-
競馬
-
BCクラシック1着のシエラレオーネ、復帰戦のG2を5頭立て3着
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
s://x.com/FanDuel_Racing/status/1903557241284042804?t=UufJV4g9E-zvYmP-spXjPw&s=19 - コメントを投稿する
-
>>1
リンクぐらいちゃんと貼れよ
FanDuel Racing
@FanDuel_Racing
🏈 Louisiana-Bred #5 TOUCHUPONASTAR dominates in the $500,000 New Orleans Classic (G2) over Hall Of Fame (2nd) and Sierra Leone (3rd) at @fairgroundsnola with Timothy Thornton in the irons for trainer Jeff Delhomme and owner Set-Hut (Jake Delhomme). -
サウジドバイ逃げてよかったな
-
まじ~?
-
ザッコw
ひと叩きだけのためにこんなに馬柱汚して
誰が喜ぶんだよ! -
こんなのに2戦2敗したエバヤンwwwwwwwwwwww
-
日本も昔はそうだったけど叩きレースは着順そこまで気にせんで
今の日本は前哨戦で負けてもやたら文句いうけどクラブ馬が多いせいか -
早くlove注入せんと
-
今年のアメリカクラシック次第だとこんなのBCクラシックはエバヤンただ貰いやん
-
基本後ろからの馬だからね
-
怪我で終わったか
-
レース動画見たけど5頭立てって…😿
コモレビノオモイデって日本の馬じゃねーかw -
>>7
馬券買うんだから叩きでも3着には入って欲しい。それか「今回はひと叩きです」って先に言えやっていつも思うわ😠 -
基本シエラって展開頼りの馬だからな
去年のBCもハイペースの差し展開がどハマりした。フォーエバーの方が基本的には強いと思う -
クロムがまた馬叩きか
-
フォーエバーヤングってラキ珍駄馬だったんだなw
-
雑魚すぎワロタ中東から逃げてよかったな
-
薬切れ
-
エバヤンってダート暗黒時代に活躍しただけってなるのか
-
エヴァやんはBC勝ってから芝に殴り込みかけて欲しい。時代は二刀流だからな
-
わざわざ復帰前倒しにしてこれってw
-
BCは2着3着が強いから前が残ったけど前崩れのパターンだったからなぁ
-
フィアースネス→お薬
シエラレオーネ→駄馬
まだアバリオとソーピードアンナがいる!🥺 -
>>23
どっかの馬と違って失格はしてない模様 -
ドーピング不可避
-
>>23
アバリオも去年3敗してるぞ -
ジャパンカップで日本馬が勝ち続けるのは日本馬はドーピングしても許されるからなのか?
-
あほらし
-
>>26
圧勝復活してますw -
薬薬ってお前ら言うけどソトカゲの殺人的ラップタイムを追って潰されただけかもしれんだろ
-
みんな大好き早熟駄馬
-
5頭とかギャンブルとしてつまらなすぎる
-
>>29
それでいいならシエラもまだいける可能性あるやろ -
こいつエバヤンのいとこだからあんまりみっともない走りだと、エバヤンの種牡馬入りの条件にも関わってくるね
-
>>33
復活してからいってくれw現状酌量の余地すらない負け方した駄馬w -
>>32
去年の小倉サマージャンプが5頭立てだったね -
エバヤンのBC制覇ありそうだな
フィアースネスは厩舎のお薬&手術でピークアウトしてそうだし
まぁそもそも普通の流れならエバヤンの方があの2頭より強いが -
ペガサスワールドカップ 1:48.0
サウジカップ 1:49.1(計測補正1:47.8)
ホワイトアバリオ出てきても問題無し -
ちなみにフィアースネスは怪我で復帰の目処も立ってない
-
いとこに全敗基地が何故か喜んでるなw
-
わろたぁああああ
遠征した日本馬全員元気でレース出まくってるのにアメリカ馬虚弱すぎん?嘘故障か? -
>>39
両前足骨折は仮に復帰できてもピークアウトしてるだろうな -
頑丈さも実力のうちってのは本当にそうだと思う
-
新たなお薬手帳馬が現れたのか?
-
この世代の真の最強馬ナイソスはいまなにしてんの?
-
BCクラシック出走馬
1着 Sierra Leone
体調整わず次走サウジC回避、復帰戦GⅡ 3着
2着 Fierceness
怪我で次走サウジC回避
3着 フォーエバーヤング
東大、サウジ連勝
4着 Newgate
引退
5着 Senor Buscador
次走惨敗後引退
6着 Tapit Trice
引退
7着 Pyrenees
未出走
8着 City of Troy
引退 -
サウジカップのエバヤン、ロマウォのパフォーマンスはシエラレオーネよりもはるかにすごいって言ってたことが証明されてよかったよ
-
そのG2のレース映像を観てみたが、完全に前が残る馬場みたいだな。
-
>>48
弱体化してるのは確定としてシエラレオーネ自体はスローペース苦手なんやろね -
欧米のGI馬はこういうところはだいたい圧勝するものだが
まあ次は調子を戻してくるだろう -
喜んでるのアンチだけだろ
特にシエラレオーネは血統的にも強ければ強いほど良いだろ
その上で勝って欲しいけど -
シエラレオーネとは関係ないけどアメリカって外国馬の検査厳しくて海外馬は力を発揮しにくいってマジ?いまXで見たんやけど
-
>>46
コレを見て邪推すると、日本馬に絶対に勝たれまいとしてみんなでカクテルアッパーお薬キメ過ぎて
反動出ちゃったパターンとか???
気になるからKダービーのその後も調べてみたいな。
1着Mystik Dan、プリークネスS2着→ベルモントS8着→マリブS6着→ペガサスWC9着
2着Sierra Leone
3着エバヤング
4着Catching Freedom、プリークネスS3着→オハイオD4着→マインシャフトS7着
とりあえずKダービーの次走のプリークネスではまだ踏ん張れてる感じだな。その後終わってるが。 -
>>52
アメリカに限らずそれはそうじゃないかな? -
シエラレオーネにはKYダービーで実質勝ってるでしょ
本来ならクソ妨害で降着になってるけど陣営が抗議しないから寛大な処置になっただけ -
>>47
後ろから差され続けてそれはない -
Kダービーではレースで妨害されていたのか。ビデオ観てみるわ。
-
「ローレルリバーとかいう雑魚に負けた奴がいるらしいw」
「シエラレオーネとかいう雑魚に負けた奴がいるらしいw」 -
シオらしーね!☆
-
3歳馬が弱ければエバヤンただ貰いだな
-
>>57
妨害しまくられたらそりゃ差されてもしょうがない -
シエラレオーネは他の馬に負けてもフォーエバーヤングには絶対負けないだろう
-
エバヤン年度代表馬あるかな
-
シエラって典型的な相手なりに走る善戦マンじゃん
負けても不思議じゃない -
Kダービーの映像観たが、スタートで煽ってて吹いたwあれでは無理だろ。
シエラが先にエバヤングに削られて、その後はずっとシエラが削りに行ってるね。
あれは妨害じゃなくてガチンコの競り合いという扱いでいいと俺は思う。
急激な斜行では無いから。
抗議したら引っ繰り返る可能性はありそうだから、それはそれでチャレンジしても良かったのかもね。 -
屠殺処分だな
-
そこ変わっても2着になるだけだから勝ってないから藤田オーナーが抗議しないって決めたとかじゃなかった?
-
BCクラシックとかただのごっつぁんやからな
-
米国馬は虚弱だなあ
-
KYダービーはダメ元でも抗議すべきだったな
あれじゃいくら妨害しても全然抗議してこないと舐められて今後遠征する日本馬や日本人騎手が同じ様な目に遭いかねない -
向こうの馬名にしてはダサいな
日本のダート牝馬にありそうな名前
牝馬交流重賞走ってそうな感じの -
中東遠征から逃げて正解だったな
-
シエラレオーネ
確かに桜花賞で穴人気になりそうな社台系っぽい馬名かも^^ -
前哨戦負けて本番勝つパターンかも
-
よっわ!
-
弱い馬に負けたってことになるからエバヤン陣営としてはエバヤン出ないレースでは普通に勝っててほしいと思うけど
-
お薬足りてないよ?
-
フォエヤン=ラキ珍確定ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
BCは展開向いただけだしな
-
>>84
独特な略称だね -
次はハリウッドゴールドカップかな
て、調べたらいつの間にかG2になっとるやないか -
>>86
フォーヤンとかいう気持ち悪い奴もいたな -
本番は3歳が相手になるな
-
新規のオタクはゲーム脳なんか取りこぼしにほんとうるさいな
-
クロワとエバヤンて直接戦わないままどんどんランキング上がってるよな
-
でもこの馬に2戦2敗なんだよなフォーエバーヤングさんは。
-
前半1000m=57.2
(パンサラッサの秋天=57.4)
前半半マイル最速は44.96
(ライフイズグッドがフライトラインを潰す為に出した半マイル最速が45.47)
(マルシュロレーヌが勝ったBCディスタフ(1800m)の半マイルは44.97)
1600m通過タイム=1:35.05
(24年BCダートマイル勝ち時計1:35.48)
BC最速のレースでフォーエバーヤング以外は壊れたな -
シエラレオーネが来てたらサウジ勝ってたしさらに前の2頭が来てたらさらにその前にいたってことよ
つまりフォーエバーヤングは馬券外になってた
この説は無理がありますかね? -
サウジCがベイヤー指数推定120でアメリカンファラオやガンランナーの最高値と一緒らしい
-
>>94
つまりタッチアポンアスター最強って事ですね -
アメリカは競馬の熱かなり落ちてるのかね
-
こんなだから海外の奴等は三歳引退したがるんだな
種牡馬価値が下がる前にボットン!! -
競馬熱は随分前から落ちまくってるしケンタッキーダービー以外空気
15年前ゼニヤッタは全米に知られてたけど最近の三冠馬ジャスティファイは誰も知らない -
>>93
この馬鹿みたいなペースを作ってみんなを壊したデルマソトガケはある意味最強やろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑