-
おたく
-
もう「秋葉原」という土地に魅力は感じていない。
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
★「数万円のCPUを販売しても1000円以下の利益にしかならない」とは、
昔からPCパーツショップの店員さんが口にする恒例の台詞だ。
Windows 95と98の登場で大ブレイクした自作PC市場は、
一方で当事者から“儲からない”という愚痴がついて回る不思議な業界でもある。
これが単なる悲観主義でないことを、小林氏は力説する。
――その場合、USER'S SIDEは営業を続けますか?
小林 形態は変えているでしょう。コンシューマー向けでは、ゲームや水冷などの
マニア向け商品のみをあつかっているとか。もう秋葉原という土地に魅力は感じていないので、
別の場所に移転しているかもしれませんね。移転先の理想は、銀座です。
http://plusd.itmedia...0705/07/news040.html - コメントを投稿する
-
2
-
ニィー
3でした(^^;) -
アキバはすでにキモヲタ無法地帯だよ
-
と、キモオタが言ってるから説得力無い
-
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、藤川球児、キングコング、優香、眞鍋かをり、田中麗奈
広末涼子、朝青龍
1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、安達祐実、安倍なつみ、ブリトニー・スピアーズ
1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、矢口真里
北島康介、椎名法子、酒鬼薔薇聖斗(少年A)、ウイリアム王子
1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、小倉優子
オレンジレンジ、ベッキー、寺原隼人
1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、えなりかずき、赤西仁(KAT−TUN)、若槻千夏、石川利華
綾瀬はるか、hiro(元SPEED)、木村カエラ、アヴリル・ラヴィーン、タトゥー
1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、まなかな、中川翔子、大沢あかね、宮里藍
1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、高橋愛、石原さとみ、YUI、あびる優
ダルビッシュ、BoA、沢尻エリカ、リア・ディゾン、オルセン姉妹
1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、大嶺裕太(ロッテ)、福原愛
亀田大毅、森本貴幸(サッカー) -
秋葉原は住宅街
-
アキバも中野もマンネリ化。田舎モンの集まり。
次は何処へ漂流するのか。 -
池袋
-
秋葉原は変人の街。まともな人間の来るところではない。
-
今のアキバなんか一般カップルのデートスポットになってるじゃないか
-
>>10
秋葉原はビジネス街でもあるんだが? -
本当の意味での中心電脳街としては秋葉原はとっくに死んだでしょ。
マスメディアが馬鹿みたいにオタの街とか騒ぎ立ててメイドカフェとか乱立して一般人が大量に入って来た時点で電脳街じゃなく水商売の街になった。
今は新たな電脳街候補地を模索してる所やね -
おまいら新たな電脳市街候補地をあげてみてくれ
-
立川る
-
色々
-
狸路地
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6 (_ _) ) < 俺はカップルを見つけ次第女にタックルして逃走している
| ∴ ノ 3 ノ \_____________
\_____ノ -
もはや秋葉もヲタの見世物小屋
ヲタもパンピもDQNばっかり
わざわざキモいって言ってるものを
見に行くカップルとか趣味悪すぎだろ
他に行くとこないのかよ可哀相に -
怖いもの見たさなんじゃね?
-
彼女連れもうざいがDQNはもっとうざい
-
アキバがごく普通の町になってくれれば、なにも文句無いんだけどね
現状じゃ、日本の恥だからさ -
アキバブームも終焉に向かっているのは間違いない・・・
-
キリトさんが秋葉原に行く夢を見たのでアゲます。
-
おいでボクのアニマ・ムンディ・・・
-
なるほど
-
街が移り行くのは仕方がない
それでもホコ天コスプレ以外はまだ行って楽しいんだけどね
ボク個人としては -
秋葉観光客の一部は鷲宮観光にシフトしてるだろうしな
-
しかし、マジで悲しいな・・・
-
まだW95でた頃NECのPC−9801とかが全盛期で
あの頃は正当なパソコンお宅が多かった。
ラジオ部品→家電→パソコン→携帯電話→フィギュア→メイド
なんか変な電脳都市になったもんだ -
もはやキモヲタとキチガイしか居ない街だな・・・
-
PC9801時代はマジで楽しかったよな。
用も無いのに秋葉原に行くこと自体が楽しかった。
今なんか通勤でTXからJRに乗り換えるから毎日降りてはいるが、
TX改札からJR改札まで一直線ですわ。
-
数年後・・・・・
コスプレ・メイドカフェ時代はマジで楽しかったよな。
用も無いのに秋葉原に行くこと自体が楽しかった。
今なんか通勤でTXからJRに乗り換えるから毎日降りてはいるが、
TX改札からJR改札まで一直線ですわ。
となるな・・・・次に何がくるのかは知らんが・・
-
マイコンはもう家電化したから萌え要素は消えちゃたよな(´・ω・`)
-
秋葉秋葉って言われなくなれば少しはまともになるだろう
そして次は俺の時代
どうやら時代が俺についていけないらしい -
たしかに秋葉は変わった、なんかオタクの聖地になってしまった。
アニメ、フィギュア、メイド、エロ・・・・
昔は、電気関連製品の街だったのにな〜。
-
うーん
-
元警察、消防無線リスナーの俺が再びアキバに足を踏み入れたのは3年前。アニオタでメイドファンに転身した俺には今や電気屋は邪魔でしかない!お前等こそ出ていけ!
-
電気屋は邪魔か?
何かあったのか?とにかく落ち着け
-
二次オタならメイドなんか興味ないだろ
-
今見ると>>20はカトーを予見させるな
-
二次ヲタだがメイドさんは大好きだ。それに唯一接点のある三次のオナノコだからな。デジタル化で聞えなくなったPちゃんなんか興味無いわ!はよ出て池!ガラクタ無線屋供!!
-
文句を言いつつも未練たらたらな自分
-
またラジオライフか!
-
秋葉原は、前よりかは、お洒落になったと思うよ!
客層も変わったし。
-
>>50
そこが嫌なんだよ。 -
DQNは来るな
ウザイから
このままアキバブームやオタクブームが終わって欲しい
終われば、オタ文化は恒久的なモノとして未来に繋がる -
そうでもないよ
-
>>55観光なのか知らんが一般人ぽいのは今もいっぱいいるよ
高校生とか中学生とか以前より増えた気がする -
オリエンタルランド侵略はどう?
ザコン館を再生して、ディズニー関連施設を作る -
....。....☆........☆+.....?...☆+......。..★*......☆-*.......☆+.........。+..?.....
★女子高生マニア必見★
現役女子高生とのライブチャット!!
生女子高生をライブチャットで見れちゃいます☆
普段女子高生と接点がないアナタも、女子高生チャットで女子高生と仲良くおしゃべりを楽しみませんか?
女子高生たちのブルマイベント、水着イベント、メイドイベントなども有り!!
現役女子高生たちにあんな事、こんなこと‥!聞いてみよう!!
無料会員になれば待機が見放題!
まずは無料会員登録から!
平日休日の夜がピークです!
(平日昼間は学校なのでほとんど居ません)
女子高生と知り合いになれる
『女子高生チャット』
http://real-ap.com/a...te.php?id=106&afno=2
....。....☆........☆+.....?...☆+......。..★*......☆-*.......☆+.........。+..?.....
-
秋葉原(外神田)がオフィス街になるに連れて、郊外に移転することになりました。
どこに移転しますか? -
秋葉原はもういいよ
これからの時代は
川越→大宮→池袋→新宿→中野だな -
>>61
電気電子ヲタの身としては、そうしてさっさと秋葉原から引き上げてくれることを切に願っている。>サブカル -
もう、あの街は呪われている。
とてもじゃないが、秋葉原には行けない。
歩行者天国を中止にしたり、店員さん殺害したり・・・
確かに秋葉原は鬼門だが、それなりに商売出来ていたことが奇跡なんだよな -
秋葉原に行くのは止めることにした。
そうじゃないとどうなるかわからない。
秋葉原で遊んだり、働いたりすることは「自分の命や人生と等価交換する」ということに等しいからだ。 -
もう、ネットがあるからわさわざ行かないよ。いい店も潰れたし。
ガード下の喫茶店「古炉奈」なんかはオタやガキを寄せ付けない大人の
空間だったのに。過度な消費社会と過度な萌がオタも街もだめにしちまったな -
>>65
加藤無双の時も似たようなこと言ってた奴がいてだな -
電気街を占領した二次オタ「リア充は来るな!俺たちのアキバを返せ!」
-
出来れば、アニメなどは埼玉に移って欲しいわけで・・・
-
>>69
ダ埼玉www -
とらのあなも大宮に店作ると言ったから、
これで、埼玉に秋葉原の機能移転先が出来た。 -
次は大宮が薄汚いキモヲタどもに食い物にされるわけだ
-
766 :名無し野電車区:2009/10/17(土) 10:28:49 ID:GB0xwvNb0
乗っている急行海老名行き8号車に海老名のイベントに
行くと思われるセルフ車掌ならぬセルフ自動放送が乗車中
「まもなく三ツ境..The next stop..」だの絶賛2ヶ国語で
物々言ってる
特徴:160cm台、中肉、首から一眼、目つきが手術前のテリー伊藤
なんで鉄イベントがあるとこう言ったヲタが絶対沸くんだろう
新塗装になった10703撮りに来たのに朝から鬱だ・・・
767 :名無し野電車区:2009/10/17(土) 11:39:06 ID:4hUfrNLIO
>>766
リアル池沼だろ。
768 :名無し野電車区:2009/10/17(土) 13:02:28 ID:8Lk4bAHMO
>>766
何でパソコンからなの?
769 :名無し野電車区:2009/10/17(土) 13:20:13 ID:GB0xwvNb0
>>768
ノートPC+無線LAN
車内で文章打って大和で下車後にカキコ
770 :名無し野電車区:2009/10/17(土) 14:30:18 ID:4hUfrNLIO
二俣川で8703Fに乗って待ってたら7715Fからビデオ構えて降りてきたキモイ2人組がいた。何気に1、2番のハマ寄りにいたし
771 :名無し野電車区:2009/10/17(土) 14:53:38 ID:4hUfrNLIO
鶴ヶ峰のホームで三脚使って7715Fに乗って去った奴死ね!
三脚使わないと動画撮れないのか池沼www
-
アオキとジーンズメイトが出来た時点で、秋葉原の魅力は薄い
-
age
-
秋葉原を風刺で例えると、
まず、マスコミが耐震偽装のマンションのごとく、やすやすと偏見報道をして、
そこにDQNやレイヤーが安さに惹かれて購入するかのようにうろつき問題を起こす。
最終的に、加藤が大地震のようにテロを仕掛けた
そして、そして有識者や財界人は渡米した欧州人の如く、秋葉原を侵略し、
ネイティブアメリカンのようなオタクやオタク産業は破滅に向かう。 -
昔オタクだったおっさん
「今の秋葉原、行きたくない」 -
メイド喫茶のチラシ配りが多すぎなんだよ
大体チラシ貰ってるのって観光客か風俗と勘違いしてるDQNとかだろ
マスコミのミスリードでアキバは一般人が大挙して押し寄せておかしくなった -
ぶっちゃけオヤイデとかなければアキバに行ってない
-
ポスト秋葉原を考えなければならない。
マスコミに気づかれぬように・・・プツ・・・ガーガー
-
声優は必要ないし、ヲタらも存在するだけ煩わしいし。
-
「秋葉原=オタク」という感覚で秋葉原に萌えを売る時代は終わった。
あとは、静かにオフィス街にでもなってくれ。 -
薄汚いキモヲタに未来は無い。秋葉原から出て行けよ
-
自民党がそうするなら、オタクどもはひっそりと東京からオタク街を無くしていく努力をする。
とにかく、腐女子も申し訳無いが東池袋も手放そう。
中野も手放して、埼玉へ移ろう。
最終的に聖地が多い埼玉がオタク街の座を奪う運命なのだから。 -
埼玉でいいんじゃないの?地元も歓迎してる事だしね
-
ハブ拠点「秋葉原」
第2のオタク街・"第2のアキバ"
「中野」
第3のオタク街・"女のアキバ""腐女子の街"
「池袋・乙女ロード」
第4のオタク街・"ハマのアキバ"
「南幸」
第5のオタク街・"U字工事よ、地元のアキバは知っとるのか?"
「宇都宮・Festa」
第6のオタク街・"遂にアキバは都下へ姿を現した"
「立川」
第7のオタク街・"二次元舞台都市""アキバにいちばん近い街"
「さいたま・大宮」
という風に「7つの海」ならぬ、「7つのオタク街」が関東に存在する。 -
大宮から東大宮辺りは駅以外発展していないし
東大宮は田んぼとビルの境目
だからそこにでっかいお店でだしちゃえばいいんじゃないの?
-
東大宮か…
埼玉県はオタクが集うスポットが多すぎる。
川越はオタク街の遺跡があるわ、
鷲宮と幸手はあるアニメーションで盛り上がっているわ -
>>92
そのハブはファッションタウンとして、瓦解するときが来ているんだ。
西川口と大宮を新たなオタク街として形成することが、
オタク街として安全な状態を保たせる工夫だと思うよ。
埼玉はオタクを歓迎する天国のような県だよ
いつまでも、オタクが秋葉原にいられると思ってるなよ。 -
23区内のオタク街は埼玉へ機能移転汁!!
そしたら、うちはレノボを買って、自作を辞めて所沢へ引っ越す -
中国人のショッピングツアーの話をテレビで観たんだが、
秋葉原は爪きりとゲルマニウムを買うために来るらしいな。
見てて、びっくりしたよ -
オタク街としてのアキバは終わった。
かといって、池袋や中野ではマスコミの存在が気になる。
だったら大宮 -
オタク街としての秋葉原は崩壊した。
理由は簡単だ。
あの通り魔事件が決め手で、地元民や商工会などは「オタク街」から足を洗って「ファッションタウン」にするらしい。
つまり、今までの秋葉原は「幻」であり、
オタクは足手まといだということである。
次に池袋。
池袋は、家電量販店のリニューアルで盛り上がっているようだが、これはマスコミの加熱報道である。
さらに、警官があちらこちらに巡回しているので、妙な雰囲気が流れている。
つまり、池袋は一見「天国」に見えるが、実は「偏見と権力」というトラップが待っている。
さいごに中野。
宇都宮のオタク街の原型にもなっている街だが、
老朽化などの影響で、足を洗いたがっているようだ -
どこに逃げてもマスゴミは追ってくると思うのだが
-
大宮東口が秋葉原の機能移転先でありますように
-
100get
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑