-
ハード・業界
-
任天堂主人公って短足&低身長しかいなくね?
- コメントを投稿する
-
FFとか好きそう
-
顔は産みの親にそっくりだな
-
トワプリも13周年か
-
リンクは女でも感情移入できるようにあえて中性的にしてる
人間は実は自分の身長に近い異性に惹かれるという研究結果が遺伝子学で出ている -
そのスレタイで一例しか出さないの頭悪くない?
-
サムスはスーツも中身も短足&低身長ではないよね?
-
>>6
マリオ、ルイージ -
足長くて高身長のルイージ最強
ルイマン3おもろいし -
ゲームキャラは身長小さい方がキビキビ動いて楽しいパターン多い
洋ゲーのムキムキのおっさんはもっさり動いて動かしててつまらん
ラスアスもエリーで鹿狩るとこのがキビキビ動いて良かった -
低年齢向きと謂れる由縁
-
スレタイに「しか」なんて入れてるもんだから一例挙げるだけですむ
楽なもんだ -
>>7
女じゃん -
リンクって少年でしょ
-
足は一番端折れる部位だとは思う
必要最低限の長さが結構短い上に
逆に足長くすると全身映す為にカメラ引く必要が出てきて
顔とか表情分かりにくくなる -
もっと短足おるやろ
ちゃんと挙げろや無能か>>1は -
カービィの方が短足だろ
なめてんのか -
>>1
穏やかじゃないですね -
洋ゲー好きとかガイジンって細身のイケメンが大剣振り回すことには文句つけるけど
じじいがsasukeの比じゃないくらい過酷な崖をひょいひょい登ったりどデカイモンスター狩ってるありえない絵面には文句つけないからね
結局自分と同じような小汚いじじいを主人公にしろってだけ
だったらリンクでいいわ -
>>15
トワプリは大人なんじゃないかな仕事してるし -
身長と頭身はまったく別の話
-
はいサムスで論破
-
そんなにワルイージ主人公のゲームがやりたいか
-
トワイライトプリンセスは足短いけど
やっててそこまで小さいとは思わなかったけどな
ブレワイリンクはvrでやったらチビすぎた
150くらいしかないのではアレ -
>>27
ワルイージ主役のゲームは一回やってみたい -
キャプテンファルコン
-
リンクって毎回チビだよな
Botwのリンクも顔かっけぇのにスタイル悪すぎてワロタわ
あれぐらいのほうが感情移入できるけど -
巨人のドシン
-
>>25
訳の分からないこと言って何が論破だクスリでもやってるのか? -
>>1
マスターチーフも仲間入りするで -
スクエニのゲーム好きそう
-
巨人のドシン
アイク -
最新作ゼルダの伝説のLINKは
高身長イケメン左利き道具使うの上手の
超イケメンじゃん
はい論破 -
巨人のドシン
アイク
スプリングマン -
ゲーム内容は変わらずとも
リアル頭身でフォトリアルだと
面白く感じちゃう人達もいるわけで -
つまりワルイージを主人公に
-
Nが主人公だって?
-
緑は高身長で高収入ですぞ!
-
ブレワイのリンク、身長165cmぐらいしかなさそうだよね、同じ人間族と比べても小さいこと多い
けど、動かしてて楽しい -
女からしたらイケメンなら身長とかあんま関係ないよ
嵐とか人気じゃん
マリオみたいなチビデブはダメだけども -
は?スーパーキノコあんだろがよエアプか
-
蒼井樹
はい論破 -
8等身美男子いっぱいのFEは?
後はメトロイドとかF-ZEROとか
ところでソニー主人公は化け物か人外しかいないね -
リンクって子供なの?
エルフみたいだから実は年寄り? -
ブレワイリンクは14歳位だと聞いた事がある
-
チョンゲのキャプテン翼みたいな等身見過ぎなんじゃね
-
短足というか子供キャラ多いよな
-
ミヤホンがチビだから高身長にコンプレックス抱いてるんだぞ
-
おいおいおいここまでの流れマジかよ
リンクは操作感の関係で短足なんだぞ
あの地面に吸いつくように歩く気持ちよさのためだ
向きが分かりやすいから帽子かぶせたマリオと一緒
任天堂は機能からデザインするの常識だろ -
トワプリリンクは、リンクの中で大型エンジンを積んでいる。
DML30HSHエンジンを搭載して、大出力を確保している。
180度V型12気筒・総排気量30リットルの大型エンジンのため、車体重量が増加している。
冗長性を確保するため、連続定格出力は440PS/1,600rpmへとデチューンしている。
エンジン音はガリガリという感じのサイクルの短いアイドリング音が特徴的である。
液体変速機は黒神 めだかのDW4系列を基準に、
手動接続の摩擦クラッチ仕様に変更したDW9形を搭載する。
変速1段・直結1段で、トルクコンバータの構成は1段3要素とした。
この変速機設定のせいで、起動時と低速時は高回転を強いるため、伝達効率は悪い。
トワプリリンクが元気よく発進する際には、エンジンの回転数がかなり高くなるのは、
エンジンの最高回転域でのトルクを引き出せる性質のトルコンだから。 -
BotWリンクの主要諸元
最高速度:110km/h
全長:21.3m(車体長:20.8m)
車体重量:36.8t
乗車用ドア:片開き式2ドア
機関:カミンズ製 DMF14HZEエンジン(420PS/2,000rpm)
変速機:液体式 DW14E形(変速1段・直結2段 自動式)
トルクコンバータの構成:3段6要素
ブレーキ装置:電気指令式ブレーキ、機関ブレーキ、コンバータブレーキ
台車:ボルスタレス式空気ばね台車
最終減速機:2軸駆動、最終減速比は約3.750 -
BotWリンクの性能
例えば、50km/hでの動輪周引張力で比較すると、BotWリンクは約2,954kgで、
勝 改蔵の約900kg、蟲師のギンコの約1,240kgと比較して大幅に向上しており、
25‰勾配での登坂において、補器負荷100%・乗車率100%でも70km/h以上を出す事ができる。
起動時の加速性能は優れており、電車並みの加速性能を有する。 -
リンクを並べてみた
初代リンク:国鉄キハ28系気動車
蟲師のギンコ:国鉄キハ40系気動車(2代)
神トラリンク:国鉄キハ37系気動車
トワプリリンク:国鉄キハ66系気動車
BotWリンク:JR東日本キハ110系気動車
夢島リンク:JR東海キハ11系気動車
ゼノブレのシュルク:JR九州キハ200系気動車 -
>>62
三上の悪口はやめるんだ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑