-
鉄道模型
-
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -26-
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
キット、パーツ等だいぶ手に入りやすくなりましたし
待望のプラ客車も・・!
楽しんでまいりましょう。
・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
・場合によっては特定規格の否定・全否定の意見も有り得るでしょう
・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。
1/87 12mm 関連メーカー一覧
●アートプロ http://artpro.jp/ DE10 103系 EF80 DD13後期
●FAB http://fabtrains.com/ 165系 クモハ52系 コキ10000系
●WesterWiese http://westerwiese.com/ キハ17系各種 103系 コキ5500
●城東電軌(きとうでんき)http://kitodenof.exblog.jp/ 静鉄秋葉線デワ1
●SHOP KIHA http://www.cab-inc.jp/ 鹿島鉄道キハ601
●工房ひろ http://koubouhiro.jp/ 73系戦後新製車各種
●珊瑚模型店 http://www7b.biglobe...e.jp/~sango-fansite/ D52 D50
●HOKUSEI WORKS http://www.hokusei-works.com/ コラ1
●MODELS IMON http://www.imon.co.jp/ C51 DF50 オハ35系 157系 別府キハ3
●モデルワム http://www.model-wam.com/ キハ17系郵便荷物合造車各種
●八雲工芸 http://yakumoworks.com/ 8620完成品各種
●ワールド工芸 http://www.world-kougei.com/ タキ5750 - コメントを投稿する
-
《前スレ》
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -25-
http://matsuri.2ch.n...cgi/gage/1510494542/
1/87 12mm 関連メーカー一覧
●アートプロ http://artpro.jp/ DE10 103系 EF80 DD13後期
●FAB http://fabtrains.com/ 165系 クモハ52系 コキ10000系
●WesterWiese http://westerwiese.com/ キハ17系各種 103系 コキ5500
●城東電軌(きとうでんき)http://kitodenof.exblog.jp/ 静鉄秋葉線デワ 1
●SHOP KIHA http://www.cab-inc.jp/ 鹿島鉄道キハ601
●工房ひろ http://koubouhiro.jp/ 73系戦後新製車各種
●珊瑚模型店 http://www7b.biglobe...e.jp/~sango-fansite/ D52 D50
●HOKUSEI WORKS http://www.hokusei-works.com/ コラ1
●MODELS IMON http://www.imon.co.jp/ C51 DF50 オハ35系 157系 別府キハ3
●モデルワム http://www.model-wam.com/ キハ17系郵便荷物合造車各種
●八雲工芸 http://yakumoworks.com/ 8620完成品各種
●ワールド工芸 http://www.world-kougei.com/ タキ5750 -
このスレは、別に他規格の全否定もかまわんだろ、それが必要なら
という本スレです
「全否定はするな」というスレは
蒸機に荒らすので
勝手にテンプレに付け加えた日和ったスレです。
ここは「1/87 12mm / HOn3-1/2を肯定的に考える」スレ
狭軌線路に見えないを模型を「是正しよう」と勃興してきた日本型HOスケールに理解ある人のスレ
この前提が合意できない人は荒らしであり、出入り禁止です。
大人なら「その場にふさわしくない」と思えば、言わないし、来ないのが当たり前ですね -
前スレは蒸機好きに荒らされ
途中で容量オーバーしたため
以下、最後のほうのレスをコピーします。 -
833 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2017/11/20(月) 19:04:44.00 ID:5Zp9dXEH
>>822
蒸機好きさんですょね?
貴方が騙る正義の客観的根拠、示して頂けますょね?
834 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2017/11/20(月) 19:11:18.86 ID:7l6SVbMt [2/2]
>>832 蒸機 ID:ovS6tnkg
>現実を指摘することが小馬鹿嘲笑だと言うなら、 貴方の捏造でしかありませんね
1/87 12mm HOn3-1/2の姉妹掲示板は「比較は自由」ですが、以下の注意書き・決まりがあります。
字が読めないのですか?姉妹スレレス1の但し書きに何て書いてありますか?
:1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
:考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
あんたと同じように「肯定的に考えられない人」が多数いらっしゃいますね。
:考え方が合わない方
:他規格推しの方
に該当しますね、なぜ出入りできるのでしょう?
同じ行為を「16番応援スレ」で行ったらどうなりますか?
日本語が不自由でしたら行って下さいね、教えますから?
835 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/20(月) 19:21:20.56 ID:8hVbZoNm [3/4]
>>829
いつもの事と行ってしまえばそれまでなのだが。
>>831>>832、のようなレスにこの人の人間性・本質が露呈される。
だからこそ、まともな「賛同者」はもとよりまともな「話し相手」すらいなくなるんだろう。
孤軍奮闘で自己擁護の雨霰、ご苦労様なことだとは思うが一つも納得できる意見は無い。
836 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/20(月) 19:35:43.12 ID:qvqI/UkU [1/2]
>>835
私自身が工作派なので、ごくごくまれにビルダーとしてのレスがあり、ついほんの少しだけ期待して裏切られ続けています
837 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/20(月) 19:39:45.00 ID:qvqI/UkU [2/2]
>>834
このスレに引き込もってる12mm派は正しい
16番応援スレに12mm擁護や16番批判するのはマナー違反
翻って、このスレを荒らしてるアホはなんなのか
838 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/20(月) 19:44:31.34 ID:8hVbZoNm [4/4]
とにかく、負けを認める事、謝る事、が徹頭徹尾お嫌な人柄なんだろう。
>>828のような明確な過ちですら、
「前に“訂正”はしてますが、何か?」的な不遜な態度に終始するのみ。
だから何度でもイジられてしまう。
本人が12mmと16番兼業で真に両者の共存共栄を願っているなら少しは態度を改められる筈。 -
828 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/20(月) 17:56:34.58 ID:bZWq3kSI
●1/87 12mm 古典蒸機の実際の販売実績
900 (八雲工芸)
4110 (モデルワム)
流山サドルタンク (プレスアイゼンバーン・モデルプロダクツ)
2120 6250 なりひらのねるそん63・64 羽鶴1080 (乗工社)
上芦別の9200 真谷地の8100 夕張の11型 (モデルワーゲン)
北丹鉄道2号機 (ワールド工芸)
●蒸機好きの見解
12mmの古典機なんてねるそんだけでしょ
彼に12mmの将来を語らせるのは、無理です。
829 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/20(月) 18:20:43.27 ID:RZW67cvf
>>826
16番ネガではなく純粋にゲージ論、例えばつい先日のSスケールの話題でも、小馬鹿嘲笑レスを繰り返してたのが印象的だった
あれでかなり失望したのは事実
830 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2017/11/20(月) 18:23:31.01 ID:7l6SVbMt [1/2]
チョット油断すると「それ見たことか」になりましたね〜〜〜
1/87 12mm HOn3-1/2の姉妹掲示板は「比較は自由」ですが、以下の注意書き・決まりがあります。
姉妹スレ、レス1の但し書き
:1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
:考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
誰とは言いませんが、趣旨に沿わない方が多数いるようです。該当する方はルールを守ってお引き取り下さい。
日本語で書いてありますから「読めれば?」理解できますね??
向こうで対処すると、おたんこなすだから「荒らす」ので、こちらに記します。
どうせこっちには来るだろよ。。。
補足すると以下のとおり、1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」それはどんな考え方でしょうかね?
:1067mmを80で割ると辻褄が合わない、輸出向け資源を転用した16.5mm線路を50年近く延々引っ張った規格を擁護する。
:1067mmを80で割ったら16.5mmにならない「線路幅が広〜い」って事実に目をつぶる。
狭軌線路に見えないを模型を「是正しよう」と、いろんなスケールの可能性を話題にした時、
「必死に否定する行為」は、肯定的に考えるって方でしょうか?
:1067mmを80で割ると辻褄が合わない
:1067mmを80で割ったら16.5mmにならない「線路幅が広〜い」
:輸出向け資源を転用した16.5mm線路を転用するなら、50年近く延々引っ張った考えはおさらば出来ない。
今まで買った模型、価値観を捨てられない人はいらっしゃいます、仕方ありません。
たくさん持ってる人ほど、決断には勇気がいります。なかなか、決意できないそうですね。
悔しいけど「前から見て、何か違う」「線路の見た目が全然違ってる」は事実、もっともだと正直にお認め下さい。
ここの住民も1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」立場は同じ、踏ん切りをつけた方が多数。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、場所をわきまえて行動下さい、理解できますか・・・
ここへ来て「悲観的な観測を吐く」何か理由がありますか? -
826 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/20(月) 17:08:20.30 ID:8hVbZoNm [1/4]
「基地(外)」に正義あり、って矛盾してないか?w
>>820に同意する。
ここではもう相当な長期間、真っ当な同調者は一人も現れていない。いるのは、
>蒸基地による制圧完了♪
みたいな取るに足らない突っ込み専門の人のみ。
なんかあっちのスレでも噛みつかれたようで・・胸に手を当てて自省する事も出来ないんだろう。
肥大したプライドと自己愛故に、自分(と自分が選んだ模型)が優位を気取れない状況になると、
直ちに他人を見下す小馬鹿嘲笑侮辱レスで人格攻撃をして、心のバランスを取る。
5chの中だけなら良いが、もしこれが本人も気づかないまま実コミュニティでも発現している
のだとしら、表面上は兎も角、内心では嫌われているかコミュ障害と思われている事だろう。
そんなに難しい事じゃない、レスするときに気を付ければ良いだけだと思うんだが。
827 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/20(月) 17:55:04.54 ID:8hVbZoNm [2/4]
特にここはゲージ論的話題も少なくないしこれだけ賑わっているのだから、蒸基氏の発言に理がある
ならば誠の助太刀、理解者、真っ当かつ論理的に賛同してくれる人の2人や3人は現れる筈。
「まともな12mmモデラーはドン引きで来なくなった」なんて、どう考えても苦しい言い訳。
16番と12mmの共存共栄を謳うのならスレ正常化に配慮し、その為の方法論に尽力して然るべき。 -
スレ主が既に喧嘩腰なんだから、荒れるのは当たり前なんだよな
しかも、特定の相手攻撃目的で立てたスレとか、常軌を逸してるわな
自分も罵詈雑言浴びせてるくせに、やたらと根に持つ粘着質
しかも、「AAキジルシ」なんて言ってる相手は自分の仲間だからね -
>>8
喧嘩腰粘着質はお前じゃん -
>>7
>特にここはゲージ論的話題も少なくないしこれだけ賑わっているのだから、蒸基氏の発言に理がある
>ならば誠の助太刀、理解者、真っ当かつ論理的に賛同してくれる人の2人や3人は現れる筈。
何人かいましたけど、貴方の滅茶苦茶な書き込みに嫌気が指したようで来なくなりましたね
>「まともな12mmモデラーはドン引きで来なくなった」なんて、どう考えても苦しい言い訳。
事実ですよ、以前は有名な人がコテハンで来てましたからね
>16番と12mmの共存共栄を謳うのならスレ正常化に配慮し、その為の方法論に尽力して然るべき。
そもそも全否定してる人間が何を?ですね
「一長一短」を否定し、「零長百短」とか言ってる人間が、
受け入れる様子すら見せないのは、バレバレなんですけどね -
最初もなにも
26スレ目だから
今まで荒らされた経緯から、仕方なく気違い避けを書かれただけでこの過剰反応の攻撃
異常ですなw -
1/80のパーツ流用はするが、共存共栄は認めらないとか、
明らかに異常でしかないわけで
12mmの旗振り役であるイモンさんだって、
実際にNや16番も商売にされてるわけで
ワムさんや珊瑚さんも主力は16番だし
12mmのクラブは合運に参加されてますし
このスレ主の知らない場所で共存共栄は実践されているというわけですわ -
お、こんな朝はやくから蒸ちゃん発狂開始かなw
-
>>14
スレ主さんがそうなんじゃないでしょうか -
>>15蒸機好き
>そもそも、このスレ立て自体が過剰反応でしかありませんけどね 喧嘩腰のスレ立てしておきながら
そう思うなら来なきゃいいじゃん。
「喧嘩腰のスレ」を見たので、急いで
喧嘩腰でやって来たの? -
>>18蒸機好き
>この内容では、「来るな」ではなくて、「来い」ですけど
↑
オタクに対して、どの文言に「来い」と書いてあるの?
>一方的な話しかできない相手に、反論は要りますよ
↑
それなら暴力団の会議にワーザワーザ出向いて、
「暴力団は一方的な話しかできないじゃないか」とか、反論する必要があるね。 -
そこまで厳重に注意されるほど
発狂してるお前が異常なんだわw
終了 -
スレ主が7連投ってw
前スレやらスレの定義やら注意事項かくんだから当たり前じゃんw
そこまで頭が湧いてしまったか
スレ主が長文連投したかどうかなんてなんでお前にわかるの?
自分にあだなす人間は同一人物妄想ですかw
かわうそすぎる -
>>26
鈴木さんの頭に沸いた質問だったはずですけどね -
>>27
自分でかいてるじゃん
「前スレ容量オーバーだって、長文連投したスレ主にも原因があるのに、」
前スレの話だろ
なに話すり替えてんだ
そうやって理屈にあわないことでも繰り返し
相手がスルーまで粘着し
「制圧」とかしてるのがお前なんだよ
害悪以外のなにものでもない
しかも前スレが容量オーバーで終了したら
最後のほうをコピペするなんてよくある話しだろ
たまたまそこでは蒸ちゃんが叩かれてただけでw -
>>32
貴方はこう書いた人ですよ
↓↓↓
>スレ主が長文連投したかどうかなんてなんでお前にわかるの?
>自分にあだなす人間は同一人物妄想ですかw
>かわうそすぎる
都合が悪くなったからと言って、話をすり替えてはいけませんね
まずは訂正が先でしょう
で、前スレの最後で長文コピペ連投してた証明をここでもやってるわけですよ -
>>33
そう書いたけど
なにが都合がわるくなったの?
なにをすり替えてるの?
でどうして前スレの長文コピペ長文したと証明されるの?
具体的にどうぞ
意味不明なレスしつづけたらごまかせると思ってるの?w -
やっぱりな。。。
-
この人、何 「ユニスケールマルチゲージ」語ってんだかね 。。。
ユニスケールマルチゲージって、場所面積も大きくなるので、そちらも大変なんですよね
そのため、実現できる人が少ないのです
無理せずボチボチ、形にしていってもらえたら良いですね
私自身は、ユニスケールマルチゲージはスペースの関係でできませんが、
長編成ガッツリ走行主体は16番、短編成小運転主体は12mmと、
棲み分けができるようになれば、と思っています
さて、誰でしょう -
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】が、
AAキジルシの書き込みによって、占拠され終わっちまったが20日、20時20分前後。
呼応してJKが、1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」のスレで「ユニスケールマルチゲージ」語ったのが20日、20時30分前後。
いままでやってきた事を考えると、何かおかしい、何かある、やらせ、自作自演???
「喧嘩上等」って、宣言してるし。。。
まあ、JK対策はもち継続。
バカチャチャは必須?
それとも無視が得策かなあ、時間もったいない。 -
そろそろ、チャチヤ屋は行って何して遊ぼうか。
-
>>35
貴方の書いた事は間違っていなかったとでも?
徹頭徹尾、敗けを認めたく無い人なんですか?
で、貴方は前スレも読まずに絡んできたのですか
何もかもデタラメですね
で、間違っていたのに誤魔化そうとしてるのは貴方ですね
残念ながら
>>36
え?
貴方が書いた>>35は一体、なんだったんですか?
前スレの事だったんですか?そうでは無かったのですか?
一レス毎に話がコロコロ変わってますよ
>>37
何がですか?
>>38
それがどうかしましたか?
>>40
貴方も同類のレスを返してましたね
>>41
そのAAキジルシって貴方のお仲間でしたね
誤魔化すために、そんな書き込みするなんて姑息でしょう
で、容量オーバーの原因は、貴方の長文コピペにもありますよ -
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人____)< 12mmスレは、私に主張通り比較禁止になって正解でしたね
|./ ー◎-◎-) \______________
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
↑蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
そして気に入らないからと
蒸気好き自身がスレ荒らしておいて
「実際に比較自由スレは、荒れ放題ですね」
マッチポンプに大爆笑wwww -
>大人なら「その場にふさわしくない」と思えば、言わないし、来ないのが当たり前ですね
つまりキチガイくんは子供なんだね
でも大人ぶってるから滑稽なんだねw -
>今まで荒らされた経緯から、仕方なく気違い避けを書かれただけでこの過剰反応の攻撃
「キチガイ寄せ」だろあの文章は
ちゃんと機能してるじゃんw -
まあ、こっちには1/87 12mm HOn3-1/2に対し「比較は自由」である。
「肯定的に考えられる」方のためのスレ、との注意書き・但し書きは無い。
一方、1/87 12mm HOn3-1/2の姉妹掲示板は「比較は自由」ですが、以下の注意書き・但し書きがある。
姉妹スレ、レス1の但し書き
:1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
:考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
誰とは言いませんが、趣旨に沿わない方が多数いる
該当する方はルールを守って、姉妹スレはお引き取り下さい。
日本語で書いてありますから「読めれば?」理解できますね??
で、どうせこっちには来るだろよ。。。と思っていたら案の定・・・
1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」は本スレへの入り口だろう。
そうで無い奴には「別目的がある」それはどんな考え方でしょうかね?
何言っても効かない、不条理な奴には自動対応で十分、
:1067mmを80で割ると辻褄が合わない、輸出向け資源を転用した16.5mm線路を50年近く延々引っ張った規格を擁護する。
:1067mmを80で割ったら16.5mmにならない「線路幅が広〜い」って事実に目をつぶる。
狭軌線路に見えないを模型を「是正しよう」と、いろんなスケールの可能性を話題にした時、
「必死に否定する行為」は、肯定的に考えるって方でしょうか?
:1067mmを80で割ると辻褄が合わない
:1067mmを80で割ったら16.5mmにならない「線路幅が広〜い」
:輸出向け資源を転用した16.5mm線路を転用するなら、50年近く延々引っ張った考えはおさらば出来ない。
今まで買った模型、価値観を捨てられない人はいらっしゃいます、仕方ありません。
たくさん持ってる人ほど、決断には勇気がいります。なかなか、決意できないそうですね。
悔しいけど「前から見て、何か違う」「線路の見た目が全然違ってる」は事実、もっともだと正直にお認め下さい。
ここの住民も1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」立場は同じ、踏ん切りをつけた方が多数。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、場所をわきまえて行動下さい、理解できますか・・・
ここへ来て「悲観的な観測を吐く」理由はなんでしょう?
自分が過去行ってきた事に覚えありますよね。。。 -
誰が言ったか「壊れたレコードスス」
また別の人は言う「終わりなきスレ」(大爆笑) -
>>49 名無し ID:YGIkv2RX
>株ニートが>>48みたいな無駄に長いレスを何回も貼るから
>1000まで逝かないうちに容量が満杯になるんだよw
>>50 名無し ID:YUmGtsQm
>誰が言ったか「壊れたレコードスス」
>また別の人は言う「終わりなきスレ」(大爆笑)
まあ、こんな実害の無いチャチャ屋も来てしまう。
こいつらは「アンチイモンスレ」「JK批判スレ」でも、同じ文面の馬鹿丸出しのカキコをスル。
わかりやすい「16番応援スレ」では、あまりやらない。
まあIDと文面を見ていれば、おバカの推定はできる。
:1067mmを80で割ると辻褄が合わない、輸出向け資源を転用した16.5mm線路を50年近く延々引っ張った規格を擁護する。
:1067mmを80で割ったら16.5mmにならない「線路幅が広〜い」って事実に目をつぶる。
どちらにしても本スレには不要の輩、ここへ来て「不要なチャチャ入れ」理由はなんでしょうね?
狭軌線路に見えないを模型を「是正しよう」と、いろんなスケールの可能性を探るこのスレ。
必死に「チャチャ入れ行為」は何なんでしょうね?
おバカさん達。。。 -
この、名無し ID:YUmGtsQm は他の1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」でも、スレの趣旨に合わ無い書き込みをする。
日本語の理解が足り無い人達かもしれ無い、キナ臭いご時世です「行動を監視する必要」とかありそうだ。 -
この人、そもそも自分が他規格全否定なんて行儀の悪い事やって荒れたのに、
全て相手に責任転嫁してるよなぁ
Nや16番スレで、他規格の悪口を延々並べるなんて、
考えられない話
ここが如何に異常かが、この人の書き込みによって表現されている -
さて、
ハッキリ言えばどの規格にも一長一短はある
その事を認める事ができない人もここには多いようで、
「一長一短」が否定だと思い込んでしまうようだ
12mmに短所が存在するのを絶対に認めたく無いのか、
全くもって、話にならない
「薄車輪、低フランジ」と聞けば、走行関係に影響があると感じるのは、
モデラーの常識である
その事すら認める事ができないのだから、本当に模型をやっているのかどうか疑わざるを得ない
模型やっていない事が確定している鈴木さんに賛同するのも、
その根拠の一つである -
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は益々増殖し続ける♪
-
>>55名無し ID:mpYjvkYi
>そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は益々増殖し続ける♪
また♪付いちゃう奴かあ(嘲笑)
それ、ここで言って何になる、楽しいかい??
で、そのプラ製品20年経ったら割れてたりしてな(笑)
今。20年前のプラ完成品って、価値があるかい??
そこなんですよ、この趣味「年々、益々、増殖すれば良い」って薄っぺらな道楽じゃないのよねえ。
だから50年積み重なって「かたち違ってても、捨てられない」って人が出ちゃうのよ(笑)
-
>>54 蒸機 ID:W+QlU5e3
>さて、 ハッキリ言えばどの規格にも一長一短はある
で、あんたの言ってきたのは「一長十短」いや「一長二十短」くらいかなぁ
>その事を認める事ができない人もここには多いようで、
>「一長一短」が否定だと思い込んでしまうようだ
それは、あ・な・たでしたっけ??
>12mmに短所が存在するのを絶対に認めたく無いのか、全くもって、話にならない
あれあれ、そのまま12mmを16番に置き換えるとあんたの今までの主張になりますけど、どうなのよ
>「薄車輪、低フランジ」と聞けば、走行関係に影響があると感じるのは、モデラーの常識である
「常識」って便利な言葉ですね・・・あんたの常識が世間の非常識って自体もあるわけですが。。。
>その事すら認める事ができないのだから、本当に模型をやっているのかどうか疑わざるを得ない
推定有罪ですね〜
>模型やっていない事が確定している鈴木さんに賛同するのも、その根拠の一つである
まあ、おバカさんな事。。。
ここはどこでしょう?
1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」って事、理解してますか??
:1067mmを80で割ると辻褄が合わない、輸出向け資源を転用した16.5mm線路を50年近く延々引っ張った規格を擁護する。
:1067mmを80で割ったら16.5mmにならない「線路幅が広〜い」って事実に目をつぶる。
狭軌線路に見えないを模型を「是正しよう」と、いろんなスケールの可能性を話題にした時、
「必死に否定する行為」は、肯定的に考えるって方でしょうか?
:1067mmを80で割ると辻褄が合わない
:1067mmを80で割ったら16.5mmにならない「線路幅が広〜い」
:輸出向け資源を転用した16.5mm線路を転用するなら、50年近く延々引っ張った考えはおさらば出来ない。
今まで買った模型、価値観を捨てられない人はいらっしゃいます、仕方ありません。
たくさん持ってる人ほど、決断には勇気がいります。なかなか、決意できないそうですね。
悔しいけど「前から見て、何か違う」「線路の見た目が全然違ってる」は事実、もっともだと正直にお認め下さい。
ここの住民も1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」立場は同じ、踏ん切りをつけた方が多数。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、場所をわきまえて行動下さい、理解できますか・・・
ここへ来て「悲観的な観測を吐く」理由はなんでしょう?
自分が過去行ってきた事に覚えありますよね。。。 -
>>56
放っておけばいいものを
>>57
> で、あんたの言ってきたのは「一長十短」いや「一長二十短」くらいかなぁ
いいえ、「長所スタイル、短所走行」の一長一短ですよ
短所を理解できない残念な人の為に、
その説明は多くさせてもらいましたがね
> それは、あ・な・たでしたっけ??
貴方は当初から一長一短を否定しかしてませんでしたね
で、何を挑発的な表現をしているのですか?
> あれあれ、そのまま12mmを16番に置き換えるとあんたの今までの主張になりますけど、どうなのよ
置き換えれば、16番は「短所スタイル、長所走行」ですよ
一長一短ですから、短所もあるわけですよ
読めないのならそれまでですけどね
> 「常識」って便利な言葉ですね・・・あんたの常識が世間の非常識って自体もあるわけですが。。。
では、その非常識を根拠と共に説明してもらいましょう
それだけでは、単なるチャチャ入れですよ
> 推定有罪ですね〜
便利な言葉ですね
所有車両数がどんどん変わっていったりすると、疑われるのは当たり前ですね
で、AAキジルシの疑い掛けていたことは、無かった事になっていますね
> まあ、おバカさんな事。。。
そりゃ、模型やっていない人の話に乗っかるわけですから、
端から見たら貴方はおバカさんでしょう
以下、壊れたレコードですね
貴方のやってることは、
・自分の気に入らない意見は否定のレッテル貼る
・相手の話を歪曲させて自分を正当化する
・お互い様が受け入れられずに、全て相手に責任転嫁する
・コピペ長文で、相手の書き込みを目立たなくする
・自分が気に入らない話は、全く耳に入らない -
> それは、あ・な・たでしたっけ??
> まあ、おバカさんな事。。。
これは酷い、荒らしですね -
>>58蒸機 ID:W+QlU5e3
>>56
>放っておけばいいものを
あんたに言われる筋はないよね〜 今まで「放っておけばいい」って事ありましたか?
>>で、あんたの言ってきたのは「一長十短」いや「一長二十短」くらいかなぁ
>いいえ、「長所スタイル、短所走行」の一長一短ですよ
>短所を理解できない残念な人の為に、その説明は多くさせてもらいましたがね
いいえ「製品が少ない」「やっている人が少ない」「クラブに年寄りしかいない」いろいろ言ってくれましたよね。
説明? それはあんたの解釈、他の方はそう受け取れませんけどね。。。
>>それは、あ・な・たでしたっけ??
>貴方は当初から一長一短を否定しかしてませんでしたね
>で、何を挑発的な表現をしているのですか?
理解できませんか? あんたは「敵対する」って書いたのですよ。
で、長期にわたりここで、1/87 12mm HOn3-1/2について「否定的な考え」を、勝手な見解で述べてましたよね。
>>あれあれ、そのまま12mmを16番に置き換えるとあんたの今までの主張になりますけど、どうなのよ
>置き換えれば、16番は「短所スタイル、長所走行」ですよ
>一長一短ですから、短所もあるわけですよ読めないのならそれまでですけどね
そうでしょうか、走行に関しては条件限定、定性的ですね。
いくらでも条件で変わりますよ。
で、あんたは「一長二十短」で、16番の長所20位あるでしょ?
>>「常識」って便利な言葉ですね・・・あんたの常識が世間の非常識って自体もあるわけですが。。。
>では、その非常識を根拠と共に説明してもらいましょう
>それだけでは、単なるチャチャ入れですよ
理解できませんんが・・・
自分の胸によく手を当てて反省すれば判りますよ。
具体例出しましょうか?
傷つくのはアナタですよ、何せ2ch時代からベテランでしょ?
>>推定有罪ですね〜
>便利な言葉ですね
>所有車両数がどんどん変わっていったりすると、疑われるのは当たり前ですね
>で、AAキジルシの疑い掛けていたことは、無かった事になっていますね
おっしゃってる意味が理解できませんが、日本語で書いて下さいね。
>>まあ、おバカさんな事。。。
>そりゃ、模型やっていない人の話に乗っかるわけですから、端から見たら貴方はおバカさんでしょう
そうでしょうか?
おっしゃってる意味が理解できませんが、自分の胸によく手を当てて反省すれば判りますよ。
>壊れたレコードですね貴方のやってることは、
今時、壊れたレコードと言っても通じないかもよ
・自分の気に入らない意見は否定のレッテル貼る
・相手の話を歪曲させて自分を正当化する
・自分が気に入らない話は、全く耳に入らない
・全て相手に責任転嫁する
・長文で、相手の書き込みを目立たなくする
そのままお返しします。
・お互い様が受け入れられず
そりゃ、前提が違ってますから。
ここは1/87 12mm HOn3-1/2について「否定的」でも、立ち入りは許されますが、立場をわきまえて行動願います。 -
もう一回書いとくよ、よく噛みしめ、自分の胸に手をあて考えること。
>>54 蒸機 ID:W+QlU5e3
>さて、 ハッキリ言えばどの規格にも一長一短はある
で、あんたの言ってきたのは「一長十短」いや「一長二十短」くらい
>その事を認める事ができない人もここには多いようで、
>「一長一短」が否定だと思い込んでしまうようだ
それは、あ・な・たでしたっけ??
>12mmに短所が存在するのを絶対に認めたく無いのか、全くもって、話にならない
あれあれ、そのまま12mmを16番に置き換えるとあんたの今までの主張になりますけど、どうなのよ
>「薄車輪、低フランジ」と聞けば、走行関係に影響があると感じるのは、モデラーの常識である
「常識」って便利な言葉ですね・・・あんたの常識が世間の非常識って自体もあるわけですが。。。
>その事すら認める事ができないのだから、本当に模型をやっているのかどうか疑わざるを得ない
推定有罪ですね〜
>模型やっていない事が確定している鈴木さんに賛同するのも、その根拠の一つである
まあ、おバカさんな事。。。
多少、辛辣に書いてるが、ここはどこでしょう?
長年、鉄道模型2chでどんな行為をされてきましたか??
皆さんが忘れたという事は無いでしょう・・・
ここが1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」って事、書かれていませんが理解してますか??
もちろん姉妹スレは入室規制付きですから、身分を偽って立ち入らない事。
皆さんが見てますよ。。。 -
●1/87 12mm 古典蒸機の実際の販売実績
900 (八雲工芸)
4110 (モデルワム)
流山サドルタンク (プレスアイゼンバーン・モデルプロダクツ)
2120 6250 なりひらのねるそん63・64 羽鶴1080 (乗工社)
上芦別の9200 真谷地の8100 夕張の11型 (モデルワーゲン)
北丹鉄道2号機 (ワールド工芸)
●蒸機好きの見解
12mmの古典機なんてねるそんだけでしょ
彼に12mmの将来を語らせるのは、無理です。 -
>>60
> いいえ「製品が少ない」「やっている人が少ない」「クラブに年寄りしかいない」いろいろ言ってくれましたよね。
> 説明? それはあんたの解釈、他の方はそう受け取れませんけどね。。。
それは、短所ではなく現実の状態、
それを脱するためには人口を増やすしかないわけで、
それには、他規格全否定なんてやってる場合じゃないって話
貴方は何も解っていない
> 理解できませんか? あんたは「敵対する」って書いたのですよ。
> で、長期にわたりここで、1/87 12mm HOn3-1/2について「否定的な考え」を、勝手な見解で述べてましたよね。
貴方が勝手に敵対してきてるだけでしょうに
その書き込みは敵対していないとか言い出すのでしょうか?
勝手な見解なんて述べていませんよ
全て事実に基づいた話ですね
貴方は勝手な見解だと決め付ける前に事実確認をすべきですね
> そうでしょうか、走行に関しては条件限定、定性的ですね。
> いくらでも条件で変わりますよ。
条件が狭くなるのは短所ですね
> で、あんたは「一長二十短」で、16番の長所20位あるでしょ?
貴方が勝手に超能力を使ってそう思い込んでいるだけでしょう
そちらの反論に一つ一つ答えていたら、話の数が増えるのは当たり前ですからね
> 理解できませんんが・・・
> 自分の胸によく手を当てて反省すれば判りますよ。
> 具体例出しましょうか?
どうぞ、出してみてくださいね
> 傷つくのはアナタですよ、何せ2ch時代からベテランでしょ?
貴方が自業自得で傷付いて、壊れたレコードになってしまったのは、
知ってますよ
> おっしゃってる意味が理解できませんが、日本語で書いて下さい
数十両→百両ぐらい→数百両→12mmだけじゃない
AAキジルシ→>>45
日本語が理解できていませんね
> 今時、壊れたレコードと言っても通じないかもよ
言葉の意味が通じなくても貴方が壊れていることは通じるでしょう
> そのままお返しします。
根拠のないおうむ返しは、荒らしの常套手段ですね
>>61
相手のレスを待っていられない程、頭に血が昇っているのなら、
書かない方がいいでしょう
感情的になって廻りが見えなくなる、典型的な人ですね -
>>65蒸機好き
>具体的に説明してください
>机上論での反論は、話になりませんよ
もし机上論での反論は、話にならないというなら、
オタクの机上論での意見も、
オタクの机上論での質問も、
オタクの机上論での要求も、.......「話になりませんよ」 -
>>67:鈴木g3 ID:9C5nZYFk
>>>66蒸機好き
>>で、ここは12mmスレですよ 12mmじゃない模型だけで比較しても無意味ですね
>自分が
> >>58蒸機好き
> >16番は「短所スタイル、長所走行」ですよ > ↑
>なぁんて、12mmスレで、「12mmじゃない模型」、16番の寝言書いてるじゃん。
貴方はバカですか? ボケてるんですか? それとも、老いぼれてますか?
蒸機氏が>>58で書いたのは、12mmとの比較。
鈴木g3は>>62で、G=16.5mmどうしで比較してる。
「12mmじゃない模型だけで比較しても無意味ですね」とはそういう事。
鈴木g3は算数だけでなく読解力も幼児レベルだね。実年齢は70歳なのに。 -
>>64蒸機ID:BLYV9Rzf
>>いいえ「製品が少ない」「やっている人が少ない」「クラブに年寄りしかいない」いろいろ言ってくれましたよね。
>>説明? それはあんたの解釈、他の方はそう受け取れませんけどね。。。
>それは、短所ではなく現実の状態、 それを脱するためには人口を増やすしかないわけで、
>それには、他規格全否定なんてやってる場合じゃないって話
では、1067mmを80で割ると辻褄が合わない、輸出向け資源を転用した16.5mm線路を50年近く延々引っ張った規格
も現実の状態、事実ですね。
1067mmを80で割ったら16.5mmにならない「線路幅が広〜い」も事実ですね。
>貴方は何も解っていない
「何も解っていない 」そのままお返しします
ここは1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的な考え」を持つ方が多い、そこを踏まえ無いと見識が問われます。
無条件に受け入れられると思ったら大間違い。
自分の胸に手をあて、今までの行動を振り返ったらどうですか?ここだけじゃ無いですよ。
あなたが行動を改め無いと、どこまでいっても平行線です。 -
>>72
> では、1067mmを80で割ると辻褄が合わない、輸出向け資源を転用した16.5mm線路を50年近く延々引っ張った規格
> も現実の状態、事実ですね。
> 1067mmを80で割ったら16.5mmにならない「線路幅が広〜い」も事実ですね。
そうですよ
だからと言って、存在を否定しても良いわけではありませんよ
製品が存在してそれを楽しむ人口が存在するのですから
貴方は勘違いしてますね
> 「何も解っていない 」そのままお返しします
> ここは1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的な考え」を持つ方が多い、そこを踏まえ無いと見識が問われます。
一長一短ですから否定しておりませんし、
自分もやっているのですから肯定してますよ
> 無条件に受け入れられると思ったら大間違い。
> 自分の胸に手をあて、今までの行動を振り返ったらどうですか?ここだけじゃ無いですよ。
貴方に受け入れられるつもりはありませんよ
で、こちらは貴方と違って模型の話で会話が成り立っておりますがね
他所でもですね
で、貴方は自分の振る舞いを振り返らないのですか?
根拠の無い、勝手な決め付けでしか、貴方は話をしていませんよ
> あなたが行動を改め無いと、どこまでいっても平行線です。
当たり前ですよ
他規格全否定なんて行儀悪い人に合わすつもりはありません
ハッキリ言えば、
「12mmを肯定すること≠16番を否定すること」ですよ
イコールになっている貴方は常識から外れているだけですね -
>>76蒸機好き
>車輪線路規格の事も疎いし、現実にも疎いですし、 模型の方向性の事も疎いから
オタクは何処に疎くない事を書いたの?
自分が書いたらしい、レス番を明示して下さいな。
1.車輪線路規格の事で疎くない意見
2.「現実」(←笑い)の事で疎くない意見
3.模型の方向性の事で疎くない意見
↑
以上3つに関してどのレス番に書いたの? -
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は益々増殖し続ける♪
-
そして 株ニートは ハゲている♪
-
>12mmは「長所スタイル、短所走行」
以下、飽くまでも個人的意見だが、走行が「短所」になっているとは思わない。
軌間が狭い事や、薄い車輪を採用しているという事は「限界点」においては厳しかろう。
が、一体何度の角度まで傾けたらコケルか、とか、どの程度の軌道の段差から脱輪するか、等
限界値に何の意味があると言うのか?そんなものは事更に「欠点」と喚く程の事も無い些末な事。
日常の走行場面、自宅の座敷なら多くの場合IMONトラックか、或いは原イモンの様な貸しレ
か、クラブの分割式レイアウト(固定線路)など、いずれの局面でも車両や軌道の状態に大人と
しての一般的な注意を払えば、ストレスになる程の脱線も転覆もない。
よって、事実上は「欠点」と断罪できるほど低いレベルの走行性能ではないし、ただ単に、貶め
たいが為の「空虚な論理」に過ぎない。 -
>16番は「短所スタイル、長所走行」
翻って、この見解はどうか? 以下はやはり、個人的意見。
16番のスタイルに痛切に疑念を感じたキッカケは、天で、1/64・SスケールのC62、C57を見た
時だった。
実模型を見た人ならご存じかと思うが、同じ16.5mm線路に乗っかる同士と思えない程の大きさの違い。
1/64は、1/80の1.25倍の縮尺比となるので、これが3D(立方体)になると、1.25の3乗即ち
2倍弱の容積となる。本来1067mm軌間の線路上に乗るべき車両は、実際には16番の何と200%という事。
言い換えると、16.5mm線路のサブロク鉄道風景の再現の観点から16番は、1/2=50%の容積でしか
ない車両が走っている、と。百聞は一見に如かず。16番模型とS模型を並べてみるとよく分かるが。
こうなると最早、スタイルが「欠点」程度の領域とは思えない。
1/80・16.5mmという規格自体が全く以て「論外」とし言い様がないと感じる。 -
同じことがtt−9でも言える訳だ。
実際、天3でNのC62の隣に陳列されていたtt−9のC62を見つけた時には衝撃を受けたもんだ。
これが16番:S、になると、比率は同じでも物理的なマスがtt−9:Nよりも圧倒的にデカい訳で。
それはもう壮大なサイズ感の違いで圧倒された。
なんと言うか、ガニマタ云々なんて話どころではない、と。
1/80・16.5mmの模型と言うのは本来のサイズから極端に矮小化された「チビ模型」或いは
「一寸法師模型」とでも表現するべきか。兎にも角にも「残念」な模型である。 -
>>88
>これが16番:S、になると、
> 1/80・16.5mmの模型と言うのは本来のサイズから極端に矮小化された「チビ模型」
でも16番のC62のゲージは、1/65だから、Sに極めて近いね。
だから『極端に矮小化された「チビ模型」』
とまで言ったら失礼になるね。
なにしろ、16番の国鉄型のゲージは、1/65ゲージと決められているから、
枕木などもS≒1/65縮尺で作るのかも知れないね。 -
1/80、16.5mmの日本型HO規格よりも
余程「論外」で「残念」な存在
スンタフェ -
ここのキチガイどもは「日本の標準軌民鉄」の存在が頭から飛んでるせいか
度々面白いことを言ってくれるよね(褒めてません) -
謙虚であること。。。
-
>>82名無し ID:Ht9mDq3e
あんたも>が全角になってるね、そんな奴いたな。。。
>>そのまま打ち返されるだけですね、行動を改めなさい。
>命令か。断る。
人が考えたと思えない書き込みができる奴だからね、動物並み。
命令だ聞け!! -
>>91名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 21:58:22.07ID:5X+grXCF
>ここのキチガイどもは「日本の標準軌民鉄」の存在が頭から飛んでるせいか
>度々面白いことを言ってくれるよね(褒めてません)
キチガイと宣うのは勝手だが、1435を80で割ると16.5になるとでもおっしゃりたいのかなぁ? -
そりゃ、電車屋さんやフル長編成主義の人はメリットは薄いよ。
前から、上から見なきゃあんまり気にならない。
16番で相互乗り入れできた方が楽しい。
でも、小粒主義で数いっぱいいらない人。
線路が狭軌に見えなくなっちゃった人、には無理なのよ・・・
嘘だと思ったら、銀座の模型屋いって今度出る181系走ってるの見てごらん。
レイアウト上を走ってるのを「上から見る」事になる、なんか気になるから。
なまじ良く出来てるから余計気になった・・・
比較オッケーだから見てきてみ。 -
>限界点が低いのは短所
そう思う自由はある。
が、そうは思えない、という人もいる。つまり「短所」という程の事ではない些細な事であり、
実用上の不便不自由を感じていないのだから無問題、と。それもその人の自由。
全ての模型は「一長一短」と思う人がいる。勿論その人の自由。
ある規格については「零長百短」と思う人もいる。どういう考えを持とうがそれもその人の自由。
過敏に反応する人がいるが、船に興味のない人に「船舶模型」の長所を説いても、まるで興味が
無いならその人にとって船の模型は「零長百短」だろう。個人の意見なんだから、それだけの事。
車体と軌間の縮尺が一致しない=>>86>>88のような特質の鉄道模型にはまるで興味が持てない
としたら、個人の好き嫌いとしては「零長百短」となる。そしてその意見をここで述べる自由も
ある。何も鉄道模型界の絶対的真理として、全員に「零長百短」を強制している訳ではない。
その程度の事に一々目くじらを立てて、人を見下すようなレスで返す人は軽蔑されて当然。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑