-
ネットwatch
-
【マイホーム】住宅ブログについて語るスレ【計画中】 8
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
新築・中古問いません。住宅ブログについて語りましょう。
※前スレ
【マイホーム】住宅ブログについて語るスレ【計画中】 7
http://itest.5ch.net....cgi/net/1568817478/ - コメントを投稿する
-
保守
-
保守
-
保守
-
うち一条で建て始めてるけど、後悔したくないなー
性能で選んだけどやっぱりダサいよなー -
保守
-
>>5
一条はデザインはシンプルモダンならいいけど他はダサいね
それより間取りがヤバイなー
制限多い上に設計サイドからまともな提案ないから
ブログ見てもほぼ素人の施主が考えたヘンテコ間取り
性能も昔はコスパ良かったけど今は坪単価どんどん上げてるからお得感なし -
一条で建てるならある程度の広さは必要だよね。30坪程度でLDKにキッズカウンターだと狭い。子供部屋も狭くていいって何よ。
-
一条は、壁紙も階段も窓も靴箱もテレビボードもなんでもかんでも一々見た目が安っぽい
頼みの気密性能もググったら経年でどんどん劣化していくようだし -
一条は何よりあのクソださい外観が耐えられない
-
2、3年前は一条ブロガーがたくさん居たのに最近あまり見ないね
一条の外観は嫌いじゃないけどなー
内装は安っぽいけど -
一条ってクサい奴ばかりだからなぁ
かいちょーしかりやどかりしかり -
俺も、一条は大手の中では安いし、性能もいいらしいから選ぼうとしたんだけど、展示場の安っぽさがホント無理だった
追い討ちで、営業マンが、このまんま建ちます!とか言うもんだから尚更・・・ -
一条ルールの噂を聞いてたからモデルハウス見にも行かなかったな
どんな様子か見せてもらいに行こうかな -
改めて食洗機やら土地やらの件を読んだけどさ
ゆる&義母良い人
ゆるととクズ -
一条の展示場見に行ってきたけど普通によかったよ
外壁のタイル、メンテフリーでいいなーと思った
しかしその後、一条の分譲地行ったらみんな同じ外観だから、自分の家間違えそうだなとは思ったw
今だいぶ坪単価値上がりしてるよね -
一条の展示場、行った場所が悪かったんだろうけどダイニングとキッチンが80年代テイスト&営業が合わなくて一度目で無理だった
去年の話だからさすがに展示場は変わってるだろうと思う -
やどかりはツリーよりも先にテレビ台を
買わないかんと思う。 -
うん。先にテレビ台だよねー
それにツリーはもう1、2サイズ大きい方が良かったと思う。
1万円のツリー買うのに1年待つって惨めだね。 -
>>21
適切な表現で吹き出しました。 -
ゆるはただの乞食
-
>>21
ナイス表現 -
一条ルールの噂を聞いてたからモデルハウス見にも行かなかったな
どんな様子か見せてもらいに行こうかな -
間違えました
-
番長ついにアメンバー募集しだした
やりすぎて隠れるなんてバカだよw
うざいから裏で陰口合戦でもお仲間とやってれば
その中にマーカス、ぶーちゃん、ヒゲメガネが立候補してて
ホント掃きだめ誕生www -
>>27
最近マイホームカテを見出したので良くわからないのですがなぜにお洒落番長なのですか?
お洒落、お洒落と言われてるのでさぞやと思い過去記事見ましたが写真の撮り方なのかお洒落?と思ってしまいました。
もちろんちょこちょこ使っているアイテム一つ一つは参考になるのですがこの方もコーディネートは下手ですよね。あんなに木木しててなぜにtoolboxなのか理解に苦しみます。正直家そのもののデザインは昭和な様な気がするのですが… -
>>28
造作家具が多いので誰かが言い出した>おしゃれ番長
それがおとりまきも使いだして自分も否定してないだけ
マイホームカテの基準 造作=おしゃれ になってるんじゃ?
絡まれるのが嫌だからおとりまきが持ち上げてだけでしょ
コーディネートが下手な前に、散らかした家を公開する神経がわからん
造作家具にお金かけたけど中小工務店だから昭和なのかもね -
お洒落番長って誰のことですか??
ゆるとゆるととがのぐちさんの兄カップルは最高な例え -
>>28
最新記事でtoolbox欲しがってるのは違う人だよ -
番長もtoolbox激推ししてた時あったな
>>28さんは番長のことであってると思うけどどうだろ
番長、ICを全否定するけどその割にチグハグな箇所多いんだよね
好きなアイテムを選ぶのはいいとして、意地を張らずに上手く調整してもらえばよかったのに
中小工務店によくある木の家に木の造作、主張の強い好みのアイテムのせいでゆる家っぽく見える時がある -
>>17
一条の外壁のタイルって本物のタイル張りなの?
サイディングじゃなくて?
ネットで一条の建て売りの家が販売されてるの広告で出てくるんだけど
ザ・一条のどれも同じ外観と中の安っぽい住設の部屋の写真で萎える
家の性能も経年劣化でそんなに下がってしまうのかー -
1億の専スレでたぶん1億本人が建築条件つきの土地はいわくつきだからローンがおりないとか言ってるんだけどこれ本当かどうかわかる人居る?
-
>>37
そんなわけない。普通に考えたらわかるでしょうよ。さすが普通じゃない人の言うことは普通じゃないね。 -
ローンがおりないのはもともとの土地が悪いのか、借りる人の属性が悪いだけ。建築条件とは関係ない。建築条件なんてHMが勝手につけてるだけだから、数百万上乗せすれば外せるよ。そうやって土地買って建ててる人もいる。
-
>>35
28です。
トグルスイッチにしても洗面の白い物干しパイプにしてもあのテイストになんでインダストリアルを合わせるのかなぁ〜とそこにPH5やタリアセンの照明でしょ。ちぐはぐもいいとこ。どちらかというと邸宅に通じるものがある。
一つ一つのアイテムはいいのであーこんなのもあるのねと参考にはなるけどトータルはダサ!
どちらかというと邸宅に通ずるかと -
建築士、真夏のエアコンのためだけの太陽光なら北流れかどうかは関係なくない?建築士なのに夏は北でも日が当たるって知らないみたいな書き方
-
>>28
見てきたけど確かにコーディネートがダサすぎ
キッチン扉カラーとカウンターの色を無視したブラックの取っ手
これでもかという位の主張で煩すぎ
標準仕様スイッチの中に部分的にトグルスイッチ採用とか中途半端なセンスにビックリ
自己満足の世界だから別に良いんだけどおしゃれ番長じゃないわな -
とーいちの家は土台下は殆ど鋼製束なんだね
-
優柔不断夫婦の奥さん性格悪すぎ
義実家の災難に「なんでうちが」なんて言ったらそりゃご主人も頑なになるよ -
俺も同じ事思った。
困った時はお互い様だよなぁ特に親戚は。 -
>>49
コメント欄見たらローンの心配9割って書いてある…… -
焚きつけるコメする人なんなの?
これでまた勇気もらって再度説得したら夫婦間の亀裂が決定的に・・・ -
そうなったほうが面白い人が心配するフリしてコメントするんでしょ
中途半端に怪我するより・・・とかコメント残してる奴とかいるし -
命の話なのにお金の話に持って行ったら旦那も納得できないよね
私も個人的には業者に頼むべきだと思うけど、業者の数も足りてないもんね -
節約さん、神経質な人だね
家事なんて書き出したら切りがないの分かりきってるのに -
>>46
私は気持ちわかるけどな
子ども持つ親なら子に対しての責任があるし、命はもちろんのことお金の心配も出るよ
自分一人ならなんとでもなるけど、多額のローン背負って小さい子と母親だけになったらきつい
自分なら見舞金渡すから業者にって流れに持ってくけど、この家族は金ないんだっけね -
優柔不断のは夫の健康じゃなく家と借金の心配しかしてないのが倫理的にアウト
新築しても住む人の心が豊かじゃないと幸せな家にはならない -
ゆる邸のウォークスルークローゼット見てきたけど、1mmも良いなと思うところが無かった。ってか、変すぎて。。
ってか変過ぎて…
あんなスペースで洗濯物畳める訳ないじゃん←犬3匹も同じだね
普段家事をやってないんだろうなー
入り口のカーテンだけは辞めて欲しい。
今からでもドア付けれないのかな?
玄関から丸見えだよね。あのチープなカーテンが…
カーテン変えても変は変 -
ゆるのウォークスルークローゼットに勝手口ってさ
泥だらけの我が子が通るためってあるけど
綺麗な服をしまっているところに泥だらけの子が通るってことだよね?
端の方でも嫌だなー靴下とかも汚いんだよー無理 -
木の家に住みたいと漠然と思ってたけどこんな昭和感出るものなんだ
ウォークスルークローゼット、着物がかかっていそうな雰囲気 -
ダサいデザインカーテンするよりも
どうせするなら
単色ロールスクリーンかパーティションの方がマシ? -
それでも家を買いましたの人の玄関微妙、、
-
ゆるの家は20年前に建った村の公民館みたいな色使い
CFや壁紙のチョイスがいまいち -
それそれ
あと巾木も昭和感
微妙なハイドアも変 -
間口2mの家造りの家、結構いいな。
-
本人感はんぱないね
どんなに頑張ったって細さは変わらんし、近所であの細い家って呼ばれてる
自分が田舎だからかな -
あ、入り口だけ2メートルの家か
失礼しました -
随分とみすぼらしいウォークスルーだこと
無垢材が可哀想って今更か -
ウォークスルーって、エアコン効くの?勝手口あるし玄関近いし寒くて暑いんじゃない。
-
光熱費無駄にあがりそうだね
ゆるさんのとこは壊滅的にセンスが悪い -
エアコンあるのはリビングと和室と子供部屋かな
夏は勝手口と玄関開けるとして冬はそれらからの冷気が凄そう -
大丈夫、ゆる家にはカーテンという汎用兵器があるから
カーテンさえあればどうにかなると思ってる -
うしこのニッチ大爆笑
パネルなりコップなり諦めればいいのにコップはみ出てるの笑えるw
あれ陶器製?ちょっと振動あったら落ちて割れそうw
なんか細かーくこだわったブログ書いてたわりに出来上がり残念だよね、うしこの家 -
あんなとこにカーテン変だよね。
まだ暖簾の方がいくらかマシな気がする。 -
マロヤン、ヤドカリ
全てにケチで貧相な家で後悔だらけ
新築を機に夫婦仲ガタガタ
この二人に比べたら周囲から笑われても満足(と自分に言い聞かせ)してるし仲も良さそうなゆる夫婦の方がマシかな
注文住宅は他人がどう思おうと住む人が幸せになればいい
ゆるはオレたちも笑わせてくれるしな -
北欧カフェの人、ネーム入りのスイッチプレートにダサいって言うだけで大量にダサプレート信者釣れてて草
-
マロヤン、義実家の屋根補修に夫が行くのに子ども連れで行かせて自分は家でゴロゴロって、、、
さんざ心配心配言っても行動が全然伴わってないと思った
もちろんローンのことは心配だろうけど、その態度じゃ夫がキレるのも分かる -
うしこさんち、後悔ポイント多そうなのが文面から伝わってくるね
本人の選択もうーんって所あるけど、それ以前にミスされすぎでかわいそう -
>>81
間違えて違う柄貼られて剥がせませんなら上から貼る以外に方法ないのでは
全く違う柄のままいるのは私も嫌
つか剥がせたのに誤魔化されただけじゃないの?舐められてそう
うしこの家は趣味じゃないけどかわいそうは同意だわ
別の業者でやってたら違っただろうね -
マロヤン酷いな
自分のことばっかりって旦那にみすかされてるじゃん -
あかりんごの家も酷い出来になりそう
西城さんをどこまで信じてるんだか
勝手に見積もりから消すとかあり得ないでしょ -
>>89
勝手に見積もりから消してるなんてどこに書いてある? -
>>92
話し合いの場で外してるから勝手にではないのでは? -
>>93
そうだけど、タイル希望を外すってどういうこと?技術が足りなくてできないとか? -
桃、赤ちゃんの抱っこあれで大丈夫なの?
-
住宅について書こう
-
見てきた
また何でも批判する人がいると思ったら、さすがに可哀想な体勢
あれエルゴ? -
毎回不細工なガキの写真
犬3匹の犬と同じで可愛いって褒めて欲しいんだろうけど
可愛くないし興味ないから触れない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑