-
経済
-
お笑い経済評論家三橋貴明教祖スレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
三橋貴明教祖を称えよ!
皆さん!日本は破綻しません!日銀は債務超過になりません!
ハイパーインフレなんて絶対に起きません!
日本はいくらでも無限に借金できるんですよ!
だから国債発行しまくって金をばら撒いてもノーリスクです!
政府の借金は国民の資産!無限に増えても問題ない!
貨幣は銀行が信用創造で無から無限に作れることができる!!
コアコアCPIが2%だから日本はまだデフレ!!
三橋貴明教祖がおっしゃっていたので間違いありません!
でも韓国は破綻します!
日本はMMTができる神に選ばれた国なんです!
日本が衰退してるのは、財務省が全て悪いんです!
財務官僚は東大卒エリートばかりですが、あれは学歴だけです!
東京都立大学経済学部卒(二浪一留)の三橋貴明教祖こそが真に経済を理解されてる方なのです!
三橋貴明教祖は日本におけるMMTの伝道師です!
まさに神です!
そのMMT提唱者のケルトン教授は三橋教祖と絶縁したそうですが実に愚かです !
三橋教祖はすべてが正しいのです !
むしろケルトンは偽物で三橋教祖こそMMTを真に理解しているお方なのです!
つまり俺が低学歴で無職で不細工なのは財務省が悪いんだ!
財務省は解体しろ!経世済民!!
三橋教祖最高!山本太郎最高!共産党最高! - コメントを投稿する
-
「三橋貴明」とは、
「自称経済評論家」のグラフ経済芸人かつMMTカルト教祖である。
本名は中村貴司。
元々は2ちゃんねる経済板で、住民から本気でうざがられていた糞コテである。
よく経済のことを偉そうに語ってはいたが、ただの中小企業診断士でしかなく、当時から経済学は齧った程度しか無いことを見破られていた。
その頃は「三つ子の赤字神」というイタイ名前を名乗っており、韓国叩きをすることでいつの間にか売名に成功していた。
有名になって数年間は「韓国経済は崩壊する」などとネトウヨを煽ることで金を稼いでいたが、いつまでも韓国経済が崩壊しないので、しばらくすると飽きられた。
そこで彼は都合の悪いデータは全て排除した自作のグラフを用いて、経済学をまともに勉強したことの無い情弱を煽動して金を吸い上げるというビジネスモデルを確立した。
彼の動画を見るだけで経済学が分かるという人間がいるが、もちろん気のせいである。
「三面等価の原則」「信用創造」といった基本的なことですらデタラメな解説をして、しばしば経済知識人から批判されたり、ツッコミを入れられている。
彼はツッコミを入れられると、ひたすら財務省のせいにして逃げたり、ブログで批判する人間へ一方的に悪口をまき散らして憂さ晴らしをするパターンが多い。
ここ数年は飯のタネになりそうだと、「MMT」という海外ではまともに相手にされていない異端の経済理論」に目をつけて伝道師を名乗りはじめ、提唱者のケルトン教授に取り入ろうとしていた。
だが、彼は京都大学の藤井教授(専門は経済ではなく土木)とともに、ケルトン教授から「もう二度と一緒には仕事はしない」と絶縁宣告をされている。
ちなみに2010年に参院選比例区に自民党から出馬し、落選している。
また2018年に10代の外国人の嫁に暴行を加えて傷害罪で逮捕されている。 -
誰かの負債は誰かの資産
国の借金は国民の儲け
お金は幾らでも作れるのだから、
三橋教祖の本で財務省の役人も日経新聞の記者も勉強しなさい!! -
72名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/17(水) 22:49:08.52ID:QXsVos55
引退宣言
これまで三橋信者として頑張ってきましたが
思うところあって引退致します。
○主語を日本にして不安を煽る
○洗脳し信者にさせお布施させる
○所が現実は外資に民営化、緊縮の挙げ句増税
○三橋だけが儲かり信者はジリ貧
○無知な小娘相手にドヤ顔の三橋先生
○トドメは竹中信者はミクロで富裕層入り
これらの理由から、三橋信者を辞めることとなりました、色々勉強になり感謝しております。今まで本当にありがとうございました。 -
三橋信者ができるまで
①貧困で辛い毎日をおくる
②お先真っ暗な未来に絶望しかけてた時に、日本の将来はバラ色だの、埋蔵金があるとかホラ話を聞いて救われる
③そうなってほしい → そうなる → そうなるに違いない!と思い込む
④そうならないと困るので、ネットで騒いで迷惑をかける
⑤信者のキチガイぶりにコアな奴しか残らずカルトに有りがちな異物を徹底的に排除して純化していく -
996 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日:2018/01/12(金) 22:30:31.13 ID:6/Z/hkLg0.net
低学歴は詐欺師三橋の養分になれよ
三橋貴明の経済動向塾
18年3月~19年1月全6回
40名限定
費用480,000円
三橋塾長と行く特別企画インドネシア視察
18年3月11日~15日
3泊5日間
塾生60万円
一般75万円
三橋貴明人手不足解消合宿
18年2月19日~21日
限定40名
費用50万円 -
おいおまえら!!
都立大学二浪一留で
1994年~2008年までの14年間で10社に就職した
三橋貴明教祖をバカにするのはやめろ! -
137名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 09:54:48.62ID:D0GoUJFk
三橋が出だしの頃に
若手エリートビジネスマン系の評論家かなと思って本読もうとしたが
「日本は破綻しません!」
※破綻の定義は僕オリジナルです
「ハイパーインフレにはなりません!」
※ハイパーインフレの定義も僕オリジナル
という馬鹿さ加減に読むのすぐ止めた -
ひろゆき, Hiroyuki Nishimura
@hirox246
インフレが完全に予測出来るのであれば、円安が完全に予測出来るということです。
通貨の値動きがわかる計算式があるならFXに投資しまくれば無限にお金持ちになれますよね。 -
ひろゆき, Hiroyuki Nishimura
@hirox246
かいたなう。
MMT信者の人は、日本を韓国やベネズエラみたいにしたいってことだと思うんですよね。。。と。
MMT信者を応援して、無税国家をつくろう。
https://getnews.jp/archives/2199304
こんにちは、ひろゆきです。
さてさて、「国家は借金しまくって、お金をバラまいても、国家は破たんしないからバラまきまくって大丈夫。」って言い出す人がちょこちょこ居たりします。
MMT理論、現代貨幣理論(Modern Monetary TheoryもしくはModern Money Theory)とか言われてたりするんですが、、、、
国家がいくらお金をバラまいても、国家が破たんしないなら、税金取るの辞めちゃっていいと思うんですよね。
税金を国民から取らないで、国家が借金して、社会福祉やオリンピックの競技場や生活保護をばらまきまくればいいわけです。
無限に借金しても国家が破たんしないんですから、日本国民全員に生活保護で毎月30万円とか払っても破たんしないわけですよね。。。
生活保護が無限に貰えるんだから、消えた年金なんて、消えちゃっていいんですよ。
国家が無限に借金して、国民にお金を配ってくれるので、お金のために働く必要もないわけです。
「日本の国債は日本人が買ってるから破たんしないんだ」理論の人もいるのですが、国民に国債購入を義務付けて、
国債の購入費用も国家が補助すれば、日本人が国債を保有して、無限に借金出来る世界が可能ですよね。。
ってな夢の世界が出来るならいいんですけどね。。。
ってことで、MMT信者の人は、無税国家を主張してもいいはずなんですけど、さすがに無税国家が無理ってのを心のどこかで理解してるようで、「国はいくら借金してもいいんだ。
だから税金を無くそう!」とかは言ってくれないんですよね。
さて、MMT理論に引っかかる人がなぜいるのか?というと、一部真実が混じっていて、重要なところがすっぽかされてるんですけど、そこに気づいてないんですよね。 -
「マンションを買いたい人は、マンションを担保にして銀行はお金を貸してもいい。」
と言われて、間違ってると思う人は少ないと思います。
ただ、これを馬鹿正直に進めると、マンションを買って、そのマンションを担保にして、新しくマンションを買って、、、というのを際限なく続ける人が出てきて、マンション一部屋の元手から無限にマンションが増えちゃうんですよね。。。
んで、不動産価格が上昇しまくって、崩壊したのが平成のバブル崩壊ってやつです。
最終的にはバブルが崩壊するのは間違いないんですが、
「バブル崩壊するまでは、借金しまくって、マンション買いまくっても問題はない。」というのも言えちゃったりするわけです。
つまり、MMT理論も「国が借金を出来なくなるまでは借金しまくっても問題ない」ってことなんですね。
お隣の韓国は借金を重ねまくって、国家財政が破たん寸前まで行って、どうにもならなくなって、国際通貨基金 (IMF)からお金を借りました。
借金する条件をIMFが出したのですが、その条件に従って、まともだった産業はだいたい外資に取られちゃって、国民はすげー大変ってのが続いていたりします。
韓国の主要銀行のほとんどは外資系で、サムスンやLGなどのメーカーも外資が過半数を持ってたりします。
韓国経済は失業率が過去最悪って状態なんですけど、韓国主要10企業グループが払う外国人株主への配当金は過去最高だったりと、韓国の国民は困ってるけど、外国人は大儲けってことになっちゃってるんですよね。
ということで、
「国が借金を出来なくなるまでは借金しまくっても問題ない」わけですが、誰もお金を貸さなくなるタイミングがわからないから破たんするわけです。
なので、MMT理論信者の人がいたら、「なんで無税国家を主張しないの?」とか「借金できなくなるタイミングはどうやってわかるの?」とか聞いてみるといいんじゃないかと思います。 -
ちなみに、MMT理論信者の人は横文字が好きなので、「インフレ率がコントロール出来てる限り無限に借金出来る」とかいうのですが、
「インフレ率のコントロールが出来てたら、バブル崩壊してないよね?とか、ベネズエラの268万%のハイパーインフレをコントロールする方法を教えてください!」とか言ってみるといいんじゃないかと思います。
まぁ、日本を韓国やベネズエラみたいにしたくて、MMT理論を主張してるなら、整合性はとれてますけどね。。。 -
反緊縮族は、国債を借用書と思っているのよね
借用書の書き換えと同じだと思っている
借換債を消化できなければデフォルト
三橋貴明なんぞも、国債の借り換えを
借用書の書き換えと同じと思っているんじゃないの
日銀がいつまで国債を買い続けられるか
異常な円安、限界が来てるんじゃないの -
>>14
そういうビジネスだからな
知名度を上げて上げて高額塾などで刈り取る平成に流行ったネットビジネスの手法
選挙の借金も返済したしあとはどこまで金を貯められるか?
どこまでインチキ話が持つのか?の勝負 -
社会の底辺から搾取する貧困ビジネスですね
さすが三橋教祖 -
ネトウヨが泣きながら立てたスレw
-
ネトウヨって三橋信者のことじゃないの?
韓国中国叩き大好きじゃんw -
アトキンソンとの対談から逃げ続けるヘタレ三橋w
三橋貴明@TK_Mitsuhashi 2021年11月18日
デービッド・アトキンソン氏が、またまた長~い寄稿で、「日本国民を救うための政府支出」に異論を唱えています。毎度、毎度、思うのですが、アトキンソン氏の特徴は、長い寄稿で多くの真実を示しつつ、その中に「嘘」を混ぜるというもの(続きはブログで)
David Atkinson@atkindm 2021年11月18日
個人消費が増えているのに、消費性向を出してくる。それは、私が消費総額という絶対値を出しています。
就業者数が増えていますので、当然総額は増えます。それに対して、三橋さんは今度相対値を出してきます。各世帯の個別な数字です。
経済が良くなることではなくて、三橋の講義を売りたい目的だけ
pirom@piromn_ 2021年11月18日
アトキンソンさん、一度、ライブで対決対談してみてくださいよ!私はアトキンソンさんと三橋さん、お二方の支持する面と、支持しない面があります。
そういった人はかなり多いと思いますので、ぜひyoutubeで対談を!テレビはフェアじゃないので、ネットで。
David Atkinson@atkindm
三橋さんは日本経済を良くしたい目的ではないことがが分かるのは、日経を飼い犬と言ったり、アトキンソンを論破した、と言ったりするなどに三橋さんの本質が分かります。
私の目的は論破が目的ではないです。日本経済が良くなることを望んでいます。 -
>>18
MMTを叩くのがネトウヨw -
アトキンソンや竹中平蔵の肖像権を無視して勝手に使ってなぜか訴えられないのは不可思議だが
本人が気付いないだけかも
You Tube広告で刈り取ってきたのでさすがにアトキンソンや竹中はYou Tube見ないだろう
日本のためにと言いながら金儲けしてるので何も解決したことがないのが特徴 -
>>20
山本太郎を支持するのが中核派 -
David Atkinson
@atkindm
消費税減税は本当に馬鹿げた政策。
これからさらに労働人口は減る。高齢者は減らない。日本政府は赤字が非常に大きくても、GDPの刺激になっていない。
三橋さんは、減税しか提言できない、単純すぎる経済観。
デフレだから、減税。インフレだから減税。
経済のコメントを諦めて下さい。 -
MMTではインフレが亢進してきたらインフレが落ち着くところまで増税すると聞きかじった気がするんですけど実質MMTやってインフレ8%台になってるアメリカはいつ増税するんすか
-
三橋氏は人々が聞きたいことを話しているだけの芸人さんと同じ。お金をバラまいたらすべて解決とか消費税減税ですべて解決とか聴き心地だけは良いのだろう。しかし余りにも無責任に間違ったことを流布しているので自分には不快に感じる。
-
インフレになれば「景気が良くなる」って前提なのがとにかくバカすぎる
原材料価格が上がれば世界的にインフレになる
供給が増えれば価格が下がると言っても、中国のような国が大量消費するんだから無理だよ
だから、日本円の価値が下がらないように日本銀行は金利を上げて自国通貨価値を守らなければならない
MMTなんてキチガイ理論など論外 -
国債を発行して
借りたお金を財源にしているのに
「お金を刷って財源にする」
病気ですねぇ
日本は財政破綻しないと言い切る
ド素人評論家は
反緊縮界隈にはたくさんいます
三橋貴明とか藤井聡とか
バカてすねぇ -
緊縮も反緊縮もどっちも間違いなんだよなぁ
バカが言い争ってるっていう話
もっとも日本に限って言えば手のうちようがないよなW -
モカの知恵袋
@Moka_Wisdom
反緊縮派の恐らく50%は、万年筆マネーと信用創造を同時に三橋TVか何かで知るため、以下の2つを信じ切っているようだ。
・銀行が預金通帳に書き込むことを信用創造だと思っている。
・現金を貸す場合は信用創造が起きないと思っている。
そして何よりロジックを自分の言葉で説明できない。 -
そういうくだらない言い争いをするのが特徴なんだよな
頭悪いんだから考えなきゃいいじゃんどっちもW
バカがよW -
三橋必死だなw
-
YOUTUBEの三橋の広告動画気持ち悪い
あれで情弱騙して金吸い上げてるんだろうな -
インフレが本当に起こってしまったから、
社会の底辺の三橋信者は生活苦になってしまった
三橋貴明の貧困ビジネスももう終わりだね -
七瀬
@nanase_tsukasa
結局れいわや中野三橋なんかはバブルにする事が目的なのだから、ハナからMMTと相容れる筈が無いよね。 -
インフレになると消費税どころじゃない負担増
もちろん普段からなにも努力してない三橋信者は収入は増えない
増えるのは教祖の収入だけじゃん -
れいわ信者ってすごいよな。
金刷って配って貰えばなんでも解決するとおもってんだもん。爆笑 -
金刷って解決ならスリランカはなんで破綻したんだろうな
-
MMTは左翼のれいわにぴったり合うよ
考えたのが極左だからね
それ無視してヘラヘラ未だにMMTとか言える三橋って金儲けのことしか考えてないんだろうな
今何とかネットで影響力あるっていう雰囲気出して政治家もチャンネルに出てるみたいだけど
全くのデタラメ -
David Atkinson@atkindm
返信先: @TK_Mitsuhashiさん
三橋さんも考えた方が良いですよ。
竹中さんなどをボロクソ言ったり、根も葉もない侮辱を言ったり、ヘイトスピーチを繰り返している。
政策の違いがあるのは当たり前。
違う意見の人の人格否定したり、悪者にしたりすることは下品だし、良いことはない。
安倍元総理のご冥福を祈ります。 -
David Atkinson
@atkindm
税は財源ではないとは、誰も支持していない、異端なMMTの勝手な解釈にすぎない。
世界中、誰も実施したこともない考え方なので、日本で三橋さんが社会実験をすればいいと全く思えない。
MMTはアメリカのために作られた理論なのに、アメリカでも否定されている。
異端
不要な屁理屈 -
三橋貴明@TK_Mitsuhashi
「政府は税金を集めて支出しているわけではない。
国債(※国庫短期証券含む)を発行し、日銀当座預金を調達し、支出し、後で税金を徴収している」という「スペンディングファースト」は、西田先生が解説している通り、単なる事実です。
これを否定する人は(続きはブログで)
David Atkinson@atkindm
返信先: @TK_Mitsuhashiさん
馬鹿馬鹿しい屁理屈。
三橋さんは政府も税金が先に入ってから支出しているわけではないので、税は財源ではないという。
私がクレジットカードを使って、月末に給料で返していると仮定します。
三橋さんの理屈からすると、私の支出の財源は給料ではないという理屈になる。 -
>>41
国の財布と家計の財布は、考え方が違う。根本的に。前提も違う。勉強不足過ぎる。 -
スリランカの破綻にはダンマリの三橋カルト信者
-
戦後20年くらい国債出さないでやってたんだけどねw
日本史まともにやらなかった人くらいしか引っかからんだろ。 -
ふなさん
@fun00555129
スリランカは中国に借金漬けにされて外貨が枯渇して破綻したのかと思ったら、どうもそれだけではなく有機農法とMMTにより破綻したらしい。
まず農薬を使わない有機農法で食糧不足と農業主体の産業が崩壊。次にMMTで金を刷りまくって(僅か8ヶ月でM2を42%増)インフレが止まらなくなりたった2年で破綻した。
モカの知恵袋
@Moka_Wisdom
Washington Postのこの記事ですね。
政府が通貨発行を正当化するためにMMTに言及した初めての国、と。
https://www.washingt...a61a66c75_story.html -
Bruce Ikemizu
@BruceIkeGold
スリランカはMMT(Modern Monetary Theory)を国として通貨増発の正当化に使った最初の国。
中銀総裁は文字通り通貨を刷り続け、その後継者も通貨増発とインフレ、通貨価値の間に関係はないとして、この政策を推し進め2019年12月と2021年8月の間にマネーサプライは42%も増加しました。 -
Bruce Ikemizu
@BruceIkeGold
2021年末にはインフレは過去最高。
「完全なプラン」であるはずの「負債の国内割合を増やす」ことはできませんでした。
国民の誰も国債を買いたいとは思わなかったからです。
このMMT金融政策に反対した人間は外国のスパイなどとして排斥され、外部からのまっとうな批判は黙殺されました。 -
Bruce Ikemizu
@BruceIkeGold
深刻な経済破綻状況にもかかわらず、スリランカはIMFの介入を拒み、破産への道を突き進み、文字通り経済破綻、そして大統領とその一族の国外逃亡となったのです。
両方とも常軌を逸した「農業政策」と「金融政策」がスリランカに採用されて、わずか2年で国が破綻したのでした。 -
三橋貴明@TK_Mitsuhashi
今回の参議院選挙を経て、三橋は、
「今の世相は、1990年代に似ている」
という感想を抱きました。
90年代、バブルが崩壊し、元々は単なる「金融経済」の危機であったにも関わらず、「実体経済」に問題があったとされてしまい、
「実体経済の構造改革(続きはブログで)
David Atkinson@atkindm
中身がないコメント。
グローバリズムは別に1990年に始まった事実はない。ただ単に経済成長の低迷が始まった1993年に三橋さんが無理やり理屈を作っているだけ。
本当に中身がないコメント。 -
三橋貴明は統一教会なんだろうな
-
MMTはコロナ禍で試験的に実行して、失敗に終わったと検証されました。
https://www.zerohedg...-tried-and-it-failed -
三橋貴明@TK_Mitsuhashi
貨幣や税金、財政の仕組み(プロセス)について理解してしまうと、「財源論」がつくづくバカバカしくなってきます。そもそも、政府は、
「税金を集めて、予算を執行している(=支出している)」
わけでも何でもない。というか、行政プロセス上、そんなこと(続きはブログで)
そらベえ@fumikaz58886248
三橋貴明など反緊縮界隈の財源論は財政の仕組みの無知に由来する
反緊縮族は、国は4月1日にお金を借りて支出すると思い込んでいる
さにあらず
4月1日にも国庫(日銀当座預金)にはお金には年度がないから4月1日にはこのお金で支出する
よって、財源は税金です
無知って病気ですねぇ -
三橋貴明@TK_Mitsuhashi
今回のコストプッシュ型インフレや電力危機を受け、一応、皮肉のつもりで、
「FIT強化税(送電網強化を目的の電気代上乗せ)来るぞ~」
「鉄道の耐震化のための運賃引き上げ来るぞ~」
と、言っていたわけですが、本当に来るようです。
『送配電網(続きはブログで)
そらベえ
@fumikaz58886248
三橋貴明
「韓国は崩壊するぞ」
崩壊しません
「中国経済は崩壊するぞ」
崩壊しません
「FIT強化税(送電網強化を目的の電気代上乗せ)来るぞ~」
こんなこと誰でも思いつきます
三橋君のブログを読んでも
利口にはなりませんという話 -
三橋貴明@TK_Mitsuhashi
貨幣や税金、財政の仕組み(プロセス)について理解してしまうと、「財源論」がつくづくバカバカしくなってきます。そもそも、政府は、
「税金を集めて、予算を執行している(=支出している)」
わけでも何でもない。というか、行政プロセス上、そんなこと(続きはブログで)
David Atkinson@atkindm 返信先: @TK_Mitsuhashiさん
馬鹿馬鹿しい屁理屈。
そもそもMMTは誰も支持していない異端な考え方。
税は財源ではないというのは、事前か事後かの愚論に過ぎない。
税金は後だから、財源ではない、と。
しかし、企業は取引先からの支払いが遅れて、先に給料を払うために銀行からお金を借りて、後でお金が入って、借入を返すとしたら、「売上は給料の財源ではない」と言えるか。
私も、クレジットカードで物を買う。月末で給料からそれを払う。しかし、支払いは事後だから、私の支出と給料には関係がないと言えるか。
三橋さんたちは、ただ単に、収入のタイミングと財源かどうかを混同しているだけ。
三橋さんは、金融の理解は極めて乏しいとしか言いようがない。
MMTは指示されていないが、三橋さん本来のMMTを理解していないと考える。 -
三橋貴明@TK_Mitsuhashi
安全保障とは、別に防衛に限った概念ではありません(もちろん、防衛も大事ですが)。防災、防犯、医療、物流、食料、エネルギーなどなど、定義を書けば、
「ある集団が、生存や独立など、価値ある何かについて、何らかの脅威が及ばぬよう、何らかの手段を講(続きはブログで)
David Atkinson@atkindm
どんどん劣化する三橋さんの「理論」
「ちなみに、建設業許可業者数は1999年度は約60万社だったのが、すでに47万社にまで減少しています。
建設業就業者数は、1998年度は685万人だったのが、現在は500万人を割り込んでいます。」
人口減少は聞いたことはないかな、三橋さん。人手不足は聞いたことはありませんか、三橋さん。どこの国の「分析」をしている?
三橋さんは「就業者数が増えているぞ」と詭弁的な反論屁理屈を言うだろうが、その増加はほとんど高齢者の女性。高齢者の女性に建設現場の重労働をしてもらえると思っている?
三橋さんの理論は表面的に最もらしく聞こえるようにできている。しかし、世界に通用する分析家からすると、中身がない、スカスカの理論に過ぎない。
若い人が減るとは、建設業にも悪影響。家を買う人なども減るから、マイナス。労働力だけではないですよ、三橋さん。
三橋さんは、人口が減っている国でも、経済は成長しているという詭弁もいう。それは生産性が増えているからである。分かりますか、三橋さん。
生産性が上がらないと、人が減れば、経済は縮小する。簡単な数学は出来ますか。
人口の問題を単純な積極財政で解決することは不可能。日本はその証拠。 -
Tomy@TMT69J
2019年までの 三橋貴明さんは良かったんですよねぇ、
保守派の積極財政論者としては。
この後にMMTを言うようになり、本家ケルトンさんにも拒絶され、山本太郎さんと対談してから信者が増えてルサンチマンが過激になり変になってく。
ご本人はいい人だと思うんですけどね、。 -
ZUNちゃ@CryptoZuncha
もうKeltonを含むMMTerは日本には来ないかもですね。
ZUNちゃ@CryptoZuncha
日本の有名MMTerの言っていることが、なぜ世界から乖離しているのかよくわかった。隔絶、拒絶されたのね。
MMN(The Modern Money Network) 「Statement on Kelton Visit to Japan」からの抜粋。
https://twitter.com/.../1552139234211143686
春原晴 (ぴーたんの棚卸し)@pidan_inventory
公開の場での講演だけ受けましょう、招待依頼は金の出どころを確認しましょう、通訳はできるかぎり自分で手配しましょう……みたいなジェネラルな注意書きの後に
三橋(貴明)、安藤(裕)、西田(昌司)には絶対関わるな、って名指しでブチ切れられてておハーブ生えますわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
David Atkinson@atkindm
返信先: @TK_Mitsuhashiさん
そもそも、MMTは完全雇用を実現するための理論。
ケインズの功績も、結局失業率が高い時代への対策。
アメリカのNew Dealも失業率が高いからこそ実行された。
私は、失業率を低下させるにはMMTの効果は否定しない。
しかし、日本は失業率が高くないどころか、労働参加率は史上最高、世界最高水準
三橋さんたちはMMTに期待するのは、MMTと経済の理解は浅はかだから。 -
そらベえ@fumikaz58886248
国庫(日銀当座預金)にお金がない時に借りるのが短期証券
歳入が足りないときに発行するのが国債
財政のイロハも知らない三橋君が
「政府はまずは国債や国庫短期証券という「貨幣」を発行し、国民に支出してしまう」
と
あほうなことをぬかしています
国債や国庫短期証券が貨幣?
バカですねぇ -
David Atkinson
@atkindm
政府支出を増やせば経済が成長する考え方は十分なエビデンスはない。
政府支出の伸び率と経済成長率との間に強い相関々係はある。しかし、それは、政府支出を増やして経済が成長する仮説、経済が成長して、政府支出が増える仮説は同等にありうる。ただの相関々係だから、因果関係を検証をするべく -
前者を主張するのは飛躍。実際は、後者のエビデンスは有力と分析されている。
当たり前。政府支出を何に使うかによって、経済効果が出るかは決まる。
三橋さんの主張は単純過ぎて、現実性がない。 -
三橋貴明@TK_Mitsuhashi
三橋TVで、高家さんが、
「なんか政府って何のためにあるんだろうって思っちゃいます」
と、的を射た発言をされていますが、本当に日本政府って、何のためにあるんだろう・・・? 予想通り、日本の実質賃金が下がり続けています。デフレ(総需要不足)(続きはブログで)
David Atkinson@atkindm
デフレは、二年連続物価が満遍なく低下して、失業率も上がり、利益は減る、生産量も貿易も減る現象を指す。
三橋さんみたいな、ただの中小企業診断士には理解されていないだけ。
今回は特に中身が酷い。どうしましたか、三橋さん。ますます苦しくなっていませんか。
「食料・エネルギー価格上昇が、サービス価格に転嫁された分を除くと、現在もコアコアCPIは確実にマイナスです。」
転嫁された分を除くとコアコアがマイナス。爆笑。
コアコアで見るべきと言って、今度は、コアコアから転嫁された分を除くべきと言う。
つまり、どうしてもデフレを言いたいから、定義を変えて、「インフレはデフレ化」と言ったりして、何でも良い。
これを「合成の誤謬」と言う。一部だけを見て、一般化する。
「下がっている物価だけを見れば、デフレだよ」
三橋物価指数を作れば良いでしょう。
常にマイナスで、三橋さんのその日の気分でマイナス幅を決めたりして。
今まで、データを都合良く使っているのを隠して来れたが、バレたので、正直に、何の根拠もない指数を作って、今まで通りに、何の根拠もない提言をすれば良いでしょう。 -
三橋貴明@TK_Mitsuhashi
吃驚するくらいに順調に、吃驚するくらいに淡々と、日本の食料危機、エネルギー危機が深刻化していっています。
本日はエネルギー。2011年の原発停止、FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)導入、発送電分離、電力小売り自由化と、日本の電力(続きはブログで)
David Atkinson@atkindm
三橋さんの苦しすぎる、根拠のない珍説
「国民や企業は、所得が上昇しない最中、電気代の値上げに直面する。すなわち、可処分所得の減少。デフレ化。」
屁理屈のいいところ。
そもそも、物価が上がることは実質賃金の減少要因。可処分所得の減少ではない。可処分所得は、税金などの後の収入を指す。
物価が上がることを可処分所得の減少と言わない。所得だから。購買力が下がっている言い方が正しい。
経済専門用語も理解していないし、指摘しても、学習能力もない。
2)物価指数がインフレになっている。インフレになるまでずっと強調していたコアコアもインフレ。インフレになった途端に使わなくなった代わりに、「インフレはデフレ化」という屁理屈極まりないことを言い出す。
学会の論文をどんなに検索しても、「インフレ=デフレ化」とどこにも出ない。 -
David Atkinson
@atkindm
三橋さんの珍説。
何故それを言っているか。
三橋さんは、政府が支出を増やさない限り、経済のパイが決まっているから、ある企業が生産性を上げたら、別の企業の生産性が下がると言っていた。
本来は、デフレと別な概念のデフレギャップを指して、それを需要が足りないという根拠のない屁理屈も言う
それをパイが固定されている理屈として妄想しているでしょう。
三橋さんは、パイが決まっているから、特定の物価が上がると、他の物価が下がるはず。だから「デフレ化」珍説を作る。
しかし、全体の物価指数が上がっている。
つまり、パイは決まっていないエビデンスが生じて、三橋さんの「デフレ不足論」珍説は否定された。根拠がない。
はい、三橋さん、あなたの今までの根拠のない「需要不足論」は
完全論破
だけではなくて
エビデンスを持って
完全否定
されました。 -
三橋貴明@TK_Mitsuhashi
三橋TVで、高家さんが、
「なんか政府って何のためにあるんだろうって思っちゃいます」
と、的を射た発言をされていますが、本当に日本政府って、何のためにあるんだろう・・・? 予想通り、日本の実質賃金が下がり続けています。デフレ(総需要不足)(続きはブログで)
ぐるぐらおん@raimaru_north
久々に見たら…(笑)
> 食料・エネルギー価格上昇が、サービス価格に転嫁された分を除くと、現在もコアコアCPIは確実にマイナス
かつてドヤ顔で使用していたコアコアCPIも使えなくなり、数値を具体化できない「総需要不足」をデフレと定義付けた。
これで、三橋大先生は永遠に逃げ切れますね -
情弱を釣って金儲けをしていた三橋貴明
情弱を騙す道具として海外でもトンデモ理論と言われるMMTを触れ回る
だがインフレで理屈どおりに行かず、今はひたすらゴールポストを動かし続ける -
そらベえ @fumikaz58886248
三橋貴明は
金融に関する知識が出鱈目なのよね
でも
「韓国経済は崩壊する」
本当のような嘘の話で世に出たから
専門家だと信じる人もいる
三橋の経済知識では
テレビ出演も長くは続かない
で、いまは反緊縮カルトの教祖様
テレビに出ていたおかげで
インチキなお経を
有難く聞く人もいる -
デービッド・アトキンソン David Atkinson
@atkindm
日本は緊縮財政と言う大嘘
GDPに対して、日本の政府支出が1990年から大幅に増えている。
1990年の13.5%から2020年の21.0%まで増えている。
ずっと先進国より少なかったが、2000年から先進国の平均より高くなった。
1999年から世界より高い。
しかも、2009年以降、先進国がずっと比率を下げているのに、日本はさらに上がっている。
残念ながら、政府支出を増やしても、財政赤字を拡大させても、GDPは増えていない。
それから分かるのは、財政だけでは、GDPが成長しない。
事実、財政拡大によって普通は雇用が増えて、GDPは成長する。
賃金は上がるかどうの相関関係は確認されていない。
日本は、労働参加率が史上最高水準、世界最高水準になっている以上、単純な財政出動では、GDPは伸びない。
減税は効果が薄い。今までの歴史だから、否定のしようがない。
人口が減少している日本では、経済成長要因は生産性向上しかない。
生産性向上はイノベーションだから、イノベーションを促進する財政支援は効果があるが、時間はかかる。
消費税廃止によって、イノベーションが進む理屈はない。
そういった相関関係は全く確認されていない。
現実を直視して、今まで進めて来た楽なマクロ政策に、言われた効果がなかったと目覚めて、やるべき生産性向上政策に切り替えるしかない。
その時に、7割の日本人労働者が働く中小企業の生産性向上をしないと行けない。結局、それに戻る。 -
そらベえ@fumikaz58886248
世界最古の銀行は 同社は1472年にイタリアで設立
この時から信用創造という考え方はあった
なのに反緊縮族は今になって
信用創造が新しいものかのように大騒ぎ
しかも信用創造には原資たる預金が要らないとぬかしている
このおバカ説
三橋貴明あたりが教祖なのよね -
米山の正論に三橋教信者反論できずwww
米山 隆一
@RyuichiYoneyama
世の中の大半が「反緊縮/MMT」に否定的なのは、単にそれらの主張が論理的に整合しておらず、現実を説明できないからです。
これらの主張者はそれを、否定者が不勉強/愚か/果ては「反安倍」のせいだと考えていますが、
現代の人類はコペルニクスもアインシュタインも経験し、本当に正しければ当然認めます
通貨の発行とか、国債の償還とか、全く概念的に高度ではない極めて実務的な事で、
正しい理論を提唱しているのに受け入れられないなどという事が起こると本気で考えている「反緊縮/MMT派」の人達にこそ、
「あなた達、現代を中世だと思っているんですか?」と聞きたくなります。
「反緊縮/MMT派」の人達が、世の中に自説を認めさせ、政策として実行させたいなら、ただ単に無矛盾の論理を構築し、
現実をきちんと説明すればいいだけですが、彼らはああだこうだ理屈をつけてそれをしません。
それは、世の中が間違っているからではなく、彼らが間違っていて、それを出来ないからです。
にも関わらず、ひたすらこの理屈を主張し続ける政治家、学者(物理学者)は、率直に言って論理と言うものを理解する能力がないか、
論理と事実をきちんと確かめてから物を言う知的誠実さがないか、若しくは確信犯だと思います。
その何れであるにせよ、その言は凡そ信用に値しません。 -
Tomy
@TMT69J
三橋さんらはMMTの「自国建て通貨で国債発行する限りデフォルトは起きえない」という部分だけ使いたかったんでしょうね。
「税は財源じゃない」という主流派の概念を付け足して。
要はケインズ社会主義政策で、単に国債で財政出動を増やすことを『MMT』と呼んだらウケたみたいなw -
いぶりだす渡
@watarinigou
三橋や京大の髭や中野に扇動されたMMT崩れにはウンザリなんですよね。
日本円がある事=豊か、とでも思ってるんですか?
不景気?こんなに失業率低くて?
国債刷って医療と『行動させない事』に円突っ込んで、円の信任を落として1960年代レベルの為替にして、購買力も無くして、何か豊かになるとでも? -
nb2@rster@nb20616
分かってるじゃん! 政府の負債は、国民の預金だよ!
藤巻健史@fujimaki_takesi
又、又、聞いたインチキ宣伝。
戦時中、大政翼賛会が戦時国債を売るときの宣伝文句と全く同じ。
結果は、戦後のハイパーインフレで戦時国債は紙くずになり買った人は地獄を味わった。
国民の資産と政府の負債はともに価値がなくなった。
これこそ究極の財政再建。政府が笑い国民が泣く国の借金踏み倒し策。
そらベえ@fumikaz58886248
反緊縮族の合言葉
「政府の負債は、国民の預金だよ」
「誰かの負債は誰かの資産」
だから
「政府の負債は国民の資産」
この詐欺同然のレトリック
誰が言い出しっぺなの
三橋貴明あたりかなぁ
政府の負債は、国債を持っている人の資産で
国民の貯金ではありません -
MMTは、政策当局がその時々の判断によって支出や租税の変更を行う「裁量的財政政策」に総じて否定的です。
中野剛志さんはMMTが高圧経済でないことを知って、一切MMTを用いなくなりましたね。, -
>>75
ネトウヨ? -
竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル)
@the_last_leaf
CPIがもはやデフレと言えなくなったからといって「GDPデフレーター」を使えという人があとを絶たない。この指標は輸入物価が上がったときに企業が全額転嫁しなければ、それだけでマイナス要因になるので物価指標として主には使えない。とくに現状のような輸入物価上昇時は。 -
うん?
来年の経済成長率予測、日本が欧米を圧倒してるぞ -
小笠原誠治
@seiji_ogasawara
月曜日の夜になりました。私は、日銀当座預金に関する三橋派の理解が正しいのかどうか、日銀に確認してみたらどうかお奨めしました。誰か、確認した人がいるのでしょうか?いなければ、三橋派の主張は勘違いだということで異議はないものとみなします。 -
門前仮面@うこで分かる信用貨幣
@monzenkozo21
消費税廃止、せめて減税は、
今のインフレ対策の基本のキだろうにね。
八尋@冷やかし中華
@Joker15062644
これの何が面白い(面白くない)かって、従来の三橋とかが主張していた内容(デフレ期は減税/インフレ期は増税)は誤りだった疑義があると示されたところ
企業物価/コアコアcpi他は増加の一途であれば、現在は『インフレ期だろう? 抑止するためには増税だ!』と言わると反論できないのでわと考えちゃう -
>>80
おまえなぁ そんなことも知らないわけ? -
小笠原誠治
@seiji_ogasawara
私だって、日本政府が財政破綻などしてたまるかい、そんなことあり得ない、と声を大にして叫びたい。
だが、皮肉なことに、「日本には通貨発行権があるから財政破綻はあり得ないのです」などと、投資家からしたらおとぎ話のようなことをいうペテン師や空想家が大勢いるから心配になってくるんだ。ボケ! -
まだ財政破綻ってわめいてる奴いるんだ
-
MMM@MMM140806
政府が黒字になると、国内から日本円が減る。
政府が黒字を続けると、国内からガンガン日本円が減る。
政府が負債を全て返すと、1000兆円規模で日本円が減る。
それで、全部返せば負債は無くなるが、なにがやりたいんだ?
小笠原誠治@seiji_ogasawara
ここにも三橋に騙された人間がいる。
政府が黒字になっても。マネーが減るとは限らない。
仮にマネーが減っても、民間部門が手形やCPを発行すれば、お金の代わりになるし、それを日銀が割り引けば、マネーが世の中に出回る。
実務を知らない詐欺師が、一般人を騙しているだけの話。 -
異次元緩和の結果、スタグフレーションで壊滅的になりつつあるのに、まだ三橋信者って騙されてることに気づかないんだね
カルト宗教って怖いね -
桃太郎+@momotro018
【必見】経済評論家・三橋貴明さんが財務省の実態を暴露
『財務省ってちょっと変な省庁で増税に成功したら官僚が出世します。
減税やったら左遷です。
俺たちの人生とか所得とか関係ない、彼らは出世のためにやってるんです』なんとしてでも止める!
#ザイム真理教(STOPインボイス 日比谷MEETING)
藤壺ぼぶ
@pstar7bob
財務省の中に入ったことないのに「暴露」できるってテレパシー能力者なんだろうか三橋某って
講談師 見てきたように 嘘を言い -
三橋貴明
@TK_Mitsuhashi
ブログ更新しました「緊縮財政により現在進行形で「滅ぼされている」」
そらベえ@fumikaz58886248
自由経済の日本で「緊縮財政で滅ぼされている?」
そんな企業は滅びて当たり前
滅びるべき企業を助けるための税気の無駄遣い
これこそ日本が経済成長しない原因でしょうね
三橋君の知っている日本語は「緊縮」だけ
バカですねぇ -
>>83
説明ゼロw -
>>89
せっかく緩和したのに増税で台無しになったからだよ -
じゃあ安倍が悪いんじゃん
てかリフレ政策失敗したからその言い訳のために増税しただけだろ -
246 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9502-phW7 [124.38.28.125]) 2022/11/18(金) 23:26:26.44 ID:GCUPRoSz0
だって小学生の計算能力でも分かると思わないかい?
日本国債は1000兆円発行していて、そのうち500兆円は日銀が
すでに買っている。
で、銀行は日本国債を担保として使っているから日本国債市場で
売買される日本国債はあと数百兆円しかない。
日銀は国債の買い支えで毎年80兆円買ってたわけで、いくらなんでも
あと何年買ったら限界になるか、なんて電卓で1秒で分かるだろうに。
で、実際に2015年には札割れ議論が世界で議論されてて、短期債なんかとっくに札割れが起こってたくらいだし。
だから2016年には日銀は、現実社会で、超大量買入れを断念して
ギブアップして、イールドカーブ政策に大転換をした。
だから国債買入れは想像を絶するレベルで大激減した。
そして現在は、そのイールドカーブ政策ですら、国債価格を維持しようとすると、とんでもない金額を買わないといけなくなり、イールドカーブのほうも、限界論が拡大しまくっている。
で、三橋が言ってる基本中の基本は、日銀が無限に国債を買えるんだってのが、すべての基礎になってるわけで、ふつう、上場企業が
企画書を書くときに、経済分析でそんな想像を絶する馬鹿なことを
書いてたら、もう社員全員に馬鹿だってうわさが広まるくらい、
めちゃくちゃなことなんだぞ。 -
252 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-qiNO [124.38.28.125]) 2022/11/19(土) 08:35:58.52 ID:mk8aK2i80
国債を買う必要すらないって、結局自称MMTの人たちは
経済の基礎どころか中学生で習うことすら、理解できない人が
集まってるだけよ。
三橋が言ってるとんでもない超大馬鹿理論も、日銀が国債を無限に買い取れることを前提にすべてを組み立ててるから日銀の買入れが限界になると彼が言ってることはぜんぶ成り立たない。
つまり彼が言ってることはMMTはないし、単なる<財政ファイナンス>をやれって言ってるだけ。
もう全世界で禁止されてできないことをやれって言ってるだけで、こんなの経済学でもなんでもない単なる無限の通貨発行。
しかも現代社会の通貨発行は、買いオペでするから日銀が500兆円の通貨を刷る場合でも国債を買うことで発行している。
これねえ、ほんとに中学生の教科書に書いてあることなのよ。
で、国債市場で流通している現金が数百兆円しかないんだから、無限に
買いいれるなんて、もう小学生の理論でしかない。
こんなくだらないことが議論になるのは、MMT界隈に集まる人が、高校生が読むような経済の入門書すら一度も読んだことがない層が議論するから、そこまで酷いデタラメ議論になる。 -
竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル)
@the_last_leaf
三橋が法人税も消費税も事業者負担で、法人税増税は賃金を上げるけど、消費税は賃金を落とすとデタラメ言っているんだよな。
実際には法人税が賃金を落として、消費税は消費者が負担しているのが実証的にわかっている。
消費税は消費者に転嫁しやすい仕組みがあるが、法人税にはないから。 -
三橋貴明@TK_Mitsuhashi
何だろう・・・。インボイス制度に反対し、様々な情報にアクセスしていると、なぜか反対派が「事務処理負担」を理由にしているように書かれている。いや、事務処理負担じゃなくて(それもあるけど)「付加価値税(消費税)を免税されていた零細事業者が、消費(続きはブログで)
デービッド・アトキンソン David Atkinson@atkindm
「だからと言って「弱者叩き」の印象を持たれたくない」
実際に調べると、フリーランスの年収は一般所得者よりかなり高いし、経費も使えるから、完全に豊か。
三橋さんはいつも中小企業のオーナーを庇って、労働者を叩く。
だから最低品銀の引き上げも反対する。生産性向上も反対する。
それは企業のオーナーの特権を最優先している三橋さんだから、一般庶民は消費税を払うべきときにが、
豊かの企業オーナーは今まで通りに、払わなくて済む。
究極、三橋さんは、「税は庶民が払うもの」と考えているだけ。 -
山野浩一@koichyamano
返信先: @TK_Mitsuhashiさん
消費税法を勉強しろよ。
消費税研究室|山野浩一 @koichyamano #note
https://note.com/joy...l579/n/na91cac6523f4 -
小笠原誠治
@seiji_ogasawara
三橋真理教の信者たちは、都合の悪い事実には目を背ける。
その典型が終戦後の預金封鎖だ。
この出来事について、彼らはそれをどのように考えるのか?
あれは財政破綻ではないと言うのなら、それでも結構だが、財政破綻以外の何物でもない。
政府は、その反省から健全財政の必要性を再認識したのだ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑