-
金融
-
島根銀行スマホ支店 しまホ! Part5
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/2
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/2
島根銀行スマートフォン支店 しまホ! 公式
https://www.shimagin.co.jp/spbranch/
スマホ専用 キャッシュカード無し 通帳無し 円普通預金金利 0.35%(税引前)
セブン銀行ATMおよびローソン銀行ATMでの平日日中(8:45-18:00)の入出金が何度でも無料
前々月末の預金残高によって振込手数料無料あり(150万1回,300万3回,500万5回)
※前スレ
島根銀行スマホ支店 しまホ! Part4
https://mao.5ch.net/...gi/money/1723294206/
島根銀行スマホ支店 しまホ! Part2
https://mao.5ch.net/...gi/money/1698483182/
島根銀行スマホ支店 しまホ! Part3
https://itest.5ch.ne...gi/money/1710913873/
ATM1日引出上限変更申請書 https://www.shimagin...cation/credit_limit/
振込限度額変更申請書 https://www.shimagin...tion/hurikomi_limit/ VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured - コメントを投稿する
-
普通金利6%いっちゃうかな?
-
復活したみたい
-
>>2
いっけー!! -
SP500超えてねw
-
SBI新生が普通金利0.4%だってよw
もうここ用無しじゃんw -
無条件で0.5%いかないかな
-
あおぞら銀行も0.35になったねチキンレースやな
-
ここはATMの利用が面倒だしな〜
金利据え置きなら、あおぞらに戻すか -
SBIと提携してるのに新生に負けちゃどうしようもないな
-
ここは解約がめんどくさいんだよなあ
HPから解約用の封筒や解約用紙データをダウンロードして
どっかで印刷してってそういうところで経費節減 -
>>11
解約書類送れってオンラインからできるよ -
しまぎんアプリ見たら「インターネット普通預金解約申込書をダウンロードして記入して郵送してくれ」と書いてるな
ネット申込で解約申込書送れとやりたいんだが -
信じて良かったしまホ!一生付いていきます
-
0.5マジやん
すげーな -
無茶しやがって…
-
先日一旦他行にお金移したけど、これなら2/3にまた戻そうかな
-
やってくれると信じてたで
なんか、インデックスの信託報酬引き下げ競争みたいやな -
前々月末の預金残高150万円以上 1回/月 振込無料
300万円以上なら3回/月 500万以上なら月5回
明日月末だから明日150万円入れたら3月からは1回は振込無料になるな -
スマホ専行なんかじゃなきゃ顧客も集まるってもんだろ
馬鹿なのか -
>>21
そういうところを切り捨てるから高い金利にできるんだろうに -
0.5ってマジなん?って思って調べたら
マジじゃねぇーか
SBI新生もau じぶんも超えてきたー -
じぶんや神聖が次は0.55出してきそう
0.2%のあおぞら銀行を崇め奉っていた数年前が懐かしい -
以前は定期金利に近い普通預金金利だったが、今回は0.5%と言っても定期の半分程度
普通預金0.5%は一時利用には便利だが、積極的に利用できるものでもない -
>>24
ショボいしまホじゃねーと出せねーよ -
ここに生活預金ぶちこむのなんてムリ
使い勝手悪すぎる -
ここに生活預金ぶちこむのなんてムリ
使い勝手悪すぎる -
他の都市銀行や地方銀行と使い勝手変わらないと思うけど
他もATMの手数料無料時間が18時までとか -
ここは定期より緩い感じの預金って思ってる
-
投資信託待機分として置いときたい。残高関係なく月1で無料振込があればなぁ
-
緊急用資金置き場って決めてるよ
-
150万以上預金がないと振込み手数料 無料回数がないのよ
それが使いずらい所よね -
せっかく金利が高いのに
150万もないとか意味ないじゃん -
最低限資金以外はインデックスに放り込んでいるので
-
せっかく顧客サービスを切り捨てて金利特化で特色だしてるのだから
変にサービス向上させて金利が他と同じになるならしないでほしい
マイナーな地銀なんだから金利というメリット失ったらココの存在価値は無い -
今年中にはコンピューターシステムをSBI系に入れ替える予定だし、色々変わると期待してる
ことら対応と24時間稼働はしてほしい -
万が一しまホ支店が閉鎖になったら、お前ら島根まで引き出しに行くの?
-
ネットバンキングで移せばええんちゃうの
-
>>39
実際破綻してみないとわからないけど、現状でさえ島根銀行の窓口もATMも
使えないのに破綻したら窓口が使えるようになるとは思えないな
破綻してもネットで手続きさせてくれるんじゃない?
そうしないと実店舗持たないネット銀行は破綻で残高回収できない事になるし -
銀行破綻なんて早々ないだろ?
隕石の心配して家に引きこもるようなもの -
ひょっとして振込予約取り消しても無料回数戻らない?
さすがに俺の勘違いだよな -
草
-
ここは予約した時点で無料振込回数が消化されるので、取り消しても戻らないよ
そのことはアプリにちゃんと出てくる -
やっぱりそうか
同じSBI系の新生なんか振込の予約できないし名義も変えられないから取り消さなきゃ使えるだけ立派だけどw -
シマホ使うにはSBIと連携が必要っぽいけど
こっちを連携するとSBIと連携してる新生ダイヤモンドは外れてしまう? -
>>49
ありがとう!! -
島根銀行を出金口座にしないといけないようだぞ。
-
SBI新生は振込の名義を変更できないんじゃなくて履歴に振込依頼人の変更が反映されてないだった勘違い
チャトで問い合わせれば教えてくれるらしいけどどんなシステムやねん
>振込依頼人名を確認される場合は、本画面下部のボタンよりパワーチャット(チャットサービス)にお問い合わせください。ただし、パワーチャットでは控えは発行できません。 -
結局、新生コネクト、住信ハイブリッド、島根のリアルタイム入金の同時コンボはできるの?
-
>>51
追加情報ありがとう
とりあえず、無料回数があるからなんとかなりそうだな
今あおぞらをメインで使ってるんだけどかなりいいな
ただ、こんな事、地方の銀行が長く続けられうんだろうか?
口座開設したらすぐに改悪とかだと面倒だな -
シマホからSBI証券へリアルタイム入金するためには金融商品仲介口座にしないといけないらしい
-
金融商品仲介口座に変更しないといけないのかよ。
めんどいな。 -
金融商品仲介口座にするということは、銀行側にマイナンバー情報がいくということなのか?詳しい人教えて
-
SBIで島根銀行を金融商品仲介口座へ変更した人いますか?出金口座を島根銀行に変更しなきゃ行けないし個人情報が渡ってしまうようです。マイナンバーが渡るんだったら嫌だな
-
SBI証券との連携なら、新生か住信でいいだろうに
しまホなんて金利しかメリットない、他は全て劣る -
島根銀行を最大活用するために島根に引っ越した人いますか?
-
どこにあるのか知らない
-
いきおいでシマホ開設したけど、出口が無料でできなそうでどういう使い道をすれば良いかわからなくなってきた。
-
月1無料のために前々月残高150万円ってちょっと使いにくいな
-
開設検討してるんだがこれSBI証券で出金できないのか?
-
島根銀行の狙いは何だろうね
あおぞらは金融商品セールスがあったから
狙いは分かりやすかったけど -
一応マネータップ対応してるから住信SBIネットとやり取りできるけどね
-
ここ金利振込日って何日頃ですか?
-
俺が調べた限りだと、リアルタイム入金するためには島根銀行の金融商品仲介口座へ変更しなければならない。一つしか設定できないから、既存のものはその恩恵を受けれなくなる。たとえば三井住友カードを設定してると還元率が下がるとか。
また、個人情報も島根銀行と連携することになるからおそらくマイナンバーも連携されるのではと思われる。 -
>>70
昨年実績だと2/13と8/13 -
>>72
ありがとなす! -
>>42 破綻よりも、うっかり自分が死んだときじゃないか?そのまま時効で預金が没収になりそう
-
アプリ開くと時間外とかでて不安になるな
-
電卓叩き終わるまで待ってね
-
>>17
高金利預金は皆サラ金客に回して利益出す -
>>34
500万以上預け入れ当たり前 -
>>74
1000万とその金利は国が保証する。ペイオフ -
利息入ってたー
14186円 -
島根銀行はsbiが3割弱保有株主だからsbi新生銀行はサラ金レイクだから
しまほの高金利預金はサラ金の資金源
そしてしまほの高金利預金者は恩恵を受ける -
PCでもできるからよかった。アプリだと明細書DLできなから使えなかったけど
-
利息7000円だった
まぁ美味いもん喰えるか -
明細の「お利息」にちょっと笑ってしまった
-
お満期
-
アプリおかしくない?
起動はするけど残高見れないし明細も見れない -
ホンマや
-
普通金利上げて客集めしてるけど
ヤバそうな銀行やな -
2/10の利息の金利って0.25%だっけ?
たぶん12月に1本から残高ゼロにしたので、今回の利息は9145円だった
一回撤収すると、無料振り込み回数が完全復活するのに3か月かかるのが面倒 -
使ったことはないがMoney Tapが使えるんじゃない?
-
SBIの金融仲介登録ってハードル高いの?
新生の即時振込や住信のハイブリッドと競合してしまうのならできないな -
>>92
書類郵送とか手続きは面倒そうだけどハイブリットは問題ないっぽいよ
https://ameblo.jp/so...try-12881915183.html
個人ブログだから開きたくない人は注意 -
個人ブログ開きたくない?そんな人いるの?
-
北尾も預けてるのかな?
-
個人サイト貼るとアフィアフィ騒ぐ人が居るからな
-
今どき企業案件の方がアフィ全盛期だろ…
-
ググっても個人サイト風企業案件サイトで1ページ目埋まる時代
-
金利3万は助かる助かる
-
しまほに5本ぐらい入れてるんか?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑