-
戦争・国防
-
第二次バルバロッサ作戦を遂行せよ!
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
第二次バルバロッサ作戦でロシアを壊滅させろ!
バルト海から黒海まで、リトアニア、ポーランド、ドイツ、チェコ、スロバキア、
ウクライナ、モルドバ、ルーマニア軍が大戦車隊を組んで、ロシアとベラルーシ、
沿ドニエストルに攻め込み壊滅させる、第二バルバロッサ作戦を遂行せよ!
ロシア軍は殲滅だ! - コメントを投稿する
-
第一次バルバロッサ作戦 (1941.06.22~12.05)
https://ja.wikipedia.org/wiki/バルバロッサ作戦 -
さらに、北方からノルウェー、フィンランド、エストニア、ラトビアが、
南方からジョージア、アゼルバイジャン、トルコもロシアに攻め込め!
また、北コーカサスの国々も参加すべし。 -
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
https://dotup.org/up...dotup.org2793861.jpg -
>>3
東から日本が攻めれば完璧 -
>>5
無能な日本に重要な東方軍は任せられない -
>>5
いつか来た道。日中戦争。 -
第二次ノモンハン事件でコテンパンにやられたりして(笑)
-
鉄道で3時間以内に行ける距離の航空機を廃止する欧州に対して、滑走路倍増させて地球破壊して私腹を肥やす世界最悪のテロ国家日本
諸悪の根源、世界最悪のテロリスト公明党を滅ぼすことなくして地球破壊による災害の連発と殺人は止まらない
https://dotup.org/up...dotup.org2794826.jpg -
日本はロシア革命の混乱に乗じてシベリア出兵したが、敗戦で抑留・奴隷として扱われた
日本の軍事力で大陸を攻めるのは無理
島国日本には大陸の戦争を理解できる奴が居ない -
>>1
今度こそボルゴグラード(旧スターリングラード)を落とし、モスクワとペテルブルグを陥落させて、ロシアに勝利しろ! -
ゼレンスキー氏、クリミア奪還の方針…米欧からの武器そろう6月中旬以降に反転攻勢
https://news.yahoo.c...43457309203a5ec67df3
ウクライナ大統領府のオレクシイ・アレストビッチ顧問は5日、戦況に関する報告で、
「米欧から提供される武器がそろう6月中旬以降」にロシア軍への反転攻勢に乗り出す
との考えを示した。
ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は3日、ロシアが2014年に併合した南部クリミアの
奪還を目指す方針を明らかにしており、米欧の軍事支援を受けるウクライナは強気の
姿勢に転じている。
よし!ぜレンスキーよう言った!
クリミア奪還の勢いで第二次バルバロッサ作戦発動し、モスクワを攻め落とせ! -
テロリストに乗っ取られた世界最悪の地球破壊ジェノサイド腐敗国家日本を正常化するために外圧と戦争を推進しよう!
https://dotup.org/up...dotup.org2796968.jpg -
何が大祖国戦争だよ
この先はお前らロシアがファシストと呼ばれ、百年は外道扱いされるんだよ
昔の戦争の勝ちをいつまで威張ってんだ馬鹿 -
しかも、撤退したら後ろさら射殺されるし、
ソ連軍の同士討ちでムダに犠牲者を出したに過ぎない。
その無能な有様をすべてナチスドイツのせいにして、
自らの過ちを認めないから、ロスケは虐殺や略奪を繰り返す。 -
要するにスターリンは無能?
-
ウクライナ軍がやっちゃいけない愚行は、平原でロシア軍と正規戦をやること
地の利があるゲリラ戦は自国民に流血を強いるが、とことん泥沼化する必要がある
官軍になった気で、平原の正規戦なんかやったら、ロシア軍に勝つチャンスを与えてしまうぞ
アメリカ軍が供与した榴弾砲のように、正規軍をゲリラ運用するのが正しい戦略 -
第二次バルバロッサ作戦を遂行せよ!
https://mao.5ch.net/....cgi/war/1651729218/
第二次バルバロッサ作戦でロシアを壊滅させろ!
バルト海から黒海まで、リトアニア、ポーランド、ドイツ、チェコ、スロバキア、
ウクライナ、モルドバ、ルーマニア軍が大戦車隊を組んで、ロシアとベラルーシ、
沿ドニエストルに攻め込み壊滅させる、第二バルバロッサ作戦を遂行せよ!
ロシア軍は殲滅だ! -
コロナ蔓延させて医療崩壊させて地球破壊して気候変動させて災害連発させて国土破壊して人を殺して私腹を肥やさせろと
国交省に要求する殺人テロ組織JTBをぶっ潰そう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2806726.jpg -
土に潜って根を食って草木を枯らすコガネムシの幼虫と何ひとつ変わらない税金泥棒の寄生虫公務員を根絶やしにしよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2807569.jpg -
ロシア西部に軍事基地を構築へ、NATO拡大に対応 国防相
https://news.yahoo.c...7cb0fb6f4bbb5c2fade8
露助め,懲りずに抵抗する気か
なら第二次バルバロッサ作戦発動で、バルト海から黒海まで戦車団を率いて焼け野原にしてやるぞ! -
ロシア軍、ウクライナ軍が失った兵器数
https://www.sankei.c...P53JHFBSGOMORJU4.jpg
ロシア軍、ウクライナ軍の戦死者数
https://www.sankei.c...P53JHFBSGOMORJU4.jpg -
クリミアに米軍基地も出来ると思う
-
土砂崩れ、洪水、大雪にと災害連発してるのは殺人組織公明党が海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させているのが原因な
://dotup.org/uploda/dotup.org2808598.jpg -
世界最悪の殺人テロ国家腐敗大国日本、利権の権化ワクチン打たせるために白々しくコロナまき散らしてるのがバレバレだっつのな
://dotup.org/uploda/dotup.org2811176.jpg -
『独ソ戦』著者が懸念する絶滅戦争(2022年5月22日)
https://youtu.be/Z8Hl1Zd_h_w
現代史家の大木毅氏は、独ソ戦と同様、ロシアによるウクライナへの侵攻が
「世界観戦争」になりつつあると指摘する。大木氏によれば、ナチス・ドイツは
自ら掲げるイデオロギーで、他国への侵略を正当化し、労働力や資源を奪う
「収奪戦争」や、民間人を虐殺する「絶滅戦争」の要素を強めた。「ネオナチとの戦い」
という、一方的な“正義”を主張するプーチン政権。独ソ戦のような惨禍を
防ぐためには!?
『BS朝日 日曜スクープ』(夜7時~)は、私たちが歴史に学ぶ意義に向き合う。
★ゲスト・・・大木毅(現代史家/『独ソ戦』著者)山添博史(防衛省防衛研究所)
★アンカー・・・片山善博(元総務大臣/前鳥取県知事)
(動画公開は放送から2週間です) -
公務員というテロリスト税金泥棒とその癒着害虫の贅沢三昧な生活を支えるためにお前らは日夜無駄に必死に無様に働かされている現実
働いたら負けは真理
://dotup.org/uploda/dotup.org2812002.jpg -
ウクライナ領土譲歩、国民の82%が反対=国内世論調査
https://news.yahoo.c...e8b32e0a66bf538309cd
また、ロシアが占領する地域の住民の77%が領土割譲に反対だった。
ウクライナ政府は繰り返し、ロシアに領土を譲歩する方針はないと表明。
また現時点で停戦は模索していないとの立場を示している。
さすがウクライナ
露助に一歩も引かず、ロシアに徹底抗戦を望む
ドイツやイタリアの腰抜けどもとは訳が違うな -
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2812807.jpg -
英国、多連装ロケット供与へ ウクライナに、米国と連携
https://news.yahoo.c...de58548afa37f1e66d1f
AP通信は2日、英政府がウクライナに対し、多連装ロケットシステム「M270」を供与する
方針だと伝えた。高機動ロケット砲システム「ハイマース」の供与方針を示した米国と緊密
に連携した動きとしており、ウクライナへの支援を一段と強化する。ウォレス国防相が明らかにした。
英政府によると、M270は精密誘導ロケット弾の発射が可能で、射程は最長約80キロ。
ウクライナ軍の兵士らが使いこなせるようにするため、英国内で訓練を行う予定という。
ウクライナに続々と新兵器が届いているようだな
6月の反攻が始まるぞ
第一次バルバロッサ作戦も6月22日に開始されたからな
第二次バルバロッサ作戦も今年の6月に作戦開始だ! -
ポーランドの港に大量の戦車 ウクライナ支援の拠点
https://news.yahoo.c...d20cb8722adf90481f74
ウクライナの黒海沿岸がロシア軍によって封鎖されているため、隣国ポーランドが軍事、
経済の両面でウクライナ支援の拠点となっています。
ポーランド北部グダニスクの港は、ウクライナを支援するNATO=北大西洋条約機構の
軍事支援の拠点になっています。港には黒い布で覆われた軍用車両や戦車が、トレーラー
に載せられて保管されていました。
港の関係者によりますと、アメリカやイギリスに加え、ベルギーやデンマークなどからも
軍事物資が船で運び込まれているということです。また、ウクライナから陸路、鉄道を使って
運ばれた小麦などの穀物や鋼鉄がポーランドの港を経由して輸出されています。
ただ、ウクライナとポーランドでは線路の幅が違うため、国境で別の列車に載せかえる必要があり、
輸送時間とコストの増加が課題になっています。 -
ウクライナで、戦争が変わりつつある AIの活用で
https://wired.jp/art...entagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
米国防総省は押し寄せる紛争の情報を理解するために機械学習と人工知能(AI)の専門チームに助けを求めた
「データサイエンティストの人員を増やしています」と、米国防副長官のキャスリーン・ヒックス
「兵站部隊の複雑な状況を総合的に扱うために特に有用な」システムを構築した
ウクライナで実行している作戦は機密性が高く、データチームの行動内容の詳細は明かせないとヒックスは説明する。だが、この詳細は国防総省の内部におけるヒックスらのかねての主張が正しいことを証明するという。その主張とは、テクノロジーが戦争の本質を根本的に変えつつあり、米国は優位性を保つためにテクノロジーに適応する必要があるということだ
「小さな情報も銃弾と同じくらい重要だと言いたいのです」と、ヒックスはソフトウェアやデータ、機械学習の重要性について語る
https://jdsc.ai/news/ この国は変えられる AIの活用 JDSC テンバガー候補 -
某沈没船引き上げに国交省の不備があったと主張して10億円もの税金をドブならぬ海に投げ捨てる言い訳にしてるわけだが、
だったら蓄財3億円の斉藤鉄夫らクソ公務員に支払わせるのが筋だわな世界最悪の殺人組織国土破壊省の税金泥棒ども
そもそも観光(笑)とかいう地球破壊に税金たれ流して私腹を肥やしてるのが原因なんだから公務員全員薄汚い腹かっさばいて責任取れや
▽いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして撃ちこむヤシは神って言ったよネ?
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821321.jpg -
ギリシャからの武器送付総量半端ないな
BMP-1 TOMA 122機(東側兵員輸送車 乗員3歩兵8)73ミリ弾15,000発 (BMP-1用)他BMP-1用弾薬全種類
122mmロケット弾2,100発(東側製ロケット砲用)
AK-47 20,000丁とその弾薬 RPG-18対戦車ロケット弾 1,100発(東側携帯ミサイル)
MANPAD FIM-92 スティンガー 60発(西側携帯用の地対空ミサイル)
155mm砲弾 17,000発(榴弾砲弾)
ゼレンの言ってた6月攻勢用かな・・米が買い込んでギリシャに代替品を渡すんだろうなぁ
榴弾とロケット砲飛び交う中でBMPからAK歩兵が大量に特攻してくるとかまさにソ連vsソ連 -
GoToなにがしトーキョーなにがしオーサカなにがしだの世界最悪のテロリスト航空観光関係者はナマポだと自覚しろや
ナマポなんだからナマポらしく資産に借金にクルマ禁止とかあらゆる制限かけるのが筋だろ
温室効果ガスまき散らして地球破壊して災害連発させて悪い物価上昇(笑)させて騒音まき散らして健常者の権利を侵害してまで、
こいつら地球に湧いた害虫どもに働いてるフリさせることになんの意味があんのか説明してみろや人殺し斉藤鉄夫
世界中から化石賞だなんだとロシア顔負けに非難されながら税金で地球破壊する国際秩序の根幹を揺るがす犯罪行為を中止して、
こいつら何ひとつ価値生産できない害虫どもをナマポらしく底辺ナマポにすればいいだけの話だろ世界最悪の殺人組織公明党
▼いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして打ちこむハゲはフサフサになるってばよ
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821830.jpg -
バルバロッサ作戦
(ドイツ語: Unternehmen Barbarossa ウンターネーメン・バルバロッサ、英語: Operation Barbarossa)
バルバロッサ作戦とはは、第二次世界大戦中の1941年6月22日に開始された、
ナチス・ドイツとその同盟国の一部によるソビエト連邦への侵攻作戦のコードネームである。
作戦名は、12世紀の神聖ローマ皇帝でドイツ国王でもあったフリードリヒ・バルバロッサ
(赤髭王)にちなんで付けられた。
この作戦は、ソ連西部を征服してドイツ人を再増加させるというナチス・ドイツの思想的
目標を実行に移すものであった。ドイツ軍の東部総合計画(Generalplan Ost)は、
征服した人々の一部を枢軸国の戦力として強制労働させ、コーカサスの石油資源と
ソ連領の様々な農業資源を獲得することを目指した。彼らの最終的な目標は、最終的に
スラブ民族の絶滅、奴隷化、ゲルマン化、シベリアへの大量追放を含み、ドイツのための
より多くのレーベンスラウム(生存圏)を作り出すことであった。 -
1941年6月22日午前3時、ドイツ軍はバルト海~黒海におよぶ3000kmの
戦線で攻勢を開始した。司令部、港湾、集積地、鉄道、航空基地など主要な
軍事施設への爆撃が開始され、初日の奇襲で赤色空軍は飛び立つ間もなく
1200機を失う壊滅的な打撃を受けた。西部軍管区だけで、528機が破壊された。
しかし劣勢にも関わらず赤色空軍は奮戦、指揮系統が混乱する中、初日に
6000回以上出撃し、ドイツ軍の航空機200機以上を撃墜している。
ヴャリストク、ブレスト、キエフ、グロドノ、ロヴノ、タリン、リガなど
主要都市が次々と空爆された。ドイツ軍侵攻の報告は次々とモスクワに届いた。
黒海艦隊司令部、西部軍管区司令部、キエフ軍管区司令部、沿バルト軍管区司令部
からドイツ軍の航空機が空爆を開始したとの報告が届き、国防人民委員チモシェンコ
や参謀総長ジューコフが対応に追われた。 -
第二次バルバロッサ作戦を遂行せよ!
https://mao.5ch.net/....cgi/war/1651729218/ -
>>42
2:15~
ゲッベルス「イギリス人は主張している。
我々の総力戦計画が、諸君の反感を買っていると?」
聴衆「違う」
ゲッベルス「諸君が総力戦でなく、降伏を望んでいると?」
聴衆「でたらめだ!」
ゲッベルス「諸君は総力戦を望むか?」
聴衆「ヤー。ジーク・ハイル」
聴衆「総統よ命令を!総統よ命令を!」 -
エネルギー価格暴騰
すべては都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして無駄に石油燃やして需給逼迫させてるテロリストを支援する
世界最悪の殺人組織公明党国土破壊省が原因な
▼いやがらせ5сhに負けて、英半角小文字にして打ち込まないフサフサはハゲるってばよ
HΤтРS://DОT∪Р.ОRG/∪РLОDΑ/DОT∪Р.ОRG2823288.jpg -
バルバロッサ作戦が開始された6月22日が近づいて来た
今年の6月22日にウクライナがロシアに進撃すれば熱いな -
バルバロッサ作戦とは
バルバロッサ作戦(バルバロッサさくせん、ドイツ語: Unternehmen Barbarossa ウンターネーメン・バルバロッサ、
英語: Operation Barbarossa)は、第二次世界大戦中の1941年6月22日に開始された、
ナチス・ドイツとその同盟国の一部によるソビエト連邦への侵攻作戦のコードネームである。
作戦名は、12世紀の神聖ローマ皇帝でドイツ国王でもあったフリードリヒ・バルバロッサ(赤髭王)
にちなんで付けられた。
この作戦は、ソ連西部を征服してドイツ人を再増加させるというナチス・ドイツの思想的目標を
実行に移すものであった。ドイツ軍の東部総合計画(Generalplan Ost)は、征服した人々の
一部を枢軸国の戦力として強制労働させ、コーカサスの石油資源とソ連領の様々な農業資源
を獲得することを目指した。
彼らの最終的な目標は、最終的にスラブ民族の絶滅、奴隷化、ゲルマン化、シベリアへの
大量追放を含み、ドイツのためのより多くのレーベンスラウム(生存圏)を作り出すことであった。 -
奇しくも、今日は6月22日。
バルバロッサ作戦開始日に当たる。
今度こそスターリングラードを陥落させ、ロシアを降伏させろ! -
ロシア連邦分割解体論
https://rio2016.5ch..../kokusai/1649166357/
ロシア連邦の分割解体案
ロシアを解体、各管区または共和国に分割する。
目的は強大な軍事国家とならぬよう、細かく分ける。
・基本的に8つの連邦管区に分割、解体
1.中央連邦管区 首都:モスクワ
2.南部連邦管区 首都:ロストフ・ナ・ドヌー
3.北西連邦管区 首都:サンクト・ペテルブルク
4.極東連邦管区 首都:ウラジオストク
5.シベリア連邦管区 首都:ノボシビルスク
6.ウラル連邦管区 首都:エカテリンブルグ
7.沿ボルガ連邦管区 首都:ニジニー・ノヴゴロド
8.北カフカス連邦管区 ここは、各共和国で独立
他に、カレリアやカルムイク、タタールスタンなど、独立を望む所は独立させる。 -
ロシアを解体しろ!
-
最終的にバルバロッサ作戦はさ
1942末の時点で
ロシアの完全武装の残存西方兵士99万以下
スターリングラード、レーニングラード防衛40万
モスクワ防衛40万←動員素人が続々と月産10万で追加中
というラウンドまでは追い込めて、モスクワ戦の前段階で正面兵器数、兵士数の物量でナチスミンスクーモスクワ間展開兵力のほうが上までは追い込めた
これがナチス、日本ならばモスクワ戦前に敗北してる
そして出発が1ヶ月早いか、冬の到来が例年並みに遅ければ普通に勝てた作戦ではあった
ロシアの防衛構想は冬将軍到来で勝てたようなものだった -
第二次バルバロッサ作戦を遂行せよ!
https://mao.5ch.net/....cgi/war/1651729218/ -
鉄十字を付けたレオパルド戦車がモスクワを攻めるとか胸熱過ぎる
-
ケーニヒスベルクを取り戻せ!
https://mao.5ch.net/....cgi/war/1654782295/ -
東プロイセン(旧 ケーニヒスベルク)がドイツ領とならない限り、ドイツの復活とは言えない
それまでは第二次世界大戦の敗戦国のまま
そのためには、ロシアのウクライナ侵攻に助太刀して、レオパルド戦車で今度こそモスクワを陥落させ、
その勝利品としてケーニヒスベルクを取り戻すことだ -
「イスラム国」が犯行声明 モスクワ郊外の銃乱射事件で
https://news.yahoo.c...5645b4ffdeebb55fa982 -
ロシア連邦分割解体論 2
https://mao.5ch.net/....cgi/war/1711646299/ -
Panzarlied (パンツァーリート)
https://youtu.be/dawScAqh9Og
https://youtu.be/knkVW7vRj1g
今度こそパンツァー戦車でモスクワを廃墟にせよ! -
バルバロッサ作戦の頓挫したのは巨大な軍相手に巨大な空間を制圧せよというミッションに無理がある
ここで戦略的目標のレニングラード、モスクワ、スターリングラードの3つを征服することは無理で
どれか一箇所の一点制圧ですら難易度は高かった
日本が極東からソ連を攻めロシアを孤立させレニングラード制圧のプランなら防衛戦の大失敗もあって成功の可能性はあった
いやスターリングラード行けたかな
あまりにも巨大な領域戦において序盤の大奇襲は軍将校をやれてない時点で不十分で、ドニエプル川→スターリングラード寸断が一番合理的だったか? -
>>62
そもそも目標がハッキリしてなかったのが最大の敗因
都市(モスクワ、レニングラード)を攻め落とすのか、カスピ海油田を奪取するのか?
もっとも大都市を占領しても、それだけで降伏とならないのがソ連軍 -
クルスク戦車戦
-
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
-
>>55
日本国との平和条約
第八条 (a)日本国は、連合国が千九百三十九年九月一日に開始された戦争状態を終了するために現に締結し又は今後締結するすべての条約及び連合国が平和の回復のため又はこれに関連して行う他の取極の完全な効力を承認する。…
現在のドイツ連邦共和国は、敗戦国であるドイツ国ではありません。
日本が連合国に与えた包括案承認(日本国との平和条約第八条)により、第二次世界戦争の結果として、ドイツ国は消滅していて米英仏ソが旧ドイツ国領に対する主権を得ている事に成りました。
米英仏ソは、旧ドイツ国領に対する主権に基づき、旧ドイツ国領を周辺国に割譲し、旧ドイツ国領の東プロイセンのケーニヒスブルクをソ連領としました。
旧ドイツ国領の残部に対する米英仏ソの主権に基づき、国家の政府の扱いであったのが、統合前の東西のドイツ政府です。
… -
>>66
…ドイツ最終規定条約により、米英仏ソ連の旧ドイツ国領残部に対する主権が東政府を吸収した西のドイツ連邦共和国政府に譲渡されました。
米英仏やソ連の後継国のロシアが、ドイツ連邦共和国領と成った旧ドイツ国領残部に対する残存主権を留保しているのかどうかは、良く判りません。
ドイツ連邦共和国が、ロシア領カリーニングラードを侵略したら、日米の合意と連合の諸国Allied Powersの賛同により確定した第二次世界戦争の結果の侵犯で、日本と米を始めとする連合国に対する反逆です。
お金貯めて、売ってくれるようにロシアにお願いして下さい。 -
クルスクを落とし、オリョール、トゥーラ、モスクワと進撃だ!
-
モスクワに過去最大のドローン攻撃 34機撃墜、空港は一時閉鎖
https://news.yahoo.c...3773c1368a4e1ef84c6b
ロシア国防省は10日、ウクライナ軍の大規模なドローン(無人機)攻撃がロシア各地であり、
モスクワ郊外では34機を撃墜したと発表した。
ロシア独立系メディアは「モスクワへの過去最大のドローン攻撃」と伝えている。 -
https://x.com/maria_.../1854243348451823924
Guys, don’t get discouraged.
Take a look at how the Russians “shot everything down as usual and nothing happened.”
I know you love these kinds of videos.
Drone strikes on the Caspian Flotilla in Dagestan have damaged the missile ships ‘Tatarstan’ and ‘Dagestan’,-
Ukrainian media, citing intelligence sources. -
ロンドン株式市場で「防衛銘柄」が急騰、英国の軍事支出拡大の見通しで
https://news.yahoo.c...b04735d69fd633cace9f
欧州で防衛関連株急騰−域内のウクライナ支援機運の高まり受け
https://news.yahoo.c...d8625263702bb2dfe947 -
パンターvsT-34: ウクライナ1943
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB0209749X
内容説明
パンター戦車とT‐34、独ソ両軍を代表するこの主力戦車について、
その戦闘力や弱点、運用法や戦術、そして乗員の訓練まで、あらゆる
角度から徹底分析!
第2次世界大戦最大の地上戦、その行方を決めたクルスク戦以降の
戦いに焦点を当て、両軍の戦車兵の目線も重視しながら本書は
鋭い分析を加えている。詳細な戦闘序列を元にしたデータにも注目。
臨場感ふれる写真とイラストは、巨人の激突と呼ぶにふさわしい、
呵責なき死闘となった数々の激戦をありのままの姿で、その目に
焼き付けるだろう。
目次
はじめに
関連年表
開発と発展の経緯
対決前夜
技術的特徴
戦車兵
戦闘開始
統計と分析
戦いの余波
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑