-
犬猫大好き
-
うちの白猫18歳になって、いよいよヨボッてきて泣きそう [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
年には勝てないな - コメントを投稿する
-
がんばれ猫
-
うちも18でなくなった
-
>>1
頑張って。 まだ18才まだ長生きするよ。 -
猫さ寒さが苦手だからな
冬に腎不全で亡くなる割合が多いから暖かくしてやれ -
>>7
寒さに気を付けて上げてね。頑張って。 -
元飼い猫だった老猫何人かで世話してるけど犬小屋組み立てたり
ダンボールに寝袋ぶち込んだりしてるけど、この冬どうだろな
去年の冬はダンボール箱より猫テントで寝てたけど
風邪ひいて一週間たつし、今日みたいに風の強い日は -
>>1
泣かないで。寒いから暖かくして美味しいご飯を上げてね。まだまだ18才、もっと長生きさせてね。 -
寒い時に布団に入ってこないの?
-
布団に入ってこようとはするけどさすがに布団には入れたくないので追い出す
http://2.bp.blogspot...ZZELGATODEMONICA.jpg -
うち19才、年が明けたら成人式のお祝いしてやるんだー
よぼっててもまだまだ元気、盛大に祝ってやるにゃん -
我が家は17歳。まだまだこれから、かな。
-
ギネスの猫38歳、34歳まで生きたこは洋猫のショータイプ。
うちは、その半分もいかなかったけど。
大丈夫だよ、そう考えればまだ若い。 -
ウチの子も後年はあちこちに粗相してヨボヨボだったけど
頑張って長生きしてくれて、24年も一緒にいてくれたよ
大好きな猫ちゃんと一緒にいられることに感謝して、
一日一日を大切に過ごして下さい。猫は人の気持ちがわかるから
飼い主さんの思いが絶対伝わると思います。 -
お宅の鶏舎も危険いっぱい 伝染病運ぶ動物次々・・・ 侵入の様子撮影 鳥取県西部家保
鳥取県西部家畜保健衛生所は、高病原性鳥インフルエンザなど家畜伝染病対策に、センサーカメラを使い
野生動物の鶏舎内侵入の様子を“見える化”し、農家の防除意識を高めている。
言葉だけでなく、侵入の様子を視覚化し、画像で伝えることで説得力が増す。
実際に危機感を持った農家が鶏舎を修繕するなど効果が出ている。
山口教授は「水鳥を食べたイタチやテン、猫がウイルスを持ち込む可能性がある。
猫のふんから1週間後にウイルスが見つかった調査もある」と対策の必要性を強調。
http://headlines.yah...010000-agrinews-soci
猫の糞から高病原性鳥インフルエンザウイルスが見つかる
まさに糞害獣 -
>>4
グロ くたばれゴミ -
こういう話をしてる時に残酷だったりグロだったり貼る人ってまともにはタヒねないと思うわ
-
家の先代のメスの猫は20歳まで行きました。
糖尿病と腎臓病と最後まで戦いました。
19歳でこの二つの病気にかかっていなかったら大丈夫。
夏バテや熱中症にならないように気よつけてあげて。 -
うちのおばあちゃん猫も来月で18才になる。
随分痩せたし、粗相もするようになったけど、
食欲もあるしまだまだ元気。
ずっと長生きしてほしい。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑