-
洋楽
-
■ The 1975 // Part 5 ■
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
// O F F I C I A L W E B S I T E // http://the1975.com
// T W I T T E R // https://mobile.twitter.com/the1975
// F A C E B O O K // https://www.facebook.com/the1975
// I N S T A G R A M // https://www.instagram.com/the1975
前スレ
■ The 1975 // Part 4 ■
http://lavender.5ch....i/musice/1550145151/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
>>1
未発表曲集リンク
(Dropbox)
https://www.dropbox....wTEn-ObgWobmzSa?dl=0
(SoundCloud)
https://soundcloud.com/drive-like-i-do
マシューオススメ曲プレイリスト(Spotify)
https://open.spotify...qSA1J4Txi025yNYjpmxg
https://open.spotify...KQqcREQB2iXfGA98nwIQ
https://open.spotify...e9e3RRQkuZdelRKBqKQA -
>>1
乙 -
>>2
https://open.spotify...BnjlcBReWZiPyP2VVMpA
True Love Waits - Radiohead
Paris - The 1975
曲順w
とりあえずKid A20周年の年に
トムヨと対談まで行けるかどうかだな
1曲目にアンチ温暖化スピーチ
売上金も屁と同じ団体に寄付
本気アピールはしといたってとこだろう -
サマソニ配信あるんだね。助かる
-
前スレの最後の噂通りならハードコア・パンクバンドになってしまうんか・・震える
-
流石にハードコア化は無いだろうけど、
Love Me (Fame-David Bowie)
Give Yourself A Try (Disorder - Joy Division)
People (?)
今まで1stシングルは曲のテーマに
関係する曲を引用して来たし、
新曲も何かある可能性はあるな -
サマソニ予想セットリスト
Give Yourself a Try
TOOTIMETOOTIMETOOTIME
She's American
Sincerity Is Scary
It's Not Living (If It's Not With You)
Love Me
Somebody Else
I Like America & America Likes Me
Love It If We Made It
Chocolate
Sex
The Sound -
1時間程度じゃ足らんなやっぱ
-
こうやって見ると代表曲にあんま好きな曲ないな俺
-
Settle Downとか好きなんだけどライブでやるのは嫌いらしいね
-
Robbersが聴きたい
-
ビリーアイリッシュがマシューにかなり影響受けた言ってたわ
この2人微妙に似てるよな -
ビリーもマシューと同じ共感覚を持ってるらしいけど、ビリーが好きなタイラーも色が見えるとか。音楽をやっている人に多いのかな
-
「最近出したアルバムでレディオヘッドと少し比べられていたんだけど、もの凄く変な感じなんだ。まるでとてつもない夢のようなね。
正直、好きなバンドは物凄い数いるけど、
レディオヘッドは一番好きなバンドかもしれないな。メジャーキーのレディオヘッドのようなバンドでありたいとは思うよ。
別にレディオヘッドと似たような曲を作りたいって意味ではないけどね。
彼らがクールなのは、イン・レインボウズの購入者が好きな価格を付けて購入出来るる方法だったり、Kid Aを(当時は珍しかった)インターネットを使ってリリースするやり方だったりさ。
すごく斬新でモダンだったし、その時代時代のカルチャーに影響を与えて来たわけだからね。
そういうバンドであれたら理想だと思うよ。
コリン・グリーンウッドがライブに来てくれたことがあるんだ。あれは1つの晴れ舞台だったと思う。」 -
よりによってコリンかよw
-
あれはひとつのハゲ舞台だったと思う
-
「彼らはアルバム毎にスタイルを変えても、評価され続けているのも凄いことだよね。アルバムを作る時はレディオヘッドのようでありたいと思っているんだ。
ただ今回のアルバムを続けて2枚リリースする事を決めたのは、表現したい事が他に多くあったのとツアーを満足いくものにするた為には、もう一つアルバムが必要があると思ったからだけどさ。
一つの事が終わったらすぐ次の事に取り掛かりたいと思う癖のせいだと思うけど、これはNetflixで何か良い映画を見たら、すぐ次の映画を見たいと思うのと似てるんだ。」 -
>>18
フィルと勘違いしてない? -
いや、クライヴ かスタンリーの可能性もあるな
-
It’s Monday Morning
We’re all just gonna try our fucking best
インスタビデオに一瞬映るらしいが
People 歌詞か、これ -
カセットテープ買うやつなんているんだな
-
コレクターズアイテム
-
>>26
そういう理解なんだな… -
自分の理解を超えたものに対してそういう雑な処理をして解決しようとしちゃう人は往々にしている
-
そう思いたいんだろうねぇとしか……
-
カセット色違いですげー出してたよな...確かw
-
【アメリカ】約13時間で銃乱射事件2件 29人が死亡
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1564929085/
アメリカ在住だとI Like America And America Likes Me は実感持って聞こえるんだろうなと思う -
It’s Monday morning
We’re all just gonna try our fucking best
Living in a sauna with legal marijuana -
>>23
大阪だとMGMTとかぶっててクソ -
ツアー終了後は長期休止らしいけど、実質アルバム2作分、22曲の新作出して4、5年休止だろうね
来年フジが最後の可能性もあるけど -
まぁ元々は10年代の終わりと共に3rdでバンドも終わる計画だっだしな
-
ワンオクTAKAも「いつまでもワンオクをやってられない」って言ってたな
ワンオクの賞味期限がどうとか
キャリアステップアップの踏み台なのかね
1975も -
だから色々言われているけれど、OKコンピューターとの比較について俺がどう考えるかは関係ないんだ。
ずっとレディオヘッドのことは好きって言ってきたわけだし、レディオヘッドが存在しなかればThe 1975は存在していないだろうしさ。
恐ろしいのは人々がいつまで親切で居てくれかってことだろうね。みんなどちらかっていうと次のアルバムは失敗する事を願ってると思うんだ。
誰かが何か大きな事をやった後に、人が次は失敗する事を願うって事は常にあるものだからさ、やった事の規模が大きい程それは増大するんだ。 -
NMEの年間ベストアルバムに選ばれてなかったら苛立っていたか? って質問には全くもってノーと答えるよ。
俺のエゴは2ndアルバムの方がより強かったんだ。酷いアーティストシンドロームにはなっていなかったと言えるけれどね。
自分を客観的に見て皮肉も入れていたわけだしさ。ただそれでも2ndアルバムは自惚れで表面的だったんだ。 -
もし3rdアルバムが、不誠実なアルバムだとか、
上から人に意見しようとしているようなアルバムだと言われていたらガッカリしていたと思うよ。
The 1975版のブラック・ミラーなんて思われたくなかったわけだしね。
今制作中の未完成のアルバムに対する気持ちを言葉で表すなら、ウェールズ語のHiraethだよ。行ったことのない場所だけれど望郷するような意味があるんだ。
俺にとって音楽は安心させてくれるものなんだ、
安心が欲しいと思ったら音楽を作るんだよ。やらないといけない事でも一番ストレスが少ないものだからね。 -
Notes On A Conditional Fucking Best Album Yet
https://mobile.twitt.../1159223859897348096
これは期待しかないw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
いや別にだからと言ってどうというわけではないんだが
日本でもこのバンドのファンてやっぱ女性が多いのか???? -
海外は
-
今日のシゲットフェスティバルのライブ良かったね。いつかグラストンベリーのヘッドライナーも出来そう
-
ジャケが被ったBon Iverの4th評判良いな
こっちの4thも傑作ならグラスト鳥だな -
アクモンの次は1975ってのは納得できる
-
いまだに鳥前々もやってる1975はアクモンみたいに
どの国でも鳥をやれるビッグバンドにはなれないでしょ -
あと一週間…
-
まぁ作品の質とフェス鳥は、
必ずしも比例しないからなぁ
メッセージ訴えるならReadingより
グラストが理想だろうけど、
どこまで温暖化問題追求するかは不明 -
always wanna dieが聴きたいんじゃ
-
アルバム完成済?Blood Orangeが既に聞いたらしいね
-
あれどういう意味なんだろうな 4曲に集中して残りは秋以降って先月話してたが
-
実験とポップの両立みたいな目標設定自体が古臭い
-
あれは俺じゃないぞw
まあでも、実験的なモノとポップさのバランスは今作が一番良いな
Justin曰く「最も成熟した作品」、明るいが誕生の春ではない落ち着いた秋がテーマ
最終曲のRABi には、9月に植え4月に収穫される穀物の意味もある
Bon Iverの完結編に相応しい集大成的な作品になったな -
https://twitter.com/...862931657494531?s=19
良いショーだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
その次のツイートでThom Yorkeは何故wいよいよサマソニだね。
-
>>57
フェスが配信してた映像をマシューが配布していいものなのか、、? -
ところでスレチで申し訳ないんだがB'zもついでに見ようと思うんだがセットリストわかるとこない?
-
知らんわ
聞くとこ間違ってるやろ -
>>59
マシューがベストライブとか言ってたみたいだし気に入ってるんじゃない?映像の権利はどうなっているかは知らないけど、ユーチューブにいっぱい上がってるしあんまり厳しくなさそう。 -
つうか台風来るってマジかよ
-
このクソ暑い日本で2つ野外ライブやったら温暖化ガーって騒ぎそう でも日本は
温暖化は問題にならないね -
あっちじゃ毎日ニュースだけどな
-
毎日のように*
-
サードで知ったにわかやけど、このファッキンジャンプ泣けた
-
ファッキンジャップかと
-
14日に公式に記載されてないドバイでライブしてから
15日に日本入りして公式に記載されてないサマソニだな -
5th構想「現段階だとボウイ路線をやる」
-
単独やって欲しかった…
-
誤爆
-
Nils
-
https://nme-jp.com/news/71749/
>グライムスは来たるニュー・アルバムについて気候変動を「楽しいもの」にするような作品になると語っている。
カナダ出身のアーティストで現在は光速を表す普遍定数であるcとも呼ばれるグライムスは、
通算5作目となる新作『ミス・アンスロポシーン』で気候変動に対する人々の印象を向上させることを目指しているという。
「私の印象としては気候変動というのは最悪で、みんなその話を聞くと絶対に後ろめたい気持ちになるから
気候変動のことを読んだりするのを避けているという印象なの」とグライムスは『クラック』誌に語り、次のように続けている。
「私は気候変動を楽しいものにしたいと思ったのよ」
まだ完成していない今年中のリリースが見込まれている彼女の新作は、悪の親玉によって気候変動が擬人化されたようなものになるという。
グライムス新作も気候変動テーマらしいけど
1975とは正反対のアプローチで面白い -
Grimesってマジでヤバイ奴なのかな
インタビューで言ってることが意味不明なことが多い
不思議ちゃんを演じているだけかもそれないが -
わかるwアート気質なのかな。チャーリーXCXの曲をマシューとジョージがプロデュースするね。ノーロームも一緒みたい
-
サマソニ配信あるのなよかった
-
>>82
Chaliならピッチ歓喜だな -
そのインタヴューはそんな支離滅裂じゃ無いと思うけどね
このまま気候変動が続けばやがて地球は滅びるというネガティブなイメージで語られる
環境問題を、文明がそれをきっかけに次のより良い段階に飛躍するためのチャンスと捉えたい、
そういうポジティヴなイメージを作品を通じて人々に与えたい
って言ってるんでしょう -
>グレタ・サンバーグ はアメリカで開催される2つの温暖化に関する会議に参加する為、
大西洋を2週間かけてハイスピードヨットで横断するという。危険が伴う決断だが
飛行機やフェリーでの移動が環境に与える影響を懸念した為だ。
これ日本に飛行機で移動したら殺されるなマシュー達 -
新曲はパンクなの?広告の黄色はSex Pistols思い出した。Sex Pistol の結成は、1975年
-
とりあえずギター曲らしい
スピーチの内容とtime to rebelの
次曲なら、まぁパンクが合うとは思うが -
単独でみたい
-
今天気予報見たら明日は少し雨が降るらしくて土日は激暑なんだとか
雨と猛暑、どっちがマシか? -
Rain down rain down
Come on rain down on me -
つまりPA派
-
大雨じゃないなければ雨の方がマシな気がする
-
>>94
スレ違い -
iTunesで聴けなくなった!
-
昨日、同性愛禁止のドバイのライブでファンの男の人にノリでキスしたせいでその人が逮捕されたみたい。明日のサマソニはテンション低めかも•••
-
ツイッター見てると「キスされたファンが逮捕されるからビデオして」って呼びかけてるけど、逮捕されたの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑