-
お受験
-
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 102
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
平成30年度 神奈川全県模試平均偏差値 【中萬監修・受験案内より】 公立高校編・四捨五入
71・横浜翠嵐、湘南
70・柏陽
69・川和 、厚木
68・横浜サイエンス、横浜緑ヶ丘
66・多摩、希望ヶ丘、横須賀
65・光陵、平塚江南、小田原、大和
64・神奈川総合【個性化】、相模原
63・金沢、鎌倉
62・横浜平沼、横浜国際
61・神奈川総合【国際文化】、市ヶ尾、桜丘
60・南、市立川崎総合科学【科学】、茅ヶ崎北陵、海老名
59・追浜、秦野、弥栄【国際・理数】
58・東、新城、戸塚【普通】、大船、座間
57・生田、松陽
56・橘【国際】、横浜商業【国際】、横浜栄、七里ヶ浜、麻溝台
55・港北、橘【普通】、横須賀大津
54・湘南台、大磯、西湘
53・元石川、みなと総合、横須賀総合、鶴嶺、藤沢西、伊志田、大和西
52・鶴見、瀬谷
51・岸根、住吉、横浜商業【商業】、茅ケ崎、厚木東、上溝南
50・戸塚【音楽】、氷取沢、弥栄【音楽・美術】、橋本
※前スレ
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 100
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1518854172/
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 101
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1520224209/ - コメントを投稿する
-
49・逗子、有馬、神奈川総合産業
48・金井、横浜立野、深沢、厚木西、上溝
47・荏田、麻生、高津、旭、横浜清陵、津久井浜、足柄
46・城郷、霧が丘、百合丘、舞岡、秦野曽屋
45・神奈川工業、横浜南陵、藤沢清流、藤沢総合
44・白山【美術】、川崎北、市立川崎【普通】、二俣川看護福祉、金沢総合、高浜、伊勢原、綾瀬、大和南
43・県立川崎、市立川崎【福祉】、幸【ビジネス】、上矢部【美術】、逗葉、厚木北【普通】、中央農業、相原
42・新栄、幸【普通】、生田東、上矢部【普通】、横須賀明光、相模原総合
41・横浜緑園、茅ケ崎西浜、山北、座間総合
40・新羽 、瀬谷西、横浜桜陽、商工、横須賀工業、二宮、小田原東、厚木商業、上鶴間、相模田名
39・鶴見総合、菅、磯子工業、三浦臨海、秦野総合、平塚工科、平塚商業、厚木北【スポーツ】、城山
38・白山【普通】、川崎工科、保土ヶ谷、横浜明朋、平塚農業、小田原城北工業、厚木清南
37・永谷、横浜総合、藤沢工科、平塚湘風、吉田島、綾瀬西、愛川、相模向陽館
36・麻生総合、大師、横浜旭陵、海洋科学
35・向の岡工業、寒川、大和東、津久井
34・釜利谷、大井
33・田奈、大楠
32・市立川崎【定時制】 -
東大 神奈川 【今現在】
75人 栄光学園
72人 聖光学院
42人 浅野
25人 湘南
14人 横浜翠嵐
9人 サレジオ学院、桐蔭学園中教
8人相模原中等
7人 逗子開成、洗足学園
6人 公文国際学園、桐光学園
5人 南、横浜ふた葉
4人 厚木、桐蔭学園
3人 鎌倉学園
2人 横浜サイエンス、神奈川大付属
1人 小田原、川和、希望ヶ丘、県立相模原 、多摩、横須賀【臨海セミナーで判明】平塚中教、日本女子大付属、山手学院 、横浜共立学園 -
犬の特色化選抜
湘南が書いた犬
https://i.imgur.com/VLMiP2I.jpg
翠嵐が書いた犬
https://i.imgur.com/7icITDE.jpg
犬
https://i.imgur.com/nDZqAew.jpg -
ぷちゅー本町からは一橋に通えます
南武線です
https://i.imgur.com/ZwJ41P1.jpg
https://i.imgur.com/mvtFKzE.jpg
https://i.imgur.com/IrELSY7.jpg -
主要校のマーチまとめ
ここまでのMARCH合計まとめ
湘南437
厚木424
川和422
緑ヶ丘326
翠嵐305
希望ヶ丘292
相模原284
小田原261
柏陽213(法政なし)
※現段階で結果出てるところのみ -
学習院大学 志願者20447 合格者3462 (2018:神奈川公立) 10人以上
小田原15
光陵15
金沢14
柏陽13
横須賀13
相模原12
茅ケ崎北稜12
神奈川総合11 -
上智大学 志願者31181 合格者4422
湘南30
横浜緑ヶ丘30
厚木27
川和23
横浜国際23
小田原22
横浜翠嵐21
神奈川総合18
多摩18
南18横浜平沼18
光陵16
希望ヶ丘15
相模原15
柏陽14
横須賀13
平塚中等11
相模原中等10 -
神奈川県主要公立高校 一橋東工合格者数
一橋大学、判明率88.9
湘南20
浅野14
横浜翠嵐11
聖光学院6
厚木3
小田原2
柏陽2
多摩2
東京工業大学
浅野21
湘南17
横浜翠嵐15
厚木6
聖光学院6
多摩5
小田原3
川和2
光陵2 -
前スレの長文
>当時は横浜国大付属鎌倉中の奴が絶対評価で大量に湘南に進学
確かにそうだけど、鎌附から来るのはそんなに優秀なのは多くなかった
そもそも住所も寄留して全員学区内枠で受けていた(鎌倉・藤沢市民も多かったが)
飛びぬけて優秀なのは、7%だか10%だかの全県からの学区外枠受験者。
同じ附属でも横附からは全員学区外で受験していた(毎年10名程度、半分以上は東大)
鎌附は学区内の中学生とあまりかわらんけどイメージかな。
要は各中学の上位5%程度しか受けられない(内申書の関係)のだから、それと同程度
ばかりを中学受験でまずかき集めた中のいいこちゃんということよ
鎌附の内申不正がばれた結果この真ん中レベルの底上げができなくなり、全体レベルが下がった
当時の中学受験では
横附が先で15〜20倍(県内私立と別の日⇒たぶん都内と一緒)
鎌附は4〜5倍(栄光・聖光と同日)
だからね受験層が違うんだよ -
入れたぞ
938 実名攻撃大好きKITTY 2018/03/14(水) 21:14:17.23 ID:+cctwG2h0
次スレにも↓入れてや
2018入試
☆湘南、イキった翠嵐をぶち転がす
☆厚木高校、目覚める
☆平塚江南、終了 -
>
ここ数年、安倍内閣の地方創生に沿って都心の大学が膨張して
多摩地区など田舎の大学が減って地域経済が疲弊してしまうのを防ぐために
文科省が援助の削減を背景に定員の1.1倍に抑えるように都心の大学を締め付けている。
その結果、中央大法学部の後楽園移転に支障を来し、早慶などの合格枠が
急速に狭まっている。
例えば早稲田大文化構想学部の一般入試の合格者数は、この2年で半減した。
その一方で推薦AO枠は減らして無いようだ。合格者数調整のバッファーとして
一般入試枠が使われている。
その影響で翠嵐の早大の合格者数が減ってるのだろう。 -
訂正したそうです
882 訂正しました 2018/03/14(水) 12:11:21.69 ID:DPSE/26+0
一橋大学
20名・湘南
14名・浅野
11名・横浜翠嵐
10名・サレジオ、洗足学園
07名・栄光学園、桐蔭中等7
06名・聖光学院、公文国際
05名・逗子開成
04名・横浜雙葉
03名・厚木、相模原中等
02名・柏陽、多摩 、小田原、平塚中等、鎌倉学園、横浜共立、桐光学園
01名・横浜平沼 、市ヶ尾、大和、南、金沢、桐蔭学園 、山手学院、神奈川大学附属、自修館中等
東京工業大学
21名・浅野21
17名・湘南17
15名・横浜翠嵐
12名・横浜サイエンス
11名・逗子開成
07名・柏陽、桐蔭中等
06名・厚木、聖光学院、桐蔭学園 、サレジオ、栄光学園
05名・川和、多摩
04名・南 、平塚中等、相模原中等、鎌倉学園、横浜共立、山手学院、洗足学園
03名・小田原
02名・光陵、希望ヶ丘、川崎総合科学、平塚学園 、神奈川大学附属、横浜隼人
01名・追浜、相模原、大和、弥栄 、三浦学苑【東進で判明】、横浜雙葉、日大、藤嶺藤沢、桐光学園、公文国際 -
◆◆★★【☆】[※]●●【★】☆☆※※●●◆◆[☆]【☆】【★】■■[★]
/ ̄ ̄ ̄~)__ . .
/____/ヽ ヽ マイナス金利 . .
/ / | .∧ ..↑ . .
| | ヽ | ...│ .
レ| ≦__( ( __≧ | | ..│___ .
(Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y) / 量 . .
(  ̄/  ̄ ) | ./質 . .
| ノ^ー^ ヽ | ______________ .
ヽ(( __|__ )) ノ /JAPAN POST HOLDINGS(6178) Dividend yield = 3.94%
ヽ_____ノ .\Price book-value ratio = 0.37
/V><V \ .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ/ | < ちゅうちょなく .
| | | | . . -
地底
北海道大学
7名 翠嵐
6名 小田原
5名 湘南
4名 柏陽
3名 サイフロ
2名 厚木、希望ヶ丘、鎌倉、大和、七里ヶ浜
1名 川和、相模原、市が尾、南、相模原中等
東北大学
15名 翠嵐
10名 厚木
06名 サイフロ
05名 湘南
02名 柏陽、南
01名 川和、小田原、鎌倉
名古屋大学
4名 湘南
3名 翠嵐
2名 小田原、サイフロ
1名 光陵、相模原中等
大阪大学
6名 湘南
5名 翠嵐
2名 希望ヶ丘
1名 柏陽、小田原、多摩、光陵、相模原中等
九州大学
1名 湘南、翠嵐、厚木、多摩、大和、新城、サイフロ -
みやこ
都立か
都大学東京合格速報
18名 厚木
09名 相模原中等
08名 川和、柏陽、相模原、サイフロ
07名 小田原、大和
06名 希望ヶ丘、光陵
05名 金沢、平塚江南、平塚中等
04名 多摩
03名 茅ヶ崎北陵、秦野、南、生田、座間
02名 湘南、翠嵐、鎌倉、神奈川総合、元石川 -
柏陽が元気ないのが気になる
柏陽の上位は高校受験時トップ2校回避した安全思考の持ち主が多いだろうから、大学もあまりチャレンジしない無難な方向を選ぶ傾向が強いのかな?
むしろトップ2校残念で桐蔭理数、山手理数、桐光SA辺りで、悔しさをバネに頑張った生徒の方が結果出してるのかな? -
横横線
横浜市立大学合格速報
15名 金沢
13名 サイフロ
12名 桜丘
11名 翠嵐、柏陽、光陵、横浜国際
10名 平沼
09名 厚木、緑ヶ丘
08名 川和、南
07名 平塚江南、希望ヶ丘、神奈川総合、東、横浜商
06名 小田原
05名 湘南、横須賀、鎌倉、相模原中等
04名 大和、戸塚、平塚中等
03名 相模原、茅ヶ崎北陵、大船、追浜、港北、松陽、
横浜国立大学合格速報
18名 厚木、川和、湘南、翠嵐
17名 柏陽
14名 相模原
11名 南
09名 小田原
08名 鎌倉、希望ヶ丘
07名 光陵、相模原中等
06名 多摩、横須賀、緑ヶ丘、サイフロ
05名 金沢、平塚江南、大和、栄、平塚中等 -
主要校のマーチまとめ
湘南高校…437
厚木高校…424
川和高校…422
横浜翠嵐…348
県緑ケ丘…326
希望ケ丘…292
県相模原…284
柏陽高校…282
大和高校…276
県小田原…261 -
★千葉帝大★
千葉大文科1類(法学部・政経学部) → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科2類(国際教養学部) → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科3類(文学部・教育学部) → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科1類(理工学部) → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科2類(農学 園芸学部) → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科3類(医学部・薬学部) → いのはな千葉城キャンパス千葉県千葉市
理学部 数学科
理学部 情報科学科
【所在地】千葉県千葉市
【設置学部】 国際教養学部 法 政経学部 文学部 教育学部 理工学部 農学 生命科学部 薬学部 看護学部 医学部
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
京都大学デザインスクール(桂キャンパス)
VS
千葉大学デザインスクール(東京墨田キャンパス) -
>>12
湘南でも下は飛び抜けて優秀ではないぞ。 -
>>22
市橋、カブ -
早稲田大学の真似して一般入試で合格者絞った明治大学
案の定、蹴られまくりで現在、大量の追加合格者出している最中
いきなり明治の合格者増えるよ。
他のマーチも同じ -
2018 京都大
13人 翠嵐
4人 湘南
3人 平塚中等
2人 厚木 相模原中等
1人 柏陽 -
1円硬貨と5円硬貨の重量を比較するのに体重計を持ってきても意味ないだろ。
県内高校を比較するにも、レベルに応じた適切な物差しを使わないといけない。例えば;
東大合格者数(超進学校対応)
昔の湘南桐蔭はともかく、現時点では栄光聖光浅野のみ該当
東京一工+国医合格者数(進学校対応)
湘南翠嵐含む公立上位+中堅私立
国公立合格者数(普通の高校対応)
中堅公立+下位私立
大学合格者数(独自の戦い)
下位公立+Fラン私立 -
願
-
これか?
主要校のマーチまとめ
ここまでのMARCH合計まとめ
湘南437
厚木424
川和422
緑ヶ丘326
翠嵐305
希望ヶ丘292
相模原284
小田原261
柏陽213(法政なし)
※現段階で結果出てるところのみ -
ナイス真スレ
>>3
東大 神奈川 【今現在】
75人 栄光学園
73人 大和
72人 聖光学院
42人 浅野
25人 湘南
14人 横浜翠嵐
9人 サレジオ学院、桐蔭学園中教
8人相模原中等
7人 逗子開成、洗足学園
6人 公文国際学園、桐光学園
5人 南、横浜ふた葉
4人 厚木、桐蔭学園
3人 鎌倉学園
2人 横浜サイエンス、神奈川大付属
1人 小田原、川和、希望ヶ丘、県立相模原 、多摩、横須賀【臨海セミナーで判明】平塚中教、日本女子大付属、山手学院 、横浜共立学園
抜けてるぞ おらぁ! -
天下の大和がマーチとか狙うわけないじゃん 東大かハーバード
-
え?嘘いえ
大和が東大80?
どないなってん? -
大和がいうんだ
-
やっと山手 桐光凋落したか
-
木更津
-
旧帝一工神のまとめ希望
-
一生懸命世界史のよくわからん知識覚えて偏差値65の大学受かったんだけどさ
http://medaka.5ch.ne.../jsaloon/1521107011/ -
>>26
翠嵐圧倒的。今年は湘南大当たりだけど翠嵐も東京一工国医では全然悪くないね。 -
>>31
大和中途半端だよね -
大和ね、まあ特色ない限りは
重点校下位からは上がれないだろうね -
翠嵐、京大14人はさすがだな
-
めがふれあ
-
大和高校のがかこいいやん
東京大学より -
翠嵐、ダメだろ。やっぱし。
京大、京大言うけど、東大よりはやっぱりかなり落ちるし。
100歩認めて、東大+京大で比較するとどうよ。 -
京大は東大よりも一工寄りだよ
このくらいでしょ
東大>>>京大≧一工 -
翠嵐ショボいだろ。あれだけ騒いでふたを開けたら348人で11人だろ。「一休み」とか「3年後」とか馬鹿なのww?信者は今年1年大人しくしてろよ。数学の難易度が標準的になっただけでこの様なんだから。まずは湘南様に土下座しろよ。
-
一番上がどうこうも重要だが最重要なのは平均的な進学先のレベル。
-
今年の翠嵐は国公立医でしょう。
東大+国公立医ではどうなるか。 -
受験ネットだかの掲示板の
翠嵐が荒れすぎててヤバかったな
でも筑駒とか開成の実績見ちゃうと
まあ公立だからこんなもんじゃん?と
10人出ればすごいんじゃん?
20人超えたらもうヤバすぎ と思ってしまう -
なにが言いたいかと言うと
そこまでフルボッコにしなくても と -
希望ヶ丘復活したなあ
-
いや、こういう塾の記事に踊らされた情弱が翠嵐信者になって「今年は40人か!」とかネットで騒いでいたら結局浪人込みでも14人ww。
「学校の力がそのまま表れる現役合格者数で首都圏の最難関大を見てみます」←この記事書いた翠嵐信者の言うとおり現役合格者数で見てやるよ。
はい11人ww。
そのくせ都合が悪くなったから「今年は一休み」「3年後ー」「京大がー」「国医がー」
マジ馬鹿なのか?翠嵐信者息してる?まずは湘南に土下座しろよ。そして学附にも土下座しろ。
http://blog.jyukeho....entry/suirangakugei/ -
>>56
聖光と翠嵐を率で比べればいい。 -
時代は旧帝一工神
-
なんか激おこだねww
翠嵐叩いてるやつって湘南関係者なの?
2番手下にいる自分にとっては
どっちもスゲー!なんだけど
今湘南怖えー!に変わってきてる 叩き方ヤベー -
湘南と翠嵐以外は早慶MARCHが重要
東大なんて受験する同級生すらいない学校が大半 -
>>58
結局公立ナンバーワンって湘南?それとも相模原中等? -
今も昔も変わらない教育方針を変えない湘南、かっこよすぎ
-
神奈川の公立やばい
-
湘南は昨年そんなに悔しい思いしたの?
熱意と執着がすごいんだね -
塾関係者の皆様、ご苦労様です
-
相模原中等はピーク過ぎただろ
数年後には平塚と同じ末路を辿ると思うぞ -
柏陽は南に吸われたんだろう ここから盛り返せるのか…
湘南は翠嵐叩いたりしないぞ なぜなら受験レベルが同じだから
コンプもなにもない 校風で選ぶだけだもん
叩いてるのは翠嵐に届かなかった横浜緑ヶ丘、希望が丘、柏陽などなど -
>>70
逗子開成鎌学山手がモロに煽り受けると思ったけどまさかの柏陽。 -
>>70
翠嵐叩いてるのは学附や湘南関係者ってことにして対立煽ってるバカの仕業だろ -
じゃあなんであそこまで粘着してたの?
翠嵐叩いて、湘南様に土下座しろって言ってるのも湘南関係者じゃないの?
湘南の校風も偏差値も実績も憧れてたらから結構ショック受けたんだけど
そもそも足にも及ばない2番手があそこまで叩くの
激おこだったけど -
翠嵐は来年は東大30人は堅い
もしかしたら40人行くかも -
>>73
んなわけないだろ
何度も言うように入り口が同じなんだから戦う意味がわからない コンプの発生しようがないからな
切磋琢磨するための指標にはなるかもしれんが、蹴落とし合うようなことをSS生はしない -
>>74
二番手校のやつなんやろなあ… お疲れ -
そもそも翠嵐なんてがり勉しても厚木以下。ダントツ別格ナンバーワン湘南様の足元にも及ばない。
-
柏陽終了
平塚江南完全終了 -
湘南自演人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
今年は翠嵐東大40-50期待してたのにこのざま
-
翠嵐関係者は実績もないのに大口叩いてきたからね
嫌われるのは自業自得 -
こいつが諸悪の根源か
42 :実名攻撃大好きKITTY[]:2018/03/15(木) 20:07:14.40 ID:0hW8l6/o0
>>26
翠嵐圧倒的。今年は湘南大当たりだけど翠嵐も東京一工国医では全然悪くないね。
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 102
51 :実名攻撃大好きKITTY[]:2018/03/15(木) 20:59:27.69 ID:0hW8l6/o0
一番上がどうこうも重要だが最重要なのは平均的な進学先のレベル。
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 102
57 :実名攻撃大好きKITTY[]:2018/03/15(木) 21:27:00.32 ID:0hW8l6/o0
>>56
聖光と翠嵐を率で比べればいい。
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 102
62 :実名攻撃大好きKITTY[]:2018/03/15(木) 21:47:35.73 ID:0hW8l6/o0
>>58
結局公立ナンバーワンって湘南?それとも相模原中等?
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 102
64 :実名攻撃大好きKITTY[]:2018/03/15(木) 21:52:58.67 ID:0hW8l6/o0
神奈川の公立やばい
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 102
78 :実名攻撃大好きKITTY[]:2018/03/15(木) 23:07:42.79 ID:0hW8l6/o0
そもそも翠嵐なんてがり勉しても厚木以下。ダントツ別格ナンバーワン湘南様の足元にも及ばない。 -
あ、厚木推しか
-
厚木はそのうち東大二桁時代に戻る。
-
>>85
それは絶対にない。廃校よりもあり得ない -
★首位横須賀高校最強伝説始動夜露死苦★
-
未来予想図
東大50オーバーを叩き出す湘南中等教育学校(仮称)ができる。
行き場がなくなった優秀層が厚木に終結。
厚木の東大二桁時代が始まり翠嵐とニ強に。 -
>>90
公立中高一貫は、どうなって行くのでしょうね?都立の様に少なくとも、10校ほど有れば、くじ引きみたいな倍率にならなかったでしょう。
相模原中等の進学実績は、素晴らしいと思います。市立南は、先取り学習を止めますって、以前、校長が宣言しましたよね。内部の方に伺うと、一期生は優秀でしたが、その後はだんだん… -
相模原中等以外は一貫にする意味なくなってきて
結局中学と高校離すことになると思われ -
市立南は中等教育学校化した方がいいよ。
-
前身が旧制中学のところはあまりイジらないんじゃないかな
小石川はおもいきったと思うけど、まあ例外だよ -
市立南の中入は結局サイフロと同じレベルになりそう
校長が大風呂敷広げてゴタゴタするのもサイフロそっくり -
横浜市教育委員会に問題あるんじゃない?
神奈川県教育委員会はまだまともだね。 -
>>91
>相模原中等の進学実績は、素晴らしいと思います。
やたらに相模原中等を持ち上げる人っているけど、本当に素晴らしい?
中学の頃から生徒がエリート意識持ってる割には、
どっちかというと、「期待外れ」って気がする。 -
早稲田合格者数
2017 2018
桜陰 148 → 100
洗足 115→ 63
吉祥 79 → 57
豊島 115 → 56
鴎友 98 → 43
昔の受験戦争な激戦時代に戻りつつありますね -
相模原中等でエリート意識を持ってる奴はいないぞ
あれの受験者層は金はないけど教育熱心ってだけだから
上位層はともかく、中位以下はどこかの私立落ちだしな…
ただ、県立上位に行っていたはずの生徒の青田買いになってるから
上位層はかなりできるのは事実
まぁ、あんなものだろう -
県央に中学から入学できる進学校ができたのは大きい
中一から東京まで通学するのは大変
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑