-
吹奏楽
-
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)13■ [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
※前スレ
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)12■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/...i/suisou/1475924584/
全日本吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/ - コメントを投稿する
-
>>952
こういう揚げ足取りというか好戦的な態度もやめましょうね。 -
>>952
変なのはスルーで。岡山の美味いもの食えるもの楽しみだ。 -
>>957
じゃあお前がスレ埋めろやイカサマオヤジ -
>>957
全国大会聞きに行く予定だから久々に見たら、幼稚なのが湧いてるんだな。昼飯は近場で美味いもの食えるんだろうか? -
お
-
>>940
どうぞー! -
今年は倉敷が会場だから、北海道や東北の人にとっては一生の思い出になるだろうな。
-
01. 神奈川★グラールウインドオーケストラ 1/ウインドオーケストラのための組曲「サンサーラ」(高昌帥)
02. 栃 木★矢板ウィンドオーケストラ 1/飛龍の鵠(樽屋雅徳)
03. 神奈川★Pastorale Symphonic Band 5/鳳凰 〜仁愛鳥譜(鈴木英史)
04. 茨 城★ひたちなか交響吹奏楽団 2/ハイランド讃歌より アードロス城、ダンドネル(P.スパーク)
05. 茨 城★関城吹奏楽団 1/シネマ・シメリック(天野正道)
06. 千 葉★習志野シンフォニックブラス 1/バレエ音楽「三角帽子」より 粉屋の女房の踊り、粉屋の踊り、終幕の踊り(M.ファリャ/保科洋、淀彰)
07. 神奈川★Oak Wind Symphony 1/アッフェローチェ(高昌帥)
08. 千 葉★フェニーチェ・ウィンド・アンサンブル 4/交響組曲「もののけ姫」より(久石譲/森田一浩)
09. 茨 城★古河シティウインドオーケストラ 3/ルイ・ブージェワーの讃歌による変奏曲(C.T.スミス)
10. 千 葉★船橋市交響吹奏楽団 3/サンタ・フェ・サガ(M.グールド)
11. 茨 城★水戸交響吹奏楽団 5/レント・ラメントーソ −すべての涙のなかに、希望があるー(真島俊夫)
12. 栃 木★作新楽音会 2/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より 衝動、陽光(高昌帥)
13. 神奈川★ユース・ウインド・オーケストラ 5/新たなる時代への黎明 〜自由への夜明け〜(J.シュワントナー/N.ピラード)
14. 神奈川★相模原市民吹奏楽団 4/紺碧の波濤(長生淳)
15. 千 葉★光ウィンドオーケストラ 5/キリストの復活 〜ゲツセマネの祈り〜(樽屋雅徳)
16. 茨 城★水戸市民吹奏楽団 5/紺碧の波濤(長生淳)
17. 神奈川★横浜ブラスオルケスター 5/歌劇「ローエングリン」より 第1幕・第2幕(R.ワーグナー/近藤久敦)
18. 栃 木★ゼーレンフォルクスオルケスタ 1/シネマ・シメリック(天野正道)
19. 茨 城★日立市吹奏楽団 2/宇宙の音楽(P.スパーク)
20. 千 葉★習志野ウィンドオーケストラ 4/吹奏楽のためのパルティータ(福島弘和) -
>>964
千葉県多すぎワロタ -
リベの指揮は福本氏ではなく津田氏だった模様。
演奏順も一番だし、万が一落ちても波乱とか言わないでね。 -
東関東代表
相模原、光、横浜ブラス
神奈川大学 -
西関東代表
リベルテ、川越奏和 -
速報
全日本でもリベルテの指揮は津田氏とのこと -
同一部門1団体1指揮者制になったからね。
福本さんは2団体振れない -
福本氏は相模原を復活させるために
相模原を振ることにしたんだね -
あの人の指揮は見ててようわからん
-
今年はどこどこが優先の年、とか決めてるんじゃなかったっけ?
-
演奏順、気になる。
-
明日になれば分かる
-
明日は休日
-
今ふと思った(笑)
ごめん -
>>979
ええんやで
ネームバリュー的には横浜ブラスと相模原が前半だと面白いと思ったけど、東関東スレによると光が1位らしい
今年は銀賞・銅賞常連の支部・県落ちはあったけど、金賞取るようなところの支部落ちはなかった印象(伊奈は制度上しゃあないが)
ヤマハは今年出てないけど、ブリ不参加大津支部落ちの2014より接戦になりそう
出場団体のみなさん、頑張ってください -
今見たら横ブラのtwitterに、朝イチって書いてあるんだけど・・・
-
西関東、東関東の代表の演奏はどんなかんじでしたか?
-
朝イチ 横ぶら
7番目 光
最後 相模原 -
リベルテの知り合いから聞いたがリベルテと川越が1点差だったとか。
-
>>982
東関東代表3団体に余り差は無い感じ。
自由曲に関しては
横浜は期待外れな選曲。
光は近年変わらない路線の選曲。
相模原はF本氏得意⁉の長生作品の選曲。
全国大会では、どの団体がどの順番になっても、結果は余り変わらない感じがします。 -
前半奏和、後半リベルテ
-
あげ
-
前半は接戦だな
-
後半はゴミ
-
2013前半も大概だったから…
-
前半は群雄割拠という感じで面白そう。後半は金賞取りそうなところは決まってるようなものだけど、先入観なしに気楽に聴きましょ。
-
>>993
隆盛、大曲は最近銀の確率が高い -
あと何の根拠も無いけど
相模原は地獄篇の再来かも
指揮者得意の長生作品と大トリという条件 -
前半の予想は難しいです。
-
相撲原は指揮者を安保氏にすべし。
福本君は若いからリベがいいよ? -
あげ
-
せん
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 292日 23時間 18分 57秒 -
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑