッドリボン軍ならブルーの立場 -
獣だから家畜扱いで正解
-
不要な仲間キャラを3人あげてください
-
>>63
どっちもR18歳で人間じゃない -
ティナは汚らしい獣
-
>>72は汚ならしいキチガイ
-
ゆっくりサイズのロクロックビ
-
4,5,6と連続でやって、6が面白すぎたので3周したよ
青春がよみがえってきたようだ
コロシアムでのティナの活躍が最高だった -
スリースターズの消費MP強制1ってぶっちゃけ魔法そのものを押さえ込んでる気がするけど、威力は変わらずなんだよな
神アクセだけどどういう理屈?って思ってしまう -
しょせんバランス崩壊のクソゲ
-
ようじょが大好きだった
-
6なんてやることないし1周で十分
-
魔法が消えた世界での追加ダンジョンは必要だろうか
ロックやマッシュの見せ場にはなるが
いきなり男臭くなる -
アスピルの効果が強すぎてスリースターズも不要
-
マッシュは雑魚
-
>>82はモヤシ
-
FF6外伝マッシュの大冒険
オルトロスの野望を阻止せよ! -
将軍があっさり捕まって下級兵士に暴行受けるような国だよ?
-
マッシュの人気のなさよ
-
国王エドガーの命を受けて、マッシュとセッツァーとカイエンがオルトロスに立ち向かう
未来志向のアクションRPGをPS5にて開発せよ -
セリスが悲しんでいた理由
レイチェルは本当に生き返っていて、レイチェルとセリスが
アムルとマーニャ(スーパービックリマンのほう)みたいに合体したから
レイチェル=セリスで
セリスがレイチェルの血で育てたセリスという名の薔薇から親指姫みたいに生まれた人造人間だった可能性すらある
レイチェルの両親は判明してるのにセリスの両親は判明していないのと
セリスがベクタ生まれなのが胡散臭いのはその名残りなのかもしれない
魔導の力を注入する実験が成功するはずがない -
ロックもモテすぎて困る
-
マッシュ一行が峠に差し掛かると、モグとウーマロが待っていた
仲間にしますか
はい←
いいえ -
発売記念日なのに相変わらずだなお前ら
-
6のセーブポイントが一番いいな
キュピーンって画面が爽やかに青くなるのがいい
5は何か魔法陣みたいでダサいし
7はグッドデザイン賞のロゴみたいでダサい -
6のセーブポイントが一番いいな
キュピーンって画面が爽やかに青くなるのがいい
5は何か魔法陣みたいでダサいし
7はグッドデザイン賞のロゴみたいでダサい -
>>92
えー5の方がいいじゃん -
>>88
心が壊れたケフカ以外が唯一の成功者だったと -
>>88
心が壊れたケフカ(以外いない)が唯一の成功者だったと -
>>82
マッジュい魚 -
6は駄作だからセーブポイントも大した事はなく平凡
それより5のジョブシステムを無くしてドット絵のパターン数を激減させたのはもはや無能の所業 -
キャラに個性を出そうと思って、どのレベルでどの魔石を持たせるか、紙に書いて実行したな
-
いつのまにかマッシュが魔法使いになっているというのが
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑