-
同人
-
嫌いな文章や言葉40
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
嫌いな小説や文章の特徴や、嫌いな言葉を吐き捨てていくスレです。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
※サイト晒し及び、サイトを特定させるような書き込みは禁止。
※「それ私もやってた…」等の誘い受は厳禁。
※「ストックホルム」「俺くん」「ダサピンク」という言葉を多用してるレスはスルー推奨
※荒らしはスルー
前スレ
嫌いな文章や言葉39
https://itest.5ch.ne...i/doujin/1638559363/ - コメントを投稿する
-
40即落ちてたの立てました
1年半ぶりみたいです -
乙
-
乙
「であるならば〜」が嫌い -
乙
無産 これキモい
Xをペケという事 ムズムズする -
「生理的な涙」
BLのR18で多様されすぎ他に色気のある言い方ないんか? -
子宮が下りてきたな孕みやすくなったんじゃない?
男女で言わせていてもアホかと思うのにこれを男に向けて言うBLがキモすぎ -
乙
やたらと漢字開きまくる小説
普通に読みにくいしアホっぽくて嫌い
オフ本だとページ数稼ぎか?って思う -
地の文に頻繁に擬音入ってると読んでて辛くなる
エロに全振りしてるならそういう演出として受け取れるが
シリアスでやられるときつい -
同人で使われる「モブ」
本来モブって個々の名前が明かされない群衆のことを言い、
名前がついたキャラクターをモブ呼ばわりするのはおかしい筈なのに
メインキャラクターやパーティーメンバーじゃないだけで平気でモブ呼ばわりする人が多くて嫌になる
普通に脇役やサブキャラって言えばいいのに…
酷い時にはしっかり個性があってラスボスしていたアニオリキャラの事すらモブ呼ばわりしている人がいるのであまりにもおかしい -
全オタク、オタク、フォロワー!みたいな二人称
〜だもの
ババ臭くて嫌い -
嗚呼!
大げさだしそもそもそんな漢字使って言わないキャラだよ
高齢BBAや高尚様に多い -
私も特に嗚呼をポエムタイトルに入れるやつが寒気がするほど気持ち悪くて嫌い
婆字書きに多い -
嗚呼
胸がツキリと、またはツキンと痛む
が文中に出てくるとサブイボ立つ
あと~なんだけどじゃなくて~なのだけどって書く人も嫌い -
具体的な例を出すのは難しいけど高尚婆あるあるの知る人ぞ知るみたいな固有名詞をやたら出す
鞄で例えるとヴィトンやエルメスじゃなくて高価で由緒あるブランドには間違いないけど一般人は知らないみたいなブランド名 -
マウント女とか丸の内OLなりすましジジイが騙るブランドナンバーワンはケイトスペード
-
私なんかよりもっと相応しい人がいるよ
-
これからの時期はチョコレートのブランドでマウント取りだな
御ディ場なんか所詮庶民のブランドと言いながらにべノレぎー王室御用達ブランドの名前とか出しそう -
自界隈もう始まってる……
ゴディバは(おじさんの)高級チョコレートだからヴェンキだの何だの言ってるよ
マリアージュフレールとか言い出しそうと思ってる -
女向け漫画のタイトルとか帯に書かれてる「溺愛」
どんだけ使い倒すんだ
とりあえず入れとけ感すごいけど溺愛ってそんなに釣れる言葉なのか
バカっぽくて萎える -
首ちぎれるほど頷いた
なんかキモい -
ゆぅるり ふぅわり くぅらり
これ系気持ち悪くて無理
ゆるり ふわり くらり
ではダメなんですか? -
かしらん
キモい
男キャラならなおさらでこれも高尚高齢BBAに多い -
いらえ
-
エロシーンになると漢字ひらいて平仮名だらけにするやつ
文章力でエロさを表現できないんだなって白ける
平仮名にしたらエロい雰囲気になるって思ってんのかな?
未成年カプとか少女っぽいキャラならともかく成人の男同士のカプでやられるとだれおま感すごいんだけど -
らめ〜❤
これ一次漫画なら良いけど二次BLだと気になる -
キスを落とす
-
ヒュッ···
何の音だよ喉に風穴空いてんのか? -
ぷいきゅあーがんばえー
本物の幼児が言ってるのは全く構わない
オタクがSNS上で使ってるのがキモい
新熊のタイトルがひらがななのもこれ思い出してキモいからカタカナで貫いてほしかった -
ケツで抱く
腐女子だけどこの表現本当にキモくて無理
漢(おとこ)はケツで抱けみたいな事を言ってる人を見るとイキってる様にしか見えない
女はマソコで抱くとか言ったら大炎上すると思うけどなんでこれはOKなんだろう -
理解度の意味で使われる解像度
理解度でいいじゃん
誤解を恐れずに言うならば〜
うざすぎて読む気なくす
私個人は〜
私は〜、でいいじゃん -
解像度わかるわ
訳知り顔で馬鹿じゃないかと思う
そういうの使いたがる人ほど浅いんだよね -
疑問形で賛否両方の意見を求めているようだけど求める答えしか受け入れる気が無いことが透けて見える聞き方
〜と思うのは私だけでしょうか?
〜してはダメですか?
みたいな感じのもの
「そう思うのはおかしい」「そうだねダメだね」っていう意見は絶対聞き入れないどころか逆ギレする気満々なのに
謙虚を装ってるんじゃないわと思う
結果行動を起こして批判されることになった場合の「自分は迷っていたんですけど他の人の後押しがあったから・・・」
という責任転嫁する逃げ場も用意しているようでいやらしいと思う
もう答えが決まっているんなら自分の意見としてちゃんと主張してくれや -
ですです
なんか気持ち悪い -
認知の歪み
そもそも認知行動療法的な用語から逸脱した誤用が多すぎるし
「お前は間違っている」というレッテルを貼りたい人向けの便利なネットスラングになってしまった -
ってゆう
-
悲しいかな、
-
言の葉を紡ぐ
-
酷く○○な
BLにやたら多いけど
ネガティブな意味合いが無いのに使われると違和感 -
わちゃわちゃ
じゃれ合っている事は通じる
人間同士に使われると、仲良さそうでしょ?かわいいでしょ?が透けて見えるから気持ち悪い -
尊い犠牲でした
んなもんあるかボケ -
私はストーカーされてるんです→お前みたいなブスがストーカーされるわけないじゃん〜
こういうののせいで被害を訴えられなくなって最悪の事態に陥ってるんだと思う
ストーカーされる=美人だから、みたいな被害者に価値があるからやられる前提で話すの止めてほしい
むしろあえてブスで孤立無援な弱い子を狙うヤバイ奴とか結構居るわ -
嫌いじゃない人はいいね
普通に好きな人はいいねでいいだろ
変に予防線張るのがキモい -
レンジでチン
レンチン
もにょる -
お胸
お腹やお顔やお尻はなんとも思わないけど胸に「お」が付くのは何か気持ちが悪い -
>>46
リアル被害者に「えーお前みたいなブスが〜」とか面と向かって言う奴居るよ -
「叩いていい奴を見つけたら集団で徹底的に叩いてリンチしていいんだ」という、日本人のクソな気質
みたいな言葉
そんな事をやられる様な事をした奴が被害者面するのがおかしいだろ
自業自得なくせに日本人批判に繋げてて不快、こういう言葉使う奴って今叩かれてる奴と同類だったりする
そもそも海外ならネットで叩かれるより先に路上で惨殺されてるわ、魔女狩りとかの前例知らんのか -
>>40
「酷く」ってネガティブな意味合いを持たない「非常に」「とても」とかいう意味もあるよ
酷く美しい〜とか酷く驚いて〜とか
BLは知らないけど自分は古かったり堅めの言い回しが出てくる小説のイメージがある -
必要ない場面での過剰な固有名詞隠しとか伏せ字
ここで名前出すときならしょうがないから気にならないんだけどそんなルールないSNSで伏せ字使ってる人見ると加齢臭やばくてキモ…ってなる
あとそういう固有名詞言い換えおじさんって言及するコンテンツとかを上手いこと()形容してドヤるのが目的に含まれてそうなのもきしょい
最近とくにうわって思ったのは出銭ランドを齧歯類をフィーチャーした某著名テーマパークとか言ってたやつ -
>>51
わかる
そもそもディズニーランドの事をネズミーランド呼ばわりするのが凄く失礼に感じる
マスコットキャラをネズミ呼ばわりするのも酷いがネズミじゃないキャラを完全無視してる雰囲気すらあるのが気分悪い
昔の同人板でコニーという隠語があったけど、あれに匹敵するくらい失礼な言葉だと感じる
似たパターンでシリアスなバトル物の武器が「バールのような物」で心底冷めた
たまたま落ちてた金属の破片が似た形状をしていてバールそのものではないとかではなく、バールそのものをバールのようなものイジりしている
全く面白いと思えない、持ってる奴は自分の武器の名前がわからないのかな -
SF(すこし・ふしぎ)
最初は上手いことを言うなぁと思ってむしろ好きな言葉だったんだけど
言われすぎて食傷気味だし今更使われると加齢臭が酷いし
検証不足や設定の荒さが目立つ作品に対してSF(サイエンス・フィクション)ではなくもはやファンタジーでは?という
批判を避けるための言い訳みたいに使われることが多くて駄作の婉曲表現というイメージになった -
「顔整い」
ルッキズム重傷者って感じの形容詞。
美人・綺麗・イケメンとかの単語だと内面の美も入っちゃうから、そういった贔屓目も許さないって感じ
容姿至上主義もここまで来たかという感じがする -
ニュース系定型句が嫌い
何者かが背後から
バールのような物で
ワゴン車が
出会い頭に衝突し
ポンと寄付
ボージョレヌーボーと
手料理を
ペロリとたいらげ
舌つづみを打ちました
などと供述しており
した事は間違いないと容疑を認めているという
立ち往生
足が乱れる
急ピッチ
メーン
とピシャリ
ありませんとキッパリ
バッサリ切り捨てた
度肝を抜かれ
超弩級
夢の
すわっ
鼻息が荒い
熱視線
エール
アピール
ラブコール
シュプレヒコール
元妃 -
鬱で死にたい人が、事故などで亡くなった人に対して「代わってあげたかった」って言うのが苦手
自分でも偏屈だなと思うけど、その人が今後生きてて幸せな人生かはわからないじゃん
もしかしたらその人も鬱で死にたい側の人間だった可能性もなくはない
なんかこの言葉って、まぎれもないかわいそうと思う気持ちだけじゃなくて
「逝けてズルい…」みたいな嫉妬もはらんでそうだと思った -
最後に「しらんけど」で締めくくるやつ
じゃあ最初から口出すなや -
しょも…(しょもも、しょもしょも等の派生含む)
響きと字面がキモくてゾワゾワする
愛され天然ボケキャラぶってる人間がよく使ってるがひたすら痛々しい
いい歳した大人が使う言葉ではない
とにかくキショイ -
いっとう
本人にとってはとにかく1番なのは分かるけどうるさ過ぎて気持ち悪くなった -
ほっこり、ほっくり、ほかほか、ほくほく
〜(なの)だけれど -
>>61
バカだからツイッターで好きなカプ語る時に毎回しつこく何度も言ってるよ -
そう?って頭につける人がなんか嫌い
例としては「そう?私はいいと思うけど」
みたいな
日常会話だと気にならないのにコメだとうざい -
自分語りの途中で唐突に使われる「でもね、」
なんで突然「ね」付けた
何か悦に入って語ってると付けたくなるのかもしれない -
食べるときのもっもっての気持ち悪い
そんな音しないし卑しさを感じる -
「好きの反対は無関心、嫌いなのは関心があるってこと」
「正義の反対は別の正義、世の中は正義と悪で分かれる程単純ではない」
これ言い出す奴は全員クソ
お前はゴキブリやクモ、ウンコを嫌いって言わないのか?と思う
憎まれるレベルで嫌われてるストーカーが正当化する時に言う言葉の印象
関心があるから意識してるんじゃなくて、嫌いな奴から本気で逃げるために対策練ってるだけなのに -
それはそう
同調してる風だけと話聞いてなくて偏見でしか物見ない人の鉄板発言な事が多くて苦手
これ言う人って大抵「女向けは俺様しか好まれない」みたいな明らかな偏見で主語でかく話してるからこそ結構きついし
だからこそ最近人気高い話だと行動的なスポーツマンキャラが好かれてるし正反対だよみたいな反論されたところで
「それはそう」で話切ってわかってます面する逆張りオタク割と見かけるようになって嫌悪感強くなった
言ってる事はわかるけど一部に反対したいって意味らしいが普通に言えよ
○○って結論出したけど反対意見××の方が言語化しやすくて掌返ししたように見えて擦り寄りっぽくて気持ち悪い
あとこの語録使ってる人だいたい頭も性格も悪すぎる陰湿な同人者多くて嫌すぎ
ポジティブだったり好意的な人だと逆に聞かないから滑稽で笑う -
気付きを得た
気付き
気付いたで済むでしょ -
そのカテゴリにいない人間が「オタクの生態」とか「腐女子の生態」とか人間の思考パターン行動パターンに対して使う「生態」
書籍のタイトルや記事の見出しとして目立たせるためにちょっと捻った言い回しを選んだと言われればそれはそうだろうけど
相手のことを自分のランクより下等な存在と思ってなければ使わない表現だと思う
凄いと思う、好きだと思う対象に対して「〜の生態」と言われたら見世物扱いするな失礼だって思わんのかなぁ -
顔を硫酸で焼かれて醜くなりました→えっ元々醜いのに?
トラウマで恋愛が出来なくなりました→えっ元々モテないブ男なのに?
病気でスポーツが出来なくなりました→えっ元々ヘタクソなのに?
みたいな元々ダメなくせに〜的な返し
なんで被害者にこんな追い打ちかけるような言葉をぶつけるのかわからなくて怖い
元々ダメな奴なら顔焼いたり恋愛出来なくなるようなトラウマ与えて良いわけないだろ
被害者になんて事言うんだ
励ますためにあえてそんな風にふざけた、みたいなシチュにされて肯定的に書かれたりするから不快感が半端ない
言っていい言葉じゃない
何考えてんだ -
(鼻ほじ)
なんかモラハラ臭を感じて、これを多用してる人とはあんまりお近づきになりたくない -
小説で♡マークの喘ぎ声はギャグなんかな?と思う
特にシリアスでそれやられると読んでるこっちが真顔になるわ
あと、やたら専門用語や心理学等の引用文を小説冒頭につけるやつ
厨二病かな?
そしてお決まりの氏にネタ暗黒ネタ
いくら二次小説でもキャラ崩壊が過ぎて誰だよオリキャラでやれよ、となる -
御縁が結べました
ってやつ
なんかゾワっとする -
レシピ
材料・作り方でいいのに
英語の発音は レシピー なのに -
クソガキやワガママに描かれている子供キャラAを引き合いに出して「Aだったら10回は殺されてる」と実在の虐待死事件を話題にするやり取り
10回殺すって言い回しが下品すぎるし、実際に子供が殺される度にお約束みたいに言うのが不謹慎すぎる。誇張抜きに何度も何度もAなら〜Aなら〜と皆が繰り返す
同じワードを繰り返すゲームのキャラにみたいに、そんなニュースが始まるとAなら〜ネタが始まる
ほんとクソ -
いっとう
いっとう好きとか大事とかで使う人いるけど自分に酔ってそう
月が綺麗ですねネタとか好きそう -
もっもっ
という咀嚼音 -
などした
今日はゲームなどしてお絵描きなどした
みたいに連発してるとさらに頭悪そう
などなどうるせーよ -
ゲラゲラ笑った
声がデカくて下品で見た目がいかにも腐って感じのやつが言ってるイメージ -
そうゆう
しずらい
かもだけど
しなきゃなのに
5ちゃんが過疎だからガルちゃん見てたらこの書き方する人多すぎ
「しずらい」は9割の人が使ってるレベルで、しづらいの方が間違ってる気さえしてくる -
わをはにする
「やってみたわ」を「やってみたは」にするみたいなやつ
くそオタク臭が凄い -
>>85
わかる
女性の「わ」言葉までもいちいち「は」に書き直して書いてる人が居て、不快すぎた
わざとらしい女性口調だけでも嫌なのに、それを「は」改変してるからフガフガ喋り倒してるみたいにしか見えなかった -
5ちゃんやガルちゃんみたいな気楽な匿名掲示板ですら「あなたのご友人は〜」みたいな綺麗な言葉づかい
ゾワッとする -
ツイとかでの幼児語みたいな伏字
例だけど「すみれちゃん可愛い」の場合「しゅmれちゃかわ」みたいな
絵は好きだったけどキモすぎてブロックした -
〇〇しなよ
うざい -
ムフフ むほほ お胸
加齢臭きつくてキショい -
突っ込みのつもりだろうけど
「文末の矢印←」
加齢臭つうかダサ過ぎる
ほとんどが突っ込めるような話題でもない
自虐が自虐でなくてほぼ自慢に多い
「するべき」
なんでそんなに偉そうなのって思う -
愛すべき
-
昭和のラジカセ
愛すべき
ブスタングガール募集中
https://twitter.com/.../1519300339542810624
https://twitter.com/thejimwatkins -
ここ数年若い子が←使ってるのをよく見る
一周回ったのかと思った -
ふと思ったんだけど
普段の会話なら全く気にならないのに掲示板サイトの書き込みなどで見るとなぜか嫌な気持ちになる -
ムキーッ!
キレた相手を醜く書くのに多用されて気分が悪い
生活板の創作成敗話の文体そのままで見ていて恥ずかしいし…
なんならLINEとかメールで会話をしている設定でも相手がわざわざ「ムキーッ」と打ち込んだりしてて不自然すぎる
これに限らず「ま、ま、まさか…」みたいな会話文みたいなのをそのままLINEでやり取りするのが全部嫌い
書き文字だったらあり得ない表現だろ -
小説内での「まったり」
AとBがまったりしていると、みたいなの
古くない?というか砕けた言葉であって小説に使う言葉じゃないだろ…
昔のケータイ小説で使ってそうな言い回しだと感じる
ここ最近日常会話でも聞かなくなった気がする
こてんと首かしげ。
本気で気持ち悪いと感じる表現、自分を可愛いと思ってそう
こてんという音もキツイが首かしげという言葉も嫌な感じがする
スライディング土下座
何が面白いのか。そもそも土下座が必要な段階まで追い詰められた状況をギャグにするのが性格悪いと感じる
大体、海外を舞台にした作品でもそれ使うなよ
海外に土下座の文化はねえよ -
(推しへの)キュートアグレッション
可哀想な推しが性癖(萌え/好き)
可哀想は可愛い
言葉も嫌いだしこれ言ってる奴らキャラアンチの自覚無い過激アンチっぽくて無理
鍵パカで版権キャラを理不尽に痛めつけるリョナグロ性虐待暴力拷問胸糞ネタ垂れ流すのやめろ
堂々とキャラヘイト創作を垂れ流すな -
女性向けのエロの内容説明とかで使われる「男性向け的な表現」みたいなやつ
女性キャラに焦点当ててるとかで男性需要がありそうな表現をしているとかの意味ならまだわかるけど
過激だから直接的だから下品だからエグいから残酷だからみたいな意味で男性向けって使ってると違和感すごい
エグいのは男性向け文化から借りてると言いたいかのような卑怯さも感じる
男性向けに一切興味ないと知らんがなとしか思えないだろうし説明としても不親切でただの自己満な感じもする
コテコテの女性向けオメガバBLエロ作品の感想で「無理矢理やられそうになるのが男性向けみたいで嫌」みたいな使われ方してて理不尽すぎると思ってしまった -
善性
自分でもなんでか分からないけどめちゃくちゃ嫌い
見るとゾワゾワする
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑