-
中古リサイクル
-
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART111
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ブックオフなのに本あるじゃん!
本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/
前スレ
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART110
https://mao.5ch.net/...cgi/used/1740400130/ - コメントを投稿する
-
ブックオフの日マジ空気すぎんだろ
-
仙台の話するとブチギレるやつさぁ
そんなにエロ漫画の話するやつが憎いのかね? -
お前らもっと盛り上がれよ
今日は20円じゃなくて150円も安く買えちまう日なんだぞ? -
ここ数ヶ月晴れやったがブックの日はやっぱ雨多いなぁ
-
ブックの日か クーポソぞくぞくきてんね
-
車で周っちゃうぞー
-
この時間にどうでもいいお知らせを送ってくるな
レジでクーポン画面を出している時にお知らせのポップアップが出てきて邪魔、閉じるボタンで元の画面に戻るようにしろ -
もう会計してんのかよw
-
早いところは9時から開いてる
-
29の日クーポンがあるせいで定期100円クーポン28日で消えちゃうんだよね
明日は晴れるらしいから出かけるつもりだがクーポンが無い -
下見とかプロやな
-
雨結構強くて鬱
はやくやまねーかな -
回る数によっては10万ぐらい稼げるだろうしプロはいるだろうな
-
クーポン300円の時は下見しておいてなるべく多く回れるようにしてたが
-
お前らは何?
読むために回ってんの?
転売するために回ってんの? -
本にしか使えない29の日クーポン要らないから代わりに定期クーポン使わせてほしい
29と定期の排他選択制でもいい
週末や休日と29日が重なると微妙に損した気分になる -
29日のクーポンはコミックスに使うのが一番良いな
-
クーポン重複すると併用できたできなかったとか揉めるから
定期は28日までにしたんだろうが今はスタンプカードのクーポンもあるんだし
そもそも併用出来ないって単純なルールすら店舗間でバラつきが出るのが凄いよね -
本あまり買わない人とかそもそも本はブッチケで5冊10冊買えれば十分という人は
もはや29日は行っちゃいけない日だからな -
300円以上の縛りがあるから使いにくいとは思うけどね
アプリと身分証って紐付けされてたっけ?
ふと疑問に思ったんだが -
さむー!タイヤ変えたのに雪降ったから今日はパスしたわw
-
駐車場20〜30台くらいの中型店で満車になってて
やっと止めれたと思って店内入ったら立ち読みだらけなのを見ると腹立つ
本買って出たら駐車場内で事故ったのか警察来て写真撮ってたわ -
もはや買えないことがデフォルトすぎて 29の日なのに何も買えなくても ガッカリすらしなくなったな
-
今月度は乞食どもの勢いが弱いな
-
さすがブックの日、
君たちテンションたっかいなw
俺も現代文の開発講義700円で
楽しいのだ。
売り方次第では2割増くらいで
売れるんだよ。 -
四店舗回った。いい買い物ができたぜ
閉店騒動の池袋サンシャイン60通り店、混雑してたな
プライズフィギュアの持ち込みが多いのか、大量入荷してるやつは捨て値で売られてた -
一番遠いブックオフまで行って買ったものが破損品だった
返品に行くにしても遠い…だる -
2店舗で玩具と食器
本はあらかた集めてしまった感じ -
最近外人と見たことない世代のジジイとババアがブックオフのゲームコーナーにやたらいてウザいんだが
-
転売乞食わきすぎだろ
-
定価以下の本しか買わないジャッ◯よりプレ値のゲームソフトやカード買って外人様を優遇するリサイクルショップ
最近オープンした地元の駿河屋は本の取り扱いしなくてホビーゲーム中心だったな -
ブラウン管TV扱わないかな?
確かにオクを見るとよく売れてる -
>>34
本が売れなくてゲームに変えたんだよ -
本のコーナー削ってゲームやホビーにしてるからなブックオフも
セールやクーポンで安い漫画しか買わないジャッ◯より豪勢にプレ値のガンプラやレトロゲーム買う外人様の方が金落としてくれるからだろうね -
>>40
自分のとこは2階フロアまるごと服と雑貨だったががトレカとホビーに変更したら客が多く来るようになってたわ -
>>39
そうじゃないw
昔からゲームコーナーを見てるが外人やジジババがやたら増えた
バカなyoutuberが店舗回ったりする動画やこれ買ったとか言ってるの見聞きした転売ヤーだろうといいたい
小銭稼ぐのにバカなショートや動画流してる承認欲求満たしてるカスは迷惑だからやめろ
同胞の趣味の邪魔になってんだぞ -
中国人バイヤーは検品しながら買わないので
割れがあったり箱と中身が違うのも買う
少し前までは中国バイヤーが来たら帰らせたり
フィリピン客は嫌ってたけどな -
春休み中の日曜日だし店舗独自のクーポンやセールくるかもと僅かに期待してたが全くないね
お得なお知らせくるからお気に入り登録してほしいってのは何度もくるけど
最近お得な情報なんか全く来ないじゃない -
客が得しても店は儲からないのよ
-
来店者減って売り上げ自体減ったら店は儲からない
まあ店の考えだから
しょうもないお知らせしか無いならクーポン配信の日だけ通知来るようにしますわ -
周年祭で2割引きのお知らせが来てたけど引っ越し控えてるとさすがに買いに行けない
-
朝から晩まで毎日毎日いる奴がいるって本当か?
-
朝から晩まで毎日このスレにいるぞ
-
ここの人たちってメルカリで絶対お値引きしてくれなさそう
-
破損品返品してきたが、レジのお兄さんがマニュアル見ながら真摯に対応してくれた
改めてありがとうございます -
仕入れ値によるとしか
110円が220円になってクーポン使ったときの値段がかなり値上がりしたから今後はめったにしないだろうな -
購入後中身確認したらシール剥がし跡がある明らかなレンタル落ちだったから返金してもらったけど、レンタル落ちは買取も販売もしないんですよね?って予め確認してからこの状態ででも引き取るならいくらですか?って聞いたら10%offしかしなかったわ。
-
150枚くらいのぶっくじ引いたけど、当たり1個も出なかったな
まぁ7500円分の金券になるから別に良いけど
i今は欲しい本とかゲームあんまないんだよな・・・ -
ブックジの当たりは店員が抜いてる
そして店頭の余ったクジはメルカリ行き -
店員の勘違いでぶっくじ1枚手渡しされた
あれ?箱から引くんじゃないんですか
ああ、まあ同じようなもんですけどね
えっ
あっどうぞ引いてください -
昨日の夜行ったら店員が死にそうな顔してたぞ
ブックの日そんな激務だったのか? -
>>54
25冊くらいのセットコミックに4冊くらい混じってたことあったけど安かったから4冊のためだけにするのはあれだし返品しなかったな
普通に本の上部に漫画喫茶?のハンコ押してあるの売ってることあったし買取の時気にしてない店もあるんだろうね -
研究所所蔵の書籍が今も棚にあったりする。
背と裏表紙にラベルがあるのにそのまま -
>>56
やりたい放題すぎて泣ける -
ブックジもうメルカリに出品されてるがw
枚数多いから怪しい -
ブックジは自分で使った方が得なのにわざわざメルカリに出品料払って、郵便に送料払って売るとかおかしいだろw
店員かw -
ブックジって店員の小遣い稼ぎかよ
-
ブッくじ3枚が300円で売ってるのみた
-
ブックオフって不正天国だね
客にはこのクーポン使えませんとか勝手にルール作って使わせないし
どうなってんの
全く変わってない -
閉店する津田沼店に昨日行ったら
買い取りやってて驚いた -
使えません、て言われたんですが
って本部に電話すりゃええやん
ちょっと違う内容でハードオフの方やが、電話したら次の日に本部から謝罪きたでワシ
ここに投稿しても何もかわらへんで -
メルカリでブックジみてみたら割引額より高い値段で売れてるんだが買ってる人は何が目的なんだ?
ロンダリング目的の自演売買なのか? -
>>64
欲しいものがないとか、現金化したいとかあるんだろうけど、一番は大量に使うと目立つから
本部が調査すれば買い取りしていないのに数百枚も使用していることがすぐに分かり、会員証からバイト店員だと分かるから -
福利厚生の一環なのか
-
客を騙して得たクジが福利厚生、いいな、いいなブックオフ
-
店舗でクーポン使った時ってその分は本部から補填されるの?
-
憶測で店員を犯罪者扱いしてたら捕まるよマジで
-
内部不正多いよ
調べられて困るのはブックオフだよ
昨年の不正店舗が少なかったのも隠蔽したから -
29日に知る人は知るレア品あったけど量的に諦めた、今日あれば良いが流石に日曜挟んだから無いだろうな
-
アニメ声黒髪ショート美人店員かわよ!
-
ブックジの流れは洗うべき
-
>>77
企業体質 -
>>77
騒動の発端かつ不正の温床になってそうなフランチャイズ店はほぼ手つかずだった記憶 -
アプリのキーワードのクーポンしょっぼ!!
-
ブックオフの金券として使うだけなら、メルカリで本売ってその売上でブッくじ落札したほうが割はよさそうだな
だいたい10%くらいはプレミア付くし
>>83
ああいうとこのクーポン、たいてい金券とかは対象外だからね
ブッくじはたぶんOKなんだな、パチンコの特殊景品みたいな発想だけど -
新しいスタンプは明日から?
-
>>56
一番くじでも同じことはしてないだろうな -
廃止じゃなかった?スーたん。
-
ここんとこ、どこもかしこもリニューアル()とか称して110円棚を220円に、220円棚を390円に置き換えてるよ
あと売り場が小さくなったりとか -
あまりに売れなくなって以前のように
タイムセールとかやりそうだな
110円~220円本5冊以上購入で半額とか -
220円本が半額になっても110円でもとに戻っただけだもんなあ
110円コーナーの客、かなりが100円クーポンで10円にして買うのが目的だろうから
220円になってクーポン使っても120円だとあっという間にいなくなりそう -
150円と半端な値段も最近見る
都内の大型店はこの手の値段やったが近場も -
スタンプクーポンも改悪か廃止の可能性
-
20円ばっかのスタンプなんていらねえや
前まで確定200以上あったのにどうして -
>>94
ギリギリなんだろうな -
ゴミの値上げですか、ブックオフではゴミが220円ですか
-
ゴミの処分費用は0円です
家にゴミがございましたらお持ちください
ゴロゴロ、ゴロゴロ
本とかCDのゴミをまとめて捨てるところはないかな
そうかブックオフがあったのか
ゴミを捨てるならブックオフ♪ -
物価高騰に乗じて値上げしてるから
お得感のある買い物は皆無になっちゃったね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑