-
洋楽
-
追悼JPOP〜日本語ロックは不要。ロックは英語文化〜
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
創価学会の池田大作名誉会長と共にJPOPは死にました。
さよならJPOP。
もうJPOPや日本語ロックの事は忘れましょう。 - コメントを投稿する
-
まだ生きてたんかワレ
-
>>1
【プログレ】 レコメン系 【チェンバーロック】
https://lavender.5ch...e/1697744961/661-670
自分で立てた ↑ から逃げ出した耳ツンボのケケケ、久しぶりだなw -
2023年を堺に世界は大きくレジーム転換した
【その1】
テイラー・スイフト(現在Spotify月間リスナー世界1位)が過去作を連続大ヒットにし
もはや音楽は「過去を振り返る文化」となった
テイラー・スウィフト、『1989』再録盤が発売5日間で全米にて100万枚を超えるセールスを記録
https://news.yahoo.c...5542508e9bfc0a7fb8f6
もうこれから新しいジャンルは生まれない
いかにアーカイブを充実させるかが音楽文化の主目的となる
【その2】
KPOPが米ビルボードチャート1位の常連となった
もはやJPOPは存在を無視されている
Stray Kids(ストレイキッズ)4作連続で米・ビルボード1位を記録! K-POPアーティスト史上最速で達成
https://news.yahoo.c...f12b3d3bec6729625855
NewJeans、米「ビルボード200」で1位に!「HOT100」では3曲同時にチャートイン…K-POPガールズグループで唯一
https://news.yahoo.c...b466f87e935ea67d3036
もうこれからは「JPOPは存在しない」これが我々洋楽厨の常識となる
【その3】
・ジャニーズ事務所の消滅
・創価学会池田大作名誉会長の死去
JPOPを支配して来た2大勢力の衰退により国内でもJPOPはその影響力を維持出来なくなる
もうこれからは「JPOPは存在しない」これが日本国内においても共通認識となる -
>>3
Univers Zero の UZED がロックの最高到達点なのは単なる事実ですよ
Univers Zero の UZED がロックの最高到達点だって仔細な説明は ↓ にしてありまッす♪
https://lavender.5ch...e/1681192491/143-151
ラジオ屁やらエドシーランやらケンドリックラマーみたいに反復パートが2小節多かろうが4小節少なかろうが誰も気にならない気にしない様な雰囲気商売のゴミとは、違うのですよ? -
>>1
朝鮮人の認識間違い(笑)
日本人に流行ってるのはロックではない(笑)
ボカロ(歌い手)
BillboardJapanビルボードジャパン
Hot 100
[ 2023/11/22 公開]
1唱Ado
2I Wishなにわ男子
3アイドルYOASOBI
4君は何を後悔するのか?STU48
5勇者YOASOBI
6SPECIALZKing Gnu
7ランデヴーシャイトープ
8怪獣の花唄Vaundy
9LALALALAStray Kids
10Perfect NightLE SSERAFIM
11青のすみかキタニタツヤ
12晩餐歌tuki.
13花藤井風
14HEARTRISNiziU
15花になって緑黄色社会
16I'm a messMY FIRST STORY
17SubtitleOfficial髭男dism
18Seven (feat. Latto)Jung Kook
19ケセラセラMrs.GREEN APPLE
20最高到達点SEKAI NO OWARI
https://www.billboar...arts/detail?a=hot100 -
https://youtu.be/vvD...?si=ZoLg9iHDF-DoIwRb
https://youtu.be/ZLZ...?si=kjXPWJZDNRto8voD
https://youtu.be/KPw...?si=kbQkrtqjzqVDvHjv
https://youtu.be/_xf...?si=jFUCEzXBHIup1fOx
https://youtu.be/-dH...?si=b5_1IVdfHVgwYi-7
https://youtu.be/3n4...?si=3ITDiFj5_8fdJLs_
https://youtu.be/enp...?si=4YKkpMYZ5ZIYMmlN
https://youtu.be/67R...?si=CgxSfkW_7qbQlZwh
https://youtu.be/Isw...?si=E0X5cWp4ksGjMFbE
https://youtu.be/6Or...?si=tucJUlfMLjpyTyGY
今、日本人のヒット曲1位
この曲の何処がロックなのか?
朝鮮人はまず、日本人の音楽を正確に理解しよう(笑) -
ケケケはチョンポのハナシしか出来なくなったなw
-
>>1
朝鮮人の認識間違い(笑)
日本人に流行ってるのはロックではない(笑)
ボカロ(歌い手)
BillboardJapanビルボードジャパン
Hot 100
[ 2023/11/22 公開]
1唱Ado
2I Wishなにわ男子
3アイドルYOASOBI
4君は何を後悔するのか?STU48
5勇者YOASOBI
6SPECIALZKing Gnu
7ランデヴーシャイトープ
8怪獣の花唄Vaundy
9LALALALAStray Kids
10Perfect NightLE SSERAFIM
11青のすみかキタニタツヤ
12晩餐歌tuki.
13花藤井風
14HEARTRISNiziU
15花になって緑黄色社会
16I'm a messMY FIRST STORY
17SubtitleOfficial髭男dism
18Seven (feat. Latto)Jung Kook
19ケセラセラMrs.GREEN APPLE
20最高到達点SEKAI NO OWARI
https://www.billboar...arts/detail?a=hot100 -
【先ヨミ・デジタル】Ado「唱」468.2万回で引き続きストリーミング首位キープ中
2023/11/24
GfK Japanによるストリーミング再生回数レポートから、
2023年11月20日~11月22日の集計が明らかとなり、Ado「唱」が4,682,645回で首位を走っている。
https://www.billboar...d_news/detail/132132
Ado「唱」が9週連続1位、シャイトープ「ランデヴー」も引き続き2位
Apple Music 週間ソング・ランキング(11月13日 – 11月19日)
https://magazine.tun...e.co.jp/news/341111/
ハロウィン終わって落ちるかと思われたAdo「唱」だが首位キープ -
Ado唱ってのはUSJの客が表拍手してるだろ?
ロックでは無いよ?(笑) -
歌 ユニクソ
歯のない口から よだれをたらし
嫌がるソプ嬢を 押し倒し
精力の塊 精力の塊
素人童貞 ユニオソ(´・ω・`)ノ
ソプ嬢が 欲しがるものは
お前じゃなくて お金なのさ
馬鹿の王様 馬鹿の王様
素人童貞 ユニオソ(´・ω・`)ノ
童貞のくせに よく生きていけるな
嘘をつきながら 皆を騙している
粗大ゴミさ 粗大ゴミさ
素人童貞 ユニオソ(´・ω・`)ノ -
>ロックは英語文化
これはその通り
>日本語ロックは不要
日本人にとっては必要だった
>JPOP
1990年代JPOPは懐メロとして聴かれてる
とっくに
今は
ボカロとか1990年代JPOPとは異なるものが邦楽ヒットチャートの主流 -
チョンポは下品過ぎる・・・
-
ヒット曲ってのは勿論、作って売ってるのはアーティスト側だ
Ado唱なら、ボカロpのgigaや歌ってる歌手Adoが発表してるわけだけど
当たり前だけど、
数ある曲の中から選んでいるのは消費者一般大衆日本国民日本人だ
ヒットチャートビルボードジャパンHOT100の1位にAdo唱がなってる
消費者一般大衆日本国民日本人が今、「断頭台」の歌詞の曲Ado唱を選んだのは
消費者一般大衆日本国民日本人は今、そういう気分だと言う事(笑)
安倍晋三が演説台の上で射殺された(笑)世相を表してる
Ado唱の断頭台の歌詞、それから
ダンスの振り付け、
断頭台、、切られた首が摺り落ちて斜めにスライドする首切りダンスなんだ(笑)
断頭台(処刑台)の上でせいぜいはしゃげ、ラッタッタッタッタ、WARNING! -
https://youtu.be/vvD...?si=ZoLg9iHDF-DoIwRb
https://youtu.be/ZLZ...?si=kjXPWJZDNRto8voD
https://youtu.be/KPw...?si=kbQkrtqjzqVDvHjv
https://youtu.be/_xf...?si=jFUCEzXBHIup1fOx
https://youtu.be/-dH...?si=b5_1IVdfHVgwYi-7
https://youtu.be/3n4...?si=3ITDiFj5_8fdJLs_
https://youtu.be/enp...?si=4YKkpMYZ5ZIYMmlN
https://youtu.be/67R...?si=CgxSfkW_7qbQlZwh
https://youtu.be/Isw...?si=E0X5cWp4ksGjMFbE
https://youtu.be/6Or...?si=tucJUlfMLjpyTyGY
今、日本国民消費者一般大衆が夢中になってる
断頭台ダンス、、切られた首が摺り落ちて斜めにスライドする首切りダンス(笑)
断頭台(処刑台)の上でせいぜいはしゃげ、ラッタッタッタッタ、WARNING! -
【超絶悲報】ちいかわ板の安倍晋三スレ、ネトウヨが流入した結果めちゃくちゃ盛り上がってしまう🔥
[623088981]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1700979037/
父親「安倍晋三は生きている!コロナは茶番!月は人工衛星!」←これ
https://mi.5ch.net/t...news4vip/1700976210/
安倍晋三「人を指さすのはやめた方がいいですよ。これは人としての初歩ですから」
[834922174]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1700919954/
【悲報】「安倍晋三が2万個のジャガイモに囲まれる画像は流石にないだろw…ないよな?」👉結果
[315952236]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1700879698/
安倍晋三は何故クルンッしてしまったのか
[452056903]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1700970256/
https://video.twimg....Csf6GB3CKE-zeZr_.mp4
https://video.twimg....sj-F0leKeXVxW-hA.mp4 -
https://youtu.be/8BU...?si=6psrHD7kpMdkgMDV
ボカロ(とボカロの曲を歌う歌い手)とは何なのか?
従来の1990年代にあったようなJPOPや、平成時代にあったようなJPOPや、日本語ロックとは全然違うジャンルと言える -
>ボカロ(とボカロの曲を歌う歌い手)とは何なのか?
いや小室哲哉&小室ファミリーや織田哲郎&ビーイング軍団と全く同じやり方だよw
【Upscaled 1080p】globe / Feel Like dance 1995年LIVE ver【KEIKO】【小室哲哉】
https://www.youtube..../watch?v=lEYDbCDznpU
相川七瀬 - バイバイ
https://www.youtube..../watch?v=qzVP0lDyjKQ
PCで作った音源に生歌をはめ込み
パフォの時はPがギターやキ−ボードで横に立つ
EPIC/SONY系の伝統的な売り込み方を継承してるんだよw -
Adoなんかは作詞作曲もしない、表に出られない水樹奈々みたいなもんだからな
もっと古典的なアニソン歌手
「残酷な天使のテーゼ」MUSIC VIDEO(HDver.)/Zankoku na Tenshi no Te-ze“The Cruel Angel's Thesis”
https://www.youtube..../watch?v=o6wtDPVkKqI
Yoko Takahashi (高橋洋子) - Woman's Love (ウーマンズ・ラヴ)
https://www.youtube..../watch?v=0FzUS85JyZQ
高橋洋子も元々は普通の歌手だったんだけどね
アニソン落ちしただけで -
>>19-20
【プログレ】 レコメン系 【チェンバーロック】
https://lavender.5ch...e/1697744961/661-670
自分で立てた ↑ から逃げ出した耳ツンボのケケケ、久しぶりだなw -
これコールドプレイの東京ドームで前座をやった時のヨアソビなんだけど
想像以上に「ベタなアイドル歌謡曲」「邦ロックのリズム」でかなりガッカリするぞ
【YOASOBI】夜に駆ける (Live at Tokyo Dome 7/11/2023) 4K
https://www.youtube..../watch?v=si1pm3K9JXc
[FULL][4K]YOASOBI LIVE in TokyoDome NOV.6.2023
https://www.youtube....m/watch?v=jD3CHAt0W6
あーこれが日本人の限界なんだなとw -
>>19-20 >>22
【プログレ】 レコメン系 【チェンバーロック】
https://lavender.5ch...e/1697744961/661-670
自分で立てた ↑ から逃げ出した耳ツンボのケケケ、久しぶりだなw -
YOASOBIはロックでは無いよ(笑)
ボカロ(笑)
ボカロってのは、いくつかの基本になるジャンルが混ざって融合されたジャンル
作曲には大抵DTMを使ってるから、
エレクトロな音楽
+
少しヒップホップ要素が入る場合がある(ネットラップ)
+
少しロック的な表現が入る場合もある
+
イエヴァンポルカ(ラッタッタのフレーズを使ってる場合がボカロは多い)
+
ボーカルの早口や音の激しい上下、息継ぎ箇所が無い等、カラオケ用(カラオケの点数競うゲーム要素)
+
アルファ -
Ado 唱
https://youtu.be/pgX...?si=afD7GjZwWGtici-8
では
今、ビルボードジャパンhot1001位
Ado唱にはボカロの要素、
早口とラッタッタがあるか?
聴いてみよう -
Adoについてはすでに90年代ビーイングを踏襲したスタイルであることがメディアにも書かれているし
「うっせぇわ」ブーム、Adoヒットの背景を探る…ZARDなど90年代との類似性も
2022/03/01 12:39
https://www.yomiuri....20220228-OYT1T50064/
Ado歌唱×B’z楽曲提供 映画『沈黙の艦隊』主題歌で強力タッグ 稲葉浩志「時代を象徴する歌声」と称賛
https://www.oricon.c...p/news/2287593/full/
B'zの松本孝弘から楽曲提供を受けているぐらい「邦ロック」そのものなんだよねw
JPOPほぼロック
ロックが大人気それが日本() -
まあ英語も聞き取れない、洋楽知識の無い人向けのジャンルだね笑
俺は英語曲を世界に向けて配信している世界的ミュージシャンでもあるけどねw -
ドラムベースギターこれを使った時点で「ロック」
-
>>27-30
【プログレ】 レコメン系 【チェンバーロック】
https://lavender.5ch...e/1697744961/661-670
自分で立てた ↑ から逃げ出した耳ツンボのケケケ、久しぶりだなw -
>>30
去年くらいに俺相手にキレて「ギターが1音でも入ってればロックなんだよ!!死ね!!」って云ってた頃から進歩ゼロだな、ケケケ♪
ロックとその他のポピュラー音楽を分別する条件は、楽曲の外形がロックを聴く目的に叶う機能の為の条件を備えているか否かで判断する以外にアリマセン
楽器構成や音のテクスチャーは勿論、その音楽をやる人種なんか関係アリマセンw ↓
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
https://lavender.5ch.../musice/1691753610/4
4 名盤さん 2023/08/11(金) 20:53:56.87 ID:jjHilpox
>>2 の音源を聴けば、言葉の正しい意味でのロック楽曲というモノがヨーロピアンミュージックの末裔だって事がよく判りますよ
リズム&ブルースやジャズやファンクその他の要素は添え物でしかなく、それ等がまったく含まれていなくとも、
ロックンロールとロックを明確に分離したスキッツォイドマンが持っていた直角鋭角の接続転換で動的なインパクトを生む、
古代劇伴音楽に必要とされていた楽曲構造がそのまんま再現されている事こそが、ロック楽曲の最低限の条件である限り、そこに限界事例はアリマセン
音楽のジャンルは何の為に聴く音楽なのか?という目的別に別けられるのがアタリマエで、ポピュラー音楽としてのロックの特異性は上に挙げた条件以外にアリマセン
ダンスミュージックの様に一定リズムで踊るだけ、でもなく管リードジャズ一般の様になだらか曲線状の転換しか無い音楽でもなく、リラクゼーションの為の音楽でもない
劇の場面転換に併せた文字通り「劇的な」リズムやノリの分断と転換でアタマと身体をガタッと揺らすのがロック楽曲ですよ -
>>24
YOASOBIのバンドスタイルは、日本人客に「生演奏(ライブ)」感を伝えるステージ演出上の騙しテクニックだよ
ボカロはDTMなんだから、本来譜面データを再生してスピーカーから流して、それに合わせて歌えば良いだけなんだ
だがしかしそれでは日本人客は納得しないから
バンドスタイルをあえて演じてるだけ
実際ライブではayaseは手拍子して客を煽ってるだけの時間も多い -
>>27
YOASOBIのバンドスタイルは、日本人客に「生演奏(ライブ)」感を伝えるステージ演出上の騙しテクニックだよ
ボカロはDTMなんだから、本来譜面データを再生してスピーカーから流して、それに合わせて歌えば良いだけなんだ
だがしかしそれでは日本人客は納得しないから
バンドスタイルをあえて演じてるだけ
実際ライブではayaseは手拍子して客を煽ってるだけの時間も多い -
>バンドスタイルをあえて演じてるだけ
普通にスタジオで生バンドでリハしてますけどw
ライブへ向けたYOASOBIのリハ初日!Ayaseがドラマーに⁉︎(番組未公開映像)
https://www.youtube..../watch?v=18hzYwLgQzs -
ほんと聞き専なんだなYOASOBIおじは
ギター・ベース・ドラムが生でばりばり弾いてるの聴けば分かるだろうに
YOASOBI「夜に駆ける」 from 『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022』2022.8.06@千葉市蘇我スポーツ公園
https://www.youtube..../watch?v=_ZtBv0hTm1w -
さらに教えてやるけど、ayaseは幼少期から中学まで長年にクラシックピアノを習っていたから
YOASOBIのピアノのフレーズも普通に弾けるんだよ 笑
YOASOBI・Ayaseが中学時代ピアノを辞めた理由は…音楽のルーツも明かす
https://news.mynavi....le/20220411-2316689/
>作詞・作曲を手がけるAyase。幼少期はピアニストを目指し、
>昨年のショパンコンクールで4位となった小林愛実氏と同じ先生に師事し、周囲からも期待される存在だった。
そもそもライブでも普通に弾いてるしw -
で、ayaseは中学以降はメタルとラウドロックにドハマりし
ハードコアバンドを組んでロック一色の青春時代を過ごしている
SiM MAH×YOASOBI Ayase、メタルをテーマに特別対談 “ロックスター”を掲げて語り合う、日本発の音楽として果たすべき役目
https://news.yahoo.c...5ac72c33689a591b21d4
>Ayase:僕はハードコア/メタルコア系のバンドを高校生からやってたんですけど、
>当時からSiM、Crossfaith、coldrainあたりの影響力は半端なかったので。
>Ayase:僕は中学生の頃に、Slipknot「Psychosocial」のMVを観て衝撃を受けたのが最初でした。
>ビジュアルも演奏の爆発力も全てが新鮮で、友達に「このバンド知ってる?」ってひけらかしたくなる存在というか。
>それで耳がラウドな音に慣れたところで、スーパーの店内でかかってたマキシマム ザ ホルモン「恋のメガラバ」を聴いてカッコいいと思って、
>CDを買ってめっちゃハマったんです。
>それ以降だとBring Me The Horizon(以下、BMTH)の存在が大きかったです。
スリップノットでロックに目覚めたというから、もう完全にロックキッズだよねw
ayaseの音楽的ルーツ
・スリップノット
・マキシマム・ザ・ホルモン
・ブリング・ミー・ザ・ホライズン
ようは「YOASOBIはロック」という事だよねw -
ヒップホップw
どこに行ったヒップホップw
日本におけるロックの影響力はんぱねーw -
>>35-39
【プログレ】 レコメン系 【チェンバーロック】
https://lavender.5ch...e/1697744961/661-670
自分で立てた ↑ から逃げ出した耳ツンボのケケケ、久しぶりだなw -
>>30
去年くらいに俺相手にキレて「ギターが1音でも入ってればロックなんだよ!!死ね!!」って云ってた頃から進歩ゼロだな、ケケケ♪
ロックとその他のポピュラー音楽を分別する条件は、楽曲の外形がロックを聴く目的に叶う機能の為の条件を備えているか否かで判断する以外にアリマセン
楽器構成や音のテクスチャーは勿論、その音楽をやる人種なんか関係アリマセンw ↓
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
https://lavender.5ch.../musice/1691753610/4
4 名盤さん 2023/08/11(金) 20:53:56.87 ID:jjHilpox
>>2 の音源を聴けば、言葉の正しい意味でのロック楽曲というモノがヨーロピアンミュージックの末裔だって事がよく判りますよ
リズム&ブルースやジャズやファンクその他の要素は添え物でしかなく、それ等がまったく含まれていなくとも、
ロックンロールとロックを明確に分離したスキッツォイドマンが持っていた直角鋭角の接続転換で動的なインパクトを生む、
古代劇伴音楽に必要とされていた楽曲構造がそのまんま再現されている事こそが、ロック楽曲の最低限の条件である限り、そこに限界事例はアリマセン
音楽のジャンルは何の為に聴く音楽なのか?という目的別に別けられるのがアタリマエで、ポピュラー音楽としてのロックの特異性は上に挙げた条件以外にアリマセン
ダンスミュージックの様に一定リズムで踊るだけ、でもなく管リードジャズ一般の様になだらか曲線状の転換しか無い音楽でもなく、リラクゼーションの為の音楽でもない
劇の場面転換に併せた文字通り「劇的な」リズムやノリの分断と転換でアタマと身体をガタッと揺らすのがロック楽曲ですよ -
YOFUKASHI
ハカセ「うちらは令和のスリップノット」
オクラ「ロックの殿堂に入りたい!」 -
>>42 >>35-39
【プログレ】 レコメン系 【チェンバーロック】
https://lavender.5ch...e/1697744961/661-670
自分で立てた ↑ から逃げ出した耳ツンボのケケケ、久しぶりだなw -
>>30
去年くらいに俺相手にキレて「ギターが1音でも入ってればロックなんだよ!!死ね!!」って云ってた頃から進歩ゼロだな、ケケケ♪
ロックとその他のポピュラー音楽を分別する条件は、楽曲の外形がロックを聴く目的に叶う機能の為の条件を備えているか否かで判断する以外にアリマセン
楽器構成や音のテクスチャーは勿論、その音楽をやる人種なんか関係アリマセンw ↓
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
https://lavender.5ch.../musice/1691753610/4
4 名盤さん 2023/08/11(金) 20:53:56.87 ID:jjHilpox
>>2 の音源を聴けば、言葉の正しい意味でのロック楽曲というモノがヨーロピアンミュージックの末裔だって事がよく判りますよ
リズム&ブルースやジャズやファンクその他の要素は添え物でしかなく、それ等がまったく含まれていなくとも、
ロックンロールとロックを明確に分離したスキッツォイドマンが持っていた直角鋭角の接続転換で動的なインパクトを生む、
古代劇伴音楽に必要とされていた楽曲構造がそのまんま再現されている事こそが、ロック楽曲の最低限の条件である限り、そこに限界事例はアリマセン
音楽のジャンルは何の為に聴く音楽なのか?という目的別に別けられるのがアタリマエで、ポピュラー音楽としてのロックの特異性は上に挙げた条件以外にアリマセン
ダンスミュージックの様に一定リズムで踊るだけ、でもなく管リードジャズ一般の様になだらか曲線状の転換しか無い音楽でもなく、リラクゼーションの為の音楽でもない
劇の場面転換に併せた文字通り「劇的な」リズムやノリの分断と転換でアタマと身体をガタッと揺らすのがロック楽曲ですよ -
ayaseはどうか知らないが(笑)
ikuraは「私ロックやってる」なんて絶対思ってないぞ(笑) -
ayaseはロックバンド活動していたが、それで売れず
ボカロp活動を腰掛けにやっていたら
ソニーからYOASOBIユニット結成の声がかかった -
>>47 >>42
【プログレ】 レコメン系 【チェンバーロック】
https://lavender.5ch...e/1697744961/661-670
自分で立てた ↑ から逃げ出した耳ツンボのケケケ、久しぶりだなw -
>>46
ここでも知ったか朝鮮連呼のホラ吹き逃亡常習犯、ハロシス郡部くん(笑)(笑)(笑)
郡部くん:
兵庫県郡部在住の年齢詐称ネット廃人詐欺師
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
(ハロシス郡部くんは知ったか郡部くんの別キャラ 当然海外でライブ見た系の話も全部嘘
今後更なる郡部くんの別キャラが登場する可能性が高いので要注意)
https://kizuna.5ch.n...meloe/1680786808/103
文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください -
>>30
去年くらいに俺相手にキレて「ギターが1音でも入ってればロックなんだよ!!死ね!!」って云ってた頃から進歩ゼロだな、ケケケ♪
ロックとその他のポピュラー音楽を分別する条件は、楽曲の外形がロックを聴く目的に叶う機能の為の条件を備えているか否かで判断する以外にアリマセン
楽器構成や音のテクスチャーは勿論、その音楽をやる人種なんか関係アリマセンw ↓
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
https://lavender.5ch.../musice/1691753610/4
4 名盤さん 2023/08/11(金) 20:53:56.87 ID:jjHilpox
>>2 の音源を聴けば、言葉の正しい意味でのロック楽曲というモノがヨーロピアンミュージックの末裔だって事がよく判りますよ
リズム&ブルースやジャズやファンクその他の要素は添え物でしかなく、それ等がまったく含まれていなくとも、
ロックンロールとロックを明確に分離したスキッツォイドマンが持っていた直角鋭角の接続転換で動的なインパクトを生む、
古代劇伴音楽に必要とされていた楽曲構造がそのまんま再現されている事こそが、ロック楽曲の最低限の条件である限り、そこに限界事例はアリマセン
音楽のジャンルは何の為に聴く音楽なのか?という目的別に別けられるのがアタリマエで、ポピュラー音楽としてのロックの特異性は上に挙げた条件以外にアリマセン
ダンスミュージックの様に一定リズムで踊るだけ、でもなく管リードジャズ一般の様になだらか曲線状の転換しか無い音楽でもなく、リラクゼーションの為の音楽でもない
劇の場面転換に併せた文字通り「劇的な」リズムやノリの分断と転換でアタマと身体をガタッと揺らすのがロック楽曲ですよ -
どういう結論に持って行きたいのか?(笑)
よくわからねーが(笑)
結局スレタイ通りなら
YOASOBI=日本語ロック
↓
不要、追悼
って言いたいのか(笑)
随分回りくどいな(笑)
そんなんじゃ、邦楽、日本語ロック、YOASOBIは追い詰められんぜ?(笑) -
YOASOBIがちょっとロックぽいのはガンダムの曲よな
外はほとんどロックでは無い -
「ロックの定義」は、ロックの殿堂が発表してんだよ(笑)
↓
【音楽】『ロックの殿堂』が考える「ロック」の定義 新たな声明発表 [湛然★]
https://itest.5ch.ne...mnewsplus/1675370364
『ロックの殿堂(Rock & Roll Hall of Fame)』を
運営するロックンロールの殿堂財団は、
ロックの殿堂が考える「ロック」の定義について新たな声明を発表。
より包括的なものとなっています。
『ロックの殿堂』は近年、
カントリーミュージックやヒップホップなど、
ロック・ミュージック以外のジャンルのアーティストを殿堂入りさせることが増えており、
これには賛否両論があります。
2022年、カントリーミュージックのレジェンド、ドリー・パートンは、
自身がノミネートされた際、
「私はその権利を得たとは思えない」と言って、
ノミネートを辞退しようとしましたが、そ
れでも同財団はパートンを選出しました。
その際、同財団はこう述べていました。
「ロックンロールはその始まりから、リズム&ブルースとカントリーミュージックに深く根ざしている。
それは一つのジャンルによって定義されるものではなく、
ジャンルにとらわれず、
ユースカルチャー(若者文化)を動かすサウンドである」
同財団の
社長兼CEOのグレッグ・ハリスは、
1月30日のオンラインプレスイベントで、
新しいミッションステートメント
(関係者が共有するべき価値観、行動指針などを文章化したもの)
を共有しました。
https://amass.jp/164215/ -
ま、ロックの定義はそゆこと(笑)
それとは別に、日本にはネット発音楽でボカロってのが
2007年頃からあったんだ、
ayaseはロックバンドで売れずに途方に暮れていた、ある時、
ネットのボカロ文化に出会う、
動画アップロードする発表の仕方がある事を学んだayaseはいくつかボカロで楽曲を発表した
また、
ボカロで流行っていた曲の作り方(例えば、早口な言葉が多いボーカル、転調、リリースカットピアノ、コード進行など)を
ソニーに言われて作ったユニットYOASOBIで使ってみた -
>>53-54 >>30
去年くらいに俺相手にキレて「ギターが1音でも入ってればロックなんだよ!!死ね!!」って云ってた頃から進歩ゼロだな、ケケケ♪
ロックとその他のポピュラー音楽を分別する条件は、楽曲の外形がロックを聴く目的に叶う機能の為の条件を備えているか否かで判断する以外にアリマセン
楽器構成や音のテクスチャーは勿論、その音楽をやる人種なんか関係アリマセンw ↓
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
https://lavender.5ch.../musice/1691753610/4
4 名盤さん 2023/08/11(金) 20:53:56.87 ID:jjHilpox
>>2 の音源を聴けば、言葉の正しい意味でのロック楽曲というモノがヨーロピアンミュージックの末裔だって事がよく判りますよ
リズム&ブルースやジャズやファンクその他の要素は添え物でしかなく、それ等がまったく含まれていなくとも、
ロックンロールとロックを明確に分離したスキッツォイドマンが持っていた直角鋭角の接続転換で動的なインパクトを生む、
古代劇伴音楽に必要とされていた楽曲構造がそのまんま再現されている事こそが、ロック楽曲の最低限の条件である限り、そこに限界事例はアリマセン
音楽のジャンルは何の為に聴く音楽なのか?という目的別に別けられるのがアタリマエで、ポピュラー音楽としてのロックの特異性は上に挙げた条件以外にアリマセン
ダンスミュージックの様に一定リズムで踊るだけ、でもなく管リードジャズ一般の様になだらか曲線状の転換しか無い音楽でもなく、リラクゼーションの為の音楽でもない
劇の場面転換に併せた文字通り「劇的な」リズムやノリの分断と転換でアタマと身体をガタッと揺らすのがロック楽曲ですよ -
>>57
ここでも知ったか朝鮮連呼のホラ吹き逃亡常習犯、ハロシス郡部くん(笑)(笑)(笑)
郡部くん:
兵庫県郡部在住の年齢詐称ネット廃人詐欺師
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
(ハロシス郡部くんは知ったか郡部くんの別キャラ 当然海外でライブ見た系の話も全部嘘
今後更なる郡部くんの別キャラが登場する可能性が高いので要注意)
https://kizuna.5ch.n...meloe/1680786808/103
文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください -
>>54
【悲報】ヨアソビのアヤセ「ロックスターになりたくて音楽をやってる」
アヤセ「プロデューサーみたいに見られたくない」
アヤセ「僕はロックスターになりたくて音楽をやってる」
https://realsound.jp.../post-1420319_3.html
Ayase:そうなんですよね。世間からのイメージもそうだし、
曲を作ってるからプロデューサーみたいに見られてるんだろうけど、
やっぱり僕はバンドに憧れて、ロックスターになりたくて音楽をやってるから。
>やっぱり僕はバンドに憧れて、ロックスターになりたくて音楽をやってるから。
>ロックスターになりたくて音楽をやってる
>ロックスターになりたくて
>ロックスター -
というかYOASOBIはボカロじゃないからな 笑
ボカロには「ボーカロイドを使用した音楽」という明確な定義があるわけで 笑
ボカロの「アレンジ」の特徴を落とし込んだのが昨今の売れ線JPOPというだけの話
ボカロPが自分で歌入れしたのが米津玄師、女性ボーカルを外注したのがAdo
そもそも今はDTMが基本でデモテープ制作段階でボカロ使用する事が多い時代なので
「ボカロというジャンル」というのも実態としてもう存在しない
Z世代が昔ニコ動で流行ったボカロ楽曲を聴いても逆に「アイドルっぽい」とか言われちゃう
今じゃあの時代の音楽はJPOPの中に取り込まれて過去のリソースになってしまっているわけだ
高校生が好きなアーティスト 3位「Official髭男dism」、2位「米津玄師」、1位は?
https://www.itmedia....2306/29/news089.html -
これVaundyの新曲だけど普通の「邦ロック」だしw
カーニバル / Vaundy:MUSIC VIDEO
https://www.youtube..../watch?v=WEINueQJxbE
米津玄師 Kenshi Yonezu - KICKBACK
https://www.youtube..../watch?v=M2cckDmNLMI
米津玄師の去年かなりヒットしたチェンソーマンの主題歌も
普通に「ギターロック」だからねw
やや前に見られたヒップホップっぽいビートの要素はほぼほぼ消えて
マネスキンみたいなストレートなR&Rが今の日本の流行りなんだよな
今ラップ入れたりするのって逆にダサい感じになっちゃってる -
ロックファンが昔あれだけ馬鹿にしてた
カントリーや歌謡ロックに助けを求めなければいけないこと自体
ロックの現状がいかに危機的なもの(瀕死)か、ロックファンが自ら示してるね・・・ -
あのちゃんも色々やってるけど1番売れたのは相対性理論と組んだこれ
「ギターロック」の「バンドサウンド」だからね 笑
ano「ちゅ、多様性。」Music Video
https://www.youtube..../watch?v=-lec--FlSJ4
やはり日本は 「 ロックしか勝たん 」 国なんだよ 笑 -
ダメ押しがこれだよ
舐達麻やキングギドラやヒプノシスマイクなどヒップホップ勢が多く参戦するはずだったフェスが
チケ売れずに開催中止に追い込まれた
音楽イベント「X-CON」が中止に 「主催者側の都合」で 小室哲哉さんやももクロが出演予定
https://news.yahoo.c...aa5f5f491c5298e2c6c0
リナ・サワヤマ、舐達麻、ももクロら出演決定、「X-CON」出演第3弾発表
https://news.yahoo.c...f660dcf7cc346f116536
日本でヒップホップは再びオワコンになってしまっている
「ロックしか勝たん」時代に戻りつつある -
ワンリパブリックやイマジン・ドラゴンズみたいなハイブリッドなロックアーティストが
日本でいうとVaundyや米津玄師になるんだろうけど
今は「英語で歌え」としか言えないねw
日本語の音楽はやはりオワコンだよ
OneRepublic - I Ain’t Worried (From “Top Gun: Maverick”) [Official Music Video]
https://www.youtube..../watch?v=mNEUkkoUoIA -
運動部の高校生とかが髭男とか米津とか夜遊びとか本当に聴いてんのかな??
かなりシュールな絵面なんだけど(笑)
ウソくせぇwwww -
だってお前らこれ見てみな?
スポティファイの再生数を比較すると英語曲と日本語曲にはここまでの絶望的な差がある
OneRepublic I Ain’t Worried 1,290,461,720
YOASOBI アイドル 243,460,151
お前らがオワコンというアメリカのロックバンドの最新ヒットが「12億回」再生
ヨアソビの大ヒットと騒がれたアニソンはたったの「2億」4万回再生
10億回も差があるんだよ 笑
しかもワンリパにとってはこれが最大のヒットではない 笑
アリとゾウぐらいの存在感の差よ 笑 -
>>59-65 >67 >>30
去年くらいに俺相手にキレて「ギターが1音でも入ってればロックなんだよ!!死ね!!」って云ってた頃から進歩ゼロだな、ケケケ♪
ロックとその他のポピュラー音楽を分別する条件は、楽曲の外形がロックを聴く目的に叶う機能の為の条件を備えているか否かで判断する以外にアリマセン
楽器構成や音のテクスチャーは勿論、その音楽をやる人種なんか関係アリマセンw ↓
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
https://lavender.5ch.../musice/1691753610/4
4 名盤さん 2023/08/11(金) 20:53:56.87 ID:jjHilpox
>2 の音源を聴けば、言葉の正しい意味でのロック楽曲というモノがヨーロピアンミュージックの末裔だって事がよく判りますよ
リズム&ブルースやジャズやファンクその他の要素は添え物でしかなく、それ等がまったく含まれていなくとも、
ロックンロールとロックを明確に分離したスキッツォイドマンが持っていた直角鋭角の接続転換で動的なインパクトを生む、
古代劇伴音楽に必要とされていた楽曲構造がそのまんま再現されている事こそが、ロック楽曲の最低限の条件である限り、そこに限界事例はアリマセン
音楽のジャンルは何の為に聴く音楽なのか?という目的別に別けられるのがアタリマエで、ポピュラー音楽としてのロックの特異性は上に挙げた条件以外にアリマセン
ダンスミュージックの様に一定リズムで踊るだけ、でもなく管リードジャズ一般の様になだらか曲線状の転換しか無い音楽でもなく、リラクゼーションの為の音楽でもない
劇の場面転換に併せた文字通り「劇的な」リズムやノリの分断と転換でアタマと身体をガタッと揺らすのがロック楽曲ですよ -
>>67
そりゃそう
英語は世界中で使われてる言語で
日本語は日本人しか使わない
英語の歌は世界中に広がりやすいのは必然
しかし、世界中の人々に聞いてもらう必要性があるのかどうか
JPOPやら日本語ロックやらは日本人だけが楽しんでいればそれで十分、
世界中の人々にJPOPやらを理解してもらわなくて結構。 -
そんな戯言はサブスクというグローバルなプラットフォームの上で活動する上では通用せん
サブスクでは英語で歌わないとチャンネル再生数の上位に入れず収益が得られないからな
じゃフィジカルやダウンロードで売れているのかといえば
YOASOBIのセールス規模これだぞ
DL売上
アイドル 27.3万(オリコン上半期)
CD売上
アイドル 5万9997枚
THE BOOK 3 7万1556枚
まさかの一ケタ万枚w
音源に金を出す音楽リスナーには相手にされてないに等しい -
フィジカルが売れないと言われつつもテイラーは初週アメリカだけで160万枚セールスしており
テイラー・スウィフト、最新作が8週間で全世界600万枚を超えるセールスを記録したことが明らかに
https://nme-jp.com/news/124254/
>最新作『ミッドナイツ』は初週で160万枚のセールスを記録しており、
>フィジカルのセールスが100万枚を突破したのは2015年以来となる。
2023年の米国 CDの売り上げが前年よりわずかに上回る 米誌は「CDが“グッズ”として人気を集めている」と報告
https://amass.jp/165745/
実はCDセールス全体としても底を打ち、去年から増加している
レコードは10年以上セールスが増え続けているので、音楽市場は低迷期を抜けてこれから
フィジカルを売っていける状況が整った
その時代にJPOPのトップはセールス一ケタ万枚 笑
ほんとオワコン 笑 -
>>59-65 >>30
637 KKK ◆6fIrzOf.VQP7 ▼ 2023/09/16(土) 00:37:52.62 ID:087fUbw8 [1回目]
レディオヘッドは音楽の新たな「基準」を作った
そういう事だよ
レディオヘッドの何が良いのか?ではなく
レディオヘッドを基準に良し悪しを決める
そういう事なのだよ
たとえばレディへを基準にするとレコメン系は衒学的でありポップさに欠ける
トータルバランスの最も優れたバンド、それがレディオヘッドなのである
RADIOHEAD 2+2=217
https://lavender.5ch...usice/1689554722/637
ケケケが書いた ↑ を何処かのダウン症児がメタルスレに貼ってたんだけど、歳寄りの寝小便バンド・ラジオ屁の何処にポップさがあんのか説明してみせろや耳ツンボのケケケ♪
ついでなんで、ケケケがビビって「衒学的」なぁんてイっちゃってるレコメン系のポップな名曲名盤を貼っとくわなw
第一期R.I.O参加バンド、サムラ・マンマス・マンナのキーボーディスト、ラース・ホルメル
Opitimist beat
https://www.youtube..../watch?v=y2FjgGZyduk
エストニアのネ・ズダーリ
https://www.youtube..../watch?v=lMbi6EI-Dv8
https://www.youtube..../watch?v=xZVAb0o36Nc
アホアホビートに哀愁コーラスで爆走するチェンバーパンクなチェコのウジュ・スマイ・ドゥマは、やっぱりアルバムとしては幾つもの曲で唄メロの良さが際立ってるコレでしょうね・・・
https://www.youtube....d9f5YCdEHg7CLChkdIww -
しかし今は亡きビーオタのオッチャン(ケケケ2号)といいどこからこんなに色々データ引っ張ってくるんだかw
少しはその能力を仕事とかに活かせばいいのにw -
>>70
それは今、エイベックスがXGとかって言うグループで実験してんじゃん
エイベックスXGはほぼ英語歌詞の洋楽ヒップホップKpop風楽曲を売り出した
そしたら見事、日本国内邦楽ヒットチャートには箸にも棒にもかからない、ランキング苦戦してて
米国ではラジオチャートか何かに少し入った
英語歌詞でやる場合、日本人日本国内市場では苦戦する事になる
日本人日本国内を狙うか
または
海外を狙うか
どちらか
二兎を追う者は一兎をも得ず(笑) -
>>74
ここでも知ったか朝鮮連呼のホラ吹き逃亡常習犯、ハロシス郡部くん(笑)(笑)(笑)
郡部くん:
兵庫県郡部在住の年齢詐称ネット廃人詐欺師
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
(ハロシス郡部くんは知ったか郡部くんの別キャラ 当然海外でライブ見た系の話も全部嘘
今後更なる郡部くんの別キャラが登場する可能性が高いので要注意)
https://kizuna.5ch.n...meloe/1680786808/103
文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください -
まず
英語と日本語は全然違う、
英語で
I LOVE YOU
日本人日本語は
愛してる
好きです
好きやねん
恋してる
、、、
一人称
I
も
日本人日本語なら
私
僕
アタイ
アチキ
自分
ワシ
ワテ
ワイ
俺
我輩
一杯あるわけ、、日本人日本語の方がバリエーション豊かに作詞出来る -
この日本語の単語の豊富さが、
日本語を英語に訳したときにつまらなく感じる原因
アタイ、好きや
って歌詞を英語に訳すと
↓
I LOVE YOU
途端につまらなくなるわけ -
そういうムダに多かった昭和の家電メーカーみたいな多様性はいらないんだよw
言語として完成度が低いからムダが残ってるだけだろ
日本語にはさらに地域ごとの「方言」もあったが時代の流れで消失したものも多い
ブラッシュアップが遅れてるんだよ -
一人称が私だろうがアタイだろうがそれはニュアンスの変化に過ぎなく
ロジカルな意味で奥行きは生まれない
それにそもそも「私」と「アタイ」の差異を受け取る側が日本語を習得していないと意味を成さないもんであり
フランス語の女性名詞と男性名詞のムダな区分けと同じで
ようは非効率さでしかないんだよ、人称の種類が多いなんてのは
日本人同士の間でしか通じないならどのみち言語としての機能性には劣るという事だからね
どのみち海外に出す時には英語に翻訳しないといけないわけだからな -
情報量が違うんだよ
日本人日本語の方が状況が詳しく分かる
ただ
I LOVE YOU
だと
漠然と外国人(アメリカ人かイギリス人かオーストラリア人か、、)が「好きだ」と伝えてんだ、って事は分かるが
日本人日本語はバリエーション豊富
ワイは、好きやねん
だと
関西人が「好きだ」と伝えてると分かる
わちき、好きでありんす
だと
花魁が「好きだ」と伝えてると分かる -
さらにいうと逆の場合もあるからな
たとえばこれらは日本語で「独裁者」を意味する英単語だが
これだけ様々なニュアンスを持った単語が存在する
独裁者
dictator
despot
autocrat
autarch
fascist
monocrat
Caesar
czar
big brother -
相変わらず気持ち悪いなおまえら2人w
-
>ワイは、好きやねん
というかこれただの「方言」「なまり」だろ 笑
なら英語には黒人のスラングもある
でもそれがロジカルな意味で深みを生み出すわけじゃない
The を Da
You を U
To を 2
その程度の話をあたかも意味があるように水増しするネトウヨ論法でしかない 笑 -
もうね安倍晋三がおっ死んでからこの国の沈下は止められなくなったのだよ
お前らも肌で感じるだろ
あらゆる部分が機能不全に陥ってる
英語力の低さが足かせとなって本当は日本脱出すべき人達が出来ずにいる
俺はそれを非常に危惧しているのだよ -
気持ち悪さがそっくりだよな歳ちゃんと郡部くんはw
-
邦楽JPOPの歌詞の表現豊かさを全く知らなかったのかよ(笑)
今知ったのかよ(笑)
有名なところでは、初期の浜崎あゆみの曲の歌詞には
「僕(ボク)」って一人称がよく使われてんだ
「僕」とか「僕ら」
普通は日本人女性は「私(わたし)」と言うところを
幼い日本人男性が使う一人称「僕」
女性が「僕」を使うのを「僕っ子」と言う(笑) -
アニメの女性キャラで
「ワシ」
「僕」
「オレ」
と使うキャラが出てきたら大抵は、女性だけど男っぽい、または男勝りなキャラなんだ
普通は女性なら「私(わたし)」を使う
こういう事を日本語、日本人邦楽JPOPは使い分けてる -
>>67 >>30
去年くらいに俺相手にキレて「ギターが1音でも入ってればロックなんだよ!!死ね!!」って云ってた頃から進歩ゼロだな、ケケケ♪
ロックとその他のポピュラー音楽を分別する条件は、楽曲の外形がロックを聴く目的に叶う機能の為の条件を備えているか否かで判断する以外にアリマセン
楽器構成や音のテクスチャーは勿論、その音楽をやる人種なんか関係アリマセンw ↓
なんでこの板はこんなにスノッブが多いの?
https://lavender.5ch.../musice/1691753610/4
4 名盤さん 2023/08/11(金) 20:53:56.87 ID:jjHilpox
>2 の音源を聴けば、言葉の正しい意味でのロック楽曲というモノがヨーロピアンミュージックの末裔だって事がよく判りますよ
リズム&ブルースやジャズやファンクその他の要素は添え物でしかなく、それ等がまったく含まれていなくとも、
ロックンロールとロックを明確に分離したスキッツォイドマンが持っていた直角鋭角の接続転換で動的なインパクトを生む、
古代劇伴音楽に必要とされていた楽曲構造がそのまんま再現されている事こそが、ロック楽曲の最低限の条件である限り、そこに限界事例はアリマセン
音楽のジャンルは何の為に聴く音楽なのか?という目的別に別けられるのがアタリマエで、ポピュラー音楽としてのロックの特異性は上に挙げた条件以外にアリマセン
ダンスミュージックの様に一定リズムで踊るだけ、でもなく管リードジャズ一般の様になだらか曲線状の転換しか無い音楽でもなく、リラクゼーションの為の音楽でもない
劇の場面転換に併せた文字通り「劇的な」リズムやノリの分断と転換でアタマと身体をガタッと揺らすのがロック楽曲ですよ -
>>67 >>30
637 KKK ◆6fIrzOf.VQP7 ▼ 2023/09/16(土) 00:37:52.62 ID:087fUbw8 [1回目]
レディオヘッドは音楽の新たな「基準」を作った
そういう事だよ
レディオヘッドの何が良いのか?ではなく
レディオヘッドを基準に良し悪しを決める
そういう事なのだよ
たとえばレディへを基準にするとレコメン系は衒学的でありポップさに欠ける
トータルバランスの最も優れたバンド、それがレディオヘッドなのである
RADIOHEAD 2+2=217
https://lavender.5ch...usice/1689554722/637
ケケケが書いた ↑ を何処かのダウン症児がメタルスレに貼ってたんだけど、歳寄りの寝小便バンド・ラジオ屁の何処にポップさがあんのか説明してみせろや耳ツンボのケケケ♪
ついでなんで、ケケケがビビって「衒学的」なぁんてイっちゃってるレコメン系のポップな名曲名盤を貼っとくわなw
第一期R.I.O参加バンド、サムラ・マンマス・マンナのキーボーディスト、ラース・ホルメル
Opitimist beat
https://www.youtube..../watch?v=y2FjgGZyduk
エストニアのネ・ズダーリ
https://www.youtube..../watch?v=lMbi6EI-Dv8
https://www.youtube..../watch?v=xZVAb0o36Nc
アホアホビートに哀愁コーラスで爆走するチェンバーパンクなチェコのウジュ・スマイ・ドゥマは、やっぱりアルバムとしては幾つもの曲で唄メロの良さが際立ってるコレでしょうね・・・
https://www.youtube....d9f5YCdEHg7CLChkdIww -
では(笑)これはどういう状況の
I LOVE YOU
なのか?(笑)当ててみろ
英語なら全部
I LOVE YOU
拙者、そなたをお慕い申しておる
うち、ダーリンが好きだっちゃ
おら、おめの事が好きだ -
ケケケがEU移住とか寝言コイてるけど「幼少時にバイオリン習ってた」ってホラと同じ臭いがするw
この先数年でEUはあっという間に細るんで、日本に居るのと大差無いよ -
アニメってオワコンTVがしがみついてるだけでコンテンツとして完全にオワコンなのに気づいてない昭和のオッサンは悲しいな 笑
日本語の特殊性ってのも、昭和の歌謡曲で散々試されてはいたものの
「やっぱ好っきゃねん」だの「俺ら東京さ行ぐだ」程度の成果しかあげられなかった失敗コンセプトのに
未だにそれが通用すると思ってるのも、安倍晋三にしがみついた保守層のジジババと同じで実にお寒い -
ケケケが大好きなチョンポもとっくに終わってるのを「アーミー」が偽装してるだけだよ♪
-
しかし実際はYOASOBIですらこうして必死で英語バージョン歌ってリリースしてる現実
YOASOBI / The Brave (「勇者」English Ver. )
https://www.youtube..../watch?v=ZxRQjB8-KOQ
これからは日本人の方が海外に出稼ぎに行かないといかない時代だからね 笑
涙ぐましい姿だよね 笑 -
>>92
低学歴のお前に分かりやすく日本語の欠陥を教えてやるけど
「好き」じゃそもそもloveを意味するのかlikeを意味するのか明示できないわけだよ
I love you
I like you
どっちか違いを説明するのに補足説明を必要としてしまう
日本語の完成度の低さを示す一例だよね
つまり日本語はそれを受け取って解釈する聞き手の方に補完してもらわないと
常に不完全な機能しか果たせないわけだ
お前が言ってるのも全て「お前の主観」でそう解釈している、という部分にほぼほぼ依存しているからな -
>アニメの女性キャラで
>「ワシ」
>「僕」
>「オレ」
>と使うキャラが出てきたら大抵は、女性だけど男っぽい、または男勝りなキャラなんだ
これも「お前の主観」で「そう思う」と言ってるだけw
日本語は全部これ
聞き手が勝手に解釈して意味を付加しているだけ
そもそも一般的に「ボク女子」は男勝りというより病んで拗らせたメンヘラのイメージだからな
アニメ作るようなチー牛が意図するようにはリアルでは用いられていない
あのちゃんがいい例だけどw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑