-
鉄道模型
-
【タカラ】Qトレイン【トミー】
- コメントを投稿する
-
2222222222222222222222222222222222222222
-
3取れたらデジQトレイン復活
-
どうせタカラの鉄おもなんかすぐ>>4ぬよ
-
6月発売な割に、やっと晒したのが手作りボディーか。
間に合うのかよ。
玩具と鉄摸は市場違うから、できるだけ隠しておきたい部分もあるのかね。
トミカも本製品の画像はギリギリまで出ないもんな。 -
キャラメルNは組み込み可能でしょうか?
-
Bトレが続いている理由とデジQがこけた理由をちゃんと調べたんだろうか?願望も入るがNで走らせられるというならBトレ動力&台車の
現状を見つつ参入する(ようはトミックス動力)ぐらいのこと担当者は考えつかなかったんだろうか? -
玩具だもん。
売れることが最終目標で、その先、購入者を成長させて鉄摸へとか考えてないだろうよ。
部門違うし。 -
まあ、だからこそ買える時に買っとかないと
後で泣きを見ることになるんだけどね。 -
>デジQがこけた理由
「充電時間がダルい」「電動ポイントが出ない」あたりQトレにおいてはは回避できてると思うが。 -
>>5
ヨ233以外は富の切り継ぎなのがなんとも… -
>>12
タカラとトミーの合併が絡んでると思われ -
良く知らないんだが、これはBトレの富バージョンみたいなの?
-
なんか3、4年前に電動ポイントは
RMMで商品化するとかと言う記事あったな
試作品の写真載ってたし -
スマン
「RMMで」を「RMMの記事でコナミが」
のミスだった -
それはデジQトレインじゃないかい?
-
レールが無くても、あるいはNのレールを間借りしても遊べるQトレだから、専用レールの製品展開を気にしなくていい。
その点でデジQファンが抱えてたひとつのストレスが、Qトレには当てはまらないって意味か。 -
オンレールの状態で左右に動かしたらどうなるんだろ。これw
-
>>21
1両目が動力、2両目がバッテリ、3両目は飾り -
ステアリング機構がどうなってるのか気になるな。このサイズでQステアとおなじ仕掛けだっ
たらバスコレの動力化につかえるかも。 -
1両目のメカで2両目を左右に振るだけじゃないかな・・・
でもたしかにQステアのメカにしてくれるといじり甲斐が増すな。
いずれにしろ後進時の方向制御が難しそうに思うがどうなんだろう。
レールに乗せたときのために後進できるようにしてあるけど
レールなしで遊ぶ時は基本前進で(テーブルの端っこに来てしまった時とかにバック)みたいな感じかな。 -
正面サイズはTT9・カププラくらい?
-
>>26
ヒント:試作品は富Nの切り継ぎ -
乙
・・・・・ -
情報収集に怠惰な奴と、
ホモかってくらい親切すぎる奴onlyか。 -
網で予約始まっテル代!
http://esearch.rakut...&submit=%B8%A1%BA%F7 -
古い車両とか出れば、盛り上がるかもな。
-
ホビーショーレポで各スレ盛り上がってるがQトレはどうだったんだろう。
鉄コレライトレールとの関連は・・・あるわけねーわなw -
>>33
足回りはNに近い。ゴムタイヤも嵌めてある。
オンロード時のグリップ力を得るため、またNの線路を走行させる際の実用的な牽引力を持たせるためと思われる。
各車1台車ずつのように見えるが、先頭車の1軸目(先端より)は台車の動きとは関係なく可動する。2軸目は固定かどうかはわからない。
オンロード走行時は1軸目が舵ををきって自在に走行させるものと思われる。
-
>>34 ?
トレーラートラックが電車の形してると思ったらいいのかな?
だとしたらレールに乗ってないときは基本前進。バックは難しそうかな。
外観の画像は見たけど、まだモックっぽいな。
ジオラマセットの情景用品があの感じのまま出てくれると面白そうで買っちゃいそう。 -
そんな…
-
申し訳ないのですが、阿波座のURLを忘れてしまったので
どなたか親切なナイスガイの方いたら貼ってもらえませんか? -
>>40
サンキュー!ナイスガイ!! -
群馬にいい店あるよ
-
糞レスだったか・・・
-
阿波座、こないだ行った時、店主が常連とずっと話し込んでて、超感じ悪かった。
なんかマイクロの案内FAX見せながら、「こんなん売れへんやろ」とか大盛り上がり。
聞きたいことがあったから、暫く待ってたがシカト状態。
嫌になってきたので帰った。
出る時「ありがとうございました」だと。
アホか。二度と行くもんか。 -
RMMに写真出てたね
路面電車の下回り用に買うかな -
セットの小物目当てに嫌いな車両を買うのは辛いな。
メカだけ抜くとはいえ。 -
6月末、が楽しみです。
-
7月だってさ。
当初の予定よりも意外と人気らしく、あわてて象さんしてるらすい。 -
とりあえずNゲージの線路を走れますとか言っときゃ
消防・厨房はウヒウハで飛びつくからなw -
そして発売日がどんどん延びてクリスマス商材に…
さらには発売されても続編が出ず【Pro-z状態】になったりしてw -
そんなおもろいか?
-
STDの電車チョロQも展開しなかったしな。
てか今や本家STDがショボショボだから・・・
で、今回はNのフィールドで遊べて遠隔操作可能ってんだから、さしあたりの興味はそそる。
ウヒウハ上等だってのwww(信者になることを誓うものではない) -
amazon予約しちゃった
-
全然伸びないな。
ま、販売前だから仕方ないかもだが。
-
関係者の自演レスとかあってもいい頃なのにねw
まさか最近よくある、発表しちゃったモックとT1のあまりの違いに
仕様書再構築、発売大幅延期でそれどころじゃない…
なんてことのありませんように(ry
-
また棚鳥が湧くのかw
-
玩具板の鉄おも総合スレ覗いたら若干話題に。
いつになるのかわからんがw実際発売されたら、こっちのスレもNスケール化の話題で伸びても良さそうだけど
どっちかって言うと路面スレの範疇かも。 -
キュート → 可愛い
レイン → 雨 -
キュー → 急ぐ
トレイ → 皿
ン → ん
-
さすがに二番煎じは糞の味がするな…
-
食ってからヌかせw
-
食ってから糞だったら、それでいいじゃないかw
既に怪しいニオイはしてるんだけどなw -
>ID:gCMRtGgI
二番煎じって何か分かって言ってんの?
俺の認識では少なくとも「食う」物じゃないけどなwwwwww -
そう逃げたかw
-
なんだこいつ派遣労働者かw
ここも立入禁止なw
最近の人は知らないのかな?w
-
Qトレイン発売11月に延期www
>>57よ、お前は一体…w -
>6月発売な割に、やっと晒したのが手作りボディーか。
>間に合うのかよ。
4月初めの時点でこんな感じだよ。
な?
でも11月は延びすぎw -
11月?マジで?どこに書いてあるん?
-
>>71
おもちゃショーに逝った人のブログほか多数。 -
>>72
そうですか、ありがとうございます……。 -
Bトレのライバルとか言われると心外だろうな・・・
-
しばらく見てなかったら、俺大人気sage。
中の人じゃないってばw
ちょっとした嫌味だったけど、それにしても11月は伸び過ぎ。 -
マジで11月かよ・・・別にいいんだけどさ。
-
タカトミがおもちゃの生産を現中国工場からタイ&ベトナム工場に移すらしいから
その関係で遅れてるんじゃないのか -
過渡はいっつも工場移転してるのか。
-
日本で作れやヴォケがっ
-
自分らで決めた期限も守れないのかよ。
てか、鉄道模型メーカーはそれが普通なの? -
『鉄道模型』の世界では実物の様に『遅延・ウヤ』が再現されています。
加藤さんは特に『遅延』が激しいことで有名。
蟻さんは『短編成・増発』の傾向なので、乗車(購入)出来ない人が出ることがあります。
富さんは…特に特徴はありません。 -
>>77-78
ワロタ。いいツッコミだ。 -
JAMで展示されてるね。
ちょっと寂しいブースだけど。
なんで、Tomixと一緒のブースに入れてもらえなかったんだろう?
-
>>81
富は「さよまら」運転が多いねw -
つか、量産ラインオンしてから設計変更掛けるなよ。
更に塗料成分がメーカデータと実測測値が書け離れてるって。納期遅延&仕損費経常相変わらず -
キュートレイン:ラジコン電車11月中旬発売 「北斗星」「山手線」など7種類
http://mainichi.jp/e...0005000c.html?inb=rs -
SLと新幹線を出せるかどうかで、
そのレーベルの力量がわかる。 -
すみやならとりあえず絶賛しそうw
-
>>89
Bトレ厨おつ -
JAMでは、同サイズのキャラメルNのほうが客の食いつきが良かった印象。
とりあえず1つは買うかも試練が、>89の言うように
蒸気機関車と新幹線はぜひ欲しいな。 -
>>84
富手区は宝富の100%子会社だけど、一応違う会社だしな…
これ、個人的には小さすぎる気がするんだよな〜
キャラメルみたいに1両だけならまだしも、編成だとドアとか屋根上とかに違和感が…
やっぱり車両のデフォルメの限界って、Bトレくらいの長さなのかなと思った。
そのままだとN線路はOKだけどポイントはダメらしいから、自分はNで走らせるのが前提なのでN車輪に交換するのとBトレへの搭載実験とかをやってみたい。 -
>ポイントはダメらしい
kwsk -
>>94
バックゲージとかが精度以前って事じゃないかい? -
>>94-95
JAMで聞いたんだが、Nの普通のレールはOKだが、ポイントの通過はできんらしい
車両の裏見せてもらったらフランジがBトレのダミー用並みに厚かったからそれが原因かも?
ステアリング機構も見てくりゃあよかったと後悔… -
連投スマンが、JAMで試作見てきた限りでいくつか
パンタについては富のNゲージ用に交換できる模様
鉄コレの屋根みたいになってて、4つ穴と↓のタイプのパンタが付けられるみたい
http://www.tec-stati...re_id=10104&pid=0201
あと電源については既出の通り2両目で、ボタン電池2個か3個とのこと -
>ポイント通過不能
なにその終了のお知らせ。 -
ポイント通過不可オワタ\(^o^)/
-
おもちゃショーでは車輪の制度が悪いのか、ヒョコヒョコ走っていたけど、
改善されたのか?
レールなしの場合、接地点はフランジ部分だけだろうから、
かなり苦しそうだな。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑