-
FF・ドラクエ
-
【DQ10】ドラゴンクエスト10 オフライン part64
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
公式
https://www.dqx.jp/offline/
プラットフォーム
Switch/PS5/PS4/Steam
発売日
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』(ver1)
2022年9月15日発売
超大型拡張ダウンロードコンテンツ『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン』(ver2)
2023年5月26日配信
希望小売価格
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』
8,580円(税込)
超大型拡張ダウンロードコンテンツ『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン』
4,400円(税込) - コメントを投稿する
-
20レス目までは必要
-
あとは12時間に1回はレスしなければならない
-
オンライン版との違いは
-
結構あるので注意
-
オン版より遊びやすくはなってる
-
複数人で遊ぶ前提がないからだろうけど…
-
良くも悪くも最近のドラクエっぽくはなってる
-
11を難しくしたような感じ
-
このあたりから難度が高くなってる気がする
-
リメイク3も難しかったし
-
というかボス戦の戦闘が長い上に強い
-
レベルを上げても対処できないことも
-
あと使わない施設が増えてさみしい
-
続編の予告映像もあるけど
-
ストーリーの展開上難しそうではある
-
魔物使い道具使いがあれば
-
仲間モンスター引き連れて扉の向こうに殴りこめたのにな
-
というわけで大切に使おうね
-
乙でした
-
開発
かなり早い段階から計画を練っており、白石は三宅と話し合い、『冒険者のおでかけ超便利ツール』のプロデューサーを務めた実績があったことから白石をオフライン版の制作適任者に任命したことから始まった。
ビジュアルは一番最初の議題であり、オンラインからオフラインに変わる部分をどう捉えていくか密接に関係していた。オンライン版はオンラインゲームとして設計されており、それを前提に作られたマップだったことで、オフライン用に最適な形に変えるにはどうするのかを試行錯誤し、結果的に縮小して遊びやすいサイズ感を目指した。従来の『ドラクエ』シリーズのファンに受け入れやすい温かみのあるグラフィックを試行錯誤し、答えの一つの到着点が「DDロトスコープ」という表現であり、ドットとデフォルメで本作のビジュアルを目指して挑戦した結果となった。
オンライン版の演出についてはオフライン版を開発にあたり、安西等のオンライン版開発チーム全員に協力を仰いだ。実際に開発を進めていくと、聞かないと分からないことも多く出た。特にメインキャラクターの扱いやオフライン版の必殺技、キャラクターボイスなどがあるのでシナリオチーフの成田の協力が必要だった。
DDロトスコープ
本作のマップ・キャラクターなどの見た目のオンライン版からの変更は、オンライン版を想定して開発された世界やマップを、本作に適したスケールに合わせることによるもので、そのためにキャラクターをデフォルメ化したり、マップなどの環境は3D化しながらドット絵のテクスチャが表現されている。これらの技法を「ドット」と「デフォルメ」の頭文字のDDとアニメーションを制作する手法である「ロトスコープ」を組み合わせ「DDロトスコープ」と呼び、本作はこのDDロトスコープで開発していると明かされた。
DLC
ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン
2023年5月26日、超大型DLC「ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン」が配信された。
バージョン3『いにしえの竜の伝承』以降も配信されるか?という質問に対して、プロデューサーの白石は「今の時点では何も言うことができないのですが……。皆さんから、早くもご要望をいただいていることは認識しています。まずは『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』と超大型拡張DLC『眠れる勇者と導きの盟友』を楽しんでいただき、面白いと感じていただけたらお友達にもおすすめしていただければうれしいです。その結果、もしかしたらその後の展開もあるかもしれないし、ないかもしれない……というところです。」と断言はできないが続きが作られる可能性があるとしている。
https://blog.ja.play.../14/20220914-dqxoff/ -
https://automaton-me...obo-20240703-300187/
バンダイナムコスタジオは7月3日、今期から株式会社B.B.スタジオがバンダイナムコスタジオグループに加入したことを発表した。
https://www.bbst.co.jp/info/
本社移転後は本格的にバンナムの開発オンリーになった -
https://store.steamp...358750/X/?l=japanese
Steamのドラゴンクエスト10のページ
https://steamcommuni...ated&snr=1_5_100010_
エアプのレビューが無いのでオフライン版を始める方は参考に -
>>14
対策と弱点を理解してれば簡単だけどね -
無駄に長いよボス
-
まほうのせいすいはたくさん用意しないと…
-
なのに行動封じ+必殺技連打オンリーになる
-
>>16
その続編の予告がオンラインへになってるのがなぁ -
特技はどんどん多彩になってるからね
-
新スレ立てたんか
-
>>1乙
I Loveふうら 今だけ悲しいスレ 荒らしたくないよ
I Loveふうら 追加DLC無しで着いたこのスレ
堀井が関わってないナンバリングじゃないから
オフ難民はまるでアグラネみたい
だからオフ難民はクァバルナのような鳴き声でooh
きしむカムシカの上でコイン持ちより
瀕死のプスゴンを抱きしめあえば
それからまたオフ民は目を閉じるよ
BBと白石に愛がしらけてしまわぬように
I Loveふうら 幼女すぎるフウラの愛には触れられない秘密がある
I Loveふうら 今のバージョン2では辿り着けない
フウラと重なり生きていく恋を
夢見て傷つくだけのオフ難民だよ
何度もver3出るってレスするお前は
このスレなしでは生きてさえゆけないとooh
きしむカムシカの上でコイン持ちより
瀕死のプスゴンを抱きしめあえば
それからまたオフ民は目を閉じるよ
BBと白石に愛がしらけてしまわぬように
それからまたオフ難民目を閉じるよ
BBと白石に愛がしらけてしまわぬように -
>>33
フウラの風来坊 -
フウラのパンツは白だったよね
-
あれは見せパンだよ
-
アストルティアには見せパンなど存在しない
-
>>36
うそー!まじー!? -
24時間38レス
そのうちのスレ経てした人が19保守で20レス
過疎ってきたなぁ -
オンは盛り上がっているのか
-
DQ10オンラインはアクション要素や他プレイヤーとのコミュニケーション月額課金とかがあって
ドラクエおじはやる前から離脱していたからオフラインでバージョン3が出るのを諦めきれない -
オフラインとDQ3HD-2Dのどちらかやれと言われたら
オフラインやると思うよ -
自分は3HD2Dを遊び終えてからこっちきた
オンラインは始めちゃうと数年単位で他のゲーム遊ぶ時間が飛ぶし -
昔の通常攻撃ゲーより劣化してるリメイクは勘弁してほしいな
-
>>47
ドラクエ3HD2Dが一番酷かった -
有料ランキング5位にいるのに、まだスマホのダウンロード数1万本以上から抜け出せないねぇ
-
面白ればいい
-
レンダー5来てるらしいぞ
-
クラウドセーブって検討した結果来ない可能性あるのか?
-
検討する……!検討するが……今回 まだ その時と場所の指定まではしていない そのことを どうか諸君らも思い出していただきたい
-
テリワンSPはGameCenterっていうiOSのサービス使ってクラウドセーブ可能だった
独自にやって出来ませんでしたってパターンは格好悪い -
BBが作ったプラグラムのソースはあるんだろうけど、そこに他人がクラウドセーブ機能を足すことがそんなに難しいことなのか俺にはわからん
-
みんなそこまでセーブに困ってないと
-
スマホで買いきらアプリは買わないので知らないけど
他のドラクエ作品がクラウドサービスやってるなら、そのうちやってくれるんじゃない?
やってなければやんないだろうし。 -
スマホの機種変する時に困りますん
-
67 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2025/02/20(木) 12:56:39.50 ID:d4qW9X9R
機種変のデータ引き継ぎのアプデはするみたい
Q・iOS/Androidで機種変更した場合でも遊べますか?
A・現在は機種変更時にデータを引き継ぐことはできませんが、今後のアップデートにてデータ移行機能の実装を検討しております。
このまま何もしなければ逃げたことになるのです -
当然だけどクラウドサーバーを用意する必要があり恒久的に維持費が発生する
売り切り商品の10オフの今後の売上でペイ出来るか?
検討するまでもないだろう -
つまり…我々がその気になれば検討の結果がでるのは10年後20年後ということも可能だろう………ということ…!
-
オフの売上じゃ無理だからそこはやっぱスクエニ自体が責任持って負担しないとね
オンの売上からやれば可能 -
検討かよw
ただでさえSALEスタートでやってダウンロード数も低いのに維持費がかかるもんやるのかね。
(ストア3割もっていかれるのに)
そもそも据え置き機版ですらバッグ放置でアップデがないというのに -
スクエニは良くも悪くも売り上げ本数で決まる
特にデジタルエンタ部門(コンシューマ部門)はここ数年ドラクエ3HD2D以外は会社が望む結果を全く出せてないので -
てかオンラインセーブってセーブデータをIDと紐づけて保存するだけでしょ?他のナンバリングのサーバと共通にできないのかね
-
スクエニIDとアイポンなり泥アカウントをくっつけて
スクエニIDで保存ならスクエニ製品まるごとできる
ソシャゲとかオンゲなら当たり前にやってる
作る時間なかったのかな -
スマホのどこかにセーブデータがあるはずだから
GOOGLEドライブでも使えばできそうな気はするけどどうなんかな
全然関係ないけどスマホに入れてるイラストロジックアプリのデータとか全部移したことある -
>>68
ぜんたい通してだけどダメだった
何年もそうだけどスクエニはゲーム部門で言ったらオンライン>ソシャゲ>コンシューマ
オンライン部門が一番強くコンシューマ部門がゲーム出さない方がいいと言われるくらい -
このゲーム、主人公救われないね
こんなエンディングを見るためにゲームクリアしたわけじゃねーぞ!? -
クリアしたから次はウェディで新しく始めたんだけどヒューザが幼なじみ殺してしまってるんだが
-
>>73
もう一人の幼馴染アーシクがもうすぐ結婚式なのにフラついている→アーシクを探しているルベカが稽古中のウェディに声をかける→ウェディが声に反応してよそ見→ヒューザがモロにいれてしまう -
オーガで全クリした時にはヒューザが幼なじみ殺したとかそんな話なかった気がする
自分がウェディに転生しなければ幼なじみは生きてられたのかな? -
各種族の死に方
オーガ 修行中に凍死で死んだ
ドワーフ 採掘中に落石事故で死んだ
エルフ 魔法陣に汗を垂らして死んだ
ウェディ よそ見でヒューザに殺された
プクリポ 村の子供の笑顔を取り戻すために邪神にひとり立ち向かい死んだ
>>76
プレイヤー以外の別の主人公が転生してるオチだから彼らは必ず死ぬ定めなのだ -
どうやっても死の運命からは逃れられないのね
自分(主人公)が転生したせいじゃないってのはよかったけどヒューザが幼なじみ殺しちゃったのは可哀想
この後主人公が転生者だってのが分かる時が今から辛いわ -
未完成品を定価で販売する企業だと覚えておこう
-
ver2もDLだけじゃなく後からCS版で出してくれればよかったのにね
-
分割商法は悪いし店頭販売しないのは盛り上がらない
-
どっちにしてもバージョン3では冒頭で今の仲間全員が竜族に誘拐されるのでダメだ
バージョン4も特にやる必要ないだろう
なのでオフラインはバージョン5を出して完結させればいい -
妹のことが心配
-
むずいよこれ
-
竜族はまだ他にいるのかよ
あんな雑魚いのに連れ去られるんか -
スキル解放するだけのクエストとかもむずかったよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑