-
カラオケ
-
寄せの意識スレ【モノマネ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
歌が上手くなる方法は、我流の鍛錬だ!と長年勘違いしてきました。
今はとにかく沢山「寄せの意識」=モノマネすることがが大切と気づきました。
とにかくコピー!コピー!コピー!
原曲を聴いて同じ音色を出す練習を主にしていこうと思います。
りんご本人の成長用の記録がメインになると思いますが。
どなたでもウェルカムです。 - コメントを投稿する
-
埋めってたしか20までだっけ、、?
1/20 -
違うわ、今のレス含めると
3/20 -
とくに特記なし。。
4/20 -
少しずつ寄せる練習をしていきます。
5/20 -
寄せの意識
6/20 -
モノマネスレ
7/20 -
朝から忙しいことやっちまったZe!
8/20 -
りんご頑張るYo!
9/20 -
多分10だった気がするが
一応20まで。。
10/20 -
今日は何の寄せをしようかしら
埋めも大変です。。
11/20 -
ミスチルのしるしやろうしから。。
あえて声質からもっとも遠いものをやるスタイル!?
12/20 -
さすがに疲れてきたよおお
こんな大変だったっけ
13/20 -
やっぱり10までで良かった気がしたが
ここまで来たら20までいくぞおおお
14/20 -
誰でも歓迎!(来るかしらんけど
どこにも貼る予定のない音源貼られたら何か書きますん!
15/20 -
スレ立てた理由は、あんま他の人のスレを練習用音源で汚すのもあれかなと思ったのと
純粋に記録を取りたいから!ギガファイルなら100日前までなら残せるからNe!
16/20 -
後少しやあああああ
がんばるぞい!
17/20 -
よく考えたら20くらいだったら、普通に使ってたら行けた気がするけど
その前に、落ちたらたまらんので。。
18/20 -
後一歩じゃあああああいいいい
疲れまちた。。
19/20 -
ゴール
それでは次から何か本当に練習音源と方向性定めます。
お疲れ様でした(自分へ
20/20 -
今日はミスチルのしるしを集中的に寄せていこうと思います。
あえて、あまり歌ってこなかったアーティストを練習する方がいいかなと
よく歌ってるアーティストだと我がやはり出そうとしてしまうので。。
一回寄せた意識の音源あげてみたいと思います。
爆速で録音してきやす!! -
その前にさすがにちょっと練習しますのでおまちをーー
-
出だしは好調でええやーん!と思いつつ歌ってたら
後半になるにつれて(特にサビ付近
でめちゃくちゃ力んでしまう。。
今から原曲と一緒に歌ってどんどん近づけてみたいとおもいやす!
まあ一発目としてはこれくらいのクオリティーが僕らしいというか・・・。
しるし1
https://15.gigafile....c3caa695c17f69cfb2dc -
寄せるのはとても良い練習方法だと自分も思います、
色んな声の出し方ができるようになるって事だしね。
得意な歌手だけじゃなくて、苦手な歌手に寄せる練習をする事で自分の苦手分野の克服にも繋がるし。
考え方的にはアンザッツっぽいのかも、色んな喉の筋肉を鍛えられるよねって話 -
さっそくとんでもない何曲を選び
1番すら怪しいー!
どうなるりんご候補生ー!
このままフルコーラスで寄せれるというのか!!
(ガチンコ風 -
>>24
おはようござます
お名前は聞いたことある方です!
今まで我武者羅に、我を出した練習だと全く成果というか、なんとなく今良い声出たなー
とかはあったのですが。
モノマネというか寄せだと、しっかり成長を感じたり、どこがどうだめだったかと感じれたので。。
そして、そこの答えというか教科書というかそれがあるのだから寄せてみようという趣旨でございます、、
たしかに、その効果ありそうですね。
そして武田先生のフースラーの本は持ってますww
本では新しいやつと、キンドルでは古いやつも!
良かったら、また来てくださいねー!! -
>>25
モノマネで練習するのは凄く良いと思います!
お手本があると作業がはかどるみたいなものだし
しるし聴きましたよ!自分は歌が下手なのでまともなアドバイスはできませんので、ほとんど感想みたいな感じです。
寄せようという気持ちは伝わりました、あと全体として辛そうという印象を受けましたね。力んでしまうとおっしゃっていた通りですね、力んでるから辛そうに聞こえてしまうし、実際に辛いんだと思う。 -
>>28
フースラーの本昔はやってましたからね。。
と、言っても持ってるだけで活かせてるかと行ったら。。
たまに付録のDVD出して、例の声出してる感じくらいしか、、!
やる気全1は後の全1という言葉が好きなプロゲーマーの言葉がありまして。。!
なんとかやってみますー。
未だに
今微妙なところ微妙に裏かえってて練習中です。
全1とは(全国一位 -
例の高いところ以外、亀並みのスピードでだんだん寄ってるようぅなああ。。
やっぱりあそこが出ない!!
しるし/面白い裏返り
仕事の準備せなだめなので、一旦ここまでで。
また後程
このままこの曲を継続するかは、悩みどころですが。
色々検討しますー!
https://17.gigafile....3eb76b17bb917671ec3f -
>>30
ありがとうございますー!
せっかくスレ立てたので
どんどん寄せの練習していきやす!!
面白い裏帰りのしるし歌ったのでよかったら聞いてくださいww
裏帰りというより、ここまでくると、ガナリというやつか!?ww -
なんせ今まで普通に歌えていた場所も寄席を意識すると難易度ががらっとあがるし
寄せに声を集中するとそれなりに集中力も持っていかれるから
発声敵に高いところも鬼難易度に変わる。。
では仕事の準備してきますー。
合間合間で確認しまーす。 -
>>33
寄せると難しい分かります!だからこそ練習になるんだろうなぁ -
どんなときもにしようと思います。
若干最初から声が近いというか、まだしるしよりは近いはずなのでww!
これでも休憩の合間に寄せてみたんだけども。。
これ最高音HiA#のはずが、なんか寄せたら楽にだせたような
後サビに入ったらめっちゃ気持ちよく歌えてうれしかったー。
これが寄せの力か。。
まだまだ歌い方が寄ってないところ多いからまずはそこの修正で、次は音色も寄せたい。。
どんなときも 1
https://103.gigafile...8017c47de6922d168546 -
>>37
おおおお、自分でいうのもあれやが
めちゃくちゃ良いような気がする!
これは寄せれてないところを少しずつ埋めていこう!
もう少しマッキーは透明感というかそういうのあるんだよなぁ。。
歌い方でいうと、もう少しリズムをビシッとはめればもう少し良くなりそう!
1日のノルマさえクリアすれば、休憩時間はいつでも取っていいという変わった職場なので。。
ちょいちょい仕事しつつ、はさみはさみに練習で、昼休憩と仕事の時間終わったら集中してやるべえええ -
りんごさんは音程が1番の課題だと思うんです
それを誤魔化すエコー盛り盛りは現実から目を逸らして気持ちよくなってるだけだと想うんですよね -
>>39
これでも深いですかね。。
かなり自分では抑え気味だったのですが。
全くかけないとオケから浮くので、うっすらかけるドライ寄りにしたいと思いますー。
原曲をコピーすることで、音程も自然というか
コピーしてるので良くなると思うので=お手本がある
これで音程が正しくあった場所=お手本をなぞれたと判断して
少しずつ進歩していきたいと思いますー。
ミキシングの件のアドバイスありがとうございますー。
かかってるかかかってないくらいのドライでやってみたいと思いますー。 -
どうすれば寄るか、どすればもっと上手くなるか、ミキシングの事などすべて採用できるわけではないと思いますが
スレ見て感じたこととかあれば、どなたでもお気軽に〜。 -
メロを更に息を入れたりで寄せる意識
ミキシング面:リバーブとディレイうっすら
やっぱりサビ歌う瞬間めっちゃ気持ちいい
どんなときも2回目
https://21.gigafile....2c8ea8dcc3f15b75aa5c -
個人的にもう少し1番練習したら
2番行っても良さそうな気がするのおおお
さて、また30分くらいお仕事せな、、
めんどいの入ってきた -
なんか自分って歌が好きなんだなって最近すごくしみじみ思う。。
これだけ才能無い!みたいなこと言われたら、どんな趣味でもやめるはずなのに
2014年ぐらい?として今年で11年目だけど
まだやってるってことは・・・。
でも今年は大きく飛躍できそうな気がするので、色々挑戦してみよう!
寄せもその大きな一貫です。
下手こそ物のなんちゃらってやつですな。。
と謎の独り言 -
今年前半の目標
3〜5人のアーティストをしっかり寄せれるかコピーまでできるようにする
教習所で
C1
歌唱力スレで
50
これにしよう。。! -
やっと昼休みじゃーいい
音色はまだ全然寄せれてないけど歌い方というか、寄せる意識は持ててきた気がする。。
そして、2番の方が癖があるというか寄せがいがある場所多そうだから2番行ってみようかな
どんなときも 1番 とりあえず完成?
https://9.gigafile.n...0f7617e8f60bd57532fe -
いじめていい?
-
ひいい、虐めないでええええ
ええ、突然どうしたんですか、私になんか気に入らない場所あります?? -
で、どうやって虐めんだよ
お得意のカタカタかよ
つまんねー -
仕事なにしてんだよ
-
お前に関係ねーだろうが
なんで答えなならんのや?
あっ?人がおとなしくしてたらいい気になりやがって
うせろ -
なんだ、嘘か。
-
ああー、そうそう嘘でいいから
うせろゴミ二度とくんじゃねーよ
ネクラのコテで書き込む勇気もないゴミがよ
どうせ歌もへたくそなんだろ?
この最底辺の俺よりももっと歌に自信ないんだろ?
消えろ糞やろ -
まあ、おまえには負けるね。真面目に
親がトレーナーだったらしいしいまから継げば -
まあ、そこは冗談も少し入ってるから気にするな。
残念ながら親とはもう絶縁状態だから
もうかかわりは持てないから
この辺の情報はシビアにするから、これ以上語れないけどね。 -
>>56
おお、アニソンですね!
これは知らない曲だったので
原曲を聞いてきましたが。
曲の大切なノリと勢い完璧に寄せれてると思いますー。
スイさんの音源はあまり聞いたことがなかったのですが。
音程も正確な方だと思うので、クッキリした綺麗な声の抜け?鼻に少しかけたり
更にランカリーの癖を入れ込んだら凄くいい作品になると思いましたー。
ありがとうございましたー。 -
>>57
なるほどです 確かに声優さんは鼻にかけますもんねありがとうございます -
仕事おわりまちた
感覚落ちてないか確認のためにもう一度1番
過去一良くサビが決まったようなー!
メロも結構満足!
次は2番だぬーー
どんなときも 再度1番
https://95.gigafile....5bc48412dabfe556ee15 -
そういえば今日昼頭に血が上った件について少しだけ追記
予算の兼ね合いで、公開できない部分もあるが、調べがついているところで書くと
詳しい所在まではかかない。
俺にとやかく過去にあったことも水に流してる人
E
北海道
K
愛知県
A
東京
---
ここは見逃しましょう。
実際に迷惑をかけたし和解してるつもりになっている
でも、Oこいつだけは絶対に許さない
なぜなら、こいつに何か迷惑かけたことなんてないからだ。
徹底的にやるからな!
次俺の名前出してみろ
徹底的だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
5年だぞ!!
お前が俺に粘着して5年だぞ、俺は全部我慢してきたろ
どれだけの苦痛を俺が味わったか、どれだけこのカラオケ板に迷惑かけてきてるのか
お前の人生がどれだけ上手く行ってないことを全部俺にぶつけてきやがって。
お前が俺は他のコテ同士仲が悪くなるように仕向けてるだの
そして、俺のことを京アニ事件の青葉と書き込んだよな
でもな?
青葉ってのは、自分の作品が京アニに盗まれたんだ!!と妄想して暴れだしてるんだ
カラオケ板を悪くしたのは「りんご」だ俺の人生が上手くいかないのは「りんご」だ!とあることないこと汚いフンのように書き散らしやがって
俺は断じてそんなことはしてない
なめるのもいい加減にしやがれよボケが
徹底的に潰してやるからな。こっちはお前のリアルの事情なんか知らんねーだよ!!
本当に次はないぞ。 -
ほんとこういった書き込みは最後にしたい。。
いつも通りうぇ〜い!って楽しみたいからのううう
さて、2番を練習しよう
まずは聞き込みからーーー!
っても仕事中にラジオ代わりにめっちゃ聞いてたけど
集中して聞くとまた違って聞こえそうなので -
>>62
おっさんは純粋に良い人よwww -
まるっきり違って笑ったw
-
Eはエリー
Kはくまたんじゃないの -
後、Oもう一つ面白い情報教えといてやるよ
お前カラオケ板以外の裏で、俺の色々ホラ吹き込んでるらしいな?
言っとくけどそういう情報とかも全部俺の方にしっかり入ってるからな?
お前が自分の味方だと思ってるやつもお前なんか信用してなくて
俺に回ってるってことはどういうことかわかるよな?
これも大切な証拠になってるからな?
無数を法的に調べるとなると大変だけど、馬鹿なやつが尻尾を出せば、簡単に特定なんてできんだよ。
ーーー
ブラックリンゴはほんとこれで最後でorz! -
やっぱり2番の方がマッキー独特の癖があって
寄せるのが楽しそうだー -
なんかマッキーの声はガッシリした体格の良い人が歌ってるような声に聞こえる時とさわやかな細身の人が出してそうな声
両方というか聞くたびに印象変わるから面白い -
てか、ここまでの書き込み見られたら
数年こんなテンションになってなかったから
新参の人が見たら、りんごは怖い人って印象になりそうだから書いとくけど
基本的にというかほぼウェ〜イ!楽しもうううううが主な人ですぞい!! -
簡単じゃん
北海道はエリさん、愛知県はくまたん、東京はあさみさん、
絶対許さないのは、おりっちさん。 -
くまちゃん
それは、もう気にしないでーー
あなたの気持ちは俺に届いてるし
あなたに迷惑かけたのは俺の方だから
他の人については、ノーコメントで
ホントもう気にしないで、ノーサイドでお互い楽しくやりましょう。 -
くまちゃんは不安になりやすいってのは知ってるから
今は前アドバイスした通り長文とか変に書いたりしてないし
上手いことカラオケ板に溶け込めてるわけだから
本当に考えすぎないでね、、
楽しくカラオケしましょう。 -
こいつに問題がありそうだな
-
>>75
www
たしかにあのアドバイスしたの俺だからね
でも今回だけは堪忍袋があれだったから色々書いたけど
これを最後にするよ
何もなければ
はっきり書くとOさんにしても
そこまでやる気はないんだと思う
情報が揃ってるんだから、本当にやろうと思えばやってるし
でも、最後のチャンスは与えたい
俺だって間違ったこと山ほどしたからね。
ってことで敢えて書いたってわけですーん
ではー、またいつでもきてねー -
どんなときも 2番から最後のサビまで
https://92.gigafile....a75fe987e4c916067bbc
意外と良いのでは!?
めっちゃ歌ってるとき不安だったけど
これはもう完成といってもいいのでは!
次は音色だけど、マッキーの音色に似せるって糞むずかしいやろなぁ。。 -
最初は歌い方を真似するためにCDと同じ歌い方したけど
次は何回もCDと一緒に歌って声質を近づけるをしてみやす!
今日中にできるかしら。。試作でも音源出すのむずそう -
とりあえずここまでをフルコーラスで歌って
音色は次にしようかな。。
相当難しいから、マッキーの次の曲か新しいアーティスの歌い方をまねて
音色もいろんなアーティスの真似を経験することで、その時が来たら詰めていく感じにしたいと思います。 -
もうこのテイクでOK!(と決めた
音色まで寄せれなかったのが悔しいけど
過去の自分で考えればめっちゃ頑張ったような。。
特にサビのはまり方が自分的に好き!
寄せの処女作頑張った方だと思いやす!!
どんなときも 寄せ フル
https://69.gigafile....1d1eba716037b9496d25
次の曲を決めたいと思います。 -
次は、特徴的なボーカリストの壊れかけのラジオにしようかな。。
むっ!?なんか、どんなときもを通して、歌がうまくなってるような!
サビ手前まで歌ってみたけど、自分で録音したやつ聞いて、おーって思った!
やっぱり寄せは効果あるかも!?
壊れかけのラジオ 徳永英明 1番サビて前まで
https://9.gigafile.n...25c4fc7f4a0d12f59f7a -
寄せ
興味深い
今度なんか録ってきます -
どんなときもがhiA#
壊れかけのラジオがhiAなのに
壊れかけのラジオのが出しずらい。。
寄席を意識しなければそりゃ出るけども
ゆったり上がるからかな?裏返りが。。
どんなときもはずっと一定に高いからちょっと動かすけど
一気に飛ぶ音程がオイラは苦手なんやろか -
声を寄せようとしてる時点で普段と喉の使い方とか喉の開き具合が変わってくるから出にくいんじゃないかなぁ
得意な歌手の練習も大事だけど、苦手な歌手の練習も大事だと思う -
曲調じゃないの
どんなときものテンションで壊れかけのレディオー!!って歌うの誰がどう聴いてもおかしいじゃないすか
んで穏やかに繊細に音を出すのが苦手なんですよりんごさんは
だからエコー盛り盛りで誤魔化してる -
確かに曲調関係ありだね!
例えば最高音がhiAの曲が2つあったとして、曲の難易度も似てると思いがちですが。
レミオロメンの粉雪のサビのhiAなんかは、サビ以外の音程が低くて、そこからの「こなーゆきー」だから比較的出しやすいと思うね。サビ以外はそんなに喉が締まりやすくないから、ある意味で喉が休憩できてるんだと思う。
逆に最高音がhiAでも曲全体としての音が高めだった場合難易度がとても高いね、高い音は喉が締まりやすいからどんどん喉が締まっていく。ポルノグラフィティの曲とかだね。 -
寄せの意識をした音源があったので貼ります!
幽☆遊☆白書のアニメ映像だったので連れの人のレイガンの声が入っちゃってますが気にしないでください…
曲は男性からすると全体的に高めで、hiCも連発です
デイドリームジェネレーション / 馬渡松子
https://9.gigafile.n...a87f0bcc32512dd297bc -
やはり今回も曲変更で!
寄せの意識は持ったけど、まだまだ詰められるなぁー。
あの頃と同じで〜でちょっと力みすぎた。。
ここからが今日のスタートです。
シングルベッド
https://10.gigafile....bc79e45f5ca0abce5f81 -
>>93
ありがとうございますーーー
音程が合ってるというのを言われたことがほとんどないから、なんか照れますね。
そうですね。
あの頃とおなじでーは崩壊しましたww
お聞き頂きありがとうございましたー。
そうなんですかー!
逆に天体観測めっちゃ得意なんですがあああ
そして僕は逆に、あれは絶対歌えない
人って不思議なものだああ -
教習所と歌唱偏差値スレで教えてもらった
スケールは欠かさずやってるけど、なんか少しずつだけど
ここ出にくかったみたいなところが更新できて面白い!
そして、ズレたらカラオケの伴奏と違って一瞬でわかるから成長に繋がるんだろうな。。
次はもっとシビアに判定してやっていこう -
独り言だけど
ゲームが前ほど楽しめなくなってるんだよなぁ。。
学生の頃は今よりグラフィックも悪いし、糞ゲーだろって今思うゲームもあったけど、純粋に友達と集まって楽しめたし。
今は昔と比べたらグラフィックも進化してるしシステムとかも完璧に近いと思うものも多いけど
どうしても昔のように熱くなれない・・・。
なんでなんだろう、、 -
>>97
ポテンシャルはそんなに無いけど、高い声を出す努力はたくさんしたね!
りんごさんの歌を聞いてる感じは高音出てると思うから、あとは喉を締める癖を治していければ良いと思います!
歌の基本はリラックスなので、喉の脱力をしていこうって感じですね -
そもそも脱力で歌うって言われるとさ、
「それだと声張れないじゃん」だとか「支えが無いじゃん」とか感じると思うんだよね。昔の自分がそう思ってたから、伝わってほしい…w
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑