-
バレーボール
-
【USA】アメリカ男子バレー総合 5【星条旗のスター軍団】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
アメリカ男子バレーボール総合スレッド
(USAV)USA Volleyball
http://www.teamusa.org/USA-Volleyball
(NORCECA)North,Central America and Caribbean Volleyball Confederation
http://www.norceca.net
(FIVB)Fédération Internationale de Volleyball
http://www.fivb.org
[過去スレッド]
?mao.5ch.net/test/read.cgi/volley/1560907962
?mao.5ch.net/test/read.cgi/volley/1369404803
?engawa.5ch.net/test/read.cgi/volley/1285314697
?sports10.5ch.net/test/read.cgi/volley/1130408744
[関連サイト]
(Instagram)http://www.instagram.com/usavolleyball
(Facebook)http://www.facebook.com/USAVolleyball
(Twitter)http://twitter.com/usavolleyball
(AVCA/American Volleyball Coaches Association)http://www.avca.org
(NCAA Sports)http://www.ncaa.com/...ts/volleyball-men/d1
(Wikipedia)http://en.wikipedia....onal_volleyball_team
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
北中米バレーボール協会公式サイト
(BVA)BARBADOS VOLLEYBALL ASSOCIATION
http://volleybarbados.com
(BVA)BERMUDA VOLLEYBALL ASSOCIATION
http://www.bva.bm
(VC)VOLLEYBALL CANADA
http://volleyball.ca/en http://volleyball.ca/fr
(FEDOVOLI) FEDERACIÓN DOMINICANA DE VOLEIBOL
http://www.fedovoli.org
(FPV)FEDERACIÓN PUERTORRIQUEÑA DE VOLEIBOL
http://fedpurvoli.com
(USAV)USA Volleyball
http://www.teamusa.org/USA-Volleyball -
世界史上最高選手 迫田さおり
-
>>1
乙! -
パッチの靭帯損傷は完治どれくらい?
-
パッチの代わりはエンシング(イスラエルリーグ)か偽ラッセル(韓国リーグ)辺りだろうね
キツいねw
アンダーソンよりムアグトゥティアのが身長高いって驚いたわ
どうでもいいけど近年チリに3連敗してる米w -
アメリカサイトもドイツサイトもパッチの怪我出てこないんだが…
やっぱりセックル中の怪我か -
Shaw シャウ?
ってオポも出来るらしいよ
セリエクビになったけど -
北中米バレーボール協会公式サイト
(BVA)BARBADOS VOLLEYBALL ASSOCIATION
http://volleybarbados.com
(BVA)Belize Volleyball Association
http://www.belizevolleyball.bz
(BVA)BERMUDA VOLLEYBALL ASSOCIATION
http://www.bva.bm
(VC)VOLLEYBALL CANADA
http://volleyball.ca/en http://volleyball.ca/fr
(CIVF)CAYMAN ISLANDS VOLLEYBALL FEDERATION
https://civf.ky
(FEDOVOLI) FEDERACIÓN DOMINICANA DE VOLEIBOL
http://www.fedovoli.org
(FGVB)FEDERACIÓN GUATEMALTECA DE VOLEIBOL
http://www.fedevoleibolguate.gt
(FEPAVOL)FEDERACIÓN PANAMEÑA DE VOLEIBOL
http://fepavol.com.pa
(FPV)FEDERACIÓN PUERTORRIQUEÑA DE VOLEIBOL
http://fedpurvoli.com
(SLVA)SAINT LUCIA VOLLEYBALL ASSOCIATION
http://stluciavolleyball.org
(USAV)USA Volleyball
http://www.teamusa.org/USA-Volleyball -
セリエのヴァレンティア
フランスのリネールが突然辞めたから
棚ぼたでデファルコがスタメンで出てるね
良い決定率 -
アンダーソンOPだけど、代表で前はWS(クラブでは今でもWS?)だから
後衛ライトに入れもレシーブするね、たまにセンターからのバックアタックも打つし
器用だね -
デイヴィッド・スミスって難聴で補聴器つけてるの初めて知った
-
観客あり?
-
マットさん何してんの?
-
家族でゆっくり
-
サンダーのクラブ何とか4位通過して
プレーオフも勝ってるね -
アンダーソンはやっぱ家族で休暇してたんだね
来季ペルージャってまた面白そうじゃん -
パッチの怪我はどう?
-
クリステンソンはカザンに行くんだね
ヌガペトはモデナに複数年で行くけど
カザンのオポは誰だろう -
2021ネーションズリーグ男子<イタリア/リミニ>
Week 1
[5/28〜30]
米国×カナダ
米国×ブラジル
米国×アルゼンチン
Week 2
[6/3〜5]
ロシア×米国
ポーランド×米国
米国×オーストラリア
Week 3
[6/9〜11]
イラン×米国
ドイツ×米国
米国×セルビア
Week 4
[6/15〜17]
イタリア×米国
米国×フランス
オランダ×米国
Week 5
[6/21〜23]
スロベニア×米国
ブルガリア×米国
米国×日本 -
>>24
パッチもう試合出てるよ大活躍でベルリン優勝してる -
2021ネーションズリーグ米国男子代表19名
HC:John Speraw
N° Name Birthdate Height Weight Spike Block Club
1 Matthew Anderson アンダーソン OP 18/04/1987 202 100 360 332 Shanghai(CHN)
? Taylor Sander T・サンダー WS 17/03/1992 196 80 345 320 KPS SKRA Bełchatów(POL)
4 Jeffrey Jendryk Ii ジェンドリック MB 15/09/1995 208 89 353 345 Asseco Resovia Rzeszów(POL)
5 Kyle Ensing エンシング OP 06/03/1997 201 100 366 353 Maccabi Tel Aviv(ISR)
6 Mitchell Stahl スタール MB 31/08/1994 203 84 350 325 L0334 VC Greenyard Maaseik(BEL)
7 Kawika Shoji K・ショージ S 11/11/1987 190 79 331 315 Pallavolo Padova(ITA)
8 Torey Defalco デファルコ WS 10/04/1997 198 95 340 328 Tonno Callipo Calabria Vibo Valentia(ITA)
9 Jake Hanes ヘインズ OP 03/05/1998 208 102 366 353 Arago de Sète(FRA)
11 Micah Christenson クリステンソン S 08/05/1993 198 88 349 340 Leo Shoes Modena(ITA)
12 Maxwell Holt ホルト MB 12/03/1987 205 90 351 333 Vero Volley Monza(ITA)
13 Benjamin Patch パッチ OP 21/06/1994 203 90 368 348 SCC Berlin(GER)
15 Brenden Sander B・サンダー WS 22/12/1995 193 78 358 337 WKS Czarni Radom(POL)
16 Joshua Tuaniga トゥアニガ S 18/03/1997 191 102 320 307 MKS Ślepsk Malow Suwałki(POL)
17 Thomas Jaeschke ジェスキー WS 04/09/1993 198 84 348 330 NBV Verona(ITA)
18 Garrett Muagututia ムアグトゥティア WS 26/02/1988 205 92 359 345 Aluron Virtu CMC Zawiercie(POL)
19 Taylor Averill アベリル MB 05/03/1992 201 94 370 330 AS Cannes VB(FRA)
20 David Smith スミス MB 15/05/1985 201 86 348 314 ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL)
21 Dustin Watten ワッテン L 27/10/1986 182 80 306 295 GKS Gieksa Katowice(POL)
22 Erik Shoji E・ショージ L 24/08/1989 184 83 330 321 Fakel Novy Urengoy(RUS) -
あれラッセルどうしたんだっけ?
-
ラッセルは当確だからスキップかな?
控えレフト試して落とさないといけないよね
サンダーはキャプテンだからアレだけど
パッチも怪我して当確では無いねオポがいっぱい呼ばれてる -
五輪なんか米がこけそうな予感がする…米かブラジル
ロシアとフランスにやられ首の皮1枚のアルゼンチン戦
そして準々決勝は逆組1位のポーランド -
ラッセルは確かどっか痛めてるはず
-
ラッセルは4月に股関節の怪我のために手術を受けました
-
サンダー兄弟で代表入り
カウィカが復帰したねセイタもマアも消えて -
三島でオリンピック事前合宿できるのかな?
-
ラッセル本調子じゃないとか層の薄いアメリカ終わった
サンダーも全盛期に戻ってないし
ミドルはマンネリ
五輪アメリカはフランスに負けて4位通過と予想 -
2021ネーションズリーグ
米国3-0カナダ
25 - 17 26 - 24 25 - 20 -
>>39
凄い記憶力だねw -
米主力ほぼ抜きメンバーでスト勝ちは流石
エンシング、デファルコ、ムアグトゥティア、アベリルって… -
米は今大会若手育成と生き残り戦にかけてるね
ブラジル戦もクリステンソンくらいで
ジェスキー、デファルコ
ジェンドリック、スタール
パッチって感じだけど互角に戦えてるのが凄い -
米は控えは糞だと思ってたが強いな…
23-24でパッチサーミスは痛かったわ -
2021ネーションズリーグ
米国0-3ブラジル
22 - 25 23 - 25 19 - 25 -
最後もパッチのスパイクミスでジエンド
パッチは大事な所でミスするイメージ
でも復帰出来て良かったね
サンダー、ラッセル、アンダーソンいないクリステンソンが可哀想 -
>>45
一昨年メンバー入りしてたぽっちゃり気味なセッターを使ってみたらいいのに -
2021ネーションズリーグ
米国3-1アルゼンチン
23 - 25 25 - 21 25 - 15 25 - 19 -
2021ネーションズリーグ
ロシア3-1米国
25 - 22 25 - 19 17 - 25 25 - 19 -
2021ネーションズリーグ
ポーランド3-0米国
25 - 17 28 - 26 25 - 17 -
アンダーソン入った
レフトで使われたね -
こんな奴もいたなーくらいの選手が複数名出ると大抵負けるw
-
2021ネーションズリーグ
米国3-0オーストラリア
25 - 23 25 - 20 25 - 17 -
完全2軍でイラン戦
よよよ弱い… -
2021ネーションズリーグ
イラン3-0米国
25 - 19 25 - 23 25 - 23 -
最後セット取れそうだったのに23-24で逆転されて
最後エース取られた
誰も居ない所に打たれてズッコケー -
イランに滅法弱いアメリカ
女子はトルコに滅法弱いアメリカ -
クリステンソンもカウィカに変わっちゃって
アンダーソンもまたいなくなったし
パッチも酷かったわ -
昨日の負けが流石にヤバいと思ったか
サンダー入れてきたね
ドイツぶっ叩き -
サンダー弟だったわ
-
2021ネーションズリーグ
ドイツ0-3米国
12 - 25 18 - 25 27 - 29 -
2021ネーションズリーグ
米国1-3セルビア
23 - 25 17 - 25 25 - 19 25 - 27 -
デファルコ大爆発(苦笑)
-
>>64
デファルコ、ベストスコアラーの試合多いね汗 -
サンダー、ラッセル(間に合う?)、ムアグトゥティア、デファルコ
ジェスキーは落選? -
エンシングって巨漢だね
-
まだだけどサンダー弟に将来性を感じる
何年後か中心になりそう -
あっもう歳だったわw
2000年台生まれかと思った -
ちょw
パッチ落選ってマジ??? -
2020東京五輪米国男子代表12名
HC:John Speraw スパロー
N° Name Birthdate Height Weight Spike Block Club
1 Matthew Anderson アンダーソン WS/OP 18/04/1987 202 100 360 332 Shanghai(CHN)
? Taylor Sander サンダー WS 17/03/1992 196 80 345 320 KPS SKRA Bełchatów(POL)
5 Kyle Ensing エンシング OP 06/03/1997 201 100 366 353 Maccabi Tel Aviv(ISR)
6 Mitchell Stahl スタール MB 31/08/1994 203 84 350 325 L0334 VC Greenyard Maaseik(BEL)
7 Kawika Shoji K・ショージ S 11/11/1987 190 79 331 315 Pallavolo Padova(ITA)
8 Torey Defalco デファルコ WS 10/04/1997 198 95 340 328 Tonno Callipo Calabria Vibo Valentia(ITA)
11 Micah Christenson クリステンソン S 08/05/1993 198 88 349 340 Leo Shoes Modena(ITA)
12 Maxwell Holt ホルト MB 12/03/1987 205 90 351 333 Vero Volley Monza(ITA)
17 Thomas Jaeschke ジェスキー WS 04/09/1993 198 84 348 330 NBV Verona(ITA)
18 Garrett Muagututia ムアグトゥティア WS 26/02/1988 205 92 359 345 Aluron Virtu CMC Zawiercie(POL)
20 David Smith スミス MB 15/05/1985 201 86 348 314 ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL)
22 Erik Shoji E・ショージ L 24/08/1989 184 83 330 321 Fakel Novy Urengoy(RUS) -
ヤバっ!ラッセル居ない
-
ジェンドリックもトゥアニガも落ちたか
サンダーの対角はムアグトゥティア?
アメリカヤバそう… -
>>72
#2 A.ラッセルが居ない!? -
パッチ落とす理由が全くわからん
劣化を感じさせるアンダーソンよりずっと良いと思うが… -
パッチは怪我が完全に治ってないんじゃない?
VNLもワンポイントでしか出てないでしょ? -
補欠にKラッセルが入ったね
-
ラッセル怪我の回復間に合わないのか
-
イタリア戦はガチの五輪スタメンメンバーで来たな
これだろ
Sクリステンソン
OPアンダーソン
WSサンダー、デファルコ
MBホルト、スミス
LショージE -
アンダーソンってやっぱ凄いね
サーブにスパイクに -
2021ネーションズリーグ
イタリア0-3米国
15 - 25 18 - 25 21 - 25 -
サンダー2年振りくらいに見たわ
-
サンダーやアンダーソン入ると縦のバックアタックの攻撃が増えるね
サンダーのパイプ相変わらず早くて強烈だわ -
アメリカサンダー兄居ない
フランス戦捨てたか? -
なんだアメリカ2軍か…
カウィカ、エンシング、スタール、ジェスキー
フランスはベスメン -
デファルコが相当良いな
怪我明けのラッセルより十分に使える -
2021ネーションズリーグ
米国1-3フランス
23 - 25 25 - 22 29 - 31 22 - 25 -
あんなブロックを利用したスパイクがなんで日本の2軍は打てないかしら?
フランスに負けたけど素晴らしかったわ -
オランダ戦ニミルが遂にベンチ外になった
でもオランダがまさかの1セット先取
アメリカほぼベスメンなのに -
オランダノリノリw
2-1でリード
アメリカ負けそう -
2021ネーションズリーグ
オランダ2-3米国
25 - 21 17 - 25 25 - 23 15 - 25 13 - 15 -
流石に糞オランダには負けなかったか
-
弱っw
-
五輪トップ4を久々に逃す気がする
ブラジルフランスロシアに負けて4位通過で
ポーランドに負けてジエンド -
アメリカが男女でメダル逃すかも
何大会振りだ? -
>>98
男子は2012ロンドンOG準々決勝でイタリアにスト負けしてる -
100GET☆
-
スロベニア戦ベスメンだけど劣勢だ
-
23で追いついて24を先に取る流石アメリカ
アンダーソンがサーブ良いけどスパイク良くない -
アメリカ2軍で戦ってるみたい
ベスメンだけど -
アメリカヲタがラッセル落選よりパッチ落選を
残念がってるのが笑える -
なんだかんだでスロベニアを破りそうなアメリカ流石だわ
-
サンダー上手いね
かなわんわ -
デュースで突然サンダーをジェスキーに代える奇策…
案の定フローターでエース取られたw -
2021ネーションズリーグ
スロベニア3-2米国
28 - 30 25 - 19 21 - 25 28 - 26 15 - 13 -
エンシングじゃダメだな
でもアンダーソンも劣化してる
巧さで得点したけど最後決めきれなかった
アメリカってミドルも全員サーブ強烈 -
まだ試合見れてないけど
アンダーソン9点とは -
スロベニア戦の疲れかブルガリアは完全2軍だな
五輪落選のジェンドリックとか出てる
ショージ弟は出てるか -
2021ネーションズリーグ
ブルガリア0-3米国
19 - 25 24 - 26 9 - 25 -
アンダーソン来季ペルージャ入ったけどレオンと
レフトのレギュラー予想入ったねレフトやるんだ
オポはリチリキが来たから -
2021ネーションズリーグ
米国3-0日本
25 - 21 25 - 23 25 - 20 -
日本戦先発
Sクリステンソン
OPアンダーソン
WSデファルコ、ムアグトゥティア
MBホルト、スミス
Lエリック・ショージ -
サンダーなしのアメリカに1セットも取れずかよ…
-
スミスってもう36歳なんだジジいじゃねーかw
もっと若いと思ってた
アンダーソン調子悪いのにどうにかならんかったのか -
あれっ?誰もいない?w
怪我明けのラッセル使うよりデファルコのが良いだろうね
デファルコもアメリカのダメ控えだったのに
セリエでリネールが怪我離脱した後レギュラーなって
こんな活躍する様に成長したな -
アメリカって今年ノーセカ終わったら世代交代来るな
アンダーソン、ホルト、スミスは確実に居なくなるな -
パッチ
残念や!見たかったよ -
2021ネーションズリーグ男子<イタリア/リミニ>
【予選ラウンド順位】
1位:ブラジル 13勝2敗 [38]
2位:ポーランド 12勝3敗 [37]
3位:スロベニア 12勝3敗 [34]
4位:フランス 11勝4敗 [34] 1.863
5位:ロシア 11勝4敗 [34] 1.857
6位:セルビア 10勝5敗 [28]
7位:米国 8勝7敗 [26]
8位:カナダ 7勝8敗 [21]
9位:アルゼンチン 7勝8敗 [20]
10位:イタリア 7勝8敗 [19] 0.848
11位:日本 7勝8敗 [19] 0.806
12位:イラン 5勝10敗 [18]
13位:ドイツ 4勝11敗 [14]
14位:オランダ 3勝12敗 [11]
15位:ブルガリア 2勝13敗 [7]
16位:オーストラリア 1勝14敗 [2]
【ファイナルラウンド】
(6/26)準決勝
ブラジル×スロベニア
ポーランド×フランス
(6/27)決勝 -
今のベスメンのアメリカは7位や
五輪出ないスロベニアやセルビアより下 -
2021ネーションズリーグ男子<イタリア/リミニ>
【最終順位】
(金)ブラジル
(銀)ポーランド
(銅)フランス
4位 スロベニア
5位 ロシア
6位 セルビア
7位 米国
8位 カナダ
9位 アルゼンチン
10位 イタリア
11位 日本
12位 イラン
13位 ドイツ
14位 オランダ
15位 ブルガリア
16位 オーストラリア
【個人賞】
MVP:Wallace de Souza(BRA)、Bartosz Kurek(POL)
Best Opposites:Wallace de Souza(BRA)、Bartosz Kurek(POL)
Best Setter:Fabian Drzyzga(POL)
Best Outside Hitters:Yoandy Leal(BRA)、Michał Kubiak(POL)
Best Middle Blockers:Maurício Souza(BRA)、Mateusz Bieniek(POL)
Best Libero:Thales Hoss(BRA) -
2020東京五輪男子<日本/東京>
[7/24〜8/7]
POOL A:日本、ポーランド、イタリア、カナダ、イラン、ベネズエラ
POOL B:ブラジル、米国、ROC、アルゼンチン、フランス、チュニジア
POOL A
[7/24]
イタリア×カナダ 日本×ベネズエラ ポーランド×イラン
[7/26]
イラン×ベネズエラ ポーランド×イタリア 日本×カナダ
[7/28]
カナダ×イラン ポーランド×ベネズエラ 日本×イタリア
[7/30]
カナダ×ベネズエラ 日本×ポーランド イタリア×イラン
[8/1]
ポーランド×カナダ イタリア×ベネズエラ 日本×イラン
POOL B
[7/24]
ブラジル×チュニジア ROC×アルゼンチン 米国×フランス
[7/26]
米国×ROC フランス×チュニジア ブラジル×アルゼンチン
[7/28]
米国×チュニジア アルゼンチン×フランス ブラジル× ROC
[7/30]
ブラジル×米国 アルゼンチン×チュニジア ROC ×フランス
[8/1]
ブラジル×フランス ROC ×チュニジア 米国×アルゼンチン -
五輪前にベスメンで7位惨敗じゃないアメリカ
プラスでアーロンとか来ないわけだし -
五輪前にベスメンで7位惨敗じゃないアメリカ
プラスでアーロンとか来ないわけだし -
パッチ巨根よ
納得やけど -
パッチのあそこすごいのよ!!
-
見たことないくせに
パッチは絶対赤黒いわよ -
>>131
すごく大きいのよ -
パッチのエロ人気が凄いw
-
パッチ真性包茎のにおいプンプンするのよねー
-
パッチ中に出して欲しいわ
-
アンダーソンはイケメンだけど色気にかけるよね。
綺麗すぎると現実味に欠けるというか -
サンダーはどう?
-
>>136
ダメダメ!パッチの足元にも及ばないわ〜 -
アンダーソンは綺麗過ぎて想像出来ない
-
あたしは断然クリステンソン派
クリステンソンのクリスをテンソンしたいわ -
パッチwww
-
パッチがフルで試合出ることないだろw
-
パッチ様は♡
-
パッチは五輪もう出れないだろw
-
パッチは絶倫ピックにはエントリーしている
-
とうとう三島入りしたね
-
東レ体育館の側の研修施設に滞在するみたいだから東レ敷地内から出られないんだな
感染リスクは低くなりそうだ -
みしまコロッケで三島がおもてなししていた3年前が懐かしいな
監督自らノリノリでコロッケの被り物してて
街の人との交流もないだろうし -
パッチも入ってる!
-
日本と親善試合して3-1で勝ったらしいね
日本ダメねあのアメリカのメンバーに勝てないんじゃ… -
まさか今から試合する?😨
-
デファルコってなんでTJなんだろう
名前トレイだし -
アメリカってラッセル居なくても全然弱体してないね
-
強いわ
アンダーソン効果率やばくね? -
東京オリンピック
米国3-0フランス
25 - 18 25 - 18 25 - 22 -
なんだあの縦横無尽な早い切り返しは…
クイックもパイプもほぼ決まる -
パッチ…なんでよ
-
スタールおじさんあのおデカいお髭にマスク被せて
口出ちゃって喋ってるらしいやないの -
ムアグトゥティアって絶対205cmもないわ
アンダーソン202cmやスタール203cmと並んでも5cmは低い
197cmくらいだわ -
東京オリンピック
米国1-3ROC
23 - 25 25 - 27 25 - 21 23 - 25 -
>>160
お風呂の時大変よ。なかなか乾かないからハゲにドライヤーしないといけないわね。 -
試合観てないけどチュニジアにセット取られてる…
-
東京オリンピック
米国3-1チュニジア
25 - 14 23 - 25 25 - 14 25 - 23 -
アメリカチュニジアに負ける所だったね
-
アメリカがまさかの予選落ちしそう
-
8番イケメン俺のタイプだわ
-
gorin.jp試合途中でも中継打ち切りするんや
-
東京オリンピック
ブラジル3-1米国
30 - 32 25 - 23 25 - 21 25 - 20 -
>>172
ブラジル×アメリカ フル見たけど
デファルコ活躍してるね。
ミスはあったけど、特に惜しいところは
第2セット 23-24からアランの軟打を拾えなかったとこ
第4セット 19-20からデファルコのアタックがアウトになったとこかな。
最後は20-21から相手OP、WSに連続してやられたね -
デファルコくん、80年代の少年ジャンプの主人公のような顔だね。
-
やだぁパッチいないなんて
-
アルゼンチンに負ければ予選敗退か
-
しばらくぶりに見たらアンダーソンとクリステンセンがすっかり老け込んでて
-
>>176
負けても2-3なら勝ち数と勝ち点いずれもフランスと並び、得点率では余程のことが無い限りアメリカだと思う -
あ、セット率も同じ
-
フル負けでも終了
-
アルゼンチンには負けないだろ
アメリカの方が格上だし。
でも、世界選手権2014では勝てば次ラウンド行けるのにフルで負けた
ワールドカップ2019も初戦フル負け
サンダー居ない以外はほぼベスメンなのに。
コンテもデセッコもソレも居ないアルゼンチンに負けた
どうなるかな -
パッチを外したからこんな事になるのよね
-
これからアルゼンチン戦!なんな負けそうな予感
-
アメリカ×アルゼンチン戦gorinにないやん…
えー観れないの?楽しみにしてたのに -
>>186
遅延してるだけじゃないの。 -
>>188
gorinjpはいちいち広告入るしNHK優先した方がいいわよ。 -
この大会でスタールがスミスからスタメン奪ったね
長年固定スタメンだったけど…
スミス耳が聞こえないからスミスが入ったら上げるって
スミスルールってあったらしいけど -
こりゃ終わったな・・・
アルゼンチン、デセッコに負け -
スト負けかも。あとがない
-
アメリカ、負けるのか……?
-
アメリカさようなら
-
アメリカブロックかかるし拾われまくるし弱かったな
セット終盤のサーブミスの連続は終わってる -
東京オリンピック
米国0-3アルゼンチン
21 - 25 23 - 25 23 - 25 -
アメリカロンドン5位より低い9位で終了
クリステンソンデファルコ号泣 -
アタシのクリステンソン、今は泣いてもいいのよ。
アンタならパリも目指せるわよ、パリで見返すんだってばよ。 -
スパロー嫌い
-
pool Bはキツイな
アメリカとカナダ入れ替えで同じくらい
アルゼンチンとベネズエラ入れ替えでもよかった -
>>168
自分の予想当たったわ -
アンダーソンの劣化
ミドル高齢化
ラッセルが間に合わなかった
パッチ不在で2枚代え出来ず
デファルコも急成長して頑張ったと思うけど残念だったね
スパロー退任かな嫌いだから嬉しいw -
東京オリンピック<日本/東京>
【予選順位】
Pool A
1位:ポーランド 4勝1敗 [13]
2位:イタリア 4勝1敗 [11]
3位:日本 3勝2敗 [8]
4位:カナダ 2勝3敗 [7]
---------------------------
5位:イラン 2勝3敗 [6]
6位:ベネズエラ 5敗 [0]
Pool B
1位:ROC 4勝1敗 [12]
2位:ブラジル 4勝1敗 [10]
3位:アルゼンチン 3勝2敗 [8]
4位:フランス 2勝3敗 [8]
---------------------------
5位:米国 2勝3敗 [6]
6位:チュニジア 5敗 [1] -
アメ公は日本人にバレー教えてもらえよw
人口、環境考慮したらこんなに弱い国はない -
日本と比べものにならないくらいサーブミスしてたな
まさか緊張してたのか?銅メダリストが -
アメリカにしろイランにしろ何か選手のピースが足りないなって
チームがなるべくして敗退したね -
ベンジャミンがいないのも痛手
-
とりあえず罰としてクリステンソンとアンダーソンはちんこ見せろ。亀頭いじって勃起させたる
-
ラッセルいたらなあ
-
パッチを外したバチが当たったのだ!
-
アンダーソン、インスタで家族とゆっくりしてからパリ五輪考えるって
パリじゃ37歳じゃない? -
2020東京オリンピック男子<日本/東京>
【最終順位】
(金)フランス
(銀)ROC
(銅)アルゼンチン
4位 ブラジル
5位 ポーランド
6位 イタリア
7位 日本
8位 カナダ
9位 イラン
10位 米国
11位 チュニジア
12位 ベネズエラ
【個人賞】
MVP:Earvin N'Gapeth(FRA)
Best Opposite:Maxim Mikhaylov(ROC)
Best Setter:Luciano De Cecco(ARG)
Best Outside Hitters:Earvin N'Gapeth(FRA)、Egor Kliuka(ROC)
Best Middle Blockers:Ivan Iakovlev(ROC)、Barthélémy Chinenyeze(FRA)
Best Libero:Jenia Grebennikov(FRA) -
女子金おめでとう
カーチキライはこれでインドアとビーチと監督で金メダルか
さすがミスターバレーボール
現役時代の人気もすごかったらしいね
男子の監督をやる気はないのかな -
ホルトとスミスは代表引退か?
アンダーソンはやるようだけど -
パッチ頑張ってね
-
2021北中米選手権男子<メキシコ/ドゥランゴ>
[8/16〜24]
GROUP-A:メキシコ(25)、カナダ(10)、プエルトリコ(41)、トリニダード・トバゴ(52)
GROUP-B:米国(5)、キューバ(13)、ドミニカ共和国(38)、グアテマラ(71)
※各グループ1位が準決勝、2位と3位が準々決勝
※優勝・準優勝チームは2022世界選手権の出場権獲得 -
ブラジルスレにも書いたけど北中米選手権と南米選手権の権威が低いよね
参加国も連盟登録国にしては少なすぎるし…
北中米と南米合わせてパンアメリカンや他の競技みたいにアメリカ選手権に合わせて
そしたらブラジル、米、アルゼンチン、カナダ、キューバとか強豪増えてどこが優勝するかわからない面白くなるのにね
予選枠もそれで2で丁度良いわ北中米南米4は多い -
2021北中米選手権米国男子代表14名
HC:Andy Read リード
N° NAME POSITION BIRTHDATE HEIGHT WEIGHT SPIKE BLOCK CLUB
3 Spencer Olivier オリビエ OH 198 Long Beach St.
5 Camden Gianni ジャンニ OH 196 93 La Costa Canyon
6 Samuel Kobrine コブリン S 190 UCLA
7 Will Rottman ロットマン OH 198 Stanford University
8 Tyler Mitchem ミッチャム MB 24/05/1998 210 106 272 355 Lewis University
9 Jake Hanes ヘインズ O 03/05/1998 208 102 366 353 Arago de Sète(FRA)
12 Brett Wildman ウィルドマン OH 06/03/2000 196 84 340 325 Pennsylvania State University
13 Merrick McHenry マクヘンリー MB 201 75 UCLA
15 Jalen Penrose ペンローズ O 203 90 366 350 WWK Volleys Herrsching(GER)
? Joshua Tuaniga トゥアニガ S 18/03/1997 191 102 320 307 MKS Ślepsk Malow Suwałki(POL)
19 Keenan Sanders サンダース MB 201 University of California Santa Barbara
20 Austin Wilmot ウィルモット MB 208 Pepperdine University
24 Kyle Dagostino ダゴスティーノ L 18/05/1995 175 75 ACH Volley Ljubljana(SLO)
25 Mason Briggs ブリッグス L 21/01/2001 183 70 319 301 Long Beach State University -
トゥアニガ好きよキャプテン頑張って
てか北中米VNL代表2人だけ?アメリカも捨ててるね
でも210cmの最高到達372cmとか良い素材は居るね
流石アメリカさん -
パッチがスタメンかと思ったら糞メンバーだったな
-
パッチはどーなってんの?
-
ベンジャミンの上半身裸凄いわ
胸毛多いのね -
>>225
しかもマグナム級よ!ガバガバになっちゃうわ -
北中米選手権
米国3-2グアテマラ
24 - 26 25 - 23 23 - 25 25 - 20 15 - 10 -
グアテマラに歴史的敗戦をするところだった…
-
アメリカの大学生軍団って弱いよね
-
北中米選手権
米国3-1ドミニカ共和国
25 - 18 23 - 25 25 - 18 26 - 24 -
アメリカ弱っ…
粗いしスパイク決まんない -
トゥアニガ変な髪型になったね
トスも割れ気味
五輪落ちるわ -
北中米選手権
米国0-3キューバ
23 - 25 23 - 25 20 - 25 -
ペンローズが将来のアメリカのオポか
まぁ悪くはないけど -
2021北中米選手権男子<メキシコ/ドゥランゴ>
【予選順位】
GROUP-A
1位:メキシコ 3勝 [14]
2位:プエルトリコ 2勝1敗 [11]
3位:カナダ 1勝2敗 [5]
4位:トリニダード・トバゴ 3敗 [0]
GROUP-B
1位:キューバ 3勝 [14]
2位:米国 2勝1敗 [7]
3位:ドミニカ共和国 1勝2敗 [6]
4位:グアテマラ 3敗 [3]
準々決勝
米国×カナダ
プエルトリコ×ドミニカ共和国
5〜8位決定戦
トリニダード・トバゴ×(準々決勝の敗者)
グアテマラ×(準々決勝の敗者)
準決勝
キューバ×(準々決勝の勝者)
メキシコ×(準々決勝の勝者) -
北中米選手権 準々決勝
米国2-3カナダ
25 - 22 22 - 25 15 - 25 25 - 22 10 - 15 -
アメリカやっちゃったね
5位以下確定か -
アメリカはサンダース、カナダはサンダーズ
-
オポはペンローズじゃなくてヘインズだった
-
2021北中米選手権男子<メキシコ/ドゥランゴ>
5〜8位決定戦
トリニダード・トバゴ×ドミニカ共和国
グアテマラ×米国
準決勝
キューバ×プエルトリコ
メキシコ×カナダ -
北中米選手権 5〜8位決定戦
グアテマラ1-3米国
25 - 23 22 - 25 19 - 25 31 - 33 -
3セット4セット終盤までグアテマラがリードしてたのに…
-
北中米選手権 5位決定戦
ドミニカ共和国1-3米国
25 - 21 22 - 25 22 - 25 21 - 25 -
2セット目中盤までドミリパがリードしてたのに
-
2021北中米選手権男子<メキシコ/ドゥランゴ>
【最終順位】
(金)プエルトリコ
(銀)カナダ
(銅)メキシコ
4位 キューバ
5位 米国
6位 ドミニカ共和国
7位 グアテマラ
8位 トリニダード・トバゴ
【個人賞】
MVP:Arturo Iglesias(PUR)
Best Scorer:Henry Omar Tapia Santana(DOM)
Best Opposite:Henry Omar Tapia Santana(DOM)
Best Setter:Pedro Rangel(MEX)
Best Outside Hitter:Miguel Ángel López Castro(CUB)
Best Middle Blocker:Jose Israel Masso Alvarez(CUB)
Best Server:Josue De Jesus López Rios(MEX)
Best Receiver:Carlos Fernando López Santiago(GUA)
Best Digger:Dennis Del Valle(PUR)
Best Libero:Dennis Del Valle(PUR)
※優勝・準優勝チームは2022世界選手権の出場権獲得 -
アメリカ2軍弱かったね
もう少しマシなの居なかったのかね -
これで世界選手権出場は完全に無し?
-
世界ランク上位だから出れると思う。
-
せめてエンシング、パッチ、ジェスキー、ジェンドリック
辺りを入れて見たかったな -
パッチは一昨日ドイツに到着か
-
パッチ太くて21センチもあるんだとよ
規格外!舐めたいわ -
>>251
嘘つけw -
プエルトリコって独立しないの?
-
石油でも出なければやっていけない
アメリカの財政補助が欲しいんだろうね -
2021パンアメリカンカップ男子<ドミニカ共和国/サントドミンゴ>
[9/1〜10]
ドミニカ共和国(33)、米国(7)、カナダ(12)、メキシコ(16)、プエルトリコ(23)、スリナム(73) -
パンアメリカンカップ
米国3-0メキシコ
25 - 17 29 - 27 25 - 20 -
パンアメリカンカップ
米国3-0プエルトリコ
25 - 17 25 - 23 26 - 24 -
パンアメリカンカップ
ドミニカ共和国3-2米国
25 - 23 25 - 18 22 - 25 17 - 25 15 - 8 -
パンアメリカンカップ
米国3-0スリナム
25 - 14 25 - 11 25 - 14 -
パンアメリカンカップ
カナダ2-3米国
25 - 21 18 - 25 29 - 31 25 - 18 15 - 13 -
2021パンアメリカンカップ男子<ドミニカ共和国/サントドミンゴ>
【予選ラウンド順位】
1位:米国 4勝1敗 [20]
2位:カナダ 4勝1敗 [19]
3位:ドミニカ共和国 3勝2敗 [15]
4位:メキシコ 3勝2敗 [14]
5位:プエルトリコ
6位:スリナム
【準決勝】
プエルトリコ×スリナム
米国×メキシコ
カナダ×ドミニカ共和国 -
パンアメリカンカップ 準決勝
米国0-3メキシコ
22 - 25 27 - 29 20 - 25 -
パンアメリカンカップ 3位決定戦
ドミニカ共和国1-3米国
23 - 25 25 - 19 23 - 25 15 - 25 -
2021パンアメリカンカップ男子<ドミニカ共和国/サントドミンゴ>
【最終順位】
(金)メキシコ
(銀)カナダ
(銅)米国
4位 ドミニカ共和国
5位 プエルトリコ
6位 スリナム
【個人賞】
MVP:Diego Gonzalez(MEX)
Best Scorer:Henry Omar Tapia Santana(DOM)
Best Opposite:Henry Omar Tapia Santana(DOM)
Best Setter:Derek Epp(CAN)
Best Outside Hitters:Brodie Hofer(CAN)、Jesse Elser(CAN)
Best Middle Blockers:Jackson Howe(CAN)、Merrit McHenry(USA)
Best Server:Henry Omar Tapia Santana(DOM)
Best Receiver:Colton Loewen(CAN)
Best Digger:Jose Pacheco(PUR)
Best Libero:Jose Pacheco(PUR) -
タピアってドミリパのエースって
スコアラー、オポジット、サーバーって個人賞取ってるけど
こないだの北中米選手権でもスコアラーとオポジット取ってたね
ドミリパ男子も良いエース出てきたんだね
あとメキシコが強いな -
2021パンアメリカはまだサイトできてないのか、大会終わってるのに
-
ダニエル・マクダネル(マクドネル?)は代表戻ってこないのかな?
呼ばれてない?
ミドルだけどサイドも出来るし、なによりサーブが強い -
マクドネルはもう年だからね
-
2022世界選手権男子<ロシア>
[2022/8/26〜9/11]
Pool A:<モスクワ>
VFR(3)、セルビア(9)、チュニジア(14)、プエルトリコ(24)
Pool B:<ケメロヴォ>
ブラジル(1)、日本(11)、キューバ(13)、カタール(20)
Pool C:<ノボシビルスク>
ポーランド(2)、米国(7)、メキシコ(17)、ブルガリア(21)
Pool D:<ウファ>
フランス(4)、スロベニア(8)、ドイツ(16)、カメルーン(25)
Pool E:<エカテリングルク>
イタリア(5)、カナダ(12)、トルコ(18)、中国(22)
Pool F:<クラスノヤルスク>
アルゼンチン(6)、イラン(10)、オランダ(15)、エジプト(19) -
サンダーもデファルコもビーチ転向しちゃうみたいだよね
-
メルカートだとサンダーはどのチームとも契約してないね
デファルコはオルシュティンってポルスカリーグに移籍するな -
ムアグトゥティアってエジプトリーグ行くんだねw
-
代表レフト誰やるの?
アンダーソンとラッセルで
オポがパッチ? -
パッチの時代が来たわねw
-
アンダーソンレフトで安定してるな
レオンと対角だからね
テルホルストとプロトニツキーが今季控えだね -
全然試合と関係ない話なんだけど、
こないだのマツコの知らない世界で冷凍餃子を食べるショージ弟の写真が出てきてびっくりした。 -
デカチンパッチンコがブンデスで活躍してるぞ
-
パッチmagnum級よ
-
パッチエロいわ〜
もっこり画像
全裸に見える画像 -
胸から首顎の下の画像なんて
ハメ撮りに見えたわw -
とりあえずよく脱ぐねw
自慢の巨根を早くupしちゃえばいいのに(笑) -
デファルコも結構好き
-
パッチか!パッチ以外か!
-
ラッセルが遂に復帰したね
-
な
-
2022ネーションズは決勝開催国どこかな?
男女共に決勝トーナメントやるんだよね
2022世界バレー開催ロシア、オランダ、ポーランドはないと
日本も開催国辞退、イタリアは去年やったし
男女片方しか出てない国は立候補しないかな
フランス、アルゼンチン、イラン、スロベニア、豪州、トルコ、中国、タイ、ドミリパ、ベルギー、韓国、ブルガリア
となると男女が出てる国は
ブラジル、米国、ドイツ、セルビア、カナダ
開催濃厚なのは
ブラジルと米国っぽいかな? -
来年の代表はどうなるか気になるな
スミスとサンダーは確実にいなくなるね
レフトはアンダーソンとデファルコで
オポはパッジかな?
ミドルはホルトはまだ残るかな?スタールは当確かな -
ラッセルが怪我から復帰してきそうな
アンダーソンはそしたらオポかな
てかアンダーソンいつまでやるの?
パッジも多く見たいけどいつの間にかいい年だし -
アンダーソンはプリディ、テチューヒンみたいに39-40歳くらいまで
プレーするのかな
OPは打ち屋だからOHとは違うしキツいかな -
300GET☆
-
五輪は単調な攻撃だったかな?
ラッセル居たらOPアンダーソン、OHラッセルで
中央からのバックアタックをアンダーソン、
バックライトからラッセルが打つなんて変則的な攻撃もできたけど。 -
ペルージャ勝ったけどアンダーソンとリキリチが居ないね
どうしたの? -
その2人とメンゴッツィが相次いで陽性で隔離されてた
最初に判明したリキリチは昨日帯同して写真撮ってた
アンダーソンは家でのんびりしてる様子 -
パッチはプリケツが陽性!
-
プリッ!
-
プリッ!
-
プリッ!
-
アメリカって代表かなり戦力ダウンするよね
ミドルってホルトまだやるの?
Sクリステンソン、トゥアニガ
Oアンダーソン、パッチ
OHラッセル、デファルコ、ジェスキー、オリビエ
MBホルト、スタール、ジェンドリック、サンダース
Lショージ、ダゴスティーノ
かな -
大学生よりまだ世界中のリーグに人材広がってるからな
OHには韓国のKラッセルとかサンダー弟
ミドルはポルスカリーグのアベリル、リベロはワッテン
世界クラブでタウバテでガスマンってミドルも居たな -
>>311
そうかまだまだ海外でやってる中堅が居るな
オポがアンダーソンがやるにしてもパッチと
エンシングは選ばれないかもだけどヘインズも居るな
ブンデスのパッチとフランスアンのヘインズどっちがいいかな?
Sクリステンソン、トゥアニガ、マア
Oアンダーソン、パッチ、ヘインズ
OHラッセル、デファルコ、ジェスキー、Kラッセル、サンダー弟
MBホルト、スタール、アベリル、ガスマン、ジェンドリック
Lショージ、ワッテン
だな
戦力ダウンしても日本は勝てそうにない…
アンダーソンとホルトはパリは37歳だぞ来年が最後かな? -
アメリカの男子ってなんで結構強いんだろう?
自分の住んでるワシントン州には中学、高校、大学と男子バレーがない
調べてみると50州中36州は男子バレーあるみたいだね -
世界連合のスポーツ大国で人口が多いから人材も多いからね
基礎の練習環境も整ってるから他国の有望選手もアメリカに帰化するし
何の競技でもアメリカが弱いってないんじゃないの? -
ミズノは、バレーボールのアメリカ代表組織であるUSAバレーボールと、ウエア及びシューズのサプライヤー契約を締結しました。
https://prtimes.jp/m...00306.000009202.html -
でも強いイメージのアメリカでも
思ったほどオリンピックでメダル取れてないな -
パッチ驚きの巨根!27センチ
-
パッチ驚きのモノ!28センチ
-
パッチはロスまで突っ走る
-
パッチ舐めてあげたい
-
パッチどのくらい太いんだろうか
-
ジェスキーが情熱大陸デビューしちゃったねw
-
代表は
ラッセル、デファルコ、ジェスキーと誰かな?
アンダーソンとデファルコレフトでパッジオポとか見たいね -
Garcia Fernandez Gabiがアメリカに帰化したよね
すぐにアメリカ代表で出られるんだろうか? -
ガルシアもまさかすぐにルーベでレギュラーオポで試合出れるとは思ってなかっただろうね
リチリキぐずっと居て放出されたからさ
誰か他に最初違うオポ居たっけ? -
2022ネーションズリーグ男子
[6/7〜7/24]
【予選ラウンド】
Pool 1<ブラジル/ブラジリア>
ブラジル(1)、米国(7)、スロベニア(8)、イラン(10)、日本(11)、オランダ(15)、中国(22)、オーストラリア(31)
Pool 2<カナダ/オタワ>
カナダ(12)、ポーランド(2)、フランス(4)、イタリア(5)、アルゼンチン(6)、 セルビア(9)、ドイツ(16)、ブルガリア(21)
Pool 3<フィリピン/ケソンシティ>
フランス(4)、イタリア(5)、アルゼンチン(6)、スロベニア(8)、日本(11)、オランダ(15)、ドイツ(16)、中国(22)
Pool 4<ブルガリア/ソフィア>
ブルガリア(21)、ブラジル(1)、ポーランド(2)、米国(7)、セルビア(9)、イラン(10)、カナダ(12)、オーストラリア(31)
Pool 5<日本/大阪>
日本(11)、ブラジル(1)、フランス(4)、アルゼンチン(6)、米国(7)、カナダ(12)、ドイツ(16)、オーストラリア(31)
Pool 6<ポーランド/グダニスク>
ポーランド(2)、イタリア(5)、スロベニア(8)、セルビア(9)、イラン(10)、オランダ(15)、ブルガリア(21)、中国(22)
【決勝ラウンド】
<イタリア/ボローニャ>
予選ラウンド上位8チームによるトーナメント
※ロシアのウクライナ侵攻により出場権と開催権剥奪。代替え国に中国が出場。 -
>>324-325
プエルトリコはグアム・サイパンと同じかな?
州じゃないけどアメリカ自治領だから帰化ではないような。
WC2007でアメリカを破った時のOPエクトル・ソトはニューヨーク生まれらしいし
アメリカ本土生まれ→プエルトリコ代表ってのもありなんだ -
ソト懐かしい
似た下着モデルがいて、よく抜いてたわw -
フランスもそうだよね海外県(自治領が多いから)
トップの実力がある選手はそこの代表じゃなくてフランス代表になる
多分フランス国籍も有してるのだと思うけど
例えばレユニオンとかマルティニークとかさ -
>>330
レユニオン、マルティニークは代表あるのかな?
プエルトリコは一時期そこその強かったけど
WC2007北中米予選でキューバに勝って、
WC2007ではアメリカ、欧州王者スペインに勝った
日本はスト負け汗 -
アメリカのバレー選手で一番高年俸って誰だろうね?
どれくらいもらってるんだろう? -
ジェスキーレセプションダメだな
代表でレギュラーは無理だろ
まぁデファルコとアンダーソンかな -
2022ネーションズリーグ米国男子代表エントリー25名
HC:John Speraw スパロー
? NAME POSITION BIRTHDATE HEIGHT WEIGHT SPIKE BLOCK CLUB
2 Aaron Russell アーロン・ラッセル OH 04/06/1993 98 356 337 Gas Sales Bluenergy Piacenza(ITA)
3 James Shaw ショー O 05/03/1994 203 98 354 338 Gas Sales Bluenergy Piacenza(ITA)
4 Jeffrey Jendryk Ii ジェンドリック MB 15/09/1995 208 89 353 345 Berlin Recycling Volleys(GER)
5 Kyle Ensing エンシング O 06/03/1997 201 100 366 353 Maccabi Tel Aviv(ISR)
6 Mitchell Stahl スタール MB 31/08/1994 203 84 350 325 L0334 PSG Stal Nysa(POL)
7 Jacob Pasteur パスター OH 05/06/2002 193 81 353 330 Ohio State University
8 Torey Defalco デファルコ OH 10/04/1997 198 95 340 328 Indykpol AZS Olsztyn(POL)
9 Jake Hanes ヘインズ O 03/05/1998 208 102 366 353 BBTS Bielsko-Biała(POL)
10 Kyle Dagostino ダゴスティーノ L 18/05/1995 175 75 Raision Loimu(FIN)
11 Micah Christenson クリステンソン S 08/05/1993 198 88 349 340 Zenit Kazan(RUS)
13 Patrick Gasman ガスマン MB 02/01/1997 208 107 351 338 Funvic/Educacion/Natal(BRA)
14 Quinn Isaacson アイザックソン S 2000 189 75 332 294 Ball State University
15 Kyle Russell カイル・ラッセル O 25/08/1993 205 358 343 Arago de Sète(FRA)
16 Joshua Tuaniga トゥアニガ S 18/03/1997 191 102 320 307 MKS Ślepsk Malow Suwałki(POL)
17 Thomas Jaeschke ジェスキー OH 04/09/1993 200 84 348 330 Power Volley Milano(ITA)
18 Garrett Muagututia ムアグトゥティア WS 26/02/1988 205 92 359 345 Al-Ahly SC(EGY)
20 David Smith スミス MB 15/05/1985 202 86 360 345 Grupa ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL)
21 Mason Briggs ブリッグス L 21/01/2001 183 70 319 301 Long Beach State University
22 Erik Shoji ショージ L 24/08/1989 184 83 330 321 Grupa Azoty ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL)
23 Cody Kessel ケッセル OH 03/12/1991 197 Berlin Recycling Volleys(GER)
24 Brett Wildman ウィルドマン OH 06/03/2000 196 84 340 325 Pennsylvania State University
25 William Rottman ロットマン OH 29/06/2001 198 80 340 320 Stanford University
26 Merrick McHenry マッケンリー MB 17/10/2000 201 75 351 335 UCLA
27 Tyler Mitchem ミッチェム MB 24/05/1998 210 106 273 355 Lewis University
30 Spencer Olivier オリビエ OH 05/01/1999 198 78 355 317Long Beach State University -
悲しみのパッチ落選w
-
2022ネーションズリーグ 1 Week 14名
2 Aaron Russell アーロン・ラッセル OH
3 James Shaw ショー O
4 Jeffrey Jendryk Ii ジェンドリック MB
5 Kyle Ensing エンシング O
7 Jacob Pasteur パスター OH
9 Jake Hanes ヘインズ O
10 Kyle Dagostino ダゴスティーノ L
13 Patrick Gasman ガスマン
16 Joshua Tuaniga トゥアニガ S
17 Thomas Jaeschke ジェスキー OH
? David Smith スミス MB
21 Mason Briggs ブリッグス L
23 Cody Kessel ケッセル OH
27 Tyler Mitchem ミッチェム MB -
2022ネーションズリーグ
スロベニア0-3米国
19 - 25 19 - 25 14 - 25 -
スミスが未だに頑張っててキャプテンとか泣ける…違う意味で
こんなメンバーでもスロベニア圧倒しちゃうんだね凄いな
ラッセルとエンシングが凄い -
>>341
その論理の文章見飽きたわもうお腹いっぱい
長身はバスケ、優秀な人材はメジャースポーツ
バレーにも優秀な人材山ほど居るやん
メジャースポーツにもクソみたいな人材山ほど居て活躍できてないやん
生活できるのはほんの一部! -
2022ネーションズリーグ
オランダ0-3米国
12 - 25 18 - 25 16 - 25 -
東京五輪まぁ予選敗退だったけど
五輪メンバーレギュラー全員居ないよね
なのになんでこんな強いんだ?
アンダーソン、クリステンソン、デファルコ、スタール、ショージ弟
代表引退はサンダー、ホルト
オランダは勝てそうな日本にベスメンでアメリカには控えだねテルホルスト出してる
ニミル出てない -
ジェンドリックって激しいセルフフェラしそう
-
2022ネーションズリーグ
日本2−3米国
25 - 17 15 - 25 21 - 25 28 - 26 9 - 15 -
福澤が解説で宮浦とか西田は凄いウェイトトレーニングでオモリを上げる
と言っていて
見てください宮浦の腕の太さから胸板
って画面がサーブのトゥアニガに変わったら
トゥアニガの腕と胸板が2倍くらいあってwwww -
スタンリー→アンダーソン→そしてエンシングを期待して育てる?
どうかなぁ…角落ちだね -
2022ネーションズリーグ
米国3-1ブラジル
21 - 25 27 - 25 25 - 20 25 - 20 -
アメリカって控えとかもそんな実力変わらないね
ジェスキー、スミス、エンシングなしでブラジルに勝っちゃったね -
アメリカって8年計画のチーム作りって言ってたけど
エンシングとヘインズは25歳と24歳で是が非でも育てたいんだね
ロス五輪のオポジットにしたいんだろうねその頃は31と30でベテランだし
そう考えると怪我がちなパッチが切り捨てられたのもわかる若くないし -
ヘインズってブラジル戦見たけどあまり跳んでないよね…
366?も最高到達あるかな208?の巨漢が迫力あるけど
2セット目のデュースのサービスエースは良かった
ミッチェムも黒人でバネある感じ210?もあるかな良いミドル
サーブも良かったし
1997,8年生まれを育てると強いね米デファルコ、トゥアニガ、エンシング、ヘインズ、ミッチェム -
そういえばアメリカ男子って黒人選手があまり居ないよね。
サンダーとか、パッチはムラートっぽいし
昔からいないような -
因みにミッチェムもブラックアフリカではないムラートっぽい
女子は黒人居るのにね…男子は差別があるか
黒人はバスケって定説があるのかも
キューバも白人が居ないのは白人がやるスポーツじゃないみたいな -
アメリカはリベロはアジア系限定みたいなのがちょっと嫌
-
女子も中国系だねリベロオンテラス
前は日系だったし
アメリカでアジア系がスパイカーは無理そう -
アジア系はリベロ以外やらせない暗黙のルールでもあるのかね
セリエの方がその点フェアな気がする
少なくともアメリカ大学リーグでも代表でも女子も男子も見アジア系アタッカーは見たことない
バスケと違って白人の牙城?
マイナーだから牙城て程でもないかw
宮部さんは厳密には違うしなぁ -
ちょっと言ってる事よくわかんない
-
2022ネーションズリーグ Week 2-14名
2 Aaron Russell アーロン・ラッセル OH
3 James Shaw ショー O
4 Jeffrey Jendryk Ii ジェンドリック MB
5 Kyle Ensing エンシング O
6 Mitchell Stahl スタール MB
8 Torey Defalco デファルコ OH
10 Kyle Dagostino ダゴスティーノ L
15 Kyle Russell カイル・ラッセル O
16 Joshua Tuaniga トゥアニガ S
17 Thomas Jaeschke ジェスキー OH
18 Garrett Muagututia ムアグトゥティア OH
? David Smith スミス MB
22 Erik Shoji ショージ L
27 Tyler Mitchem ミッチェム MB -
2022ネーションズリーグ
セルビア1-3米国
24 - 26 25 - 23 23 - 25 20 - 25 -
デファルコが大爆発でしたね
チームの中心 -
デファルコのエロい脇毛がまた見れる!
-
イランなんかにストレート惨敗を喫した恥ずかしいチーム
イラン恐怖症のアメリカ情けない国 -
2022ネーションズリーグ
米国0-3イラン
18 - 25 27 - 2925 - 27 -
アーロン・ラッセルとスミス温存したらこうなっちゃうの?
イランはアメリカに経済制裁受けてるから恨みがあるね
デュースでエンシングが決めたのに着地の足がパッシング痛かった…それでセット取られたし
エンシングドシャとか最後はデファルコもスパイクミスで終わったね -
中国がブラジルにスト勝ち
イランがアメリカにスト勝ち
これは日本にプレッシャー -
アメリカってサーブが緩すぎるね
あんなんじゃイランは乱れないよ
日本みたいに思いっきり攻めないと -
2022ネーションズリーグ
米国3-1ブルガリア
25 - 12 20 - 25 26 - 24 25 - 23 -
ショーってセッター下手だね
ラリー中5回くらい連続でトスがブレて打てない場面あったよ
ブルガリア戦くらいアーロンラッセルをジェスキーで行けばいいのに
負けてたと思うけど -
エンシングは諦めてガルシア早く呼んだ方が良いよ
ガルシアはプエルトリコ代表経験あるんかな? -
今調べたら2019年からシニアのプエルトリコ代表でプレーしちゃってる
2024年からアメリカ代表になれるらしい
パリ五輪に間に合うかわからんけど
まさかの秘密兵器になったりして -
c
-
2022ネーションズリーグ
米国1-3ポーランド
25 - 21 23 - 25 24 - 26 22 - 25 -
2022ネーションズリーグ Week 3-14名
2 Aaron Russell アーロン・ラッセル OH
4 Jeffrey Jendryk Ii ジェンドリック MB
5 Kyle Ensing エンシング O
6 Mitchell Stahl スタール MB
8 Torey Defalco デファルコ OH
9 Jake Hanes ヘインズ O
10 Kyle Dagostino ダゴスティーノ L
11 Micah Christenson クリステンソン S
16 Joshua Tuaniga トゥアニガ S
18 Garrett Muagututia ムアグトゥティア OH
? David Smith スミス MB
22 Erik Shoji ショージ L
23 Cody Kessel ケッセル OH
27 Tyler Mitchem ミッチェム MB -
クリステンソン合流で続々とメンバー揃うね
-
バレーの母国ですらこの扱い
「アメリカでは4大スポーツが圧倒的な地位を築いており、バレーは舞台下の小鳥のさえずりのようなもの」
月バレ2017年2月号 -
2022ネーションズリーグ
米国3-1ドイツ
25 - 21 25 - 19 22 - 25 25 - 18 -
オポがやっぱりイマイチパッとしないな
パリは東京共にコケるかもね
アンダーソン戻っても歳だし -
マシューはまだ引退できないね。パッチがあと次ぐのかと思ったら先にバレーボール辞めそうだし
デファルコは相変わらず脇毛が凄いw -
パッチはベルリンから上位リーグにお呼びがかからないよね…
評価が低いのかな
辞めそうなんだ…モチベ低くて代表も落選かな -
最近追えてないけど
パッチの近況ってどんな感じなの? -
デファルコの脇毛を見ないと夜眠れないです
-
千鳥のノブの大脇毛とどっちが凄いか対決キボンヌ
-
2022ネーションズリーグ
フランス2-3米国
25 - 15 22 - 25 25 - 22 14 - 25 8 - 15 -
ラッセルはそんなに凄い?
-
>>387
>なんでこんな扱いの癖にみんなクソ強いんだろう
アメリカの人材的資源が凄いってのもあるけど、やっぱりバレーの世界全体のレベルが低いんだと思う。
バレーって世界中見渡しても盛り上がってるプロリーグが一つもないし、大金稼げるリーグもない。これでは才能ある子供がバレーをやりたいとは思わないよ。
バレー界最高のレオンでも年俸1億円台らしいね。NBAのニコラ・ヨキッチは年俸81億6千万円だよ。
最終年の年俸は約81億円! ニコラ・ヨキッチがナゲッツと5年約356億円の延長契約に合意
https://news.yahoo.c...bd4fb414501def3eba9a -
2022 VNL
USA 3-2 ARG
29-27,22-25,20-25,25-13,17-15
フルセット勝利
デファルコ28 -
2022ネーションズリーグ
米国3-2アルゼンチン
29 - 27 22 - 25 20 - 25 25 - 13 17 - 15 -
自分でレスしてんな>>394
-
>>394
バレーのレベルは1流プロリーグなら高いだろ
セリエもポーランドもロシアもリーグ盛り上がってるし日本も凄いじゃん助っ人外国人のレベルも
高年俸で糞なプロリーグは韓国ね
しかしバレーもマイナーと言われながらも女子だけどセルビア初めトルコやその他各国
女子学生がやりたいスポーツ1位ずっとバレーボールだしね -
400GET☆
-
なるほど、デファルコの脇毛の大勝利だったのか
-
>>399
生え抜きの女子の年棒もっと上げたれと思うよなぁ
古賀ちゃんなんて2000~3000万以上はあげてもいい働きしてるのに
実際は10分の1くらいなんだろうな
まぁ社員でいるメリットのほうが高いのかな
とくに女子は正社員になるの大変からね
それにしても助っ人たちが数千万は理不尽な気がする
同じチームで試合する時ギスらないのだろうか -
いちいち年俸とか?
興味ない人から見たらなんとも思わないので -
>>398
してねーよ バレーのショボさを指摘されて何も言い返せないからってテキトーなこと言うな
>>399
稼げないスポーツに才能ある選手は集まらんよ
普段NBA見てる奴がアメリカバレー代表見たらどいつもこいつも身体能力低すぎてびっくりするわ
そのアメリカバレー代表がバレー界では強豪国の1つだもんなあ この時点でいかにバレー界全体が低レベルかがわかる
あとセリエAやポーランドリーグってどれくらい盛り上がってるの?平均年俸と平均観客数教えて。
女子バレーなんて世界選手権に春高以下が3チームも出てるんだからな。
しかもこの3チームが全部予選リーグで日本と同組w 日本優遇も凄いw
世界バレー3次ラウンド躍進の裏事情…春高以下のチームが同組に3つも?
https://victorysport...ticles/7246/original -
日本優遇はやり過ぎだったね、そこはバレーファンとしても不愉快極まりなく今でも許せない。
ハンドボールの中東しかり -
2022ネーションズリーグ男子
【予選順位】
1位:イタリア 10勝2敗 [31] 3.555 ※決勝開催国
2位:ポーランド 10勝2敗 [31] 3.300
3位:米国 10勝2敗 [27] 2.384
4位:フランス 9勝3敗 [28]
5位:日本 9勝3敗 [27]
6位:ブラジル 8勝4敗 [24]
7位:イラン 7勝5敗 [20]
8位:オランダ 6勝6敗 [17]
--------------------------------
9位:アルゼンチン 5勝7敗 [18]
10位:スロベニア 5勝7敗 [15]
11位:セルビア 5勝7敗 [14]
12位:ドイツ 4勝8敗 [10]
13位:中国 3勝9敗 [9]
14位:ブルガリア 2勝10敗 [9]
15位:カナダ 2勝10敗 [6]
16位:オーストラリア 1勝11敗 [2] ※チャレンジャーカップ出場
【決勝トーナメント】<イタリア/ボローニャ>
準々決勝
イタリア×オランダ
フランス×日本
米国×ブラジル
ポーランド×イラン -
>>404
なんだよただのバスケヲタの基地外かよ
年俸でマウント取って良い気になってんじゃねーよ
バスケとバレーでやってる事違うのに身体能力なんて測れないだろ
バレーのアメリカ代表選手より鈍臭いバスケ選手なんて腐る程居るわ
埋もれて消えていくだけ
お前はそうやってバスケはこんなに稼げてって自慢げに情報を発信してかも自分が凄い気でいるんだろ
たまに居るわ勘違いバカが
ウチの社長一晩で数百万使うの当たり前だからねー他の社長とレベルが違う
って良い気に自慢げに自分が凄いかの様に喋ってる
本当くどいしカッコ悪いことに気づいたら?爆笑 -
>>407
身体能力の違いは動き見てたらだいたいわかるよ 米バレー代表見てて特に思ったのはどいつもこいつも瞬発力とパワーがない。
>お前はそうやってバスケはこんなに稼げてって自慢げに情報を発信してかも自分が凄い気でいるんだろ
これなんかわろた 別に自分が凄いなんて思ってないよw
>>408
でもこの前、東京五輪金のフランスに勝ってたよね。両チームとも手の内隠し合ってたかもしれんけど。
女子の話は>>399がバレーのしょぼさを指摘されて反論が思い浮かばないから苦し紛れに出した話題に答えただけ
あと、この質問に早く誰か答えてくれ。どれくらい凄いのか知りたいし。
>セリエAやポーランドリーグってどれくらい盛り上がってるの?平均年俸と平均観客数教えて -
日本以外ではどこも放送なしですか?
-
2022ネーションズリーグ決勝ラウンド14名
2 Aaron Russell アーロン・ラッセル OH
4 Jeffrey Jendryk Ii ジェンドリック MB
5 Kyle Ensing エンシング O
6 Mitchell Stahl スタール MB
8 Torey Defalco デファルコ OH
10 Kyle Dagostino ダゴスティーノ L
11 Micah Christenson クリステンソン S
15 Kyle Russell カイル・ラッセル O
16 Joshua Tuaniga トゥアニガ S
18 Garrett Muagututia ムアグトゥティア OH
? David Smith スミス MB
22 Erik Shoji ショージ L
23 Cody Kessel ケッセル OH
27 Tyler Mitchem ミッチェム MB -
2022ネーションズリーグ
米国3-1ブラジル
20 - 25 25 - 22 25 - 23 25 - 17 -
エンシングはやっぱり足引っ張ってるね…
デファルコとラッセルが良いから良いけど
ミドルのジェンドリックも頑張ってた -
アンダーソン、ホルト居ないのはまあわかると思ってたけど
37歳スミス、主将でしかもスタメンなのか -
エンシングのスパイクってなんか軽くみえる
-
パッチが恋しい夏
インスタみると陶芸家になってるの??? -
怪我が多くて稼げないベルリンより
違う趣味見つけたんだね -
パッチの壺はドラクエのように割りたくなるやつ
-
2022ネーションズリーグ 準決勝
ポーランド0-3米国
22 - 25 23 - 25 13 - 25 -
デファルコとクリステンソンが居なかったからどうも言えないけど
2軍でフルまで持ち込んだアメ戦
アメリカが決勝行ったなら日本も組み合わせではもっと期待出来たかなと…
フランスはキツかったな準々決勝
予選最後のブラジルには勝ちたかった -
ここ最近スパロー見ていたら何故か錦鯉の長谷川さんを思い出すようになってきた
-
そう言えばスタールってホルトと対角組んでたのに
今じゃスミスにもジェンドリックにも抜き返されたのね -
イランなんかにストレート負けを喫した恥ずかしいチーム
-
五輪のお返しとばかりにアメリカをボコるフランスw
ポーランドが負けたのが不思議なくらいアメリカ弱い
デファルコ死亡 -
3決、決勝ともに予選と逆の結果か
スタッツしか見てないけど3,4,5セットのOPデファルコか
エンシングもK.ラッセルもダメか -
2022ネーションズリーグ 決勝
フランス3-2米国
25 - 16 25 - 19 15 - 25 21 - 25 15 - 10 -
2022ネーションズリーグ男子
【最終順位】
(金)フランス
(銀)米国
(銅)ポーランド
4位 イタリア
5位 日本
6位 ブラジル
7位 イラン
8位 オランダ
9位 アルゼンチン
10位 スロベニア
11位 セルビア
12位 ドイツ
13位 中国
14位 ブルガリア
15位 カナダ
16位 オーストラリア
【個人賞】
MVP:Earvin N'Gapeth(FRA)
Best Opposite Spiker:Jean Patry(FRA)
Best Setter:Micah Christenson(USA)
Best Outside Spikers:Trévor Clévenot (FRA)、Earvin N'Gapeth(FRA)
Best Middle Blockers:Mateusz Bieniek(POL)、David Smith(USA)
Best Libero:Jenia Grebennikov(FRA) -
クリステンソンはさすがだったな
負けて残念 -
2022世界選手権男子<ポーランド、スロベニア>
[8/26〜9/11]
Pool A:<ポーランド/カトヴィツェ>
セルビア(11)、チュニジア(16)、ウクライナ(23)、プエルトリコ(25)
Pool B:<スロベニア/リュブリャナ>
ブラジル(3)、日本(9)、キューバ(12)、カタール(21)
Pool C:<ポーランド/カトヴィツェ>
ポーランド(1)、米国(5)、メキシコ(18)、ブルガリア(22)
Pool D:<スロベニア/リュブリャナ>
スロベニア(10)、フランス(2)、ドイツ(15)、カメルーン(26)
Pool E:<スロベニア/リュブリャナ>
イタリア(6)、カナダ(14)、トルコ(17)、中国(19)
Pool F:<スロベニア/リュブリャナ>
アルゼンチン(7)、イラン(8)、オランダ(13)、エジプト(20)
Pool C
[8/26]
米国×メキシコ
ポーランド×ブルガリア
[8/28]
米国×ブルガリア
ポーランド×メキシコ
[8/30]
メキシコ×ブルガリア
ポーランド×米国 -
2022世界選手権米国男子代表エントリー22名
HC:John Speraw スパロー
? NAME POSITION BIRTHDATE HEIGHT SPIKE CLUB
1 Matthew Anderson アンダーソン O 18/04/1987 202? 360? Sir Safety Conad Perugia(ITA)
2 Aaron Russell アーロン・ラッセル OH 04/06/1993 205? 356? Gas Sales Bluenergy Piacenza(ITA)
3 James Shaw ショー S 05/03/1994 203? 354? Gas Sales Bluenergy Piacenza(ITA)
4 Jeffrey Jendryk Ii ジェンドリック MB 15/09/1995 208? 353? Berlin Recycling Volleys(GER)
5 Kyle Ensing エンシング O 06/03/1997 201? 366? Maccabi Tel Aviv(ISR)
7 Jacob Pasteur パスター OH 05/06/2002 193? 353? Ohio State University
8 Torey Defalco デファルコ OH 10/04/1997 198? 340? Indykpol AZS Olsztyn(POL)
9 Jake Hanes ヘインズ O 03/05/1998 208? 366? BBTS Bielsko-Biała(POL)
10 Kyle Dagostino ダゴスティーノ L 18/05/1995 175? Raision Loimu(FIN)
11 Micah Christenson クリステンソン S 08/05/1993 198? 349? Zenit Kazan(RUS)
12 Francesco Sani サニ O 16/07/2002 198? 353? UC Irvine
13 Patrick Gasman ガスマン MB 02/01/1997 208? 351? Funvic/Educacion/Natal(BRA)
15 Kyle Russell カイル・ラッセル O 25/08/1993 205? 358? Arago de Sète(FRA)
16 Joshua Tuaniga トゥアニガ S 18/03/1997 191? 320? MKS Ślepsk Malow Suwałki(POL)
18 Garrett Muagututia ムアグトゥティア OH 26/02/1988 205? 359? Al-Ahly SC(EGY)
19 Taylor Averill アベリル MB 05/03/1992 201? 370? Indykpol AZS Olsztyn(POL)
? David Smith スミス MB 15/05/1985 202? 360? Grupa ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL)
21 Mason Briggs ブリッグス L 21/01/2001 183? 319? Long Beach State University
22 Erik Shoji ショージ L 24/08/1989 184? 330? Grupa Azoty ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL)
23 Cody Kessel ケッセル OH 03/12/1991 197? Berlin Recycling Volleys(GER)
24 Brett Wildman ウィルドマン OH 06/03/2000 196? 340? Pennsylvania State University
27 Tyler Mitchem ミッチェム MB 24/05/1998 210? 273? Lewis University -
>>432
スタールとジェスキーはこの時点で外れたのね
怪我かなんかしたかな?
スタールは東京五輪スタメンだったのにVNL控えだったもんね
もうどこか痛めてたのかもしれない
ジェンドリックがまさかの確変したから問題なかったけど…
ジェスキーはクラブで石川の対角を頑張ってたのに -
ミッチェム見たいなぁ
残らないかな -
2022パンアメリカンカップ<カナダ/ケベック>
[8/7〜15]
Pool A:米国(5)、キューバ(12)、チリ(29)、ドミニカ共和国(33)
Pool B:カナダ(14)、ブラジル(3)、メキシコ(18)、プエルトリコ(25) -
2022パンアメリカンカップ
ドミニカ共和国0-3米国
23 - 25 23 - 25 23 - 25 -
2022パンアメリカンカップ
米国3-0チリ
25 - 22 25 - 17 25 - 14 -
2022パンアメリカンカップ
米国0-3キューバ
21 - 25 20 - 25 19 - 25 -
2022パンアメリカンカップ 準々決勝
米国3-0プエルトリコ
25 - 17 29 - 27 26 - 24 -
2022パンアメリカンカップ 準決勝
カナダ3-2米国
22 - 25 21 - 25 29 - 27 25 - 23 15 - 12 -
2022パンアメリカンカップ 3位決定戦
チリ1-3米国
16 - 25 15 - 25 25 - 22 21 - 25 -
2022パンアメリカンカップ男子<カナダ/ケベック>
【最終順位】
(金)キューバ
(銀)カナダ
(銅)米国
4位 チリ
5位 プエルトリコ
6位 メキシコ
7位 ドミニカ共和国
8位 ブラジル
【個人賞】
MVP:Osniel Melgarejo(CUB)
Best Scorer:Vicente Parraguirre(CHI)
Best Opposite Spiker:Jaime Herrera(CUB)
Best Setter:Luke Herr(CAN)
Best Outside Spikers:Osniel Melgarejo(CUB)、Vicente Parraguirre(CHI)
Best Middle Blockers:Nyerovwome Omene(USA)、Thiery Nascimento(BRA)
Best Libero:Yonder García(CUB)
Best Digger:Mason Briggs(USA)
Best Receiver:Yonder García(CUB)
Best Server:Miguel Ángel López(CUB) -
親善試合日本に2-2はどうなの?
イタリアには勝ったんだっけ -
エンシング、カイルラッセル、パスター、ケッセル
この内2人が世界バレーかな
オポ3で行く可能性もあり? -
2022世界選手権米国男子代表14名
HC:John Speraw スパロー
? NAME POSITION BIRTHDATE HEIGHT SPIKE CLUB
1 Matthew Anderson アンダーソン O 18/04/1987 202cm 360cm Sir Safety Conad Perugia(ITA)
2 Aaron Russell アーロン・ラッセル OH 04/06/1993 205cm 356cm Gas Sales Bluenergy Piacenza(ITA)
4 Jeffrey Jendryk Ii ジェンドリック MB 15/09/1995 208cm 353cm Berlin Recycling Volleys(GER)
5 Kyle Ensing エンシング O 06/03/1997 201cm 366cm Maccabi Tel Aviv(ISR)
8 Torey Defalco デファルコ OH 10/04/1997 198cm 340cm Indykpol AZS Olsztyn(POL)
? Micah Christenson クリステンソン S 08/05/1993 198cm 349cm Zenit Kazan(RUS)
15 Kyle Russell カイル・ラッセル O 25/08/1993 205cm 358cm Arago de Sète(FRA)
16 Joshua Tuaniga トゥアニガ S 18/03/1997 191cm 320cm MKS Ślepsk Malow Suwałki(POL)
18 Garrett Muagututia ムアグトゥティア OH 26/02/1988 205cm 359cm Al-Ahly SC(EGY)
19 Taylor Averill アベリル MB 05/03/1992 201cm 370cm Indykpol AZS Olsztyn(POL)
20 David Smith スミス MB 15/05/1985 202cm 360cm Grupa ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL)
21 Mason Briggs ブリッグス L 21/01/2001 183cm 319cm Long Beach State University
22 Erik Shoji ショージ L 24/08/1989 184cm 330cm Grupa Azoty ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL)
23 Cody Kessel ケッセル OH 03/12/1991 197cm Berlin Recycling Volleys(GER) -
ミッチェム落選か…
-
2022世界選手権
米国3-0メキシコ
25 - 18 25 - 20 25 - 12 -
プエルトリコ代表にやっぱりルーベのガルシア居ないね
アメリカ代表を狙ってるんだろうね -
パッチの代表入りは無くなったのかな
-
>>450
リーグ以外のシーズン別の趣味やってるからもう2度と代表は無いんでは
若くないからねしかも
アメリカはアンダーソンの後継でロス五輪の若いエースを見つけなきゃいけないから
プエルトリコ人のガルシアになると思うけど -
でも。パッチほどの巨根はそうそういないですよ
-
2022世界選手権
米国3-0ブルガリア
25 - 20 25 - 23 26 - 24 -
アメリカも層が厚いわな
劣勢でも交代で入った選手が活躍するから
監督の采配が良いのかね?
カイルラッセルもエース、トゥアニガもエース
2,3セット目は終盤3点差を逆転 -
パッチのあそこはすごいのよ!
-
パッチも下着でモッコリさせてサービスしてくれるからね
-
パッチ
バイセクなの? -
プエルトリコのクリスタン・ローレンスって良いな
セリエとか行きそう -
パッチ気軽に舐めさせてくれそう!わくわく
-
クリステンソン怪我らしいね
不自然に途中からトゥアニガ入ったから不思議だったけど
トゥアニガでも劣らないのがアメリカだけど -
2022世界選手権
ポーランド3-1米国
23 - 25 25 - 21 25 - 19 25 - 21 -
アメリカは今8位で通過順位も変わらなそう
だとすると決勝トーナメント1回戦は1番ラッキーなウクライナになりそう
ウクライナは今夜プール下位のプエルトリコだからスト勝ちしたら
日本を抜いて全体9位
アメリカポーランドに負けてもラッキーなのわかってたら凄いな -
2022世界選手権男子
【グループリーグ順位】
Pool C
1位:ポーランド 3勝 [9]
2位:米国 2勝1敗 [6]
---------------------
3位:メキシコ 1勝2敗 [2]
4位:ブルガリア 3敗 [1]
【決勝トーナメント】
ポーランド×チュニジア
米国×トルコ
セルビア×アルゼンチン
ブラジル×イラン
スロベニア×ドイツ
オランダ×ウクライナ
イタリア×キューバ
フランス×日本 -
パッチがいれば楽勝で1位通過だったのに
-
でもヲタじゃないけどパッチのレギュラーの戦いは見たかったな…
エンシングとかいらんもん -
なぜパッチが入らないのかおかしいよ!
-
パッチがスペだしドイツリーグレベル…
若くないしアンダーソンの後継者はロス五輪でエースになれる人材育成 -
クリステンソン復調して良かったね
-
スミスが救ってるな
-
2022世界選手権 決勝トーナメント1回戦
米国3-2トルコ
25 - 21 25 - 17 22 - 25 19 - 25 15 - 12 -
パッチがいればこんな接戦にならず楽に勝てたのに
-
クリステンソンのサウスポースパイク刺さったな
-
ムアグトゥティアの金髪は誰も触れない?w
てか205cmってアンダーソンより低いのに196cmくらいしかないだろムアグトゥティアw -
ミドルが悲惨w
ことごとく決まらないの
逆転でまた失ったセット -
デファルコ死んだのにムアグトゥティアが活躍攻守
流石アメちゃん -
エンシングってモンゴル顔
-
2022世界選手権 準々決勝
ポーランド3-2米国
25 - 20 27 - 25 21 - 25 22 - 25 15 - 12 -
敗因はクリステンソンのネッチw
最後のチャレンジ -
せっかく9-12から11-12にしたのにクリちゃんネッチでその後エース取られて死亡
デファルコの大脇毛見れなくて残念 -
まずは前回の銅メダルアメリカが消えたな
イタリアかスロベニアが新メダリストに
ポーランドとブラジルは残っている -
リベロのショージってオネ…なの?
-
2022世界選手権男子<ポーランド/スロベニア>
【最終順位】
(金)イタリア
(銀)ポーランド
(銅)ブラジル
4位 スロベニア
5位 フランス
6位 米国
7位 ウクライナ
8位 アルゼンチン
9位 セルビア
10位 オランダ
11位 トルコ
12位 日本
13位 イラン
14位 キューバ
15位 ドイツ
16位 チュニジア
17位 カナダ
18位 メキシコ
19位 エジプト
20位 ブルガリア
21位 カタール
22位 プエルトリコ
23位 カメルーン
24位 中国 -
【個人賞】
MVP:Simone Giannelli(ITA)
Best Opposite Spiker:Bartosz Kurek(POL)
Best Setter:Simone Giannelli(ITA)
Best Outside Spikers:Yoandy Leal Hidalgo(BRA)、Kamil Semeniuk(POL)
Best Middle Blockers:Mateusz Bieniek(POL)、Gianluca Galassi(ITA)
Best Libero:Fabio Balaso(ITA) -
パッチがおらんとねー
-
どんだけパッチやねんw
-
パッチのあそこに夢中なのよ
-
パッチ最近どこに向かってんだよ
いいねできなくて困るんだがww -
米国、ロシア在住の全米国人に即時退避勧告 ロシアに渡航もしないよう警告 [お断り★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1664430227/
クリステンソン大丈夫なのか?
家族も一緒にロシアに行ったとか?
子供まだ小さいよな -
パッチ本当に代表に入らないの?
-
パッチそんなデカいのか検索したけどなんか怪しい壺画像ばかりで股間はそんなにモッコリしたの無かったわよ
-
ほんとに変態なのね。
パッチ程度でムラムラしてんじゃないわよ。
セルビアのクルスマノなんて缶ビール並みに太くてたまらなかったわ。 -
妄想も甚だしいわね
-
パッチはバイセクやからね!
-
日本人好東京都 竹山祐司 田口明正 佐々木昌樹 村田翔太 田邊芳樹 結城遼太 小栗順次 松本光信 伊藤厚 松下宏太 広瀬祐太郎 遠藤勝之 沼尻享千 山田晴道 吉田瑛大 清水寛人 大野敬太郎 松下順 高橋裕也 田村亮二
-
ガルシアも米国籍取ってもルーベで劣化ザイツェフからスタメン取れないなら
アメリカオポとして期待薄 -
パッチ本当に大きいのよking-size
-
パッチ引退しちゃったね
-
500GET★
-
パッチよりデファルコの大脇毛の時代よ
-
クリステンソンとアンダーソンってロシアリーグなんだね
大丈夫なのか?
カザンとゼニトサンクトペテルブルク
ジェスキーはミラノから北京か -
パッチにもう魅力を感じないわ
パッチだって胸毛とか多いタイプよ
デファルコの大脇毛を舐めてしごきたいわw -
パッチ引退したの?
-
引退したよ
-
引退してないよ
ガセはやめてください!!! -
>>507
じゃあどこのクラブに所属してるの? -
パッチは陶芸家と写真家とプロバレーボーラー
全部ゆるくやりたいのかな -
パッチみたいな身体能力系は日本のVリーグはあってたと思う
今考えると
年俸もそこまでじゃないし -
監督ダメやん
-
ラッセルが日本に来るんでしょ。
イタリアリーグに残れなかったのかな? -
ラッセルずっと出てない、帰ったのかな
-
ラッセルは凄いキワどいラリー中にもちゃんとBAに入ってるけど
JTのセッターが糞で普通に2枚付くレフト上げて決まらない…
クリステンソンならラッセルで確実に早い切り返しBAで決めてたな
クリステンソンの凄さがわかった -
パッチ日本に来るの?
-
マジ?
-
もし来たらフィットするタイプの選手だよ
-
インスタのデファルコの大脇毛が大激写されてて
思わずビンビン!濡れたわ
スクショした -
パッチほどのデカ〇〇はいない
ねっとり舐めてあげたい -
2024パリ五輪予選男子
[9/30〜10/8]
Pool A:<ブラジル>
ブラジル(4)、イタリア(2)、イラン(10)、キューバ(12)、ウクライナ(16)、ドイツ(17)、チェコ(22)、カタール(25)
Pool B:<日本/東京>
日本(7)、米国(6)、スロベニア(9)、セルビア(11)、トルコ(14)、チュニジア(19)、エジプト(20)、フィンランド(24)
Pool C:<中国>
中国(26)、ポーランド(1)、アルゼンチン(8)、オランダ(13)、カナダ(15)、メキシコ(18)、ベルギー(21)、ブルガリア(23) -
アメリカはオポがアンダーソンしかいないのは問題だね
年齢で勢いがなくなって来てるし
サンダー抜けたのも大きい -
>>521
パリ五輪のとき、アンダーソン37歳か
OHの誰かOP転向させるしかないかな
VNL2022決勝でデファルコがOPやったけど、普段やってないからな
ラッセルはOHだけどOP的な動きしてる試合多いからできるかも -
>>521
ルーベの不発弾か -
あんまり見れてないんだけど、エンシングとかカイルラッセルはアンダーソンの後継になれなかった感じ?
-
ごめん。途中で送信してしまった
ルーベの不発弾ガビガルシアがいる -
オポはアーロンラッセルかな
3人なら
ルーベのガルシアは育成しないといけないか?
劣化ザイツェフから出場機会無いとは -
>>527
今年のザイツェフからスターターを奪うのは誰でも難しいかも!
ただ、ガビガルシアも去年より明らかに悪い。
スランプなのか、馴染むのに時間がかかっているのか、その程度のポテンシャルだったのか…
複数年契約なんだけど、韓国リーグのトライアウトを受ける可能性があると記事になっていた
でもきっかけさえあれば爆発する逸材だと信じてる -
ラッセルは怪我しやすくなったかな
JTでも怪我がちだったね -
>>529
東京オリンピック逃したのも手術だった… -
細すぎかな
-
OPの後釜もそうだけど、MBはどうかな
2024年にはスミス39歳、ホルト37歳になってる。
マクダネル(マクドナル)、アヴリルとかも若くない気がする
ジェンドリックはいるけど、もう一人居る? -
>>532
スタールやん -
ガスマン208cmと大卒黒人ミッチェム210cmも有望若手
-
今スミスの試合見てるけど、スミスめっちゃかっこいいよ。2年後でも並みの20代じゃ太刀打ちできないかもよ
-
2023ネーションズリーグ男子<ポーランド/グダニスク>
[6/6〜7/23]
第一週
Pool 1:<カナダ/オタワ>
カナダ(15)、イタリア(2)、ブラジル(4)、米国(6)、アルゼンチン(8)、キューバ(12)、オランダ(13)、ドイツ(17)
Pool 2:<日本/名古屋>
日本(7)、ポーランド(1)、フランス(3)、スロベニア(9)、イラン(10)、セルビア(11)、ブルガリア(23)、中国(26)
第二週
Pool 3:<オランダ/ロッテルダム>
オランダ(13)、ポーランド(1)、イタリア(2)、米国(6)、イラン(10)、セルビア(11)、ドイツ(17)、中国(26)
Pool 4:<フランス/オルレアン>
フランス(3)、ブラジル(4)、日本(7)、アルゼンチン(8)、スロベニア(9)、キューバ(12)、カナダ(15)、ブルガリア(23)
Pool 5:<米国/アナハイム>
米国(6)、フランス(3)、アルゼンチン(8)、イラン(10)、セルビア(11)、キューバ(12)、ドイツ(17)、ブルガリア(23)
Pool 6:<フィリピン/パサイ>
ポーランド(1)、イタリア(2)、ブラジル(4)、日本(7)、スロベニア(9)、オランダ(13)、カナダ(15)、中国(26) -
2023ネーションズリーグ米国男子代表エントリー30名
HC:Speraw John スパロー
? NAME POSITION BIRTHDATE HEIGHT SPIKE CLUB
1 Anderson Matthew アンダーソン O 18/04/1987 204cm 360? Zenit St. Petersburg(RUS)
2 Russell Aaron ラッセル・アーロン OH 04/06/1993 205cm 365cm JT Thunders Hiroshima(JPN)
3 Shaw James ショー S 05/03/1994 203cm 354cm WWK Volleys Herrsching(GER)
4 Jendryk Ii Jeffrey ジェンドリック MB 15/09/1995 208cm 370cm Gioiella Prisma Taranto(ITA)
5 Ensing Kyle エンシング O 06/03/1997 201cm 366cm Saint-Nazaire Volley-Ball Atlantique(FRA)
6 Isaacson Quinn アイザックソン S 19/02/1999 188cm Saint-Nazaire Volley-Ball Atlantique(FRA)
7 Pasteur Jacob パスター OH 05/06/2002 193cm 353cm Ohio State University
8 Defalco Torey デファルコ OH 10/04/1997 198cm 340cm Asseco Resovia Rzeszów(POL)
9 Hanes Jake ヘインズ O 03/05/1998 210cm 366cm BBTS Bielsko-Biała(POL)
10 Dagostino Kyle ダゴスティーノ L 18/05/1995 175cm Nice Volley-Ball(FRA)
11 Christenson Micah クリステンソン S 08/05/1993 198cm 349cm Zenit Kazan(RUS)
12 Holt Maxwell ホルト MB 12/03/1987 208cm 351cm Beijing BAIC Motor(CHN)
13 Gasman Patrick ガスマン MB 02/01/1997 208cm 351cm Chaumont Volley-Ball 52(FRA)
14 Ma'a Micah マア S 16/04/1997 192cm 333cm Halkbank Ankara(TUR)
15 Russell Kyle ラッセル・カイル O 25/08/1993 205cm 358cm Arago de Sète(FRA)
16 Tuaniga Joshua トゥアニガ S 18/03/1997 191cm 320cm Indykpol AZS Olsztyn(POL)
17 Jaeschke Thomas ジェスキー OH 04/09/1993 200cm 348cm Beijing BAIC Motor(CHN)/Halkbank Ankara(TUR)
18 Muagututia Garrett ムアグトゥティア OH 26/02/1988 196cm 359cm Jakarta Bhayangkara Presisi(POL)
19 Averill Taylor アベリル MB 05/03/1992 201cm 370cm Indykpol AZS Olsztyn(POL)
20 Smith David スミス MB 15/05/1985 202cm 360cm Grupa ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL)
21 Briggs Mason ブリッグス L 21/01/2001 183cm 319cm Long Beach State University
22 Shoji Erik ショージ L 24/08/1989 184cm 330cm Grupa Azoty ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL)
23 Kessel Cody ケッセル OH 03/12/1991 197cm 360cm Berlin Recycling Volleys(GER)
24 Wildman Brett ワイルドマン OH 06/03/2000 196cm 340cm Pennsylvania State University
25 Champlin Ethan チャンプリン OH 29/11/2001 189cm 350cm UCLA
26 McHenry Merrick マッケンリー MB 17/10/2000 201cm 351cm UCLA
27 Mitchem Tyler ミッチェム MB 24/05/1998 213cm 373cm Le Plessis-Robinson Volley-Ball(FRA)
28 Sani Francesco サニー O 16/07/2002 198cm 353cm UC Irvine
29 Ewert Jordan イワート OH 18/03/1997 194cm 344cm SVG Lüneburg(GER)
30 McCauley Kyle マッコーリー OH 23/01/1999 193cm 353cm Lycurgus Volleyball(NED) -
>>538
ホルトを呼び戻したけど年齢的にはいけそうね
でも補強はそこじゃないんだよね
ミドルはかなり人数居る
アンダーソンの控えとレフトにアーロンラッセルが心配どころ
エンシングってダメそうだからスペック的にヘインズに期待
210のゴツいオポは期待できる -
スタールおじさん居ないね
-
ガルシアは2024年から米代表OKみたいね
今一緒にトレーニングしてるらしい -
ガブリエル・ガルシアってプエルトリコ出身でしょ?
プエルトリコ人=アメリカ国籍のはずだけどプエルトリコ代表で出てたから 2024年からなの
代表チームがあるからプエルトリコはただの地域扱いじゃないのか -
独立国じゃなく地域でも協会があるからプエルトリコ国籍扱いだわな
-
でもガルシアって即戦力ではないよね
ルーベで控えだし
パリはカイルラッセルがアンダーソンの控えかな!?
それよりアメリカはロス五輪でメダル獲得の使命があるから
そこへ向けてアンダーソンの後継を育てないとね -
ルーベはアタッカーの前にレセプションが崩壊して…。ヴェローナもだけど。
でも下位クラブならガビガルシアは普通にスターターだったと思うよ。 -
2023ネーションズリーグ第一週14名
1 Anderson Matthew アンダーソン L
2 Russell Aaron ラッセル・アーロン OH
4 Jendryk Ii Jeffrey ジェンドリック MB
5 Ensing Kyle エンシング O
8 Defalco Torey デファルコ OH
9 Hanes Jake ヘインズ O
? Christenson Micah クリステンソン S
12 Holt Maxwell ホルト MB
14 Ma'a Micah マア S
18 Muagututia Garrett ムアグトゥティア OH
19 Averill Taylor アベリル MB
20 Smith David スミス MB
22 Shoji Erik ショージ L
23 Kessel Cody ケッセル OH -
>>547
クリスにキャプテン変わったね -
それにしてもスミスやホルトにアベリル
リベロ登録してまでアンダーソン
入れる必要あるのかな?
もっと若手に経験積ませた方が… -
アメリカって常勝軍団
勝ち続けないとメンタル保てない集団のような…ブラジルも特に
もちろんどこのチームもだけどね
でも今回のポーランドフランスセルビアイタリアみたいにごっそり主力抜かないでしょ
2軍で負けるのすら嫌だし主力戻ってすぐチーム回復できないというか -
2023ネーションズリーグ
USA×NED
25-19
25-23
25-21
[3-0]
米国 1勝
オランダ 1敗 -
クリステンソンって元々スパイカーだっけ?
よく強烈なスパイク打つよな -
アメリカでバレー人気高まって黒人が本格的にやりだしたらどこも勝てないわよ
まあそうはならないけど -
イタリア戦はアンダーソンかエンシング使われない落選しそう
ヘインズもイマイチだけどまだマシ
ラッセル休みでムアグ
ミドルもアベリルとホルトになって
オランダ戦からコロっと代えてるね -
2023ネーションズリーグ
ITA×USA
15-25
18-25
19-25
[0-3]
米国 2勝
イタリア 2敗 -
イタリアって何軍?
出なきゃいいのに -
2023ネーションズリーグ
USA×CAN
25-22
25-20
25-20
[3-0]
米国 3勝
カナダ 1勝2敗 -
最近カナダに負けないなUSA
リオ五輪とそのあとWLでも連敗してたけど最近は負けなし
アンダー世代は負けてるみたいだけど -
若手育成って言葉は無くて是が非でも勝ちたいだけね
アンダーソンラッセルデファルコクリステンソン固定って… -
>>561
デファルコ以外は2015年頃から変わらないメンバー.... -
アンダーソンくらい歳なんだし休ませないとね
控えが居なくて育てなきゃいけないんだし -
あとミドルもこの大会でスミスとホルト使ってんのがな…
ミッチェムとか見たいのだけれども -
アメリカってロス五輪金メダルが協会からの司令なんじゃないの?
パリも大事だけど
パリ後は一気に今の主力が抜けそうだけど
アンダーソンスミスホルトアベリルジョージ
そこが抜けても怪物みたいなのがうじゃうじゃ居て強いのかな?
北中米のアンカテは悲惨だったが…
イタリアみたいな若い勢いもないと長丁場耐えきれないからね
東京みたく予選敗退するよ -
>>558
イタリアはレギュラー5人が居ない -
2023ネーションズリーグ
USA×BRA
19-25
25-21
15-25
21-25
[1-3]
ブラジル 3勝1敗
米国 3勝1敗 -
やっと控え出して負けたんだねアメリカ
ヘインズとか酷いドシャの連発 -
570GET
-
2023ネーションズリーグ第二週14名<オランダ/ロッテルダム>
1 Anderson Matthew アンダーソン O
2 Russell Aaron ラッセル・アーロン OH
4 Jendryk Ii Jeffrey ジェンドリック MB
8 Defalco Torey デファルコ OH
9 Hanes Jake ヘインズ O
10 Dagostino Kyle ダゴスティーノ L
? Christenson Micah クリステンソン S
12 Holt Maxwell ホルト MB
16 Tuaniga Joshua トゥアニガ S
17 Jaeschke Thomas ジェスキー OH
19 Averill Taylor アベリル MB
20 Smith David スミス MB
22 Shoji Erik ショージ L
23 Kessel Cody ケッセル OH -
あんな酷いヘインズより落選したエンシングって一体…
-
2023ネーションズリーグ
USA×SRB
22-25
25-19
25-19
25-21
[3-1]
米国 4勝1敗
セルビア 2勝3敗 -
ユニフォーム真っ赤なUSA
一瞬どっちがセルビア?と思った -
アメリカはアメリカ国旗らしく
赤のボーダーに星が付いて
パンツは青とかダサいユニを伝統にして欲しいw
基本赤紺がアメリカって感じ -
アメリカはウクライナ色にすべき
核を放棄させたんだから -
2023ネーションズリーグ
USA×CHN
26-24
25-22
25-18
[3-0]
米国 5勝1敗
中国 1勝5敗 -
中国はお試しメンバーだったね
1セット目競ったが
ジェスキーが日本Vに来るらしいがB級レベルだな -
2023ファイナル・フォー<メキシコ/ドゥランゴ>
[6/7〜12]
【最終順位】
1位:メキシコ
2位:ドミニカ共和国
3位:プエルトリコ
4位:グアテマラ
※メキシコは2023チャレンジャーカップ北中米代表出場権獲得 -
アメリカはオランダではアウェーなんだね
デファルコの大脇毛見れなくて悲しいわ -
アメリカはベテラン多くて冷静ね
勢いはイランだけど -
2023ネーションズリーグ
USA×IRI
25-22
25-18
25-23
[3-0]
米国 6勝1敗
イラン 2勝5敗 -
2023ネーションズリーグ
POL×USA
22-25
18-25
19-25
[0-3]
米国 7勝1敗
ポーランド 5勝2敗 -
アメリカもオリンピックのスタメンみたいにやってるな
-
デファルコの大脇毛いただきました
-
アメリカは世界バレーで力落ちてたけどやっぱり
安定感があるね盛り返して来た
パリ五輪の日米決戦がキツそう
クリステンソンが上手すぎるし -
1セット目から疑惑の判定が多くてアメリカ不利だったんだけどね
主審副審がちゃんとやらないからおかしくなる
ラッセルの押し込みは完全オーバーネットだったのに
アメリカのポイント→グルピッチが呆れながらネッチのチャレンジ→ネッチなしだけど
ポーランドのオーバーネットアピール認めてオーバーコールでポーランドポイント
最後のクレク押し込みも副審がアメリカのネッチ
アメリカチャレンジ→クレクがネッチ→主審はポーランドにポイント
乗り切ってリズム作ったアメリカが勝ちだな -
パッチがいないけどなんで
-
アメリカ強いな
国内の才能ある人材は全部他のスポーツに取られてるのに -
他国も優れた人材はバレーに来ないからいい感じのバランスになってる
-
優れてない人材も野球やバスケに行ってプロになれず諦めてくから
バレー代表は優れてるんだけどね -
フランス、イタリア、ポーランド、ブラジルもサッカーから落ちこぼれたのばかりだけど強いよ
-
バレーはバレーやってるだろ
別にサッカーとか出来なくてやってる訳じゃない
ボールが落ちる引力に逆らってる競技のバレーはバスケやサッカーより身体能力高い -
レクリエーションでやってもバスケやサッカーは素人でもある程度楽しめるけど
バレーって上がらないから試合にならないからな -
>>591
まあそうだよな
世界中見渡しても盛り上がってるプロリーグが存在しないし稼げるリーグもない。
こんなスポーツには才能ある奴は集まらない。
でもだからこそどこの国もあまりレベルが高くなくそのおかげで日本代表もそこそこやれてる -
2023ネーションズリーグ第三週14名<米国/アナハイム>
1 Anderson Matthew アンダーソン O
2 Russell Aaron ラッセル・アーロン OH
4 Jendryk Ii Jeffrey ジェンドリック MB
5 Ensing Kyle エンシング O
8 Defalco Torey デファルコ OH
⑪ Christenson Micah クリステンソン S
12 Holt Maxwell ホルト MB
14 Ma'a Micah マア S
15 Russell Kyle ラッセル・カイル O
17 Jaeschke Thomas ジェスキー OH
18 Muagututia Garrett ムアグトゥティア OH
19 Averill Taylor アベリル MB
20 Smith David スミス MB
22 Shoji Erik ショージ L -
優秀な人材が集まりまくりなバレー
やっぱりアメリカは凄い
大学バレーがどの試合も即完だからかな -
日本の大学ラグビーと同じでOB、OGや大学の関係者が集まるんでしょう
-
2023ネーションズリーグ
USA×CUB
27-25
25-17
25-15
[3-0]
米国 8勝1敗
キューバ 2勝7敗 -
1セット目のデュースはサーブミス多くない!?
ミスの応酬だったよ -
アンダーソンスミスホルト
オジメンで大丈夫そ?w
2セット目最後のアンダーソンの2連続エースは凄い
クリステンソンのトスがブレてて打ちにくそう
だけど決めてる -
3セット目9点差とか離れたから色んな選手試せば良いのに
ラッセル→ジェスキーだけかよ
アンダーソンの控えは誰にするのさ -
優秀な人材が集まりまくりなのはバスケやアメフトなど。
バレーなんか国内にリーグもないし海外に目を向けても貧乏プロリーグしか存在しない。
バレーに優秀な人材が集まる理由がどこにもない。
才能ある人材は大金稼げるスポーツに集まる。まあ当たり前だが。
NBAなんて21歳で年俸75億越えの奴もいる
2020年の”ドラ1”アンソニー・エドワーズがウルブズと最高額の延長契約に合意 5年で374億4000万円
https://news.yahoo.c...91c36a453f211e3d0f40
ところでアメリカのプロバレー選手で1番高年俸は誰?その額も教えて -
アルゼンチンにボコられてるね
アメリカにも隙はあるんだね
日本にチャンスありそう -
バレーは優秀な人材集まってるなぁアメリカ
-
アメリカは本当控え出さないなw
20-14から23-23にされてもスパロー動かずw -
2023ネーションズリーグ
USA×ARG
18-25
25-23
25-23
41-43
12-15
[2-3]
アルゼンチン 8勝3敗
米国 8勝2敗 -
ホームでアルゼンチンコなんかに敗れた恥ずかしい国
-
ジジイベスメンで若手アルゼンチンに負けたのは痛いな
ジェンドリックとかミッチェム使ってるなら良いけど
スミスホルトアンダーソンって凄い采配
若くないジェスキー居たくらいだよな -
ラッセルも怪我のせいでずっと好調キープ出来ないのね
サンダー居たら良かったのにね -
アメリカ1位通過なりそうだけど
準決勝でイタリアかブラジルに当たりそうだから
2位通過したいかもねw
そしたら日本フランスになっちゃう…
まぁアメリカは手を抜かなそうだからフランスに勝ってくれると思うけど -
2023ネーションズリーグ
USA×FRA
25-23
27-25
27-25
[3-0]
米国 9勝2敗
フランス 5勝6敗 -
アメリカは勝ったがまた準々決勝フランスの可能性大w
その為のスミス温存?笑 -
今からブルガリアボコボコにして
準々決勝でフランスにリベンジされたら笑ってあげる笑 -
アメリカ流石に控えだけで来たなw
-
2023ネーションズリーグ
USA×BUL
29-27
25-19
25-21
[3-0]
米国 10勝2敗
ブルガリア 2勝10敗 -
2023ネーションズリーグ男子
【予選フェーズ】
1位:米国 10勝2敗 [31]
2位:日本 10勝2敗 [27]
3位:ポーランド 10勝2敗 [25]
4位:イタリア 9勝3敗 [26] 1.866
5位:アルゼンチン 9勝3敗 [26] 1.777
6位:ブラジル 8勝4敗 [25] 1.666
7位:スロベニア 8勝4敗 [25] 1.588
8位:フランス 6勝6敗 [18]
9位:セルビア 6勝6敗 [16]
10位:オランダ 5勝7敗 [17]
11位:ドイツ 3勝9敗 [10]
12位:カナダ 3勝9敗 [9]
13位:キューバ 3勝9敗 [8]
14位:イラン 2勝10敗 [11]
15位:ブルガリア 2勝10敗 [8]
16位:中国 2勝10敗 [6] -
2023ネーションズリーグ男子<ポーランド/グダニスク>
決勝ラウンド
準々決勝
(7/20)
米国×フランス
イタリア×アルゼンチン
(7/21)
日本×スロベニア
ポーランド×ブラジル -
誰か早くアメリカのプロバレー選手で1番高年俸は誰なのか教えてくれ。もちろんその額も。
どれくらい稼げるのか知りたい
もし教えてくれないんだったら教えたくない理由を教えてくれ -
アメリカってU21にベスメン派遣してないの?
3連敗最下位で弱い -
U21世界バレー13位とかアメリカ酷いね
-
2023ネーションズリーグ決勝ラウンド14名<ポーランド/グダニスク>
1 Anderson Matthew アンダーソン O
2 Russell Aaron ラッセル・アーロン OH
4 Jendryk Ii Jeffrey ジェンドリック MB
8 Defalco Torey デファルコ OH
9 Hanes Jake ヘインズ O
10 Dagostino Kyle ダゴスティーノ L
? Christenson Micah クリステンソン S
12 Holt Maxwell ホルト MB
14 Ma'a Micah マア S
17 Jaeschke Thomas ジェスキー OH
18 Muagututia Garrett ムアグトゥティア OH
19 Averill Taylor アベリル MB
20 Smith David スミス MB
22 Shoji Erik ショージ L -
2023ネーションズリーグ
準々決勝
USA×FRA
25-21
25-18
17-25
24-26
15-9
[3-2]
米国 →準決勝
フランス 敗退 -
ラッセル抜きでよく勝ったね
寝てて試合は見てないが -
最後ジェスキーとムアグだったが!?w
ジェスキーパナソニック来たね
前から言われてたけど公式 -
アメリカはフランスに相性良いイメージ
東京五輪初戦でボコボコにしてフランスお通夜だった印象が強い -
イタリア戦はジジイと若手の対決w
観たいけど起きてられない
どうなるかも予想できない -
2023ネーションズリーグ
準決勝
ITA×USA
19-25
18-25
19-25
[0-3]
米国 →決勝
イタリア →3位決定戦 -
アンダーソン大爆発したみたいね
ラッセルはスペ体質治らないからもう厳しいかもね
その代わりにジェスキーが活躍出来たみたいな -
2023ネーションズリーグ
決勝
POL×USA
25-23
24-26
25-18
25-18
[3-1]
優勝:ポーランド
準優勝:米国 -
2023ネーションズリーグ男子<ポーランド/グダニスク>
【最終順位】
金) ポーランド
銀) 米国
銅) 日本
4位 イタリア
5位 アルゼンチン
6位 ブラジル
7位 スロベニア
8位 フランス
9位 セルビア
10位 オランダ
11位 ドイツ
12位 カナダ
13位 キューバ
14位 イラン
15位 ブルガリア
16位 中国 ※
【個人賞】
MVP:Pawel Zatorski(POL)
Best Opposite Spiker:Łukasz Kaczmarek(POL)
Best Setter:Micah Christenson(USA)
Best Outside Spikers:Aleksander Śliwka(POL)、Yūki Ishikawa(JPN)
Best Middle Blockers:Jakub Kochanowski(POL)、David Smith(USA)
Best Libero:Pawel Zatorski(POL) -
>>631
イタリア観れなかったから観てる
なんでそんなにボコられたか知りたかったが
アメリカのブロックがしっかりしてるやっぱ凄い
日本がパコパコ決められたパイプですら
アメリカは有効なワンチ取って繋ぐ
ロマノもラビアもブロック苦しんでるわ -
アメリカのパイプがイタリアに決まりまくるのは何でかな?
日本はあんなに苦しんで決まらなかったのに
トスの高さなのか早さなのかパワーなのか
デファルコもジェスキーも強い -
アポーランドとは差があったな
-
日本と対戦あったらどんな戦いだっただろうか
-
決勝まで来るとおっさんチームのガス欠は否めないねw
イタリア戦で決めまくってたアンダーソンもふかしまくり
予選で若手育成してないからミドルのおっさんも代える勢いある若手が居ない -
表彰式さっさとアメリカだけ帰ったねw
ポーランドは自国優勝で日本はメダル取れたから写真撮影してたけど
アメリカなんてよくメダル取るし金メダルじゃなきゃ意味ないしな -
いやいや勝手なことすんなよ
優勝チームを敬えよクズども -
金じゃなきゃ意味が無いような男子バレー強豪国じゃないだろうに
-
スパローなんかが監督じゃ
ジジイでガス欠また五輪で予選敗退 -
VNLで銀なんか取らなくて良いから
ミドルはジェンドリックとミッチェム固定で成長させて
スミスホルトアベリルなんて休ませとけば良かったのに
伸び代無いやん
アンダーソンも出さなくて良かったよ
まぁエンシングもヘインズも酷いからな -
2023北中米選手権男子<米国/チャールストン>
[9/5〜10]
GROUP-A:カナダ、メキシコ、ドミニカ共和国
GROUP-B:米国、キューバ、プエルトリコ、スリナム -
北中米も参加数少な
本当南米と合体でやれば良いのに
アメリカは4チームの方に入ったね
大体開催国ってチーム数少ない組に入るけど
キューバ居るしね
まぁアメリカに敵なしでしょう -
アメリカってベスメンを北中米には送らない何年間かだけど
世界ランクや世界バレー出場かかる今回はベスメンよね -
2023北中米選手権米国男子代表14名
HC:Speraw John スパロー
? NAME POSITION BIRTHDATE HEIGHT SPIKE CLUB
1 Matthew Anderson アンダーソン O 18/04/1987 204cm 360? Zenit St. Petersburg(RUS)
2 Aaron Russell ラッセル・アーロン OH 04/06/1993 205cm 365cm JT Thunders Hiroshima(JPN)
4 Jeffrey Jendryk Ii ジェンドリック MB 15/09/1995 208cm 370cm Gioiella Prisma Taranto(ITA)
6 Timothy McIntosh マッキントッシュ L 20/11/1997 183cm Hypo Tirol Innsbruck(AUT)
8 Torey Defalco デファルコ OH 10/04/1997 198cm 340cm Asseco Resovia Rzeszów(POL)
9 Jake Hanes ヘインズ O 03/05/1998 210cm 366cm BBTS Bielsko-Biała(POL)
? Micah Christenson クリステンソン S 08/05/1993 198cm 349cm Zenit Kazan(RUS)
12 Maxwell Holt ホルト MB 12/03/1987 208cm 351cm Beijing BAIC Motor(CHN)
14 Micah Ma'a マア S 16/04/1997 192cm 333cm Halkbank Ankara(TUR)
17 Thomas Jaeschke ジェスキー OH 04/09/1993 200cm 348cm Beijing BAIC Motor(CHN)/Halkbank Ankara(TUR)
18 Garrett Muagututia ムアグトゥティア OH 26/02/1988 196cm 359cm Jakarta Bhayangkara Presisi(POL)
19 Taylor Averill アベリル MB 05/03/1992 201cm 370cm Indykpol AZS Olsztyn(POL)
20 David Smith スミス MB 15/05/1985 202cm 360cm Grupa ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL)
22 Erik Shoji ショージ L 24/08/1989 184cm 330cm Grupa Azoty ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL) -
2023北中米選手権
USA×SUR
25-14
25-9
25-10
[3-0]
米国 1勝
スリナム 1敗 -
マッキントッシュって珍しくブラック黒人だわ
でも迫力あるオポを補強かと思ったらリベロかよ…
黒人リベロなんて需要ある? -
迫力ある長身の黒人選手なんて全部バスケアメフトに取られてるわ
バレーには来ねーわ。 国内にリーグもないし、かと言って海外を見ても盛り上がってるリーグも
稼げるリーグもない -
2023北中米選手権
USA×PUR
25-14
25-18
25-12
[3-0]
米国 2勝
プエルトリコ 2敗 -
バスケよりバレーのが競技人口多いのと
競技観戦者数世界で多いの知らないバカが居るわね
バスケはアメリカが爆発させてるだけで年棒は凄いけれども -
その数字って悪名高いアコスタ時代のハッタリの数字だからな
ネットのない時代に水増してついたウソだからな
今出てる数字は、これでも当時より大部減らして出してる数字だけどな
ネットのない検証なんてできない時代にFIVBがハッタリかました水増しが未だに引っ込みがつかずに精算できずにいる
現在のネットの時代、ビッグデータの時代になぜ巨大グローバル企業がバレーに積極的にかかわろうともしない状況でわかるだろ
本当にそこまでの競技人口がいるなら別に世界的メジャーなプロリーグなんて必要ないんだよ
毎年のアマチュア競技者の買い替え需要だけで他のスポーツ用品市場をはるかに超えてしまう数字だからね
現実はそうではない。ナイキもバレーに巨額の投資をしようなんてしていない
直接関係あるスポーツ用品メーカーはビッグデータで本当の数字を知っている
そしてFIVBが水増しのウソをついていることも知っている
まあウソをついたアコスタを天狗にして助長させた原因が日本なんだけどな
正確に言うと電通、テレビ局、JVAな
ジャパンマネーで日本開催を買って固定化させてからアコスタとFIVBは増長していった
そしてその時代の負の遺産が未だ精算できずにいる -
アメリカのバレー選手ってどういう人達なんだろう?
国内にバレーのリーグはないし、かと言って海外見ても盛り上がってるリーグも大金稼げるリーグもない。
アメリカ国内では華やかでとんでもない大金稼げるほかのスポーツのリーグが盛り上がってる。そんな中でなんでバレー選手になろうと思ったんだろう?
子供のころにいろんなスポーツやってみてバスケやアメフトのあまりの競争の激しさについていけず落ちこぼれ、仕方なくバレーに転向したっていう人が多そうだけど。 -
2023北中米選手権
USA×CUB
25-22
25-17
24-26
22-25
15-12
[3-2]
米国 3勝
キューバ 2勝1敗 -
2023北中米選手権男子
【グループ順位】
Group A
1位 カナダ 2勝 [10]
2位 ドミニカ共和国 1勝1敗 [5]
3位 メキシコ 2敗 [0]
Group B
1位 米国 3勝 [13]
2位 キューバ 2勝1敗 [12]
3位 プエルトリコ 1勝2敗 [5]
4位 スリナム 3敗 [0]
【準々決勝】
キューバ×メキシコ
ドミニカ共和国×プエルトリコ
【準決勝】
カナダ×(準々決勝勝者抽選)
米国×(準々決勝勝者抽選) -
>>656
アメリカのバレー選手をバカにするってどういう人達なんだろう?
仕事でバレー選手以上の稼ぎはないし、かと言って能力もないから大金稼げる資質も持ってもない。
日本国内では華やかでとんでもない大金稼げるほかの仕事が盛り上がってる。そんな中でなんで低所得生活者にあまんじてるんだろう?
子供のころに1軍になりたくても目立たず人ばかり羨んで激しさについていけず落ちこぼれ、いじめられて泣き喚いた青春時代っていう人が多そうだけど。 -
>>660
バカな奴
関わりたくないけど
イタリアとポーランドでなんて世界バレー共催してないから
何も知らない無知な癖に偉そうにほざいてんじゃねーよ
決勝トーナメントも満席ソールドアウトだったよ
アホか -
バレーボールは世界的にオカマヤローと馬鹿にされ笑われるスポーツw
-
北中米選手権とパンアメリカン?あともう1個くらい大会無い
ありすぎてわからない
SeniorとかユースとかU19orU21とかあるし
世界大会じゃなくて北中米だけの話ね -
2023北中米選手権
準決勝
USA×DOM
25-22
25-12
25-14
[3-0]
米国 →決勝
ドミニカ共和国 →3位決定戦 -
2023北中米選手権
決勝
USA×CAN
25-20
25-14
25-22
[3-0]
優勝 米国
準優勝 カナダ -
カナダ寄せつけずか
ホームで優勝 -
2023北中米選手権男子<米国/チャールストン>
【最終順位】
金) 米国
銀) カナダ
銅) キューバ
4位 ドミニカ共和国
5位 メキシコ
6位 プエルトリコ
7位 スリナム
【個人賞】
MVP:Micah Christenson(USA)
Best Scorer:Klistan Lawrence Vidal(PUR)
Best Opposite Spiker:Arthur Szwarc(CAN)
Best Setter:Luke Herr(CAN)
Best Outside Spikers:Klistan Lawrence Vidal(PUR)、Stephen Maar(CAN)
Best Middle Blockers:Antonio Elias Rodriguez(PUR)、Danny Demyanenko(CAN)
Best Server:Miguel Ángel López(CUB)
Best Receiver:Erik Shoji(USA)
Best Digger:Hiram Bravo Moreno(MEX)
Best Libero:Hiram Bravo Moreno(MEX) -
優勝アメリカとキューバから個人賞少ないね
-
>>671
忖度じゃなくてスタッツで選ぶからメンバーを入れ替える余裕のある国からは -
途中になった
選ばれない。 -
2023パリ五輪予選米国男子代表エントリー25名
HC:Speraw John スパロー
? NAME POSITION BIRTHDATE HEIGHT SPIKE CLUB
1 Matthew Anderson アンダーソン O 18/04/1987 204cm 360? Zenit St. Petersburg(RUS)
2 Aaron Russell アーロン・ラッセル OH 04/06/1993 205cm 365cm JT Thunders Hiroshima(JPN)
4 Jeffrey Jendryk Ii ジェンドリック MB 15/09/1995 208cm 370cm Gioiella Prisma Taranto(ITA)
5 Kyle Ensing エンシング O 06/03/1997 201cm 366cm Saint-Nazaire Volley-Ball Atlantique(FRA)
6 Timothy McIntosh マッキントッシュ L 20/11/1997 183cm Hypo Tirol Innsbruck(AUT)
7 Jacob Pasteur パスター OH 05/06/2002 193cm 353cm Ohio State University
8 Torey Defalco デファルコ OH 10/04/1997 198cm 340cm Asseco Resovia Rzeszów(POL)
9 Jake Hanes ヘインズ O 03/05/1998 210cm 366cm BBTS Bielsko-Biała(POL)
10 Kyle Dagostino ダゴスティーノ L 18/05/1995 175cm Nice Volley-Ball(FRA)
11 Micah Christenson クリステンソン S 08/05/1993 198cm 349cm Zenit Kazan(RUS)
12 Maxwell Holt ホルト MB 12/03/1987 208cm 351cm Beijing BAIC Motor(CHN)
13 Patrick Gasman ガスマン MB 02/01/1997 208cm 351cm Chaumont Volley-Ball 52(FRA)
14 Micah Ma'a マア S 16/04/1997 192cm 333cm Halkbank Ankara(TUR)
15 Kyle Russell カイル・ラッセル O 25/08/1993 205cm 358cm Arago de Sète(FRA)
16 Joshua Tuaniga トゥアニガ S 18/03/1997 191cm 320cm Indykpol AZS Olsztyn(POL)
17 Thomas Jaeschke ジェスキー OH 04/09/1993 200cm 348cm Beijing BAIC Motor(CHN)/Halkbank Ankara(TUR)
18 Garrett Muagututia ムアグトゥティア OH 26/02/1988 196cm 359cm Jakarta Bhayangkara Presisi(POL)
19 Taylor Averill アベリル MB 05/03/1992 201cm 370cm Indykpol AZS Olsztyn(POL)
20 David Smith スミス MB 15/05/1985 202cm 360cm Grupa ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL)
22 Erik Shoji ショージ L 24/08/1989 184cm 330cm Grupa Azoty ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL)
23 Cody Kessel ケッセル OH 03/12/1991 197cm 360cm Berlin Recycling Volleys(GER)
24 Michael Marshman マーシュマン MB 27/07/1994 201cm 366cm Chaumont Volley-Ball 52(FRA)
25 Ethan Champlin チャンプリン OH 29/11/2001 189cm 350cm UCLA
27 Isaacson Quinn アイザックソン S 19/02/1999 188cm Saint-Nazaire Volley-Ball Atlantique(FRA)
29 Jordan Ewert イワート OH 18/03/1997 194cm 344cm SVG Lüneburg(GER) -
まぁ北中米のメンバーで決まりだろうね
誰か復帰とかでもないし
ノビシロと勢いがないジジイメンバー -
アンダーソンやホルトはパリで引退なのかな?
-
>>676
そりゃそうだろw -
テチューヒンもリオまで続けたし…
-
アメリカ人の目立ちたい国民性からどうせなら
地元ロスまで控えでバックアッパーでやって
花道にしたいとか思うかもねw
アンダーソン動きに劣化ないし次が育ってないから
ミドルはいい加減若手に変えて欲しい
オポはガルシア待ちかな -
今日のエキシビションマッチにエリックショージいなかったよね?
-
2023パリ五輪予選米国男子代表14名
HC:Speraw John スパロー
? NAME POSITION BIRTHDATE HEIGHT SPIKE CLUB
1 Matthew Anderson アンダーソン O 18/04/1987 204cm 360? Zenit St. Petersburg(RUS)
2 Aaron Russell アーロン・ラッセル OH 04/06/1993 205cm 365cm JT Thunders Hiroshima(JPN)
4 Jeffrey Jendryk Ii ジェンドリック MB 15/09/1995 208cm 370cm Gioiella Prisma Taranto(ITA)
5 Kyle Ensing エンシング O 06/03/1997 201cm 366cm Saint-Nazaire Volley-Ball Atlantique(FRA)
8 Torey Defalco デファルコ OH 10/04/1997 198cm 340cm Asseco Resovia Rzeszów(POL)
10 Kyle Dagostino ダゴスティーノ L 18/05/1995 175cm Nice Volley-Ball(FRA)
11 Micah Christenson クリステンソン S 08/05/1993 198cm 349cm Zenit Kazan(RUS)
12 Maxwell Holt ホルト MB 12/03/1987 208cm 351cm Beijing BAIC Motor(CHN)
14 Micah Ma'a マア S 16/04/1997 192cm 333cm Halkbank Ankara(TUR)
17 Thomas Jaeschke ジェスキー OH 04/09/1993 200cm 348cm Beijing BAIC Motor(CHN)/Halkbank Ankara(TUR)
18 Garrett Muagututia ムアグトゥティア OH 26/02/1988 196cm 359cm Jakarta Bhayangkara Presisi(POL)
19 Taylor Averill アベリル MB 05/03/1992 201cm 370cm Indykpol AZS Olsztyn(POL)
20 David Smith スミス MB 15/05/1985 202cm 360cm Grupa ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL)
22 Erik Shoji ショージ L 24/08/1989 184cm 330cm Grupa Azoty ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL) -
ラッセルが短髪ハゲになっててビックリした
現実は残酷ね -
パリ五輪予選
USA×EGY
25-20
25-16
25-19
[3-0]
米国 1勝
エジプト 1敗 -
パリ五輪予選
USA×FIN
25-17
25-15
25-17
[3-0]
米国 2勝
フィンランド 2敗 -
アメリカはちゃんとキッチリ勝つよねフィンランドに
ラッセルホルトスミス出さずにメンバー落としてるのに
ジェスキージェンドリックアベリルだもん
控えでもさほど戦力落ちないし -
隙を見せるとここぞと得点を重ねるアメリカは流石
-
オポジット2人のレベルが低いですね
レフト2人頼み -
杉山ハリー活躍してるね
-
パリ五輪予選
USA×TUR
25-17
26-28
32-30
25-20
[3-1]
米国 3勝
トルコ 1勝2敗 -
3セット目の最後デファルコがパイプ合わなくてスカしたのに
トルコがネッチとかね…
あれさえなければ3セット目トルコでフルセット行ってたね
アメリカは助かったw -
アメリカってお先真っ暗だね
レフト2人頼みバレー
OP2人とも役に立たない
人材不足すぎるからパリ後はトルコに勝てなくなるだろうね -
ラッセルが最多得点凄かったね
最近交代多かったイメージだけど
怪我の復調が完璧じゃないのかなと思ってたけど -
パリ五輪予選
USA×TUN
25-11
25-12
25-14
[3-0]
米国 4勝
チュニジア 4敗 -
チュニジア抑え込み
日本より点数取られてないね -
ま、そこは流石アメリカって感じやね!
-
やっぱホルト劣化してるわね
呼び戻す程でもなかった
スタールが怪我なくやれてれば
世代交代でジェンドリックとスタールで良かったけど
スミスホルトアベリルって… -
アベリルかエイヴリルどっちが正しいの?
-
パリ五輪予選
USA×SLO
25-18
21-25
25-20
25-18
[3-1]
米国 5勝
スロベニア 4勝1敗 -
アメリカ1セット落としちゃった日本的にはスロベニアにセット取ってほしくなかった
最初勢いよかったのに徐々にミス出始めるのなんでぇ -
パリ五輪予選
USA×SRB
25-19
25-18
25-17
[3-0]
米国 6勝
セルビア 3勝3敗 -
30オーバーが9人、残り5人も全部アラサー
史上最高の爺軍団やん -
明日はどういう感じで日本と戦うかな
-
日本みたいな戦術だね
日本より安定感があって高さもあるから違うように見えるけど -
フジのカナ表記はジェスキーがジェシュケってw
わざわざドイツ読みしなくても -
アメリカってロス五輪どうすんのかなw
こんな高齢化軍団で若手全然育ててない
スパローはそこまでやらんから知らん顔かな -
フジのカナ表記
ジェスキー→ジェシュケ
アベリル→エイブリル
ダゴスティーノ→ダゴスティノ
ジェンドリック→ジェンドライク
なんか信用出来ない読みだなw -
確かにパリ五輪後はメンバーががらりと変わって弱体化するのが目に見えている
まさかアンダーソンが今大会に出場するとは思わなかった -
確かにパリ五輪後はメンバーががらりと変わって弱体化するのが目に見えている
まさかアンダーソンが今大会に出場するとは思わなかった -
ロス五輪地元開催は
クリステンソン35歳なら最後いけるかも
でも居なくてもマアとトゥアニガが31歳だからセッターは問題なし
レフト1枚もデファルコが31歳で使える
来年帰化のガルシアがオポに入ってくる
ジェンドリックが33歳でも居るかな
まぁアメリカなんかの心配はどうでも良いわw -
パリ五輪予選
USA×JPN
25-19
22-25
19-25
25-23
15-12
[3-2]
米国 7勝
日本 5勝2敗 -
エンシングも全然成長しないな、、、
オポジット壊滅的でアンダーソンが未だに一軍なのやばいわ -
日本の層の薄さは世界一だけど
アメリカもヤバいよねOHとOPとか
今のスタメン抜けたらかなり弱体化しそう -
こんな国が世界ランク2位なんだからやっぱりバレーって世界的マイナースポーツなんだなって思うわ
-
エンシンクやばいわな
一軍なのは筋骨隆々の身体だけ
ヘインズ戻すかな?パッチはもうバレーやめたんだっけ? -
主力があっさりやめていくスポーツw
まあ稼げないし仕方ないか -
FIVBパリ五輪予選男子 Pool B<日本/東京>
【最終順位】
1位 米国 7勝 [20] ※
2位 日本 5勝2敗 [16] ※
3位 スロベニア 5勝2敗 [15]
4位 トルコ 4勝3敗 [11]
5位 セルビア 3勝4敗 [9]
6位 フィンランド 2勝5敗 [7]
7位 エジプト 2勝5敗 [5]
8位 チュニジア 7敗 [1]
※2024パリ五輪出場権獲得 -
ヘインズはもっと酷い
-
クリステンソンの脇毛の薄さが好き
-
ヘインズも前ネーションズリーグでブラジルのオノラトに結構止められてたしなぁ…
-
ジェスキーが良くなったのが強い
オポはアンダーソンだけで五輪の連戦は無理
ラッセルかデファルコオポも練習しないと -
>>721
お前はアメリカ社会を知らなさすぎる
アメリカ社会というのは外からは一見自由とか平等を尊重されている社会に見えるかもしれないが、内側では他人への干渉や同調圧力がキツイ社会
近所の住人から自宅に置いてある車の車種まで優劣つけられて干渉されるし、玄関先の庭の手入れなんかはその通りで規制みたいなもの作ってああしろこうしろとうるさく言われる
子供だって高校まで行くと特定のスポーツ以外はチー牛扱いされて、それを目指さないやつはバカにされ続けるがんじがらめのスクールカーストがある国だからな -
ジェスキー日本Vにハマったね
30歳だし日本で頑張るのいいと思う
ラッセルも居るし -
そのジェスキーは肩の故障でお休み気味です
この間の試合でたけど強いサーブスパイク打てなくてほぼ守備とトスに専念してた -
売上足しても対してはならないととチョンが
なってら面倒くさそうなので
女系宮家も女系天皇容認派が大多数を占めてるような気がする
シナリオをそのまま解散な訳だよ -
わきまえよ
当初の路線で数字取れなくてクラブ通ってしまうか -
世帯年800万〜1000万の兵力を擁しているのか
-
ガルシア代表に入ったね
どれくらいやれるのか知らないけど
アンダーソンの控えには良いかも -
2024ネーションズリーグ米国男子代表エントリー30名
HC:Speraw John スパロー
? NAME POSITION BIRTHDATE HEIGHT SPIKE CLUB
1 Matthew Anderson アンダーソン O 18/04/1987 204cm 360? Ziraat Bankkart(TUR)
2 Aaron Russell アーロン・ラッセル OH 04/06/1993 205cm 365cm JT Thunders Hiroshima(JPN)
3 Gabriel García Fernández ガルシア O 08/01/1999 200cm 357cm Pallavolo Padova(ITA)
4 Jeffrey Jendryk Ii ジェンドリック MB 15/09/1995 208cm 370cm Gioiella Prisma Taranto(ITA)
5 Kyle Ensing エンシング O 06/03/1997 201cm 366cm Saint-Nazaire Volley-Ball Atlantique(FRA)
6 Quinn Isaacson アイザックソン S 19/02/1999 188cm Exact Systems Hemarpol Częstochowa(POL)
7 Jacob Pasteur パスター OH 05/06/2002 193cm 353cm Ohio State University
8 Torey Defalco デファルコ OH 10/04/1997 198cm 340cm Asseco Resovia Rzeszów(POL)
9 Jake Hanes ヘインズ O 03/05/1998 210cm 366cm KGHM Cuprum Lubin(POL)
10 Kyle Dagostino ダゴスティーノ L 18/05/1995 175cm Narbonne Volley(FRA)
11 Micah Christenson クリステンソン S 08/05/1993 198cm 349cm Zenit Kazan(RUS)
12 Maxwell Holt ホルト MB 12/03/1987 208cm 351cm Beijing BAIC Motor(CHN)
13 Patrick Gasman ガスマン MB 02/01/1997 208cm 351cm Chaumont Volley-Ball 52(FRA)
14 Micah Ma'a マア S 16/04/1997 192cm 333cm Halkbank Ankara(TUR)
15 Kyle Russell カイル・ラッセル O 25/08/1993 205cm 358cm Gioiella Prisma Taranto(ITA)
16 Joshua Tuaniga トゥアニガ S 18/03/1997 191cm 320cm GKS Katowice(POL)
17 Thomas Jaeschke ジェスキー OH 04/09/1993 200cm 348cm Panasonic Panthers(JPN)
18 Garrett Muagututia ムアグトゥティア OH 26/02/1988 196cm 359cm Al-Ahly SC(EGY)
19 Taylor Averill アベリル MB 05/03/1992 201cm 370cm Projekt Warszawa(POL)
20 David Smith スミス MB 15/05/1985 202cm 360cm Grupa ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL)
21 Mason Briggs ブリッグズ L 21/01/2001 183cm 319cm Long Beach State Univ.
22 Erik Shoji ショージ L 24/08/1989 184cm 330cm Grupa Azoty ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL)
23 Cody Kessel ケッセル OH 03/12/1991 197cm 360cm Berlin Recycling Volleys(GER)
24 Brett Wildman ウィルドマン OH 06/03/2000 196cm 340cm CSA Steaua București(ROU)
25 Ethan Champlin チャンプリン OH 29/11/2001 189cm 350cm UCLA
26 Matthew Knigge クニッゲ MB 02/06/1996 202cm SVG Lüneburg(GER)
27 Michael Marshman マーシュマン MB 27/07/1994 201cm 366cm Chaumont Volley-Ball 52(FRA)
28 Nicholas Slight スライト S 31/07/2001 191cm Grand Canyon Univ.
29 Jordan Ewert イワート OH 18/03/1997 194cm 344cm Saint-Nazaire Volley-Ball Atlantique(FRA)
30 Daniel Wetter ウェッター MB 11/02/1999 196cm 376cm Paris Volley(FRA) -
ガルシアどこまで出来るんだろう
エンシングやヘインズよりマシだと思うけど未知だね -
日本男子スレでOH世界最高はデファルコって言ってたヤツ居たけど
ポーランドリーグって言うレベルだからね
ペルージャとか名乗り上げないし -
2024ネーションズリーグ男子
[5/21〜6/30]
WEEK 1
Pool 1<トルコ/アンタルヤ>
トルコ、ポーランド、米国、スロベニア、フランス、オランダ、カナダ、ブルガリア
Pool 2<ブラジル/リオデジャネイロ>
ブラジル、イタリア、アルゼンチン、日本、セルビア、イラン、キューバ、ドイツ
WEEK 2
Pool 3<日本/福岡>
日本、ブラジル、ポーランド、スロベニア、イラン、トルコ、ブルガリア、ドイツ
Pool 4<カナダ/オタワ>
カナダ、イタリア、米国、フランス、アルゼンチン、セルビア、オランダ、キューバ
WEEK 3
Pool 5<スロベニア/リュブリャナ>
スロベニア、ポーランド、イタリア、アルゼンチン、セルビア、トルコ、キューバ、ブルガリア
Pool 6<フィリピン/マニラ>
日本、米国、ブラジル、フランス、イラン、オランダ、ドイツ、カナダ
※予選ラウンド 対戦が無い国
米国 (スロベニア、キューバ、オランダ)
Final
<ポーランド/ウッチ> -
ラッセルジェスキーデファルコのうちラッセルジェスキーがスタメンかなあ
-
てか中国のサイトにもうアメリカの五輪メンバー12+1人載ってるけど本当?
アンダーソンの控えエンシングだけど…
ミドルはジェンドリック以外ホルトスミスアブリルってジジイばっか -
エンシング落選してるね
オポはアンダーソンだけでやるみたい体力持たなそう
それでMBに4人ジジイ3人ジェンドリックホルトアベリルスミス
もしアンダーソンがダメならジェスキーデファルコをレフトでラッセルオポにするんだろう
ロス五輪に向けて若手を経験させることなくなったね
控えセッターもマアか…トゥアニガ好きだったけど落ちた -
控えOP カイル・ラッセルとかダメなのかな?
-
>>744
活躍したこともないのに何がダメなのかなあ?なの?ダメでしょ -
てかトルコラウンドに監督のスパローすら来ないんだね…
五輪メンバー1人も居ない -
2024ネーションズリーグ Week 1 14名
(HC:Andy Read リード)
3 Gabriel García Fernández ガルシア O
6 Quinn Isaacson アイザックソン S
9 Jake Hanes ヘインズ O
? Kyle Dagostino ダゴスティーノ L
13 Patrick Gasman ガスマン MB
16 Joshua Tuaniga トゥアニガ S
21 Mason Briggs ブリッグス L
23 Cody Kessel ケッセル OH
24 Brett Wildman ウィルドマン OH
25 Ethan Champlin チャンプリン OH
26 Matthew Knigge クニッゲ MB
27 Michael Marshman マーシュマン MB
29 Jordan Ewert イワート OH
30 Daniel Wetter ウェッター MB -
このアメリカと当たる五輪に当落線上のトルコとかラッキーだね
勝てばめちゃポイント貰える -
2024ネーションズリーグ
POL×USA
25-22
25-15
26-24
[3-0]
ポーランド 1勝
米国 1敗 -
五輪決まってるとはこれだけ一軍出さないのはペナルティ食らいそうw
-
ここまでメンバー変えてるけど決して弱いわけではなかったわ
黒人ミドルのミッチェムばどこに行っちゃったんだろう… -
ポーランドもベストメンバーではなかったな
-
2024ネーションズリーグ
USA×FRA
22-25
21-25
21-25
[0-3]
フランス 2勝1敗
米国 2敗 -
ガルシアはアンダーソンの控えにはまだ無理があるわ
落選して納得 -
2024ネーションズリーグ
USA×BUL
21-25
20-25
25-21
21-25
[1-3]
ブルガリア 1勝2敗
米国 3敗 -
アメリカは世界ランク3位
これを目論んでるのか? -
トルコ男子ネーションズリーグ初勝利の相手はここになりそう
恥ずかしい記録が残っちゃうね -
流石に監督と控えは連れてくるべきだと思うわ
固定のおっさん達いらんから
エンシングジェンドリックマアとか -
2024ネーションズリーグ
USA×TUR
20-25
25-22
27-25
25-21
[3-1]
米国 1勝3敗
トルコ 4敗 -
決勝ラウンドなんか絶対に行くものかという強い意志を感じる
オリンピックメンバーはいきなり本番で大丈夫なのかな? -
こーゆーことするチームって本番で運の神様は微笑まないのよ
-
せめてアンダーソンホルトスミス抜きくらいなら理解できたんだけどね
五輪12名発表してそのメンバー1人も入ってない完全に捨て大会にしたらね…
前もロシア女子がそれやって注意受けたし五輪でダメだった -
アンダーソンが来週オタワに行くって言ってるけどホントかな
-
2024ネーションズリーグ Week 2 14名
(HC:John Speraw スパロー)
1 Matthew Anderson アンダーソン O
2 Aaron Russell アーロン・ラッセル OH
4 Jeffrey Jendryk Ii ジェンドリック MB
5 Kyle Ensing エンシング O
8 Torey Defalco デファルコ OH
10 Kyle Dagostino ダゴスティーノ L
? Micah Christenson クリステンソン S
12 Maxwell Holt ホルト MB
14 Micah Ma'a マア S
17 Thomas Jaeschke ジェスキー OH
18 Garrett Muagututia ムアグトゥティア OH
19 Taylor Averill アベリル MB
20 David Smith スミス MB
22 Erik Shoji ショージ L -
1周目のアメリカに当たったチームがラッキー過ぎるだろw
トルコは負けたが -
突然主力のアップモードに入ったね
トルコ可哀想 -
突然主力のアップモードに入ったね
トルコ可哀想 -
2024ネーションズリーグ
USA×ARG
25-23
25-21
26-24
[3-0]
米国 2勝3敗
アルゼンチン 2勝3敗 -
アルゼンチン戦見たけど3サイドが安定してるね流石
ラッセルは増毛したのかな?良い感じよw -
2024ネーションズリーグ
USA×ITA
23-25
24-26
20-25
[0-3]
イタリア 5勝1敗
米国 2勝4敗 -
負けそうで2セット取られたら控え
本当にファイナル回避作戦か? -
2024ネーションズリーグ
USA×SRB
23-25
25-15
25-23
25-14
[3-1]
米国 3勝4敗
セルビア 2勝4敗 -
ジェスキーを中心にした試合だったかな
アベリルとスミスも使ったみたいだけど
層は厚いね -
2024ネーションズリーグ
USA×CAN
16-25
25-19
24-26
26-28
[1-3]
カナダ 4勝3敗
米国 3勝5敗 -
アメリカは決勝行く気さらさら無いって感じ?
無気力までは行かないけど戦力落として負けてる
しかも世界ランクも6位でpot3になりそう…
日本はポーランド日本アメリカドイツの組になったら最悪だぞ
こーゆーチームは東京みたいに敗退して欲しい -
ドーピングなしなら弱いからな元々
-
>>775
まだスロベニアの上の5位だが -
試合勘って試合でしか養えないから
本当に無気力試合で負けてるならオリンピックもヤバイと思う -
>>775
3位から6位は団子状態だから3週目終わるまで分からないよ -
2024ネーションズリーグ Week 3 14名
1 Matthew Anderson アンダーソン O
4 Jeffrey Jendryk Ii ジェンドリック MB
5 Kyle Ensing エンシング O
8 Torey Defalco デファルコ OH
9 Jake Hanes ヘインズ O
10 Kyle Dagostino ダゴスティーノ L
? Micah Christenson クリステンソン S
12 Maxwell Holt ホルト MB
14 Micah Ma'a マア S
18 Garrett Muagututia ムアグトゥティア OH
19 Taylor Averill アベリル MB
20 David Smith スミス MB
22 Erik Shoji ショージ L
29 Jordan Ewert イワート OH -
ラッセルはまた出なくなったけど怪我?
2週目は登録だけであまり出てなかったと思うけど
今週は外れたね -
イランにセット取られたね。
アメリカ調子悪そう… -
イランに互角で劣勢
エンシングとか出てるし
ラッセルジェスキー登録なくてイワートって人出てる
アメリカ決勝行きたくないのかな?
でも世界ランクめちゃ下がるよね -
全敗中のイランに白星献上したら五輪辞退してね
-
エンシングって連続でサーミス
スパイクもミス繋ぎもミス
何がしたいの?消えれば良いのに -
五輪に出れない全敗中イランに負けたため五輪出場自主辞退をおすすめします
-
2024ネーションズリーグ
USA×IRI
28-26
23-25
18-25
28-26
13-15
[2-3]
イラン 1勝8敗
米国 3勝6敗 -
全敗イランに敗れた恥ずかしいチーム
-
めちゃハイレベルな戦いに見えて
下位国同士の下位争い乙 -
アンダーソンの劣化酷いなぁ年だからね
大事な場面ミスミスミス
グロゼルが不死身すぎるわ -
デファルコも過大評価され過ぎ
-
本当に層が薄いねアメリカ
ジェスキーとラッセルが居たら良かったけど怪我?
サンダーがビーチに行かなければね…
サンダーってビーチで五輪出れたの? -
39スミス
37アンダーソン、ホルト
36ムアグトゥティア
35ショージ
32エイブリル
31ラッセル、クリステンソン、ジェスキー
29ジェンドリック
27デファルコ、マア
女子ブラジルの婆軍団といい勝負だなアメリカの爺軍団 -
デファルコ今季ジェイテクトかよ
ルカレリと対角なんて豪華過ぎるだろw -
>>792
エンシンクは13人目でもいらないような気がするんだけどw -
去年がピークだった気がする
ファイナル行きたくないから死んだ振り作戦って言われてるけど
試合見るとガチで成績まんまの実力だね -
ロシアにも弱いよな
-
高齢化し過ぎたな
いいチームだったんだけど -
ムアグトゥティアも酷いわ
-
フィリピンってこんな親米なの
日本よりアメリカに声援凄いじゃん
USAコール -
2024ネーションズリーグ
BRA×USA
21-25
25-18
21-25
25-22
9-15
[2-3]
米国 4勝6敗
ブラジル 6勝4敗 -
デカイやつがブロック止めてドヤ顔するの一番ムカつく
止めて当たり前なのに -
デファルコのバックライト攻撃使ってるね
ラッセルもやってた気がする
その代わりOPアンダーソンがセンターから打とうとする -
アンダーソンレセプションしてるローテ多いね
S1とかも前衛でしてるし
その場合バックのデファルコがレセプション外れる -
2024ネーションズリーグ
USA×GER
25-23
21-25
26-24
25-23
[3-1]
米国 5勝6敗
ドイツ 4勝7敗 -
アンダーソンとデファルコ爆発でギリギリ勝てたね
日本はアンダーソンどうにかできれば勝機あるかも -
アメリカは明日日本に負けたいんじゃないか?
スト勝ちならまだアルゼンチン上回ってファイナル進出があるけど行きたくなさそうw
ジジイ休みたいはず
でもフランスブラジルの結果にもよるけどブラジル勝つと世界ランクあるからな
pot3に落ちたくないよね
フランス勝つと日本が勝たないとファイナルカナダにならない -
アメリカは世界ランクでもブラジルに抜かれないpot2が確定したね
日本に勝ってもファイナル行けないから最後はどんなメンバーにするんだろう
変わらずデファルコアンダーソンクリステンソンホルト使うのか
勝っても負けても何も変わらない
ただ日本に負けて終わるのは嫌か否かだけ -
>>801
日本軍から取り戻してくれた国だもん。 -
エンシングの決定力の無さに助かってますわ
-
あー両レフトが効果率マイナスなんだケッセルとエバート
-
歴代対戦成績
米国137-74日本 -
2024ネーションズリーグ
JPN×USA
25-20
25-23
25-19
[3-0]
日本 9勝3敗
米国 5勝7敗 -
ファイナル最初から行くつもりもなくてジジイは休憩か!?
ベスメンにしてからも結果が出なかったねアメリカ2周目から -
2024ネーションズリーグ男子
【予選ラウンド順位】
1位:スロベニア 11勝1敗 [28]
2位:ポーランド 10勝2敗 [29]
3位:イタリア 9勝3敗 [27]
4位:日本 9勝3敗 [25]
5位:カナダ 8勝4敗 [23] 1.526
6位:フランス 8勝4敗 [23] 1.500
7位:ブラジル 6勝6敗 [21]
8位:アルゼンチン 6勝6敗 [18]
----------------------------------------
9位:キューバ 5勝7敗 [17] 0.923
10位:セルビア 5勝7敗 [17] 0.884
11位:ドイツ 5勝7敗 [15] 0.800
12位:米国 5勝7敗 [15] 0.730
13位:オランダ 3勝9敗 [11]
14位:ブルガリア 3勝9敗 [8]
15位:イラン 2勝10敗 [6]
16位:トルコ 1勝11敗 [5]
【ファイナルラウンド】<ポーランド/ウッチ>
スロベニア×アルゼンチン
日本×カナダ
ポーランド×ブラジル
イタリア×フランス -
2024パリオリンピック米国男子代表12名
HC:Speraw John スパロー
? NAME POSITION BIRTHDATE HEIGHT SPIKE CLUB
1 Matthew Anderson アンダーソン O 18/04/1987 204cm 360? Ziraat Bankkart(TUR)
2 Aaron Russell ラッセル OH 04/06/1993 205cm 365cm JT Thunders Hiroshima(JPN)
4 Jeffrey Jendryk Ii ジェンドリック MB 15/09/1995 208cm 370cm Gioiella Prisma Taranto(ITA)
8 Torey Defalco デファルコ OH 10/04/1997 198cm 340cm Asseco Resovia Rzeszów(POL)
? Micah Christenson クリステンソン S 08/05/1993 198cm 349cm Zenit Kazan(RUS)
12 Maxwell Holt ホルト MB 12/03/1987 208cm 351cm Beijing BAIC Motor(CHN)
14 Micah Ma'a マア S 16/04/1997 192cm 333cm Halkbank Ankara(TUR)
17 Thomas Jaeschke ジェスキー OH 04/09/1993 200cm 348cm Panasonic Panthers(JPN)
18 Garrett Muagututia ムアグトゥティア OH 26/02/1988 196cm 359cm Al-Ahly SC(EGY)
19 Taylor Averill アベリル MB 05/03/1992 201cm 370cm Projekt Warszawa(POL)
20 David Smith スミス MB 15/05/1985 202cm 360cm Grupa ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL)
22 Erik Shoji ショージ L 24/08/1989 184cm 330cm Grupa Azoty ZAKSA Kędzierzyn-Koźle(POL) -
ラッセルジェスキー出れるの五輪?
アンダーソン1人のオポはヤバい
また敗退しそう -
男女キライとスパロー体制終わって
一気に若返りそうだなアメリカ -
2024パリオリンピック男子<フランス/パリ>
[7/27〜8/10]
Pool A:フランス、スロベニア、カナダ、セルビア
Pool B:ポーランド、イタリア、ブラジル、エジプト
Pool C:日本、米国、アルゼンチン、ドイツ
準々決勝
(1)×(8)
(4)×(5)
(2)×(7)
(3)×(6)
#1 各組1位通過中1位
#2 各組1位通過中2位
#3 各組1位通過中3位
#4 各組2位通過中1位
#5 各組2位通過中2位
#6 各組2位通過中3位
#7 各組3位通過中1位
#8 各組3位通過中2位
優先順位
Pool内ポジション>勝数>勝点>セット率>ポイント率>直接対決>世界ランク上位 -
誰か1人でも欠けたらアメリカはイランにも負けるからな
でもドイツとアルゼンチンには勝ってるんだよな
やってみないとわからない
爺軍団がドイツアルゼンチンで日本戦前に疲弊してたら良いんだが -
ラッキーな組み合わせ
日本とアルゼンチンには楽勝
ドイツとは五分五分
予選突破は余裕 -
初戦でアルゼンチンに負けたらえらいことだな
-
負けたらいいね
日本の嫌いなチームにばっか入るし -
>>822
何が起こるか分からないのがオリンピックだからあまりそういうこと言わない方がええよ、、 -
>>826トンマだから無視しなよ
-
2024ネーションズリーグ男子<ポーランド/ウッチ>
【最終順位】
金) フランス
銀) 日本
銅) ポーランド
4位 スロベニア
5位 イタリア
6位 カナダ
7位 ブラジル
8位 アルゼンチン
9位 キューバ
10位 セルビア
11位 ドイツ
12位 米国
13位 オランダ
14位 ブルガリア
15位 イラン
16位 トルコ
【個人賞】
MVP:Antoine Brizard(FRA)
Best Opposite Spiker:Jean Patry(FRA)
Best Setter:Antoine Brizard(FRA)
Best Outside Spikers:Yūki Ishikawa(JPN)、Tomasz Fornal(POL)
Best Middle Blockers:Nicolas Le Goff(FRA)、Jakub Kochanowski(POL)
Best Libero:Tomohiro Yamamoto(JPN) -
表彰式終わり撮影もせずそそくさ帰る国は12位がお似合い
2度とファイナル来ないでくださいw -
いつの話しとんねん
-
VNL金メダル取ったことないんだよねアメリカ
銅→銀→7位→銀→銀→12位
個人相もよく取ってるね
クリステンソンアンダーソンは特に -
>>831
ワールドリーグは金メダルあるから良いやん -
2024パリオリンピック男子<フランス/パリ>
日程(日本時間)
Pool C
[7/27 16:00〜]日本×ドイツ
[7/28 4:00〜]米国×アルゼンチン
[7/30 20:00〜]米国×ドイツ
[7/31 20:00〜]日本×アルゼンチン
[8/2 16:00〜]アルゼンチン×ドイツ
[8/3 4:00〜]日本×米国 -
アルゼンチン→休休→ドイツ→休休→日本
-
あぼーん
-
あぼーん
-
疲労が溜まってくる予選最終日日本ができるのは有利
-
でも例えば日米が2連勝で来たとして
順位決定は微妙だけど
勝って1位通過ならB3位ブラジル、負けて2位通過なら2位同士のA2位スロベニア
なら負けたくなっちゃうねw -
今更だけどパッチってゲイでもストレートでもないって言ってるんだね
そう見えるもんね
じゃあ何だろうねバイセクシャルかノンバイナリーだね -
親善試合ポーランドにフル負けか
しかも2アップから逆転負けー
ラッセルが凄く調子良く戻って来たね
1セット目しかよく見てないけど6連続サーブで3エースくらい取ってた -
アンダーソンが中央でレセプション入ってBA
その時ライトに回り込まずにライトのデファルコがレセプション免除でバックライトから攻撃する
あれは意味があるのかな? -
ムアグトゥティアって本当役立たずだね
スミスもVNLから全く出てないし
無駄枠連れてくの多いねアメリカ
クリステンソンもトスブレること多いし
ラッセルデファルコアンダーソンが五輪でずっと絶好調じゃないとキツいよ -
会場のアメリカの国旗裏表逆だけど
アメリカの関係者怒らないのかな? -
小さい星条旗がたくさん付いたパンツ
いちご柄みたいw
デファルコが履いたのを見たい -
アメリカの出陣
日本がダメならアメリカに優勝してもらいたいね -
パリオリンピック
USA×ARG
25-20
25-19
25-16
[3-0]
アメリカ 1勝
アルゼンチン 1敗 -
アメリカってスタートダッシュいいんだよね
東京もフランスボコボコにしたし
ラッセルが安定しててアンダーソンはイマイチだったみたいね -
ジェンドリックじゃなくてアベリルがスタメンとはね
-
2セット目のラッセルの3連続エースは凄かったね
エース8-0がこの試合の全てだったと思う
あとは互角だった -
ドイツを抑え込みそうな予感
-
最初からグロゼル止めた
日本はミドルが決まらなかったけど
アメリカはバコバコ決まるね -
日本ってCクイックやるかな?
小野寺とかでも見たことない -
アメリカには関心してしまう…
うまいなぁ悔しい -
クリステンソンって五輪でメダル取った後かなんかに
当時彼女とキスしてたような記憶あるんだけど
もう3人も子供いるんだなぁ -
アメリカのボールコントロールが上手すぎる
乱れた2段でもサクサク決めれるのは何故だ? -
ジェスキー…
-
先行されるとアメリカも相当ミスが増えるね
攻め焦って -
ラッセルの下から打ってブロック当ててリバウンド取るの凄すぎん?
-
アンダーソンが中央でレセプションしてセンターBA打つのは何故かしら?
デファルコがレセプション免除でバックライトに回るけど -
パリオリンピック
USA×GER
25-21
25-17
17-25
20-25
15-11
[3-2]
アメリカ 2勝
ドイツ 1勝1敗 -
アメリカなんとか勝って予選突破だな
ドイツにこんな苦戦するとはね -
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
パリオリンピック
JPN×USA
16-25
18-25
25-18
19-25
[1-3]
アメリカ 3勝 (8)
日本 1勝2敗 (4) -
ラッセルはサイドで一番安定してんな
205あるから有利だけど
JTもラッセルいないと激弱だったし -
際どいサーブ打てるセッターって強いよな
アメリカ2セット目5点差逆転されたわデュースに持ち込まれた -
ブラジルホームみたいアメリカブーイング起こって可哀想
-
あかんホルトかっこいい あまり感情出さずに淡々とこなす感じ マアも出してください
-
2セット目ラッセルが終盤ブレーキ
デュース取られたね -
ジョージって両親もアメリカ名だし日系でも
まったく日本にゆかりがないね -
ラッセルやっぱ下がったね
ジェスキー -
パリオリンピック
準々決勝
USA×BRA
26-24
28-30
25-19
25-19
[3-1]
アメリカ →準決勝
ブラジル 敗退 -
東京でまさかの予選敗退でクリステンソンとか泣いてたからな
ここまで来れてよかったね
サンダーはビーチに行って太って五輪にも出れてないから
インドア続ければ良かったのに -
強い
ベテランと若手がうまく融合してる
ポーランドとの試合楽しみ -
なぜアメリカとブラジルはジジイが頑張るんだろうか?
アメリカ大陸の習性?
それとも代表で頑張ると相当利益になるのか -
国を背負って戦うのがヒーロー気質の国民性と相まって頑張っちゃうんじゃない?w
-
アメリカも世代交代したら一気に弱くなるだろうね。
-
アメリカは2セット目デュースでのディグが素晴らしかったね日本みたいだった
でもやっぱりセット取る一発デファルコまアンダーソンもミス
凄いプレッシャーなんだね -
やっぱディグ41-19だってすげー
-
ショージが神すぎるな
-
アメリカの攻撃が多彩すぎてアベリルやホルトノーマークでミドル爆裂
-
デファルコ下げたけどジェスキー捕まりすぎ
-
ワイのマアをもっともっと出さんかい
-
ホルトがクイックとサーブが鬼
-
パリオリンピック
準決勝
POL×USA
25-23
25-27
14-25
25-23
15-13
[3-2]
ポーランド →決勝
アメリカ →3位決定戦 -
10-14から13-14の最後1本だったね
アンダーソンのサーブ良いサーブ入れ続けて恐ろしい
アメリカは3位決定がある -
アンダーソンて素晴らしい選手だね
ロスまでいてほしいけど、年齢的にパリが最後かな?
今日は珍しくデファルコが調子出なかった
アメリカには銅メダルを取ってもらいたい -
ジジ軍団のアメリカにメダルとってほしいなぁ
イタリアは若いからチャンスはまだまだある。
アンダーソンはたぶん最後だし -
>>897
身長高いから有利、サーブも -
アメリカのアベリルってメディアはずっとエイブリルって表記だね
なんでエイブリルだけ発音に寄せて表記するのか謎
じゃあアンダーソンもエンダースンって表記しろよと思うw -
序盤からデファルコラッセルがドシャされてるけどこんなことあった?
まあラビアドシャとミキエレットミスがあるけど
お互いブロック良いんだね -
福澤の解説苦手
-
ヤシュケ今日出るかな?
-
アンダーソン上手い
福澤べた褒めしてるね
Instagramに一緒に撮った写真載せてるしリスペクトしてるのかね -
アンダーソンってデカい新鍋/林みたいな感じなのか
-
アメリカ歴代ナンバー1セッタークリステンソンって実況が言ってたけど
ロイ・ボールもすごかったよなあ
ジェフ・ストークも名セッターやったし
コンスタントに優秀なセッターが出てくる所はさすがアメリカ -
面白すぎて眠気ぶっ飛ぶ
いやーいい試合だ
イタリアも黙ってないだろうからストレート勝ちは難しいかな?
今大会スミス全く出ないが怪我してるの?
ホルト、エイブリルが好調だね -
準決で負けたけど腐らずにメダル取ってくれたか 乙
-
銅メダルおめでとう
イケオジ軍団ナイスだった
地元開催のロス五輪では一気に若返るのかね?
このメンバーをロスでも見たいよ -
ホルトほんと素晴らしかったな
今大会ナンバーワンミドルだろ -
パリオリンピック
3位決定戦
ITA×USA
23-25
28-30
24-26
[0-3]
3位 アメリカ
4位 イタリア -
>>910
スミスは年齢的にちょいと厳しいかもしれないが、 アンダーソンとホルトは本人にその意思があればまだいける動き -
イタリアとの3決
25-23,30-28,26-24
各セット最後の点決めたの全部デファルコか -
ブロックの攻防だね
どっちが相手ブロックを打ち抜けるか -
デファルコ不調でよく勝てたな
他が頑張ったのとスト勝ちが大きいね -
デファルコはジェイテクトに来るんでしょ
宮浦復帰、ルカレッリも加入するから一気に優勝候補だね -
3決見終わった凄かったわ…
日本入る隙あったかな?このアメリカに…
無理と思うわ
日本がメダル取るならイタリアに勝った後でフランスに3-2で勝って
金か銀じゃないとメダルなかったわ -
「お父さんとかお母さんが前よりも近くで声かけていた。
-
レベル足りんのに
-
8以降はクソゲー連発で勝手に燃えてしまえば燃料量の違いやろな
-
どこもCBに困ってるのを作る側の大型連敗して頻繁に連絡を取り合うようになったのが含みスレ民
-
周囲と話が面白かったのにな
-
そんなこと言ってるのにwww
中華は急にピタリと止まるランチか
というか
警備手薄なとこに元首相が感染します -
2024パリオリンピック男子<フランス/パリ>
【最終順位】
金) フランス
銀) ポーランド
銅) アメリカ
4位 イタリア
5位 スロベニア
6位 ドイツ
7位 日本
8位 ブラジル
9位 セルビア
10位 カナダ
11位 アルゼンチン
12位 エジプト
【個人賞】
MVP:Earvin N'Gapeth(FRA)
Best Opposite Spiker:Jean Patry(FRA)
Best Setter:Antoine Brizard(FRA)
Best Outside Spikers:Earvin N'Gapeth(FRA)、Trévor Clévenot(FRA)
Best Middle Blockers:Jakub Kochanowski(POL)、Taylor Averill(USA)
Best Libero:Jenia Grebennikov(FRA) -
アメリカが銅メダル獲得か。国内の凄い人材は全部他のスポーツに取られてるのに。
-
>>928
バレーもエリートやで -
後輩が育ってないから少しずつやってって
41歳でロス五輪アンダーソンあるかもしれないw -
芸がやるバレー
-
バレーは世界5位のメジャースポーツ
競技人口はバスケより多い
その現実は変わらないよ -
アンダーソン、少し前にインスタのストーリーでファンの質問に答えてて、ロスは目指すか難しい事は分かってる、周りや家族と相談して決めたいって言ってたな。コーチはやりたくないとも
-
>>919
ないない -
アンダーソン残したらいよいよ本当に若手オポが育たない
-
女子リーグは新設されて男子は無いの?
-
アンダーソンをロスでも見たいから頑張ってほしい
インスタ見るとプライベートも幸せそうだし、正に公私ともに充実してるね -
デファルコが日本来るのめちゃ楽しみにしててくれて嬉しい
聖地に来る感覚だって
呪術廻戦が神レベルに好きみたいね -
>>941
毎日、アニメと女を用意しないと -
いつでも私なら行く準備できてますw
-
デファルコ「脱ぎなさい」
-
あの目の色は反則
-
>>941
アメリカンドッグ(笑) -
控えのオポは結局どうするんだろ
エンシング、ヘインズ、カイル・ラッセル、ガルシアの中から選ぶのは流石にキツいよね -
デファルコラッセルジェスキーの3OHで早いバレーした方が良さそう
-
2025世界選手権男子<フィリピン/パサイ,ケソンシティ>
[2025/9/12〜18]
Pool A:フィリピン、イラン、エジプト、チュニジア
Pool B:ポーランド、オランダ、カタール、ルーマニア
Pool C:フランス、アルゼンチン、フィンランド、韓国
Pool D:アメリカ、キューバ、ポルトガル、コロンビア
Pool E:スロベニア、ドイツ、ブルガリア、チリ
Pool F:イタリア、ウクライナ、ベルギー、アルジェリア
Pool G:日本、カナダ、トルコ、リビア
Pool H:ブラジル、セルビア、チェコ、中国 -
若手アメリカどんな強さかね
トルコよりは強い -
今までのメンバーにスミスやムアグトゥティアの代わりにクニッゲやケッセルが入るくらいかね
-
>>952
確かにケッセルって爆発力はものすごいけどスタミナが無いもんね。全体的に安定感あっていいサーブ持ってるイワートの方がいいか -
次の監督は誰になると思う?
-
スパローは協会の会長になった?
アメリカはアメリカから人材探しそうだな
VNLの1周目の2軍率いたチビデブとかだったりしてw -
カーチキライが男子代表新監督に就任かよ
-
女子はあんま見ないから分からんけどカーチキライってぶっちゃけどうなの?
-
女子では大砲に頼らない速いバレーやってた、後ラーソンを重宝したようにレセプ重視の傾向ある
ただ、パリでは準決に焦点当ててブラジルに辛勝したけど決勝ではなすすべなくイタリアにボコられてたし
東京で金を取れたのもコロナ禍での棚ボタって評価だから優秀かどうかは?
あのベラスコですら初めて女子を指導した時は結果を残せなかったくらい男子と女子を指導するのって全然違うのに
絶対に結果が必要なロスでキライを監督にしたのは謎過ぎる
男子バレーを盛り上げたいのかな、女子は国内リーグできたけど男子は全然だし -
大統領復帰
これで強いアメリカ復活
USA!USA!コール最高潮! -
デファルコ大人気
-
デファルコがSVの44試合は多過ぎるって言ってるね
ベテランの一流選手は日本に来ないだろうと -
サンダーがインドア復帰も
ジェスキーたちとは仲直りできないだろうな -
ファンサも負けるとやらないし
その割には海外メディアに日本の悪口だし
幻滅した デファルコには -
>>958
キライはアメリカバレー史上最高選手だから
全然驚きではない
確かカーチがいたアメリカが始めたんだよね 二人でサーブレシーブ取るの
リベロがいなかった時代で二人でサーブレシーブ取るのはかなり大変守備範囲が広くて -
>>964
え、どんな悪口言ってたの?私が聞いた限りでは悪口らしきものはなかったけど…全部見てないかも? -
>>967
別に言ってないと思うがな…964の思い込みだろ -
>>962
何かあったの? -
>>969
ジェスキーから恋人を強奪w -
デファルコ、確かにSVリーグのスケジュールはキツイって言ってたけど、むしろプロバレーボール選手は一度は日本でプレーしたほうがいいって言ってたよね
-
サンダーってすごい太ったよね?
インドア戻ってきても今更かもね -
重症精神障害者
殺人工作員
林、一樹
にしもと、ともかず
それと、えひめ県、偽日本人警察官
ゆげ商船れいぷ推進隊
れいぷしても犯罪にならないようにする為に
ぶつぶつぶつと日本人を取り押さえたと嘘を言っている凶悪精神障害者 -
重症精神障害者
殺人工作員
ゆげ商船れいぷ推進隊
ファンタジスタ
林、一樹
にしもと、ともかず
そして、
えひめ県、偽日本人警察官ぶつぶつ犯罪隊
ゆげ商船れいぷ推進隊
れいぷしても犯罪にならないようにする為に
X林、こうじがやらかしたのに、
ぶつぶつぶつと関東にいた日本人を、ゆげ島で取り押さえたと嘘を言っているファンタジスタであり凶悪精神障害者たち -
サンダーって代表レベルで使えるのかな?
使えるならデファルコとラッセルと3OHでいいよねスピードバレー
下手に使えないオポ入れるより
イワートだっけ?若手OHも良いし
アンダーソンも出来るならロスまでみたいだし控えで -
エワートだったわ
今年のVNL1週目良かったよね
クリステンソンもいるしロスも強そうだね
年齢的にホルトスミスショージと実力的にムアグジェスキーは外れそう -
未だロシアでプレーしていたアメリカの選手も
もうさすがにやばいでしょうね。
遂にカザンにも空襲が -
>>979乙
こっち使いましょう -
ロシアリーグに居るの
-
クリステンソンが大阪ブルテオンに来るの本当かな?
ロシアは離れたいだろうね -
ブルテオンはジェスキーが今季で退団らしいし
大塚復帰して永露海外希望だから
クリステンソン来ても良いよね日本のスパイカー育てて欲しい
ロペスは残って欲しい -
クリステンソンじゃなくてブリザールだったわw
-
若手の213cm黒人ミドルのミッチェムってどうなったんだろう
-
キライ体制が来年からどうなるか
-
エイブリルがまさかの確変
それがメダルのポイント -
>>987
一気に若返らせるのかな?キライ
アンダーソンとかロスまでやるかは相談したいって感じだったけど
代表は2025は休んでも良いよね
スミスホルトは代表引退かな
アメリカブラジルは選手の息が長い -
その年どしのベスメンは組んできそうだよねアメリカ
スミスは代表引退としても
ホルトはアンダーソンと同い年だからどうなんだろう
ムアグは実力で除外かな
ジェスキーは呼ばれればやるだろうし
クリステンソン、デファルコ、ラッセル、ジョージ、ジェンドリック居るから弱体化はしないよね -
キライは一旦ベテラン勢呼ばずに大学の有望を発掘するタイプだわ
五輪前年にでも戻したいなら戻すけど -
アメリカ人ポテンシャル高いから
去年のVNL1週目2軍もトルコに勝ったし弱くなかった
エワートは良いと思う
大学にも怪物が居るだろう -
あとパリ五輪年に女子ではスキナーとか発掘して来てメインで銀だからな
プラマーももっさかったのに使って確変させてたし -
アメリカなんてポテンシャル高いのうじゃうじゃ選びたい放題だろう
どんぐりを誰が伸びるか見極めるのがキライやな -
もうエンシングとか呼ばれなさそうだから
ヘインズが元カナダのシュミットくらいになれば良いのにね体格似てる -
ガルシアは帰化したけどセリエで控えばっかだし
伸びるんかな? -
おー
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1459日 14時間 13分 35秒 -
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑