-
アニメ映画
-
【新海誠】 天気の子 27
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
2019年7月19日公開
STORY
「あの光の中に、行ってみたかった」
高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。
しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、
怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。
彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。
そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。
ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らす少女・陽菜。
彼女には、不思議な能力があった。
「ねぇ、今から晴れるよ」
少しずつ雨が止み、美しく光り出す街並み。
それは祈るだけで、空を晴れに出来る力だった――
□公式サイト
http://tenkinoko.com/
□otenki-girl.jp
http://otenki-girl.jp/
□公式ツイッター
https://twitter.com/tenkinoko_movie
次スレは>>900が宣言して立ててください。
前スレ
【新海誠】 天気の子 26
https://medaka.5ch.n...animovie/1563799771/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
関連スレ
【新海誠】君の名は。301
https://medaka.5ch.n...animovie/1557832292/
【天気の子】新海誠アンチスレ 79【君の名は。】
https://medaka.5ch.n...animovie/1563544841/
キャラスレ
【天気の子】天野陽菜は今から晴れるよ可愛い
https://matsuri.5ch....nichara2/1563441620/
【天気の子】夏美は愛人かわいい
https://matsuri.5ch....nichara2/1563696239/ -
農業関係者から言わすと天気は狂ったままだと困るが醍醐と森七奈に幸あれ
-
冒頭の陽菜が鳥居くぐるとこまでのナレーションが帆高なのはなんでだろう?
-
知らんけど
雨とかじゃなくて地震やら隕石やらでも
同じ選択したんかな
ふと思うのは、ヒロインみたいな相手がいない
若くもない京アニファイヤーマンの自己愛による行動と
この物語の主人公の行動にどれだけの差があるのかと言うこと -
水上バスはオリンピックでも通勤の足として実施するらしいね
-
大雨で東京沈んだのやたら陽菜のせいにしたがるやついるよな
-
須賀さんの奥さん晴れ女説は単なるミスリードというか
まあ面白いけど無いだろうな -
何だかんだいっても興行100億確実の結果を出すのは凄いな
-
昨日観たあと、女性二人連れが、拳銃は意味なかったねと言ってた
-
ローソンでポテチ入りチャーハン発売するのか
-
>>13
チンピラや須賀や警察に撃ってほしかったのかな -
>>7
積極的な他者攻撃と自分達を守るための不作為での東京浸水は全然違うでしょ -
>>13
空気女っすか?(パコパコ -
発砲は心の悲鳴なんだよ
-
バルト9土曜の夕方回にマジでこんな顔の奴がいたわ
ニヤニヤしてて気持ち悪かった
すげー悪臭がしたしここの住人の売り豚なんだろうな
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /..
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ -
鏡見たんじゃね
-
拳銃は君の名は。でいう組紐レベルの役割なのに…
-
須賀さん、何で号泣してたの?
-
>>22
ストレスで胃が痛くなったから -
>>21
偶然ゴミ箱で拾ったり投げ捨ても目の前に戻って来るところとかが? -
小説で、晴れ女には稲荷の自然霊が憑いていて、一方で雨女というのも存在してそっちには龍神系の霊が憑いていると書いてあるが、
これでいくと陽菜は雨女になるはずだがどういう事だろう? -
明日花がもしも晴れ女だったなら劇中の須賀が「100%晴れ女」や寺の天井絵にあんな胡散臭そうな反応はしない
-
天気の子、ディープなオタク系の人らは熱狂的に支持してる
(ライトな普通のオタクは否定的意見もある)感じがSNSからするな
要するに00年代エロゲー文化やセカイ系の古くからの愛好者たち
新海と同世代のオタク達だな -
これまじですごいと思ってるねん。考え過ぎかもしれんけど、
須賀の奥さんは亡くなってた
子供は雨の日に喘息になる
帆高と一緒に行ったことない鳥居の前で最後「やっぱりここか」的な発言(鳥居のことを知ってる)
陽菜の指輪は、空から落ちてくる
須賀は指輪はなぜか2個してる
須賀の奥さんは子供のために晴れを願い、晴れ女になってしまい、子供のために亡くなったのかなって
この歳になると優先順位を決めれないって言葉も、子供の優先順位が高くて奥さんを追えないのかななんて感じた。 -
とりあえずローソンでうちわとクリアファイルはコンプリートしてきた。
チャーハンは午前中に入荷らしい -
銃向けて威嚇するも威嚇しつつ後退するんじゃなくて、上に発砲するだけで結局確保されかけてるし一見意味ないけど、そういうくらいの覚悟でやってるって示せたから須賀さんが公務執行妨害してくれたんだよな
-
攻殻機動隊の笑い男以来、サリンジャーの影響を前面に出してる映画は面白かった
新海は今の日本カルチャーも入れてるしね -
>>1
能 鼓 壹 消 不 加 去 行 日 行 可 自 追 破 線 指 焦 拙
性 動 番 夢 知 速 最 過 變 明 能 在 風 鼓 飛 先 夢 風
成 連 先 現 進 度 高 ,r'""´`゙゙''、, 私 自 肩 動 越 共 最 感
拙 行 目 實 化 上 弩 / l, 待 分 竝 連 今 鳴 初 拙
立 覺 成 形 雲 氣 rヽ .,‐- ,- |. 草 次 絶 行 明 瞬 分 輝
上 途 速 空 今 突 怒 ヾ `゙" ,l ゙´| 臥 第 對 更 道 間 無 感
中 破 飛 息 拔 鬼 . _> -=='./ 飛 心 透 強 踏 感 關 空
蝶 夢 拙 切 誰 _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_. 像 明 可 出 根 心 災
々 道 夢 燒 rー'""l, 'l, / .| ||/`>、、 此 能 空 據 風
上 付 / | 'l, / .|./》/ ∧ 道 性 走 何 何
描 昇 行 / , | ヽ ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 自 成 光 時 度
更 者 不 / 、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ /゙ヽ由 拙 壹 後 傷
強 踏 ./ ///l`゙'゙ー-'" / // ノ// //`l、 立 番 付 付
可 出 ,|. /// | |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, 上 先 大 太
空 | /// /| /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l 主 目 人 陽
走 |/// / | /|三="´ / //"´´゙'ー、| 張 覺 豫 手
光 ///ノ ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_| 不 速 防 伸
壹 乙 -
誤爆したw
-
ラブホ特定したけど普段からボッタクリがデフォなところでワロタ
チェックイン時に初めて表示金額通りの部屋など無いことが分かったりとか廊下を通じて隣の別のホテルに誘導されるとか怖すぎワロタ -
占い婆に転職した悟空さーがほぼ全部ネタバレしてるんだよなぁ、、、
-
>>37
なんかクソワロタ -
>>38
何処スレだよ詳しくw -
>自己愛と言う時点で違う
そうか?
じゃおまえらがこの映画を語る愛も
別に自己が好きって価値観だから大した意味ないよな
相手がロボットだったら?
相手が人間じゃなかったら?
それは愛じゃないんか
それが見ず知らずの第三者つまり郷土愛とかだったら
雨なんて逃げじゃなくて直接他人が死ぬって表現した方が
分かりやすかったしそれなら観てみたかったけど
これは逃げな感じがするな
君の名の批判に対する答えになってない -
>>26
あの結びとはまた別だから…
16歳の少年にとって大人や社会ってのは敵にもなるし味方にもなる不安定な存在として描かれてるのは見てて分かるよね
特に拳銃はその色が濃くて、拳銃がなければ陽菜さんを助けられなかったし拳銃があったから警察に追いかけられた
その上クライマックスでは拳銃を突き付ける大人と拳銃を突き付ける少年の対立となっている
少し関係無いけど晴れよりも陽菜を選んだ帆高にとってその瞬間世界は全て敵となってる
でも三年、息を潜めて島での当たり前の生活を送って少年から青年になった帆高にとって「全ては敵」じゃなくなってる
だから「この世界を変えてしまった」んだし「僕らはその世界で生きて行く」なんだと思う
まあ俺の勝手な考えだからあまり真に受けない方がいいけど
そう言えば帆高って僕と俺の二つ使ってるよね -
ジョジョで言えば瀧は1〜6部みたいなひたすらカッコいい憧れるヒーロー主人公で、帆高は7部のジョニィみたいな奴だな
自分と愛する人の為なら最悪世界敵に回すのも厭わないと思うしそれがヒーローキャラには無い最高の魅力でもある -
宮水さんが元気そうで安心した。
そういや瀧三の結婚フラグって小説版の孫の結婚写真のくだり? -
>>44
君の名、?まあそれはともかく
自己愛って奴は割りと厄介で、エゴを満たすために
他者を傷付けたり殺したりする事、そう言った
形で影響を他者に与える事を「目的」としたりする。
帆高のした事とは違うよ。
お前の場合は、糖質なのかも知れんが -
>>47
そう -
君の名の時の批判とか怒ったとか対象がゴッチャなってるよな
-
初めてTジョイのT-LEX?とかいうちょっといいシアターで見たけど画面もでかくて何より音響がとにかく凄かった
正直脚本はありきたりな力を使いすぎると弱ってしまう系で落ちも微妙に感じたけど
音楽を楽しむという部分では大満足だった
もう1回行ってくる -
三葉らしき店員から結婚指輪を買う瀧似の男と彼女だったら200億
-
警察の妨害を仲間の協力で振り切ったあと更にもう一捻りほしかった
君の名はだと町長お父さんの説得に失敗して、瀧君は三葉にバトンタッチする
その中で三葉の恋心、黄昏時の伏線、瀧君の告白をうまーく回収してたし
天気の子でも鳥居くぐったあとにもうひと悶着あって、
その中で積乱雲の中の世界観や、陽菜ちゃんの帆高への気持ち、人柱になるのかの選択とかがあるのかなーと思ってみてたら
すんなり帆高が陽菜ちゃん見つけて戻ってきて、なにか消化不良感というか、それでいいの?感があった -
だから世界が敵って
まさに京アニファイヤーマンなんだよな
そしておまえらの作品愛もしっかりマウント取ってるしな
君の名の批判云々は新海の言葉だろ
でも答えにはなってなさそうという -
帆高は「陽菜を連れ戻す」ことしか考えていなくて、
他の選択肢をいくら提示されても比較することはないだろう。
これを選択と呼ぶのか? -
>>39
新海がぼったくられたところだったり -
昨日2回目を見てきたが、まずまずの内容だったとは思うが
やっぱりどしても醍醐虎汰朗と小栗旬が合わなかった。
ベテラン刑事みたいな棒ってことじゃなく、2人の芝居演技に馴染めないと言うか
全然違う感が炸裂したと言うか、ノイズですらあったと言うか、オイラだけかな?
もっとも有名芸能人を起用する事には否定派ではあるが、
違和感ない場合も割とある筈なんだがな。今回はダメだった。 -
>>59
小栗は君だけですね -
周りが見えないから恋は盲目なんだろうけど
他人の存在を顧みないって点ではファイヤーマンと同じ
んじゃ他の奴で地盤沈下を抑制する巫女がヒロインを好き奴がいたら
こういう主人公の行動すれば東京は地盤地下するし
疫病が大流行するのを抑制する巫女のヒロインが好きな奴がいたら
疫病が大流行するってことだろ
そういうのが世界系って逃げはオリジナリティもクソもないって
告白みたいなもんだしな -
た
-
最近の東京の天気、ぜんぶこの映画のプロモーションな気すらしてくるわ
新海恐ろしいわぁ -
議論じゃなくて感想なだけなのでは
まあ書き込む時点で反対意見も当然あるだろうけど
俺は夏美さんのか滑舌以外気にならなかった(キャラには合ってて好き) -
>>66
迷わずYOUだぞ -
声は誰も違和感なかったけどな
門倉立会人の「俺に撃たせないでくれよ」はさすが声優さんって感じだったけど -
帆高が銃を空に撃つシーンで叫ぶところは良かったけどな
-
ねえ、明日から晴れるよ
-
陽菜ちゃんが人柱になったんじゃないかってくらい晴れてて怖い
-
クライマックス前後に「狂う」って単語連発してたけど、人に対して言ってる分けでは無いとは言え
テレビでは既に「使っちゃいけない言葉」に指定されてるけど、テレビ放映時大丈夫なのか? -
>>56
選択してないよね
普通の大人なら東京水没か恋人かで迷うけど
帆高は陽菜ちゃん助けるのに一直線で迷いもしなかったように見えた
それが老刑事が須賀さんに言ってた「若くて純粋な恋」ってことなんだろうけど -
世界は元々気がちごうとるんじゃ
-
(続き)
以下素朴な疑問
そもそも何故あんな廃ビルにあんな物が?
「君の名は。」のキャラが出てたみたいだけど(自分は「君の名は。」見てないから分からなかったけど)
もしかして「君の名は。」と「天気の子」って同じ世界設定?それとも単に前作ファンに対するサービス? -
今日のイチオシモーニングとおはよう朝日ですでアナのアフレコやってたらしいけど何役だったの?ニュースキャスター役?
-
>>69
門倉弐號立会人のことを高井刑事っていうのやめろよぉ -
>>76
今日からなんだよなぁ… -
羽鳥慎一エンドクレジットに名前あるから出ているんだろうけど、どこかわからんかったなあ
-
>>74
晴れが無くなるってのは理解してるだろうけど、結果的に東京水没までいくとはまったく思ってなかったしな -
新世界誠
-
ベテラン風刑事が特に何の役にも立たなかったのほんま
-
君の名のヒロインを救う=世界を救う
を一致させる手練手管こそが発明だったのに
ここの信者の言を見れば何ことはない
単なる使い古された世界系への回帰だったという
新海は世界系でも現実との折り合いに葛藤する作風と思ってたけど
君の名はのご都合主義に対する答えが愛こそすべて
I こそ全て
自分が耐えられないから他人を犠牲にしても自分の好きな物に傾倒する
でワガママにも他人が別の巫女を生け贄しないことを期待してる
なぜなら別の天変地異でヒロインが死んだら滑稽だしね
と言う単なる自己愛と変わらん内容だったっぽいな
映像も綺麗で、音楽も良いのかも知れんが
本当に今の時代に必要なもんなのか
そもそもコラボも気に入らない
おまえは体制側やん
これ爆死した細田の方がまだ他人への善意を感じる -
世界と自分天秤にして世界取ったトニースタークとかとは違うんだよ、10代のガキなんだよ
-
>>87
凪先輩の見せ場を作ったじゃないか -
須賀ハウスの機密性高すぎじゃね?
窓の外が水槽みたいになってたじゃん
そんで窓開けちゃうし…… -
凪先輩はどこで陽菜失踪の真実を知ったんだろう?
保護されて夏実と連絡とった時に伝承を聞いたんかな
そんなタイミングで話すかなって疑問と体透けてるの知らない凪が一発で原因を直結させる何かがあったのか
夢でみたにしてもさ -
>>90
足場やないか! -
俺帆高と並んでみたら背丈大差なくて泣いたわ
数年後帆高に勝てねえ
下手したら陽菜にも勝てねえ -
>>81
新海は君の名はの売り上げで気象兵器作ったんやで -
>>92
たた5万しかなくて東京に家出してくるのは凄いよね -
児童相談所の問題ってどうやって解決したんだろうか
恋愛先輩だけ保護になったのか? -
>>89
トニーは家族と自分で天秤だ -
トニーももしペッパーを救うか世界を救うか選べって言われたらエンドゲームのラストみたいに簡単には覚悟決められないと思うけどね
トニーが犠牲にしたのは自分自身 -
>>95
お前は誰だ? -
>>97
5万持ってたのか?小説での話? -
>>91
小説版だとチョロチョロと水が漏れてるらしい -
賛否両論だと思うよ。
創作物として否が多いのは当然だと思うけど、賛が少ないってことはないと思う、むしろ過小評価だと。
千と千尋以降で万人受けするアニメ映画あったかな? -
帆高は島出身だから東京水没することに関して特になにも思わないと思う
-
セカイ系とか水没するのとかそんなのこの作品にとってすごくどうでも良いことなんだよな
それよりも帆高や陽菜の世界との関わり方の方が重要 -
災害ボランティアにでも回ってるんじゃ無いか?
-
トニーは科学って力がある
この主人公もそれこそ科学者になって生け贄になった恋人救う為に頑張るとかにすりゃ
もっとマシだった説
こいつは本質的に星のカカシ生生と変わらんからな
単にキモいのとかドロドロを消してるだけだろ -
>>113
そら7回もみりゃそんないらんとこも観る -
>>86
さっきから俺の中でドボルザークが脳内でかかりまくる -
そもそもアベンジャーズの場合はサノスというラスボスの元凶がいるからな
「世界か愛か」の選択とはちょっと違う -
天気の子の選択を見て寧ろトニーよりPS4スパイダーマンのピーターの方思い出した人多いんじゃ無いかね。やった人限定になっちゃうけど
-
>>118
選択したのは世界との関わり方だから -
ただ未だに新糸守湖と奥寺高木はわかんねえ
奥寺高木どこにいんだよ -
>>85
そうだね、帆高も俺も含めた観客もえ?東京水没すんの?って思っただろう
でもやっぱりそう考えるとやっぱり帆高は選択してないね
陽菜を連れ戻した場合に東京がどうなるかわかんないし
世界か恋人かという選択すら成り立ってない -
>>114
あと21回がんばって見て例の人に追いつくんだ -
俺は真っ先にこないだまでやってた「どろろ」を思い出したんだけど
このスレでどろろ観てた人がいないのか、反応が無かったのが残念・・・
国を救うために生贄にされた主人公を救うか、
一国の幸せかを天秤にかける話なんだけど -
>>115
ダイナー見ようぜ -
今回のvo曲は祝祭とグランドエスケープと大丈夫が良い
まぁ大丈夫はシーン補正ブーストがあるけど -
>>126
これまでにも言われてるけど帆高は天秤になんぞかけてないから別物 -
>>128
愛に出来ることはまだあるかいじゃないのか -
日に日に沈んでいく東京を見る帆高と陽菜を想像すると胸が痛くなるわ
-
>>124
須賀は子供は居るにはいるが親権が義母にあるから余計にややこしパターンだな。 -
信者は痛いな
古くさい世界系とアベンジャーズと同列に語るなよ
いくらなんでも失礼過ぎ
知らんけど
助けてくれた大人たちも別に死んでも構わないんだろ?
だってヒロインが大事だもんね
自分はヒロイン救うけど他人は大事な巫女を諦めろ
なぜならばおまえらは舞台装置
よくアベンジャーズとか名前出せるな
恥ずかしいだろ -
どろろってそんな話だったのか?手塚治虫だよね
自分の身体取り戻す為に各地をステージクリア式に巡り廻る天気とは別物だった気がするが -
君縄とは違うって良く聞くけど明らかに君縄で味しめたような方向性だよな
昔の深海作品と同じと言われたら違う気がする -
>>129
百鬼丸も別に最後まで迷ってなかったじゃん -
・口噛み酒を飲むともう一度、三葉に会えるが瀧の存在は消滅する
・陽菜を地上に戻すためには、帆高が人柱となって空に残らなければならない
こういう条件だったら、どちらを選択するか悩むんだろうなw -
冷静に見ると、この映画は陽菜が可愛すぎる
-
いまの世の中、いい大人は「生け贄を捧げたら異常気象が直る」なんて迷信を信じたりはしないし
だから大人目線では陽菜や帆高が何をしようがしまいが世界の在り方は変わらない
陽菜と帆高が世界を本当に変えてしまったのか
彼らが世界の形を変えたというのは思春期特有の思い込みではないか
…という見方もできると思う -
落ち着けまだ冷静じゃない
一番可愛いのは凪先輩 -
>>134
こないだやってたアニメ版の事ね
アニメ版は設定が変わってて、鬼神を一匹倒して身体を取り戻すたびに
鬼神の加護が失われて国が不幸になっていくという設定
それに気付いた国側の人間が、国のために死んでもらう!と言う
一方で主人公は元々俺の身体を取り戻すのがなぜ悪い!
国の事なんか知った事か!と返す -
>>133
馬鹿だから仕方ない -
今ですら世界的な水不足が問題みたいやから、
あんだけ雨降ってくれるとビジネス的にも美味しそうやけど、あの世界じゃどうなってんのやろな -
>>145
刺さらねえよアホ -
>>75
ライ麦畑で〜ってちょこちょこ見かけるけれど天気の子のようなお話だったり何か関係があったり似てたりするん? -
>>135
まるっきり同じとも言えないし、違うとも言い切れない
何というか合わせ鏡のような姉妹的作品
やってる事自体は実は同じなんだけど、
前作でやった事は裏を返すとこういう事なんですよと
突きつける感じ -
おまえらをディスってもしょうがないけど
良い年して恋人居たことなさそうな奴とかなら
このヒロインとかに恋出来るんだろうけど
だからファイヤーマンみたいな自己愛野郎には刺さるんだろうけど
普通の奴に刺さるのか、これ
後、例えば貧困でそれこそJKリフレやってる様な子は
この映画観て癒やされるのか
むしろおっさんがJKを好きとかキモいのではないか
恋愛感情ではなく、助けてあげる側になるべきで
その点でもこれが君の名の答えになってるとは思わない -
>>148
関係ないよ -
>>150
糖質だったかw -
>>139
でも女子がお祈りしただけで晴れることにはなんの疑問も抱かない世界だしなあ -
図星で発狂すんなよ
これ見ておっさんに刺さるってロリコン以外に理由あんの?
助けてあげるとかならまだ分かるけどさ -
青葉予備軍みたいな改行君がいるな
-
晴れ女バイトの初仕事の時は
モロにイタいガキだと思われて追い払われる寸前だったぞw
何度も何度も繰り返す内にすげえマジだ!と評判になったんじゃない? -
小説だと陽菜から帆高への好意はどういう風に
描写されているの? -
>>138
母親が死んで弟と二人暮らしで家事ができて女子力高めで弟を食わす為に年齢偽りバイト、首になれば風俗落ちも侍さない。
そして、歳が近い男の子と知り合っても年上と偽り強気に振る舞う。
ヒロインとしてハイスペック過ぎる。 -
>>154
物語の流れや積み重ねとか全然分からないんだなアンタには -
人柱になったあとに「帆高にまだ好きって言えてない」って陽菜のモノローグがあった気がする
-
>>158
陽菜目線は殆どなくてラブホの中で帆高が眠っちった後しかない
その時に「まだ消えたくない。ありがとうも、好きも伝えてないのに…」って考えてるからどっかの入れ替わりカップルと違ってストレートに行為を認識してる -
まあ好意がなければピストルぶっぱなした事を怒った後戻って来ないだろうし
-
マジでモテないおっさんなんだな
即発狂したし
ぶっちゃけ、ロリコンおっさんが共感するべきは
主人公じゃなくて荒ぶる神様側だと思う
現実、おまえらの類型の世界を破壊するファイヤーマンに
巫女が居たらあの事件は起こってない説
お水に誘われてるシーンもありゃ、おっさんの相手するってことじゃん
知らんけど
おっさん相手するお水気になるのを、防ぐのも
観客の亡霊である神様の巫女になるのを、防ぐのも
あの主人公にとっては等価
だから銃がキーワードとして出てくるし
10代の野郎とJKは別だろうけど
おっさんがなんで主人公気取りなのか
マジで正気なのか -
>>162
行為じゃなくて好意って書いてくれw -
行為を認識て小説だと先輩の隣でやっちまったのかと思たわ(笑)
-
結末が賛否両論とかいう盛大な釣り
試写会無しなので悪い口コミもゼロ
大量のタイアップで回収だけは完璧
新海誠、マネージャーとしての才能が素晴らしいな -
>>165
アンカーって知ってるか? -
結末が賛否両論という意味では
君を大丈夫にしたいんじゃなくて、君の大丈夫になりたいっていう思想にはもう少し賛否が付いても良いと思うな -
>>163
あの戻ってくるのとビッグマック差し入れは有り得ない童貞の考えた女神よねw -
CMも本編もタイアップばっかで集金映画にしか見えなくなってきた
-
マックでもう一目惚れしてるレベルやな
-
>>173
CMは本編の映像の切り貼りならまだ分かるけどソフトバンクとかロッテクーリッシュとか本編にない余計な映像作ってるから公開ギリギリになったんだろと -
>>172
戻ってくるのは本当は水商売やりたくないけどお金のためにしなきゃと思っていたのを
助けられてお金がないのにどうしてくれるのって気持ちと助けてくれてありがとうっていう気持ちの表れだろ
そのあとの今から晴れるよだから陽菜の心は帆高に救われてるんだよ -
ビックマックあげたのは帆高が猫に餌やってたのと同じようなもんだろ
-
夏の間に何度も薄着の夏美とカブで2ケツする男子高校生に呪いあれ
-
>>167
映画見てる時、隣に凪いるけどやらんかな、俺だったらやるかな。とどす黒い雨雲以上に曇った大人の考えでみてたわ。 -
>>181
夏美さんのお腹に手を回してる帆高は倒れてた電柱に頭ぶつければ良かったのにね! -
馬鹿アンチの新海ネガはどこからモチベーションが来るんだろうなあw
よほど鬱屈した人生なんだろうか -
>>59
未視聴丸わかり -
∧,,∧
ミ´・ω・`ミ ビッグマック食べたい
@ミ_u,,uミ -
ラブホで抱き合うシーンにこう思ったのは俺だけじゃないはず
https://i.imgur.com/Q0J9vaC.jpg -
>>190
天気は人の心と繋がっているの意味わかってるか? -
須賀の指輪の描写は消せない嫁への執着を現してるの?
指輪もキーアイテムかね -
女神モード陽菜ちゃん
可愛いけどあの子を神と絡めるのはもうやめてあげて… -
マックでひもじい食事を繰り返す帆高を見て母性本能をくすぐられて年下お姉さんのバブみを開花させる陽菜さん
いいお嫁さんになるな -
俺がラブホの帆高なら
「神様は処女が好きだから処女じゃなくなったらもしかしたら助かるかも」って迫る -
陽菜ってどのシーンから異変に気づき始めたの?
花火大会?瀧の家? -
>>191
序盤の陽菜ちゃんが一方的に与えてくれる童貞の理想キャラって分かってるか? -
>>197
自身の意志で晴れにした後風呂に入った時じゃない? -
お前ら陽菜に恋しちゃっているようだけど
帆高と先輩がいるからあきらめろ -
旧先輩「今日の君の方がいいよ。女装力高いんだね、凪くんて♡」
-
>>200
ま、まだ帆高とは致してないからセーフ… -
ぶっちゃけチャーハンにポテチは合わないでしょ
-
チャーハンの卵は生より炒めたほうが美味しくない?
-
おっさんが人生かけて
新海作品を肯定してるのも滑稽
それに別にアンチってほどでもないだろう
お水がおっさん相手
神様は観客のおまえら
当たらずとも遠からずじゃん
もし神様が超絶イケメンだったら問題ないし
若者の当事者じゃないなら、JKとかを恋愛対象などにせずに
応援してやれってメッセージ
これで苛つくならおまえ自身に問題がある -
DM見てやれよ
-
>>205
生が熱で半熟になるのがウメーんだわ -
隕石衝突の惨事を歴史改変で無かった事にするなんて冒涜だー!
→ああそうかい、だったら逆にして
一人の女を救えれば、街なんてどうなったっていいんだっていう
エゴ全開の話にしてやるよ どうだこれが観たかったんだろ?
って映画を作ってみせた新海誠はあんな大人しそうな顔して
手塚並みの負けず嫌い -
なんとなく三葉は瀧君とセットで好き、単体だとそんなに好きじゃない。無遠慮なところが。
でもヒナは穂高とセットでも好きだし、単体でも好き。 -
東洋経済がさっそく田端に注目するとは
-
小説版の帆高はなぜけっきょく南極大冒険のBGMを知っていたのだろうか。
-
>>195
キモイねアニヲタ -
>>195
天才かよ -
貧乏飯だろあれ。うまいだろうけど何も入ってないチャーハンだ。
-
ラスト3年ぶりに東京へ陽菜へ会いにきた帆高。
坂道に差し掛かったとき道の先に金髪の男子学生の腕に巻きつき密着してイチャイチャする陽菜の姿が・・
ぽつんと立ち尽くした帆高は自嘲気味に笑みを浮かべ「やっぱ東京は怖えぇよな」
とつぶやき来た道を引き返すのだった。 -
お前ら陽菜さんの手作り料理だったら味がどうであれ
喜んで食べるんだろう? -
>>218
正直、ラストシーン見るまでは怖かったわ。穂高とは違うベクトルで怖かった。 -
>>214
神津島の娯楽がディスクシステムなんだろう -
裏世界へのエレベーターだとか
都市の神隠しとか
須賀の没記事で意味深な事かいてたのなw
後一回目の取材の時にメモで中学生って書いてて草
あんな序盤からもう年齢詐称が分かるようになってたのか -
うーん、やっぱ主人公がなんで家出したとか理由を考えちゃうんだよなぁ
監督的にそのへんは描く気がないのは本編見てて分かるけど感情移入しにくくなるのがね・・・
凪先輩を愛でるアニメとしては楽しめたけどさ -
>>218
世界滅亡の願いを込めて鳥居くぐりそう -
SNSに晴れ女熱望の書き込みが溢れかえって追い詰められる位あってもいいのに
未成年だけで生活したり銃刀法違反だったり自業自得で追われてただけで
最初から特殊能力で街を救う気もなくてワガママ通すだけになっちゃった -
陽菜視点のアナザーストーリーくれたらもう本当に最高なんだけども
-
瀧のお婆ちゃんが迎え火をくぐっていきなさい
お母さんがきっと守ってくれるからって言葉がキーだな
やっぱり立花一族は強い… -
>>223
小説版の描写を見ると親と大喧嘩したんじゃないかな -
>>223
拾った鉄砲ぶっ放す自由になりたかった16の夏。じゃダメか? -
てかあんな天気でも他の場所でも桜は咲いてるっぽいな
帆高と陽菜ちゃん出会う前のとこで花見の話してる人たちがいるし -
入れかわったあと町民救出に行動せずばあちゃんと四葉だけ連れて糸守から脱出した場合の瀧くんみたいなもんやな。穂高の場合は水没なんて結果当然知らんけど。
-
2回目視聴時の印象は君の名はより良い感じ
特にラストシーンの美しさは確実に上
最初は君の名は比90点弱かと思ったが
同レベルかもしれない -
島を出たい!って言って喧嘩して無理やり島を出た
こんなとこ? -
>>226
陽菜、須賀あたりのアナザーは読みたいね -
君の名はは見てなくて今作見たんだけど途中でてきた青年は前作主人公なの?見てて似てるなーって思ったけど
-
>>239
せやで -
君の名は未視聴でこれ観に来る人ってある意味すげーと思う
あんだけヒットした映画観てないってことはこういうジャンルに興味ないのと違うか -
夏実さんって結局就活うまくいかなかったってことでいいんだよな
-
>>242
前作の時は流行りものに興味ない俺カッケーの病気にかかってたから…暇なのもあって今回は見に行ったよ -
陽菜が晴れ女になる以前からああいう状態ではなかったと思うが
-
>>244
真夏に雪ってのも無関係の認識でいいのかね? -
>>233
空から帆高と降りてきた後、母の形見のチョーカーが切れてたからその辺から考察。
後、考えて見れば鳥居の下に精霊馬あるのは普通はおかしいけど、あれが鳥居の下にあったからあれを目印に空から母親とおりてとも考えられる。 -
>>241
そのメモと妹の同級生が〜でも18歳は嘘って気付けたってことか
よく考えたら帆高と会う前から約1年あるから陽菜はちょくちょく晴れにしてたから噂になってたんだよね
透明になったのは帆高のせいばかりじゃなかった訳か -
コミックウェーブフィルムのロゴの色で何となくどんな作品か伝わってくる親切設計が結構ツボw
-
>>245
車にのって履歴書書いてる時よりもその直後の雨の事まとめたやつを見てる時の方がいい顔してたしな -
>>249
あれは陽菜の絶望が天気と繋がってるせい -
>>256
となると本田翼のせいか -
東京が水に沈んで、水中の廃墟の中を陽菜が泳いでいく。
体に黄金のウロコ・・・ そう陽菜は龍神の娘だったのだ。
龍神の娘だから、天気を自在に操ることができたのだった。
半魚人になった帆高が何やら神社らしい廃墟の前をラユラとやってくる。
石の階段のあたりに来ると、階段の下の方から黄金のヒレを揺らめかせて
陽菜が泳いでくる。
あれ? これってどっかで見たなと思った。
東京が水に沈むシーンでは溺れ死んだ死体の描写があった。
びっくりしたのは瀧と三葉の死体が水に浮かんでたこと。
隕石でも死ななかったのに意味ねえじゃんと思った。 -
君の名はでてっしーがみんなに進めていたムーの雑誌の記事も
須賀が依頼されて書いた記事である可能性があるわけか -
主人公の家出動機とか所持品のサリンジャーでだいたい察せるようになってる親切設計
-
お前ら正直に言えよ
帆高と一緒に胸みてただろ -
>>257
なんでやバッサーの演技が下手なのは関係ないやろ! -
>>262
君のそーぞーどぅーりだよー(はーと) -
>>258
病気なのか他のセカイ線の人? -
>>264
あの時の滑舌ばかり話題になったけどその後のやっと○○から解放されるって聞き取れた人おる? -
ネギと凪が被る
陽菜ちゃんのお気遣いどうもの言い方が好き -
いくら天の神でも帆高が何しようとしてるかくらい分かってるだろうになんで人柱をわざわざ返す事したんかね
-
>>227
最初は解放されたって意味かと思ったけど
あれは形見か
ならその考察はわりと正解っぽい
母の死から降り続いていた雨が止んだって暗喩かとも思ったが
そもそも一緒に雨に濡れよう 一緒ならきっと大丈夫
がテーマだもんな
須賀も含めて万人に通じるテーマとして雨と悲しみが描かれてるわけだしなぁ -
>>269
神って機械装置みたいなもんだし、より強い願いを持つ人間がいれば、その願いを聞き届けるだけだよ -
>>269
帆高はナニしようとしてたの? -
>>262
俺は顔を見てたからセーフ -
>>269
天の神「なんだよ…俺が一番年上じゃねぇか…」 -
>>262
じゃあ俺は脚! -
消えゆく陽菜が三葉のテーマくらい切なくて泣ける
-
>>274
あそっか。人柱は人が勝手に献上してただけか -
スレの勢い増してきてるな
-
次回作ではいちゃつく帆高と陽菜と陰から心配そうに見守る先輩が
チョイ役で登場するのかな -
アナザーストーリー的な特典欲しいね
二人の幸せそうな姿が見たい -
>>282
舞台挨拶とかだとばっさーより森七菜の二の腕とおっぱいガン見になる -
>>285
舞台挨拶行けたの?いいなぁー -
ヒロインが15歳と知った時の反応
絶対に最初の風俗思い浮かべただろ
新海汚いわ、流石に汚い -
ちょっと犯罪が多すぎない?
主人公含めて周り全員犯罪者とか笑えない -
ふと思ったが、あの神社に空の上の絵があるって事は
過去にも空から奪還された天気の巫女がいるって事だよな? -
次作での今回の瀧くんポジションは主人公と同世代くらいの凪パイセンだな
帆高可哀想 -
別に笑わなくて良いよ コメディじゃないし
-
>>288
大阪なら納得できたのにね -
>>290
確かに? -
>>290
実は新海誠も奪還された巫女 -
>>280
みんな昼休みだろうからなw -
>>291
帆高が大物スターのごとく登場するとこなんてまったく想像できないしなw -
次回作もファンサで帆高や陽菜を出すとして、同じ世界で時系列的に進んじゃうと首都圏は水没してることになるから使いにくそう
つまり君の名はよりもちょっと前の時間でお母さんと買い物する陽菜や家族と観光にきてた帆高を映すとかそんなんじゃないかな
人知れず世界に爪痕も残さず解決エンドなら天気の子に繋がる世界でも何の問題もないし -
しかしまだお父さん犬2匹目誰も見つけてないってすげえよな
多分普通の場所にはいないんだと思うわ
俺は雲の上が怪しいと思う -
200年前は水に浸かってた話だし
あの絵は800年前
少なくとも東京あたりじゃ600年くらいは巫女の方を大事にするって人が多かったのかな?
それがここ200年くらいで巫女よりももっと大勢の人を重視するって考えに変わった?
>>301
一匹は見つかってるはず
問題はもう一匹… -
新海が穂高とヒナはうまくいくきがしないと言っているんだけど
それは確定じゃなくて新海の恋愛を悲観的に捉える病気のせいっぽい
確かに君の名は は相互理解から始まる恋の話で
天気の子はなりふり構わず自分の一番を選ぶ話
互いを一度内面から好きになっている瀧と三葉と違って上手くいくかは未知数ってのはわかるんだけどね -
陽菜はなんで穂高と関わろうとしたん?
中学生の好奇心だけ? -
>>300
はたまたこの世界線上で行くなら近未来SF設定考証の専門家に参加してもらうしかないかね -
つーか最後に瀧のおばあさんが組紐つけてたから、結婚相手はあの人しかいないでしょ。
-
どうやって保護観察処分を勝ち取ったのかを知りたい
警察署からの逃走は相当ダメージがでかいと思うんだが -
次のカメオで出てくるのは本物のホストと化した凪先輩だな
-
帆高気のせいじゃなければ陽菜に2回告白してるからなw
ホテルと空の上 -
警察の人は良いキャラしてたねぇ
-
>>290
最初に繋がった時に見たのでは -
>>304
母性本能が爆発したのと救ってくれた恩返しじゃね -
劇中のTweetが実在するの凝ってるなぁ
絵文字がてるてる坊主じゃなくてお化けなのワロタ -
確か中国には人工的に雨を降らせる方法があんだっけ
それ使って解決すんのかな、現実なら -
>>301
20数回見てるはずのキチ縄さんですら見つけられてないんだから実は2匹目なんていないのではと思い始めている -
俺も豆苗とか小ネギ育ててるから親近感半端ないわw
-
>>11
いやいや、須賀の奥さんが晴れ女なら、全力で陽菜を止めるでしょ。自ら依頼するとか、まさに外道。 -
エヴァの先生みたいに今では海の底になった地域に住んでた事を語る人もいるのか
-
ねぇ、もうすぐハゲるよ!
-
うるせぇもうハゲてんだよ!!
-
この映画人によって解釈分かれすぎだろ
-
>>304
穂高の孤独に呼応したからじゃない -
例えばダムの底に沈んだ町に住んでいた人とか、みんなのために犠牲を払ってるんだよな
保障ももらってはいるんだろうけど… -
>>325
その人、相手しない方が良いと思う -
え、トーさんまだ見つかってないん?
やばぁ
ブルーレイ出るまでお預けかなぁ -
このスレの住人はだいたい視聴回数4〜7ぐらいなのか?
-
>>331
そうなのか、すまん -
帆高のポーチ買ったけどエアガン入らないやんけ!!
-
>>327
監督自身が賛否が分かれるって言ってるぐらいだし無理もないかと。 -
いろんな楽しみ方があっていい作品んじゃないかな
-
>>335
え?あのサコッシュって元ネタ判明してるの? -
今日やっと見てきたわ
面白かったけど、エンタメとしては君の名は。ほどじゃないかな? -
>>337
子持ちだったら自分の子供が天気良くするために気持ちよく生贄に捧げられるんですか? -
主人公の両親から見ると
エピローグ以外はすべて許せない内容 -
>>339
映画館で売ってんだよなあ -
>>301
あれ、お父さん犬のマスコットが鞄にあるシーンがあるていう話もあるけど。もしかして、2匹目はそのマスコットかも。 -
cmやったりコラボ商品出してるバイトルとか日清とかローソンからはお金貰ってるんだろうけど
そういうのやってなくて出てきたマクドナルドとかYahooとかバニラとかマンボーからもお金貰ってるのかな?
ただ使っていいって許可を貰っただけなのかな -
「君の名は。」は早く2回目観たい!ってなったけど
今作は最初はそうでもないけどジワジワと2回目が観たくなるなあ -
前作で瀧が就活面接で「東京だっていつ消えてしまうか分からないと思うんです」と言ったばかりにこんなことになるとはな
-
俺は女の子1人を犠牲にして世界を救う展開はいやだな
やっぱり世界なんかより君のほうが大切ってパターンの方が好き -
>>345
マジかグッズは完スルーしてたわ… -
でも実際あんな質問したらあんな回答が来るのは必然だよね
-
金貰ってるんだろうな
金貰ってなければ前回のように5ちゃんのスレ出しただろうなw -
新海作品で年下ヒロインって初めてじゃない?
これまでに同級生はいたけど -
東京水没したけど、陽菜を選ぶ帆高をあんだけ肯定的に描いたし言うほど賛否両論にならんやろー。
と思ってたけど意外なほど引っかかってる人いるのね。
あと帆高の家出の原因が説明不足という意見は、その発想すら自分には浮かばなかったから驚きすらある。
16歳の少年で映画の主人公やぞ家出くらいするやろ。 -
正直二回行くかと言われれば微妙
ただ二回いけばもっと楽しめる可能性は感じる
どうしても一回目は肩の力が入るから
2回目はもっと俯瞰で見れるはず
絵の描写もすごいし 純粋に楽しめるかも知れない
というわけで 公開終盤で記憶が曖昧になったら
もう一回行くかも(´・ω・`) -
>>351
SNSに頼ってる時点でダメ、は先輩の次くらいに役立っただろ!? -
相変わらず背景の質感は凄かったな
これまでで一番かもしれん -
質問者「町の名前を知りたいんですけど、湖があることくらいしか覚えてません」
「諦めろ」
「半年ROMれ」
「どうせBBAしかいない過疎の村だろpgr」 -
小説版だとチキンラーメンとポテチも知恵袋で聞いてんだよな
-
グッズ買おうとしたけど
ストラップ、キーホルダー類は全滅してたから買わなかった -
知恵袋も質問自体がちゃんとしてればちゃんとした回答返ってくるよ
実際俺も何度も利用して参考になったことあるし
変な回答しか返ってこないのは大体質問がふざけてる -
ってかこの作品クズ多くね?
帆高が泊まったネカフェの店員とかあんな接客態度じゃクレーム入ってクビになるだろ
風俗店の勧誘やってたチンピラも今時あんなクズいる?ってレベルだし
わざと足引っ掛けて転ばせやがって -
Yahoo!は普通にソフトバンクグループの一括りでのスポンサーだろう。
-
とりあえず今日も2回みて7回観た
26日までお休みかな -
グッズのキーホルダー、てるてる坊主は流石にどうかなと思った
べつにキーアイテムでもなし
でも他にキーホルダーにできそうなものがあるかと言われるとそれはそれで無いから困るな -
7回も見る意味あるのか?
-
>>372
チョーカーのやつは、ストラップにしたりもっと頑張ってもいい -
帆高と夏美が一緒に訪ねた気象庁?の人、最初は「そういう取材はちょっと」とか言ってたくせに直後のシーンでめっちゃ饒舌に喋ってんのは即落ち2コマ感あったw
-
ふと思った一人で映画館って行くものなの?
娘巻き込んで家族でいこうと画策してたが、なんか微妙そうでやめようか迷ってるんです -
電通や博報堂に金だしてもらって製作に口出されるより
作品内でのCM提供みたいな演出でスポンサーになってもらった感じなのか
エヴァやタイバニみたいな -
そうか
業務委託とかの話だと考えるとすげえなwww -
>>367
いい奴ばかりだと最後の選択しにくくなるからねしょうがないね -
間違えた(´・ω・`)
-
>>372
てるてる坊主は、凪先輩が中の人頑張ってじゃん。 -
>>367
これに限らず足引っ掛けて転ばすって現実にやるやついるの -
>>382
この間、有名になった痴漢が逃げてる動画 -
>>383
あれはスカッとしたなーw -
>>358
今いけ。にゃ。ほら行け。にゃ。さっさといけ。にゃ。 -
てっしーに取材しに行けば不思議な話を延々語ってくれそうだな
-
帆高が2回電話口で「須賀は今留守にしておりまして」って言ってたけど、須賀お前いつもいねえなw
-
>>303
小説で瀧と三葉の結婚をほのめかしたりしてるし上手く行かないっていうのも俺らがキャーキャー言うの知ってての監督一流のマウスサービスかもね -
>>387
帆高パトカーに乗せた時リーゼントのやつめっちゃブツブツ言ってなかった? -
>>376
見たい映画あったら一人でも行かないか?人それぞれ好みがらあるか一緒に行く人が必ず居るとはかぎらないから。
誰かと一緒にいったら感想は共有できるけどそれ以外必要なくない?子供を家に置いとけないとかなら別だけど。 -
パタリロのFLY ME TO THE MOON思い出した
パタリロの中でも出色の神回
ここの人なら知ってる人もいるかな? -
ポップコーン買ってる奴は素人(´・ω・`)
-
>>372
てるてる坊主、掃晴娘でぐくれ。 -
あのチョーカー特徴があんまりないから商品展開難しそう
-
>>397
でもポップコーン食べないと尿意がエライことになるゾ -
>>382
まあ本当のリアリティで言うなら、あの手の商売してる奴やヤクザ系で
いきなり殴る蹴るの暴行加える奴はいないな
事件を起こすとかえって面倒くさい事になるから暴力沙汰は極力避ける
アニメならではのチンピラキャラのテンプレ的行動と思った方が良いかも -
上映前のPVの廃ビルの映像で高井がチンピラにしか見えなかったのは見事なミスリード
-
あのスカウトマンって嫁と子供と一緒にいるシーンあったよな?
-
>>359
協賛して全否定…しかし知恵袋はSNSなのか? -
夏美の声に関しては予告の「きみのそーつぉーどーりだよ」から覚悟してたほど酷くはなかったけど、終始微妙な違和感というかアニメ絵にそぐわない感じはしたな
平泉の声も特徴的すぎてすぐ分かるし、いい加減キャストは全員声優使ってほしいわ
せめて声優経験がある人だけにしてほしい -
>>377
なるほどね。もともと美術を異様なまでのリアリティでもって描き込む作風だから違和感もないしいい案だ -
キチ縄には悪いけどポップコーンは小便対策で必需品
あ〜キチ縄の横でポップコーンむしゃむしゃ食べたいんじゃぁ〜 -
>>390
マ、マウス‥ -
>>406
凪先輩声優初挑戦なのにめっちゃよかったろうが! -
気象研究所の人は実はご本人の出演。声もご本人。気候の監修までしてる。ソースはTwitter。
https://twitter.com/...054225024589824?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>376
娘さんと歌舞伎町やら池袋ラブホのシーン観れるかなぁ、そんなに大したアレじゃないけど -
マウスサービスいいな
使っていきたい -
夏美の就活シーンは自分がこの間まで就活してたのもあってちょっと共感してしまったわ
「御社が第一希望です!」ってマジでどこ受けても言うからな -
>>406
俺は逆にこれぐらいの水準を保てるなら、全員が非声優でも良いなと思ったけどな。 -
>>417
それはわかるわ
もともとあんまり素行の良い刑事ではないな 相手にはなりたくない
ただ、現実でもああいうくっそ高圧的でチンピラみたいな警官は山ほどいるので
リアルといえばリアル とくに大阪・・・ -
>>376
娘の年齢によるかもね -
直感で凪が新海誠の現し身だと思ったが、花澤香菜の使い方で確信した
-
>>376
映画館なんてお一人様多いだろ! -
須賀さんの奥さんがもし晴れ女ならその結末は須賀さんがよく知ってるわけだし
それともそれすらまだ信じて切れて無かったとか?
ブラジャーとか事故?なのに指輪は何一つ変形もしてないとか色々不可解点はあるよね
だってああ見えて一途って夏美さんの証言もあるし
もしかしたらそういうオカルト系の記者始めたのもそれが原因だったりしてね -
>>406
個人的には梶とかのヲタ声優声のほうが圧倒的に異物感ある -
例えデートムービーでも、慣れれば1人でど真ん中の良い席で観賞できるようになるよ。
スイーツ向け映画で同じことやるのはまだキツいけどなw -
凪先輩、小学生のくせにプレイボーイすぎるなw
バスで女の子2人とイチャイチャするだけに留まらず年上の帆高に女の扱いについて語り出すし
おまけにあの歳でもう元カノとかw -
小説の続編でサブキャラの話やるのキボンヌ
-
キチ縄って奴すげーな今調べたけど
ここまで来るともう目的と手段がひっくり返ってるんだろうな -
声優、非声優論争って必ず起きるな
声優のしゃべりは達者だけど、記号的になりやすいから避けたいってのもわかるし、声の演技に慣れてない、顔がわかる一般俳優はいやってのもわかる
プロモーションが為の起用を嫌うのもあるだろうし、声優の仕事を奪うなって考えもある
まあ、新海くらい徹底的に演技指導するならそれは監督の映画づくりの一環だから観客は需要するしかない -
見てみると分かるけどK&Aは家賃滞納してたり以前のビルからは退去したりしてる
-
瀧と三葉が思ったよりがっつり出てきてびっくりした
君の名は。のユキちゃん先生みたいにファンサービスでチラッと顔見せ程度かと思ったら結構登場シーン長かった -
ディスク発売はまた一年後なのかね
HDR化にそこまでかからなきゃもう少し早いか -
須賀の奥さんが晴れ女だったら須賀の100%晴れ女に対する白けた反応あり得ないだろ
-
凪先輩はプレイボーイのませガキ感と
年相応の無邪気で素直な良い子の部分が絶妙で実に良いキャラ
帆高の一番のピンチに駆けつけるしで最強過ぎ -
>>448
いや足した方がいいだろ‥ -
>>449
姉思いでもあるし -
この作品の微妙なところは戦ってる相手が警察
しかも無実の潔白ではなく犯罪を犯して逃亡してるってとこだよな
しかも発砲も緊急事態でとっさにその場で拾った銃を勢いで
撃ってしまったような形ならともかく、
まず事前に拾った時に懐に入れてしまったところもな
清廉潔白じゃないストーリーを描きたいのは分かるんだけど
そこでなんで銃を懐に?って思ってしまう
そういう闇の部分を描きたいにしては主役の少年少女のビジュアルはただの爽やか中高生だしちぐはぐなんだよね
全体的に惜しい作品だなぁ -
既出かもしれんが、某ブログのせいで
天気の子がエロゲが原作みたいな誤解
してる人がちらほら出始めてるぞw -
>>445
ユキちゃん先生にしてもかたわれ時の説明という、案外重要なとこやってますし -
須賀、雨水溜まってんのに窓開けるなよ
開けたら水が一気に流れ込むことぐらい分かるだろうになんで開けた? -
案外それで書いてたりなな
最近の子はすぐ書くんだろ
安井さん流石っす…まぁ帆高はまだネットリテラシーの方はあったみたいだけど -
>>457
混乱してるから -
>>449
今日見てきたけど凪先輩で聲の形の結絃を思い出したな -
>そういう闇の部分を描きたいにしては主役の少年少女のビジュアルはただの爽やか中高生だし
そりゃお前こそ悪は悪役らしくしなきゃいけないなんて変な偏見持ってるからだよ -
凪先輩は自分が空を飛ぼうとしたのか帆高を飛ばそうとしたのかどっちなんだろうな
直前までの帆高を信頼したようなムーヴを見るに帆高が逃げ出してビルまで来てると信じてる可能性すらあるよな -
東京の雨もうずっと止まないのかな?
ってかなんで急にああなったんだろう?
陽菜が晴れ女になる前は別にそんな超常現象起こってなかったろ
あと新海って東京、特に新宿が大好きなのによく水没させる決心したな -
奥寺先輩ラブ勢はさっさと電車のシーンで映るのが奥寺先輩なのか報告はよ
-
ゴミとスマホ持ってて間違えてスマホの方をゴミ箱に捨てちゃうみたいな感じでやろ
疲れてたらよくある -
凪センパイは神
それだけ -
創作なのに拳銃を異様に敵視して排除したがる人ってなんなの??
-
帆高普通に大学進学で東京に越してきたみたいだけど、あんなことになったらもう東京住めないだろ
よくまだ人が生活してるな -
引っ越し後の帆高の部屋で新たな地質時代?みたいな冊子出てきてたな
どんな内容なんだろ -
>>465
陽菜が晴れ女になる前から雨は降り続いてた。だから、雨の中晴れ間がさす神社に行き晴れを願って晴れ女になった。
地球の長いスパンでみたらたまたまはじまった長雨を陽菜は無理に止めようとしただけ。 -
>>470
沈んでるのって荒川〜多摩川までの低地やろ? -
>>449
夜逃げ前に帆高が一緒に行くと言った時、笑顔で喜んだシーンは泣けたわ。 -
須賀の事務所めっちゃ立派になってたの凄いわ
ダメ男な風に見えて実は結構やり手だったんだな -
君の名は。でもそうだったけど
台詞じゃない呼吸音?吐息?
あれなんかいいよな
今回だと陽菜ちゃんが最初にしてる -
大ヒット記念舞台挨拶行きたい(´・ω・`)
-
須賀さんがホームレスになってたら後味悪いからね
-
>>481
奥さんの事故死で腐ってただけで本来は夏美さんが慕うくらいの親しみやすい人格者だから。 -
>>481
雨で東京から企業たくさん出ていってめちゃくちゃ安く借りられてるとかだったりしてなw -
>>293
それが面白いと思ってるセンスのなさも相当だわ -
>>481
初めからダメ男だったらあの厳しい感じの義母の娘とは結婚できてないだろうね。 -
>>349
瀧君の発言が原因か -
>>343
人柱にするかどうかはわかんない。自分は結末には満足してる
子持ちかどうかは
拳銃うんぬんが数スレ前に餌意見割れたのだけど、子持ちは拳銃が出てくるストーリーは受け入れがたいのかなと思った。自分の子どもが拳銃持ったら嫌だから
子なしは、そういうことは思わないor主人公に自分を重ねるのかなと思った -
>>493
そういう事じゃないかな。観測史上初めてとかそりゃいつからの観測じゃって言ってるしね -
>>420
まじかよ下手な芸能人より素人感にピッタリで上手かったわ -
>>491
帆高に自分の子供を重ねてしまう世代は絶対楽しめないな
親も世間もかなぐり捨てて他所の子を助けるわけだから
犯罪者の親と思われたく無いし自分の子供には自分の思う幸せな人生を送ってほしいから帆高みたいな事をする子供は許せない -
結局陽菜ちゃんが可愛かったから
東京は三年も雨が降り続け
人々は苦しい生活を強いられてた
ってことなの?
陽菜ちゃんじゃなくてこの女の子なら
誰もが人柱を望んだの?
https://i.imgur.com/CKZrLQZ.jpg -
東京晴れたけど誰か晴れ女に依頼した?
-
神隠しの話題は作中でも須賀さんが記事書こうとしてたりしてるしな
-
>>496
さすがに言ってること無茶苦茶では -
主演二人に過去作のイメージが無い、
ほぼ無名の新人をオーディションで選んでくれたのは良かったわ
君の名は。の大ヒットの後としては珍しい
主演二人の演技は文句無し -
「愛にできることはまだあるかい」って本当は野田が新海監督のことを想って歌ってるんだろうか...歌詞の所々そんな部分が感じられる
「君がくれた勇気だから 君のために使いたいんだ」「君が今もまだ
僕の全正義の ど真ん中にいる」等など
カラオケで歌ったらそんな気がしたんだよね -
猫のアメが最後大きく(特に横に)なりすぎてワロタ
あの猫感情表現が人間に近すぎでしょw -
https://i.imgur.com/ztLRHcD.jpg
甘酸っぱくて美味かったわ -
>>509
色変わるんですか? -
このスレ何故かリーゼントが叩かれてるの不思議やな
リーゼントからしたら帆高は糖質クソガキだからあの対応も当然だし実際ここ以外のレビューじゃ帆高叩きのが多いし -
どうでもいいことだけど、エンディングで一度キャスト名とか出してから暗転してもう一度スタッフロール流したのはなんでだろう?
-
>>505
単純に描写の意図を汲み取れるかどうかなだけな気が
ラストの銃の下りは完全に須賀と穂高の対比と決別を表してるわけで
表現方法が良いか悪いかの議論はあるにせよ
自分の子供が〜ってのはちょっとアクロバット解釈では -
冷静に考えるとそうだよねって感じるな
-
まぁあの刑事見るからに若手だしな
安井さんの年齢であの対応したらは?だけど
若いから仕方ない -
>>512
地上波で便利 -
>>512
あれはハリウッド映画では割と定番の演出
エフェクトと演出がかかったメインスタッフ&キャストの特殊クレジットの後
黒バックで通常クレジットを流す
邦画では滅多にやらないから邦画しか観ない人は馴染みが薄いが -
GTO好きな人はめっちゃ好きな作品だと思う
-
拳銃ひろって人に向けてぶっぱなして電波受信してるガキなんて恐怖やわ(笑)
-
むしろ叩きやすいようにリーゼントとあの態度にしたんじゃないかな
-
>>512
テレビオンエア時の対策かと思った。 -
願った分他の所に水が落ちるの全く深堀されなかったけどさ、終盤東京全体が晴れた分の水はどこにおちたんだろうね
あれけっこう大変な量だと思うけど -
>>512
尺余り -
最初の冷たい東京も
ラストで水没した東京に対する哀れみを少なくする予防注射だったのかもしれんじゃ -
>>503
真面目に育ってたはずの娘がチンピラまがいの男に取られて馬鹿になった
挙句なんかやらかして死んだ
というストーリーが姑の中に出来上がってるんやない?
「あの子は真面目に勉強して、官僚とかになるべき子だった。
チンピラまがいといい加減な会社立ち上げるような子ではなかった。死んだのもその延長だ」
みたいな認識? -
imax レーザー で観る意味あるかな?ちょっと迷ってる
-
>>522
わかりw -
住所不定の家出少年が法治国家で実銃所持殺意有り協力者存在警察から逃亡って
2chで実況スレ乱立してニュースがそれで持ちきりになってもおかしくないくらいの大事件だけどな
警察の規模もあの程度じゃ済まされないわ -
>>540
初IMAXだったけど夜景のビルの窓明かり一つ一つがはっきり確認できるくらい高精細だった -
IMAXで見ないのは損してるって君の名は。でも言われてたな
-
君の名はの時も2回目はimaxレーザーで見たけどデカいのは正義だと思った
-
imaxは絶対おすすめ。
-
yahooにアンチコメいっぱい書かれてた
-
>>530
2回目ならある -
声が小栗旬のひとが最後に鳥居のあの建物に先にいたのは何故?
-
IMAXしかないんだけど
IMAXレーザーとは違うやつ? -
警察の捜査は別に乱暴でもないと思うけどな。池袋の転び公妨は兎も角として。
あくまでも行方不明者の捜索として任意で事情聞いてまわってるだけで、警察署連れていかれた時点では逮捕もされてないし。
まあ、機捜でもない刑事が拳銃携帯してる=拳銃携帯令出てるくらいヤバい事件なんだからあんな緩い捜査で済むわきゃないんだけどあれ以上追い詰めたら帆高に勝ち目なくなっちゃうので… -
>>543
IMAXレーザーはIMAXよりさらに上 -
縄の時もそうだったけどアプコンであっても
新海作品はIMAXの大スクリーンで観る価値あるな -
応援上映とかしないのかな?君の名は。はやってたっけな?
-
「IMAXで」じゃなくて「IMAXレーザーで」って事は、
>>530の人は通常のIMAXでは観てるのかな
通常のIMAXと、大阪エキスポシティ(あと池袋にも出来た)の
IMAXレーザーは次元が違う感動的なデカさと高密度画面
確かにアレで天気の子観たらどうなるのかは興味ありw -
ツイッタじゃまともな感想はほぼ無く
00年代minoriの新作エロゲ大喜利だったw -
>>497
その子でも好きな男性なら望まない -
1回目は通常で見たけど天気の子はどこで見るべきなんだ?
極音上映か?それともIMAXか? -
2回目見てきた
クライマックスの鳥居で須賀さん待ち構えてた理由がわからんかったが、わかりにくいけど陽菜が鳥居から昇天する夢を須賀さんも見てた描写あったわ -
東京水没も二人のせいというわけではない
しかしそれはあくまで大人というか他人側の意見であり
二人は水没に負い目を感じている
最終的に帆高は祈る陽菜の姿を見て大人達の考えを否定し
あの世界を選んだことを二人で受け入れていく
まとめたらこんなところか -
>>508
猫が飼い主に似たってやつだな。 -
>>206
このスレのお前のレス全部に一通り目を通したけど、京アニ事件の犯人と同じ臭いがするね。
歪んで独りよがりな自己愛をバリバリに放射していて、そのせいで言いたいことを読み手にサクっと伝達できてない。
けど自分はそれに気づけておらず、寧ろ陶酔していて、他人に攻撃的になっている。
あと、ファイヤーマンて消防士の意味だからなw。
「知っててワザと書いたんだよ」とか強弁してもダメだぞw。 -
>>555
えっ、帆高もしくは須賀はデブだった? -
レーザーが4KならIMAXはフルHD、とゆうことは普通の映画館はハーフHDなんか?
-
>>514
解釈っていうか自然にそう感じるだけ。子持ちの人はわかるかもだけど、この気持ちを説明はできない
拳銃出さないでこういったことを表現してくれたらよかったなと思ってはいるけど、テーマや全体のストーリーを否定はしない。むしろ面白かったなと思ってる。
グッズもコラボ商品も買いあさってるくらいにはハマってる -
いつか、新海の描く世界を
フルのIMAXのスクリーンサイズで観たくなる -
>>550
EDが分岐するADVはやったことあるが、エロゲーはやったこと無いので
「天気の子はエロゲーのTrueエンドの様だ!」の例えはようわからんw
ツイッターのノリにはたまにドン引きする時があるが
今回はマジでついて行けんw
ツイッターでごくごく普通の感想書いてる俺は少数派なのか・・・ -
>>542
帆高のiPhoneのGPS -
スレ見てたら2回目見たくなってきたなぁ
大阪エキスポシティの109シネマって混んでる?
混んでるの好きじゃないんだよね -
マックで陽菜がハンバーガーくれたとこでもうウルっときた
あったけぇなあって感じでw -
>>561
そういう気持ちになるなら、須賀っていう人格の方も加味しないと不公平かと
それよりも自分に中にあった会いたいの心に共鳴できたところだろ
自分は会えなくなるわけじゃないし、そもそもそれさえも、
この話としては雨降り同様、変えられなかったあるはずの毎日、
大人である須賀はそこの咀嚼も早いと捉えらられる -
>>567
新宿駅西口のマックは聖地巡礼多くなりそう。ただでさえ人多いところなのに。 -
>>566
降ってる -
>>563
エロゲ自体はそこまでしたことないが(2本かな
それ系の話だったのでまあ文脈はわかる
単なるハッピーエンド以上のものと考えればいいんじゃないかな
これで本当にハッピーなのか、そもそも不自然じゃないか、
あとは正義のヒーローとか、誰かが犠牲になって助かる道とかへの
アンチテーゼとして語られる物語
ひぐらしのなく頃に が一般的かなぁ -
リーゼントは一週回ってあの時代のプチトレンドだからな
花火大会の依頼者もリーゼントしてたろ -
東京水没も山手線の西側が沈む程度にするとか新海の新宿好きも筋金入りだな
-
IMAXレーザーは初見だととにかく震えが来るほどデカいので
かなり後ろの席じゃないと視野に収まりきらないぞw
大阪エキスポだとVIP席の「エグゼクティブシート」がベストポジション
そのVIP席は会員専用なので、取れなかったらその前後の列の通常席が良い位置 -
>>568
実際 今見に行ってるのは20代以上が多そうだし
須賀視点で無くしてしまったものを懐かしむ感覚で見る人が多いなんじゃないかな
拳銃が表現としてオーバーでついて行きづらいという感覚もわかるけどね
2回目だとわりとすんなり受け入れられるのでは -
>>550
エロゲやってないので全く意味不明だったわ -
予約しようとしたらこんなんでてきた
https://cinema.109ci...ution/W-01145-02.jpg -
最初の1発が命中していたら
まったく違う話になっていたところ
外れて良かった -
>>578
拳銃がオーバーなのは納得
あの辺の流れ、新海の言葉通りだとしたら
あの街の姿ってかなりやばく受け取ってるなと思う
特に実年齢がわかった時の頭の中での振り返りでゾッとした
ビルの横のゴミ箱には拳銃があり、男の子はそれを拾い、
そのビルでは義務教育の女の子が怪しげな労働に連れて行かれる
まあ、なんかロープレみたいなのを現代に移したかのよう -
ポテチとベビースターの即席炒飯も美味しそうだった
入社祝いの飯もだが今作全体的にウマそうなご飯が多い -
>>570
監督は多分そういうことを言いたいんだと思うし必要だから拳銃を出したのだろうからいいのだけど。
うまく説明できるかわからんけど、 例えば「万引家族」って映画があるけど、これが例えば「拳銃強盗家族」とか「誘拐家族」みたいな内容で貧困を描いてたとしたら、そんな物騒な方法じゃなくて、そこは万引きくらいで表現して欲しかったなと感想持ったみたいな感じ。
ただの感想だから。理屈で拳銃が嫌だと考えたわけじゃない。たたの感情。
否定されたみたいで嫌な気持ちにさせてたらごめんね。作品は本当に面白いと思ってるよ -
>>576
俯瞰ビューで東京の東側がかなり沈んでなかった? -
>>581
天気の子って18禁だったのか・・・なんていやらしい -
逃亡中にラブホ入ってカラオケするしな
-
夏美さんには凪が連絡してるし
須賀さんにも凪か夏美さんが電話してそうだよね
別にいけるんじゃない? -
>>591
パンフでもそこ語ってたな -
JK3がJC3だった事に一番驚いた
新海さん年上好きじゃなかったのかって
それも狙ってたんだろうけど -
>>469
拳銃なんてぜんぜん敵視してないよ
この物語において使い方がいまいちというだけ
何で懐に入れたんだろうって思う
誰かに命を追われてる身であれば分かるが
犯罪どうこうの前にそこで銃を懐にしまうという行動に共感ができない
あの時点の主人公に銃って必要ないじゃん
持つだけで犯罪なのに
好奇心でというなら逆にそこを描写しないと -
新海作品では初めての年下ヒロインだな
-
>>601
こういう人をあぶり出して ダサい、加齢臭がする、つまらない大人になってるぞと揶揄するのが新海のやりたいこと -
ほしのこえのミカコも再開後は歳下になってた気がするけど
-
ピクシブでもヒナの絵が圧倒的だな。次点で凪先輩。穂高....(´;ω;`)
-
>>571
どうせなら歌舞伎町に近い西武新宿前のマックの方が良かったのに -
>>588
いやどういう感覚なのかを知りたくていろいろ突っ込んでしまった
すまんね
初見でオーバーな表現だなと思ったのは同感だしね
万引き家族はたしかに万引きだからこそ今の現実の社会で起きていることとして受け入れられやすいだろうね
しかし子持ちだとラストシーンは辛いだろうなあれ
今この瞬間にこの子と同じ子供がいるぞ忘れるなって突きつけられるような場面だから -
ヤバい・・・今になって色んなシーン思い出して、ボディブローの様にジワジワ効いてきた
土曜日又見に行こうかな -
まぁ偶然ゴミ調べたら実弾入りの銃手に入れたはちょっと突飛だよな
ガソリンくらいならまぁリアルだけど -
>>605
下手すると帆高より瀧さんの新規絵のほうが多そうだな -
陽菜さんと天秤にかけるのが世界滅亡とかじゃなくて雨やまないっていうのがすごいちょうどいいと思った
-
初日見てきたけど、めっちゃウンコ。
あまりにも退屈かつ陳腐すぎて途中で寝た。
まずキャラクターのバックボーン(生い立ち)などが描かれてないから深みもなにもない。
ヒナが晴れにする能力を得たり行使する必然性が全くない。
鳥居をくぐっただけで特殊能力をゲット出来る意味がわからない。
ヒナよりもっと前に鳥居くぐったことがあるであろう不特定多数の人はどうなってんだよ -
ヒナちゃんてあれが風俗初めてだとも言ってないんだよな……何度かおじさんを相手してると思うと……ぐへへ
-
ラストシーンの健気に祈りを捧げるヒナちゃんの姿から 大丈夫が流れ出すのが美しすぎるから仕方ない
好きな人にはど直球で愛されるヒロイン -
>>584
その場で現行犯逮捕だな
てか外れたとしても本物の銃もって逃走してるわけだから
本来ならモンタージュそこら中に貼られて指名手配だと思う
まあそこまでやると帆高がすぐに捕まって物語にならなくなるけど -
>>502
確かに普通はオグリと本田翼をメインにしちゃうわ -
>>616
アンチスレへどうぞ -
>>599
うん、今回の映画の強さであり弱さでもあると思う
パンフを読んで納得できる新海の心情というものが多い
もちろん映画の中で語られると1番いいので
必読ではあってはいけないとは思うが
割と描こうとしたものがわかった
そして画面上で対比できるとあまりにも境遇が不憫になる
出来るだけ帆高と陽菜の明るさにも納得していたい
そういう意味でバランスは取れてると思う -
もうすぐ晴れるよのとこの声質好き
-
>>619
やっぱり本物の人には響かないよね 誰もが須賀のように変化できる訳ではない -
>>561
子持ちだからとかカテゴライズしないで自分はそう感じただけで良いんじゃないかな? -
バックボーンや生い立ち、キャラが理解できないって意見は多いね
どうも映画を見る人の1つのくせになっている気がする
知りたいのはわかるが、神の目を持つ必要もないかと思う
映画って割と情況ベースと思うんだが
テレビ続編とかシリーズものが増えたせいだろうか -
夏美さんのアドバイス、ハグとキス、現金と就職先以外に何あったっけ
-
田舎から出てくるときに持ってきた爺さんの猟銃とかならシリアス度上がったな
まぁあんま銃にリアリティ感じさせたく無かったんだろう -
>>633
まっとうな彼氏? -
銃は何というかリアリティというよりは、
帆高を試すための諸刃の剣として抽象的なアイテムとして出してるんだろう
突飛になることを承知の上で出してる気がする
構えれば非力でも確実に相手をビビらせられる、
撃てば相手を殺せるor行動不能に出来るが
確実に自分もしっぺ返しを食らう
それでも好きな女を守るために撃つのか?的な -
>>629
かなり危険な立ち位置の小道具、それこそ舞台装置レベル
で、これを上回るのが無意識なのか意識なのか見せた陽菜の天候操作
これはもうなんでそんな能力もらえたのか?なんて意味のない
これぞ舞台装置ということかな -
>>631
もっといえば、
あの時間、あの鳥居に天使の光がさした理由はなに?
全部ご都合主義だよね。
キャラもそうだけど、世界観やギミックにもバックボーンがなにもせっていそれてないから、は?で?なんで?の連続なんだよ。 -
小説版見ると帆高やったら夏美を女として高評価してて笑うわ
-
この映画にマツコ出てきたけど
マツコって君の名は。ディスってたよな -
天気の子の東京での葉物野菜の値段が気になる
-
ID:Zta3r5S8Mみたいな人を怒らせたいのだろう 狙い通りじゃん
-
監督はリアル歳上だけじゃなくて、歳下が無理してお姉さんぶろうとしているシチュにも目覚めたんだろうか
-
安藤作画監督がよかった。
-
そもそも積乱雲の上が草原になってたり、透明な魚が泳いでたり龍がいたり、
この世界観はいったい何?あの世なの?
世界の天候が崩れていく理由や経緯はなに?
積乱雲の上の世界と、天使の光と天候操作の能力と、それを鳥居を介して能力を誰かに授けるギミックは誰かどんな理由で設置したわけ?
全く意味不明としかいいようがない -
>>575
実は最初の天気ババアの横で占ってもらってるおっさんもリーゼントやぞ -
>>642
君映画とか見ないほうがいいんじゃない? -
晴れてきたあ
-
>>642
頑張って考察してくれw -
瀧印象変わったな
一瞬別人に見えた -
映画見て外出たら絶望する映画
新しい...新しくない? -
天気の子観た後に晴れてたら複雑じゃないか?
-
2回目終わった
テッサーさやちん確認
四葉確認
はっきり言ってクソ泣けた
最初須賀はなんで神津島行ってたんやろ -
>>649
俺は君の名は。は大好きで限定版ブルーレイ購入したぞ。
新海誠が今回怒らせたがった相手は、君の名は。を批判してたやつらじゃん。
だから俺は当たらない。
君の名は。も、入れ替わりする意味とか不明だし、ツッコミどころはたしかにあったけど、エンターテイメントとして楽しかったからおれは好き。
会えそうで会えない二人の展開が単純に面白かった。
ところが天気の子はどうだよ。
ほだかとひなが好意を寄せ合うところにいくまでの心理描写もエピソードもまるで描かれてなくて、観客置いてけぼり。ほんとに薄っぺらい&陰鬱&代わり映えしない新宿が舞台と、退屈MAXで勝ち寝したわ! -
やっと奥寺わかったわ
唇しか出てねえじゃねえか! -
>>663
まあ取材だろうね -
>>661
絶望できたなら新しいが…
映画で希望をもらうことはあっても
フィクションだから絶望することはないのでねぇ
まあ、好きなキャラが、ってところで絶望したり
ストーリー見終わって放心したってなら聞いたことあるし
新しくはないかな -
青葉の子みたいな奴がいるな
-
>>611
もし銃の代わりに魔法の道具とか飛行石とかだったらと考えたら一気にただのファンタジーになるね -
>>655
え、あいつハゲじゃなかった? -
瀧は主力脇役クラスなのにサヤテシの扱いがwww
-
大人二人組の行動だけはあかんね
雇ったんなら最後まで面倒見ないと
東京水没させるの許したのはあかん警察の邪魔しまくりだったし -
>>663
お前が美味い美味いと涙流して食ってるの、それウンコだぞ -
俺も前半の脚本はちょっと弱いかなとは思うけど、アンチスレじゃねーんだから否定的意見を述べる時はちゃんと言葉を選んで議論してほしいものだ
感情ぶちまけたいだけならそれこそアンチスレへどうぞ -
君の名は。の時は見た後もまたすぐ見たくなった
天気の子はなんか知らんがマジでジワジワくる見たい衝動で言えば天気の子の方が中毒性ある気がするわ -
思春期のキモくない男女が特殊な境遇を分かち合って何日も一緒に行動してたらそりゃ好きになるよ
-
2回目かぁ
陽菜がハンバーガーくれるところで泣いちゃうかもな -
>>664
だったら設定・世界観に文句吐いてないでエンターテイメントとして足りない部分を指摘しろよ 一緒だぞ -
だって監督の中じゃあの二人恋仲とかそういう関係じゃないんだもん…
仕方ないよ… -
>>679
書き上がった脚本送ってそう -
陽菜が落雷で車爆発させて穂高を逃がしてたけど、もはや天候思い通りにできる能力なのかね
まぁあの能力はあの時しか使わなかったみたいだけど -
>>654
彼岸をビジュアル化したんだよ -
>>680
監督の言うこといちいち本気にしてたら過去作のカップル全員破局してしまうから気にせんでいいw -
さやちん「晴れてきた」
てっしー「すっげー」
四葉「なんか涙出ちゃうね(よね)」
てっしーも大人になったな…
巫女がーとか言わないんだな…
あの頃のてっしーならムーを取り出して言ってた筈だ… -
>>682
X-MENのストームだね -
というか一番やばいのあのババアじゃねえか
嘘っぱち0やぞ -
瀧と三葉だけは「普通の男女関係」になるって直接言及されてるけどね
その普通の男女関係が新海的にどんななのか検討つかんからなんとも言えんが -
屋上に上がった時の陽菜ちゃんのドヤ顔とつり目がすきで好き好き好き
-
>>634
家出した時点でライフルなんか所持してたらその時点でほとんどの人は帆高に共感できなくなるな
実際の作中でも共感できる人とできない人に別れそうなキャラなのに
てかライフルじゃ隠し持つの難しいし船乗る時点で警察呼ばれる -
>>664
自分の知る限り、君の名は。をけなしてた奴も同じように舞台装置に納得いってなかった -
細田守監督みたいなテイストと最後は大人帝国のラストみたいだったなぁ。拳銃と天候術師設定、使い切れてないみたいだった。
-
面白いかっていえばギャグは全部滑ってるし
楽しいかっていえばMVを投げ捨て単調だし
賛否以前に退屈な、周回遅れのジュブナイル
救いは田中将賀のシコキャラが美麗背景に映える事で、これ何てエロゲ?と言いたくなるのも無理は無い -
>>672
追い出したのは須賀さんだけだから...
その須賀さんにも娘と会いたいから揉め事は起こしたくないって事情があるし、家に帰れるようお金もいくらか渡してたし
須賀さんと夏美さんまで知らんぷりor捕まえようとしてきたら無情過ぎる -
>>688
毎日あと少しだけでいいを重ねるんや -
>>700
小説版では最後手を繋いだ時に「雨が僕らの手を撫でた」って書いてる -
君の大丈夫になりたい
→「ホダカ君は、きっと大丈夫。」(彼氏持ちJK談) -
>>693
晴れさせる能力は消えたけど、それでも雨が止んでほしくて願い続けてるのかなって思った -
>>691
クリエイターならすべての物事になぜ?どうして?と掘り下げる姿勢は必須だぜ -
巫女の力は無くなったけど
それでも祈るって方が映えるじゃん?
健気だわ -
巫女取り戻されても供え物飲まれても何もしなかったムスビの神様温情ありすぎじゃね?
記憶とか消したくらいやん -
なんでもバックボーン求めたがる奴、結構いるよな〜
-
>>692
おれは君の名は。は傑作だと思ってるよ。
天気の子も君の名は。も、共に舞台装置に朴訥な部分はあるが、
君の名は。はそこに目を向けさせないだけの展開の面白さやテンポ感があったから、細けえことはいいんだよ!となれた。
天気の子は、単純にキャラが薄っぺらすぎて魅力なし、天気ってモチーフが地味すぎでインパクト弱い、ストーリーが陳腐で、退屈故に舞台装置の朴訥さが気になってしかたないね。
天気の子は誰か何を言おうと、絵がきれいなだけの失敗作だよ。 -
面白いんだけどなんかセリフの息漏れすぎな気がするんだよな
最近の声優ってこんな感じなの? -
むしろ陽菜が巫女に選ばれたことに何か明確な理由とか描写があったら見てる側が帆高を応援できなくなるんじゃないかな
真っ当な理由があったらそれに抗おうとする帆高の印象が悪くなりそうだし -
普通のとIMAXレーザー両方で見た人いれば感想教えてほしい
やっぱり全然違う?
田舎住まいが交通費叩いてでも大阪の109行くか迷う -
観てきた
新海はとりあえず主人公とヒロインのキャラ外さんから助かるわ
ヒナさんがバーガーくれるまでの冒頭のつまんなさ以外は期待通りだった -
公式にチャーハンレシピ載ったのか
https://tenkinoko.com/recipe.html -
えっとまあとりあえず、新海さんにギャグセンスが皆無なのはよく分かりました。
今から落後の本でも読みますか? -
オタキング岡田斗司夫の「君の名は。」考察回はとてもよかった。
君の音は。では、直接的にバックボーンを描かなくて思い切ってバッサリカットしてるところが多いけど、
ほんの少しでもちゃんと暗喩されていて、言われてから見返すとねるほどね、新海誠よく考えてるわと関心できる処が多かった。
岡田の天気の子の解説がたのしみだわ。 -
オレはIMAXを激しく勧める
-
ん
-
須賀の「大人は大事なものの優先順位を変えられない」って台詞良すぎる
大事なものがわからなくなるとか大事なものを大事にできなくなる、じゃなくて「優先順位を変えられなくなってしまう」ってめちゃくちゃわかるんだよな -
>>724
ありがとうございます -
陽菜ちゃんってやっぱり最後のシーンまで処女だったと思う?俺は思う
-
>>126
陽菜はなんか澪っぽい -
NGしてんだから触んないでくれないかな
全うな人までNGでみれなくなるのは忍びないからさ -
>>716
他人をすぐアスペ呼ばわりするお前の方がガイジだろ -
>>722
凄盛りと巣籠りをかけてるのかもしれない -
見てきた、やっぱり日本神話が重なるな、ゲームの大神にも似てる
天照は親から首飾りを受け継いで、天の国の高天原を支配して世を平定するみたいなエピソードがあるけど
首飾りが最後に意味なくちぎれてたのはそれができなかったという暗示 -
>>713
まんま、それこそこれも、このテーマにおいては天災かと思う -
>>729
なおその1週間後、彼氏ができたと紹介されます -
深く書けば他にも端々に日本神話要素あった、ゲームの大神に似た部分も
-
魚に気づく子供と奥さんのとこって落合家っぽいな
公式PRがRTしてるし
高層マンションだし -
普通の男女関係
監督「タカキとアカリのことかな」 -
>>734
いいねこういう書き込み -
陽菜さん輝いてるから晴れてると思った
-
>>728
ベタな映画だと主人公が嬉しいと晴れて悲しいと雨が降るお約束がよく出てくるけど
これはそれを逆手にとって主人公の気分が天気に影響を与えるところは面白かったな
綾瀬はるかの出てた「今夜、ロマンス劇場で」でもお約束いじりがあったが -
君の名は。も神話的な掘り下げが面白かった記憶がある
そういう考察は詳しい人がどんどんやってもらいたいね -
見てきたがめちゃくちゃ良かったよ。
俺の中では「君の名は」と同等かそれ以上だわ
多少の雑さはあったけど、それ以上に伝えたいことがハッキリしてて良かった。
あと今回は歌曲が劇伴寄りだったから歌詞もそのメッセージに寄り添ってて良かった
笑いも起きてたし誰一人帰らなかったから、結構伸びるんじゃないかな
グランドエスケープは神。
俺はあと5回は見る -
>>715
映画始まる前に、上映室に入った瞬間に吹き出すから騙されたと思って行ってみてくれ
でけぇぇぇぇぇぇぇぇぇってなるから
ちなみに俺は岡山在住だがもっと近くに通常IMAXがあるが、そこはスルーして
いつもあえて片道3時間かけて大阪に行っている
往復で交通費7千円かけてるけど悔いは無し -
ちなみにヤマタノオロチは川とかの神
見た人用にはしょって書くが、陽菜は100年に1人の生け贄、絵と伝承は800年前にできたとあった
ヤマタノオロチへの生け贄は8人、最後にスサノオによって阻止される
天気の記録はここ100年の記録といってた、つまり100年に1人の天照としての生け贄がいた
最後の生け贄が陽菜、生け贄を捧げなかったから東京は沈んだ
あとは思いを書き綴ったネタバレ画像でも作ろう -
拳銃さんはどうして自発的にゴミ箱に戻ろうとしないんだろ。プラスチックのフォークのほうが行動力があるぞ。
-
頼む…陽菜ちゃんの恋をフルで販売してくれ…頼む…
-
>>752
ゴミじゃないから -
家出少年で警察いけないなら見なかったことにしてゴミ箱に戻すやろ。
-
>>717
2回目見ると冒頭も退屈しなかったな -
IMAXにもなんちゃってIMAXとガチIMAXがあるらしいしな
どうせみるなら口コミとか調べてからにしたほうがいいよ -
そういえば映画館のショップに帆高のあの黄色いバッグあって吹き出しそうになった
なんちゅうもんを売ってんだよ -
>>741
止んでないけど明かりが射してきて
この後止むのかどうかは観る人の判断に委ねるという感じだったな
RADの愛にできることはまだあるかいのPVは田端の北の新幹線の高架脇がロケ地で
最初雨が降って途中で雪になって最後は晴れてたな -
冒頭が退屈というのはあまり良くわからんなあ こればかりは感覚の違いだけど
おれは最初から最後まで全く退屈しなかった
帆高が須賀の事務所に落ち着くまでの流れが全部面白いくらい
会話のテンポと演出&編集がとにかくスピーディで圧倒されたし
リズミカルにポンポンと間を飛ばしてさっさと先に進めるあの感じ -
誰か神社の時に出てくる文献みたいなの丸暗記してきてくれ
アレさりげなく重要な事書いてるだろどうせ -
世間一般の大多数は見にいかないだろうから作品で評価ははからないだろう
興行100億超えたら及第点
100億未達なら失敗作
悲しいけどこれビジネスなのよね
300億いったらおもしろいのにとも思う -
千と千尋のハードルが高すぎる
なんであんなにヒットしたんだろう。若いから当時の状況が全然わからん。 -
>>771
新宿東宝は? -
>>765
東西南北が描いてたからあれ多分ノベライズ版にはあった800年前の人が考えてた世界観というか日本地図だよ -
エキスポの109はかなりいいどころか日本トップクラスじゃないの?アレ
池袋グランドサンシャインができて並ばれたけど -
凪がスカした糞野郎かと思ったら
普通に性格もイケメンで惚れそう
毎日女装してくれたらおじさん養ってあげるよ -
新海とRADの組み合わせでヒットしたっていうけど
個人的に田中の恩恵が一番でかいと思う -
これで次回作とかで今回の瀧並みオーラ出して帆高出てきたら笑っちゃうかもしんない
-
>>775
本州があって四国と九州もあるなと見ながら思った -
>>688
上でも書いたけど君の名はってそういう話だしね
恋愛の理想形の一つをSFを使って実現した物語
天気の子はそうではないからこの先未知数ではあるけれど
互いにとっての一番ではあるからね
うまくいく可能性もある -
>>770
バブルみたいなもんよ
宮崎駿って人の作家的な立ち位置が膨れあがって巨匠にまで登り詰めた時期
金ロー効果でお茶の間に親しまれ作品の知名度が浸透したとこで
ついにもののけ姫という残酷描写まで解禁した超大作をついに発表し初のミリオン超え
そして、その巨匠の次回作という事で期待値が膨れあがった
それが女の子を主人公にした和風ファンタジーって事で
とにかく入り込みやすかったのもあって大大ヒット -
「俺、帰らないよ」
ここの先輩の顔好き -
>>786
オスカー効果も -
>>774
>>777
エキスポIMAXは映像はホントに綺麗だけど、もっと爆音の立体音響期待してたんだよね…wもしかしたらそれは作品時代の音響の問題かも。
新宿はすまんが分からんw
下のスレがIMAX専用なので過去に遡れば色々あると思う
https://lavender.5ch...gi/movie/1563207225/ -
都心部めっちゃ青空なんだけどもしかして陽菜が召されたのか?
-
>>726
さらに言うと
大人は大切なものを守る時 どちらがよりいらないか 切り捨てられるかで考えてしまう
主人公はただ一つ大切なものを選んだ
それが穂高と須賀の対比であり須賀がなぜ最後に穂高を助けたかの繋がる -
狂ってるのは新海の女見下しマインド
自立を妨げ支配下に置きたがる -
見えない自由が欲しくて〜実銃を撃ちまくる〜
-
須賀って忍野メメに似てね?
-
線路に入ったの、高田馬場過ぎて新大久保までの間のところだな。でもそこから代々木まで全速力ってのは真似できないわ。
-
>>729
弟と穂高にしか心を開いていない ってのを最後に登場した瞬間に伝えていると思う -
三葉の下山マラソンとどっちが大変だろう。
-
>>738
自分はあの子供のことを、新海のくんちゃんと呼んでる。 -
これをセカイ系の枠に入れて欲しくないなぁ
「究極のセカイ系」の声
http://www.cinemacaf...019/07/22/62662.html
すでに前作でその枠を超えてたし
もうその文脈の系譜で語るものじゃない気もする -
新海監督的にはファンサービスのつもりだったのだろうが、
瀧と三葉は出さない方が良かった。
前作が余りにも影響力が強すぎて、スポットキャラとしての役を逸脱してしまった感がある。
精々後ろ姿とかに留めておくべきだった。 -
ややまとまりが悪いけど、ツイッターでちょいバズしてた感想マンガ
https://yawaspi.com/...i/comic/032_001.html -
>>780
すでに掌の上で転がされてるなあw -
ああもガッツリ出されると切り離して考えられないからなぁ
-
しまいにゃ、手塚アニメみたいに、オールキャラ出演させるんじゃない?
-
実質君の名は2だったので君の名は難民は救済された
-
>>792
天気の子を観た人が青空を眺めるたびに、その考えが頭をよぎるようになるのだとしたら、新海監督の狙い通りなのではないかと思われ。 -
ミュージックビデオ止めたのはショック残念許せない
-
>>792
まあ今日の青空は、帆高が陽菜を取り返したあとで大雨に変わると思うので、傘を忘れずに。 -
>瀧と三葉は出さなかった方が良かった。
雪野先生「あの」
次回作は警察官になったナツキが登場するから問題ない -
高いファイングラフ買いそうで困る
いやしかしやっぱ高すぎるか -
次回作は四葉が背景で入れかわってるんでしょしってる
-
>>812
転生してるだろ!いい加減にしろ! -
究極のセカイ系ってのは最終兵器彼女じゃないのか
あそこまで振り切ったら流石に100億とか無理ですわw -
夏美さんはちゃんと就職出来たのか?
-
初日夕方の新宿バルト9。
10代比率が高い劇場内で、瀧くんが登場したときに広がった静かなどよめき。
微笑ましかった。 -
>>812
雪野はチョイ役もいいとこだっただろ
瀧とか人物相関図に掘り下げ入ってるし三葉も「貰ったら嬉しい」とかよりにもよってそれ三葉に言わせるかって感じだわ
今作主人公が霞む人が出てもおかしく無いと思うが -
売ってて驚きワロタ、売れ残ってたし誰も買わねーだろ
https://i.imgur.com/99Ylu5T.jpg -
凪の声、新人女優なのに上手かった
-
>>794
どこからどう見ても帆高が陽菜の支配下です。本当にありがとうございました。 -
>>821
君縄2かよ拍手喝采しかないわ -
>>821
瀧くん主人公で秒速5センチメートルフルリメイクしました -
>>827
おばあちゃんがもういないのがね -
陽奈の部屋のシーン
料理のとこ一瞬服の色のせいで裸エプロンに見える -
初めの風俗絶対いらなかったわ
普通にしつこい男から助けるだけでよかった。
あれ主人公いなかったら普通にやってたんだろ?引くわ -
>>832
どこまでやらせるつもりか知らんけどキャバ嬢だろ -
>>832
なりふり構ってられずに金の為に思考停止してたからしゃーない -
劇中だとホテルでたしか大箱入りのからあげくん食べてた気がするんだが
あんな商品あるのかねえ -
今日見て来たけどやっぱ女子は泣くのな
でも、結構序盤ですすり泣く声が聞こえてきて
えっもう泣いてるの?ってなったわ -
キャバ嬢と体が透明のどっちがマシかは考えてしまうな
-
二回目みたけど二回目のほうが安心してみられる
テシサヤヨツもわかった
グランドエスケープも安心してみられる -
>>832
金髪「いや刑事さん、ウチただのキャバクラだから!?未成年だって知らなかったから!」 -
>>836
君童貞でしょ? -
まぁ風俗とか銃とか歌舞伎町とか新海ワールド的に違和感俺もあるけど、
新海はあえてそういうのを入れたんだろうなと思うと芸風広がって良かったんじゃないのと思うわ
綺麗なものばかりの映画界のラッセンと言われることもなくなるだろう -
2回目見た、なぜか1回目より面白かった
-
興収スレで天気の子が「茸」って呼ばれててワロタw
こりゃアンチスレで絶対流行るなw -
>>843
銃撃戦見たいなら雲のむこう -
yahooのレビューで、実は君の名は。と天気の子の世界観は繋がってて、そもそも
3部作構成になってて、次の作品で君の名は。の世界も、天気の子の世界も
全て元通り、正常に戻るって解釈してた人がいたな。 -
>>846
きも -
年齢詐称してマッククビになってんだからもう水商売くらいしかねーだろ
力仕事は無理なんだし
ラブホテルと一緒
あの世界では最終的に受け入れてくれるとこがそこしかなかっただけよ -
>>832
穂高の水商売って発言からもキャバかガールズバーじゃないの -
また年齢ごまかしてモスに行こう
-
本当幼稚ですよね!
って陽奈に言われたい -
>>843
俺は今までその美しい物しか映らない殺菌消毒された世界にどうしてもノレなかったので
今回は拍手したよ 初めて新海作品を心から面白いと思った
風俗のポン引きとかの下世話な描写がきちんと描かれるからこそ
帆高と陽菜の絆の描写の美しさが際立つし
本当に一皮剥けたなあと思った やっと好きな監督になった感じ -
>>856
どこを見られながら? -
陽菜が実際どう思って、そうしてたかというより
売春なり風俗なり そういう事を匂わせる見せ方や展開に引いてるんやない?
そういうのに引いたり嫌悪感覚えるのは自然やと思うが… -
>>850
はいさっさと消えてね荒らしクン -
薄幸の健気で優しい美少女を見て、野郎はシコシコしたりまんさんは自己投影したりするアニメなんやろか
-
俺もVMAX上映行ってみようかな
-
陽菜ちゃんの声あててる森ちゃんに勧められて思い、思われ、ふり、ふられ読んでる監督は面白過ぎる…
ギャップを感じてるって言ってたな
ただ君の名は。とか少女漫画チックな恋愛だし監督自体はそこまで少女漫画の恋愛観を理解できない程堅いわけではないと思うが
なんとしても読み終えて観客が望んでる恋愛を学んで欲しいもの
あれ…タイトル的にもしかして思い、思われ、ふり、ふられって結構ドロドロした話だったりする?
悪化してしまう…… -
違うIMAXだ
-
>>861
(・∀・)○正解でーす。 -
やっぱりIMAXだと凄いのか? 2回目はIMAXにしようかな。
-
>>853
帆高の家出と同じで若気の至りだろう -
極音上映は音がすごい
IMAX上映は音と映像がすごい
という認識でいいのか? -
>>857
キミ、まじめだにぃー笑 -
>>857
新海が好きな岩井俊二作品はそういうところあるな -
縄は瀧くんがオーラ出してたけど、天気は陽菜がオーラ出してんな。
-
普通に傑作だったな。俺秒速から入ったから君の名は。フィーバーはちょっと不快だったし、新海こんなの作っちゃってこれからどうするんだよって思ってたけど普通にこういうの作れるんだね。
-
2回目普通の映画館で見たがやっぱりIMAX凄いな!
-
>>845
「茸」といえば中村俊輔 -
>>857
新海=美しい映像って思われているけど、寧ろ写実的な絵作りだと思うな。そのまま写実というわけじゃなく、なんつーの記憶色みたいなテイストで
綺麗なものはより綺麗に、汚れたものはリアルに汚れたままに。
綺麗なものを汚くしたり、汚れたものを綺麗に描いたことはないと思う。 -
>>869
しなくもなくもなくもなくもなくもなくもなくもない! -
>>862
地球は狙われている! -
今日2回目見ての疑問点
アヤネ(花澤綾音)だからカナ(佐倉花菜)だと思ってるんだけど
カナの方ってどこかでフルネーム出てる? -
陽菜って、(良い意味で)それ程萌えキャラじゃ無い気がする。
晴れ女と言う能力除けば、等身大と言うか、その辺の角からひょっこり出て来そうな
リアルな女の子と言った感じ。 -
監督は次回作に対する意欲はどんな感じなんだろうか?
まぁ当然次もあるだろうけど -
>>849
次の作品で全部巻き戻されるのか? -
物足りなさは前回が田舎と東京の2つの舞台に対して今回は1つだからだろうか
-
その辺の角から陽菜ちゃんがひょっこり!?どこだ!?その角は!!!
-
気になったこと
「ウケる」という台詞が多すぎると思う
しかも複数のキャラが使ってたよね
今どき「ウケる」なんて言葉そんなに多用しないと思う -
草とかワロタとか使われても萎えるだろ
-
俺も深夜のマックでポタージュだけ頼んで突っ伏してたらハンバーガーサービスしてもらえんのかな
-
>>885
その分、東京で行くところが前より広がってたからいいんじゃね -
許したれ。ちょっと前までDTだったんだから
-
>>869
きみぃ、だ!二度と間違えるな! -
>>882
次が夏休み映画じゃなかったら悲恋の新海ファンが喜ぶ内容になるだろな -
あー早く明日になってくれ
IMAX楽しみだ -
>>894
キミぃ、まーじめだにぃ〜♪ -
ごめんなさい
瀧くんはお盆のくだりの時に家に居たけど三葉どこに出てたの?あのおばあちゃん…じゃないよね????
須賀さんが娘と公園で遊ぶシーンの直前でトイレ行ったけどそこで一瞬出てたの? -
ならんでしょ
作って欲しいの間違いじゃないのか -
>>889
想像しちゃったじゃんww -
草ァ!
とか言いだしたら
千代丸なってしまうからなぁ -
次の作品は盛り上げといて最後で地球滅亡&ヒロインとも死別で終わらせるかもしれんw
-
まあわかる。ノースリーブなことを除けば普通に居そうな感じ
-
うわ見終わってスレ初めて来たら踏んでた!立ててきます
-
最後の例のデデンデンデンの橋が出た時は震えたよな
-
>>900
何故あれがわからん。。トレードマークの赤いリボン思いっきり写ってたやろ。。 -
>>911
リボンちゃうねんw -
天気の子のパンフレットええやん。プチ設定資料集みたいや
-
君の名はからのメージャー王道感が好きになれない。。。ファンやから観るけど。リスペクトあると思うけど、ジブリ要素多くて既視感ある。花火のシーンとかの中途半端3Dも美しく無かったし、自作は言の葉みたいな世界観が見たい。女2人の声優はめっちゃ良かった!
-
>>898
おつむが弱い系かあ〜 -
色的にポタージュだと思うよ
水ではないと思う
もし水なら透明だし氷とかもっと上手く描くと思う -
>>913
ええやん細かいな -
>>918
天気の子だけこんなに分厚いのかもしれん -
>>919
夏にポタージュは売ってないだろ -
>>880
児童相談所の受付とかどう?偽名だけど -
バルト9の26時台に異様に予約が入ってるというのはこれが原因か?
83名無シネマさん(熊本県) (ワッチョイ 3de3-Epj+ [106.172.208.221])2019/07/23(火) 16:27:15.79ID:3YI4/vlJ0>>84>>103
https://i.imgur.com/lOiHO0A.jpg
夜強いのはこんなツイートがバズってるから? -
>>790
近所なのでいつも成田のHUMAXに行く。天気も初日9時上映で満喫してきた。一方、池袋サンシャインのレーザーIMAXが気になってる。普通IMAXと何が違うのだろうか? -
きみぃ、真面目だにぃ〜
陽菜さんの年上男子弄び感ほんますき
三葉さんより男の子に強そう
三葉より年下なのに -
やっぱりyahoo知恵袋にあった
ID非公開さん 2019/7/2218:40:23
16歳の高校生です。東京都内で割のいいバイトを探しています。
学生書がなくても雇ってくれるようなところありますか?
学生書じゃなくて学生証ね。
SNSに頼ってるようじゃダメだろ -
>>921
元気出せよ少年 -
>>930
スレ立てよろ -
知恵袋の案は恋は雨上がりのようにかららしいね
-
>>908
ヒナからビッグマックを差し入れされるんじゃなくて、警察官からの職務質問を受けるけどな。 -
作者が自ら炎上させて神隠しにあった恋は雨上がりか
-
CMで見た
「へー、こういう子が好きなんだー!」って場面なかったなあ -
しかし須賀の岡部感は凄かったな。失われたヒロインを取り戻すために体制に抗って奔走するってのももろだし。
-
明日は2回目!池袋の新しいIMAXにした!行った人どうだった?
-
>>930
スレを立てろよ、少年 -
須賀さんはあの「あの人に会いたいんだ!!」で落ちたんだろうか
須賀さんも失った人だし -
明日からライ麦畑の反逆児というサリンジャーの伝記映画がTSUTAYAで先行レンタルか
借りてみるか -
>>940
結局ソフバンのお父さんは何回出たんだろうね、一回は確認したけど -
うわ探すの忘れてた。次探そ
-
>>640
まっとうな彼氏になってくれ -
次スレたちは、大丈夫だ
【新海誠】 天気の子 28
https://medaka.5ch.n...animovie/1563868716/
>>935
なかったよねアレ見てたらアクセサリー売場で気付いてしまうか -
早くBD出してくれ
月1以上で見ると思う -
そらお父さんが喋ってる時点でCM用やろ
-
四葉ってどこにいた?
高校生3人組のやつ? -
>>947
乙 -
というかCMと微妙に台詞のアクセント違ったりなかっりするよな
帆高の100パーセントの晴れ女!?もなかった記憶 -
長年の新宿住みだけど
歌舞伎町は浄化作戦をやって以来
未成年者を働かせることに厳しいぞ
見つけしだい徹底的に潰すからな -
言われてみりゃなかったなそういや
-
>>953
なかったっけ?小説では100%は言わずに「は、晴れ女?」ってあるっぽいけど -
2分がウマいんだよ知らないの?
-
>>947
おつ -
池袋のレーザーIMAXすごいのか、一回見ておきたいな。
-
通常料金+700円を高いと取るかだな。
IMAXレーザー。
秒速から新海作品入った人は踏切が出てくるとビクッとする。 -
陽奈のこと水商売云々って叩く人いるけど帆高がボーイやろうとしてたのは叩かれないよな
-
もう大人になれよ、少年
キミぃ、真面目だにぃ〜
私とけーちゃんの漢検?
キミのソートートーリだお
名言で満ちてるぞ、この映画 -
スナック母性がド直球過ぎて笑いそうになるわ
あれだけ浮いてんだろ -
>>966
汎用性は低いよね -
>>968
キミぃ、真面目だにぃ〜 -
年上なのに卵すらまともに割れない帆高と
器用に卵黄と卵白を分ける陽菜ちゃんの対比好き -
>>941
次はここで見たい。遠征するか。 -
>>969
もう大人になれよ、少年 -
ヒナさんに「気持ち悪い」と言わせて
大興奮してる誠、って感じだよなぁ -
>>973
お前は新海誠をなんだと... -
誠って凪先輩には並々ならぬ情熱注いでるし
大興奮してそう -
2回目視聴したけど、やっぱグランドエスケープの瞬間最大風速はやばいな
あのシーン見るためだけにまだまだ通えるわ -
須賀が帆高に「女になれよ、少年」と言う薄い本が出そう
-
まあたあ。ほしのこえのインタビューの時の見た目なんかやばかったしな。
-
でもほしのこえの時点で彼女持ちでその彼女にヒロイン声優やらせて自分は彼氏の声担当だしな
-
>>970
あの歳であれだけ手際良く料理作れるのは、母親がずっと病弱で代わりに家事やってたからなんだろね -
おれは少年だからあんまよくわからんけど
優先順位変えられない、って具体的にはどいうことなんだ? -
めちゃくちゃしょーもないこと言うけど、これ舞台がアメリカだったら陽菜さんのとこに行かせろって言いながら銃向けてるシーンで警察に蜂の巣にされて終わりだよな
日本文化では数人相手程度なら力量差をひっくり返し得るが軽率に使うわけにもいかない暴力装置として拳銃出せるけど、アメリカだと何がこの枠になるんだろう -
正直夏美見て姪とか思う方が無理だww
-
4K版BD発売されるかな?
-
>>978
須賀「世界なんて元から狂ってるんだから」パンパン -
00:00:00:【ab】←来年a月b日に円盤発売
-
>>983
帆高や陽菜も大事に思っているけどそれより娘を優先せざるを得ないことでしょ -
>>983
例えばマイホームパパだったとしてだな、会社のプロジェクトで5年間南アフリカ行ってくれ言われたら多分断る -
>>984
アメリカの場合はそもそも天気の神さまとか巫女とかが存在しないだろ。
日本は天気の神さまと地続きに現代社会が存在しているが
ヤンキーどもにはそんなもんはない
ひたすらヒャッハーな世界しかないだろ、やつらって -
>>992
原住民の方でそういう役割あると思うけど -
>>971
IMAXレーザーで見るなら、マジでスクリーンでかいから、真ん中よりやや後ろの席の方が楽に全景が見えるよ。
エキスポなら金に糸目つけないならEXEシート、やや見上げるが没入重視ならH列、ゆったり見たいならk列だな。
池袋はまだ行ってないから知らんが、おそらく前と後ろのプレミアムクラスの間が視覚的にちょうど良さそうと思う。
最前列付近は座ったことないけど普通の映画よりはるかにすごい仰角で見上げ続けないといけないとだからオススメはしないw -
>>984
人質とか? -
新海作品の特徴もう一個あったわ
・スレがつまらない -
>>997
もう大人になれよ、少年 -
質問いいですか
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 23分 50秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑