-
哲学
-
東浩紀467
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
hiroki azuma (@hazuma) on Twitter
ゲンロン出版部
http://genron-tomonokai.tumblr.com/
2ちゃんねる内の現行「東浩紀」スレッド
http://find.2ch.net/...B1%E6%B5%A9%E7%B4%80
togetterの「東浩紀」タグを含むエントリー
http://togetter.com/...B1%E6%B5%A9%E7%B4%80
タグ「東浩紀」を含む注目エントリー
http://b.hatena.ne.j...b1%e6%b5%a9%e7%b4%80
はてなダイアリー - 「東浩紀」を含む日記
http://d.hatena.ne.j...y/%c5%ec%b9%c0%b5%aa
前スレ
東浩紀466
https://lavender.5ch...gi/philo/1547564094/ - コメントを投稿する
-
東浩紀465
https://lavender.5ch...gi/philo/1546900658/
東浩紀464
https://lavender.5ch...gi/philo/1546604504/
東浩紀463
https://lavender.5ch...gi/philo/1546187572/
東浩紀462
https://lavender.5ch...gi/philo/1546005101/
東浩紀461
https://lavender.5ch...gi/philo/1545824482/
東浩紀460
https://lavender.5ch...gi/philo/1545527935/
東浩紀459
https://lavender.5ch...gi/philo/1545345405/
東浩紀458
https://lavender.5ch...gi/philo/1545149221/
東浩紀457
https://lavender.5ch...gi/philo/1542495771/
東浩紀456
https://lavender.5ch...gi/philo/1534694128/
東浩紀455
https://lavender.5ch...gi/philo/1529577892/
【革命的な】東浩紀454【あまりに革命的な】
https://lavender.5ch...gi/philo/1529548815/ ←途中
東浩紀453
https://lavender.5ch...gi/philo/1524674769/
【砦の上に】東浩紀452【われらの世界を】
https://lavender.5ch...gi/philo/1521974826/ ←途中
東浩紀450(実質451)
https://lavender.5ch...gi/philo/1520482194/
【侵略宇宙人】東浩紀450【キル星人】
https://lavender.5ch...gi/philo/1520245094/ -
以上テンプレ
-
ネトウヨとは単に日々の生活の不満を解消するために予め用意された敵を叩くことで充足している情報弱者
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1548641288/ -
すべてことが人を疲れさせる。
-
前川喜平『國體というネトウヨ危険思想が拡散されれば日本中でヘイトクライムが起きる』
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1548647652/ -
不倫中まん様「今夜激しく抱いて💕」と夫に誤爆→夫「こんな破廉恥LINE送るほど追い詰めてすまん」→4年ぶりに夫に抱かれる [678473483]
-
こわめのおばちゃんやん
-
酒を断って早朝ジョギングに励むヘルシー主義者U
ハラスメントを繰り返す脂ぎったアル中ハゲデブジジイA
随分差がついてしまった、結局ヘルシーUが完全勝利して終わった
やっぱり人生は健康第一だよ
ヘルシーは正しかった -
10年後にはもっと差が広がる
Aはアル中肝硬変で肌も内臓も前頭葉もボロボロ、見た目は勝谷みたいに50代なのに70代のお爺ちゃん
Uは早朝ジョギングと節制した生活により若々しい身体と頭脳を維持してる爽やかな青年のまま -
早朝ジョギングした後はおしゃれなカフェでラテを飲みながらアニメを語り合う
夜は酒を飲まず9時に就寝
これが新時代の批評のスタイルです -
ヘルシーUスタイル
脂ぎったアル中キモデブとはおさらば -
アル中ってジャンキーだからな
-
中学時代思い出すからなあ。
-
{ ! _,, -ェェュ、 |
ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
_ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 在日田平爺に
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 | 監視されて
彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ |
_ __ ノ ミ ;ヽ、 ⌒ | います
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ
,ィ彡' { ミi (二⊃v
// / l ii ト、二)
彡' __,ノ | || :..`ト-'
/ | | :.:.:..:|
ノ / ヾ !i :.:.:.:.:|
ィニ=-- '" / ヾ ii 、 :.:.:.:.::::|
/ / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:| -
神学歴
神知力
神経営
地頭MAX -
柴田のアイコンは誰だよw
実物と違いすぎだろう -
これも昨晩の写真
中村うさぎと柴田
https://twitter.com/...481706220843010?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
不安になる画像やな
とりあえず柴田は現実を見ろよ -
柴田しゃんも一躍有名人やにゃ…有名になりたいと念じても
有名になれない人も多いからにゃ -
人相が、、、
アイコンは他人け? -
@genroncafe: 【新着イベント!】科学と科学哲学はなぜすれ違うのか? 科学哲学の存在意義とは?
ゲンロンカフェならでは濃密さで徹底議論! → 2/22(金)伊勢田哲治×三中信宏 司会=山本貴光「科学と科学哲学――はたして科学に哲学は必要なのか?」 -
上田さんも文章書きたいでしょ
無神経だね -
はたして日本のサブカルにあずまんは必要なのか
-
20歳代半ばも超えて、自室にアニメのポスターを張り、アニメ監督(註:庵野秀明である)に同一化
して髭までのばしたりするような人間ーハイカルチャーが崩壊し尽した後の徹底した文化的貧困の中に生まれた正真正銘
の「おたく」が、それにもかかわらず、自分では話せないフランス語のテクストと執拗に格闘し、しかも読者に本気でものを考えさせるような論文を書く。それはやはり驚
きであり、その驚きとともに私は「構造と力」がとうとう完全に過去のものとなったことを認めたのである。
この「おたく哲学」が「哲学おたく」とはまったく非なるものであることは、東浩紀の今後の活躍が証明していくことになるだろう。 -
偽りのアイコンかよ。
-
フランス語の哲学とオタク文化のコントラスト
があるってことはハイカルチャー崩壊してないよね -
オタクというアイコン、アイデンティティーがもう完全に古臭い
今は金地位名誉ヘルシーの時代だよ -
金地位名誉権威権力容姿ヘルシー
キモオタはもう終わりだ -
見えないパンチが必要だ
-
柴田と千葉は、顔にとんでもない修正を施す欲望を説明しろ
-
潮田も東大か...
-
勝部元気なんかもそうだけど、自称フェミってアイコン詐欺がはんぱねーな
-
四国では柴田みたいなツラのBBAがスナックのチーママをやってる
-
柴田英里デブじゃん・・・。
-
>>13
宇野ってそんなこと言ってんの? -
大澤があずまんより宇野の方が上みたいな発言をしたってどんな文脈?
-
そんなこと言ってないよw
あずまん得意の被害妄想だよ -
【ヘイトスピーチ】大阪府、ネトウヨを規制へ!
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1548686355/ -
>>40
若い読者はプラネッツに行ってますよ、って言われてそんな読者いらんってキレてた -
U氏は断酒して早朝ジョギング始めてから健康体になったし、人格も丸く穏やかになってる
若者がU氏に集まるのは至極当然の流れ
Aの側にいてもパワハラされるし飲酒強要されるし他人の悪口を聞かされるだけで辛いだけ -
プラネッツがいつの間にかA氏被害者の会の駆け込み寺みたいになってるね
O澤もU側に行くと思う -
>>45
ルックス的に大澤は無理だろ -
Uはインテリもオタクも大衆もおさえるわAの読者って誰なわけ?
-
オタクの時代は完全に終わった
今は身体美と金地位名誉の時代
ヒカル、ラファエル、前澤が若者が憧れるカウンターとして機能してる
容姿も醜く金もないA氏には誰も憧れない -
富野、宮崎、庵野が「オタクは現実を見ろ」と叱責してから20年が経って、
オタクは消え去り、若者が行き着いた先が現実の身体美と金地位名誉だ
そんな時代に未だにオタク的身体を有するA氏が通用するわけがない -
富野、宮崎、庵野がオタク批判を繰り返したせいで
金のない醜い奴らは徹底的に罵倒して見下してもいいという時代になってしまった -
富野、宮崎、庵野が「オタクは馬鹿で屑、現実を見ろ」と繰り返した結果
現実の王として安倍晋三が誕生して君臨することになった
「オタクより現実の方が偉いの?じゃあアニメより安倍の方が凄いんだぁ」と思うようになって
若者は安倍晋三を国父と捉えて尊敬するようになった
テン年代はそういう時代だったと思う -
あずまん:ジャニーズ
宇野:AKBグループ
落合:EXILEファミリー -
ボス面したいなら、圧倒的に金を稼いでそれを子分に贈与しろ
松本人志や北野武は子分に2億円近く贈与してる
ろくに子分に贈与しないで、子分からの贈与が少ないと嘆く金の無いクズはボスになる資格はない
二度とボス面するな -
>>51
オタクはそれなりに財力あるよ -
いっぽう宇野は自分と放送スタッフのワークライフバランスの為に生放送の時間を1時間早めていた
-
一周先を行っている宇野さん
-
細野豪志氏 無所属のまま自民二階派へ
-
にゃんか安倍が出てきたのは、オタクを否定したからではないわにゃ…
社会があらゆる面で行き詰ってしまい、ああいうやけくそな経済政策をやったり
いわゆる戦前回帰みたいなところに活路を見いださざるを得ないところまで
追い込まれたっていうことではにゃいの… -
民主党のやらかしなんだよなあ
それは政権獲得時のマスコミの期待と
その後の失望で分かる -
宇野さんの評判がいいな
-
そもそも東と信者層の年齢がかなり違うだろうな
大学なら特定の世代だけ相手にして自分だけ年取るわけだが
サロンはそうもいかない -
あずまん:オフィス北野
宇野:吉本興業 -
なんでゲンロンカフェに出るやつって「そうそう」「その通り」って相槌を打つんだ?あれすげー気にならんだけど。
-
とくに、石川良子への反論の部分には強く共感。
https://bookmeter.com/books/11183682 -
>>64
かなり見てる方だと思うけど全くそう思ったことがないw -
1: 無 職 と 東 浩 紀 (114)
2: 哲学板のスレが平日の昼間でも伸び続ける理由 [無断転載禁止]©2ch.net (106)
3: 東浩紀467 (67)
4: 無 職 の 哲 学 (159)
笑う -
天才故の苦悩
-
天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ 単行本(ソフトカバー) ? 2019/1/17
北野 唯我 (著)
◎世の中には「天才」と「秀才」と「凡人」がいる。三者の間にはコミュニケーションの断絶がある。凡人は天才を理解できず、排斥する。
秀才は天才に憧憬と嫉妬心を持つが、天才は秀才にそもそも関心がない。秀才は凡人を見下し、凡人は秀才を天才と勘違いしている。
――18年3月16日にネットに配信された「凡人が、天才を殺すことがある理由。――どう社会から「天才」を守るか」と題されたコラムがバズ(BUZZ)った。
目次
1 才能ってなんだろう(アンナは終わった?
ハチ公、語り出す
凡人が天才を殺す理由 ほか)
2 相反する才能(世界の崩壊を防ぐ人たち
「最強の実行者」を巻き込む方法
異なる主語を持つ人たち ほか)
3 武器を選び、戦え(天才のダークサイド
共感の神=根回しおじさん
才能を「信じる力」 ほか) -
5345歳無職正社員歴彼女いた歴なし (スッップ Sd62-CfAF)2019/01/29(火) 09:22:05.45ID:Mx+yiDs9d
民主党政権の頃は良かった
吉野家の牛丼並が280円
松屋のカレーが190円
マクドナルドの100円で食えるバーガーにマックポークとかレタペパとかあったし、月見、グラコロとかも200円
ファミマのパスタも今みたいにシュリンクフレーションしておらず腹一杯食えた
今の自民党地獄政権よりはるかに
暮らしやすかった -
蒔田真@3人育児/百合ヶ丘バプテスト教会 @Makita_Makoto · 1月20日
「2歳児にやりたくないことやらせるよりは、レビ記と民数記とヨシュア記の13章以降暗記する方が簡単。」
2歳児の意志の強さと発語の少なさ。
レビ記と民数記とヨシュア記13章以降とは、聖書を読もうとする者に壁のように立ちはだかる難所。初見で攻略は無理ゲー。聖書のアイガー北壁。 -
朝日の大坂発言の訂正お詫びって
訳出元に採用したトランスクライブまで
公開すればいいのに
説明責任が甘いな -
>>55
でもオタクは容姿が醜いでしょ -
宇野はごくごく当たり前の働き方改革をしているだけ
ゲンロンも東が年末に話していたように、完全フレックスで制度的には先進的ではある
ただ、完全フレックスであるがゆえにクソみたいな運営体制になってしまった側面もあるのだろうなと
この辺は津田も示唆していたけど -
日本でフレックス制って基本無理な気がするわ
よっぽど人間が出来てるやつか
仕事内容がいい加減でも構わないって環境じゃなきゃ自己管理しきれないだろう -
暴言市長の経歴
泉 房穂 いずみ ふさほ
生年月日 1963年8月19日(55歳)
出生地 日本の旗 兵庫県明石市二見町
出身校 東京大学教育学部
前職 NHK職員
弁護士
衆議院議員
現職 兵庫県明石市長
所属政党 (民主党→)無所属 -
おれも凡人だからフレックスとか言われても自分を律せる自信はないわ
タスク管理において監視カメラとかIOTとかで細かく成果追跡とかされてればいいかもしれんがほとんど犯罪者扱いでディストピアでしかないという -
東大文一現役合格
-
フレックスとか完全に環境管理型権力とかの話だよな
-
東浩紀 認証済みアカウント @hazuma
一般意志2.0が2位じゃないか!!!!
東大生協でそんなに売れていたとは・・・知らんかった。
東大生が必ずといっていいほど読んでいる「歴史書」とは? | 東大生の本の「使い方」 | ダイヤモンド・オンライン -
ゲンロンも上場してカネとればええやん
-
言論を担う企業は基本的に上場しちゃだめ
-
中受ですべて決まる
-
右翼『ネトウヨ在特会は在日特権という嘘を掲げ自らを愛国者と称し在日朝鮮人への差別を扇動している』
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1548754756/ -
批評再生塾は何も再生できずに終わったのかな
-
小説「桃尻娘」や「桃尻語訳 枕草子」、評論などで知られる作家の橋本治(はしもと・おさむ)さんが29日午後3時9分、肺炎のため東京都新宿区の病院で死去した。70歳。東京都出身。
若者言葉で時代の風俗を軽やかに描いた青春小説「桃尻娘」で作家デビュー。若い女性の話し言葉で古典文学をよみがえらせた「桃尻語訳 枕草子」はベストセラーになった。
「宗教なんかこわくない!」で新潮学芸賞を、「『三島由紀夫』とはなにものだったのか」で小林秀雄賞を受賞するなど、評論でも高く評価された。
https://this.kiji.is/462909806061208673 -
地頭MAX
筑駒ックス
文一MAX -
ハゲデブアル中パワハラブタミマン
-
何で一般意志がそんな売れたんだ?俺も買ったけど、何か妙だわ
-
東浩紀「宇野はなんであんなにNHKとかにこだわってるの?」
濱野智史「余裕がないからでしょ。金がないんすよ。所詮フリーじゃないっすか」
東浩紀「濱野くんはまだ宇野と仕事しているの?」
濱野智史「いや、おれ本業が忙しいんでブッチしてるんですけどw」
濱野ってこんなやつだったんだな……。 -
東浩紀「ところで宇野くんの『父になりたい』ってあとがきに書くのさ、あれセクハラじゃない?」
濱野智史「まぁ、そうっすねwあんなの書くなんて信じられないっすよ。しかもその後子供作ってないじゃないですか」
濱野やばい -
昔から社会批評は大学生が読者だよ。
社会に出る直前に思想用語で頭よさげに社会を説明されるとコロッといっちゃうの。 -
それより5000円以上する正義論が一位ってのがすごいわ
-
これ菅直人が言ってたやつ?
>ロールズは、全員が平等な自由が分かちもって社会生活をスタートすべきこと、
>そして「最も恵まれない人びと」の暮らし向きを最大限改善すべきことを主張します。 -
【無所属】細野豪志氏が自民二階派入りへ 将来的に自民党入りを目指す(衆・静岡5区)
-
東しゃんは偏差値の高い大学なら、どこでも人気じゃないの…
-
歴史にゃんか、入門書的な通史だけ読んでおけば十分にゃ
(銃と鉄と…みたいにゃ)
外国のエリートもそれ以上知らんと思うにゃ -
あずまんはよく「パーフェクトに○○」って言うけど、流行らせたいんか?
-
東浩紀「プラネッツについてはどう思ってるの?」
濱野智史「まぁ、会員制ビジネスでカフェやって、ってゲンロンと同じですよね。以上、終了。みたいな。機能主義者的に言うと」
一緒に共著も作ってるのにここまで言い切っていいんか……。 -
濱野の対談はいつの?
-
シータ@Perfect_Insider
2018年5月29日
ちなみにジャレド・ダイヤモンドについては、ある程度世界史とかに詳しそうな人複数人から
「議論が雑で、自分のストーリーに都合のいいように取捨選択されている(大意)」的な話を聞いているので実は読んでない。
アンソニーは考古学専門家っぽいし、そんなに話を広げているわけでもなさそうだがさて。 -
そんなH野もAからは虫ケラのように捨てられて表舞台からは完全に消えてしまった
-
H野智史「M田敦子はキリストを超えた」
そりゃこんな本を出すのは自殺行為やろ -
浅田彰と生配信番組をやってくれないかなぁ。もうそれが一番金になるっしょ。
-
濱野のあっちゃん本は歴史に残った
-
まさに思想の想像力ですね
-
濱野はゲンロン0発売イベントで変な質問して完全に放逐されたよ。
-
>>67
ホンマやワロタ -
41:00くらいの岡田斗司夫が現在の東浩紀で
必死に六年前の自分に語りかけてるように見えて笑う -
ガイナックス辞める前の岡田斗司夫みたいな感じなんか
-
【産経新聞】「日本第一党」関係者を傷害容疑で逮捕 ヘイトが問題化する川崎【ネトウヨ逮捕】
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1548794607/ -
おはキチ
今日も無職かい?
終日がんばってね! -
ジャレド・ダイヤモンドは「第三のチンパンジー」とかもそうだけど議論がでかくて、常に賛否両論が出てくるタイプの本を書く人ってイメージだな
そういう議論を巻き起こす太い物語を提出するのは貴重だと思ったけど
「銃・病原菌・鉄」は立ち読みしてそれ以上読んでないな -
進化論は誰が論じても議論になるからな
利他行動とか -
ダイアモンドは歴史家じゃなくて動物行動学者だから
基本的に人間の行動を動物行動学から説明するというパターンが多いというイメージj
例えばタバコとかアルコールとか体に悪いものがなぜ広告でかっこよくアピールしているのか
タバコを吸っている男に美女が見とれている写真みたいな(今はなくなったが)
そういう人間社会の行動を動物行動学のハンディキャップ理論で説明したりとか結構おもしろいことは面白いと思ったが -
橋本治ってただ説教臭いイメージしかなかったんだけど
東的には実は評価してたのかな -
柄谷が書評でダイアモンドを評価してたな
自分の考えていた長年の民俗学的な疑問が氷解するヒントになったとか -
asleep @_3___0 · 12時間12時間前
ていうか、この間の政治のぶっ壊れっぷりを考えると、ささやかな経済的果実なんてぜんぶ台無しになりそう。
政治における公正さがボロボロにされてしまったことによる長期的なダメージは、どれほどのものだろうか。ただでさえ大変な時代に、たいへんな遠まわりを強いられたのでは…? -
毎日新聞 認証済みアカウント@mainichi 1月24日
統計不正が国を滅ぼしたケースもある。旧ソ連です。
統計の「司令塔」、政府の統計委員会の初代委員長を務めた竹内啓東大名誉教授に
「なぜ統計不正が国家運営で致命的なのか」を聞きました。 -
yhkondo@yhkondo
橋本治氏は、その言語学的センスも抜群だったと思う。私の著書でも参考文献にあげて、引用したが、
『枕草子』の複文構造を、そのまま逐語訳すると、現代語の口語になるということを発見して、表現したことは、大きな業績である。
文構造の「逐語訳」というところを、ちょっと引用してみる。
(桃尻語訳・43段)(ミノムシの親が)「……待ってろよ」って言い置きして逃げてっちゃったのも知らないで、風の音を聞き分けてさ、
八月頃になると、「パパァ、パパァ」って心細そうになくの。メッチャクッチャいい……。
(原文)(親が)「……待てよ」といひおきて、逃げていにけるも知らず、風の音を聞き知りて、八月ばかりになれば、
「ちちよ、ちちよ」と、はかなげに鳴く、いみじうあはれなり。
この古文独特で、難解と思われた複文の連鎖(clause linkage)が、実は、現代語の口語体とそっくりであるという発見が、「桃尻語」の本質なのだ。
単に、語彙を現代風にしてみたというのとは違うことを、この機会に是非紹介しておきたい。
橋本治氏自身の言葉を引用しておく。「なんで日本の古典が読みにくいかという理由はもうお分かりになったかとおもいますが、
あれは、そもそもの原文に句読点が一つもないもんだからどこで切れるのか分からない。・・」(まえがき)
「という訳で、現代の日本語に句読点のないものは一つしかありません。即ち話し言葉です。
話し言葉には句読点がないかわりに”息つぎ”の間があります。はっきり言って日本の古典の言葉は全部これです。
……古典を現代語に移し換えるには、”こういう日本語”しかない……」
これを言語学風に言い換えれば、ツイの最初に書いたように、節が、終わりなく次々と連鎖していく
節連鎖構造(別の表現では、多重化された埋め込み文構造)が、古典の複文構造の本質であり、
実は、それは現代語の口語体にもそのまま受け継がれているということになります。
『日本語記述文法の理論』(近藤泰弘・ひつじ書房刊)の、巻末の人名索引には、ちゃんと「橋本治」が立項されています。 -
くだけた談話はみんな並列的構造で冗長
この傾向自体は言語や時代に関係ない -
そういえば唐突に呟くけど
この書き出し好むよな -
濱野と宇野って最近あまりつるんでないの?
-
濱野のリハビリを宇野がやろうとしてたはず
宇野はボロクソ言われてたのにな -
與那覇のリハビリ連載みたいなのも最近載せてた
読んでないけど見出しだけみかけた
東はメンタル病んだやつを遠ざけてしまうところがありそう -
インスタも8カ月くらい沈黙してるのか
心配だな -
日常四コマで「哲学者東くんの脱酒日記」とかかいてよ
描くのは奥さんで -
東推し宇野嫌いのやつは二人とも人格はどっちもどっちと思ってそうだけど、
東は下り調子のやつに付き合うということができないとみた -
大佛次郎賞自分が取りたかったって何回言うんだ。ほんと経営者としての才覚なさすぎ。器も小さすぎ
-
だから東が編集やるのは不可能
-
PLANETSはニートとかチンピラっぽいやつもいたし
宇野はそういうやつらに仕事やらせる才能はあるんだよな -
>>133
宇野さん良い人なんだな -
宇野は器大きいよ
誰かさんと違ってね -
でも宇野は危ういから近づきたくはないな
-
オンラインサロン界隈と絡んでいるのは大きなマイナスだと思う
-
あずまんも変わらん
-
良い意味でも悪い意味でもあずまんに危うさや胡散臭さはないよ
あるとしたら本人の精神くらいで、本当に危ういところには手を出さない -
最難関国立中合格
東大文一現役合格
最高峰大学院博士 -
漢詩的な
-
まだ博士取った直後はアカデミックな雰囲気があったな
今は単なる孤立無援の幼稚なおっさん -
中途半端な哲学おじさんで人生終えそうだな、あずまん
-
共同訳聖書(2018)が届いたにゃ。
にゃんかコレヒトの言葉かにゃんかで「空の空」とか訳されてるにゃ…。
新共同訳では、「なんという空しさ」とか訳されてるところだわにゃ…。
みゃあ、英語のサイトではvanity of vanityと訳されてるから、
「空の空」の方がたぶん正確な訳なんだろうにゃ…。 -
4.A generation goes and a generation comes, but the earth endures forever.
https://www.chabad.o.../bible_cdo/aid/16462
ここにゃんかは「永遠に耐えるのは大地。」とか新共同訳では訳されてるけど、
「地はとこしえに変わらない」と訳し直されてるにゃ…。
原文は分からにゃいけど、endureは耐えるではにゃいだろうにゃ…。
大地が耐えるというのは意味が分からにゃい…。 -
.Vanity of vanitiesやにゃ…
-
宇野と真逆の乞食型
親分として慕われたいようだけど -
空の空では意味が分からにゃいという印象は受けるにゃ…
社会の社会みたいなものやからにゃ…。 -
Rocky Raccoon checked into his room
Only to find Gideon's Bible... -
8.All things are wearisome
にゃんかここは新共同訳では「何もかも、もの憂い。」と訳されているけど
「すべてことが人を疲れさせる。」と訳し直されてるにゃ…。
wearyというのはtiredと同じ意味のようなので、みゃあ、こっちも
新訳の方が正確だろうにゃ… -
(「にゃんか、宮台しゃんの「14歳からの社会学」によると、ナウシカは
最後に姿を消すとのことだけど、にゃんか、7巻によると、
トルメキアに残って風の谷に帰ったっていうのと森に帰ったっていうのと
二つの言い伝えがあるって書かれてるにゃ…。」
「みゃあ、二つ言い伝えがあるっていうことから、消息不明になったって
推論を行ってるんじゃないの…。解釈としては十分ありうるにゃ…」
「そうかもしれにゃい…」 -
(大河小説「社会の経済」
「にゃんか経済の本も飽きたにゃ…」と黒猫。
「黒猫しゃん飽きっぽいからにゃ…」
「にゃんか丸山「正統と異端」を読んでるけど、近くが見えづらいにゃ…」
「あかんにゃ…」 -
(大河小説「被碍者島」
福島は「ひがい者島」に名をあらためたのであるが、
上掲の名前に変更することとした。
「にゃんやろ、…。障害者という表現を避けて、
障がいとか障碍とか書いたりするからにゃ…。
被害者もそれとパラレルにしたにゃ…」と黒猫。
「碍ってどういういみにゃの…」 -
>「満足した豚よりも満足しない人間であるほうがよい」
不満足な豚は最悪やん -
(大河小説「星の王子さま」
星の王子さまは風の谷にやってきた。
「やあ、ナウシカしゃん…。にゃんかむちゃくちゃ美少女やにゃ…」
「にゃんやろ…。戦闘美少女の鑑やにゃ…」とナウシカ…。 -
でも昔から論理よりレトリックを好む危うさはあったよね
フランス現代思想や柄谷に彼が引かれたのもそういう所があると思う -
國分、宇野の番組に出てるんだな
-
高校時代に梅原猛を読んでたってのも大きいよね。
アカデミックなコースから外れそうなにおいが・・ -
(「にゃんやろ…。会話が続かにゃいにゃ…」
「黒猫しゃん、会話にゃんか日常でも出来にゃいでしょう…」
「小説家にゃのに、…」 -
学者には端から向いてないのは本人がわかってたんだろうな
創作に向いているんじゃないのかな
創作ならどんな嘘でも妄想でも許されるんだから -
にゃんやろか…。ロマン主義の本の女性詩人の節が終わったにゃ…。
-
(「にゃんか、某氏のオピニオン欄の記事を読み終えたにゃ…」
「にゃんやろか… -
5ch民は権威に対するコンプレックスが強すぎるな
まあ頑張ってくれ -
>>157
この曲好き -
(大河小説「キル星」
キル星人は地球人の残虐さに激怒した。
「こんにゃやつら、滅ぼしてしまえ」
キル星人は地球に星ごと爆発する爆弾を投下した。
地球は消え去った。 -
(大河小説「北田道」
北海道は北田道に改名した。
北田知事の公約は、ポリコレの徹底、アベノミクスの良質な部分の継承であった。
「アベノミクスの良質な部分ってにゃんやの…」
「にゃんか、量的緩和っていうのは、左翼的な政策らしいにゃ…」
「にゃんか、とはいえ、「おうちに帰るまでが遠足」ともいわれ、
おうちに帰れないリスクを抱えた政策でもあるんじゃにゃいの…」
「そうやにゃ… -
>>162
あずまんには不満足な豚の哲学を作ってほしいな -
(大河小説「加害者島」
被害者島は、加害者島に対して、宣戦布告すべきなのであろうか。
「にゃんというか、喧嘩売ってるのは明らかにゃ…。
だからといっていきなり核弾頭を打ち込むのも行き過ぎにゃ…」と被害者島。 -
(「うーん…。核弾頭の打ち込みを逡巡している点は純文学的にゃ…」
「そうでしょう」
「しかし、にゃんというか、…。深みがにゃイ…」
「がーん。」 -
にゃんか、hyperinflationって一語にゃんやにゃ…。
月に50%以上の物価上昇にゃ…。
12回かけると129.にゃんぼという数字になったにゃ…。
みゃあ、言われている通り約13000%にゃ…。 -
たしかに愛されるやらかしが欲しいな
出家してみるとか -
(大河小説「キジトラの冒険」
キジトラは夢を見た。神様が立っていた。
しかし、それはソクラテスであった。
「キジトラよ、夜間、銀行に入りなさい。そして、その地下に
ナウシカのコスプレをした少女が待っているので、その指示に
従いなさい」
そのようにソクラテスはいったのであった。
キジトラは目が覚めた。キジトラは銀行に向かった。
夜は入れないはずの銀行の自動ドアが開き、キジトラは
夜の銀行の中に入った。
夜に銀行に入ったのはキジトラにとって初めてのことであった
そして、地下に下りて行った。
そこにはナウシカのコスプレをした少女が立っていた…。 -
(「キジトラしゃん。一緒に世界を救って」とナウシカ。
「にゃんやって…。一介のキジトラに世界を救うにゃんて無理にゃ…」
「あなたはここで待っているだけでいいの…。というか自宅に帰って。
私は地下に眠るミミズくんと戦うわ…」
ナウシカによると、ミミズくんは銀行の地下に眠っており、
今夜大地震を起こそうとしているという。
「分かったにゃ…。自宅に帰るにゃ…」 -
(夜の銀行は危険な空間である。一刻も早く出なければならない。
キジトラは銀行から命からがら脱出した。
そして自宅に帰った。そして眠った。
夢の中ではナウシカがミミズくんと闘っているような気もしたが、
悪い汗をかいただけで、目覚めても何も覚えていなかった。
地震は起きていないようであった。
ナウシカはミミズくんを倒したのであろう…。 -
(「どうかにゃ…」と黒猫。
「にゃんやろ…。みゃあ、いつもよりちょっとだけ長いにゃ…」
「そうやろ…」
「でもにゃんかパクリ臭がするにゃ…」
「そうかにゃ…」 -
東浩紀が死んだときに追悼書く人いなさそう。
-
にゃんといううか、報道っていうのは…。
みゃあ、記者クラブと犯人視報道はコインの両面みたいにゃもんやろうにゃ…。
「お上」の言っているを垂れ流すっていうだけが仕事にゃので… -
(「にゃんやろ…。にゃんか、改善すべきところはある?」
「やっぱり、銀行の建物の描写がないところかにゃ…」
「書くべきですか」
「そうやにゃ…。 -
(大河小説「夜の銀行」
銀行の窓口が閉まるのは早い…。なんと3時に閉まるのである。
そんなに早く締めて何をしているのだろうかと思うこともしばしばある。
しかし、君は夜の銀行を知っているか。
昼の銀行でさえ何となく胡散臭いものである。
金を預けてもらって、それを貸してるだけで、ぼろもうけ…。
チャラい商売ではありませんか…。
しかし、夜の銀行はどうなっているのか…。
地下には札束が眠っているのであろうが、…。
そんな関心を誰もが抱いているが、それはキジトラも同じだった。
「にゃんか、夜の銀行って、魑魅魍魎やにゃ…」
夜であっても、一等地に銀行は建っているので、銀行の前を通る人の姿が
絶えることはない。みんな目が死んでいるけれども。
キジトラを見ている人はいなかった。
銀行は夜になるとシャッターが下りるはずだが、キジトラは裏口からこっそりと
入っていたのである。その日はなぜか猫には入れるように、裏口がちょっとだけ
開いていたのである。しかし、キジトラが入ると、音もなく浦口は閉じたのである。
これにはキジトラも恐怖を感じた。 -
(「どうですか?」
「にゃんというか、建物の描写になっているかというと微妙だけど、
みゃあ、銀行という存在のうさん臭さをそれなりに伝えてるにゃ…。
まだしかし短いにゃ…」
「これでも短いですか… -
年末の騒動は悲劇的だったけど、経営者とクリエイターの分離ができてよかったんじゃないかな(上田が経営できんのかって問題もあるけど)
ただ、今後は大学教授とかを組織に寄りかかって安楽していると批判できなくなったぞ
上田のゲンロンに寄りかかって安楽している構図になったわけだからな -
>>190毎日お疲れ様です
-
「自立」の定義を変えるから問題ない
リーマン知識人蔑視はステイ -
古代ギリシャの哲学もポリスの奴隷制を前提に云々と言って、哲学上の問題にすればセーフ
-
黒瀬ってもふくちゃんとセックスしてるんだよな。いいなぁ。
-
おぼっちゃま哲学
ままごと経営ごっこ -
>>195
いいなと思って口説いたっていうから -
>>179
いや、もうそろそろじゃね
今まさにあずまんは不満足な豚だろう
思想家の中で
実は自分はソクラテスに憧れてる豚なんだと
意識してる豚はあずまんくらいしかいないよ
豚っての別にあずまんを侮蔑してるわけじゃないよ
ある時期まであずまんは明確に満足した豚の哲学を試みて
不満足なソクラテスの振りをした大学の豚達を批判してたわけだし
あずまん、俺たちみたいな不満足な豚達こそが
道徳と哲学を必要としてるんだ!
不満足な豚のための哲学を作ってくれ! -
まあ東浩紀以外に誰がいる?ってのが業界の現状だからなあ
宇野とかは頭のいい悪いはともかく、アカデミックに訓練されてないから、著作が論文にならずエッセイになり下がってる
東浩紀はそれなりに議論の体裁を整えてくるから、少なくとも今後の叩き台にはなる
宇野は基本的には2chのレスと変わらんだろ -
東はフランス思想系の批評スタイル捨てるつもりだから、
彼が学んだアカデミックな部分も消える -
東以外に誰がいる、っていっぱいいるだろ
千葉雅也、國分功一郎、福尾匠、上妻世海、いくらでもいるぞ
おそらく次の哲学シーンはこいつらがメインになって
東はいないものとして扱われるぞ -
どうしても語りたいということが見えないからな
見えていれば経営も迷走もないのに -
あと学者に目を向ければ色々いるだろ
-
哲学者がいないのではなくて、東しゃんみたいな論壇ジャーナリズムの世界で流れを作っていける
人材がいにゃいってことじゃにゃいの…
小林秀雄の衣鉢を継ぐみたいにゃ… -
要は京都学派の後継がどこにもないってことでしょう
-
福田和也は愛人にゴーストライターやらせていたとか
離婚したとか
いろいろ言われているけどどこまで事実なんだろうね -
小林秀雄、明治の教員やってるからな
あたかも筆一本みたいなイメージ作られてるけど -
>>208
もっと詳しく -
福田和也の「離婚」という噂はデマの可能性が高い - Killy
-
田中龍作 @tanakaryusaku · 2時間2時間前
「実質賃金 大幅マイナス」「アベノミクスへの不信に」。東京新聞が朝刊の一面トップで報じた。
官邸の意向に沿い「厚労省の組織的隠ぺい」に持って行こうとする全国紙、テレビ局とは一線を画した。
東京新聞は「アベ寿司友」のメンバーではない。あまりにも辻褄が合う。 -
選挙の不正もそろそろ暴かれるんじゃないか
-
福田って宮台と対談してボコボコにされたのを修正しまくって互角のように再構成して出版したって見た
-
対談検討が手を入れられて博覧強記の凄みを
出すのは常套手段だろう
対談文化から距離を置くのがニューアカを
超えるための当然の道
東には無理だろうが -
嫉妬哲学
-
文芸批評の伝統が対談なので、ニューアカだけが悪いと言ってるやつは視野が狭いアホ
-
いやそんなことまで言ってない
ゲンロンという個が対談コンテンツを抑制すればいいんで
インタビューでいい -
そもそも対談に修正入れていいっていう文化がよくわからん
動画時代じゃそんなやつ生き残れないだろう -
あずまんは座談会に出席したのに1人だけいなかったことにするっていうもっとすごいことをやってるぞ
-
ワロタ
-
濱野が復活するルートはもうないの?
-
今の東って抑圧の仕方が堀紘一そっくりだよな
-
濱野は短い書評とかはやっているようだから、
中断したPLANETSでの連載を再開するか、
與那覇みたいな書き下ろし本で復帰かな
内容はアイドル運営時代について -
平成期のインターネット 市民ジャーナリズムの夢と失墜 (特集 「平成」という風景)
濱野 智史
掲載誌 Journalism (335) 2018-04 p.12-19 -
「大きな物語の崩壊」の終わり (特集 世界「日本化」計画)
濱野 智史
掲載誌 新潮45 / 新潮社 [編] 35(7) (通号 411) 2016-07 p.54-59 -
東洋経済はアイドルに屈する (新春特別版 三人三談(第4回)分裂! ニッポン2015)
濱野 智史
掲載誌 週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai (6569) 2015-01-10 p.38-39
国会図書館サーチで調べてみたら、こんな感じにゃ…。短文しかない感じやにゃ… -
新井紀子/ Noriko Arai@noricoco 4 時間前
この「(反論を一切許さない)信じがたい圧倒的な支持」は、国民教材としての「山月記」が装置として巧妙に機能しているということだと思います。大変興味深いではありませんか。
もし、柄谷行人以降の文学部が「装置としての『山月記』」について検討していないとしたらそれは勿体ない。 -
文学嫌いなのわかったけどこいつのツイートはちょっとアホすぎ
-
最近ポスコロでも読み始めたのかコイツはw
-
【高野山金剛峯寺】ネトウヨ僧侶の韓国人ヘイト投稿事件、朝日、読売、産経、毎日、全紙が記事にする
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1548911627/ -
若桑みどりが死んでもう随分立つな
-
詳しい人に教えてほしいんだけど
あずまんって査読論文はあるの?
博士論文は批評空間に掲載したのをベースにしてるけど、批評空間って査読扱いになるの?
小保方の博士審査が問題になったとき、千葉があずまんを引き合いに出して
東さんの博士号はああいったやり方だから博士在籍期間も短く済んだみたいなことを言ってたんだけど -
人文系に理系の基準を当てはめると査読誌がそもそも少ないのと、
単著が重んじられる風土がある -
確かに人文系の評価って不思議だよな
「単に面白い話題の本を出した」という感じで採用されている人もいる感じがするけど
そうすると、ディシプリンがないから、伝統の蓄積がなく発展もない -
歴史学や語学、社会学、認知科学は違うだろ
翻訳家はいるが -
教養学部と文学部の学風って全然違うからなー
文学部で博士とったら査読論文はもっとあったと思うけど -
>>239
CreativityとDisciplineでバランス取るのも一つじゃん -
国の実学志向を人文に当てはめるなら「話題の本を書いた」は評価されるポイントだと思う
東はその意味で「役に立つ側」 -
アニメ聖地巡礼の学者とかそういう枠
-
>>242
大学内の人事っていう話ならそれでバランスを取ることは出来るだろうけど
実際に政治の問題とかに口を出す時に
肩書だけ偉い無能としてアウトプットされてしまうわけで
そうなるなら害悪というしかないだろう -
今の大学人事はツイッター芸人をチェック済みだと思う
-
>>240
歴史学だと資料批判や語学等があるし、古典哲学だとラテン語ギリシャ語等の語学が、心理学だと統計分析とか一定のディシプリンがある分野もあるが
文学だとか批評だとかはこれまでの伝統とか権威をぶち壊すことが従わないことが正解になる可能性がある世界だから難しいよね -
査読論文の有無で言い合ってる
この論法だと、あずまんもトンデモ?
ダルビッシュ有(Yu Darvish)@faridyu
論文になっていないからこれは嘘だって言いたいわけですか?
みおつくし@rdmasud
論文にする作業を経ること、論文によって相互批判することで確かなエビデンスになります。三石巌氏は長く研究されているようですが、論文がありませんのでトンデモです。
ダルビッシュ有(Yu Darvish)@faridyu
「三石巌氏は長く研究されているようですが、論文がありませんのでトンデモです。」多分あなたがトンデモだと思いますよ。。
みおつくし@rdmasud
なぜです?
ダルビッシュ有(Yu Darvish)@faridyu
論文を書いていないからトンデモだという謎理論を当たり前かのように言うからです笑
みおつくし@rdmasud
書いていないからではなく、論文に基づいていないからトンデモなんですよ。また、三石巌氏の治療が事実なら論文になっていますよね。なのに論文はありません。そのためトンデモです。
ダルビッシュ有(Yu Darvish)@faridyu
本人が書くつもりなければ論文にならないでしょう笑
論文ニキやばいわ -
人文系は論文を出す前の事前審査ではなくて、事後審査だからね
-
東の場合、動ポモを「使った」査読論文が英語圏にそこそこあるからおっけーじゃないかな
だからこそ表象系の批評捨てる発言は、わずかにあった学術との接点を放棄することになる -
東のデリダ論はデリダ研究として認められていないが、
オタク論は日本文化論界隈のリーディングリストに入っている -
人文系はアンソロジー寄稿が査読みたいなもののはず
特定テーマでの論文集みたいなやつ
東の場合、『表象のディスクール』の
「想像界と動物的通路――形式化のデリダ的諸問」
これは理系で言うところの査読論文に近いと思う
あえて言うならこれだけはアカデミズムっぽい論文 -
SNSで「査読がないやつはトンデモ」って言っているやつは、
そもそも人文に敵意があるやつがほとんどなので、
人文系の学者はそんなに相手にしていないはず -
>>251
日本研究専攻で日本語の資料として
東の思想書をあげるのはおかしくないが
だからといって動ポモがどうだとはならない
というか東はそもそもアカデミックの業績は
学者の入り口くらいでライターよりは
マシって程度でさ -
ほとんど、は言い過ぎか
しかしいくらでもいる -
>>255
短絡的な東トンデモ論は間違ってるよってのが趣旨 -
>>252
やっぱりアカデミックなデリダ論者からしたら、読むに値しないのか あずまんの著作 -
>>259
動ポモが主著という扱い -
郵便的誤配やキャラクターの理論はちゃんと磨けば重要な言語理論になりえる
ただ、これは結局突き詰めたら意味の理論に帰着するし、あまり大袈裟に誤配やキャラクターの価値を
見積もることはできないと思うがね -
時枝誠記がどうの言ったりチューリング面白いと言ってた方向を伸ばせばよかった
-
>>262
思想史的なのは面白くないな
海外の敏感な反応も
やはりフランス現代思想ベースで
オタク文化整理、これに尽きる
でその見立てが政治学に接続していくエキサイティングさ
これが東らしさの全て「だった」と思う -
時枝誠記と数学者 時枝正が血縁関係にあるのかどうか知りたい
ググったけどわからんかった -
オタク文化なんて語りようの問題で、結局美少女が好きで終わりだと俺は思うけどね
深層的な背景がどうとかそんなの無いでしょ -
映画論における俳優研究は好き嫌いで終わってないので、
美少女論で終わりってことはない -
>>268
大体人間関係や世界設定に思想性を見出だすって事だろうけど、それは宇野みたいに、玩具じゃなくて
美少女と友達から付き合えたら最高みたいな話で終わりでしかないというか
こじつけていくらでも語れるにしても -
>>236
フレドリック・ジェイムソンがアドバイザリー・ボードに入ってる高級激強知的探求マガジンやぞ!! -
>>270
それ、オタク分野だから賛同集まりやすいけど、
新井紀子の稚拙な文学部disと比べるとどうかなと思うんだが
文学研究で人間関係や世界設定に思想性を見出す研究すごく多いのではないの?
作品論は研究じゃない、という人は文学部潰せと思ってるだろうけど、
文学研究者は作品論も論文と考えているはず -
>>272
勿論、全てフラットに作品を見るなら批評としては成立することは否定しない
消費のされ方は本来は割と単純だろうし、作り手もそんな深く考え込んでるわけではないだろうって言うだけで
それでも思想的な何かが含まれていたり機能している可能性も否定できないからね
ただ、そういうものを基盤に言論活動するのはちょっとしんどいんじゃないのかなあとは思う。水物過ぎて -
人文への敵意隠さない若手phdさんの奮闘に涙出そう
-
新井紀子って悪い意味での実務的理系だなあ
新井が尊敬している風なことを言っていた長尾真は同じ情報科学者でも、文学、哲学が大好きでクリプキまで読んでいたし
長尾の弟子の辻井潤一は「星新一賞」の選考委員やっているのに
http://hoshiaward.nikkei.co.jp/ -
新井紀子ってどこで文学部disしてるの?
-
もはやポピュラーカルチャーの研究は学者が普通にやってることというイメージがある
そういうのが表に出てこないTwitterオピニオンはどうかしてる
文系死すべしみたいなオタクが、「美少女がなぜ美しいか」みたいなどうでもいい研究やってツイフェミとバトルしているが、
それだったら東の本を英語圏のやつがつついている界隈追ったほうがまし -
去年引用されたやつ2つ
Within Japanese popular culture, these designs are
crucial in the media mix. Characters, Hiroki Azuma
(2009) has suggested, are structured through “moe”, which tease out affect for particular tropes of
characters, such as school girls or cat girls (pp. 25-48). Their “hyperflatness” (id., p. 96) thus makes the
characters appealing and recognizable.
On the contrary, the lattice formed by this intersection of cultural and technological vectors can be analyzed
as a digital dispositif that, as Hiroki Azuma has written
of otaku, operates as a database of elements
assembled from both within and beyond Japan. -
中学受験季節本番
大手進学塾天才組
筑駒偏差値七十九 -
でも大学でポップカルチャー研究してますみたいな人に
大して野心があるとも思えないんだよなあ -
>>282
どんな野心求めてるんだよw -
ここで博論の審査結果が読めるよ。
http://gakui.dl.itc....n/gazo.cgi?no=113971 -
内容要旨の文体が不思議だな
終わりを告げたwwww -
>>285
ベタ褒めされてんな -
>>273
は?下種の勘繰りお疲れ様 -
新井紀子の文学部disってどこよ?
-
>>285
つよい(確信) -
ゲンロンカフェ来てるが柴田さんが写真と全然ちげえ!
スライド用意しとる -
小林,高橋,鵜飼,湯浅…
ある種のオールスター
怪獣大集合 -
顔が肥えてる
-
文系の博論ってそんなに厳密なものではないでしょ
-
ちなみに黒瀬の博士論文の審査結果(PDF)。
https://geidai.repo...._id=20&file_no=1 -
なぜ 増田さん 無視
-
柴田がデブdisしてた
おまゆうでドン引き -
柴田の写真は修正なのか別人なのか知らんがひどいなww
-
衝撃のアイコン詐欺の発覚した日やな
-
パネマジに騙される童貞
-
年とった女はデブになるみたいな悪口言って
千葉に止められていたが
くだらんただの悪口じゃん
しかもお前が言うなよ案件 -
ヒステリックに高音で喚き立てるから聞きづらいなあ。
-
あずまんもこれから先デリダみたいに
文学的な文章を書くようになっていくだろうね -
関西の派手なおばちゃんじゃん柴田
-
ってか後期デリダに焦点当てたあずまん
凄いっちゃ凄いけど
あずまんがそれについて博士論文書くまで
ただ単に文学的パフォーマンスと思われてたって
他の学者さん達、ちとマヌケすぎじゃねって思ってしまった -
林真理子みたいだな。
-
黒瀬陽平 博士号
https://twitter.com/...5%8F%B7&src=typd
粘着こわっ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
たしかに林真理子っぽいね
-
>>311
カイカイキキの社員やろなぁ -
デリダは日本でいえば中沢新一みたいな扱いだったんじゃないの。
-
後期のデリダはめちゃくちゃだよ。行ってないのに「しかし私は行ったのかもしれなかった」って旅行記書いてるから。
-
デリダの影響力なんてもうないんじゃないかな
-
広河隆一氏に「2週間毎晩襲われた」新たな女性が性被害を告発
https://headlines.ya...0010578-bunshun-soci
広河隆一氏のハラスメント、被害女性が実名手記
https://mainichi.jp/.../k00/00m/040/128000c
鬼畜すぎる -
ゲンロンカフェ
https://twitter.com/...928947892613121?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
後期のデリダは東がよく扱っていない部分でも結構主張がはっきりしている
ポスト構造主義はソーカル的な意味でもよく批判されるけど、理論哲学的な内容があることは確か
ただ書き方が悪すぎるっていうね -
だれか「フェミはブスしかいない」って言っていたなぁ
-
>>315
謎すぎるだろ -
柴田のプロフィール写真は誰なんだよ
実物が違いすぎ -
柴田がツイッターのキチガイの話してるが、バカだなあと思う
-
柴田のフェミの容姿の悪口って全部ブーメランじゃないか
-
細野をアクロバット擁護しとるw
-
>>315
やべえw -
>>288
胸を張ってコスパ悪い人生を歩もうではないか,同志よ! -
なんだこのババアは……
-
芥川賞とったら「次は直木賞だな」と激励するオッサンみたいな
-
広河隆一氏のハラスメント、被害女性が実名手記
https://mainichi.jp/.../k00/00m/040/128000c -
正直平河は羨ましい。
-
スマイリーキクチ、ネトウヨ僧侶のヘイト投稿謝罪問題で警鐘「悪評はネットから消えません」
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1548940855/ -
Shoko Egawa認証済みアカウント@amneris84
過労死ラインを超える長時間労働でも残業代や深夜労働手当は出ず。労働環境の悪さを指摘すると怒鳴られる。
誰も文句が言えない。いくらなんでもひどいブラックぶり →広河隆一氏のハラスメント、被害女性が実名手記 - 毎日新聞
明石市長の暴言部分は批判され、猛烈な反省を求めるのは当然ですが、それがどういう文脈で語られたのかを無視し、
女性への卑劣な性的暴力を繰り返したうえ、従業員に過労死レベルの過酷労働を課しながら時間外労働代も
払わずにいた男と同一視する人がいるのには、ちょっと驚く。ちょっと考えたら? -
野村HD、1000億円超の赤字=リーマン以来、海外で減損−4〜12月期:時事ドットコム
https://www.jiji.com...9013101146&g=eco -
にゃんか野村は一回潰れるっていううわさが流れたことがあったけどにゃ…
にゃんやろか… -
あずまんは最近梅原猛や中沢新一を褒めているけど、要するにエビデンスはないけど知的に見える面白い読み物が書きたいわけだな
でもそうなると圧倒的に教養が足りないよなあ
梅原は歴史、中沢は密教に深い知識があるからああいうのが書けたわけで
フランス現代思想を下敷きに梅原・中沢的な読み物が書けるとは思えん -
梅原も中沢も共通しているのは、検証不可能なことをベースにしてるんだよな
で、なおかつ古代とか江戸時代とかが起源だからものすごくロマンチックがある
20世紀に生まれた思想家がベースだと、ちょっとロマンが足りないわな -
「ジャック・デリダの法隆寺」とか書けばいいんじゃない?
-
一般人が読める知的な与太話なんだよな
読めないなら色々できるだろうが
例えばアースダイバーはそれこそ建築とか
観光業で実際に買われてるんで
大風呂敷をひろげるスペースがまずないとな -
ポスト構造主義でもあまり議論されてこなかった抽象構造を取り出して現代や未来を考察したり、
別に具体的なものばかりにロマンを見出だす必要はないと俺は思うけどね
ただ俺は東と違って売文せず抽象的な事を書いてれば済む立場だから楽に考えるわけで
売文しなきゃならないってのはやっぱり知的なだけでは駄目だから、難しいよね -
>>336
今日も一日 -
やっぱサブカル論→政治理論しかないと
思うんだけどなあ
良さが出るのは -
一般意思2.0って今読んだらかなり香ばしい本だけどな
国会議事堂にニコ生のモニター設置すればファシズムが防げる!みたいな本だぞ -
俺は東と違って売文せず抽象的な事を書いてれば済む立場さん登場
-
佐藤成基
やや保守系の雑誌Ciceroが毎年出している「ドイツ語圏の最重要知識人500人」2018年版の上位6人:
1. P. スローターダイク
2. J. ハーバーマス
3. H.M. エンツェンスベルガー
4. M. ヴァルザー
5. P. ハントケ
6. T. ザラツィン
上位2位は対照的な立場の哲学者の対立。
スローターダイクの本は今,ドイツの大きな本屋の哲学の書棚に行くと沢山平積みさにれている。
福祉国家批判,税制批判やメルケルの難民政策批判など挑発的な議論が多く,
現在の右翼ポピュリズムの台頭との関連で言及されることも多い。
じっさい,彼の弟子の一人がAfDの連邦議会議員にもなっている。
2019年1月30日 -
>>344
中学生に向けて書いているような本ですよねー(笑) -
>>344
ごみ箱に捨てちゃえ。笑 -
検索せずに書き手を当ててみよう!
>梅原猛は生い立ちとか戦争とか色々怨念が深かった人だけど、昇華して翁みたいな顔になって天に昇っていった印象がある。怨霊史観もその投影なんだけど、この怨念というものをアランが情念について言ってることで考え直してみるとどうなのかな。。
>確かに、情念も怨念も力をもつ。それをその人が信じて
>いればそれだけ。。社会集団レベルでもそれは言えるだろうし、梅原は何台かの血の流れの中で人の生も意味を持つと考えていた。
>そういえば東浩紀も「怨霊の国を可視化する」とか「怨霊の美学化」とか昔言っていたみたいだが、実際その辺りで梅原猛の影響も受けたんだろう。彼も怨念の人だよな。。
>梅原猛の場合は、自分の怨念を昇華するために他者の怨念が必要で、それが彼の日本学に繋がっていったし、そういう昇華自体が
>日本人がずっとやってきたこと言うのは、能楽などを見ても何でもそうだ。スケープゴートを、それが生まれてくる構造の表現、そのまねびとして匿名化すること。
>それを、歴史研究、文化研究の形態でやったと。その匿名性の先に山川草木と人を分かたないアニミズムの古層があることを予期したと。
>そういう、捻った「哲学者」であった。 -
シミタカ
-
即答で草
あずまんって「怨念の人」なの? -
微妙にスレ違いかもしれないが、アカデミックな世界におけるデリダの評価っていかほどのものなのだろうか
前期のいわゆる文献学的な仕事は(個人的には文献学とは呼べないと思うけど)、比較的アカデミックな世界に親和性がありそうな気がするけど -
セカイ系のような便利な軸が今後も出てくるといいけど
サロンとか分かれるともう無理なのかな -
宇野って英語圏ではどういうふうに評価されてんの…
どうにゃの… -
認められていない、という言葉をなんらか
聞くと精神が安定するんじゃないかな -
東の本が学問的に認められている文脈があることを、ネット民の多くは知らずにはしゃいでいる、
そして東自身が、認められている文脈を伸ばすのをやめてしまった、
これでだいたい把握できる。 -
>>355
【わたしの乳で】 宇野常寛102 【目一杯抜いて!】
http://mevius.5ch.ne...gi/books/1548012950/
こちらでどうぞ
あずまんは思想界のザナックスだったのか -
どうせ山川なんちゃらあたりと近いところから「ポストモダンだからおしまい」と断言したいやつなんだろ
-
最初にポモって言い方した奴天才だな
どっかゆるキャラ化しちゃった -
>>362
誰が認めていないの? -
>「エセ脳科学」批判も当時の一部のお偉いさんの間では「せっかく予算を分捕るために
>ああいう通俗脳科学を泳がせている*28のに、あんな馬鹿なポスドクが真剣に批判しているせいで
>予算獲得の障害になっている」と糾弾の対象になっていたそうです。
>噂では同様の「予算を分捕るために世間一般に注目を集めるテーマを煽って文科省に焚き付ける」
>という手法がそういった当時の一部のお偉いさんの間で流行っていたそうで
https://tjo.hatenabl...ry/2019/01/31/190000 -
佐藤成基 @ssbasis · 22時間22時間前
佐藤成基さんがTakumi Itabashiをリツイートしました
まさに「昔の名前で出ている」感の人がほとんど。2,3,4位にいたっては1920年代生まれ(!)です。
しかし,スローターダイクが1位というのはやはり,時代の流れというか雰囲気を感じさせます。ザラツィンもそうですが,彼は昨年よりも順位を1つ落としたようです。 -
佐藤成基 @ssbasis · 2018年12月9日
2016年出版の『下降社会』で有名なった社会学者ナハトヴァイがNYTimesに寄稿している。中間層の没落,貧富差拡大,社会の分裂を現在ドイツの政治的不安定性の原因とする議論はこれまで通り。
明解でわかりやすいのだ,社会経済的要因一辺倒の説明には疑問が残るのも確か。 -
It Doesn’t Matter Who Replaces Merkel. Germany Is Broken.
The erosion of the country’s postwar order has created a populace open to messages and movements previously banished to the fringes.
By Oliver Nachtwey
Mr. Nachtwey is the author of “Germany’s Hidden Crisis: Social Decline in the Heart of Europe.”
https://www.nytimes....stian-democrats.html -
あずまんはMeTooされないのかな
-
>>353
差延はちょっと微妙な理論だと思うな
一見本質的に見えてちょっと有効性が狭いというか
自分は全く関係ない分野だが、デリダの理論は前期から後期まで割と一貫しているものだけど
ちゃんと表現しないと普遍性を得るはずもないと見ている
より明晰な表現を与えることは可能だけど、研究者は勿体ぶり過ぎなんじゃないかな -
前期の理論と後期の理論は一貫と言っても同じという意味よりは相補的なもの
-
>>344
それが東の真面目なところさね
いくらでも大袈裟でワクワクさせるファンタジー未来見せることは出来たがそれは意識的にしてない
トランプとツイッターの関係なんて一般意志2.0の世界まんまでしょう -
なんでポストスーパーフラットスクールって名前やめちゃったの?
-
スーパーフラットはカイカイキキの登録商標だからな。
-
昨日のニコ生中々おもろかった
-
柴田はアイコンの写真は変更するか似顔絵かなんかにすりゃいいのに
映像で見たら全然ちゃうやん -
そこはふれちゃだめなんじゃね?
二村氏が話してた時に柴田氏の目がすわっていって前列で悲鳴あげそうになったわ。こわいこわい。
千葉の時は笑ってたいたから千葉とはうまくいってんのかもな。 -
でも抱ける状況になったら抱くんでしょ?
-
高齢フェミ女性の見た目の悪口を言っていたので
見た目がいい設定なんだろうな、、、 -
上にもあるけど柴田は林真理子に似てるよね
アイコンは誰なんだw -
典型的な穴モテを自分の魅力だと勘違いしているタイプじゃないかな。
-
性被害者や女に厳しい理由が分かったような気はするが
キンタマつぶし祭りはワロタ -
定型発達者とかネットで女性を主語にした活動してる連中を仮想敵にしてるようだったけど、構われていないような印象だったなあ
思い込みが強そうでこわかった -
千葉はなんで柴田と組んだんだろうね。
-
千葉は昨日上野ちずこの悪口言ってたから、上野に柴田がフルボッコにされたのみて
なんか感じたたんじゃないの -
そんなこといったら千葉もアイコン詐欺じゃね。
-
てか発達障害の診断も受けてなさそうなのがらまたね
柴田はなんの立場で発言してんのか終始わからんかった -
千葉は本人でしょ
写りがいいの選んでるだけだし一般的でしょあのくらいは -
>>386
千葉ぐらいなら皆文句いってないかと -
>>386
これが昨晩のリアル柴田だぞ
https://twitter.com/...928947892613121?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
文句って言うか、他の女には厳しいくせに、
自分には甘すぎやろうというな -
上野のブルボッコ祭りを喧嘩と言い替えていたのも滑稽
写真につっこめないのも滑稽 -
ワードマップレベル
-
千葉はなんで顔だけ太ってるんだろうな。
-
美化しすぎの顔を出さなきゃこちらも違和感を持たなくてすむのにのう
本の表紙も顔出しなんだよなw
勘弁してくれ -
千葉は顔というより首が太いんじゃね?
-
昔の柴田はかわいいよ。
http://urbanpicnic.jp/person/008/ -
千葉さんは顔面体操をすればいいと思う
-
弄られたくない空気を出しながら表紙まで顔にする意味がわからん
表紙も趣味が悪いから買いたくねえ -
「魂の殺人」の話題でアリス・ミラーすらすんなり出せなかったから勉強不足だよな柴田は
ペドを理屈こねて擁護していたが真実味がないわ
ツイッターの知識だけやんけ -
ポストトゥルース時代だからいいやんn
-
自分の用意した話題だけ饒舌だが適当だし、二村が用意した話題にはついてこられずにイライラしてしかも基礎知識もないよね。
-
でもお前らも柴田が「酔っ払っちゃった❤」ってベッドに入ってきたら抱くんだろ?
-
千葉は二流ヘビメタバンドのギタリストっぽい
-
二流ペニパンバンドに見えたわ
俺疲れているのかも -
柴田は顔に圧力があってこわい
-
上田さんとあずまんってなんだかんだ顔はいいんだな
-
顔についての批評ってあるの?
-
てか昨晩は冒頭で柴田がフェミの容姿disしていて、
こいつ美人目線なのか? と焼酎ふいた -
柴田って女装家だと思ってたわ。女なの?
-
【作家】百田尚樹氏、二階派入りの細野豪志氏は「まれにみるクズ」
-
まあ現代アートこそゲンダイシソウの
風呂敷広げる自由な庭だしな
ICCや落合と同じ -
頭下げてもう一回NHKと仕事しようず
-
子育てしているんだから
発達とか育てる哲学を考えたりそういうのはどうなん -
古典美術がからきしだから無理
それこそ古典美術なんてうるさ方がディスりたくて手ぐすね引いてるよ -
虎舞竜のロードみたいに
動ポモ完全版〜20th anniversary〜
とかそういう感じで -
建築家とか美術家が哲学者に近づくのは正当化してくれるレトリックを求めないといけない本能だからな
-
結局は今の自分の環境に則した思想、理論じゃないと。
日本で人種問題語るには経験が足りなすぎる。童貞が恋愛語るみたいなもの。
情報技術は進歩著しいから猫も杓子もそこに飛びつくわけだが、その点生命倫理にいった古市は目の付け所だけはセンス良かったな。 -
最近ゲストとしてテレビ出まくってるのな>古市
あまりにあからさまで笑う
出版業界の人間はネットが憎いだろう -
MXには箕輪が出まくってるし、結局言論人のゴールはテレビコメンテーターなのか
-
今日は中受の日だったな
お前らの偏差値のMAXどれくらいだったん? -
ところでお前らは最近急に出てきたプラゴミ排除ブームはどう思う?
-
>>425
「俺君、話つまらないねって言われない?」 -
お前ら環境問題には疎いもんな
欧米リベラルはプラゴミ海洋汚染でグローバル企業に圧力かけまくって実際に企業の多くは排除に乗り出した
東だ千葉だと狭い話ばかりのお前らでは分からんか -
そんなNHKのニュースをドヤされても
-
なんだこのクソ雑魚は
-
ニュースをそのまま受けとるだけのバカかどうかという話
私が古市ルサンチマンズの苦しみを理解できないのは古市をさして見ないから -
>>422
そりゃガチでグルになれなかったらコメンテーターしかないだろ -
>>423
洛星にギリギリで受かるぐらい。 -
SY Ramone
ゲンロンカフェさん、「プラスチックストローを使う東浩紀を尻目に見ながら
海洋プラスチック汚染について考える」とかいうタイトルで企画してくれないだろうか。
で、文字通りストローをちゅーちゅー吸い続けるあずまんに延々と苦言を呈し続け、
最期にはブチギレるというお約束つきで。
(敬称略)
2018年7月30日 -
これは面白いの?
-
グローバリズムとか拝金主義批判するくせにもっとも現代的でその副作用としての環境問題に見向きもしないよなお前ら
複雑系の最たるもんで、扱いきれないのはわからんではないが
プラゴミの我々への実害はなんだと言われているかしってるかな。ニュース鵜呑み程度でもわかるレベルやで。 -
坂上秋成
こう書くと別に普通じゃね?って感じもするけど、そもそも2000年以降の批評言説、
とりわけゼロ年代批評ってのは「国外をスルーして日本のユニークな点を掘り下げる」活動でもあった。
ただそれは日本特有の新しい文化現象があったからこそ面白いわけで、
そこがないと空虚で閉鎖的に見えてしまう。
2016年6月16日 -
my箸運動なんかは間伐材をもとに作られている割り箸への理解がない
という点で無意味だよね。 -
>>437
それなら言説を英語で発信しないとダメなんだけどな -
意外なことに日本共産党は英語で発信しているんだよな。
-
あずまんって顔いいの?w
-
面白そうな人ではあるじゃん。
ジジェクみたいな方向性で。 -
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA
ヤミ市に来場された東浩紀さんにも無事『アーギュメンツ#3』をお売りすることができました。
東さん、お買い上げありがとうございます。そしてアーギュメンツはちゃんとショバ代を払います。
ということで記念写真パシャり! #現代美術ヤミ市 #アーギュメンツ
https://pbs.twimg.co.../Dim2bvKWkAATCIx.jpg
2018年7月20日 -
広瀬容疑者かと思った
-
痩せたらいけると思ってそうではある
-
>>76
大抵は劣等感の裏返しだよ -
シリアの化学兵器とアメリカのトマホーク攻撃、レーダー照射と近接飛行、クリミアはどちらが先に手を出したか、プラゴミや温暖化炭素原因説もそうだが複雑性が増した時一般人は結局は権威にすがるしかないのか。
ファーウェイなんかアメリカは証拠一つ開示せず排除し、欧州各国、日本も歩調を揃えたが、メディアは誰も疑義を呈さない。熟議も一般意志もない世界。 -
>>397
ええ?これって同じ人にゃの?? -
次は日本人論ですか
-
人間理性にははたしてどこまで「確か(サートゥン)」に世界の事象が認識しうるものかという点をめぐる、
F.ベイコン、デカルトからヴィトゲンシュタイン、ジョン・デューイに至る
連綿たる反省的思考の歴史の中でこそ、ルネッサンスのパラドックスのトポスもその意義を発揮する
高山宏『ブック・カーニヴァル』 -
>>447
いつだって一般人には何も分からない
知らないと知っている状況がまず貴重
だからマスコミは調べたけど分からなかった
という分からないことを知らせてもいい
知られていないと知られていないことがあるw -
動物福祉の普及やベジタリアン、ビーガンの流行は今までの西洋思想になかった要素を感じる
ユヴァルノアハラリも人類が滅亡させた生物種のあまりの多さに憎悪隠していない
西洋思想の多くは個人や人の集団、組織の利益を増やすことを目的としてきたが、その前提が覆ってまた違うものが生まれるかも -
>>451
不確かさを自覚することこそが理性である -
ハラリはリベラル知識人の戯画的な傾向があるが
それを含めていいモデルだな
ただ西洋には苦行や修道院の文化もあるからな
ピンカーは端的に人種差別みたいなものを
動物愛護のレトリックに使うのは、好む知識人も
いるが無理があるとか言ってる -
高山なんて読んでたらバカになる
-
突然大友とか言い出すのが内輪
-
現に有色人種は人間じゃないという論理から平気でものとして扱ってきたわけだからな
その文脈で今度は獣とりわけ知能の高い哺乳類を人間に準ずるとしてキリスト教的な博愛を拡張するようなことなのか、
それとも唯物論的背景から知性を平等に扱うという観点なのか
仏教的なあらゆる殺生そのものを忌避するところの影響なのか -
あずまんサッカーみてるんかな
-
伊藤計劃の底の浅さはピンカーなんか真に受けたせい
射程短いから中期的に消えると思う
長期的に珍品として読み直されるかもしれないけど -
東は伊藤計劃バブルに乗らなかったところには見識を感じる
SFリテラシーは高いよね、数は読んでないんだろうけど -
伊藤計劃はあまりに実存的というか
確かに深さは感じなかったな -
山形浩生と小島秀夫の顔色うかがっているうちにキャリアが終わってしまったところが惜しい
-
しょせん日本語文献しか読めないからね
-
辞書片手にだがさすがに原文でフランス語、英語の主要論文は読んでるだろ
サクサク読めないからどうしても日本語に偏るだろうが -
一般意志の使い方間違ってるぞ
カタールは洗練されたいいチームだった
少なくともプレー面ではワールドカップ招致に値する
これで中島が買われたらいよいよ没落国家だと実感するね
あずまんも黒瀬もカタールにプレゼンして資金調達しなさい
特にセッティはワンチャンアルデイ -
>>467
いや、伊藤は山形訳の翻訳しか読んでないよ。それは証言もある。 -
増田聡
オレこういう時にたくさん出てくる「やっぱり。負けると思ってた」とか
後出し予言者気取りで負けた惨めさを回避する連中が機関銃で連射したいくらい大嫌いである。
悔しさを引き受けて臥薪嘗胆ができんような連中とは一緒に戦えへんわい
あとイラン戦で絶賛しときながらこの試合では機能しなかった大迫を戦犯扱いする奴とかな。
大迫を無力化したカタールを褒めて研究して次はひっくり返すのがオレらの仕事だろうがよ
2019年2月1日 -
増田さんカフェに来てくれないかなあ。。。
八木皓平・柳樂光隆など新世代の書き手が続々表れているのです。
批評再生塾生も一期吉田、佐久間。二期大西。三期灰町と粒ぞろい -
>>456
高山読者は本を読むのではなく、本を集めるのが好きな人たちだ -
yuki nakamura @yaiyaiyuki
2014年の3月から5月半ばまで広河隆一事務所に勤務していました。私も先の週刊文春の告発をした1人です。
採用が決まってすぐに、「付き合おうか?」と広河さんに真顔で言われました。手記にある編集部の惨状は事実と証言します。 -
>>474
誰も知らない -
佐々木敦ってどうなったの
-
下痢三って移民MAXだしTPP開国MAXだし外交も売国MAXなのに
何故ネトウヨから絶大な支持を受けているのだろう -
ネトウヨは天皇disるようなタイプの右翼だから、
日本の右翼思想の伝統と少しズレてる
アメリカのオルト・ライトと近いタイプだろ -
旧来の思想史的な整理がそもそも実態と乖離しているからな
ネトウヨは旧日本軍叩きも得意だろ
階級かどうの作戦系統がどうの -
伊藤計劃に載っかった円城の「屍者の帝国」と比べたら伊藤は才能があったんだなあ
-
古代日本史ブームは日本神話の文脈から離れたもう一つ奥のルーツ探訪として面白いね
いかんせん情報が少ないが余白の埋め方によってはシオニズムプロテスタントみたいな転回がおこる -
>>484
伊藤のどこに才能あるのかまじで教えて -
新記号論 脳とメディアが出会うとき (ゲンロン叢書) [単行本] 石田 英敬 (著), 東 浩紀 (著)
目次
はじめに
講義 石田英敬+東浩紀
第1講義 記号論と脳科学
第2講義 フロイトへの回帰
第3講義 書き込みの体制(アウフシュライベジステーム)2000
補論 石田英敬
4つの追伸 ハイパーコントロール社会について
おわりに
内容紹介
メディアと脳が出会うとき――記号論は新たに生まれ変わる!
クロマニョン人とリュミエール兄弟、スピノザとニューロサイエンス、フロイトとiPadが軽やかに結びつく、超時代・超領域の連続講義。
やがて聴衆は、人文学と認知科学が団結し、ファシズムに立ち向かう瞬間を目の当たりにするだろう。
われわれの認知を、コミュニケーションを、政治行動を、テクノロジーはどのように規定しているのか。インターフェイスに囲まれて生きる現代人の必携の書。
ゲンロンカフェ発 伝説の白熱講義を完全収録! -
フロイト回帰w
そこ経由することでうやむやなまま権威だけ付けるの狡いと思う。
脳科学、記号論てまあ実にならない話。
BMIの先端技術紹介で実装済み!てアリバイ作りでそ。 -
落合さんのサロンの講義かと
-
与那覇や濱野が復活したときに、すぐさま手を差し伸べて支援したのは宇野。
冷淡に突き放したのが東。
ここに人間力の差が如実に出ているな。 -
東は伊藤計劃を業界で盛り立てよう!みたいなのに乗っからないかわりに、
弱った書き手を見捨てるという悪癖も持っている
批評家はそうでなくてはならないと考えているのだろう -
そういえばゲンロン第二期って立ち消えかな
-
東 父
宇野 母 -
30年後には『東浩紀と宇野常寛』っていう評伝が書かれてるはずだよ。
-
『宇野常寛と東浩紀』じゃないの
-
そんなの出すとしたら宇野派だろうしなあ
-
浅田彰を東が乗り越え、東を宇野が乗り越えたって史観を書かれたら、東はどんな反応するかな。
-
修正主義って言われたりしてw
-
でも実際今は宇野のほうが読者いるよね
-
宇野の本とか読んだことないけど
アカデミックのかけらもないだろ -
ぶっちゃけ宇野の原稿って「○○が××を反映している」しか言ってなくて「だから?」でしかなくてつまらんよ。あれを楽しんでる人っているの?
極端にいえばサザエさんは日本の三世帯家族を反映している、みたいな話しかしてなくて見ればわかりますけど〜としか思えない。あんなハンコ絵評論に読者なんかいるのか? -
宇野本人じゃなく編集者能力の話してるんじゃないの
-
サブカル論って全部そうなんじゃないの
ゴジラは原爆、とかだろ -
何も知らない人への
サブカルコンテンツの紹介としては機能してると思う
ただそれは東浩紀の仕事とは何も関係ないから比較するのがおかしいっていうのが
東浩紀がいつも言ってることじゃないの -
例えば、
昔東とつるんでたエロマンガ家の砂、
今も同人作家やってる(@sandworks)けど、
リユニオンする流れが想像つかない -
比較するのはおかしいのに、
東がいつも宇野を叩くからここで何度も話題になるんだと思った -
今の宇野はコンテンツ批評じゃなくて、吉本隆明論を書いているよ。ルソーを読むとかできないから吉本(笑)。
-
そういえば昔あずまんが、批評空間の世代は外国語ができて当然だった、ぼくらの世代は読み書きならできる、宇野の世代になるとついに外国語ができないやつが批評家になるようになった、とバカにしてたな。
-
ゲンロン会費かえせ
-
ゼロアカの時点で外国語できてないと思った
-
ゼロアカは宇野のあとだが?
-
宇野を完全に馬鹿にするなら自分の弟子は外国語必須にすればよかった
やってないということは、そこ改善する気がなかった -
坂上なんて英語ができなきゃ外国文学を語っちゃいけないなんておかしいって強弁してたからなあ。
-
英米文学に関してはほぼほぼ確かだろ
アカデミックな語りと言う意味では -
21世紀最大知の巨人 評伝宇野常寛
第2章 規制論壇の打破
東の登場する箇所なんてこれの数ページよ -
バカにしたのは確かだが悪いとは言ってないのがミソ
再生塾なんて外国語どころか日本語覚束ないぞ -
坂上秋成
『アスペル・カノジョ』読んでるけど、これ面白いな。去年の夏くらいに、初対面で見た目だけは超カワイイ、
チリ人の女の子と1週間部屋で過ごした時を思い出す。マジさ、日本語も英語もできないから
言語コミュニケーションまったくとれないんだよ。謎の生命体がおれの部屋にいるなあって感じ。
ネタになりそうだからいいやくらいの気分で泊めてて、寝床も別にしてたんだけど、
なんか夜になるとおれの布団に入ってくるのよ。で、流石に「いいのか!」って思うじゃないですか。
ところがいざ事に及ぼうとすると「そういうのとは違う」とか言われんの。圧倒的な生殺し感ですよ。
結局、何考えてんのか分からなすぎて怖くなったから1週間経たないうちに「ごめん、出てって」
って話になったんだけど、その後帰国するっていうから駅に見送り行ったら改札の中で宴会してるんだよ。
もう何言ってるか分かんないと思うけど、恵比寿駅の中でパーリーが開かれてるんだよ。
おれは英語ってのは世界共通語だと勝手に認識してたんだけど、
それが通じないと相手が人間じゃない何かに見えるんだって初めて分かった。
めっちゃスマホでスペイン語翻訳しながら文字コミュニケーションとってたけど、
2割くらいしか伝わってなかったと思う。
想像してみてほしい。ミランダ・カーみたいのが部屋にいて、言葉が一切通じなくて、
節度を保とうって決めてんのにセックスなしで〜みたいなノリで布団に入ってくんだよ。
これはね、シンプルに恐怖ですよ。「ここほんとにおれの部屋?」みたいな異世界転生感がパないわけです。
話飛ぶが、おれは移民を招くことが今後の日本にとって絶対必要だと思ってるけど、
それはやっぱりある程度の「日本人化」を前提とした話なんだよね。
感覚が共有できないってのは、ほんとに怖いんですよ、理屈じゃなくすぐそこにある危機みたいな。
異文化コミュニケーションってのは大事だと思うけどさ、それは最低限の言語と感覚を共有しての話よ。
スマホで翻訳しつつジェスチャーが必要な生命体が部屋にいるって、世界内存在としての感覚が狂うんだよ。
まー、もう二度と経験しないだろう貴重な経験とは思ってるけど思い返すと狂気の空間だよw
2018年11月14日 -
PLANETS/第二次惑星開発委員会 @PLANETS_10
#ホリエモン万博
チャンバラ合戦大運動会に宇野常寛が参加させていただいております〜
カジサックさん、箕輪さんとご一緒させていただきます!
https://pbs.twimg.co.../DyYC-CCVsAE_-j4.jpg
ホリエモン万博 2月2-3日 in 六本木【公式】 @hori_fes
スターライズ会場盛り上がってます!
カジサック!
箕輪さん!
宇野さん!!
https://pbs.twimg.co.../DyYDSCSUcAED-Xo.jpg -
外国語云々は小林・吉本負の側面
話せないのを許容して読み書きできるならオッケーまでライン下げると出来の悪いのがどんどん増長する
クライテリアは必要 -
エロマンガ家の砂、
今も同人作家やってる(@sandworks)
このひと今なにやってるのかにゃ… -
そういえば小林も吉本も外国語できないのか
吉本はフーコーに手紙送ったけど「意味わからん」と無視された
小林はまったく調べずにモーツァルト書いてる -
>>525
今日もお疲れ -
あずまんもコロンビア大学落ちてるから人のこと言えないよ
しかも柄谷の推薦文あったのに落ちたから相当まずかったんだろう -
宇野はいったい何をしているんだ…?
しょうもな -
>>530
ワイワイしながら金儲け -
>>529
筑駒文一が非英語圏はともかくコロンビア落ちるわけねーじゃん -
ここで中受の話しているやつが一番あわれ
-
宇野はそのうちカジサックチャンネルに出そうだな
-
>>532
それが落ちたからまずいんだよ -
どちらかといえば柄谷のレコメンに
さしたる効果がなかったというのが笑えるが -
結局柄谷なんか海外で知られてないんだよ
大学に採用されたのはどうせなら英語できる日本人に日本文学を講義してもらおうってだけでしょ -
髭伸ばしてる写真ってさすがに残ってないのかな
-
柄谷しゃんの哲学の起源はオックスフォード大学出版局から出てるで…
こういうところから出るというのはそれなりのあれやわにゃ -
世界史の実験 柄谷行人(著/文)
発行:岩波書店 新書判 224ページ 定価 780円+税
発売予定日 2019年2月21日
内容紹介
大勢の死者が出た東北大震災の後、著者は柳田国男が戦争末期に書いた『先祖の話』を読み返す。
外地で戦死した若者たちの霊を思う柳田にとって「神国日本」とは、世界人類史の痕跡を留める「歴史の実験」場だった。
柳田の思考の「方法」を見極め、ジャレド・ダイアモンド、エマニュエル・トッドらを援用した卓抜な世界史次元での「文学」と「日本」批評。 -
柄谷の思考はいつもこうだな
マルクス、ヴィトゲンシュタイン、クリプキ、カント、柳田、エマニュエルドット(笑)、ジャレド・ダイアモンド(笑)のテキストを読んで、そこから
「誰も気が付かなかった新しい読み方」を提出してドヤ顔
マウント取るのが目的なのかね
そこから発展も生産性もない
ただただ柄谷を信仰するしかない -
宇野の批評は酷いって読んでいればわかることだよなあ
批評についていえば、あずまんの足下にも及ばないと思う -
エマニュエルドット柄の服ほしい
-
噂の真相1998年7月増刊号
https://pbs.twimg.co.../CWz26UKUsAENiL6.jpg -
岡留さん...
-
朝日はネトウヨにエサばっか撒いて本当にアホだな
-
柄谷はあとは自伝さえ書いてくれればいいよ。特に最初のアメリカ滞在や離婚について読みたい。
-
もう柄谷読書ノートでええやんw
-
東が言ってた「批評は2次創作」って、これ柄谷のことだな。
-
一行情報:「噂の真相」編集長 岡留安則さん死去 [541636285]
https://leia.5ch.net.../poverty/1549092830/ -
東大よりはたいしたことあるよw
-
>>553
学部レベルは東大未満じゃね? -
天才学校筑駒で成績上位
天才の中で天才で有り続けた男
全国模試で1位を獲得
東大文一現役合格 -
建築エコノミスト森山@mori_arch_econo 1月31日
国家統計データのねつ造や改ざんは、それらのデータを元にしてあらゆる学問的研究や論文も書かれていくことになる一次ソースなので、
それが信用ならないとなると、学者も学校も研究機関も含め一国の学術文化が長期に渡り壊滅的な被害をこうむるということになるのです。
ただの違反ではすまない。 -
なんであんなに英語下手なんだろう
-
一方ジェラルドカーティスが世話した進次郎は
-
>>553
コロンビアと東大を比較してるんじゃないよ
柄谷のコロンビア所属っていうのが
所詮、客員レベルってこと
何の力もないんだよ
受け持ってた講義だって、学生が2,3人レベルだっていうじゃねーか
まあ加藤周一のイェールの日本文学の講義は受講生が1人だったらしいけどな -
東大出たってやることは数字の捏造w
この国のエリートは虚しくないんかねw -
捏造は頭脳と技術がいるぞ
オボちゃんだって同じ -
歳いくつだよ、GPA・GRE厨
30過ぎてたらさすがに恥ずかしいぞ -
わあ将棋ファンおれ歓喜
ゲンロンカフェ@genroncafe
【増席しました!】現在ご予約60名超え! 席に限りがありますので、くれぐれもお申込みはお早めに!
→ 2/25(月)糸谷哲郎×佐藤天彦×戸谷洋志「将棋、哲学、人間(あるいは人工知能)――
『僕らの哲学的対話 棋士と哲学者』刊行記念イベント」 @AMAHIKOSATOh @toyahiroshi
https://twitter.com/.../1091578016218591232
https://peatix.com/event/597785
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
「藤井くんは知っているけど藤井システムは知らない超初心者東浩紀が、将棋界の頂点に聞く
現代将棋の魅力と行方」みたいな企画にしてほしかった -
糸谷ww
-
東洋大の博士を満期退学だよ。
-
ダニーがハイデガーを語るのか?
-
>>570
大丈夫か?社会でうまくやれてるか? -
修論ドレイファスだっけ…
はずまー来たらガチバトルになりそうやわ笑 -
全てのイベントにあずまん出て欲しいわ
あのわかりやすく解説してくれるのが無いとあんま分からない -
率直な糸谷さんにあずまんのまだ癒えていない心の傷を
ずたずたにえぐってもらいたい -
そもそもどの辺を取ったらGPA・GRE厨なんて解釈が出てくるのか
ただ絡みたいだけの気違いだな -
朝日杯で藤井将棋に圧殺された糸谷先生に
-
【作家】百田尚樹氏、二階派入りの細野豪志氏は「まれにみるクズ」
-
レイプ常習犯早稲田ジャーナリズム大賞選考委員広河隆一
文春の記事
・嫌がってると妊娠するよ?戦場に妊婦が多いのはそういうことだぞ
・歳いくつ?二十代前半?女として終わりだね
・明大前駅付近でバイブを入れて歩かせる。コントローラーは自分の手に
・バイアグラを使用していた -
さすが早稲田
-
もうそいつ戦場でレイプしていても驚かない
-
>>578
ちゃんと飯食えてるか?英語論文量産できてるか?あったかくして寝ろよ -
しかしこれだけレイプしても逮捕されないんだな
いい加減な日本に救われたなw -
にゃんかこのスレ高学歴やったんやにゃ…
英語論文量産してる人とかもこんな便所みたいなところにわざわざ来ていらっしゃったにゃんて… -
鬼畜ゲーかよ
-
>>587
一意専心ですね -
出会ったのは「女性差別」をテーマにした集会かあ
めちゃシコだわ -
>>587
宿便乙 -
>>508
自分らの時点で落ちてんのになんで下の世代では落ちないと思ってんだよ -
批評家としての戦闘値が大事と言ってたのにね。。。
あのアズマンは消えてしもた -
>>562
文系だけだろw -
いや、理系様も散々論文でやらかしてるやんw メーカーもそうだし、ジャップは平気で捏造する
-
新井先生は理系で処理しとけよw
-
天敵山形も苦しい状況だし色々限界なんだろうなこの国
東には国外脱出してほしいわ -
山形が苦しい?
-
いっちー@精神科医@ichiipsy 1月30日
アルツハイマー病の原因が歯周病菌であるという驚くべき論文が #Sience 紙に掲載されました。
アルツハイマー病患者の脳のうち96%から歯周病菌の生み出す有毒酵素「ジンジパイン」が見つかっており、
タンパク質「タウ」と「ユビキチン」との関連も語られています。この研究から、脳に蓄積されたアミロイドβタンパク質が
脳細胞を死滅させるという「アミロイドβ仮説」に疑問が生まれ、むしろアミロイドβは歯周病菌から脳を守っている
という新説を打ち出されるという、この分野がひっくり返ると言ってもいい研究結果でした。#とりあえずは歯磨きは大事なようです。 -
>>595
理系はなんか許せる -
文理関係なく捏造しまくりの国家だよ
ほんとどうしようもないね -
>>595
医学、生理学、薬学が凄まじいね
小保方なんて可愛いもんだと当時から業界では言われていたが
事実、あの後も東大医学部の教授の夥しい数の論文撤回につながる不正発覚をはじめ、
あちこちで研究不正が発覚してるよな -
まあしかし日本に特有の話じゃなくて
むしろアメリカの方が凄まじいんだけどね
ただアメリカは公文書はしっかり記録残してて
一定期間経ったら海外の研究者にすら完全に情報公開してる -
昨日で数学基礎論が死に絶えたらしいな
-
桜井真
新井紀子先生のご専門は数学基礎論でしょう。歴史的には存在したが、事実上死に絶えた分野です。
2019年2月1日
新研究室を立ち上げのため工事中。英検準一級。TOEFL CBT240。TOEIC765。IELTS 6.0。
博士(理学)(東京大学) シカゴ大学から帰国。 -
その点数でどうやってシカゴ大学入ったんだ……いや入れてもついていけんだろう……。
-
現在活発に進展していないと思ってる人が多いようだね
-
じゃあフランス現代思想も死に絶えた学問だなw
-
いっぺん死に絶えた方が新たに生まれる可能性あるだけマシ
-
確かに制度だけ残ってるゾンビとかになったら最悪だもんな
-
https%3a%2f%2fja%2em%2ewikipedia%2eorg%2fwiki%2f%e8%84%b1%e4%ba%9c%e8%ab%96
-
桜井真 @makotosakurai13 · 20時間20時間前
基礎論か。まるで私が二十年以上前に興味を持っていたことを掘り起こしたかのような話だ。基礎論はそんなにひどい分野とは思わないけれどね。 -
堀辰雄研究とかも数人しかいないから死に絶えてる
-
ロクな進展がない分野の方が多い
学問やれば誰でも分かること
ただし人間は自分の専門を容易にはやめられないからな
田舎でイオンが撤退したからじゃあ自分も
引っ越すかとならないのと一緒 -
最強学歴保持者
-
数学基礎論はやっている人といえば、話題になったのは京大数理研の照井一成の「コンピュータは数学者になれるのか? -数学基礎論から証明とプログラムの理論へ- 」
後文学部の数理哲学とかそこら編の人がむしろ数学基礎論をやっているイメージだなあ矢田部俊介https://twitter.com/ytb_at_twtとか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>617
こいつ東だろ -
新井紀子の旦那も数学基礎論のひと
-
形而上学の難問を解決することが次世代AIの基礎になる。これが科学の最先端だよ。
-
柄谷が、言語数貨幣を書いてる時
一番文句言ってくるのが基礎論の奴らだと怒ってた -
柄谷のその手の物言い、元祖炎上商法みたいなもんでしょ
-
文学研究が異常なのはシェイクスピア研究者の多さがよく言われる
全大学の英文科には1人はシェイクスピア研究者がいてイギリよりも多いとか笑えない話がある
フランス文学なら未だにプルースト研究やっている人が偉いとか
自然科学だと人のやっていないことをやるのが推奨されるが
文学研究は100年立っても英文科ならシェイクスピア、フランス文学ならプルースト
さすがに最近は英文科でもシェイクスピア離れと言われているけど、今度はみんなピンチョン研究とかが人気になるとか -
TJO@TJO_datasci
TL;DR - ブログ更新しました。 / 研究者を辞めた時のこと、そしてその後のこと -
六本木で働くデータサイエンティストのブログ https://tjo.hatenabl...ry/2019/01/31/190000 …
引用:「論文さえ出せればおしまい」となりがちな実験科学研究の世界とは異なり、
ビジネスの世界では必ず「その先の続き」があるので汎化性能であったり再現性が問われることが多く…
正直者で嘘のつけない性格の僕にとっては有難いことでした。 -
>>623
逆じゃなかった?基礎論やってる奴らは褒めてくれるとか -
>>605
彼の専門は何なんだろう
直にわかるだろうが、ちょっとわかってないというか、むしろ数学と基礎論の境界が
再編成される状況になってきた上、今歴史上非常に重要なプログラムが進んでるんだが
文系や生命神経科学なら許される発言だがw -
白いカラス問題wすら知らなかったお前が何言っても説得力ないがな
-
alg-d@2019年はスッスッスを見ろ@alg_d
数学基礎論の専門家 現実ではそんなに見ないのにTwitterには大量にいるので、
現実で数学基礎論disっても問題なかったから同じノリでツイートしたら炎上(?)しちゃったんだと思うとめっちゃ面白い -
更についでに言わせてもらうと、圏論を使って最近形而上学の超難問が解けたのね
これはunpublishedで一部が共有してて、出版は近日だろうがまだわからん。嘘扱いしても構わない
で、これは皆さんが大好きなAI理論、とりわけポスト深層学習の理論に関連付けられる類いのものであるんだよ
かように曖昧な話の中にも色々重要なものが含まれているわけだが、心の美しい者にしかわからんのだよw -
2015年11月30日に、秋篠宮文仁親王は、50歳の誕生日に際して行われた記者とのやり取りにおいて、インパクトファクターに関して次のように述べられた。
一方、今年もノーベル賞の受賞という大変うれしい知らせが先月ありました。
もちろん、ノーベル賞の領域に入らない分野ですばらしい業績を挙げている人も多々おられますので、
一つだけ取り上げるのはよくないのかもしれませんけれども、それでもやはり、私たちにとって誠にうれしいニュースでありました。
しかも、地道な研究が評価されているということを感じました。ただ、その一方で、今学術の世界でだんだん短期的な成果を求められるようになってきています。
例えば論文数ですとか、インパクトファクターの高いところに掲載されるかどうかなどですね。
それは非常に大事なことではあっても、それのみで学術・学問が判断されることになると、
地道に長い年月かけて行われて、良い成果が出るということがだんだんに無くなってくるのではないかなと、気にかかるときもあります。 -
TANIMURA Shogo@tani6s
インパクトファクターは、そのジャーナルに掲載された全論文の2年以内の引用頻度を表す指標です:
https://ja.wikipedia...AF%E3%82%BF%E3%83%BC …
短期間で非常に高頻度で引用される論文が少数でもあれば、そのジャーナルのインパクトファクターは引き上げられます。
実際、高インパクトファクターのジャーナルでも一部の少数の論文が引用頻度を稼いでいる、という調査結果を Physical Review Letters の専属editor が教えてくれました。
逆に、3年以上経過してから論文の引用頻度が上がっても、インパクトファクターにはまったく効きません。「インパクト」の語義から言っても、瞬間風速的な人気の指標と思った方がよいです。
ですので、「高インパクトファクタージャーナルに載っているすべての論文の質が高い」とは言えません。ましてや、インパクトファクターは査読者の質を保証する数値ではありません。
ただ、良心的な編集委員は、何とかして優秀かつ良心的な査読者を見つけようと努力しています。
また、とくに日本の大学教員・研究者は非常に忙しく、論文を丁寧に査読しているヒマがない、というのも悲しい事実だと思います。 -
unpublished 出版 使い分け 理由
-
にゃんか偉い人は2ちゃんに書き込まにゃイというわけデモにゃイのだろう
実際レベルの高かった初期の専門板にゃんかは院生のたまり場であったからにゃ…
unpublishedにゃ論文が言及されていても、yなんというか… -
ねずみ王様 @yeuxqui · 20時間20時間前
現在のメディアは言論機関ではなく、いわば最低の「地主」になっている。儲かるのであれば、小学校の横にでもパチンコや風俗店、あるいは川の上流で廃液を垂れ流す工場を建設したい、
さもなくば利益が出せないのだからというそんなレベルになっている。 -
露本伊佐男 Isao Tsuyumoto @tsuyu2011
国立情報学研究所の新井紀子教授が、自分を批判した研究者に対して、もしあなたの科研費審査等を担当することがあったら不利な評点をつける旨、
ツイッターで公言して物議を醸しているようだ。学術振興会に情報提供して、新井紀子氏を科研費審査員から外してもらう必要があると思う。 -
知識人になると人は傲慢になるよな
-
disられまくってるからまたdisりかと思っただけちゃうか
-
今までに一番多くあずまんにリプライを飛ばしたファンは何回くらいだろ
東浩紀 認証済みアカウント @hazuma
ぼくにリプライを飛ばすと、知り合いでないかぎり、半分以上の確率でブロックされます。
そんなもんだと思ってください。というか、それ知らない人はたぶんファンとは言えないんじゃないかな・・・
5:38 - 2019年2月3日 -
よくわからんが、新井紀子も嫉妬されまくってる感はあるな
-
どんどん駄目になってるなぁ
-
にゃんや、そういや、けっこう大学の中の人も2ちゃんに書き込んでるっていう話で、…
にゃんか、壷の個人情報が流出したときに、准教授かにゃんかが
壷かってることが分かったことがあったにゃ…にゃんか -
おんどりゃああああああああ
がポエップリエだろ。
くんじゃエだんじゃポエッ
エップリがポエップリエだろんじゃんじゃポエップリろ!!
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ̄ ̄ ̄\ \
/ / / \ ヽ
f / /| ヽ |
| | / ヽ | |
| |/ __\(\ | |
(V / `ーーV)
| ヽ●) (●ノ |
人 ( ノ
∧ (__人__) ∧
| \  ̄ / |
/ \,
_,. ‐''"´ `丶、
, ‐''´ _,. -―- 、 ;ー−- 、ヽ
厶ノ ̄ /`ヽ、o_, 、_oイ └′
′ |
/ |
j l`丶、
/ \ / ヽ
! ヽ、 ’ / 〉
'. /`(;;U;)'^ー一'7 ′
! / / ′
ヽ ヽ、 | / __
ヽ 〈 ノ '´ 〉 ドタドタドタッ!!
`′ 〈_, -‐'′ -
ゲンロン11出ないかも?って舐めすぎだろ
-
>>617
ばかだなあ
可愛いというのは不正の規模の話だよ
日本語わかる? 大丈夫かw
あんなのは素人目に目立つだけで、不正としてしょぼいってことだよ
一連の多数本にわたる論文で連綿と不正を重ねてる人間が
他にぞろぞろいるってことだよ
しかも実際に被害者が多量に出るくらい影響力のある嘘
医薬は巨額の金が絡むし、そもそもが厳密性を欠くところがあるからしょうがないんだろうがな -
ゲンロンもう出ないの?
-
ゲンロン大失敗
-
>>653
心底うざい -
肯定、否定に関わらずリプライされるのが嫌ってもうただのコミュ障やんけ。
-
編集には向いてない
-
>>651
小保方の不正なんてかわいいもんだって主張は初めて見たな -
俺は巨悪を知っている理論ですね
-
おいおい、宇野が大変なことになってるぞ。
https://chunen-metab...diet.com/youtuber-3/ -
宇野もつまらんが、キンコンは宇野以上にほんつまらないから今回は宇野を応援してやるかな
-
該当の動画がないからなんとも言えんな
-
>>651
早稲田大学の審査体制がずさんで小保方以外にも大量のコピペ博士を製造していることが発覚した
早稲田取り潰しレベルの大事件だったよ
焦った早稲田マスゴミが理研のせいにして、笹井先生を殺したじゃないか
どこが可愛いんだ -
茂木健一郎 認証済みアカウント@kenichiromogi
堀江貴文さん @takapon_jp と昨日話していて、ホリエモンは相変わらずブロックをしないというポリシーで(ぼくもそうだけど)
なぜなのか、と聞いたら、ブロックをするということは情報的に「鎖国」しているのと同じだとの答えで、
ホリエモンは世間が思っている以上に本当に立派だなと思った。 -
元『NMB48』でタレントの須藤凜々花が、1月31日をもって芸能界から引退した。
その須藤が、昨年8月にインターネット生動画配信サイト『SHOWROOM』で、事務所との間に溝があったことを告発していたという。
先ごろ放送された、雑誌編集者の久田将義氏とプロインタビュアーの吉田豪氏がパーソナリティーを務めるニコニコ生放送『タブーなワイドショー』で、吉田氏が当時の須藤の『SHOWROOM』について語った。
「須藤は事務所から『哲学の仕事』だと言われて現場に行ったのだが、そこで何の説明もなく水着にされて、セクシーグラビア撮影をされたそうです。
ニップレスやヌーブラなども用意されないままギリギリなことをやらされたとか。事務所の人は誰も止めてくれなかったらしく、意図的に事務所が須藤をハメた恐れがありますね」(芸能記者)
須藤は「生意気だとか言われるのが怖くて…」「撮影の時間も押していたから受け入れるしかないと思って…」と仕事を続けたが、我慢できずに「SHOWROOM」で告発する決意をしたという。
須藤は、昨年夏の時点で「タレントにはもう何の未練もない」と話していたが、その背景にはこのような“黒い仕事”があったと思われる。
またひとつ芸能界の闇がさらされる -
東浩紀 認証済みアカウント@hazuma
それはきっと元ネタが同じ(デリダやドゥルーズ)だからですw
鳥羽 和久 『親子の手帖』刊行@tobatoppers
千葉雅也さんの 言語がコミュニケーション機能を逸脱してそれ自体として走り始めると文学になるという話(欲望会議)と、
東浩紀さんの 文学や哲学には実態はなく それは目的からズレたことで生じた「文学的」「哲学的」ズレ=「誤配」
としてしか存在しないという話(ゲンロンβ33)はほぼ同じ話で… -
言語芸術では言葉そのものが鑑賞の対象
になるという古典的な話をこねくり回せてもないな
むちゃくちゃレベル低い -
>>663
ぷっ 要するにお前がド素人で、ワイドショーレヴェルでしか物事を理解していないってことだw
そもそも医薬生理学っていうのは原理的に誤魔化しや不正を防げず
人間の善意に依存している脆弱な学問だからしょうがない
ペーパーに明示してある内容で100%白黒つく情報数理&一部の理論物理とは別世界なんだよ -
弁護士ら『ネトウヨは犯罪者として刑事責任を問うべきだ!』
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1549243618/ -
またTwitterで公開処刑みたいなことやってるなー
本当に取り巻きの信者だけしかいなくなるだろうな
このクズっぷりじゃ何も読む気がしない
以前は応援していたのにどんどんアンチになっていくw -
虐めてやりたくなる人格してるわ
内部の人間に毟られるのも当然の帰結だな -
研究不正
https://www.jsps.go....usei/data/2015_3.pdf
論文撤回ワースト10 (2015年8月時点)
日本は研究不正王国
なぜ生命科学に不正が多いか
etc. -
【悲報】カジサックことキンコン梶原さんのステージ上での振る舞いに宇野常寛さんがブチ切れ。→イベント途中退場 [385687124]
https://leia.5ch.net.../poverty/1549246748/
宇野無双 -
>>674
過去の悪行で叩かれてるw -
東と宇野ってTwitter上での立振る舞いがそっくりだな
-
実際のところ学歴と専門用語に圧倒されて過大評価しがち
当人もコンプレックスなんじゃないか -
脳萎縮中
-
おいおい、浅羽通明にぶった切られてるぞ
https://twitter.com/.../1092182752516960256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
ねずみ講でも詐欺でも宗教でもなんでもいいだろうな
-
浅羽通明☆われは生まれて町に住み @asabam1
生計立ってません。蓄えなくなったら、死ぬ。それだけです。
https://twitter.com/.../1092178182260682752
売れない思想家の末路
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
新井浩文レイプ事件の派遣マッサージ店があからさまに風俗店だったという酷いオチ
http://www.diana-tok...1011135217429479.jpg
http://www.soluna-es...hibuyatherapist.html
セラピスト(笑)の紹介になぜか身長やスリーサイズ表記w -
セクシーマッサージってこんなに安いのか
みんな金ないんだな -
>>683
オチもなにも第一報の時からそんなことわかってたわ -
>>684
人件費も安く上がりそう -
2019年版QS世界大学ランキングが発表
https://www.enago.jp...university-rankings/
QS専攻分野別 世界大学ランキング2018の発表
https://www.enago.jp...anking-subject_2018/ -
宇野自滅してて草
おバカさんだなぁ -
>>682
少しは古市を見習えよ -
見習うとどうなるの?
-
僕はいじめられてる!
師匠と弟子同じことしてるやんw -
浅羽ですら蓄えがあるのか。思想家って意外と儲かるのかな。
-
出版事業継続・拡大したいなら批評塾生を使えばいい
やりがいをうまくビジネスにつなげよう -
>>690
若い世代に批評の知を伝達してるのは宇野さん -
蓄えのないガチ貧困層の集うスレッド
-
浅羽は裕木奈江と事実婚だよ。ヒモみたいなもんでしょ。
-
>>694だったわすまん
-
浅羽って雑誌連載もしてないし、2年に1冊ぐらいしか書かないから年収50万ぐらいじゃ……?
-
東は「初期の浅田彰は消費社会を肯定してたのに近代教養主義に回帰した(からダメだ)」って論調だったのに、浅田と同じ道を歩んでるよな。
-
今の宇野は東でいえば波状言論をやってたステージか。じゃあ次は後輩を育てようとして自壊するステージがくるな。
-
宇野はもうすでに後進を育てようとしてるよ
-
東浩紀が「後輩を育てようとして自壊」したことなんてあったっけ
-
これから批評や評論やる大学生が宇野さん参考にすることはあってもAさんなんて眼中にもない
ヒガシヒロノリ?誰ですか、それ、みたいな -
ゼロアカとかやって後進を育てて派閥作ろうとしたけどうまくいかずコンテンツ批評自体が空中分解したじゃん。
-
大学から給料もらってるやつはダメ、自立しないと→会社経営がうまくいかず精神崩壊
自分だけがいても意味ない、批評を再生させる→弟子筋は1人残らず東から去る
今の批評シーンは飲み会が必要→酒の飲みすぎで体を壊す
粘り強く読者を育てないといけない→今年はゲンロン出しません。会費は徴収します -
伸びてるな
【評論家】宇野常寛氏、キンコン梶原に激怒「本当につまんないやつ」「やってることがテレビ的なイジメ芸の縮小再生産」★2 -
宇野頑張れ
-
宇野と千葉とか國分ってどれが格上なの?
-
>>713
宇野 -
>>710
ガチで宇野に頭下げてマネジメントしてもらったら?w -
師匠譲りの退席芸が炸裂したな
-
癖になるんだろうね
快感がある -
東はさすがにしょうもないゲーノー人と共演しない
-
あずまんはあそこまでTwitterでネチネチやらないぞ
-
筑摩思想同人集成(第1期)とか編集してよ
買わないけど -
宇野さんも落合陽一が失墜して焦っているんじゃないか
-
>>720
年末に社員を貶すツイート連投してたのをもう忘れたのか -
おまえらペンパック聴いてねえだろ
-
東 麻原
宇野 上祐 -
宇野は今隠し部屋で東を拝んでいるのか
-
宇野が怒った経緯がどうやら超絶くだらなさそうで辟易した
あのモンスターを産みだしてしまった東は猛省しろ -
お互い意識し過ぎだよね
まあしょうがないか -
>カジサックは「宇野さんは運動できないキャラ〜」みたいないじりをずっとやっていた感じですかね。
>中盤くらいから宇野さんが疲れているからずっと座っていると思ったら、怒っていた感じです。
>それで言い合いになり帰った。
どうでもよすぎる・・・。 -
平和やな
-
完全にあずまんの考えを受け継いでるなw
-
現場はギスってたんだろうけど
なんか文章で読むとほっこりエピソードに見えるのが不思議だw -
カジサック???
-
橋下チャンス到来!
今度は逃すなよ -
細野豪志氏、自民入りに意欲 二階派幹部も「政界トップに」
https://www.sankei.c...lt1902040035-n1.html -
細野w
いやー胡散臭い奴だとはずっと思い続けてきたが
胡散臭さの発散を押さえるすべをまったく持ち合わせてないんだなww
いやはやここまでひどいとは思わなかったよ -
堀紘一は一応億単位動かせる権限あるおじさんだからそれなりに権威と対峙した形にはなったし、その後はベンチャーで見返したともいえるからまあいいけど、
宇野は相手が小物すぎるだろ何の物語も生まれない
東もおじさんに素行注意されてそういうんじゃ社会やってけないよと言われてまさに人間としての徳のなさから会社を辞めることになるという
その時東も結構なおじさんだったが若者代表ヅラしてたっけ -
鈴木寛も民主で落ちてからずっと自民のブレーンやってんでしょ?
あずまんもいい加減諦めて自民のケツナメでいいじゃない
進次郎界隈はUに任せて二階派にとっての梅原猛になろう -
日本最後の批評家、宇野常寛
-
東クンの人間性で橋下に近づくとヤケドするよ
利用されたいならともかく -
みゃあ東もあれやけど、橋下はそれどころではにゃいからにゃ…
悪意が、みゃあにゃんというかにゃ… -
棋士と哲学者が人間をめぐる様々な問いについて語り合った『僕らの哲学的対話 棋士と哲学者』(イースト・プレス)。
「将棋×哲学」の知的異種格闘技戦として話題の一冊から、戸谷洋志さんによる「まえがき」をお届けします。
https://headlines.ya...012168-gentosha-life -
1990年代以降、日本の学校教育では「ゆとり教育」が奨励され、競争を否定する教育施策が行なわれてきました。それによって、子どもたちは悪目立ちする行動を抑制するようになり、「空気を読む」能力に長けていきました。
ウーン前段と後段のつながりがよくわからんな
これは界隈で一定のコンセンサスがある認識なのか? -
自分よりも遥かに弱い者を「敵」に認定し、「敵」を承認するのではなく嫌悪し、その存在を否定しようとします。
ヘイトスピーチが弱者相手かは分からんよ
貧困老人が地位ある金持ち相手でも出来る
敵認定なら敵承認ではないか
単に嫌悪表現が社会において相手への強い
ハラスメントになるというだけでいい
いい加減だなあ -
戦いと闘いは哲学では使い分けないの?
"戦う"の意味
1.武力を用いて互いに争う。
2.互いに技量などを競い、勝負を争う。競争する。試合する。
"闘う"の意味
1.思想や利害の対立する者どうしが自分の利益や要求の獲得のために争う。
2.苦痛や障害を乗りきろうとする。打ち勝とうと努力する。
引用元:goo辞典 -
まあ競技と闘争は違うわな
受験戦争でのテストの点取り競争と
昔の不良がやってる学校への闘争も質が違うしw -
哲学者ってのは戦いの土俵をずらすメタな闘いをするイメージ
-
川上量生と宴席のいざこざでケンカしてたのって仲直りしたの?
何気にあれ東にとって痛かったと思うんだよ。
ニコ動との繋がりは東がやりたいことを具現化するために必要な数少ないコア人脈だった。 -
闘いといえば、エヴァンゲリオンの19ワやにゃ…
にゃんか哲学者にゃんかなら対応する英語で考えてるはずやけどにゃ… -
>>750
東は完全に川上を見限っていて、最近も当てこすりを言ってるよ。 -
マジか、絵に描いたような宴席での揉め事でしかも長引くワロエル
ゲンロンの収入の柱は友の会会費でそれがニコ動のプラットフォームありきであることが東のプライドをキリキリと追い詰めてたことも退任の遠因と思う
いくら川上をくさしても1ユーザーとして場所を間借りしてるに過ぎない立場に無意識レベルで東の精神は耐えられず -
宴席の揉め事って?
-
未だに夏野とは交流あるっぽいのが謎。夏野って東が一番嫌いそうな人種に見えるが。
-
第70回読売文学賞 受賞6氏と作品
02/02 05:00
https://www.yomiuri....20190201-OYT8T50110/
■小説賞 平野啓一郎 「ある男」
家族、係累、友人知己とともに世間に暮らす「この」自分自身と、人は何とかかんとか折り合いをつけて生きてゆくほかはない。しかし、「この男」である自分に飽き足りず、あるいはそれが疎ましく、「ある男」として、The ManではなくA
Manとして生まれ変わってみたいという欲望が、心の底にふつふつと湧いてくることもないではない。自分が「この男」であることを保証する決定的根拠は、最終的に
は戸籍であろう。ではその戸籍を他人のそれと交換してしまったらどうなるのか。それで「ある男」になれたとして、それがはたして幸福な人生なのか。
『ある男』は、自分が自分であるとはいったい何かという根源的な問題を、ミステリ仕立ての巧緻(こうち)なプロットとして展開した傑作である。戸籍売買という三面記事的な事象を手掛かりに、個と共同体のはざまで揺らぐ生のありようを見据え、
人間存在の深部にまで届く思考実験を繰り広げてみせた平野啓一郎の手腕には、敬意を表さざるをえない。物語の狂言回しとして、「ある男」が「どの男」なのかという
探求に乗り出す在日三世の弁護士の方もまた、アイデンティティの不安を抱えているという設定が秀抜だ。安部公房の衣鉢を継ぎ、観念的主題と物語的趣向を豊かに共鳴させた、めざましい文学的成果がここにある。(松浦寿輝) -
>>755
夏野といえば、昔のニコニコ大会議かなにかでドワンゴ社員のメガネに舞台上でしつこく「お前仕事やめろよ」的なえげつない公開パワハラしてたな
当時は話題にならなかったけど、今なら大炎上確実な酷さだった -
夏野は弟がフジテレビでセクハラで左遷された
-
夏野と付き合ってるのは打算だろ。
-
新井素子は災難だったなw
-
本出る前の東ってbotみたいだな
-
最難関国立中合格 地頭MAX
全国模試一位獲得 偏差値MAX
東大文一現役合格 天才MAX
最高峰大学院修了 博士MAX -
経営危機の前からツイッター運用の方向性変えてた気が
-
先の戦争から学びうることは、日本政府に戦争はできないということでありましょう。これ
と同じように、原発事故から学びうることは、日本政府に原発を扱うことはできないという
ことでありましょう。
ポストコロニアル派がいうように、丸山眞男には国家主義者という面があるのは否めず、戦
争中に絶対君主を待望するような論考を書いていましたが、これは反実仮想であり、戦争中
にはそのように決断する主体は一切おらず、然るべき決断が行われないままに、雰囲気に呑
まれて最悪のところに行きついたわけです。
これを反省して、戦後は主体化が唱えられたわけですが、それは聞き入れられず、政府から
軍隊といった強権を奪っておけばいいというところに落ち着いたようです。天皇制国家は
忌避されたわけですが、天皇制社会は温存されたといえましょう。
しかし、政府に強権がないと、それはそれで社会の利益を損ねることになりかねず、政府に
強権を与えつつ、国民が政府を監視することで行き過ぎをチェックするというのが本来の
姿なのでしょう。
戦後は、政府から強権が奪われたことに安堵して、国民は政府にかつてのようにお任せした
わけですが、原発は軍隊といった強権と同じくらい危ういものであることが、事故を起こし
てから分かりました。
国民が政府にお任せしているのは、政府が国民の期待を忖度して、それに添うであろうと国
民が考えているからでありましょう。国民も政府の期待を忖度して、それに添っているので
すから、政府も国民の期待を忖度して、それに添うはずであるというわけです。 -
一人称「我われ」は、論文ふうに書いているときがあり、そのときだけ使っていれば
いいのですが、そうでないときもなぜか、使っています。
アスペルガーかどうかは、ぎりぎりセーフか、アウトか、分かりません。
自閉的、アスペルガー的な文体だというのは分かっているのですが、それが芸というより、
それが性格だから、といったほうが正しいような気がします。
どこでも 歓迎されはしません。5ちゃんねるは、つながりを体現する場所ですから、
ここまで自閉的に書かれても、というのはあるのかもしれません。
将来の夢は社会復帰することですが、これは本心ではなく、社会復帰などせず、なんとか
生き延びることが希望です、といったほうが正しい。
長文を書いているのは、内容がどうというより、叫んでみたいからであり、
ノイズミュージックみたいなもので、短いと叫びにならないからです -
リセットして何度でも反復するというような物語は、リセットすればちょっとでも
よくなると思っているだけ、恵まれているのでしょう。われわれは、生きていることを
リセットしたいくらいで、しかし、こういうことをいっていると、メンヘル扱い
されてしまう。
終わりなき日常というのが、終わりある(例えば、癌で余命が半年とか)日常に
置き換えられたと、ゼロ年代の想像力はいっている。いずれ死ぬことを分かって
いるのだから、どう生きるかをもっと考えよう、というようないい方は、
ハイデッガーを思わせます。アニメで探せば、ニアアンダーセブンは、終わるかも
しれない(=いつ別れが訪れるか、分からないから)日常、灰羽は、終わらなければ
ならない(=死んだら悲しむ人がいるというのを、死後にまで持ってきたため)
日常といったふうに、捉えることもできるでしょう。 -
東、昨年末の騒ぎからほんとに変わっちゃったね
さみしいぞ -
私が書いてきた文章は、本当に哲学系の術語をうすっぺらになぞるだけのものでした…。
近頃は少し社会学系の言葉で書くようになったのですが、
まったくといっていいくらい成功しておりません…。
才能がないといえばそれまででありましょう。
才能がある人が一人いれば、その下に三百人くらい
ない人がいるのでありましょう。ひやりはっと的なものであります。
東浩紀スレなんかでは長文が連投されていたものです。
手塚とか、 「東には愛がない」とか、全く妥当ではあるものの、
かといって価値があるとは言いかねる長文を投下していたしていました。
「長文を連日投下するのは常人のすることではない」というのは誤りであることがうかがえましょう。
暇な人にとっては、数行以上書くことなんて、容易なことなのです。まして、論壇にかぶれてしまった人なんかは
覚えた言葉を使いたくてしょうがない…。それで、カタカタと意味のない文章を書く破目になるわけです。
もっとも、そういう中からも東チルドレンといったものが出てきたわけですが
津田をいまや重用しているようです。ちなみに、津田は、瓦礫焼却に賛同する文章を書き、
また、ハッピー(福一作業員、とされる)の本の帯も書いています。 -
情報弱者の貧困層をバカにする人、搾取する人
オンラインサロン界隈を眺めていて思うこと
http://bunshun.jp/articles/-/10644
これはとてもいい記事
この批判対象は基本的にはイケハヤの脱社畜サロンだが、幻冬舎界隈も射程に入っているだろ
う
宇野はこのような商売に携わっていると自覚したほうがよい -
NHKは子供の貧困率の特集するのに
その算出方法について丁寧に説明しないで
いきなり実例なのな
なんでこういう作りにするんだろう -
>>770
会計とか統計とかのような算術が軽視されているからだろう。 -
もうドローンでここまでできるのか。。
https://twitter.com/.../1092602835160621057
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
廣瀬晃一とトラブって殺された人の
自己責任てどんなもん? -
小津おじさんも無事被害者ポジション確保か
結構なことです -
「承認」って言論畑でバンバン使い始めたのって宮台かな
-
全教員が性的嗜好を自己分析 わいせつ行為根絶で、長崎 2019年2月5日
長崎県教委は2月5日までに、県内公立学校の全教職員1万4千人を対象に、
性的嗜好(しこう)を客観的に確認できる「自己分析チェックシート」を2019年度から導入すると発表した。
教職員自らが自身の心理と向き合うことで、セクハラや盗撮など、わいせつ行為の根絶を目指す
https://www.kyobun.c...jp/news/20190205_02/ -
>宇野派
宇野派はもう宇野弘蔵派ではなくなったのかw -
プレゼンスでは宇野常のほうが勝ってるでしょw
-
>>769
サブカル関係はもうそういう信者から金稼ぐ人が増えまくってるな -
プレゼンスでは?w
実力でも勝ってるんだがwww -
宇野はいよいよやばくなってきたな
リクルートがNewsPicksから引き上げるようだし -
「観光客の哲学」って結局何だったの
何一つ影響がないんだが -
宇野も短い春だったか
-
>>784
間違いなく駄作 -
正直文一なんて半年で受かる
-
東も川上も年いってるんだな
発言・振る舞いもさることながら
顔が幼くてはどうにも信頼できん
特に東は弟子を育てようとしてあれだもんな -
ヒヒョーとやらを終わらせた功績は認める
東浩紀 -
東はフランス現代思想受容運動の最後に位置するからね
フーコーとマイルスは同い年だよ
ナベツネもだけどw
つまり別のことを始めなきゃってことだ -
>>762
残念ながら最後の項目 (学術) pp -
マイルス・デューイ・デイヴィス三世(Miles Dewey Davis III, 1926年5月26日 - 1991年9月28日)
ミシェル・フーコー(Michel Foucault、1926年10月15日 - 1984年6月25日)
ロバート・グラスパー(Robert Glasper、1978年4月5日 - )
宇野常寛(1978年11月17日 - )
千葉雅也(1978年12月14日 - ) -
唐突なマイルス語りに困惑
-
とにかくマラ荒江や純一
な? -
宇野さぁ…
>宇野常寛さん一種目に
>ここは戦場だったら蜂の巣だ!
>チャンスがあるだけ有難く思えって!!
>ずっとお互いに言葉攻めしてたやん。
>宇野さん。このノリからして大丈夫と思うやん。
>キレるとか半端ないって
>https://video.twimg...._610t6iiVQRkLwZJ.mp4 -
>>795
宇野、これはだめだろ -
なわとびうの
-
https://twitter.com/.../1092841525967388672
少しまじめにいうと、いま起きていることは、古市さんしかり萱野さんしかり宇野さんしかり、テレビ知識人という曖昧な存在が平成の終わりとともにいよいよ消滅し、完全に芸能人になるか、いさぎよくテレビに出ないか、どっちかしかなくなるって変化のような気がしますね。
あずまんお気に入りの三浦瑠麗は?w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃天罰
┃天罰
┃天罰
┃天罰
┃天罰
┃天罰
┃ 人
┃ __ <。 .>
┃ ヽ|__|ノ . /Vミ バシ!!
┗━━j||‘‐‘||レ / ミ━━━━━━━━━━
/) y )つ
|~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| -
トキワ荘再建はポモなんですか
-
> こっちが新記号論の校了作業中をしているときに、
> 宇野くんはホリエモン万博で芸人とケンカか。えらい離れた世界になったなあ・・
見下していた後輩が
ちょっとバラエティイベントに出ただけでこの言いぐさ。
宇野だって本も書けば校了もするだろうに。
せめて「こっちが経理の勉強をしているときに」とでも書けば
いいコントラストになったのに。 -
宇野常寛氏、「いじり」という名の「いじめ」に抗議しイベント途中退席。その線引きは?
https://headlines.ya...010006-wordleaf-soci
こっちが新記号論の校了作業中をしているときに、宇野くんはホリエモン万博で芸人とケンカか。えらい離れた世界になったなあ・・
https://twitter.com/.../1092826514012295168
togetterなどで状況は把握した。
https://twitter.com/.../1092827694012592128
そういえば最近、萱野さんが大晦日にSASUKEに出たという話も聞いたな。ほんとみんなご苦労さま
https://twitter.com/.../1092828629136855040
萱野さんはアッコにおまかせ!にも出演されていて驚きました。
なるほど
https://twitter.com/.../1092840755708682240
少しまじめにいうと、いま起きていることは、古市さんしかり萱野さんしかり宇野さんしかり、テレビ知識人という曖昧な存在が平成の終わりとともにいよいよ消滅し、完全に芸能人になるか、いさぎよくテレビに出ないか、どっちかしかなくなるって変化のような気がしますね。
https://twitter.com/.../1092841525967388672
以前、宮台真司先生が、右翼の野村秋介氏がテレビに出なくなったことに関して「テレビに出ると『キャラ化』されてしまい、無害な存在として消費されるようになる。野村さんはそれに耐えられなかった」と語っていました。
宮台さんも出なくなりましたし、ぼくも同じ意見ですね。
https://twitter.com/.../1092845653015687168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
それは出演を断ってるという意味なのか?
オファーが来ないということなのか? -
>>795
>事件が起きたのは
>3種目目が終わった後。
>
>大長跳びでチームみんなが飛んでたのに宇野さんだけ1回も跳べなかったら、それに対してカジサックがツッコミを入れてた。
>
>自分の思い通りにならず、駄々をこねる。
>
>なんでキレてるの?本気でキレてるの?って雰囲気だった。
>
>ステージ裏でスタッフ泣かす。 -
トラウマを突いちゃったんだろうけど
東とソックリw -
最初は「誰かとのトークショーで」という打診でしたが、その後すぐに運動会に変更になったはずです。
カジサックの登壇は数日前?に急に決まって通告がありました。堀江さんの意向の話はまったく聞いてないです。
てか、「関係者」って誰ですか?めっちゃ胡散臭いですが。
https://twitter.com/.../1092954300496531457
〈事前の企画説明でホリエモン祭HIUから「お互いイジリあって盛大に盛り上げましょう」という話がなされ、出演者全員で周知されていた〉
これは完全にウソです。
そんな事実はありません…
かなり悪質なデマだと思うんですが、一体どこの誰がそんな主張をしているんですか?
教えてください。
https://twitter.com/.../1092954984121917441
山本一郎氏のけん、かなり悪質なデマなのでしっかり対応します。
とりあえずHIUに問い合わせるか
https://twitter.com/.../1092955408996524033逆に伺いますが、こうして質問という形式でデマを流す意図はなんでしょうか?
なんとか僕を貶めたいという悪意を感じますが。
https://twitter.com/.../1092957273574465536
ホリエモン万博に興味あったので、出演者として覗いてみたいなと思い受けました。
そして本当に説明はほぼなく本番でしたよ(普通にクレームしましたが)。
そして仮に打ち合わせで「ここはバラエティ的イジリで行こう」と言われたら「話が違う」とその場で帰りました。
https://twitter.com/.../1092958301547941888
運動会の打診が先にあり、だいぶあと、開催迫ってから芸人(カジサック)がブッキングされ、HIUから通告されてきました。
(打ち合わせはありませんでした。)
本番中は冒頭から複数回、彼のイジリが不快だと指摘しましたが、聞き入れられず、エスカレートしたので抗議して帰りました。
宇野、山本は天敵・堀江をdisする格好のネタに乗っかってきてるの わからんのか笑
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
トークショーの予定が運動会て
リチャードパワーズさんにノヴェライズして貰いたい -
宇野はテレビのワイドショーも喧嘩して実質降板させられたよな
運動嫌い、テレビ嫌いなのにそっち方面に近づかざるを得ない事情でもあるのかよ -
文武両道の知識人って誰かいる??
-
内田樹って答えれば正解なの?
-
テレビはギャラいいの?
宇野はnhkもちょこちょこ出るよな -
文化人枠なんかギャラは多くて数万だし、ましてやNHKじゃ さらに安い
-
国会図書館のサイトからにゃんかダウンロードできるにゃ…。
-
宇野が被害者意識から攻撃するネトウヨのそれになってて駄目だ
-
宇野がテレビに挑戦するのは
言論人としての成功を前期宮台モデルで考えてるからっぽいけど
この器じゃ無理なんじゃねーの
やっぱ宮台はすごかったんだな -
459 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa3-5HzV) 2019/02/06(水) 12:53:19.75 ID:jR6GXQoya
最も恐ろしい事実はこいつがまだ総理大臣の座にいること
自民党は何故こいつを下ろさないのか もう解体するしかない状態にまで腐りきっているのか -
Bonilla Carvajal, C. A. (2013) "Grammar-Translation Method": A linguistic historic error of perspective: Origins, dynamics and inconsistencies. Praxis & Saber, 4(8) ISSN-e 2216-0159
-
【Yahoo!ニュース】カジサック炎上続きで、一周回ってキンコン西野の株上がる
-
退席するほどのイベントはありや
-
日本会議 2月11日(月)建国記念の日イベント 主な講演者
http://www.nipponkaigi.org/event
北海道:井上和彦(ジャーナリスト)
秋田県:田久保忠衛(日本会議会長)
岩手県:高清水有子(皇室ジャーナリスト)
福島県:田母神俊雄
群馬県:江崎道朗
千葉県:ケント・ギルバート 豊田俊郎(自民党参議院議員) 伊藤哲夫(日本政策研究センター) 岡田幹彦(日本政策研究センター)
神奈川県:新保祐司
東京都:高橋史朗
長野県:織田邦男(元航空自衛隊空将)
富山県:鈴木由充(「祖國と青年」編集長)
岐阜県:所功
愛知県:マンリオ・カデロ(サンマリノ共和国特命全権大使・駐日外交団長)
三重県:中田宏
兵庫県:松浦光修(皇學館大学教授)
京都府:阿比留瑠比(産経新聞) 松本丘(皇學館大学教授)
広島県:衛藤晟一(自民党参議院議員)
岡山県:杉田水脈(自民党衆議院議員) 古森義久(産経新聞) 森靖喜(森教育学園理事長)
愛媛県:竹田恒泰
高知県:半井小絵
福岡県:馬渕睦夫 佐藤守(軍事評論家)
宮崎県:勝岡寛次
佐賀県:吉木誉絵 呉善花 小松政(武雄市長)
大分県:門田隆将
沖縄県:新田均(皇學館大学教授) -
>>810
金になる、実はみんなとワイワイしたい -
Ollendorff's New Method of Learning to Read, Write, and Speak the French Language (Classic Reprint)2012/7/3
H. G. Ollendorff
ペーパーバック
¥ 3,486
プライム
明日中にお届け -
宇野は詰めが甘いよな
宮台なんか通信教育の空手やって俺は強いと言い張った
宇野もジークンドーやって「家事サックさんなんか五秒で○せますよ〜」とか言えば良かった -
宇野がTV番組から降ろされた理由がよくわかった
自分のワガママをいじめだなんだと理屈をつけて喚き立てたからだろ -
よく知らんけどゼロアカ道場?で運動会みたいなことやってなかったっけ?
-
よく知らんけど東スレ?で運動会が話題になる必然性ってあったっけ?
-
やっぱりあずまんがナンバーワン!
-
あずまんが宇野と仲直りしたい
しかも 窮地に手を差し伸べる恩人として
ということは分かった
東浩紀@hazuma
あまりにもどうでもよい内容だった。宇野くん、どうしたん・・ -
ほないこかってエロいよな
-
もともと無頼派で失礼な奴にはバンバン言い返すみたいなキャラならいいけど、
どう考えても相手見て切れてるからな、場末の芸人さんも辛いで
行く前に知的な面白さで回してるイベントじゃないのは分かるだろと
NHKなら打ち合わせ打ち合わせコンプラコンプラやろけど、基本興行なんて場のノリやからな -
陰キャの悲劇
-
>>832
気になって仕方がないのは分かる -
>>836
宇野からすでに切られてることが分かってないのは深刻だと思う
あずまんかわいそう
東浩紀@hazuma
宇野くんが本屋兼コミュニティスペースを作るため物件探しているということだけが有益な情報だった。
粛々と新記号論に向かうのみ。宇野くんもそのエネルギーをべつのところに向けたほうがよいのでは。みなさん買ってね。
ぼくは宇野の師匠でだけはないですよ・・・(ため息) -
プライドが高い宇野
宇野が苦手なスポーツ
弄りが下手で揉めても権力なさそうな三流芸人梶原
この辺が科学反応を起こしてしまった不幸な事件だったな -
てか宇野はあんだけオタクバカにしてたんだから
てっきり運動とかそれなりに出来るんだろうと思ってたわ -
10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfc5-qf6r)[sage] 投稿日:2019/02/06(水) 19:54:46.92 ID:5HdWxGn80 [2/2]
最近寒すぎるんだけど
森羅万象担当大臣どうにかしてくれねーかな -
12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df95-7Agn)[] 投稿日:2019/02/06(水) 19:55:27.57 ID:VCt091Qm0 [1/13]
来月あたりには銀河万丈大臣になって
コロニー落としとかやってそう -
【ネトウヨは犯罪者】ヘイト投稿で名誉毀損罪、男2人に罰金10万円命令【2ちゃんねる】
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1549447350/ -
子飼いのライターとして今後ずっと
目をかけてやろうと思ってたら、だもんなあ
ゼロアカも機運的には
大きな東ファミリーが生まれていたはずだった -
東はフロイト-ユングぐらいに考えてるだろ
袂を分かって活躍してくれてるならそれが恩返し
再生塾は袂を分かつ実力もないのしかいない
宇野も年取って若手仕事できなくなれば東と仲直りして気持ち悪いサークルでお互いよいしょしあうと思うよ -
GIGAZINE(ギガジン) 認証済みアカウント@gigazine
こんまりメソッドでTwitterフォローを「ときめき」基準でどんどん整理していく「Tokimeki Unfollow」レビュー -
宇野の馬鹿さ加減に世間が気づくきっかけになるだろう
-
東浩紀 認証済みアカウント @hazuma
新記号論、校了しました!!!!!!!
終わった・・・
いやあ、しかしこの3日間は厳しかった。なんだかずっと校了してたぞ・・ -
>>827
w -
>>842
何これ -
【アベノミクス大成功】値上げまとめ
アッキーの猫は思った
それでもインフレターゲットの物価上昇率2%未達成とか
政府と日銀が無能なのか
それとも物価統計に使う品目選びで対象となる品目がおかしいのか -
タップンタップンにもほどがある
-
本石町日記 @hongokucho · 9分9分前
日銀の歴代調査統計局長で、最初のPhD持ちが現在の関根局長である、というのはあまり知られておりませんし、日銀も特に言わないですし。 -
にゃんか今回の統計の不正の発覚は、日銀がにゃんか政府に突っ込んだことに
よるみたいやで…。 -
にゃにゃ
-
短期で有名になりたい
それの何がいけないのか
『批評空間』もはてなも2chもisedもブログもギートも
文芸批評も小説もゼロアカもアニメもコンテクもゲンロンも
永すぎる無為な時間と絶望的ハイリスク・マイナスリターンばかりで結実なしに終わった
名望は失われていく一方だ
自らの固有名の交通と流通の拡大こそ21世紀最大の情報源であり
富に先んずる富であり権威の中の権威だったはずなのに…
浅田彰や宮台真司は極めて短時間で世に受け入れられた
t=0に極めて近い時間の経過だけでこの国に抱かれた
斎藤環や宇野でさえそうだ
ささやかな承認でさえt=∞を大幅に超える時間がかかり原始時代さながらの徒労感の蓄積に苦しむ真摯な者がいる
人生は極めて有限だ
セカイを埋め尽くすにはほど遠い極少の有限責任しか人は果たし得ない
にも関わらず、素朴実在論に追いすがった郵便的不安をを素朴に超越していく素朴超越論者たちがいる
そしてべき乗則でセカイのリソースをぶん獲っていく
だが失われた刻(とき)を一人称で求めても、人は自ら三界に分裂し、
予期せぬ他者からは4象に分割されてしまうだけだ
2019年に春は訪れない
春は21世紀を迎える以前から来ていなかったのだから -
東も宇野も同じビジネスモデルで、出版業界批判するところも同じ。なぜここまで同じになってしまったのか。
-
そのくせちゃっかりオンラインサロン批判してるからなあ
-
統計改革・・・ポリシーの改善と統計データの改善が有機的に連動するサイクル・・・
有機的という言葉の解釈がこれでは困る -
ヤクザはゴミだよなwww
-
【社説】[ネトウヨのヘイト投稿に罰金]画期となる司法判断だ
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1549494804/ -
_,,、、、.,,_
,.ィ゙''~ ~`゙ヽ.
.ミ' ミ
、'' γ゙゙~ヽ.,,.ィ~゙゙゙ヽ ミ
(⌒ミ ミ: ◎ ◎ ミ ミ⌒)
し ミ :ミ._____‥____.ミ: ミ J
.∧ :ミ :ゝ_i_i_i_i_i_ノ: ミ ∧
.ィ'| |______γ⌒ ミ ミ.ヽi i i i iノ.ミ ミ ⌒ヽ_____:| |`、
/ | |_____) ミ:ヽ_ ̄ ̄ ̄_/:ミ: (_____| | ヽ
ミ (з)| | \ .厂' ヾシシミミヾ 弋 ./ | |(ε) 彡 森羅万象全て担当している!!!
'、 | | Y y Y | |: /
ヽ| | i | o i | |:/
V i | o :i V'
八...,,,,_,,,,..|...,,,,_,,,,..八
/ \
/ ヽ
( /`ヽ、.,_,,,.,,,_,.冫´\ )
. ヽ ヽ ノ ノ
.mmn .nmm
. ヽ ( .) ノ
. ヽ __) .(__ ノ -
男子中学生、体育祭で綱引きしてたらロープが目に当たり失明 春日部市を訴える 組体操だけでなく綱引きも廃止しろ [389326466]
-
最近ググっても「いかがでしたか?残念ながらググれる情報はあまりないようです」という状況なので本を買ってる「アナログの情報も大事」「お金を払って買う価値はある」
https://togetter.com/li/1316198 -
_,,、、、.,,_
,.ィ゙''~ ~`゙ヽ.
.ミ' ミ
、'' γ゙゙~ヽ.,,.ィ~゙゙゙ヽ ミ
(⌒ミ ミ: ◎ ◎ ミ ミ⌒)
し ミ :ミ: ‥ :ミ: ミ J
ミ ゝ. ‖ .< ミ
〆 ミ ミ: ======= ミ ミ ヽ
,.ィ'` .ミ:ヽ_ _./:ミ. `、
\ / 八 :ヾシ/|ヽミヾ 八 ヽ /
\ i ..ィ' / :|: ヽ ヽ i / 、 シンバルバンショウ!!!
. __ ` :i `、....,,,,,, i | i ,,,,,,....リ i ´__ シャリィイーン
, :ヽ____(∃):| (E)___リ 、
/ 八...,,,,_i | i_,,,,..八 \
/ / ヽ | / \ \
/: ヽ|:/ ヽ
( /`ヽ、.,_,,,.,,,_,.冫´\ )
. ヽ ヽ ノ ノ
.mmn .nmm
. ヽ ( .) ノ
. ヽ __) .(__ ノ -
にゃんというか、…。
-
【YouTuber】カジサックとファン、宇野常寛氏を執拗に攻撃…宇野氏ブチ切れツイート18連投
http://hayabusa9.5ch...splus/1549507582/l50 -
>イベントを途中降板したことについては、ギャラの全額返金と、自身を目当てに来場したファンにも返金することで対応するとしている。
宇野目当てってどうやって証明するんだよ。。 -
>>870
単純に自分のサロンメンバーの参加者ってことだろ -
宇野は、あずまん界隈の飲み会ノリが嫌だった
そして
ジョギングを始め、オタクにマウントを取り始めた
しかし
吉本芸人の体育会系のノリについていけず、いじられてキレた -
>>872
全然違う -
東はアルコールで高濃度糖質依存症→被害妄想→他罰と後悔
宇野はローカロリー食品で低濃度糖質依存症→被害妄想と他罰と後悔 -
>>873
宇野の周辺乙 -
批評再生塾の奴らって誰も佐々木を慕ってないのがバレバレだよな。
佐々木もそんななかでメイン講師やるの辛かったろうな。 -
>>875
可哀想になるぐらいのアホなんだな -
>>877
はいはい -
東洋経済オンライン 認証済みアカウント@Toyokeizai
【哲学が「体育会系」の学問だと確信できる理由】 知識取得ではなく自らの感覚変化こそ重要 :
梶谷 真司 : 東京大学大学院総合文化研究科教授
https://toyokeizai.net/articles/-/264333
… #東洋経済オンライン -
体育会系って言葉は
身体を媒介にした集団主義を指すからな
その意味をズラすのが哲学と言いたい奴も多そうだが... -
/::::::::-、:::i´i|::|/::::::::::::|
/:::::::,, #"ヽ` "゛ / ::::::|
/:::::::/ .,,=≡, ,≡=、l::::::|
i::::::l゛ .,-・= ,!. =・- l:::τ
|::::| :⌒ /.. iヽ ⌒u|::i
ヽ (i::i″ ,ィ__) レ
ゝ、 ヽ / :::/::::〈 / /つ | i亠┐
\::::::ー- ... _ ヽ_ ノ::トェェェイ ヽ _/ /:::::二)| ノ
丶、:::::::::::::::::`..ー-.._.人 `ー'´ 人 ..__ _,-一一'__、_::::-/ _l__
`ヽ、 ;;;:::::::::::::::::::::、`ー-ー' /-一' ̄:::::::::::::::::::: _/´  ̄) ノ|
 ̄ ┐::::::::::::ヾ[l兀l]:::::::::::::::::::::::::::::;;; 一 ´ \ _l__
|:::\:::ー-::::::人::::::::::::/ ̄ ̄ ) ノ|
l:::::::::::`::::: ノ ヽ:::::::/ _ィ_ ノ
ご あ ご |:::::::ヽ:::::::::) さ (::::/ ∩ r´, 、、〈ー- 、_/7\ ┃
ざ り 挑 |::::::::::::::::::::| ぁ |/ く\/l l ヽ ヘ--__,ヲ ) ) ・
い が 戦 l::::::::::::::::::::l 来 l \ \wwY´ 7//  ̄\/
ま と /::::::::::::::::::::::| い | \ .| ///
し う /:::::::::::::::::::::::| 下 | l` 〈 ///
た /:::::::::::::::::::::::::::| 級 | \ ∨//
! /:::::::::::::::::::::::::::::::| 国 l、 ゝ, /// ∧
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 民 l::ヽ /`L//人 <終>
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ !/::::::l 〈 l/ \ ∨ -
あずまんも宇野界隈も体育会系のノリだわな
-
>プラトン
>青年期はアテナイを代表するレスラーとしても活躍し、イストミア大祭に出場した他、
>プラトンという名前そのものがレスリングの師から付けられた仇名であると言われている[2]。
>入不二基義
>51歳でレスリングを始めて[2]、試合にも出場する現役レスラーである。 -
哲学者なら骨法一択です
-
1: 無 職 な 哲 学 (87)
2: ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 (906)
3: 無 職 と 哲 学 (354)
4: 無 職 と 東 浩 紀 (150)
5: 東浩紀467 (885) -
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/| | | ⌒ ⌒ | はたしてそうかな?
||||||||| ◞≼◉≽◟◞≼◉≽◟|
(6-------◯⌒○- |
| 〃 _||||||| |
\ \_/ / ががえたころでは、チャップーズーしか
\____/ のションに過ぎなかったということだよ。 えたころャップー
のショがえたチャップーズーか
のションに過ぎなかったということだよ。 えたころャップー
のションだよ
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/| | | ⌒ ⌒ |
||||||||| ◞≼◉≽◟◞≼◉≽◟|
(6-------◯⌒○- |
| 〃 _||||||| |
\ \_/ /
/i:: ̄ :: \____/
_人_ /N::::_:::::/::| ` r ' //:/ ̄::::‐、 ウンタン♪ ウンタン♪
`Y´ /::::::://:::/:::::| >< /:::丁´:::::::::::::V゚}∩ *
/::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
. /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::} っ
//:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧ , ィ´ -
まいど〜
小便臭い饅湖の暗喩人(合図湾)も密かに応援してくれているわたくし、
油蝉男(アブラ セミオ)と申します。
万万党から立候補予定です。
@@@@@@@@
@@@@@@@@@@
@ -◎=-∴-=◎-
/ /-===-、. i
|:: | ` `二´' |:|
蛙邊矧憎魔璽斐螺禰佐都簑菟匙簾邊獅
_, ‐'´ \ / `ー、_
/G ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ U ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い..Yヾ`ー〜'´ ̄__っ八 .ノ
ヽ、 ー / ー 〉
|`ヽ-‐'´ ̄`冖-┬イ -
深夜の自宅配信
観た人いる? -
あずまんが頑張ったかいあって前澤がツイッターやめたぞ。
-
経営者の言葉の寿命は短いな。。
-
>>889
大失敗ツイキャスのがおもろい -
藤田直哉イメージ変わったな。
http://cheaney.jp/130th-anniversary-121/ -
>>882
あずまんは飲み、宇野はジョギング、千葉はボディビル -
>>889
見てると憂鬱になるから見ない -
>>880
吉本の芸人は、国体やインターハイ出場した、スポーツエリート崩れが多いから
宇野のノンアルコールサロンのジョギングじゃ太刀打ちできないだろう
千葉は権力に支配されない哲学者の肉体を手に入れたいらしいが -
>>893
別人じゃねーか! -
あずまんの園子温って何か絡みあったっけ?
-
リアルピーターパンが中学生の頭をてにいれた
-
藤田の本、Amazonレビュー1個しかついてなくて星1つってつらいな……。
https://www.amazon.co.jp/dp/4861824249 -
まえにアマで若手の映画論書を酷評したら
短期間でネガティブ評価が20くらい付いた
なのにコメントで絡んで来ないの
話題書でもなんでもないから
こんなことあるんだなって思った -
自宅配信見逃したんだけど
視聴方法ある? -
ゼロアカと同じ末路やな>批評塾
結局医者が勝ち、途中でやめて電通就職した奴が勝ち -
あす2月7日(木)は…
科学者でアーティストの #落合陽一 氏と社会学者の #宮台真司 氏が徹底討論。2人が描く未来とは?
#深層NEWS -
>>901
星1レビュー、結構いいことを書いていて思わず役に立ったをクリックしてしまったわ -
自分も自宅配信見たかったー
どうせ宇野ディスとかだろうけど -
>>874
糖質制限した浜野は無事かw -
ニコ生でやったの?
-
カジサック→サッカー、バスケなど体育会系陽キャ
宇野→陸上部、陰キャ寄りの体育会系
あずまん→文化部、仲間内では明るいキモオタ
今回の話は体育会系陽キャに憧れる根暗キョロ充宇野が、
文化部をバカにしていたら、
陽キャ体育会系カジサックと出会って、
自分の立ち位置に気づいてショック症状を起こしてしまったってことだよね -
宇野は死んだら伝説の編集者扱いだろうな。
あずまんはどうなる? -
>>907
俺もお前につられて押しちゃったわ… -
あずまんの評伝って書きにくそうだな。
新しいことやるたびに途中で癇癪おこして崩壊。
ぜんぜんカッコよくない。 -
宇野ディスは芸能界はそんなもんだから諦めろ的な感じだった
まあでも記号論とかどうでもいいし
宇野みたいにパフォーマティブにやってたほうがおもしろいと思うけどね -
記号ろんは固すぎて今まで以上に売れないだろうね
-
時勢だね
しばらくは宇野たちヤンキーチームの時代だろう -
某同人誌の話題こんなに減るもの?笑
みんな飽き性にもほどがあるやろ -
記号論自体がテーマで伸びしろあったらスゴイけど
-
大沢さん切ったらマジゲンロンに興味なくなるわー
即解約する -
大沢乙!
-
脳科学って部分が不安だ
-
ニューアカの語彙が並んでるんですけど
-
内容紹介のセンスがね...
落合に勝てないわけだ -
>>914
いま見たら3つくらい星増えてて草 -
俺も惰性で押しといたわ
まあネトウヨのレビュワーだけども
勉強家も多いからなww -
ちおみん@chiominc
頭が良い人が好きって言うと、普通の東大生が俺頭いいよ、って言ってくるんだけど、
高校時代の元彼はマッキンゼー→HBSだし、大学時代の元彼は東大ロー首席→准教授で、
旦那は国家総合職全国2位→トップ入省だから、え?頭良いの?ってなる。
https://twitter.com/.../1090213516080893953
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>928
こういうツイートもそうなんだけど、リアルで存在を確認していないのにフォロアーがつくのって面白いよな
その辺の放送作家とか売れない作家が遊びでキャラを作ってツイートしてるだけかもしれないのに -
>国家総合職全国2位→トップ入省
こんなの頭よくもなんともない
真の天才とは数学or理論物理で画期的業績を残す者 -
>>928のオナネタ
-
チャリ
5つ星のうち4.0読み終えてしまうのが残念
2017年1月28日
形式: 単行本
「私はお前と違ってパイロットだけをやっているわけにはいかん!」とは、
シャア・アズナブルのセリフですが、
東浩紀さんは、ただ自分で文章を書くだけではなく、
同時代の批評家たちの発表場所を設けるために東奔西走されていて、
その姿勢は賞賛に値すると思います。
その発表場所の中核となるのが、トークイベント施設「ゲンロンカフェ」と、
季刊雑誌「ゲンロン」です。
この「ゲンロン4」でも、種々のライターが多岐にわたる話題を扱っていて、
読み進めるのが楽しく、また、読み終えてしまうのが残念という読書体験をしました。
ただ、「雑誌」という媒体の特質上、駄目な文章も混じっています。
一番酷かったのが、井出明の「ダークツーリズム入門」。
今回はロサンゼルス内の移民集落を扱っているのですが、
リトル・トーキョーについては、
近年中国人・韓人が増加し、日本人が住みづらくなっていることはスルー。
そのくせ、ベトナム戦争時の韓国軍による蛮行(虐殺・性暴行)については、
「軍事システムの指導者層を育てたのは、まさに旧日本帝国であった」などと、
畢竟悪いのは日本であるという、まさにパヨク的思考停止文章を恥ずかしげもなく書いています。
また、本文中で「ネトウヨ」=「在特会」=「極右」と短絡的に結びつけるイメージ操作。
「自称リベラル」=「極左」=「連合赤軍」などという論法と変わるところがありません。
東浩紀さんは「観光のすすめ」を説いていますが、異国に行っても
自分の見たいものしか見ようとしない態度では、何の発見も成長もありません。
次号からは改題して、「イ・デミョンの無反省物見遊山記」とでもするとよいでしょう。
とは言え、「他の平面論」や「独立国家論」のような連載は刺激的ですし、
今回の目玉である浅田彰インタビューや批評史総括も興味深い内容でした。
次号にも期待します。 -
右翼すなあ
-
深層ニュース見逃した
久しぶりに宮台がテレビに出るっていうのに
Youtubeにアップされないかな? -
ゲンロンの千葉の回の放送みたが登壇者三人とも
顔がでけえな -
体育会系って1年上の先輩からのしごきや不合理な練習メニューに文句を言わず我慢したり
足を引っ張る駄目なチームメイトのせいでグランド10周の全体責任をとらさせられたり
集団主義に伴う身体的な痛みを受容できる気質を持っている人達というイメージ
個人競技とか筋トレとかで自分の成績アップのことしか考えない人間は文化系とまったく変わらない -
>>935
たしかに千葉も二村も柴田もチビでズングリムックリしてるな -
ネトウヨは犯罪者であるだけでなく、言論の自由と民主的な取り組みへの脅威となるもの
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1549573810/ -
これはナニ脳っていうんだっけ
-
佐々木敦はツイッターでブツブツ一方的に喋っているが論争して勝ち抜かないと全く信頼を勝ち取れない
-
誤解されない、じゃなくて
何が来ても誤読だと返せる文章だけ
上手くなることになんの意味があるのだろうか -
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたち
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうしてはたらかないの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l まいにち いるね
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′ -
宮台真司もテレビに見切りをつけた、とあずまんがツイートした直後に宮台と落合陽一の共演……神がかってるな。
-
ごはん論法でマウントを取りにいくゲームで勝ち負けを競いあってればいずれむなしくなる
-
宮台が共演OKで東が共演NGなのはショックだろうな。
-
学歴マウント王浩紀
-
たしかに仏語でフランス現代思想読めるだけが取り柄の
奴が、脳科学言い出したら、あ、これヤベエって思うよね -
斎藤環が脳科学はインチキだって言ってるぞ。
-
臨床医なんてなにも知らんよ
-
>>936
そういった集団主義が吉本芸人の特質だよね
宇野はテレビをダメにしたのは飲み会文化だって言うけど、体育会系ノリの飲み会に耐性がなかった
まあ、毎朝ジョギングしていても、縄跳びが飛べなかっただけのことだが -
>>950
千葉はそのやばさに気付いて、最近、分析哲学連呼したり、筋トレ身体論に移行 -
そもそもホリエモン運動会ってなんだよ
何でそんなもんが開催されてるんだ? -
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたち
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうしてはたらかないの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l まいにち いるね
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
友達もいない老人?(´;ω;`) -
純粋な脳科学は最先端の科学に違いないけど
哲学との関連で論じられる限り
脳科学の方が精神分析よりも胡散くさいと思うわ。 -
聖書キリスト教 vs 哲学
お伽噺と観念の遊戯か
どちらも実生活には殆んど役には立たないね
この板に連日常駐の無職を見れば
分かるでしょう -
スポーツマンは女子から好かれるのに筋トレオタはナルシストとして女から気持ち悪がられる
意識が鏡の中の自分にばかり向いてるからか -
おいおい福嶋亮大が宇野に寝返った瞬間が書かれてるぞ。
https://kai-you.net/article/61259 -
韓国のレーダー照射問題、ネトウヨはいつも通り捏造しまくりデマ吐きまくり
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1549592230/ -
脳科学神経科学あたりしか組むとこないと思う
物理はもうわけわからんし、AIは完全に実装フェーズだから哲学とかいらない -
AIは哲学辞めて発展したモデルケースだろうね
当初の志向のままなら今はなかった
生成文法も普遍文法の探求じゃない部分で
多大な成果を挙げた -
今日のゲンロンカフェ、人工知能のための哲学塾やぞ
-
入籍していない人はいない2chでなぜ無職が主流なのか。〜ディオゲネス〜
-
大澤真幸のサピエンス全史についてのインタビュー読んだ
大雑把にまとめると、ハラリはラカン読んでないから詰めが甘いっていう評価なんだな -
脳に限らず身体のどこかの局所に心の病の原因を求めるのは非科学的
というのがフロイト派 -
社会学者の大雑把な社会論の空疎さ
アメリカはこんな国、宗教が世界を規定している、中国はこんな国
全部一般論 -
弁護士『最近は警察の意識も変わってネトウヨをどんどん起訴して罰してくれる』
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1549594020/ -
一般論の提示なしで個別の問題を扱えると思うのは中2病
大学には入れない -
そういえば宮台が昔、俺は社会学プロパーで
調査はいくらでもしたとかマウント取ってたが
最近社会学の統計的調査の杜撰さを耳に挟んで
どうだったのかなってふと思ったよ -
「本人の同意なしになぜ生んだ?」インドの男性が両親を告訴へ
「同意なしに自分を生んだ」という理由で、インド・ムンバイに住む27歳の男性が両親を告訴しようとしている。インドのテレビ局NDTVなどが報じた。
不合理にも思える理由で両親を訴えようとしているのは、ラファエル・サミュエルさん。サミュエルさんは反出生主義者で「苦しみや悲しみばかりの世の中に、子供を産むことは倫理的に間違っている」と信じているそうだ。
サミュエルさんがFacebookページに掲載した写真には「なぜ苦しまなければいけないのか」「やりたくないことを、なぜやらなければいけないのか」といった、生を受けたことへの不満や疑問が書かれている。
https://www.huffingt...-parents_a_23663582/ -
ヨーロッパはキリスト教だから〜
一神教の国だから〜
この手の文化論を今更やっているのが大澤真幸とか橋爪大三郎の対談本でしょ
プロテスタントの倫理が資本主義を生んだってな議論やっているのと変わらないなあと -
統計問題は本格的に結果がおかしくなってから外圧で一年以内に訂正されたわけだから、統計(の結果)で嘘をつくのは難しいんだなという印象が残ったけどな
-
> プロテスタントの倫理が資本主義を生んだってな議論やっているのと変わらないなあと
二人とも社会学者だし王道を進んでいるというだけの話 -
哲学って結局「面白い仮説」以上の域を出ないんだよな。
だから実証の段階に入るとお払い箱になる。
AIも脳科学も未知の領域が多いから哲学的に語ることはできるけど、それも時間の問題だろう。
東がずっと精神的に満たされないのは哲学がすでにお払い箱なのは自覚しているから。
佐々木中とかは自覚していないから快調。 -
それよりもやはり積み上げたリテラシーが不必要
な場面が多いということだろう
つまりフランス現代思想のことな
併走したいそっちの哲学者が東の世代にはいない
全員死んでる -
宇野は編集者としてコンテンツを生み出す方に回ったのは正解だった
批評なんて何も生み出せないからな -
前澤さんがtwitter休止したのは象徴的出来事だなぁ.昔の2chみたいになってくんだろうなぁ,と.
罵詈雑言言える安い娯楽の象徴へ変わるのかもなぁと空気の変化を感じる.
https://twitter.com/.../1093709714481807361
つーか、お前ら的なものの終わりの始まりじゃねえのか笑
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
宇野さんはプレイヤーというよりはより上位にいるプロデューサー、雑誌編集長として大局的に物事を捉えているからね
-
>>945
あずまん。。。 -
弁護士『最近は警察の意識も変わってネトウヨをどんどん起訴して罰してくれる』
https://hayabusa9.5c.../news/1549594020/l50
ヘイトスピーチに限らず、今後のネット上での書き込みについて清水弁護士は
「昔はネットに書かれているものはラクガキと同じだから気にするなとか、見なければいいという対応だった。
最近は刑事告訴すると受理してくれ、捜査もして、場合によっては起訴してくれるということも以前より増えた。厳罰化というべきかわからないが、警察の意識も変わった気がする」としている。
全文 https://headlines.ya...-00010005-abema-soci -
>>934
公式で見逃し配信してる -
宇野は猪子や落合やイケハヤに行ったのが大正解だったよ
思想家なんてマイノリティの側にいなきゃ何も出来ないからな -
【悲報】藤田直哉、すばるクリティーク一派に擦り寄る
-
真幸と大三郎相性悪いよな〜
-
宇野「3種目の縄跳びのとき、僕はぜんぜん飛べなかった。1回はメガネが縄跳びに引っかかった。」
こんなん笑うやろww -
昔のトラウマがよみがえったんだろうな。
-
普段いじる側のやつがいじられる側になったときの拒否反応は異常
-
結局は全てがマウントを取るためなんだよな
そのためにあらゆる事が正当化される
ロジックを使ってるからそれらしく見えるだけで -
宇野はアンチと真っ向勝負しますって芸風を見つけただけなんだからそっとしておいてやれよ
-
でもお笑い芸人とかムカつくじゃん
宇野さん擁護するわ -
1000
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 17時間 43分 13秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑