-
お受験
-
【愛知県】国公立中学受験【尾張三河】★3
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
愛知県の国公立中学受験スレです。
対象は愛教大付属、名大付属、明和、半田、刈谷、津島などです。
※前スレ
【愛知県】国公立中学受験【尾張三河】★2
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1729564844/ - コメントを投稿する
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
「学校名 正門」で画像検索したら似ている学校が出てきたけど、絶対に探すなよ
i.imgur.com/s0F0tJb.jpeg
【鹿児島】私立中男子が入浴中に寮で大けが…「加害生徒の処分を」被害生徒の父が会見、いじめ重大事態に認定した学校へ調査と適切な対応求める
鹿児島県内の私立中学校の寮で、入浴していた1年生の男子生徒が、同学年の男子生徒に両足首を引っ張られて転倒し、右手にまひが残るけがを負っていたことが7日、分かった。
学校はいじめ防止対策推進法に基づく重大事態に認定。今後、第三者委員会を設置して調査を進める。
被害生徒の保護者や学校によると、発生は2024年6月25日。
寮の共同浴場で、一緒に入浴していた男子生徒に両足首を引っ張り上げられた。転倒した際、湯を張った浴槽の床に後頭部と首を強く打ち付けた。
7月上旬、別の男子生徒に拳で肩をたたかれて痛みが強くなったため、10日に養護教諭に相談し発覚。
同日に病院を受診し、頸髄不全損傷(全治約1カ月)と診断された。
登校しながら通院と投薬を続けているが、現在も右手の親指と人さし指に力が入らなくなっている。
保護者は8月中旬、県警に被害届を提出し、受理されている。
発覚後、学校は生徒らに聞き取りを実施。
加害生徒2人が「悪意はなかった」と話し、被害生徒との関係も問題が確認できなかったことから、危険行為として2人を指導していた。
9月末、いじめ認定を求める申立書が被害生徒の保護者から出され、対応を再協議。
10月3日に重大事態に認定した。第三者委員会の設置時期は未定。
教頭は「重く受け止めている。症状が早く改善し、普段通り学校生活を送れるように対応する」としている。
この問題を受け、40代の父親が21日、鹿児島市の県庁で会見を開いた。「学校は、加害生徒への処分を検討してほしい」と訴えた。
父親は「大けがなのに相応の処分がないのは納得できない。しっかりと調査して、適切に対応してほしい」と求めた。
ソース 南日本新聞
373news.com/_news/storyid/202380/
373news.com/_news/storyid/203141/
お前らこの後のレスで絶対に校名出すなよ。ヒントになるコピペも絶対に貼るなよ
↓ -
結局、刈谷に行かせるならどこの塾がオススメなの?
-
>>23
まだ合格者のデータが少ないので佐鳴がデータ的には多いとは思う。ただしカリキュラムがよいと言うわけではなく、合格できそうか全然無理かの大まかな把握。 -
公立中高一貫コースでは勉強量が足りないと思う
-
明和中ならともかく、刈谷中なら、私立中との併願割合も低いから、
普通に名進研か佐鳴が有力候補と思う。
私立中との併願者の動向の変化もリアルタイムで知っていきたいなら、
私立中コースも持ってる名進研かな。 -
名大附の入試って今でもグループディスカッションやってるの?
コロナ禍では中止してたけど再開したのかな -
高校受験ジュニア/公立中高一貫校受検対応コース 新小5・6生
河合塾のこれはどう? -
爺さんの独り言、ブツブツうるさいからやめてくれるか
-
子の習い事先の知人2人が名大附受けて1人受かったけど
受かった子は習い事でも周りの子と全然協力しない自己中的な子で意外だった
グループディスカッションがあったら落ちてたであろうタイプ
面接では見抜けないよね -
>>32
今、名大附が欲しいのは具体的な探究テーマをもっているような意欲のある子。高校のSSHは2人または3人グループでやるから残りのメンバーが協調性があったり、英語がペラペラであったりすればいい。自己中気味でもウェルカム。 -
具体的な探究テーマを持ってるかどうかなんてそれこそ面接ではわからないよね
それらしい質問の時に挙手しても当てられなければ終わりじゃん
男子と女子での時間配分も公平性がないよね
明和の面接の方が自己アピールしやすさはある -
名進研が速読対策始めたね
公立中高の問題レベル自体は低かったけど
とにかく時間がなかったという意見が多かったからだろうけど
何かずれてる気がする -
まぁ私立中学入試でも国語の文章量が爆増しているから全国的な流れだよね、速読多読。
-
現代文も英文も1から10まで読むものじゃないだろ
ヘタしたら、というより上手したら2-3割読んだら全部解ける
注釈と問題から読むのがコツ
いつも試験は20分以上余って見直してた -
まぁズレてると思うならそんな塾に通わせなければいいし、ライバルがみんな無駄なことをやってるならウチのコが有利になっていい。
-
2、3割読んで全部解けるってどんなレベルだよ
あんた中学受験してないだろ
適当なこと言わない方がいいと思う -
我が家は学研教室で国算先取り学習と作文読解コースやってるんだけど
明和の読解問題はあすがくっていう教科横断型テストに似てると感じた
鼻で笑われる覚悟で言うけどメインは学研教室のまま、アンファンとかの面接対策だけ受講して明和受けるよ
先取りしてしまったので塾の進度と合わなくて変えられないというのもあり
ダメならダメで高校受験するのでいいかなと
学研で受かるかどうかw -
学研教室ww
受験なんてしない普通の小学生でも頭悪めの子が行くとこやん…ええ…大丈夫? -
頭悪めの子がいくとこって思ってる人多いんだけど無学年方式だからできる子は先取りできるんだよ
実際うちは4年だけど6年の算数やってる
まぁバカにされるだろうなという前提で書いたので気にしないです -
>>41
お前さん、ポピーやってた小学生が南女受かってるんだから、舐めたもんじゃないよ! -
「鹿児島 私立中学 寮 事件」や「学校名 寮 いじめ」で画像検索したらどこかわかるけど、絶対に探すなよ
i.imgur.com/s0F0tJb.jpeg i.imgur.com/4nmblMW.png
【鹿児島】私立中男子が入浴中に寮で大けが…「加害生徒の処分を」被害生徒の父が会見、いじめ重大事態に認定した学校へ調査と適切な対応求める
鹿児島県内の私立中学校の寮で、入浴していた1年生の男子生徒が、同学年の複数の男子生徒に両足首を引っ張られて転倒し、右手にまひが残るけがを負っていたことが7日、分かった。
学校はいじめ防止対策推進法に基づく重大事態に認定。今後、第三者委員会を設置して調査を進める。
被害生徒の保護者や学校によると、発生は2024年6月25日。寮の共同浴場で、一緒に入浴していた男子生徒に両足首を引っ張り上げられた。転倒した際、湯を張った浴槽の床に後頭部と首を強く打ち付けた。
7月上旬、別の男子生徒に拳で肩をたたかれて痛みが強くなったため、10日に養護教諭に相談し発覚。同日に病院を受診し、頸髄不全損傷(全治約1カ月)と診断された。
登校しながら通院と投薬を続けているが、現在も右手の親指と人さし指に力が入らなくなっている。
保護者は8月中旬、県警に被害届を提出し、受理されている。
9月末、いじめ認定を求める申立書が被害生徒の保護者から出され、対応を再協議。10月3日に重大事態に認定した。第三者委員会の設置時期は未定。
教頭は「重く受け止めている。症状が早く改善し、普段通り学校生活を送れるように対応する」としている。
この問題を受け、40代の父親が21日、鹿児島市の県庁で会見を開いた。「学校は、加害生徒への処分を検討してほしい」と訴えた。父親は「大けがなのに相応の処分がないのは納得できない。しっかりと調査して、適切に対応してほしい」と求めた。
ソース 南日本新聞
373news.com/_news/storyid/202380/
373news.com/_news/storyid/203141/
お前らこの後のレスでコピペを装ってヒントとなる校名を貼る悪質な例も散見されるが絶対に校名を出すなよ。
いじめ学校の関係者が他校名を出して貶めるコピペを貼るのは単純に見苦しい。
他校を貶めてもいじめの報道事実は消えんぞ。怒りの矛先はいじめを起こした後輩だろうが。他校を逆恨みするな。
↓ -
>>35
名進研は昔から速読やってるよ -
>>43
教科書きっちりマスターすればどこでも受かるということね -
ポピーで南女合格…
中学受験舐めてますね。 -
>>47
地頭よければ何やっても受かるってことですよ -
教科書さえマスターすればどこでも受かる?
一切受験と縁がない人生だったのかな… -
名古屋市内の子で探究好きな子は明和か名大附か迷うと思うけど、何を基準に選ぶの?
入学後の通学のしやすさだったり部活の内容だったりなのか
それとも、入試内容がマークか記述、作文有無、面接内容から得意な方を選ぶ? -
国公立中に関してはまずは基礎固めだからポピーとか学研でいいのでは
その後銀本や過去問買ってきて出題傾向を見て教科書では足りない部分を補足していけば良いと思う
結局専門塾行っても週1程度の緩い授業だし
あの手の塾で合格してる子は本来塾に通わなくても合格圏内にいた子じゃないかな
入ってから合格圏内に入れた子は少数な気がしてる -
基礎力って教科書を完璧に理解して身につけることだと思う
でも本当に身につけているかどうかはわからないのだよね
だから皆塾に入れて基礎力訓練するんだよ
訓練することでどのようにその知識を使うのか効率的に教えてくれる
塾なしでそのような基礎力からの応用を時間内で自分で見つけることができる子はメチャスゴイ
そんな子は放っておいてもいい大学にいけるよ -
ポピーって学校で配布される計算ドリルや漢字ドリルと同等かそれ以下の易しさと問題量で、受験しない子ですら秒で終えてしまえる教材だよ
基礎力以前の問題
中学受験層で言うところの基礎学力って少なくとも市販のハイレベル系の問題集は初見でばぱっと解けるレベルの察し・見通しの良さが備わっていること最低条件なのでは
ポピーで南女の人は多分代理店のパートさんと知り合いでお付き合いかなんかで取っていただけだと思う
四則計算が速いとか、問題文から本文を読み取るとか、そういう低い次元の、おじさん世代の高校入試のレベルで物事を考えちゃだめだよ -
ポピーってそんなに簡単なんだ
基礎固め用のワークだと思ってたので失礼
因みに南女はスレチなのでスルーでお願いします -
息の長い教材だから基礎固めには定評あるんだろ
教科書準拠の教材が基本なんだな
あとは親の本棚にある本読んで興味関心を広げ深い知識を身につけていくと自然に学力向上 -
>>35
名進研の速読ってテラス? -
津島高校の国際探究科、やはり予想通り定員割れしました(欠員3/定員40)。
需要なさすぎ。県教委の独善的な押し付けもいいとこ。
内訳をもっと深刻で、
【津島高校 国際探究科 定員40人】
推薦合格と特色合格 14人
一般募集 26人に対して、
第1志望17人 第2志望13人で欠員3の定員割れだったから、
第2志望者の6人が一宮西とかの第1志望校に落ちて、津島の国際探究に回ってきているということになる。
6/13はかなり高い割合と言える。
つまり第1志望校に受からない生徒が、
(定員割れしそうな)津島の国際探究なら絶対引っかかるだろうと、
併願していることが見て取れるのである。 -
基礎をガッチリ構築しておけば応用問題も立ち読みするだけで理解できるからなあ
-
名古屋市内底辺校、市立富田の滑り止め、惟信も、
今年から未来探究科が新設され、
(ただ旧制中学を前身とするという理由だけで)中高一貫化しそうな雰囲気があったんだけど、
こちらも1期生から、いきなり21人の欠員、定員割れということで(定員40人)、
独善的でアタオカの愛知県教育委員会と言えども、さすがに思いとどまるのではないか?(;・∀・)
ちなみに惟信の公式サイトは、まさにホラーで、
この公式サイトだけ見ていると、まるで「底辺校」惟信が、
旧制中学を前身とする立派な進学校であるかのように見えるのであるwwwww
(それだけ県教委の「本気」、中高一貫化したくてウズウズしてるのも見て取れる) -
名古屋からの通学者も少なくない五条は定員割れが3年続いて廃校になるの?
-
>>61
大阪ちゃうで -
>>58
ちなみに岡崎北の理数科も一昨年に続いて定員割れしたが(欠員1)、
一般募集34人に対して、第1志望30人、第2志望13人で欠員1であったから、
3/13で岡崎北の理数科に回ってきたということで、こちらはまだマシである。 -
とりあえず津島は立地がダメでしょ
中高一貫化すると聞いた時に調べてみて駅から遠い時点で却下した
国際探究なら名古屋市内在住の比較的裕福な子達が通える学校にしないと田舎の子はそんなとこ行かないよ
国際がつく時点で海外研修あるだろうひ貧困層には無理 -
時習館と一宮の東大合格者が減、時習館は京大も減だった
京大は例年どおりというかむしろ増えてる高校も -
>>65
時習館は、岡崎(と刈谷)の滑り止めになったから(複合選抜で併願できる)、
東三河の学力最上位層、上澄み(の何割か)を岡崎に吸われて、
大学合格実績は(旭丘と刈谷の滑り止めの)半田並みの高校になるよ。 -
>>66
書き方悪くてすみません
昨年度の合格実績よりも悪いという意味です -
どこでも嫌われて大変だなホラヤーレ師勝は
-
>>67
時習館の大学合格実績が下がると、
ボーダーラインとは無関係な、東三河の学力(最)上位層が、
さらに(時習館と併願できる)岡崎に流れるようになる悪循環ですよ。
新小6から、時習館中の入試が始まりますが、
これも良し悪しで、高校入試ではさらに岡崎志向が強まる可能性があります。
時習館中に落ちた→高校入試では時習館は岡崎の滑り止めだから、岡崎に合格してリベンジ
時習館は附属中からの内進者が80人居る→全員が高校からスタートの岡崎に入ろう -
併願パターンしか見ない人は第二志望の学校を安易に滑り止めだと思い込みがちだけど
トップ層の生徒は第一志望を確実圏で受けるもので滑り止めがそもそも必要ない
ほかに選ぶ高校がないから書くだけ -
>>72
今の複合選抜は、1回試験2校受験になった、
1回の筆記試験で2校の合否判定を行うから、
そういう生徒であっても、第2志望校は下位併願校を書くか、1校受験だよ。
菊里→旭丘が激減した、旭丘の第2志望者数が激減した理由がコレ(今年は2人、令和5年はゼロ人)。
まだ2回試験2校受験のときは、たとえば令和2年は、旭丘の第2志望者数は32人に達した。 -
dis、師勝、ホラヤレ、ホラヤーレ連呼してる、
自作自演で荒らしてる、明和=瑞陵大好き、東海=淑徳大好きなアカは、
よほど私の書き込み、指摘する事実、分析が、K産系に都合悪いんだろうな┐(゚〜゚)┌ -
確かに高校入学時に中入組が先にいるのは嫌かもね
そうやって中高一貫校の高校入試倍率が下がっていって高校からの方が入りやすくなったりして -
ホラヤレはいろんな人のレスに絡んでいるけど、会話が全く噛み合ってないよね
-
時習館って愛知大学駅前駅なのか
格で言ったら時習館の方が上だから駅名変更すればいいのに
刈谷も岡崎も駅から徒歩で近くて三河の人気名門校は駅チカだね -
馬鹿なの?
-
ホラヤレっていつも決めつけから始めてすぐ完結するよね 会話が成立しないのは元々そういう人なんだろう 失礼ながらいわゆる境界知能なのかも 本当は保護すべき人間かもね
-
ホラヤレは1割くらいは相手の発言に少し関連した内容だけど、それ以外のほとんどは何十年もストックしておいた持論集を強引にねじ込むか、罵倒用の定型フレーズを貼るか、誰かの言葉のパクりか、願望と思い込みを垂れ流すか、のどれかだからいつも会話が噛み合わないんよね
-
1割笑 会話のキャッチボールは全く期待できないよねホラヤレは 一方的に主張して終わり この人どうやって今まで生きてきたんだろうとすら思う やはり行政の保護にある人なのかな
-
>>77
明和はそうなる可能性もあると見てますが、
(明和が敬遠され、向陽と一宮へ流れる)
残念ながら、刈谷、半田、時習館は、圧倒的な地域拠点校なので、
そうなりようもない。
「附属中がある刈谷と時習館が敬遠されて、多少、岡崎に流れるかな?」
くらいのもので、刈谷北や豊橋東の逆転など望むべくもない。
中学入試と高校入試で、2度、
奈落の底に突き落とされる中学生と高校生が続出する
可能性が高い、欠陥のある公立中高一貫化。
これが、全国で多く見られるケース、たとえば浜松市のように、
地域No.2の浜松西が中高一貫化していれば、
高校入試では地域No.1の浜松北を受験すればいいだけだから、
別にそれほど問題にはならない。 -
あーまたホラヤレさんか
キャッチボールはできんよな笑 -
>>84
逆に、小6時に中学入試で刈谷中、半田中、時習館中に落ちた中3生が、
高校入試で結局、刈谷高、半田高、時習館高に合格するケースが続出、
多数出るケースも、望ましくない事態と言える。そしてそうなる可能性も高い。
3年前に大量の不合格者を出して、3年後にその不合格者を結局、大量に入学させるなら、
愛知県教育委員会は一体、何がしたかったの?って話になるから┐(゚〜゚)┌
つまり審議会、検討会も設置せずに、県教委が思い付きで独善的に押し付けた
公立中高一貫化は、津島中の1次筆記ほぼ全入だけでなく、
やはり本質的に欠陥だらけ、ということ ( ゚Д゚)
どう転んでも、良い事は起きないだろう(´・ω・`) -
あーうぜー
消えてくれホラヤーレ師勝 -
ホラヤーレ師勝のコメントは例のところに貼り付けるよ
-
明和中が名古屋中レベルらしいけど
どうやって算出したのかわかる方いる?
あんな簡単な問題で何がわかるのかな -
県立中に落ちるような子は中学3年間かなりの努力をしないと同じ高校を受けることも厳しいけど
-
明和中は総合型選抜狙いなんだよね?
総合型選抜受ける子達って学力も優秀な子ばかりだけど勝てるのかな
ダメだった場合に一般選抜に切り替えることになるけど大丈夫なの?
そもそも高校入学組が優秀すぎて中学組の評定低くならない?
今のところ不安要素しかない…
希望が持てる新情報が欲しいところ -
三河学区で、刈谷高の上は岡崎高しかない、
潜在的な刈谷高志望の小学生は、相当な割合が刈谷中を受験しただろう。
しかも無理に岡崎高を受験しない土地柄だ(岡崎高と刈谷高は併願できないし)。.
碧海5市(碧南市・刈谷市・安城市・知立市・高浜市)から岡崎高への通学者は、
現高1(新高2)で65人、1学年のわずか16.2%にすぎず、内訳は
安城38、刈谷11、知立9、碧南6、高浜1と安城1市で6割近くを占める。
刈谷中に落ちた生徒も、3年後に刈谷高に合格するケースは続出するとみられる。
今年の刈谷中の志願者数818人は、今年の刈谷高の第1志望者数673人よりも多い。
端的に言って、「他に学校が無い」のだ。 -
ブツブツうるせーな
ホラヤーレ師勝 -
ほんとだよ
それより愛知大学駅前駅を時習館前駅に改称しろよ
文系しかない愛知大生より偏差値が明らかに高くさらに五教科やってる時習館生の方が上なんだから -
同じことを何回言ってんの
1回目でスルーされたらしょうもない内容だったんだなって自覚して控えなよ -
東大手駅も明和中学前に変えなよ
-
↑スベりまくってスルーされているのに自分では面白いと思って何回も繰り返す死ぬほど空気読めないやつがこちらでーす
-
>>92
明和中は世界規模の探究をすると発表しているのと海外大学も視野に入りますねと説明会で話すあたり
向陽の国際科学科みたいなのを目指しているのではないかな
オール5でも落ちる最難関と言われてる国際科学科の子ですら総合型選抜で大学進学してるのは数人でしょ
明和中でそれやりたいなら入試を激ムズにして英検準1以上とかに絞らないと太刀打ちできない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑