-
洋楽
-
これからはドリームポップが来る
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
はずだよな? - コメントを投稿する
-
10年くらい前に来たでしょおじいちゃん
-
ピチピチの大学生だぞ😡
今の90'sブームとシティポップリバイバルで下地は出来てるし、MVもエモいの狙ったのばっかだし流行ると思うんだけどなぁ -
>>4
ドリームポップが何か全然知らなそう -
ドリームポップってグランダディのころには使われてたから
15年前にはトレンド化した言葉だな -
あのドリームポップのMVにありがちな古めの映像の名称なんなんや
-
>>8
ん…俺の認識は間違ってナイカ? -
全部コクトーツインズみたいなもん
-
ふわふわゆるゆるでありがちなインディーバンドのが良くも悪くもドリームポップっぽくて
マーキュリーレブとかコクトーツインズはしっかりしすぎてる感ある -
ロックにおけるドリーム・ポップは頭打ちで、
インディーR&B、ラップにおけるドリーム・ポップはまだまだ発展の余地がある
そういう持論でしばらくいきたい -
エモラップもドリームポップという包括ジャンルの一枠とみなしてよい
-
すげぇ、被った
-
インディーR&Bとか言い出したらまた関係ないとこまで発掘して裾野を広げそうだな
-
これなんかはエモラップだが、俺の感覚ではドリームポップだと言いたい
Lil Zubin - Giving Up
https://m.youtube.co.../watch?v=7bP5mJBiD1o
あってないようなだらしが無いジャンルなので、ドリームポップであるか否かの認定も感覚に任せ、だらしが無くて良いと思うのだよ -
マジースターは糞
-
それは異論があるかもしれないが、
これなんかはキラキラギターが紛れ込んだエモラップで、
ドリームポップの称号を与えて良いと思う
Organ Tapes - Condition
https://m.youtube.co.../watch?v=k6NifMAgnCE
これからくる未来のドリームポップの話をするスレなので、
ちょっとはみ出たドリームポップを語っても良いだろう -
1着ソングオブウインド
2着ドリームポップ
3着メイショウサムソン -
だいぶ前にツイッターでこの曲紹介してる人がいて、衝撃受けた曲
ほとんど再生されてないマジで無名なLAの女性ソングライターの人
これぞドリームポップって曲
Todavia - sounds
https://www.youtube..../watch?v=Cus0eW5zQ9c
この人の他の曲は中途半端なビーチハウス風の曲ばかりだけど
この一曲だけは奇跡 -
Sigur Rosが一番ドリームにいざなってくれる
-
歌がうまかったりビートが強かったりコード進行がこじゃれてたり
曲調が暗すぎたりメロディが出来過ぎてたりするとドリームポップ感薄まるんだよな -
ヘタウマ感が大事
マイブラは? -
マイブラまじでライブ下手だったな。なんばハッチでイントロミスって何回かやり直したりして
それにオッサンが「これぞ名物!」みたいな反応して地獄やったわ。ラブレス。 -
マーキュリーレブが浮かんだけど、最近のはダメ
-
これからの話してんのになんでおっさんばっか湧いてんだ…?
-
Todaviaは悪くないと思うし、知れてよかったよ
でもこれだったら、そんなマニアックなところから引っ張ってこなくても
去年のラナ・デル・レイのシングルで満足かなあと思う
Venice Bitch
https://m.youtube.co.../watch?v=euKvQtSNJOM -
最近、ドリームポップ系で最高だと思ったのはこれだね
Instupendo - Cinderella -
ドリーム・ポップというより
トラックはヴェイパーウェイヴとか、その時代と共振するエレクトロニカ色が強いんだけど、このメロディセンスは、シューゲイザーないしドリームポップの感覚が色濃い
1975からの影響を公言してるな
確かに、ジョン・ホプキンス的なエレクトロニカに歌を乗せる試みは、
1975の去年の新作に対する回答という匂いが強い -
ただし、ドリームポップの最高という言葉は、ある人にとっては最低も意味しうる両義的なものだと思う
尖ったジャンルじゃなくて、環境音楽、ミューザック的なものに近いと思うので
尖ったジャンルではないが、決して劣ったジャンルではないんだけどね -
ドリームアカデミーこそ元祖ドリームポップ
-
トラッシュモンク
-
Hooverphonicが好き
ドリーム感薄いかもしんないけど -
>>43
確かにあのレベルで来られたら、メロディ出来過ぎてたらダメなんて意見は言い訳にしか聞こえないね。 -
ドリームポップなんて主流にはならないと思う
別に嫌いではないけど、万年マニア人気だけだと思う -
こんな糞みたいなのが流行るかよw
-
ドリームジャーニーのほうが来るヨ
-
>>49
なんでガキが湧いてんだよ -
ドリームポップってエレクトロニカ同様ジャンルとしては盛り上がらないけど
その代わりポップス全体にうすーく広まったろ -
クレーンズ最近再評価来てる気がする
-
10年代は女性ボーカルはbeach house
男性ならmajical cloudzが最高だった
他なんかある? -
若手ならfazerdaze好きだけどヒットせずにそのまま消えちゃいそう
-
>>54
このユース・ラグーンの1枚目と2枚目が名盤
Youth Lagoon - The Year Of Hibernation [Full Album]
https://www.youtube..../watch?v=1imRk2nI06Y
でも上で指摘されてるようにドリーム・ポップの要素って他のジャンルにも波及してるから
EDMの中にもドリーム・ポップとして聴ける曲があったり、ヒップホップにもあったりするよな -
メジャーじゃないけど、このオーストラリアのグループなんかも
Vallis Alps - Oceans
https://www.youtube..../watch?v=HH5WuvnWqi0
Vallis Alps - Fading
https://www.youtube..../watch?v=mHpZ-ZFZwiY
EDMとしても聴けるし、ドリーム・ポップとしても聴けるでしょ -
洋楽板って「ロック=生ドラム」という固定観念にとらわれてる世代が一定数いるよな
で、そいつらが無知丸出しで絡んで来ると文脈が狂って来るw -
ドリームポップってくりいむれもんにありそうな名前
-
今のシーンは全体的にすかした感じだし、エモい!最高!みたいな流れだからあながち有り得なくはないな
後は上にある様にBillieみたいなアイコンが出てくればいけるんやない?
もうオートチューンゴリゴリトラップは飽きられてるでしょ -
>>59
なんだかんだ言ってロック好きでもみんなケミカルブラザーズ好きだからそれはない -
ドリームポップの元祖ってサイケミュージックなんかな
ビートルズのアデイインザライフとか -
サウンドだけならソフト・ロック/サイケ、フィル・スペクター、ヴェルヴェッツの「サンデー・モーニング」とかになるんだろうけど
ドリーム・ポップはヴォーカルの扱いかた(ヴォーカル自体を楽器音のように加工する)が特徴的だから
ジョン・レノンの声の録り方(テープの速度を変えてピッチを上げる)の果たした役割は大きいね -
ドリームポップはSomaFMのチャンネルでずっと流してるような音楽
https://somafm.com/ -
Wild Nothing - Nocturne
https://www.youtube..../watch?v=OriSm8tUgi4
Wild Nothing - Drifter
https://www.youtube..../watch?v=F_ldlQWFMvM -
永遠の厨房ジャンル
-
チャプターハウスもけっこうよかったよな
-
シューゲやんけ。
俺はスロウダイヴがいいと思う。 -
Flower Clownでしょ。
海岸のジャケのやつはマジで良い -
ビートルズにおけるドリームポップねえ
レインとかグッデイズサンシャイン辺りじゃないかね -
良スレ
もっと教えて -
ドリームポップ
いつの時代にもあったよね -
いい曲もあるけど、ずっと聞いてると眠くなる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑