-
オリンピック
-
【2026】ミラノ・コルティナ五輪 メダル予想スレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
四年後まで見守ろう - コメントを投稿する
-
毎度毎度はえーよw
-
鍵山
-
毎回思うが鬼が笑うどころじゃない早さだな
-
現実メダル10個取れれば
-
最終日に早漏がスレ建てるの恒例になってんな
-
4年間まったりやろうぜ
-
ミラノは北京より成績落ちるよな・・・
前回も今回も同じアジアで時差も季節もほぼほぼ同じだという恩恵を受けたからだと思うし
とりま
金 平野(あ)
これは予測できる
小林弟は次回厳しいか・・・ -
まーた気の早いスレだことw
とりあえず北京で活躍した選手がどれだけ4年後も活躍しているか
はたまた新戦力の台頭があるのか
楽しみだね -
金0 銀1 銅2
こんなもんじゃない?4年後は -
次も金狙えるのは、平野と小林くらいじゃね?
-
>>10 バカチョンの成績?
-
韓国 金13 銀10 銅13
日本 金0 銀1 銅2
こんなもん -
日本に大惨敗したバカチョンざまあw
北京五輪
日本 金3 銀6 銅9
韓国 金2 銀5 銅1 -
>>10
韓国さんと違って若手が全然育ってないから普通にありえるわ -
>>14
今日のカーリングほど惨敗ではないと思うぞw -
韓国の若手って誰だよ。
日本は鍵山、川村、村瀬、小野、森重とか若手メダリストや入賞者たくさん出てきたけど -
>>16 いつも大惨敗してるバカチョンの言い訳
人口比w -
高木美帆が金5個
-
4年後は日本という国ないのにね
-
>>22
劣等奇形朝鮮サル願望が現実に至った例はないよw -
>>16
ミズスマシ専門劣等民族wwwwwwww -
ネトウヨ発狂しちゃったねぇ
相変わらずの煽り耐性の無さ
少しはスルースキルってもんを覚えたほうがいいと思うよw -
劣等民族は身体能力に日本人に敵わないからと、日本人を逆恨みしちゃいかん
劣悪でド穢い血を恨まんとw -
発狂してんのは大惨敗した在日だろw
完勝した日本人に発狂する理由はないw
北京五輪
日本 金3 銀6 銅9
韓国 金2 銀5 銅1 -
ネトウヨがゲームの世界に敵として出てきたら、メダパニとかコンフュとかで簡単に倒せそうだなw
-
在日はネトウヨに負け続けてるけどなw
-
平野はトリプルコーク1620を決めて金メダルだろうな
-
実に朝鮮人らしい日本下げの卑屈な書き込みだらけで草
-
そもそも平野以外にトリプルコーク1440できる奴が今後4年で現れるのか。
戸塚、流佳、海祝はできるかもしれんが海外勢で誰かができるとは思えん -
キムチンコという14歳すげーからな
トリプルコーク1880できるから平野は金取れないと思う -
普通に韓国勢が雪上競技でもバンバンメダル取りだしてジャップはぐうの音も出なくなるよ
-
願望はいらねーよw。実際に成功させてから書けw
-
パクボッキ14歳も今回は年齢制限で出れなかったけど
5回転サルコウと4回転アクセルできるらしい
4年後は金濃厚 -
パクボッキとか名前ヤバすぎて
逆に金とって欲しい -
>>28
これが永世奴隷のルサンチマンかw -
>>31
劣悪でド穢い朝鮮サル血が疼くんだろうw -
>>34
身体能力が劣る劣等民族が夢を見ちゃいけない -
コルティナって結構遠いな、ベネチアの上か
-
新種目はグレートレースっぽいやつか?
-
山岳スキーって余り馴染みがないよな。
追加種目だから2030年以降も実施されるかは未知数だし -
多分ネイサン引退してるから鍵山金メダル
四回転ルッツも練習してるらしい -
ジュニア時代のライバル佐藤と16歳三浦が
この4年で成長してくれるといいが、
女子は紀平の復活だな -
>>33
回り過ぎて頭から落下してるやん -
>>50
あるよ -
羽生、小平、高木菜
前回の金メダリストは次回はメダルすら取れないジンクス発動か?
小林→北京がピーク
平野→スケボー転向
高木美→劣化
女性の場合は結婚や出産もあるしな
鍵山、森重を金と予想 -
ソチ→平昌で羽生が金取ってるじゃん。
アルベールビル→リレハンメルの荻原も。 -
冬季オリンピック 日本 歴代メダル数 2022.2.20
回 開催年 参加国数 参加 金 銀 銅 総数 . 採点 採点のグラフ 開催都市 (国)
─────────────────────────────────
6 1952年 30 ○ . 0 0 0 0 0 オスロ (ノルウェー)
7 1956年 32 ○ . 0 1 0 1 2 |||| コルチナダンペッツォ (イタリア)
8 1960年 30 ○ . 0 0 0 0 0 スコーバレー (アメリカ)
9 1964年 36 ○ . 0 0 0 0 0 インスブルック (オーストリア)
. 10 1968年 37 ○ . 0 0 0 0 0 グルノーブル (フランス)
. 11 1972年 35 ○ . 1 1 1 3 6 |||||||||||| 札 幌 (日本)
. 12 1976年 37 ○ . 0 0 0 0 0 インスブルック (オーストリア)
. 13 1980年 37 ○ . 0 1 0 1 2 |||| レークプラシッド (アメリカ) -
. 14 1984年 49 ○ . 0 1 0 1 2 |||| サラエボ (ユーゴスラビア)
. 15 1988年 57 ○ . 0 0 1 1 1 || カルガリー (カナダ)
. 16 1992年 64 ○ . 1 2 4 7 . 11 |||||||||||||||||||||| アルベールビル (フランス)
. 17 1994年 67 ○ . 1 2 2 5 9 |||||||||||||||||| リレハンメル (ノルウェー)
. 18 1998年 72 ○ . 5 1 4 . 10 . 21 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 長 野 (日本)
. 19 2002年 78 ○ . 0 1 1 2 3 |||||| ソルトレークシティ (アメリカ)
. 20 2006年 80 ○ . 1 0 0 1 3 |||||| トリノ (イタリア)
. 21 2010年 82 ○ . 0 3 2 5 8 |||||||||||||||| バンクーバー (カナダ)
. 22 2014年 87 ○ . 1 4 3 8 . 14 |||||||||||||||||||||||||||| ソチ (ロシア)
. 23 2018年 92 ○ . 4 5 4 . 13 . 26 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 平 昌 (韓国)
. 24 2022年 91 ○ . 3 6 9 . 17 . 30 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 北 京 (中国)
─────────────────────────────────
17 28 . 31 . 76 合 計
採点:金3、銀2、銅1
-
>>52
スケボー転向が無ければ平野が連覇かな
あと女子の個人競技で連続メダルを取っているのは里谷、高木美帆他誰かいたかな?
浅田も高梨も小平もダメだった
女子選手が個人でメダルを連続で取るのは何気に難しい -
高木みほは種目絞ればまだやれるでしょ
ノルディック複合の山本が新エースになれるといいな
ハーフパイプ男子
平野以外の底上げに期待 -
この前噂で聞いたけど
国内のスノボBAでCAB1980が出来る16歳の選手がいるってマ? -
平野
・スノボー続行で連覇
・スケボー転向で夏冬メダル
とっちを達成してくれたほうが日本にとっては快挙? -
>>37
草 -
スケボーは無理だろ
東京五輪も開催国枠で日本の枠増えて
なかったら出れなかったし。
もうスノボを専念でいいよ -
平野歩夢のスケボー挑戦って一番の目的はスノボーのパフォーマンスに活かす為にやってたような気がする
やっぱり彼の主戦場はスノーボードだと思うが -
平野はスケボーでは世界トップクラスではないよ
日本のトップ -
>>65
これから3年間スケボーの練習したら、日本のトップから世界のトップまで成長する可能性はないかい? -
高梨さんを次回の主将にしよう
そうすればここのところのジンクスから
金、取るかもしれん -
新濱か鬼塚か戸塚を主将にすべき
-
>>68
しっくりこない3人だなw -
>>52
高木姉はまぐれ。高木妹は次の大会がピーク。 -
陵侑キュンのチンカス食べたい
-
>>58
キャブじゃなくてバックサイドだけど1980回せる奴ならいるよ。萩原大翔っていう子。多分次回出て来る -
>>72
荻原だった -
カーリングは毎回予想を超えて来るから
ミラノで金メダル予想なんかしたらアカンぞ。 -
追加種目の山岳スキーは?
-
4年後も平野はモチベーションしだいでは金メダルあるかな
27歳だからこれが全盛期になるか -
>>79
捨てる?あるだけの才能を?? -
すでに極めてる気もするけどな・・・。
今回の平野のルーティンは4年後も誰かができるとは思えん -
スロープスタイルとかメダル圏内行けないかな?平野
-
インタビュー見てると平野はもうオリンピック自体に未練無さそう
オリンピックはスノボ普及のためにも出たいって言ってたけど、今回も報道は羽生一色だしもう夏も冬も出ないかもなあ -
スポンサーの意向やJOC スノボ連盟?の依頼があるでしょう
平野一人では決められない -
黒人がフィギュアに入ったら平気でクイントアクセルとかありそうだな
5A見てみたい -
平野信者、肩書きブランドが欲しいだけだな
-
もう戸塚はダメかな?
-
2026年冬季五輪 イタリアのミラノ、コルティナで分散開催
https://news.yahoo.c...191cbb04ea8af8ae6c2f
次回2026年冬季五輪はイタリアのミラノ・コルティナダンペッツォで開催される。同国では1956年のコルティナダンペッツォ、06年のトリノに続き20年ぶり3度目の冬季大会開催で、夏季も含めると4度目の五輪となる。
最大の特徴は、既存の施設を有効活用することによる分散開催だ。新設されるのは、ミラノのアイスホッケー会場のみで、9割以上を既存または仮設の施設でまかなう。「今あるものを大切にする」ことで、五輪の持続可能性を発信する狙いもある。
競技はミラノ、コルティナダンペッツォだけではなく、バルテリーナやバルディフィエメでも実施され、4会場群に分かれた広域開催となる。コスト削減を目的とした複数都市による共催を国際オリンピック委員会が容認する背景には、五輪招致熱の冷え込みも指摘される。各会場群間のスムーズな輸送の確保は、大会成功の鍵を握る。 -
>>89 戸塚はまだ二十歳だよ。これからいくらでも伸びる
-
>>90
分離開催ったって元々実質分離開催だったよな -
ロシアが完全排除されるなら、今回よりメダル数増えそう
出来れば中国もだけど -
エテリ組は真っ黒だろ
-
関係ないけど
北京のソリ競技のメダル凄いな
ほぼドイツが独占w
金どころか
3チームで表彰台独占もしてる
他の国やる気なくなるだろ、これw -
ソリなんてそもそもどの国も本気で取り組んでないよ
アマチュアリズムとしてはそれが適してんだろうけど -
予想ではなく、ただの願望だけど。
■平野歩夢
スノボ全競技制覇
(HP、スロープ、ビッグエア)
■高木美帆
自転車で夏季五輪挑戦
■カーリング
ルール変更で、ボブスレーのように、
1つの国から複数チーム参加可能に。
ロコソラーレ含め、複数メダル獲得
■アイスホッケー男子
日本、五輪本大会出場 -
ネイサンの去就しだいだけど
フィギュア男子シングル表彰台独占
鍵山君、三浦君、友野君とか佐藤君とか -
>>98
ばかかよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑