-
鉄道模型
-
【フェス中止】ホビーランドぽち20号店【理由語らず】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ・ホビーランドぽち19号店
https://kizuna.5ch.n...cgi/gage/1642127671/
公式 http://hobbyland-pochi.net/
楽天犬コード&フェスシール色一覧
rkrn オレンジ 秋葉原1号店
rpxn 水色 秋葉原2号店
rjsn 黄緑 川崎店(旧秋葉原3号店と同一)
rqjn 青 新宿店
roan 金 横浜店
rchn 銀 日本橋店
rden 黄 梅田店
rmtn ピンク 塚本店
rukn 黒 神戸店
rbyn 茶 京都店
ragn 緑 名古屋店
rthn 赤 博多店
rfwn 白(番号入ることあり) 千船(通販部)
(鉄コレ系は末尾cに変わるなど分類による変化あり) - コメントを投稿する
-
安く買います
高く売ります -
それにしても 何でフェスが中止になったんだ?
誰か 理由 知ってる? -
様々な憶測が飛び交っているが、上層部の判断だったのだろうか?
現場サイドでも寝耳に水だったらしく対応に追われていた模様。 -
フェスをやるって言うからわざわざその日に他の用事を入れずに予定を空けてたやつだっていっぱいいるのに、諸般の事情によりとか言って何の説明もせずに中止にするなんて客の予定を完全に無視している訳で舐め腐ってるよな。
せめて中止になら中止にする誠意のある謝罪と何が原因で中止になったのかきちんと説明すべきだ。黙ってやり過ごそうという姿勢からして客を軽視してるとしか思えない。 -
今のぞぬフェスってそこまでガチになれるのか?
-
>>006
暇人のお前と違ってこっちは年末は忙しいんだよ。
随時色々予定が入ってくる。
こっちだってスケジュールをうまく回せるように注意しながら予定を組み立てているんだから。
一度発表をしておきながら他人に迷惑をかけてツイートの簡単な一行でその後知らぬ存ぜぬで他人の迷惑を軽視する犬の経営陣の姿勢が腹に立つ。 -
>>5
諸般の事情って言ってるだろ -
忙しいアピールする奴と暇がないと抜かす馬鹿は無能だからw
そういうのは時間の使い方が下手クソなだけでハナシにならない。 -
ぞぬのツイートってなんで価格にぼかし入れてるの?
-
>>10
自分で価格設定が高いことがわっている、しかないとおもう。
もし、よそより安いなら、集客の武器になるわけだし隠す理由はないと思う。
高く売ろうが安く売ろうが知ったこっちゃないけど、
堂々とやらないあたり、ぞぬの誠意のレベルがよくわかる指標かと。 -
法的な理由があると勝手に思ってた
-
卑猥だからかと
-
店に行かずに価格確認されるのが嫌だからだろ
-
他店舗に情報が洩れると困るんだろうね。
店内撮影禁止もそう。
建前はプライバシー保護のためと言っているけど、友人が探しているものがあったので
これでいいか確認の写メ送りたいと許可を求めてもいっさいここは許諾しなかったからね。
まぁ決まりは決まりで嫌なら利用しなければいいだけですがね。 -
ポポンデッタがNのみ?HO込み?どっちか忘れたけど大放出したイベント、日本橋1号店のメガネの兄ちゃんが見に来てたな。買い物する様子なかった。
他店の情報を自ら足を運んで仕入れる素敵なお店やね(白目) -
最終日の千釣り大会狙いで行ってみるかな。
-
千と千尋
-
さて、明日から3日間、不良在庫展覧会(購入可)が始まるのか
-
トカセとスカセ、東戸塚↔保土ヶ谷間で線路に支障物が有り、現在ウヤ中です。
-
トカセ
スカセ
ってなに?
なんとかセンターの略? -
じゃあS電とM電で
-
トツカーナ
-
エッチだ…
-
フェスで女性店員ずっと見てた
-
SM分離で興奮するタイプだったか
-
謎袋が過去最高に転売商材
-
もうこのスレにフェスの報告すらなくなったのか・・・
-
今年は福袋全店中止の代わりにフェス限定で謎袋だったんだな
しかも転売屋からしたら歓喜しそう&地団駄踏みそうな相当な当たりばっかりで -
>>30
確かに折角解読したのに20%引きでもいらないと戻してた奴もいたな。実際
過渡のE353フルや211-0フルは当たりだが(もっとすごい当たりがあったら知りたい)コキ50000グレー台車とかもあったのでこれを転売屋が引いたらリアル地団駄になったはずw
ちなみに寒梅したあとに奥から出してきて「これで最後です」と言ったのでましなのを購入したら、また出してきたという謎オペレーション(ちなみに1人1個限だったが父子で計2個買っていったのがいた。 -
>>31
ホントか入れ替えて偽装したか知らんけど、謎袋で富のC58+銀河フルセットを解読してハッパーで手に入れた人がいたみたい(Xより) -
まあ最大の謎は、近所の某オフ屋で、3日、KATOの581系月光セットが7,700円税込みで売られてた
不動とかキズありとかダメージは特に書いてなかった
おれはHO派&ドイツ形スイス形フェチなんで手を出さなかったけど、さすがに昨日の段階で売れちゃってたけど
オフ系特有の、旧製品のをまんま見ちゃったのかなあ?
ヤフオクでも後ろに「月光」つければ簡単に出るのに -
専門店以外のリサイクルショップは大当たり大外れがあるから定期的に巡回すると思わぬお宝に巡り合う時があるね
-
買い取った状態のまま適当な値付けしてるだけだからハズレリスク率は半端なく高いけどね、店員によっては確認も出来ないし
-
謎袋解読できないわ…
-
謎袋、次回は解き方を変えてくる可能性もあるのでは?
-
年末に新同HOEF13凸の大量持ち込みがあったらしいね。
あの品は元々直売店以外での販売は少なく、発売から10年経過した現在も流通量は限られていて買取価格も比較的高い。 -
安く買います高く売ります
-
過疎age
-
過疎age
-
過疎age
-
過疎age
-
年末に京都で中古HOの持ち込みが大量にあった模様。各地のフェスなどで随時放出予定らしい。
他にも箱の無いプラモ(艦船や戦闘機、AFV等)が大量にあった。 -
あぼーん
-
2/9-11は池袋→なんば
2/23-25は? -
どうせまた中止でしょ
-
あぼーん
-
ホビーランドぽち@2月難波フェス
@pochi_staff
https://x.com/pochi_.../1755920155962659197
【ぽちフェスin大阪難波 速報】
防犯面に考慮しエコバッグ使用をご遠慮ください。
お買い上げのお客様には、無料でレジ袋を配布させていただきますのでご協力の程、よろしくお願いいたします。 -
突然中止になることも考えたら、やっぱ手ぶらで行く方が合理的だよなw
-
配布開始時刻に行ったら10時半の整理券かよ
早い人って始発とかで来るの? -
8時15分くらいに整理券配布とか見たな
10時とかに着いたら何時になるんだろな -
お昼にはフリーになるんじゃない?
今回もまだ関東〜大阪の送料の無駄遣い発生か
そのコストと店員の過剰配置で売値がさらに実質値上げされるなあ -
もし今新規開店するなら仙台、札幌、金沢、広島あたりが候補?
-
この種のリアル店舗の採算がとれるのは政令指定都市であることは前提条件だろうけど商圏人口が100万人以上でなければ厳しいだろう。
地方都市ではこの条件を満たす地域は限られているし、既に他社が進出していてパイの奪い合いになりかねない。
地方出身の従業員の地元にフランチャイズ出店する可能性もあるかも。
過去に他社が進出して撤退した地域は避けるだろうし地元資本の貸しレの普及状況等が参考になるかも。 -
政令指定都市
さがみはら -
地方は鉄道趣味人口少ないからね 3大都市圏の繁華街本屋は鉄道雑誌が発売から十日ほど平積みだけど
地方都市では縦売り 下手すると入荷しない これで鉄道趣味人口の違いが判る 広島でさえ縦売りだしな -
今年も医療費控除20万円をもらえる季節となりました
-
逆になぜ博多にあるのかは謎どす
買取ついでなのかな -
大宮なんで大きいデパートや商業施設、人も多く、新幹線含む全列車が停車する巨大ターミナルを抱え、旧大宮工場に車両センターもあり、
さらには鉄道博物館もあり、まさに「鉄道の街」なのに、鉄道取扱店がめっちゃ少ないぞ
駅徒歩圏内だと西口の駿河屋と東口のブックオフの両中古品コーナーぐらいだ
郊外も土呂のプラザノースの所のブックオフ、そっからちょっと言った所のハードオフ、鉄道博物館からちょっとのトレファクとこれまた中古だし、
アスカモデルは廃業しちゃったし、タムは東大宮駅からバスと遠すぎるし
マイロード?知らん。この間、定休日じゃない日の営業時間内に店の前通ったらシャッター降りてた -
広島は模型屋がそこそこ元気だから鉄コレやらバスコレやらが比較的出てるとか
それが中古屋のぽちにプラスに働くのかマイナスに働くのかわからんが -
デアゴの鉄道車両金属モデルコレクションが今でも本屋で売られている地域であれば潜在的な顧客がいる可能性はあるかもね。
因みにとある全国チェーン展開する店は県庁所在地で県下における最大人口の宇都宮に進出したが2年未満で撤退した。
人口100万人規模の大都市でさえ事業展開が厳しいことを物語っている。
近年はホビー系とは限らないリサイクルショップでも鉄道模型を取り扱う例が少なからずあり競合する。 -
昭和の昔から、古道具屋にぽつんと鉄模の出物があったりしてたから、中古は言ってたらきりがない罠。
-
>>61
買い取り専門とはいえ鹿児島も -
あぼーん
-
>>60
自費はマイナー連携しないからな -
>>63
新幹線口から二葉の里に行く途中に模型屋あるよな -
基本的にみんな色んなショップを梯子して回るので
他ショップも集まってる地域なのが条件だろうな
他
広島か静岡あたり可能性高そう -
あぼーん
-
近年は中古品はオク、新品は通販という強敵がいるのでわざわざ交通費を払って来店するリアル店舗はリアル店舗ならではの訴求力が必要。
-
交通費がかからない客だけが来てるんじゃないっすかね(鼻ホジ
-
たしかにいつも通勤定期だな
-
>>75
オク出品は通販部が主導でやってるみたいただけど、結構やらかしてるぞ。雨評価を全部見てるか? -
関東エリアのトップって横浜店のあの人?
-
>>77
地方都市の割りに趣味環境が一応だけど揃ってる豊橋という線も -
既にムラタとN天、タㇺがあって飽和状態では?
人口100万人以上の某県庁所在地でさえ進出した鉄摸専門店は2年足らずで撤退した。
東三河の商圏人口は何万人かな?
駅前の本屋にあったホビーコーナーに鉄摸はなかったはず。 -
豊橋は確かに飽和状態
タムタムに対して個人店の2店がどれだけ粘れるか
ムラタは継いだ息子が鉄道はやめようとしたところ常連に押され渋々続けることに
一方先代はHOの貸しレイアウト業に専念して今に至る
N天はあの破天荒店長がワシがくたばるまでやってやるわい!と意気込むも
スペースの問題でいろいろ苦労している様子 -
天国は商品山積みでどこに何があるのかわかんない
-
>>82
あの店は何が出てくるかわからない -
堺東
-
>>83
ある意味、天国だなw -
同じ商品が家電量販店よりも数百円高くても頑張っている個人店で買ってあげたくなる。
今の時代に個人店が生き残るためには店長にも人望やカリスマ性が必要だよな。 -
量販店で売り切れのが
個人店に有れば
定価でも余裕で買うが
時間の問題で気が付いた時には欲しいのはない -
楽天でもヤフオクでもネット通販さえしとけば定価店でも物は捌けるのかね
市場在庫無くなって来るとプレ値付けた店が増えて来て定価で売ってる店がめっちゃ良心的に見える -
>>82
あの店は荒天下での使用を想定した海上輸送用のコンテナを流用したそうで、台風などの風雨や震度7レベルの地震でも耐えられるらしい。
鉄道模型店としては世界最強レべル。
店長は悩める若者達の人生相談にものってくれるので慕うものも少なからずいてたまり場になっている。
昭和の時代であればゲームセンター等が若者達のたまり場になっていたけど、最近では貴重。
個人営業のカードゲームショップ等もたまり場になっている。 -
N天はレイアウトのセンスがいいので好き 近ければ通いたい
-
>>89-99
煙草臭くて吐きそう -
神戸店のひたすら愛想の良い小柄なお姉さんに癒される拙者
-
彼氏とよろしくやってのかもよ
-
やってんのか
-
カモか
-
>>93
アナルセックス? -
ホモでしょ
-
梅田店より近所の歩歩の方が圧倒的に私鉄バラシの数を圧倒しとるわ
にしても梅田店のよおしゃべるおばちゃんはえらい人なんか? -
梅田店は来店客が多く、品物の回転が速く、すぐに売れるので在庫が少ない可能性も。
-
だから梅田はボリ値なのよね
あと歩歩は日本橋みたくぞぬで拒否か低買取のブツが回ってる感じ、劇的火災車両みたいなのを平気で売ってるし
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑